2018/05/01(火) 18:15〜19:00 キャスト[字] ブランド向上?篠山市が丹波篠山市に改名か!?▽新しいビアホール特集
2018/05/01(火) 18:15〜19:00
キャスト[字] ブランド向上?篠山市が丹波篠山市に改名か!?▽新しいビアホール特集

番組の一部に字幕のついていない部分があります。ご了承ください 名物の「タテカン」は姿を消すの でしょうか? 京都市から行政指導を受けて 京都大学がキャンパスの周囲に並ぶ 「立て看板」の規制に乗り出しま した。 一部の学生らが反発しています。 「立て看板の撤去に反対する学生が 体を張って必死に抵抗しています 」 京大では、けさ、撤去を求める通 告書を 「立て看板」に貼る職員と、 抵抗する一部の学生らが、もみ合いとなりました。 「立て看板」は、1960年代から目 立ち始め、 サークルの勧誘や大学運営の批判 など さまざまなものが並び、 「京大名物」ともいわれました。 京都市は、公道に面した立て看板 が 景観の保護を目的とした条例に違 反するとして、 大学に文書で指導。 京大は去年12月、指定場所以外での立て看板の設置を認めない規定 を、新たに設けました。 多くのサークルや団体がきのうまでに 立て看板を撤去しましたが、一部 の学生らは 「表現の自由が奪われる」などと して反発。 話し合いの機会はないまま、 規定の適用が始まりました。京大の通告書には 「そのままの場合、大学が撤去す る」と記されています。 こちらでごらんいただきますと、 立て看板が並んでいるのが 京都大学の吉田キャンパス、 緑のうちの部分の 赤のところです。 キャンパスとは違うほうに向かって立ってますよということのよう なんですけれども、古賀さん、ど う思われますか。 難しいんですけどね。 一つね、 日本はこういう表現の自由という ことに対して 役所の側がね、 非常に厳しい態度をずっととるという傾向があるんですね。 それで、ただ海外なんかだと、 もしこんなことをやると、 市民が結構学生の側についてサポ ートしたりするんですよ。 表現の自由というか、 自分たちのいろんな声を 普通、学生というのは そういう意見を伝える 手段があんまりないわけですよね。 そういう中で、 市民に伝えていくというのが すごく大事なんだという 価値観が 社会の中にないんだろうなと。 三輪さん、 一部の周りの人たちは 京大名物だったからなみたいなこ とを言っている市民の方も いらっしゃるんですが。 そうですよね。 アートか落書きかとかという問題 もあるんですよね。 いろんな論点があるんですけど、 一番重要なのはさっき古賀さんがおっしゃった、 表現の自由ということなんですよ。 意見表明を 簡単に国とか自治体が規制しても いいという風潮は 私は断固として反対です。 安全性だけは配慮していかないといけないですけどもね。 安全性を 規制するんだというのも すごく怖いことなんですよね。 安全性は別の手段で 多分保護できると思うんですよね。 だからちょっと考え直してほしい。そういうのを狭くしていくんだっ たら、機会を奪っていくんだった ら、 それにかわる機会を こっち側につくりましょうというような 全体としてバランスというか。 自由を守るということを 暑い1日でスタートした5月。 官公庁ではクールビズがスタート しました。 東大阪市役所は一風変わったクー ルビズです。 今シーズン一番の暑さとなった大 阪。 大阪市では、最高気温が28.3度の 夏日となりました。 そんな中、「ラグビーのまち」東 大阪市では、クールビズの一環と して、市役所の職員がラガーシャ ツに衣替えしました。 東大阪市の花園ラグビー場は 来年のラグビーワールドカップの 会場となっていて、 市は、「アツい」大会を涼しげな シャツで PRする狙いです。 東大阪市のクールビズは、10月末まで続きます。 大阪市のマンションで、2歳の長女 を投げ落として 殺害した疑いで逮捕された母親が、 「育児の悩みがあった」と話していることがわかりました。 磧本佳巳容疑者はきのう午前、 大阪市住吉区にある自宅マンション5階のベランダから、 長女の優月ちゃんを投げ落とし、 殺害した疑いが持たれています。 磧本容疑者は、夫と優月ちゃんと の3人暮らしで、 当時3人とも自宅にいて、 丹波篠山は、旧丹波の国の、篠山と呼ばれる地域というのが、 篠山市の隣に丹波市があることで 生まれる、さまざまな誤解。 例えば? 「丹波の黒豆というのは大変知っていただいるんですけど、 本場は篠山市なんですね。 ところが、丹波市の物だと誤解されて、篠山市に来て 丹波の黒豆の本場の丹波市にどう 行けばいいですか? と聞かれる方も出てこられたり、 テレビなんかでも丹波の黒豆は丹波市と とらえられて放映されることもね 」 「え?我々メディアも間違えて 丹波篠山の黒豆ですって言って、 出るのは丹波市なんですか?」 「そういったのが非常に多くなってきましたね」 「例えば、ふるさと納税を篠山市 にしていただきます、 その返礼品をいろんな物をしてい るんですけど、 丹波栗を返礼品で出しておるんで すけど、 なんで丹波市の栗を、篠山市が返 すんですか?と、 こういうふうに言われてしまう」 篠山市を丹波篠山市に変えたい理由は、こんなところにも。 商品の産地は、都道府県名や市町 村名を表示するよう、 法律で決められています。 しかし、それは、ウラ面に限らず、 オモテでも、県や市ではない地名 は しだいに使いにくくなってきてい るんだそうです。 「表の方も兵庫県篠山市 山の芋と表示せよとなってしまったら、なかなかね」 「なるほど。今までこれを作って こられた方の、 ブランド力が落ちちゃうんじゃな いかということですね」 「そうですね」 「やはり丹波篠山を将来的にも使えるようにするためには、 これをきちんと市の名前にするの が一番よいのではないかと」 篠山市はナゼ、市の名前を変えた いのか? その答えは、丹波篠山イコール篠 山市だと ちゃんと分かってもらいたいから でした。 ただ、市民全員が賛成とはいきま せん。 反対の立場をとる市民団体の代表 にも話を伺いました。 「まず市名変更に反対の理由って どういうことでしょう?」 「私たち反対したというのは、 もともと市名変更ありきということで、 市長もしくは県会議員がしきりに いろんな市民に対して アピールしかけたんですね、これ どういうことなんだと。 反対派から何も出ない。それをち ょっと変に思って」 「意見が拙速すぎたと?」 「そうそう、もっと市民の意見を汲んでもらってから やってもらったらいいのに。 丹波は絶対につけてほしくないですという声がたくさんあるんです よ。 大合併のときにすでに十分検討されたじゃないですかと」 「その大合併のときについても伺 いたいんですけど」 合併も都構想も一緒ですと。 最後までもめるのは地名、 名前なんですというふうに言い残 して、 きょう取材に行きました。 ただ丹波篠山のブランドを守りたいという意見もありました。 守る方法もあるんです。 こちら。 古賀さんはどう思います? 名前変更について。 僕はそのまま「篠山」でいいんじ ゃないかなという気がしてるんで すけど、何でかというと、 要するに、丹波栗にしても黒豆にしてもね、 実は篠山の豆や栗がいいんですよ ということじゃないですか。 僕はそれをもっともっと宣伝すれ ばいいじゃないかなと思うんです よ。 でも、丹波栗という名前があるん ですよ。 丹波栗。 つくってるのは篠山。 そしたら みんな丹波市の栗やと思いません ? だからいいんですよ。 逆転とって、 あなた丹波栗なんてね、 丹波でつくってるものがいいと思ってるでしょう、全然違うんです よというのをもっと…。 売りにする? 売りにしていったらいいと思いま すね。 丹波篠山というのは、数百年にわ たって 続けてきたブランドだと。 篠山は、この20年、 篠山をブランドにするには あと何十年かかることか。 丹波篠山の黒豆と 登録すればいいじゃないですか。 何が違うのかということを名前じ ゃなくて、 何がおいしいのかということを もっとアピールしていけばいいと思うんですよね。 さんざん議論して決めたんでしょ う。 そのときに それでやっていけるという自信があったと思うんですけど。 隣に丹波市ができたことから いいなあ。 私たちが映らなくなっちゃった。 僕、ネクタイしか映ってない。 透け透けで涼しい感じになりまし た。 出てくるのかな? 出てこないんだったら、 このままお天気に行きましょうか。 この人、清水さんじゃないです。 あしたなんですけれども、 朝鮮半島のソウルのあたりに低気圧、 大陸から 九州の南部にかけて停滞前線があります。 これがあしたの夜9時になります と、 こんな感じで 低気圧、それぞれ発達しながら 日本海、そして近畿地方へと進ん でくる見込みです。 このため、 あしたは 天気急速に下り坂。 あしたの夜からは ちょっとした5月の嵐、 メイストームとなりそうですから、 お気をつけください。 朝6時の段階では近畿地方、 まだ降っておりませんが、 よく見ますと、高知県のあたりで 降ってきているのがわかります。 近畿地方、 だんだん晴れのエリアが少なくな ってきました。 お昼の12時になりますと、 和歌山県、兵庫県淡路島のあたりまで ぽつぽつぱらぱらと降り出してき ます。 夕方6時以降は 雨足がよりしっかりとしてきました。 夜9時以降は 雷と突風を伴った 春の嵐となりそうですから、お気 をつけください。 あしたなんですけれども、 南部のほうでは朝のうちから ぱらつくところも出てきそうです が、北部、中部は 曇りのち傘マークになっておりま す。 午後からぐっと高くなってきます。 朝降っていなかったとしても 傘をお忘れなくお持ちになってく ださい。 これからあすにかけて、南風が吹 き込むということもありまして、 夜間の冷え込みが抑えられます。 朝の空気が 生暖かく感じるかもしれません。 日中の最高気温、こちらは雨の降り方にもよるんですけれども、 湿度が高くなってきます。 人混みでは、 蒸し暑く感じられるかと思います ので、 風通しのよい服装が明日はよいか と思います。 ゴールデンウイーク後半も迫って おります。 全国版の週間予報ですが、 先ほどお見せした低気圧、 だんだんと発達しながら 北日本の方向へ進んできますので、札幌なんですけど、 ごらんのように、 ゴールデンウイーク後半は傘マークが並んでいて、 荒れ模様の天気になりそう。 標高の高い山では 雪になるところもありそうですか ら、お気をつけください。 東京方面なんですが、 4日から5日にかけては大気の状態が不安定になりそうです。 西日本から沖縄方面ですけれども、 期間の中で よい天気と言えるのは 5日土曜日になるかと思います。 沖縄は来週以降になりますと、 梅雨入りが迫ってくるんです。 近畿地方もあしたも夜からあさっ てにかけて嵐。 暖かくなってきました。 ビールの季節です! ということで、 まずは、大阪城公園にやってきました。 大迫力の景色が楽しめる ビアガーデンがあるそうなんです~。 ここということは やっぱりアレかなあ? さあ行きましょう。 やってきたのは、歴史あるこちらの建物。 実はもともと 大阪市立博物館なんです。 リノベーションを機に 屋上で3月から ビアガーデンがオープンしました。 うわぁ~~ これはすごい。 想像してたよりはるかに近い! 圧巻の景色~ まさに手が届きそうな距離感で 大迫力の大阪城が望める 「ブルーバーズ・ルーフトップテラス」。 通常の席は 4980円なんですが… せっかくなので、 今回は天守閣に一番近い スペシャルシートでいただきます。 お待たせしました~。 すごいボリュームですね。 牛肉からポーク、豚肉ですね。 あと奥丹波の鶏肉を そろえています。 こちらのビアガーデンは、 自分で焼くバーベキュースタイル。 お肉やシーフードなど、 自分好みの焼きかげんでいただけます。 お肉はそろそろいけますかね? 大丈夫です。 やっぱり私は大好きなお肉から。 生放送前の取材でしたが ガーリックソースで いただいちゃいました。 おいしい。 お肉もすごくジューシーで、 その肉汁に このガーリックソースがめちゃくちゃ合います。 