Categories: 未分類

2020/12/07(月) 16:50〜18:00 ニュース シブ5時 快挙の舞台裏! はやぶさ2のカプセル帰還[字]


こんな言い方がネット上には見ら
れています。
このドラマ好き過ぎてDVD買う
まである。
ぽかーんですか、大丈夫ですか?
>>え?
>>もう1個いきますか。
鬼滅の刃の人気、ここまでくると
怖いまである。
>>意味が分からない。
>>こんな言い方をするんですよ
ね。
意味が。
>>これ、日本語として、使い方
がちょっとどうなんですか。
>>ちょっとね、そういう意見も
あるかと思うんですが、まずね、
どういう、これ、使われ方かとい
うと、要は、買うとか、怖い、そ
こを動詞に、まであるをつけるこ
とによって、そのぐらい物事の程
度が強いと、そういう意味を表す
そうです。
つまりこの場合だと、DVD買う

ぐらい好きとか、怖いぐらい人気。
そういう程度の強さを表現する言
い方として、まであるという言い
方。
>>怖いって感じてしまうまでぐ
らいってことですか。


ぐらいみたいなところを、まであ
る。
>>そうですね。
ぐらいから、もしかしたら、そう
きたのかな、分かんないけど。
そうなんです。
もちろんね、阿部さんも言ってま
したけど、こうした表現って、ち
ょっと日本語としてはどうなの?
なんかことばの乱れとして眉をひ
そめる人もいるかもしれませんが、
飯間さんたちの受け止めはこうな
んです。
>>というふうに言っています。
>>深い読み解きというか、深い意味がありますよね、日本語にと
っての大きな意味を持つ。
>>そうなんですね。
>>新しい新語ですよね。
>>この賞を始めた飯間さん、こ
のように言っています。
新しいことばが生まれるというの
は、世の中や人々の意識に変化が
あった証し。
変化を拒否するのではなく、楽し
む姿勢が広まってほしいというこ
とで、イベントのねらいというの
も、こういったことにあるという
ことなんですね。
>>もともと、ことばは変わって
いくものではありますしね。

>>ともいいますしね。
ことし大賞を取ったぴえんなんで
すが、まさにこういった考え方の
象徴なんですね。
>>辞書の編集者が、
ことし最も辞書に載せたくなった
ことばは?
>>ぴえん。
>>中高生の間では、数年前から
使われていることばです。
>>その意味は。
>>若者ことばだったこのことば。
ことし選んだ理由の一つは、不安の多かった社会情勢に合致して、
ことばが広まりつつあることです。
>>さらに、
日本語の中でも、
今までにない役割を果たしている点も注目されました。
>>飯間さんはこのイベントをき
っかけに、
ふだん何気なく使うことばについ
ても、考えてほしいといいます。
>>いやー、
深いですね。
今まで、
空白だった部分、
待望されていた感情を表すことば
だってことですよね。
>>発表されたとき、ぷって言っ
て、笑ってましたよ。
守本さん。

>>そうですよね。
これから使っていこうかなと。
>>本当に数年後には、皆さん普
通に使って、定着していく可能性
もありますが、そのときに、20
20年ごろから広まっていったこ
とばだっていうのを記録していく
意味でも、こうしたことしの新語
というね、イベントのねらいがあ
るということです。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

ikatako117

View Comments

Share
Published by
ikatako117