かんないんですよね。
>>飛行機で見る分には、そのす
ごさ分かるんだけど、だからね、
こういう発掘作業というのをどん
どんやってね、もっとわれわれも、
ここの調査済みの所は入れるとか、
なんかそういうふうにしてもっともっと世界的な注目を浴びるよう
にすればいいのになとは思うんで
すけどね、思うんですけどね。
>>ただようやく、少しオープン
になったのかなという期待はある
んですけれども、では、
ここからは文化財に詳しいはとデスクに入っていただきます。
よろしくお願いします。
>>よろしくお願いします。
>>まずですね、こちらに簡単な
模型を用意しました。
円さんの言う、この上から見ると、
まあ、こういう形っていうもので
はあるんですけども。
>>国内線で見ると、ちょうどこ
れ、いいんですよね。
>>ねえ、きれいな形なんですよ
ね。
これ、造った人もすごいですよね。
>>そうなんです。円さんおっし
ゃるように、ただの山にしか見え
ないかもしれませんが、実は、こ
の1500年前の、
この究極の土木工事の成果がこれ
であるということなんですよね。
といいますのも、これ、
堀を全部入れますと、
長さだけでも850メーター。
>>850メートル。
>>波止君、
ちょっとお待ちくださいね。
私きょうは波止君のアシスタント
です。
>>高岡さん。
>>今、なんですって?
>>850メーター。
>>ten.ではね、そういう数
字は難しいから、解説することに
なっています。
ここね、新幹線をご用意いたしま
した。
新幹線だと、その850メーター、
波止君が言いましたその大きさは
どのぐらいか、新幹線16両、貼
ってみます。
足りない!
もうひと新幹線持ってきて、ようやっと、大きさがお分かりいただ
けるかと。
>>16?16両が2つ重なった
ぐらいですか。
>>これね、
子どもさんが学校で泳ぐ25メー
トルプールにいたしますと、
1700入ります。
いっぱい泳げますよ、
円さん。
さあ、波止君に戻します。
>>それがですね、これ、
設計図がちゃんとないと、実はこんな形にはならないんですね。
これ、
3段ちくせいといいまして、
3かの段々があるわけなんです。
だから最初に、
まず土地をこれだけの広い土地を
造成したうえに、設計図を、
なんらかの丸と四角をきっちりし
た形をどないかして描いたうえに、
土をきれいに盛っていかないとい
けないわけですから。
>>これ、何年前に出来たもので
したっけ?
>>およそ1500年前。
>>500年?
じゃあ、人の手で造られたものな
んですか?
>>だけど、これ、…と雑草でも
う、上から見たら、前方後円墳分
かるんだけど、横から見たら本当
に分からないんでね。
もうこういうふうな形が見えない
でしょ?
>>そういうね、あまり失礼なお
話をね、連呼しないでください。
これはね、こういうことなんです
よ。
>>これは、文化財ではなくって、
天皇のお墓であると。
だから当初は、土を盛ってるだけ
ではなくて、今は隠れてますけど、
びっしり石で囲まれて、その上に
はにわがずらずらずらっと並べら
れ、この丸い所に、この古墳の主
が、
ものすごい巨大な石棺、