さらに、スペアリブや ソーセージなどの大ぶりの肉は シェフが焼いて 持ってきてくれるんです。 これもおいしー。 ちょっと甘辛い味つけになっているのがいいですね。 お子さんも好きな味だと思います。 ソーセージは はさみで切ると、 こんなに肉汁が。 肉汁がすごい! じゅわじゅわあふれてきます。結構辛いですね。 でもこのアクセントが 本当にピリッと来て、 ビールが進みます。 サラダなどは、ビュッフェなので食べ放題。 もちろんドリンクも 飲み放題です! まさかこんな大阪城をバックに バーベキューができるなんて ほんと、ぜいたくですね。 景色が味を2割も3割もおいしくさせてくれます。 最高です。 大阪城を眺めながらのビアガーデン。 平日のお昼間が穴場です。 一方で、 大阪城がライトアップされる 夜は大人気。 満席になりやすいため、 早めの予約がお勧めです。 伺ったのは、 ホテルニューオータニ大阪。 だってこの入り口が ジャングル感ありますね。 そのまま進んでいくと… わあ~、すてきですよ! 真ん中に大きなプール。 あちら、大阪城。 ここから見てもきれいですね~ えっ… 見ていただいていいですか? なぜか恐竜が飛び出ています。 何で?ダイナミックな恐竜が お出迎え!? 都会のオアシスの中に演出された まさに日常ではありえない不思議な世界…。 週に1回、 ドラァグクイーンのショーが行われるなど 今年の売りは、 豪快なキャンプ飯! 都会のど真ん中で キャンプ気分を味わっていただこうと アウトドアならではの 豪快料理がテーマ。 いや~、何といっても 種類がたっくさんありますよね。 あ、おいしそう。 料理は、なんと25種類以上。しかも時間無制限なので、 思いのままに食べられます。 いい香り~。 ドリンクも もちろん飲み放題! しかも50種類以上から選べます。 じゃーん! 少しとりすぎちゃいました。 でも、これが ビアガーデンの 醍醐味なんですよね~。まずは豪快なお肉。 いただきます。 おいしい~。 中はハンバーグみたいになってて 豚肉が包んでて すごくアクセントになってて おいしいです。そしてもう一つの名物。 具だくさんのアヒージョは パンにいろんな具材が のせられてお得です。 ここのアヒージョは 野菜から魚介も いろんな種類が入ってるので 一気に楽しめるのが すごくお得感があります。 これだけではありません。 女性に嬉しい豪快デザートが… すご~い… フランベの演出で 完成するフレンチトースト。 熱々のトーストの上に、バニラアイスを のせていただきます。 トースト自体がフランベをしたことで すごく大人な風味に。 バニラアイスが加わることで すごくまろやかな甘さになります。 女子も楽しめる女子力高めのスイーツがあるのは ポイント高い。 でも一つ思った。 みんなで来たいよね。 ぜひ、皆さん、大勢で来てください。 ゆったりくつろぎたい方は 1日限定2組まで グランピングコーナーが 利用できます。 こちらは9月24日までの開催で す。 ビアガーデンは 本当に年々進化していまして、 見ていただいたらわかるように、 お肉メニューが物すごく充実しているんですよ。 これ一緒に行きたかったですね。 そうですよね。 一緒に行けばよかった。 終始一人で 大きな声でリポートしなきゃいけ ないのが 本当に寂しかったです。 阪急トップビアガーデンさんは 満席のことも多いので、 ぜひ予約していってください。皆さん、 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 18:15〜19:00 ten.【おでかけコンシェルジュ!豪華絶品!京都駅周辺GWグルメ】[字]
2018/05/01(火) 18:15〜19:00
ten.【おでかけコンシェルジュ!豪華絶品!京都駅周辺GWグルメ】[字]

知名度や観光客の増加につながるとしつつも、地元住民の意見も大 事にしてほしいと話します。 世界が認める絶景をどう守るのか。 >>では関西のニュースをお伝え します。 >>神戸市北区の集合住宅に住む 71歳の女が、 下の階の住民に向かって砂を投げ つけたなどとして逮捕されました。 カメラが犯行の瞬間を捉えていま した。 >>泥棒、撮れ撮れ、なんぼでも。 >>やめて。 >>泥棒、 ほんまの泥棒やから。>>暴言を吐きながら、 カメラに向かって植木鉢の砂を投 げつける女。 さらに。 >>カメラ撮りよるんかい、ぼけが。 ははは、 おもろい。あほ、散れ、死ね死ね、 あほ。 >>さらには、つばや、 し瓶のようなものに入った液体ま でかけようとする始末。 これは、神戸市北区の集合住宅で 撮影された動画です。 きのう、暴行の疑いで逮捕された 71歳の女は、 自宅2階のベランダから下の階に 住む40代の女性に向かって、砂 などを投げつけた疑いが持たれて います。 >>私がこの下にズボンを落とし たの知ってるやろう? 私が素材のええやつ買ったらな、 とんねやろ。 泥棒人間! >>警察によりますと、 5年ほど前に女が気に入っていた スパッツが1階に落ち、 取りに行ったところ、なくなって いたため、 被害者の住民が盗んだと思い込み、 嫌がらせがエスカレートしたと見られます。 >>あちら、 奥に見えますマンションの2階部分が容疑者の自宅です。 そして近所の方によりますと、 その向かいにあります高いフェンスは、過去に女から石を投げられ るなどの被害があったため、設置 されたということです。 >>同様の被害は過去にも起きて おり、近隣の住民は、 十数万円をかけ、 フェンスを設置するなど、 対策に頭を悩ませてきました。 >>有名どころじゃないです。 もう悩みの種で、 もう砂どころじゃなくて、 汚物みたいなもん捨てるようなこ と。 >>ラジオの音がね、 夜中とかでも、結構、 家にいて窓閉めてても聞こえるく らい。 >>3回くらい引っ越してました よ、 3階の方なんか。 3軒くらい、もういなくなってま すね。 >>近隣住民によると、女は20 年近く前から、周辺の住民とトラ ブルになっていました。 警察にも相談が寄せられ、 たびたび警察官が女のもとを訪ね、 迷惑をかけないよう注意していた といいます。 調べに対し、 砂を投げつけたが、 当たってはいないなどと、 容疑を否認しているということです。 >>大阪市住吉区で、 母親が2歳の娘を投げ落としたとして逮捕された事件で、 一緒にいた夫が、 妻を止めようとしたが間に合わなかったと話していることが分かり ました。 にしむら記者の報告です。>>きょう送検された、 磧本佳巳容疑者は、 きのう午前、大阪市住吉区のマンションで、 娘の優月ちゃん2歳を、 5階のベランダから投げ落として殺害した疑いが持たれています。 優月ちゃんは心肺停止の状態で病 院に搬送され、死亡が確認されま した。 その後の捜査関係者への取材で、 当時、一緒にいた夫が、 気が付くと妻が娘を抱え、 ベランダに出ようとして歩いてい るところだった。 止めようとしたが、 間に合わなかったと話していることが新たに分かりました。 目撃した人によりますと、 ゆっくりとした歩調でうつむき加減でこちらに倒れていた優月ちゃ んに近づいた磧本容疑者は、しゃ がみ込むも、ただただ呆然として いたということです。 一方で、 そのそばでは夫が懸命に人工呼吸 を行っていました。 >>優月、 優月、 しっかりしろ、優月。 救急車。優月、優月。 >>優月ちゃんの遺体に虐待の痕 などはなく、警察や児童相談所に よると、日常的な虐待については 確認されていません。 また警察の調べに対して、磧本容 疑者は、育児の悩みもあった。 精神的に不安定な状態だったと話 していることが分かっています。 警察は、 磧本容疑者が育児ストレスを抱えていたと見ていますが、 なぜ12メートル下まで娘を投げ 落とすまでの犯行に至ったのか。 >>なんとか防ぐことはできなか ったのかなと思ってしまいました けれども、 虐待も確認はされていないんですよね、高岡さん。 >>これ、 発覚したときも僕、申し上げたんですけれども、 きょうも住田先生、 お子さんを育てられたお母さんでもいらっしゃるんですが、 生まれた瞬間から子どもに対して 危害を加えるお母さんって、 一人もいないわけで、 やはり捜査官が、犯行自体も許せないことなんでしょうけれども、 やはりこのお母さん、つまり容疑 者ですね、 理由をはっきり捜査の過程で、 あなたこういうことで追い詰められていったんですよと、あるいは、 あなた、こういうことが、 自分を、 子どもに手をかけることだったん ですよと、はっきりさせてあげる ことも、彼女の更生、罪の償いに、 それからこれからの人生につなが ることなんだろうと思います。 そういう意味では、 捜査側の力量が問われるというふ うに思います。 >>私は精神鑑定が絶対必要だと 思いますね。 そういう意味では。 心の内をちゃんと解明することで すね。 >>では続いて、火曜日、こちら です。 >>どうも、 おでかけコンシェルジュ、ザ・プ ラン9のヤナギブソンでございま す。 きょうはゴールデンウィークとい うことで、 観光の京都へとやってまいりました。 ゲストの2人を紹介したいと思い ます。 このお2人です。 どうぞ。>>毎度です、どうも。 >>今回のゲストは、  パイセンこと矢野勝也さんと、 あいにゃんこと福本愛菜さん。 >>ギブソン、よろしく。 >>いや、パイセンやぞ。 >>先言うなよ。俺まだ言うてへ んやんか、 パイセン言うて。 >>矢野さんはご家族でゴールデ ンウィークのご予定とかは。 >>それは。 >>誰が興味あんねん!>>早いな、おい。 早い。 >>今回は京都タワーがリニュー アルから1周年を迎え、さらなる 盛り上がりを見せる京都駅周辺で、 ゴールデンウィークにお勧め、 気軽に楽しめるぜいたくすぎるグルメを大特集。 登場するのは、 フレンチビストロで頂くとんでもない量のウニとイクラが載った絶 品パスタ。 >>大丈夫ですか?あふれてます よ。 >>さらに今、京都で話題沸騰中 の新しい漬物、漬け野菜とは? >>野菜嫌いな人でも、 ここで食べたら好きになるんちゃ うかな。 >>そしてこれからの暑い時期に 食べたくなる、 リニューアルした京都タワー限定 の濃厚抹茶のアイス。 >>んー! めっちゃ濃厚。 >>ここからはギブソンさんです。 よろしくお願いします。 >>どうも。 ザ・プラン9のヤナギブソンです。お願いします。 さあ、というわけでね、 ゴールデンウィーク突入ということでございまして、観光地であり ます、京都周辺、ちょっと巡って まいりましたけれども、どうです か、皆さん、ゴールデンウィーク の予定とか、埋まってますか? 伊藤さんとか、 どうですか?>>新潟にちょっと、帰ります。 >>地元ですか? >>そうなんです。 >>ご実家に帰られて。 >>新潟ご出身なんですね。>>そうなんです。 >>ですよね。 今はどちらにお住まいなんですか ? >>今はですね。 >>なんちゅう質問だ。 それ聞いてどうすんねん?>>別に、特になんも他意はない んですけど、ちょっと気になった だけです。 >>それだったら聞きいな、ちゃ んと。 >>もういい、いい。 >>円さんなんか、ゴールデンウ ィークどう過ごされるんですか? >>僕は高知に行って。 >>やっぱね。 >>家族で。 >>やっぱそうなんですね。 >>今はどこに住んでるか、聞か ないの? >>興味ないもん、 だって。 円さん今、どこに住んでるか興味 ないです。 >>興味ないです。 >>ゴールデンウィーク皆さんね、 いろんな所にお出かけされると思 うんで、ぜひ京都に行かれた場合 はね、ちょっとおいしいお店紹介 しますんで。 それではVTRご覧ください、ど うぞ。 さあ、まず1軒目でございますが、 なんとフレンチを召し上がってい ただきます。 しかもきょうは、気軽にぜいたく ということなんで、 リーズナブルにフレンチが頂ける ということで。 >>最高です。 ありがたい。 >>最初の満足ポイントは、ぜい たくの極み! 山盛りウニとイクラの冷製パスタ。 JR京都駅から徒歩5分、 ことしで3年目を迎えるフレンチ マン。 本格的なフレンチがリーズナブル な価格で味わえる大衆的なビスト ロ。 >>まずね、 オマールエビを使った料理を召し 上がっていただきたいんですが。 >>大衆ちゃうやんか、 オマールエビなんか。