Categories: 未分類

2018/08/09(木) 18:15〜19:00 ten.【浅越ゴエのお役立ち!滋賀・米原市をPR!人気“食べられる水”】[字]


ミニ畳作りっていう体験ができまして。
>>ミニ畳作り?
>>畳表っていう、
ござの部分と、
畳べりっていう縁の部分を、自分で組み合わせて、好きな、
いろんなカラフルな畳が作れると
いう体験がしていただけます。
>>例えばこの畳でいうと、
畳べりっていうのは、
ここの部分やね。
畳表。
>>表って、

このござの部分。これ、今、緑にしてますけど、そ
れを選んでもらって、自分でオリ
ジナルの畳、
ちっちゃい畳が作れるというのを
していただけます。
>>おもしろい。
ミニ畳の使い方は、
こんなふうに人形や花瓶などを置
いたり、自由自在。
好きな畳表と畳縁を選んで作りま
す。
まずは畳表選び。
>>かわいい。
>>うわー、どれにしましょ?
>>ピンクとか。
>>女子らしいのあるやん。
>>これ、
むっちゃかわいい。


>>かわいらしいと思う。
>>珍しいですよね。
これにします。
>>私は格子柄の畳表です。
>>そうしたら次に、
畳べりをここから選んでください。
>>すごいいっぱいあるから、迷いますね。
>>よし、選ぼう、選ぼう。
昔とは違い、現在はさまざまなニ
ーズがあるため、畳べりもさまざ
ま。
こんなカラフルな花柄のものや、
水玉模様などもあるんです。
そして好きな畳表と畳べりを選ん
だら、
いよいよ、
ミニ畳作りのスタート。まずは畳の芯材に畳表を巻きつけ
る工程。
畳表に芯材を置き、
裏側をタッカーと呼ばれるホッチ
キスのような道具で留めていきま
す。
このミニ畳作りは小学生でも参加できるクラフト体験として人気。
店主のまとばさんは、少しでも畳
に親しみを持ってほしいと、
この体験教室を開いているんだそ
う。
そして作業を始めてからおよそ1
5分で。
せーの。

じゃーん。
どうだ。
いいじゃないですか。
>>いい組み合わせですね、色も。
>>結構、初めてやったけど、結
構きれいに出来ましたね。
>>もう、畳の概念、変わったね。
>>わからへん、畳って。
>>的場たたみ店さんでは、
畳べりを使って作られたさまざま
な小物も販売し、
女性たちに人気となっているんで
す。
どうでした?きょうは。
>>子どもが楽しめるところがいっぱいあったんで、よかったです。
>>米原、
本当いいところ。手作り体験もできる、
いっぱいありました。
>>水がおいしいんですね。
>>水がね、
名水100選に選ばれてまして。>>水のゼリーは、
本当にその水なの?
>>本当に水、シンプルな水を固めた感じ。
>>甘くもない?
>>甘くもない、
そのまま。
>>もう本当に水って感じ。それに甘いものをつけて食べると
いう。
>>不思議。
>>先ほど言えなかったんですけ

どね、昔、
米原に講演に行ったことがあるん
です、米原町のときに。
市の前、町やったんですよ。そう
したら、ブラックななんていうの、
ポスターが貼ってありまして、
この町にのぞみはないがひかりありって書いてあったんですよ。
いわゆる。
まさに私にこだましたことばでしたよ。
>>新幹線にまず絡めているわけ

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ikatako117

Share
Published by
ikatako117