Categories: 未分類

2019/05/08(水) 19:30〜20:15 ガッテン!「虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法」[解][字]


それで口の中に…。
スウェーデンの方々も
それをやっています。
さあ 見て下さいよ。 磨き終わりました。
これは しかたないですよね。さあ そして→
蛇口から水を… えぇ…?
(大島)歯ブラシも…。(金子)ブラシも洗ってない!
(森口)ブラシ 洗うでしょ?
(金子)ブラシ 洗ってますね。
蛇口から水を出し



歯ブラシは洗いましたが…。
(大島)えぇ~っ!?
(森口)むしろフレッシュ?
ほんとだ これはちょっと…。
それでは スウェーデンに行ってらっしゃいまして→
この方法をお知りになりまして
日本にお帰りになりました→
眞木先生 お迎えいたしましょう。
東京歯科大学 教授 眞木吉信さんにお越し頂きました。 ようこそ。
(拍手)
どうも ようこそ おいで下さいました。(拍手)
(眞木)よろしくお願いします。
(ゲスト一同)お願いします。
先生が初めておやりになった時の感想を
まあ… あのとおりですか?
(大島)へえ~!
(金子)むしろ逆に…
(眞木)年代の差ですかねえ…。
私も ちょっと さっきからコメント信じられないんですよ。
ほんとは つらいんだけど
そう言わなきゃいけないのかと思って→
頑張って言ってんじゃないかと
思うぐらい。
先生も広めたいんですけど なかなか
ここが難しいところですか?
ローリング法とか バス法とか
スクラブ法とか 方法で…
そう! 爽快感のためにっていうのは
分かります 分かります。
洗浄剤だ みたいな

あれだったじゃないですか。
残しといたほうがいい。
でも1つ気になるのが→
こうやって洗ってるってことは
菌も出てるわけじゃないですか。
その菌を ちょこっとしか はき出さずに…
あるいは それを飲み込んでるんじゃないかっていう心配ね。
分かる 分かる。
(森口)それは先生 どうなんですか?
(眞木)菌は そのとおり いますよ。
(森口)えっ…!
「いますよ」 というか…。
(眞木)いても なぜフッ素が有効かって→
さっきの模型でもあったとおり…
なるほど。 菌よりもフッ素が勝っちゃう。
コーティングがしてもらえれば
かなり強い歯になるんですよね。
ガードを堅くしてるってことですよね。
(金子)ということは あれだけちゃんと歯みがきして ゆすがなければ…
(金子)それは必要なんですね。
例えば 歯と歯の間になんかなかなか いかないじゃないですか。
データをもう一つだけ ちょっと見て→
うがいの回数で どれぐらいねフッ素がなくなっていくか。
普通…
えっ? 結構します 私。
そうだね 俺も4回はやるね。
「1.9」だそうでございます。
(眞木)
これは 1.9ppmのフッ素が残っている。
(金子)それが多いのか少ないのか…。

今 金子くんの口の中には…。
(大島)あぁ~!
(森口)えっ すごい!
(大島)こんなに違うんだ~!
(金子)すご~い!
(森口)ほぼ残ってるじゃん。
(大島)ほんと~。
当然 あとこれは 流れ出て…。
(大島)1回だけで!?(金子)そんな違うんだ。
(森口)
1回で こんな なくなっちゃうんだ。
(金子)うわぁ~。
でも これとこれじゃ→
絶対これ… 全然違いますよね。
8.3ですからもう4倍ちゃんとあるわけですから。
えぇ~。
ゆすがなかったら 20倍ぐらいですか。
総じて言いますと 歯みがき
ゆすがないってことも そうですけど→
フッ素に対する考え方も 先生は→
度が過ぎなければ安全なものなので…。そのとおりです。
飲んだらダメなイメージでした
小さい時。
実際どうなんですかね?
実際 飲んだりしたら…影響はないんですか?
濃度としては 相当低いです。
フッ素の入った洗口液 あれだって通常一番低いもので 225ppmですから→
これの10倍ですから。
(金子)そんなにあるんだ。
そのあと水で うがいしないですよね。


Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

ikatako117

Share
Published by
ikatako117