>>うわうわうわ。 >>まだ動いてるよ。 >>こんな感じ。 >>すごいやん、これ。 >>すごいわ、 これ。 >>およそ500グラムもあるオマールエビを注文すると、 3種類の調理法から好きなものを 2つ選んでシェアして頂けるんで す。 >>目の前で調理してくれて、 なんかこれ、 ビストロとかなんか庶民的な感じよりむしろ、すごく、このロケー ション最高ですよ。 >>こうやって見ながらね。 >>最高。 >>まずパイセンが選んだのは。 >>どうぞ。 >>うわ! すごい。 >>おいしそう。 >>こちら、 オマールエビのスパイス焼き。 さばきたての新鮮なオマールエビ を、 自家製ガーリックオイルとともに 強火で一気に焼き上げ、 オマールエビから出る水分で、 しばらく蒸し焼きすることで、味を凝縮。 シンプルながら、 フレンチの技法を取り入れた調理法。 クミン、 コリアンダーなど10種類をブレンドした自家製スパイスで、 味を調えたら完成。 >>少々、 軟骨、小骨、殻系は全部いけるタ イプや。 >>言い慣れてるな。 すっと出てきたな。 軟骨、小骨、殻系。 >>殻系はもう全然いけますから。いただきます。 >>うわぁ、いい食べっぷり。 豪快。 >>うーん。 ジューシーやわ。 うまい。 エビのエキスがすべて入ってきましたね。 味が凝縮ですね。 これ、 エビのおいしいところ全部引き出 したる。 >>何、今の。 下あごだけ動いてた。 怖い、怖い、怖い。 >>この手で3日、酒飲める。>>そして、あいにゃんが選んだ のは、オマールエビのサフラン蒸 し。 白ネギを焦げ目がつく程度に炒め、 そこに合わせるのがタイなどの白身魚とたっぷりの野菜を使ったサ フランスープ。 しばらく蒸すとサフランの風味が プラスされ、鮮やかな黄金色に。 南フランスの郷土料理 とオマールエビが合体した、至極 の一皿。 >>おー、 取れてる、 取れてる、上手、 上手。 うまい。 >>やばい、ぷりっぷり。 >>まずね、 魚介の感じがぱっと来て。そのあとお野菜のこの甘みが追い かけてくる。 めっちゃ広がる。 うわ、すごい。 >>余ったスープはプラス300 円でリゾットに。 オマールエビのエキスをたっぷり 含んだ芳じゅんな味わい。 そしてさらに、 ぜいたくすぎると話題の名物メニ ューがこちら。 >>うわー! >>これはやばいやろ。 >>ウニとイクラの冷製パスタで す。 >>えー。 >>これはえぐい。 >>大丈夫ですか?あふれてます よ。 >>こちらは北海道から厳選した ウニとイクラを仕入れるため、2 日前までに予約が必要なぜいたく メニュー。 使用するのは、 イタリア語で髪の毛を意味する、極細のカッペリーニ。 細さの中にこしを残すため、 冷水で締め、 そこに刻みトマト、バジルソース、 ガーリックオイルをからめて、 まずはウニ。 そして、イクラを載せまくり。 >>これはすごいな。 >>これまたよう絡むように細いパスタですね。 >>そうなんですよ。 どうぞ、どうぞ。 >>ああ、 ありがとうございます。 めっちゃおいしい。 >>細いねんけどしっかりこしが あるように。 この味、 どうやってつけてるんやろうって いうくらい。 フルーティーにも似たような、爽 やかな香りが広がる。 ウニとイクラの冷製パスタ。 冷静なられへんわ、ほんまに。>>やかましいわ。 >>4人でシェアして食べれば、 1人1000円ほどで食べられま す。 >>ほかにも国産牛ロースを弱火でじっくり焼き上げた特製ロース トビーフは、 甘みのあるポートワインソースで頂く超人気メニューです。 黒木さん、 矢野さんが食べるの得意だったん、小骨と殻系と、あとなんだったで しょう? >>分かんない。 >>軟骨、覚えといて。 >>京野菜、有名や。 >>そうなんです。 でもただの漬物じゃないんです、 これ、本当に。 おしゃれな最新系の漬物という感じですね。 >>そうなんや。 >>続いての満足ポイントは、漬 物の概念が変わる?連日満席のお しゃれ野菜レストラン。 やって来たのは、JR京都駅から 徒歩5分。 2年前の7月にオープンしたイソ イズム。 連日満席になるほど女性客を中心 に大人気。 >>どうも。 >>すごーい。 >>こんにちは。 >>すごいいっぱいある。>>さあもう、いきなり目の前に いっぱい漬かってますけれども。 >>おいしそう。 >>こちら、 僕らが作ってる漬け野菜という。 >>漬け野菜? >>このお野菜に合わせて漬け方を一つずつ変えてるんですよ。 すべて漬け方が違う味わいで。 >>漬け野菜とはこの店オリジナルの新しい漬物の形。 例えば、京トマトは、 アルコールを飛ばした白ワインで漬けてあるんです。 そして、 カボチャは甘口の白しょうゆで漬けてみたり、 九条ネギは西京みそ漬けにするな ど、これまでにない組み合わせが 楽しめます。 なかでも連日満席になるほどお客さんをとりこにする、取って置き のランチがあるんです。 >>漬け野菜のプレート12種盛りです。 >>うわ、 すごい!やばい。 >>これはいい、 これはいい。おすしのように、 ねたが載ってますね、上にね。 >>上にちょっと合わせてトッピングも1個ずつ変えてるんですね。 >>これ、 インスタグラム映えするやんか。>>インスタ映えでいいです。 インスタグラムまで言わなくてい いです。 >>正確に伝えよう思って。 >>インスタ映えでいいです。 >>そうですか。 >>これぐらいの量で、こんだけ たくさんの種類食べれるのって、 女子めっちゃうれしいやつ。めっちゃうれしいやつ。 >>こちらは春大根を梅酢で漬け てるんですけど、上には釜揚げシ ラスを合わせてます。 隣はミョウガですね。甘酢漬けにしまして、豚しゃぶを 合わせてます。 >>野菜はすべて協力農家から毎日届く新鮮なものばかり。 まずは白ワインで漬けた京トマト。 トッピングは水牛のモッツァレラチーズ。 >>うわ、 なんかもう初めてちゃう?これ。>>うわー!トマトの酸味と甘み とチーズと、 おいしいところのええとこばっかりが集まったりしてますね、これ。 漬け具合もいいですわ。 まろやかに、最高ですね。 最高にいいです。 >>そして、 ランチはこれだけじゃないんです。 >>わー、 おいしそう。 タケノコ。 >>春や。 >>今が春のタケノコの炊き込み ご飯。 自家農園で作るお米は、 小粒で甘みがあるのが特徴。 昆布、 カツオ、 しょうゆなど、和風だしで炊き上げた旬の一品。 お焦げもたっぷり。 >>春の香りしますな。 >>柔らかい、 タケノコ、 しっかり。 >>京都やな。だしが効いてね、 お米の甘さとタケノコの甘さと、 最高や。 このおナスと肉みそのっけて。 >>いいですね。 >>うん、うん。 うん! >>めっちゃおいしい。 >>最高!野菜のほんまいいとこ が強調されてるから、これ、野菜 嫌いの人でも、ここで食べたら好 きになるんちゃうかなっていうね。 >>ありがとうございます。 >>しかもこれがランチ、 全部付いて、おいくらでしたっけ? >>こちら、ランチのセットが1 800円になります。 >>もう安いって。 >>安いやん。 >>このボリュームで。 >>なんか非の打ちどころがないランチですよ。 >>ない、ない、ない。 これはほんまに。 >>お店はJR京都駅から徒歩5 分ほど。 漬け野菜は持ち帰り用も販売して いるので、ご家庭でも楽しめます。 ちなみに住田先生は野菜を漬けて らっしゃいますか? >>残念ながら。 >>残念!残念。 京都タワーへやってまいりました。 >>これもう、超駅近いよね。 >>リニューアルして10周年と いうことで、新しいお店がいろい ろ出来てますが。 >>続いての満足ポイントは、京 都タワーがリニューアル。 1日800個売れる抹茶スイーツ。 4月でリニューアルから1周年を 迎えた京都タワーサンド。 京都らしいここでしか手に入らな い一品やグルメが盛りだくさん。 京都タワーが描かれたかわいいが まぐちのポーチから、 フルーツのジュレをホワイトチョ コレートと求肥で包んだ一品や、 インスタ映え間違いなしの、 持ち運びもしやすいおしゃれなどリンク。 そしてこちらは、 天然酵母のドーナツショップ、 ニコット&マム。 アレルギーのある人にも味わってもらいたいとの思いから、 原材料に卵を使用せず、老若男女 問わず大人気なんです。 >>ふわーっとしたあとに、 ふわーっと戻ってきてくれてね、あー!ふわふわ、 もちもちですね。 ふわもち。 >>もうみんな好きなやつですよ。 >>お砂糖の甘みと、この香ばし さがいいですね。 うまい。 >>そしてやって来たのは、路面 店の洋菓子店、マールブランシュ。 >>めっちゃおきれいな。 >>いや、なんか、京美人っていう感じですもんね。 >>ありがとうございます。 >>色、 白いですよ。 壁とかわらへんぐらい白いです。>>お2人には、これからのシー ズン、 ちょっと召し上がっていただきたい、冷たいものがございますので。 >>冷たいもの? >>冷やっこいの? >>冷やっこいのね。 >>いいよ。 >>京都を代表する、抹茶を使っ た洋菓子店なのですが、 こちらには京都タワーサンド店限 定の冷たいスイーツがあるんです。 >>えっ、何これ。 >>自販機なんですけれども、 生茶の華アイスバーということで ございまして。 食券をここで買うというものです。 >>そういうことね。 >>早速、チケットを購入すると。 >>さあ、取り出しました。 こちら。 >>何入ってるの? >>お濃茶のエスプーマソースで、 ご用意をさせていただきます。 >>お濃茶とは、 抹茶の中でも品質のよいものだけを使った高級品。 香りを際立たせるため、泡状にし ているんです。 そこに冷たい抹茶のアイスをつけ て頂けば、 生チョコのような滑らかな口どけ が味わえると、大人気。 >>いただきます。 うん!めっちゃ濃厚。 うわ! 程よい苦みで、ちゃんと甘さもある。 おいしい。 普通にアイスクリームでは感じられへんようなこの香りが、口の中 いっぱいに広がります。 >>これ、 家帰ってもしばらくここ、おいし いかもしれん。 >>そないもつ? >>そないにもつ。 >>ちなみにこれ、1日大体どれ くらい出るんですか? >>そうですね。 一番最高記録が800個。>>800個! >>売れました。 >>これ、 計算してみ。 250×800や。 ばく大な数字や! >>お店は京都駅の目の前、 当たりが出れば人気商品のラング ドシャと非売品のポーチが頂けま す。 高岡さん、250円で800個、 おいくらですか? これ。 >>莫大な金額ですよ。 >>高岡さんでも分からんことあ るの? >>このあと、 絶品デミグラスソースで頂く、 老舗ならではのとんかつが登場。 >>わー! >>豚肉の甘さ、すごいですね。 >>さあここで円さんにクイズで す。 こちらのとんかつ屋さんでは、あ る理由で、 今ではメニューから消されてしま った幻の一品があるのですが、 その商品名は、一体、なんでしょ う? よく目を凝らして、このメニュー をご覧ください。 >>続いての満足ポイントは、 フランス料理とまさかのコラボ。 幻の○○焼き。 やって来たのは、 創業58年の老舗、 とんかつ一番。昔ながらの雰囲気で、 長年変わらぬ味を守り続けるお店。 さくさくの衣にジューシーなお肉、 そこに合わせるのが、牛、豚、 鶏の骨とたっぷりの野菜を10日間かけて作る自家製デミグラスソ ース。 お肉の下に敷くことで、 とんかつの肉汁を吸収し、うまみ がアップするとのこと。 >>真ん中からいっていいですか ? これ。 >>分厚い。 >>おいしい所。 >>半身塗って、 半身塗って、これ。 >>うわ。 あっさりとしてるし、 豚肉の甘さ、 すごいですね。 ね。 >>甘みが広がって、ちゃんとジ ューシーですよね。 >>使っているのは、北海道のブ ランド豚、夢の大地。 うまみを感じる脂身でヘルシーで 癖がない万能な豚肉なんです。 >>これ真ん中から食べたらね、 こうやってつけるでしょう、ほら、また元に戻るんです。 >>確かにまあまあ。 >>食べてないみたいでしょ。 >>とんかつ小みたいな。 >>ちょっと合わせたらいい。 >>ほんまや。 >>そういうこともできます。 >>それでは、知る人ぞ知る幻の メニューがこちら。 >>さあ、見てください。 こちら、卵でございます。 >>こちらが幻のメニュー、 ポークの黄身焼き。 溶いた卵に生クリームを混ぜ、 そこに豚肉をつけ、 よわびでやいていきます。 衣の卵が半熟になったら、 またつけて焼き、それを何度も何 度も繰り返して、ミルフィーユ状 にしていくのです。 もともとフレンチのシェフだった先代が考案したのですが、 1つ作るのになんと20分。 手間がかかりすぎるため、 今はメニューから外されている、 幻の一品。 >>いったいった、一口で。 >>うん、おいしい! まろやかになります。 >>この卵の感じが、 ふわっとした感じと、 また豚肉と会いますね。>>そうですか。 >>ミルフィーユ状のこの層の中 にソースがばっとしみこんで。 肉汁も入ってくるのよ。 これはやっぱりプロの技とか。 >>技術がすごいいるんですね。 >>これ、すごいな。 >>ちょっと待ってください。 メニューに、最初はあったんです よね。 でも、やっぱりちょっと大変だと いうことで、上からまあ隠してる んですけど、完全に透けてますね。 >>隠しきれてない。 >>お値段もちゃんと。>>そこだけね。 >>全部隠せへん。 >>ちなみにこれ、テレビで言っ ちゃって大丈夫ですかね? >>一応、 夜だけで、ちょっと今は予約だけ に。 >>予約をまずして。 限定あるんですか、何食とか?>>限定、そうですね、まあ5食 ぐらいですかね。 >>5食? >>分かりました、5食にしとき ましょう。 ポークの黄身焼きを食べたい方は、 必ず事前に電話で確認してからお願いします。 ディナータイムのみで、1日5食 限定です。 ちなみに円さん、 豚の丸焼きではございませんでした。 >>違いましたね、 でもこっちのほうがおいしそう。>>というわけで、スタジオには、 VTR出てきました、フレンチマ ンさんの、 活オマールエビのサフランスープ 蒸しをお持ちしました。 >>おいしい。   >>ちょっと和風のだしを効かせ たね。 >>和なんですね。 珍しい。 >>どうですか、住田先生。 >>もうこの香りが来てたんです よ、 それを味が、ものすごくふくよかな。 スパイシーというよりも、 もう本当に全部のだしが効いてますね。 >>なるほどね。 >>京都ならではでしょうね。 >>エビ、ぷりぷりでございます けれども。 >>もちろんもちろん。 >>円さん、どうでした?きょう のパイセンは。 >>パイセンのね、テレビに向か っての一生懸命さ、真面目さにね、 好感を覚えましたよ。 すばらしい。 すばらしい。 >>高岡さんもえらいわろてはり ましたもんね。 >>あんな全力ね。 >>悲しいのは、前半ずっとしゃ べってたときに、パイセンがしゃ べり続けてカットになったのが4 か所ありましてん。 >>ありました、ありました。 ほんまはもっとしゃべってまして あれ一応、全部に突っ込んでます から、大変なんですよ、結構、あ れ。 >>このきれいに散髪してはる、 この態度がまたよろしい。 >>この心、心持ちが。 >>最高。 >>パイセンとかほんこんさんと かみたいな癖強い人のとき、必ず 横にあいにゃんが来るというね、 そういうシステムになっておりま す。 >>臭い消しね。 >>それでは天気予報です。 こちら、京都の様子です。 ゴールデンウィークということも あり、平日なんですが、 人が多いですね。 5月がスタートしまして、 川床のお食事も始まりました。 あと夕涼みされる方も増えてきましたね。 きょうは日中は、日ざしの下、暑 くなりました。 きょうの各地、最高気温からまず 見ていきましょう。 星印のついている所が、 今季一番気温の上がった所です。京都では29.5度、 真夏日一歩手前となりました。 奈良でも29度まで上がりまして、7月並みの暑さ。 きょうから5月が始まったばっか りなんですが、2か月先の暑さと なりました。 大阪も28.3度、半袖でもよか ったぐらいでしたね。 ただ天気は下り坂です。 雲の様子を見てみましょう。 朝から動かしますと、きょうは晴 れてましたが、西のほうから雲が 近づいてきました。 今夜は薄曇りとなります。 ただ九州のほうでは雨が降っていまして、 九州の辺りで雨雲が発生して、 それが近畿地方にあした、 やって来そうです。 ということで、まずは雨雲の予想。 あしたの朝6時から見ていきます と、動かしますと。 あしたは早ければ、 午前中から、 和歌山や兵庫県で雨が降りだすで しょう。 お昼の時点で、今のところ、 京阪神も雨を予想しています。 ではそのあと午後を見ていきます と、 午後は近畿全域で雨となりそうで す。 ポイントは夜になってから、 濃いブルーや黄色い表示が出てきました。 あしたは夜になると、雨足が強ま り、 雷を伴う所もありそうです。 風も強まり、 あしたは夜、 荒れた天気となります。ではあしただけではなくて、 あさってからも天気要注意なんで す。 あさって木曜日になると、雨雲は 抜けるんですが、 等圧線が込んでいます。 北風が吹いて、空気ひんやりする でしょう。 金曜日になると、上空に、 この時期としては非常に強い寒気 が流れ込んできて、上空、空高い 所で、マイナス21度以下。 ただし地上の気温は20度以上ということで、これ、地上と上空、 温度差が40度以上できると、 雷雲が出来る一つの目安といわれています。 金曜日は晴れていても急な雷雨、 それから落雷、 氷の粒のひょうが降るおそれがあ りますので、 天気の急変に要注意です。 土曜日になると、 高気圧に覆われて、安定して晴れ るでしょう。 では順番に見ていきます。 まずあした水曜日の天気から。あした、早ければもう午前中から、 雨の所もありますが、午後は近畿 全域で雨となります。 特に夜になると、 風も強まり雨も強まり、 雷を伴う所もあるでしょう。 降水確率はこちらです。 午前中から確率は高いです。 朝、 雨が降っていなくても、午後の確 率、 80%以上ですから、 忘れずに大きめの傘、お持ちください。 ではあす朝の最低気温です。 けさよりも4度以上、 高くなる所が多く、 大阪は朝の気温で19度、南風の影響です。 日中の最高気温、雨なので、 きょうよりも5度以上低くなる所が多いですね。 それでも22、 3度ということで、そんなに寒くはないと思います。 ただじめじめしそうです。 ではおしまいに週間予報です。 情報整理しますと、 あしたは特に夜、 荒れた天気となりそうです。 木曜日、 北部では北風、 雨が降ったりやんだり、中部、南部は、木曜日、 曇り後晴れですが、 北風でひんやりするでしょう。金曜日、 傘マークついていませんが、 上空に強い寒気があります。急な強い雨、落雷、 氷の粒のひょうが降るおそれがあ りますので、ご注意ください。 土日は安定して晴れそうです。 天気予報をお伝えしました。 >>ではニュースを続けます。 先月、 兵庫県赤穂市の雑木林で男性の遺 体が見つかった事件で、警察は、 飲食店経営の男らを殺人の疑いで 再逮捕しました。 殺人の疑いで再逮捕されたのは、 飲食店経営の大上知晃容疑者と、 店員の山崎登夢容疑者です。 2人は1月27日ごろ、 大上容疑者が使用する 車の中で、 岸健治さんの首を刃物で切りつけ るなどして殺害した疑いです。 岸さんの遺体は先月、 赤穂市の雑木林で見つかりました。調べに対し、 1人は2人で殺したと容疑を認め、 もう1人は黙秘しているというこ とです。 捜査関係者によりますと、 大上容疑者らは、 神戸・三宮での客引きの仕事で、 上の立場だった岸さんとトラブル になっていたと見られるというこ とです。 警察はこのトラブルが事件に発展したと見て、詳しい経緯を調べる 方針です。 和歌山県の有田川とひだか川では、アユの友釣りが解禁となり、 太公望たちが次々とアユを釣り上 げました。 川から次々と釣り上げられるのは、 体長17センチ前後のアユ。和歌 山県では、 有田川とひだか川の2つの川で、 きょうからアユの友釣りが解禁と なりました。 ほかのアユを自分の縄張りから追 い出そうと、体当たりしてくるア ユを釣り針に引っ掛けるとも釣り。 釣り人たちは、 長いさおを巧みに動かしながら、 アユを次々と釣り上げていきまし た。 有田川漁協は、 5トンのちアユを放流するなど準 備を行っていて、 >>あすの若一調査隊は、 春の小豆島スペシャル後編。 険しい地形を利用した神秘的な寺 院が多く存在する小豆島は、 修行の島だった? 霊験あらたかな島の不思議な魅力に迫ります。 >>小豆島というとね、近いです し、お出かけにぴったりですよね。 >>こんなとこあると知らなかっ た。 これ、おもしろい。 >>黒木さん、これは? >>先週の前編では小豆島の有名 な観光スポット巡ったんですが、 今回の後編は、えー、 小豆島にこんな所あったのっていうような、意外な場所をご紹介し ます。 >>あのあと抜けるの? ちゃんと。 >>それは、 あした見ていただいての。 >>分かるやろ? >>抜けてなかったらいないです よね、この場に。 >>分からんよ。 抜けないかも分からない。 >>あすも1時間拡大でお送りし ます。 ぜひご覧ください。 ではten.最後はめばえです。 きょうもありがとうございました。 >>だっこしたい。 すげー。 >>だっこしたい。>>自分でだっこしたい。 >>すごい顔になってるで。 >>あかん、あかん、 あかん。 >>だっこしたい。 とうも。 >>交代しようか? >>かわいい。 >>なんか自分の体から女の子は出てこうへんのかなと思いながら、 5人も産んだらみんな男やったっ ていう。 >>大変ですね。 >>でもにぎやかで楽しいと思います。 一人一人、個性があると思うんで、 この子なりに元気に育ってくれたら、それだけで、いいです。 >>お名前は、 たくごです。 >>ゆっくりね。 >>ゆっくり。 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 15:50〜17:53 ten.【約3週間…今治市から広島市へ 脱走容疑者の足取りは】[字]
2018/05/01(火) 15:50〜17:53
ten.【約3週間…今治市から広島市へ 脱走容疑者の足取りは】[字]

>>刑務所を脱走し、 きのう、 広島市で逮捕された平尾龍磨容疑者。 その足取りと、 逮捕まで3週間もかかった訳を解説します。 和歌山県串本町の廃業ホテルが、 温泉テーマパークにリニューアル。 地元の期待を背負う旅館の再生に 密着しました。 一面にあるものが描かれた道路や、 神戸に潜むまか不思議な光景。地元の人ですら知らない、 関西の謎を徹底究明します。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 神戸市の集合住宅に住む71歳の女が、 下の階の住民に向かって砂を投げ つけたなどとして逮捕されました。 カメラが犯行の瞬間を捉えていま した。 >>泥棒、 撮れ撮れ、なんぼでも。>>暴言を浴びせながら、 植木鉢の砂を投げつける女。 >>ははは。 ああ、 おもろい。あほ、 散れ、死ね死ね、あほ。 >>暴行の疑いで逮捕された、神 戸市の71歳の女は、きのう夕方、 自宅2階のベランダから、 下の階に住む40代の女性に向か って、 砂などを投げつけた疑いが持たれ ています。 警察によりますと、 女は少なくとも5年前から、 被害女性を含む近隣住民とトラブ ルになっていて、 警察に相談が寄せられていたとい うことです。 調べに対し女は、 砂を投げつけたが、 当たってはいないなどと容疑を否 認しています。 >>映像を見ても高岡さん、あま りにもひどい話ですね。 >>行政の側も非常に困るのは、 これ音、 再発防止と一口で言いますけど、 恐らくこれ、微罪扱いで、 すぐにまた戻ってくるんですね。 根本的なご近所トラブル、これも、 双方が何かトラブルがあればいい ですけど、 一方的に恨まれることもあるわけ ですよね。 だからこれは、 単純に警察が乗り出して逮捕したらいいというだけでなくて、やっ ぱりそのあとの解決は、行政が、 経費はかかるにしても、これ、 介入しないとしょうがないんじゃ ないでしょうかね。 >>では続いて、一人一人に寄り 添って。 >>認知症になった71歳の息子 を介護するのは、 95歳の母親です。 その親子が安心し、穏やかな時間を過ごせる場所があります。 認知症と共に生きる人たちに密着 しました。 >>笑顔あふれる人たち。 ここは、 認知症の人が安心できる場所。 民家などを活用し、 自宅のような雰囲気の中で、 一人一人に合わせたケアを行う、 宅老所です。 >>何があっても大声を出さない。 何事に対しても指図しない。 叱らない、怒らない。 >>そこで出会ったのは、 元気いっぱいの105歳の女性。 宅老所に通うようになって、 はいかいがなくなったといいます。 そこにはありのままの自分に寄り 添ってくれる人の存在が。 >>一つ思ってるの、 一つ思ってることがあるの。>>なんでしょう。 >>長谷川さんの、 長谷川さんの終わりを見届けたいんだよ。 >>ありがとう。 >>そして。 >>あんた、 私の子ども?>>知らない。 >>71歳の認知症の息子を介護 する95歳の母。 この親子が、 宅老所で手にした安心とは。 老いを見つめ、 認知症と共に生きる宅老所の人々に密着しました。 私たちはこの日、 ある男性の自宅を訪ねました。 飯島春木さん71歳。 認知症を患っています。 介護するのは、 95歳の母、 もとめさんと、 妻の仁子さん66歳。 >>この人がいるから、 まだ死ぬわけにいかないんだけど、寿命はどうなってますかね。 >>もとめさんの夫、 丁巳さんも認知症を患い、16年前に亡くなりました。 それからまもなく、 今度は息子が認知症に。 製粉会社に勤めていた春木さん。 55歳の若さで発症。 少しずつ記憶が抜け落ちていき、 時計の針も読めなくなりました。 >>それはかわいそうですよ。 人並みになってほしいという願望は強いですけれどもね、これ、し かたないことでしょ。 自然の力というものは。 だからそれを受け入れるしかない。 >>2人がやって来たのは、みんなのあもり。 NPO法人が18年前に始めた宅 老所です。 >>田中さんにおめでとう言った の。 >>利用者は19人。 皆、 認知症を患っています。 15人のスタッフが通いや訪問、宿泊など、 きめ細かなケアに当たり、料金は 要介護度によって、 月1万円から2万7000円ほど。 春木さんは、 6年ほど前から通っています。 父の丁巳さんもお世話になっていました。 >>まあ、 なあ、 春木がちょっとまた進みました。 助かってます。 >>それはしかたがない。 >>しかたがない、はい。こちらの力でね、助かってます。 >>代表の田中さん。 長年携わってきた介護の現場での経験から、認知症の人と向き合う うえで、大切なことがあるといい ます。 >>寄り添いの原則。 何があっても大声を出さない。 何事に対しても指図しない。 叱らない怒らない。 突然、 荷物をまとめて家を出て行くようなこと、 現象もあるっていう、 その背景、何って言ったらね、これがあるんですよ。 日常的にね。 だからそこにいることがいたたまれなくなるから。 この人が求めてるのは何なんだろ うっていうふうにして考えたら、 まあ安心して、気楽におれる場所、 それがまずあればいいのかな。 >>春木さんにちょっとした問題 が起こりました。 >>ハーモニカ、 どこにある? ねえおばあちゃん、 ハーモニカ、 どこにある? >>かばんねぇ、忘れちゃったん だ。 いいよ、いいよ。 >>それじゃあ、歌、 歌えないじゃない。>>歌えるよ。 >>母親のことを、おばあちゃん と呼ぶ春木さん。 歌の伴奏をするのが大好きだそう ですが、ハーモニカを入れたかば んを、 うちに忘れてしまったようです。>>ハーモニカどこにあるの。 >>うちだ、 忘れてきちゃったもん。 >>歌が歌えないじゃない。 >>あんた。 >>ハーモニカがないよ。 >>だってかばん忘れちゃったん だもん、しょうがない。 なあ? >>いつもは調理師の永井さんが 言うことは、素直に聞くのですが、 この日は。 >>はいよ、じゃあ、はいはい、 はいよ。 >>どうしても気持ちが収まらず、 かばんを捜しに行きたいようです。 その思いを止めることなく、 スタッフも付き添います。 >>いい男だね。 いい男。 はい、 いってらっしゃい。 >>じゃあ、 靴履いていこう。 ゆっくり歩くんだよ、危ないから。 >>しばらくすると、落ち着きを 取り戻した春木さん。 ハーモニカに代わって気にし始め たのは。 >>まだおばあちゃんいるね。 >>うん、 おばあちゃんいるよ。 大丈夫だよ、 心配いらないよ。 >>母親のことが気になり、 宅老所に戻ります。 すると、車の中へ。 若いころにはドライブが好きだっ たといいます。 >>まだおばあちゃん、 向こうにいるね。>>はいじゃあ、 私も運転席に。 >>スタッフは寄り添い続けます。 そしてかばんはというと。 >>よかったなぁ、 バッグ届いて。 願いがかなったね。 >>かなった。 >>ちゃんとね、ちゃんとおとなしくしてると、 こうやって願いがかなうんだよ。 すごいでしょう。 ね、 ごた言うと、 だめなんだよ。 ごた言うとね、どっか行っちゃう んだよ。 よかったね。 >>妻の仁子さんが、 ハーモニカの入ったかばんを届けてくれました。 >>さあ、やりましょうか。 >>じゃあ歌、やりますか。 >>同じ宅老所に通っていた夫も ハーモニカが得意で、 みんなと一緒に歌っていました。 今は、 息子のハーモニカが宅老所に響き ます。 この日、 もとめさんは同じNPO法人が運営する、 もう一つの宅老所を訪ねました。 >>ばあちゃん、 こんにちは。 とても光栄です。 もう仕事している。 >>しばらく。 >>長谷川まき子さん105歳。 87歳から認知症を患っています。 もとめさんの夫、丁巳さんは、 まき子さんと同じ宅老所で過ごしたことがあり、それ以来のつきあ いだといいます。 >>ばあちゃんからね、元気を毎 日、 少しずつ盗んでるよ、ここから。 だから元気。 もっとくださいね。 毎日、 盗むよ。 >>はいよ。 >>息子の介護のためにも、まき 子さんのように長生きしたい。 それが母の願いでした。 まき子さんが、 宅老所に通い始めたのは、 88歳のとき。 家族との連絡帳には、 当時の様子が記されていました。 >>夜10時半ごろ、警察から電話があって、 お宅のおばあちゃんを保護してい ますからと言われてびっくり。 迎えに行くと、 バスタオルとイチゴ1パックを持って、 上はパジャマにチョッキを羽織り、 下はズボンに靴を履いたおばあち ゃんが、涙ぐんで座っていました。 >>それから17年。 花見の席で元気いっぱいのまき子 さん。 すべてを受け入れてくれる宅老所 に通ううち、はいかいはなくなっ たといいます。 認知症の人は、 自分が幸せだった時代に戻るとい われています。 まき子さんが話し始めたのは、 優しかった夫のこと。 >>ああ、 これかい。 こうやったらね、 つなぐとね、 くすぐったいって言って、愛して るよって。 そうすると。 >>すごく粋な旦那さんだったね。 >>そんな、うちではそういうこ とやる。 >>だってそうじゃない。 >>それで、 すれ違うでしょ。 もう一回、 愛しているよって。 もう本当にそういう人だった。 >>亡き夫との思い出を、 生き生きと話すまき子さん。 >>認知症の場合はね、 今がすべてというんだけど、まさにそういうことですよね。 この今が、 もう1年先にあるのかっていう保証はないし。 だからこそこの今を、最大限に、 みんなで一緒になって共有するということですよね。 >>これが桜の花。 >>ああ、 本当だ。 >>宅老所のスタッフは、毎日一緒にいることで、 その人が認知症を患っているよう には見えなくなってくると話しま す。 >>また来ますね。 >>また来ますねって。 ね。>>はいよ、ありがとう。 >>だから介護するっていうんじ ゃなくて、本当に、一緒に、 なんかその日その日を、 いろいろ教わりながらやってる、過ごしてるっていう、そんな感じ ですね。 >>一人一人に寄り添い、安心で きる居場所を作る。 こうした宅老所での生 活を通して、大きく変わったまき 子さん。 >>元気の秘けつってなんですか ? >>私は自由にしているから、 秘けつも何もない。 行きたいときに行って、やりたい ことやって。 >>まき子さんは宅老所に通う人 やその家族、 みんなの励みになっています。 この日、 春木さんを訪ねると、 >>1か月近く、 宅老所に寝泊りしていた春木さん。 過労で倒れた妻、仁子さんの体調も戻り、この日、 ようやくうちに帰れることになり ました。 母のもとめさんが迎えに来ると。 >>あっ、 ばあちゃん。 どうした? 仁子、 元気かい。 >>仁子じゃないよ。 >>仁子さんのことを心配してい ました。 >>春木ちゃん、 元気でよかった。 握手。 >>向こう行って寝るわ。 俺のベッドで。 >>早くうちに帰りたいのか、落 ち着かない春木さん。 そうかと思えば、 母のもとめさんをよそに、 調理師の永井さんに甘えます。 >>気持ちいいかね?>>気持ちいい。 >>そうかい、よかったな。 うち行ったら、 仁子さんにいっぱいやってもらい なあ。 >>うち行ったらな。 >>うち行ったらな。ここいないから、永井さんのひざ、 貸してあげるから、いいね。 >>うん。 >>あんたよくやってくれるから、 愛を振りまいてくれるから、感謝 感謝。 >>1か月ぶりのわが家です。 >>春木さん、 お帰り。>>ただいま。 >>あー、ご苦労さま。 >>お前、体はどうなんだ。 >>うん、だいぶ楽になった。 だから迎えられたの。じゃなきゃもうね、どうしようか と思った。 えらい、 なんか痩せちゃったね。 >>痩せたよ。 >>痩せちゃったね。 お風呂どうする? >>風呂、入る。 >>お風呂、入っちゃう? >>春木さんの好物を囲んでの、 家族団らん。 その様子を見て、 もとめさんが強く感じるのは。 >>よくやっていただくもの。 永井さんが本気になって、第2のお母さん、母親みたいに。 >>安心できる宅老所があるから こその、安心できるわが家が、そ こにありました。 >>人がぼけていくっていうのは、 当たり前なんだよと。 でも、 ぼけても、 これまでどおり、 地域の中でそれなりに暮らしてい けることができるということが、 みんなの幸せであれば、 それをどう作るかということを、 考えて、 取り組んでいく。 >>取材を始めておよそ1年。 春木さんの認知症は、 少しずつ進んでいます。 >>もう起こさないでね、 寝てるから。 >>はいよー。 >>7年後の2025年、 65歳以上の高齢者5人に1人が、認知症を発症するといわれていま す。 そのとき、 老いに寄り添い、安心できる場所 は、あるのでしょうか。 >>お昼ごはん、 来るからね。>>行くわ。 >>誰にも、 老いは訪れます。 >>1年間におよそ9000人も の救急患者を受け入れている病院 が、大阪にあります。 搬送されてくる患者の中には、 生死の境に立たされている人も少 なくありません。 そんな救命救急の現場で、 懸命に命を救おうとする人たちに密着しました。 >>次々と搬送されてくる命の危 機にさらされた患者たち。 >>分かりますか? 今、 気分悪いですか? >>日本でトップクラスの救急医療体制を誇る千里救命救急センタ ー。 >>ちょっと痛いです、ごめんなさい。 >>ちょっと頑張りましょうね。 >>痛い、 痛い痛い。 >>この救急センターを支えてい るのは、専門医のライセンスを持 つ医師たちのマンパワー。 そして、 医師が乗り込み、いち早く患者のもとに駆けつける、ドクターカー。 病院に搬送しながら診断と治療を することで、 患者の救命率を上げている。 しかし、 時には厳しい現実に直面しなけれ ばならないことも。 365日24時間、 命と向き合う救命救急の最前線をノゾキミ、ノゾキミ。 救命救急センターに患者が搬送さ れてきた。 75歳の男性、 一体どうしたというのか。 >>トラックを、 ガソリンスタンドの従業員さんがエンジンかけたところ、 走りだしたと。 それで後ろにあった金属製のロッ カーと、 軽自動車の前、 前方に挟まれてと。 >>すみません。 >>おなかの下のほうが痛いいう ような感じ? これ大丈夫です?痛くないです? >>大丈夫、大丈夫。 >>吐きそうだとか、 そんなんはないですか?>>ないないない。 >>医師の問いかけにはっきりと 答える男性。 しかし、交通事故の場合、意識が しっかりしており、 目立った外傷がなくても、 内臓が損傷している場合がある。 