(ナレーション)<関西には…>
<過去に番組で紹介したのが→
こちら。>
< なんと読むかわかりますか?>
(岡田)えっ? 何?なんて読むの?
< この地域では
栗の花が落ちるころに→
梅雨入りすることから
栗 花 落ちると書いて→
栗花落と読むようになったとか。>
<今回も そんな…>
< そして…>
<…に迫る。>
< さらに…>
年賀状 書くときがかなんわ。
縁起のいい町名なんで→
わざと ここに店 出したんですけど。
守られてるんかもしれないですよ。
神に。 ふふふふっ。
<大阪 ミナミの代表的な繁華街
道頓堀。>
<皆さんは この地名の由来を
ご存じだろうか?>
<実は…>
< いくつか そんな意外と知られていない…>
< まずは こちら…。>
< ここは 大阪市東淀川区の中心部に位置し→
阪急 淡路…>
< この淡路という地名の由来→
早速 地元の人に聞いてみた。>
(スタッフ)地名の由来ってご存じですか?
ああ~…
知らない。 なんか そういう…
ふふふふっ
わかんないですね 全然。
(スタッフ)なんで淡路っていうか
ご存じですか?
(東野)ははははっ!
淡路いう地名はな…
…って言いだしたん?
すいません ごめんなさい。
(スタッフ)なんでやと思います?
私が淡路や言うたら。 ふふっ。
…って言うでしょ?
ほな…
…って言わはんねん。
ほんで ええ~? 言うたら…
<漢字が
全く同じなので…>
< と…>
私 ちょっと覚えてないわ。
< そう…>
<…は 学問の神様として有名な菅原道真。>
< かつて…>
<…際にこの辺りにあった島を見て。>
ほんまに?
< なんと…。>
<…してしまったのだ。>
< そんな まさかの勘違いが→
淡路という
地名の由来といわれている。>
< これを
地元の人に伝えると…。>
…なったの?
ほんなら 向こうの淡路島とは全然 関係ないわけでしょ?
あっ そうなんや。
<続いては…。>
< こちらは 兵庫県の南東部…>
<周辺には 尼崎西宮→
宝塚 それぞれに→
同じ武庫川町という地名が存在する。>
< そんな…>
(スタッフ)武庫川の由来ってご存じですか?
なんで その言い方なん?
私ね…
…これ。
なんで 武庫川って…
それはそれで しょうがないわね。
お兄さん ちょっと。武庫川っちゅうのはな→
由来は なんですかって
言わはんの。
≫由来は なんですかって
聞いてはんねん。
…なんですか?
<思わず笑ってしまうほど。>
<関西の地名を研究されている
西俣さんに→
教えていただこう。>
(西俣)これ ついたのが…
…なんですが。
…むこ むこというんです。向こうを武庫に変えて→
この武士の庫を当てたと。
< その昔都があった奈良から見て…>
<…ということで
武庫川と名づけられた。>
< なんとも
シンプルな由来だった。>
< ちなみに
武庫之荘という地名も同じく→
向こうが由来しているらしい。>