詳しく検査をしてみると。 >>ここが折れてる。骨盤骨折。 >>左側の坐骨が折れている。 そして、 CT検査で分かったのは、 さらに深刻な事態だった。 >>腹内に出血があったので。 今、まさにじゃんじゃん血が出ている状況なので、 ちょっと慌てて止めないと、 本当に死んじゃうかもしれないという状況ですね。 >>男性は緊急手術を受けること になった。 内臓に大きな損傷があったものの、 一命を取り留めることができた。 このセンターが管轄するのは、 およそ100万人が生活をする豊能医療圏。 365日24時間体制で、 およそ40人の医療スタッフが救急患者の治療に当たっている。 この救命センターの機動力となっ ているのが、 25年前に日本で初めて導入され たドクターカーだ。 >>はい、 分かりました。 84歳、 CPA疑い。 >>緊急と判断した消防本部から の要請で、 医師と看護師が現場に急行する。 >>もしもーし。 おーい。 >>1人暮らしのこの男性。訪問した介護士が、 倒れているところを発見して救急 通報した。 呼びかけに反応はないものの、 僅かに脈はある。 一刻も早く救命センターに搬送し なければならない。 そして男性の状態を診るために、 体温を測ってみると。 >>低体温がだいぶやな。 25.5度。 >>分かりますか? >>体温が著しく低下してしまった男性。 この状態が続くと、 内臓が機能しなくなり、死んでしまう。 一方、 救命センターでは、 患者が低体温症という連絡を受け て、 体温を上げるための治療準備が進 行している。 男性の血液を、 この機械で温めて、 体に戻してやることで、 短い時間で体温を上げることができるのだ。 >>回してください。 >>どんどん行くよ。 36度でいいですか? >>今、 温度は? ー26.6度。 >>治療を始めてすぐに、男性の 体温は上がり始めた。 >>29.4。 すごいね。 >>低体温症が改善された男性。 その後の検査で、 自宅で倒れた原因は脳内出血だっ たことが分かり、 その治療を始めることになった。 >>よくあるのが、 脳卒中とか、あとは転倒とか、 そういうものがあって動けなくなる。 室内という環境ですけども、 やはり室内でも今、寒い時期ですので、 動けなくなって、体温が下がって、 低体温症になってしまうということがあります。 >>この日、搬送されてきたのは 70代の男性。 大きないびきをかいているが、 意識がない状態だ。 >>ケアマネージャーさんが訪問 すると、 意識がない状態。 >>1人暮らしのこの男性。介護ケアのスタッフが訪問したと ころ、 意識をなくして倒れていたという。 >>最終の、 元気なのを確認されているのが金曜日。 きょうが月曜日なんで、 ちょっといつから倒れてらっしゃるのかが分からない状況ですね。 >>男性が倒れた原因はなんなの か。 CTスキャンで検査をしてみると。 >>白い所が出血なんですけど、 むちゃくちゃ出血が多くて、ちょ っときついですね。 >>倒れた原因は、 脳内出血。 しかも出血している量と範囲が広 いため、 この病院では手の施しようがない 状態だという。 今回のように、 発見されるまでに時間がたち、 治療が遅れることで、 重症になってしまったり、 亡くなるケースが少なくないとい う。 千里救命救急センターが管轄する 地域にある、千里ニュータウン。 日本最初の大規模ニュータウンと して、 1962年から入居が開始。 当時としては斬新な近代都市に、 多くのファミリー層が移り住んだ。 それから50年以上がたった今、 核家族化によって、 ニュータウンには高齢者だけの世帯や、 1人暮らしの高齢者が多く残され る形となってしまった。 千里救命救急センターにはそんな 人たちの命を守るという役割もあ るのだ。 >>高齢の方が重症の状態になってしまって、 搬送されることがすごく多いです ね。 1人で暮らしていらっしゃって、 今もそうですけれども、 発見されるまで時間がちょっとた ってるケースっていうのも、散見 しますね。 >>また1人暮らしの高齢者からのSOSだ。 >>分かる? 分かる? >>こんにちは。 >>こんにちは。 >>すみません。 >>どこが? ここが痛いんですか? >>そこをちょっと、もっと。 >>押さえてもかわらへんね。 >>この辺が、痛いいうか、 苦しい。 >>苦しい? >>どなたかいてはるの? 一緒に。>>誰もおらん。1人やねん。 >>この80代の男性、我慢がで きないほどの腹痛に、突然襲われ たという。 >>緊急通報、 このボタン押しはった。 そんで消防につながって。 >>セキュリティー会社を通して 消防本部とつながっている、この 緊急のボタン。 男性は、 これを使って助けを呼んだ。 男性が訴える痛みの原因はなんなのか。 エコー検査器などを使って調べて みる。 >>心臓とか血管系ではなさそう ですし、 バイタルも安定してて落ち着いて るので、 どこか二次病院に行っていただく ことにしました。 >>差し迫った状況でなければ、 ほかの病院に任せる。 命の危険がある患者に即対応する ためには、 こういう判断も必要なのだ。 ドクターカー出動の要請が入った。 >>分かりました。 70歳の男性で、 歩行中に胸痛自覚。 初めてです。 >>現場では男性患者がすでに救 急車に収容されていた。 >>診察しますね。 >>お願いします。 >>一番痛いときを10としたら ? >>今やったら、4、5ぐらいに なってると思う。 >>まだでも、変な感じがある? >>うん。 >>痛かったのはどこです? 胸、 >>歩行中に胸の痛みを訴えた7 0歳の男性。 ドクターカーの医師が察知したの は、命の危険がある病気だった。 >>家族さんで、 そういう心筋梗塞とか? >>ないですね。 >>特にない?>>心筋梗塞? >>それをね、疑って、 今から病院運んで、検査しようと思いますので。 >>心臓の血管の内側が狭くなり、 血流が止まってしまう心筋梗塞。 もしそうならば、 一刻も早く治療しなければ、 心臓がえ死を起こして死んでしま う。 ドクターカーの医師から連絡を受 けていた救命センターでは、 すぐに手術ができる態勢が整えら れていた。 >>心臓の血管が詰まっている可 能性が高いんですね。 症状も典型的ですし、 それで緊急でちょっと処置をさせていただきますね。 >>まずは、 血管を映し出す薬剤を流して、心筋梗塞を起こしているかどうかを 調べる。 >>ここが詰まってますね。心筋梗塞です。 一番、 心臓の中で大事な血管が、 結構根元から詰まっていて。 そういう面でいくと、処置を急ぐ病態ですね。 >>引き続き始められたのは、 狭くなった血管の内側を広げる治療だ。 すると。 >>流れてきましたね、これがね。 ここが閉塞してた。 >>治療前は映らなかった血管が、 くっきりと浮かび上がるようにな った。 これで血流も元どおりに。 無事に手術が終わってよかったわね、お加減はどう? お父さん。 >>加減、 グッド。 ようなりましたわ。 運がよかったと思いますわ。 >>運じゃなくて、 早く病気が分かったことがよかっ たのよ。 地域の救命救急を背負うこのセン ターの役割は、ますます重要にな ってくる。 >>家族の前で急に倒れて、 意識がない。 >>これからも頼んだわよ。 >>続いて、 あさってからは再び連休が始まりますが、 ふだん見ることができない文化財 が今、 京都で特別公開されています。 今回の注目ポイントは、150年です。 >>古都京都。 ここには長い歴史の中で生まれた多くの文化財があります。 その京都で今、 ふだん見ることのできない文化財の特別公開が行われています。 京都市内のこの辺りでは、 今から150年前、 新政府軍と旧幕府軍による戦い、 戊辰戦争のきっかけともなる、 鳥羽伏見の戦いが起こりました。 今回の注目ポイントは、 この戊辰戦争から150年です。 ことしは、 旧幕府軍と新政府軍が戦った戊辰 戦争勃発から150年。 その端緒となった戦いが、 現在の京都市南部などで繰り広げられました。 京都市内には、 当時を伝えるものが今もなお残っているのです。 鳥羽伏見の戦いの地から南に下っ た所にある法傳寺。 この寺では、 地元の住民が幕府側の負傷者の手当てを行いました。 特別公開されるのは。 >>こちらは、 戊辰戦争の遺品となります。 これは戊辰、東軍の戦死者の名簿となっております。 ここでお亡くなりになられた方も 多数いらっしゃったということで、 その方の名簿を作られたと。 >>ほかにも、 当時の兵士が使用していた、 刀や銃などが残されています。 >>今でこそ暮らしやすい時代に なっておりますけれども、 その時代はそうでなかったという のを、 こういうものから勉強させていた だいて、今の時代が、 どれだけ大事なのかということを、 やはり感じたいなというふうに思います。 >>一方こちらは、 京都市上京区にある養源院。 いつもは見られない静かな庭園を 鑑賞できるほか、ふだん閉じられ ているずしが開かれ、 秘仏の毘沙門天を見ることができます。 当時、 ここは薩摩藩の野戦病院になっていました。 薩摩藩邸の近くだということと、 本尊が病気を癒やす薬師如来だか らだそうです。 >>このお寺のあちこちに、 薩摩藩士が付けたという刀傷が残 されておりまして、 こちらにも2つ大きい傷があるん ですけれども。 ここが戦場になったわけではなく て、 ここで傷ついた藩士が戦に出れな い悔しさとか、 また高熱、 それから麻酔での散乱状態から、 傷を付けたといわれてます。 >>柱に残る150年前の傷。 当時の歴史を傷跡が伝えています。 そして再び京都市伏見区。 鳥羽伏見の戦い勃発の地を南に下 った場所にある妙教寺。 寺周辺も激戦地となりました。 >>こちら見てください。見えますか? この看板が。 戊辰の役ほうぐん砲弾飛び込み口と。 徳川軍が薩長軍に向かって撃った 大砲の弾がここに誤って飛び込ん できたと。 こう飛び込んできたわけですね。 >>本堂の壁を突き破った砲弾は、 柱も破壊。 >>こういう感じで貫通します。 >>本堂には150年前の戦いの 激しさが、今もはっきりと残って います。 当時の住職は柱を取り替えること はせず、砲弾とともに保存し、そ のときの様子を書き残していまし た。 >>銃丸が雨のごとくこの寺に集 まって、猫や犬が驚いて走り去っ たと。 ああ危うかりしかなと、 当時の感想が書いてて。 >>さらに住職は、 柱を修復しないように言い残すと ともに、 敗れた側の墓参りを命日にしなさ いと、 弟子に言い残したといいます。 >>負けたほうは、 死体を片づけることも許されなか った。 それを不憫に、当時の住職が思っ た。 >>寺では、 この150年前の思いを伝え続けます。 >>西欧の植民地になるか否かと いうような時代ですのでね、 日本人どうしがちょっとした考え 方の違いで戦ったと。 そういうことの歴史も、 今の方に知っていただきたいと。 >>いずれの寺も、 非公開文化財として公開されるのは初めてです。 この連休、 ふだん見られない文化財で歴史を感じてみてはいかがでしょうか。 >>続いて京都大学のキャンパス 周辺に並ぶ立て看板。 市の行政指導を受け、きょう、 京都大学が立て看板の規制に乗り出しました。 背景にある事情とは。 >>痛い痛い!>>きょう、 京都大学は、揺れに揺れていまし た。 大学側と学生らが小競り合いとな ったその原因は、 立て看板。 京都市の行政指導を受け、 京都大学が、 立て看板の規制に乗り出したのです。 先月、 大学周辺に数多くあった立て看板。 京大の名物ともいわれ、 サークルや新入部員の募集、さらには大学に対する批判まであり、 地元ではおなじみの光景となって いました。 ではなぜ立て看板は撤去されるこ とになったのでしょうか。 >>可決することにご異議ありま せんか。 ご異議なしと認めます。 よって本案は原案のとおり可決さ れました。 >>京都市では2007年、 昔ながらの景観を守るため、屋外 広告物の規制を強 化。 京都市は、 大学の立て看板が条例に違反する として、去年10月に、 大学側に文書で改善を指導してい ました。 これを受けて大学側は、きょうか ら、 立て看板の規制に乗り出したので す。 しかし、 学生たちは反発。 >>京都大学正門前です。 看板規制に反発する学生らが、 拡声器などを使って反対運動を行 っています。 >>…を明らかにしてはるんやっ たら。 京都大学って誰? 俺は、許可しないぞ、こんな。 京都大学って誰やねん、 はよ言えよ! >>そうや! >>返しなさい、返して。はよ、返し。 >>離しなさい。 話。 >>どういう立場の人でも、結構、 自分の意見を表明することができる立て看板なので、 それをなくすのは反対ですね、 本当に。>>一方的に、話し合いとか説明 すらなく、制限されるということ に、すごい憤りを覚えます。 >>長年、立て看板を見続けてき た町の人は。 >>昔からあるじゃないですか。 僕の幼いときからあるんですもん。寂しいですね。 >>話し合いされながら、 両方ともが共存されるような方法でね、されたらどうかなと思いま す。 >>立て看板を巡り、大学生からは、 惜しむ声がある一方、 大学側は最終的に強制撤去する方針です。 >>私も京都にある大学に通って いたので、 この立て看板はよく見ていた光景 なんですけれども、 表現したい、 発信したいという気持ちは分かるんですけれども、これ、 京都にあるほかの大学は円さん、 ちゃんと条例にのっとって、 自分たちで約束を守っているわけ なんですよね。 >>難しいですね。 京都といえばね、 やっぱり観光の街でもあるんです よ、もちろんね。 だけど、それと同時に、 学生の街でもあると。学生がやっぱりたくさんいるから、 また活性化もするしという考えも あるんで、やっぱりどういうのか な、一方的にとかいうことで、僕 は思うんですけどね。 京都のそういう立てかん、 それからしんかんですよね、新入生歓迎の。 そういう看板も一つの文化の一つ として考えたら、そんなに悪くは ないのかなと、僕はちらっと思っ たりするんですけどね。 >>この条例というのは、主に住 田さん、 営利目的のものを規制するための ものでもあるんですよね。 >>そうですよね。 それでやはり京都の街らしさという意味での景観っていうのは、ほ かの都市以上に意味があると思う ので、 これだけ外国人が増えてきたとき に、異様に思うか、京都の美しさ を損なっているか、そこらへんは やっぱり、ここは考えなきゃいけ ないんだろうなというふうに実は 思うんですが。 すみません、私の学生のころは、 立てかんってこういうものじゃな かったんです。 もっと政治的な主張の、非常に濃 い、ですから、立てかん撤去とい うだけでこの非常に大学側と、な んとか、場合によっては機動隊が 突入するというそういう時代を経 ていたので、 なんと平和な立てかんだなと思いながら実は見てたんです。 >>見ていたきれいな立て感もあ るんですけどね。 >>気持ちを持っているんであれ ば、伊藤さん、 学校と話し合いをする場を設ける のも一つの手じゃないかと思うん ですけどね。 >>おっしゃってましたけど、な んか話し合いでもうちょっと折衷 案があるんじゃないかな、これは これで先ほど言いましたけど、文 化でもあるし、 自由な校風を示す一つの風物詩、 風景でもあるかなと思うので、 なんかいい方法ないかなと思いま すね。 >>そうですね。 では続いて、 衝撃の逮捕劇でした。 >>愛媛県今治市の刑務所を脱走し、きのう、 広島市で逮捕された平尾龍磨容疑 者。 逮捕から一夜明け、 潜伏時の様子が徐々に明らかになってきました。 >>きのう、 静かな住宅街に突然起こった捕り物劇。 >>4号、 4号開けて。110番せい、110番!動くな よ!なんで逃げよったん? なんで逃げよったん?>>警察の人が何人も上に乗って、 押さえつけていた。 警察の車に、 さっと押し込んじゃったから。 ここへ来とるとは驚きです。びっくりです、本当。 >>先月8日、愛媛県今治市の刑 務所から脱走し、 3週間以上にわたって逃亡してい た平尾龍磨容疑者。 きのう、広島市内で逮捕されまし た。 われわれのカメラの前に現れたそ の姿は、 髪は短いながらも、 手配写真よりは少し伸び、 無精ひげも伸びているように見え ます。 3週間以上にわたった逃走劇に終 止符を打ったのは、市民の目撃情 報でした。 >>平尾受刑者に似た男 がいる。 >>その場所は、 平尾容疑者が潜伏していると見ら れていた尾道市向島から、 直線距離でおよそ65キロ離れた 広島市南区でした。 通報があったインターネットカフ ェに警察が向かうと、 すでに平尾容疑者の姿はなく、 周辺をパトロールしていた警察官が路上を歩いていた平尾容疑者を 発見。 警察官に気付いた平尾容疑者は、 小学校の壁をよじ登ろうとするも、 数名の警察官に取り押さえられました。 >>平尾か? >>平尾だ。 もう逃げん。 >>身柄を確保されたとき、 観念した様子だったといいます。 3週間以上にわたった平尾容疑者の逃亡生活。 その間の状況が、 徐々に明らかになってきました。 平尾容疑者は、 向島の岩屋山近くにある別荘の屋根裏に潜伏していたと供述してい て、先月27日には、 警察が屋根裏から食料やトースター、 ふとんなどを発見。 さらにテレビも持ち込まれていま した。 潜伏生活を送っていた平尾容疑者は、向島で行われていた大規模な 捜索を認識していたと見られてい ます。 どうやって本州に渡ったのかにつ いては。 >>24日に島を出た。 島からは、 泳いで本州に渡った。 >>本州と向島を隔てている尾道水道。 そこを泳いで渡ったということで すが、 泳いで渡ることは可能なのでしょ うか。 >>私らは、 しょっちゅう泳いで渡ってましたよ。 >>泳いででも行けるものなんで すか? >>行けます、行けます。 距離は近いですね。 達者な人だったら、泳いで渡るの は十分可能ですよね。 >>さらに潮の満ち引きが止まり、 海が穏やかになる潮止まりが24日深夜から25日未明にあり、 その時間をねらって本州に渡った 可能性もあります。 >>安芸長浜駅です。 ご覧のとおり、駅員のいない無人駅です。 こちらの駅から平尾容疑者は電車 に乗り、広島に向かっていったと 供述しています。 >>本州に渡った平尾容疑者は、盗んだバイクで尾道市を出て、 JRの安芸長浜駅から広島駅まで 向かったと見られています。 平尾容疑者の逮捕を受けて謝罪し た上川法務大臣は。 >>保安警備や処遇の在り方につ きまして、しっかりと、 かつ速やかに検証、検討を進め、 その結果を踏まえた再発防止策の策定およびその徹底に努めてまい りたいというふうに考えておりま す。 >>法務省は今回の事件を受けて、 検討委員会を設置し、顔認証シス テムの導入や、 受刑者へのGPS装着などを含め、 再発防止に向けた対応策を検討し ています。 きょう、 松山地検に身柄が送られた平尾容疑者。 これまでの調べに対し、容疑を認 め、 脱走した動機については、 日々の刑務官の接し方や指導に不満があったと供述しているという ことです。 刑務所脱走から3週間以上たっての逮捕となった今回の事件。 多くの警察官が捜索する中、なぜ、 3週間以上も逃げ続けることができたのか。 タカオカ解説です。 >>ではまず中継でお伝えします。 尾道市向島から本州に泳いで渡っ たという平尾容疑者ですが、 向島には大田フィールドキャスタ ーがいます。 大田さん。 >>私の後ろ、目と鼻の先に、 尾道の市街地が広がっています。 ロープウエーを使って登っていく、観光名所のせんこう寺があるのが 分かるかと思います。私がいる向 島から、 向こう側、 本州の尾道市街地までこの間が尾道水道という海なんですが、観光 で来た方は、川と間違えるほど、 非常に幅が狭くなっている場所なんですね。 最も狭い所で200メートルほど の距離。 私も地元の方にお話をお伺いした んですが、 非常に潮の流れは早いんだそうで すが、泳ごうと思えば、 泳いで渡れないことはないと。 昔は実際に、 遊びで泳いで渡っている方もいら っしゃったそうなんですね。 はっきりとした場所は分かってい ないんですが、平尾容疑者は、 この尾道水道を泳いで渡って、 本州側へ逃走しました。じゃあなぜ、 その逃走を許してしまったのかと いう点なんですが、私も先月10 日、 平尾容疑者が逃げた直後にこの辺りの取材に来ていたんですが、 こういった太い道だけではなくて、 こういった海に通じる細い道に至るまで、警察官がチェックして、 警戒を強めている状況だったんで すね。 ただご覧いただいたら分かるかと 思うんですが、 この辺り、 海沿いはすべて平地になっていまして、飛び込もうと思えば、 どこからでも海に飛び込めるよう な地形にはなっているんですね。 非常に難しさはあったかと思うん ですが、 結果的に本州側へ泳いでわたるこ とを許してしまったわけですから、 そういったチェック態勢が十分だ ったかどうか、あるいは、 まさか泳いで渡らないだろうとい う油断がなかったかどうかという のは、検討する必要があると思い ますね。 >>すみません、円ですけれども、 大田さんだったら泳げるでしょ、 あそこ。 >>正直、間近で見ていて、頑張 ればこれ、 泳いで向こう側行けるなという実感は何かありますね。 >>泳げると思うわ。 >>それだけですか?なるほど。 >>一般の方でもちょっと体力が、 自信ある人は、行けるんじゃない かと。 >>昔はよく泳いで渡ってたとい う話もありますからね。 そして大田さん、 3週間に及ぶ逃亡生活の潜伏先な どについても、分かってきていま すか? >>平尾容疑者は、 あちらに見える岩屋山、標高10 0メートルほどの小さな山なんで すが、あの山腹にある別荘の屋根 裏を、 潜伏の拠点にしていたという話な んですね。 この辺りの地形なんですが、海沿 いに工場と住宅がずらっと並んで いまして、 その海沿いの道から、 岩屋山の中腹に向かって、 いろんな場所から細い道が無数に延びているんですね。 そういった道の両側に、使われな くなった家ですとか、空き家のよ うな小屋が、 いろんな所に建ってい るような状況で、非常に入り組ん だ地形、 それから空き家の所有者が見つか らないといったケースもあったで しょうから、捜索としては非常に 難しさはあったかもしれません。 ただ、これも先月、私、 取材来たときには、この岩屋山の上空にヘリコプターが飛んでいま して、30人、40人といった隊 列を組んで、 いわゆる山狩りをしているような 状況で、 非常に重点的に調べていた場所で はあったんですね。 ただ結果的には、やっぱりこの岩 屋山に潜んでいた。 しかも最終的には、 本州への逃走を許してしまったわけですね。 ですから今後は、一体、具体的に どんなタイミングで、 この山の中に潜伏して、どのよう に過ごしていたのか、 そしてそれに対する捜索の人数や やり方が適切だったのかどうか、 このあたりの検証が非常に重要に なってきますね。 >>中継でお伝えしました。 >>中継でもあったように、なんでこれだけの期間、 逃げ続けることができたのかと思 いますよね。 >>ちょっと厳しいことを警察に 言いますが、結論から言いますが、 大失態だと思います。 >>大失態? >>広島市内で確保できたのが、 本当に間一髪で、次の、 本当に大きな犯罪を犯す手前にな りかねなかったと思います。 ただね、ちょっと僕、 きのうからこのニュースも各社、いろいろ見てたんですけど、なん かこう、 尾道水道の泳いで渡り方みたいなところばかりみんな一生懸命やっ てるので、私はむしろもっと根本 の、 大臣も言ってましたけれども、な ぜ逃げられたかと。 これが例えば、東京、 大阪のような所まで来てたらどうなってたかと。 それから、これもよく一般の方か ら聞かれるんですが、これだけ逃 げて、いっぱい泥棒やってるわけ ですね。 こういうのはどういうふうに罪が なるんですかというようなあたり、 まず根本のようなところについて、 ten.をご覧の皆様にはご説明をしたいというふうに思っており ますが、まずね、23日逃げられ た理由は、 もう1にも2にも3にも、これで す、しまなみ海道ですよ。 しまなみ海道というのは、地図を ご覧いただきます。 極めて、極めてこういう事件が起 きたときに、 捜すのが難しい場所なんです。 しまなみ街道というのは、 愛媛の今治から、この広島の福山 まで、 いわゆる本州四国連絡橋の一つで すね。 たくさんの島々を橋がつないで、 これ、高速道路ですが、それがだめなのではなくて、 実は、これはね、 検察官やっておられた住田さん、 お分かりだと思うんですが、 これ、 捜すのはね、今回、1+3なんで すよ。 この1+3てのが、 松山地検プラス愛媛県警プラス広島県警プラス海上保安庁なんです。 というのは、 もう一度こちら見ていただきます。刑務所は松山の刑務所ですので、 ここから逃げ出すということにな ると、 基本的には捜しましょうというこ とは、 松山地検が捜査の指揮を執られる という形になりますが、たくさん の捜査員を持ってるわけじゃあり ません、検察庁は。 ということは、愛媛県の警察官が まず大量に動員されて捜しますが、 ここなんです。 県境が瀬戸内海の真ん中を通過し、 しかも限りなく広島に近いんです ね。 だから、愛媛県警ここまで追いか けましたけど、向島で車見つかっ た、じゃああと広島さんお願いし ますねとはいかない。 というのは、こちら側にもいっぱ い無人島があるので、 愛媛側に来ないかと思って、愛媛 も捜索する、 広島はもちろん全力でやる。 問題は、 その海の上は海上保安庁なんです。 だからね、 島の周りを今、 大田くんが捜してたと言いましたが、これはね、 住田先生はお分かりだと思います、 協力はしてると言いますよ、各機関。 でも、やっぱり、 ここはお宅の担当ねってありますよね、住田先生。 >>そうなんですよ。 痴漢もね、電車のときにここだとなんとか県警、 こっちだとなんとか県警のときに、 どっちが捕まえるか、 どっちも嫌だという場合もあるん ですよ。 >>なんで嫌なんですか? >>それはやっぱり、捕まえたら 手柄になる場合もあるんですけれ ども、 失態も起こす可能性もあるんです ね。 今回は捕まえなきゃいけない。 それぞれ頑張ったんでしょうけれ ども、今度は逆に踏み込んで、相 手に失礼になっちゃ困るという、 また変な遠慮も働くんですよ。 >>事務所もあるじゃないですか。 よくなんとか逮捕の、 お得意のみんなが集まって、そういうのはないんですか? >>だから警察署もややこしいん です。 一番、 広島側の対策本部は尾道警察にあり、もちろん、海上保安庁は、 これは広島なので、広島市のほう にあり、愛媛は今治署なんです。 ややこしいんです、またそれぞれ の本部が。 その先ほど大田君が、海岸線って 言いましたけどね、見せてました けど、あれもね、夜、渡ったんだ ろうと。 あれね、全部、周り造船所なんで すよ。 そうするとね、夜も広島県警と海 上保安庁、 共同で一生懸命、 あそこに張り込もうと思ったら、 膨大な明かりがいるんです。 それ、 どっちが用意します?という話に なる。 >>でももう向島にいるって分か っていて、 沿岸部を張ることぐらいはできま すよね。 >>いるかどうかの保証はなかっ たですよ。 無人島に逃げたかもしれない。 そうするとやっぱり、捜査機関と いうのは、それだけの準備をしま すかっていうので、今、 住田先生言っていただいた、 いや、それおたくですか?いや、うちですか、これはやっぱ り当然、あるんですね。 そしてもう一つはこれです。私はね、窃盗犯だという油断はな かったかということ、 少し思います。というのは、これ、報道のマジッ クで、延べ1万5000人だ、1 万6000人だといいますが、 それは×人数掛ける日にちでやっ てるので、 最大1日1000人なんですよ。 ところがこの向島というのは、 2万3000人も人がいらっしゃ るんです。 そうすると、1000人で十分だ ったかという話がある。 広島県警もそら、一生懸命出した と思いますが、その1000人の 根拠に、やっぱりね、彼、 窃盗犯なんですね。彼が例えば、 強盗殺人犯だとか、連続殺人犯だ ったら、これ、 もっと大きな布陣を敷いたんじゃ ないか。 ここなんですよ。 彼、 島で十何件、 窃盗やってます。ところが盗んだものが牛乳ね、 それから小銭ね。 それから逃げるための自転車だ、 車だ。 つまり、彼が出刃包丁5本ぐらい 盗んでたとかね、 だったらまたやり方変わりますが、これは、警察しか分かってないん ですね。 だからどうも警察は、 こいつは凶器は取ってないなと。 とにかく逃げるんだなということ であるから、 やはりその捜索をしている捜査員の装備を見ても、初日、 2日目のほうが重装備なんですよ。 でもだんだん軽くなってきている。 こういった油断、 僕なかったかというように思うんですよ。 >>でもね、伊藤さん、この窃盗 をしているときに、 例えば家でばったりその住人の方 と会ってしまった場合に、 強盗に発展する可能性もあるわけ ですよね。 >>ありますよね。 やっぱりパニックになって、 逃げようという意思の目的を達成 するために人を傷つけてしまうと いうこともあるわけですからね。 だから、 軽微な犯罪だからといって油断す るのは、やっぱり違いますよね。 >>そうですよね。 >>テレビご覧の皆さんも、何度 もご覧になったかもしれません。 今回は逮捕される瞬間があります。 ところがここにも、へえーって言 うポイントが実はあるんです。は い、どうぞ。 ゆっくりご覧ください。 走ってきます。 飛びかかる。 ね?今のところをもう1回ゆっく り見てください。 飛びかかった捜査員が、引きずり おろして、 一本背負いで投げられてるのが、 実は捜査員なんです。 >>えっ? >>ですから、逃げてきた受刑者 の側が、引きずりおろされて、 屈強な広島県警の若い警官を、 一本背負いで決めてるんですよ。 >>本当だ。 >>分かります? しかももうちょっとで振り切られるくらいスピードが速かったです。 ここはね、 実はやはり塀のない刑務所っていうのが僕、 あったんだろうと思うんですね。 こちらご覧ください。 あのね、 一番下手したらわれわれみたい、世の中、 普通にいる人間より体力充実して ますよ。 刑務所の中にいると、もう運動の 時間も限られ、 歩く距離も限られているので、 一番弱るのが足だといわれています。 なのにあの快足っぷりです。 というのは、彼は塀のない刑務所 で、 造船所で働いてました。これ、普通の労働者以上の運動で す。 体力を蓄えてます。 そして適度な食事と書きました。 よく刑務所のごはんっていったら、 もう簡素だっていうでしょ。 でもね、僕、食べたことあるんで、 取材で。 ものすごいおいしいんですよ。おいしいけど、 量はやっぱりわれわれが好きにお 金払って食べるより少ないですよ。 だから、規則正しく、栄養によく、 そして適度な食事で、  これね、われわれよりよっぽど健 康ですよ。 >>糖尿病の方が入ったら、警戒 するんですよ。 >>そうです。 >>麦とかそういうのが多いです から。 >>それから本州に上がってから、 電車で逃げたっていわれるでしょ。 やっぱりね、 彼はこういう…を受けていただけ あって、 模範囚でしたから、ほんの3年前 まで社会にいたんですよ。これが ね、 20年以上刑務所にいたような人間だったらもう浦島さんですから。 だから出てきて、そんな、いろん な窃盗しても、難しい。 さっきね、彼が広島に行く電車に 乗った、駅ありましたよね、 あれ無人駅なんですけど、実はあ そこ、ICカード使えます。 いわゆるJR西日本のカードが使 えます。 もし彼がこれを盗んでたとしたら、 あそこの駅は、駅員さんいなくて も、しゅっと乗れるんです。 だから、テレビまで屋根裏に引い てたって言われてますよ。 だからね、彼は世の中に対して非 常に慣れ親しい環境にもいた。 これも大事です。 ーでもこの移送されてる映像を見 ても、 なんかちょっとこざっぱりしてる ような感じしますよね。 >>そうなんですよ。 こんなに男前やったかなと思うくらい、しゅっとしてて。 眉毛とかも整えてる感じしますよ ね。 >>もう一つ問題なのは、 大阪みたいな大都会だったらどうかというんですけど、 こちらご覧ください。 大阪だったらこれ、非常に厳しい です、難しいです。 というのは、こちら見てください。 あのね、徹底的に無関心ですよ。 これ、 広島でもなんとかお店の人が電話 してくれたからよかった。 でも電車に乗ってたとき、誰も通 報してません。 もう一つは、今どきね、マスクし てて、 これ違和感ないんですよ。 これ、10年前、マスクして、こ の時期にいたら、おかしいな、 こいつって言われましたよ、今、全然。 大阪や東京行ったら、もっと分か んないですよ。 それから、警察犬、 今回は16頭投入してますが、大阪、東京、検挙には大変なんです、 というのは、 都会は匂いが多すぎる。だから、 容疑者が靴を履き替えてようが何 してようが、食べ物の匂い、人も 多いから、その体臭もある。 これなかなか難しいんですね。 最後にやっぱりこれだけの悪いこ とをしたんだから、 彼どうなるんだろう、罪 はこの2種類です。 単純逃走と加重逃走というのがあ って、普通刑務所抜けると、絶対 こっちになるんです。 なんでかと言うと、 刑務所の中は鉄格子があります、 手錠してます。 何かを壊さないと出れません。 何かを壊すと加重逃走になるんですが、 彼は今回はなんにも壊さないで逃 げてるので、 単純逃走罪。 これね、 これだけだったら1年以下なんで すね。 >>そうなんです、軽いんですよ ね。 >>でも窃盗罪も? >>実を言ったら窃盗罪のほうが、 これが重いです。 >>どれくらいになると思います か? >>全部合わせたって10年いかない可能性あると思います。 >>でしょう、しかもとったのが 牛乳ですよ。 ということで、やっぱり今回の結 論はね、尾道水道をどんな体で泳 いだか、それはまあちょっと置い といて、大事なのは、 やっぱり一番壊しちゃったのは、 刑務所の周辺の住民の方の理解で すよ。 これが、やっぱり法務省としては ね、逃げるルートもそうなんだけ ど、 信頼回復をまずどうやるかという ことを、 真剣に考えなくてはなりません。 >>では続いて、 ここまでに入っているニュースで す。 >>アメリカのトランプ大統領は、 日本時間きょう未明、 史上初の米朝首脳会談について、 韓国と北朝鮮の軍事境界線にあるパンムンジョムで開催する可能性 が高いと述べました。 大阪市住吉区で母親が2歳の娘を投げ落としたとして逮捕された事 件で、一緒にいた夫が、 妻を止めようとしたが間に合わなかったと話していることが分かり ました。 女子高校生に対する強制わいせつの疑いで書類送検されていたアイ ドルグループ、TOKIOの山口 達也メンバーについて、 東京地検はきょう、 不起訴処分としました。 パワハラ問題を巡り捜査を受けて いる、 大韓航空の専務だったチョ・ヒョ ンミン氏がきょう、 警察の事情聴取の前に謝罪しまし た。 チョ氏は会議で広告代理店の社員 に声を荒らげ、 梅のドリンクをかけたとされてい ます。 チョ氏の姉は、 2014年にいわゆるナッツリターン事件を起こしています。 神戸市北区の集合住宅に住む71 歳の女が下の階の住民に向かって 砂を投げつけたなどとして逮捕さ れました。 カメラが犯行の瞬間を捉えていま した。 >>泥棒、 撮れ撮れ、なんぼでも。 >>やめて。 >>泥棒、ほんまの泥棒やから。 >>暴言を吐きながらカメラに向 かって植木鉢の砂を投げつける女。 さらに。 >>カメラ撮りよるんかい、ぼけが。 ははは、 あーおもろい、 散れ、死ね死ね。 あほ。 >>さらには、 つばや尿瓶のようなものに入った液体までかけようとする始末。 これは、 神戸市北区の集合住宅で撮影された動画です。 きのう、暴行の疑いで逮捕された 71歳の女は、自宅2階のベラン ダから、 下の階に住む40代の女性に向かって、 砂などを投げつけた疑いが持たれ ています。 >>私がこの下にズボンをおとし たの知ってるやろ。 私は素材のええやつ買うからな、 とるねんやろ。 泥棒人間。 >>警察によりますと、 5年ほど前に女が気に入っていた スパッツが1階に落ち、 取りに行ったところ、なくなって いたため、 被害者の住民が盗んだと思い込み、 嫌がらせがエスカレートしたと見られます。 >>あちら、奥に見えますマンシ ョンの2階部分が、 容疑者の自宅です。 そして近所の方によりますと、 その向かいにあります、 高いフェンスは、 過去に女から石を投げられるなど の被害があったため、 設置されたということです。 >>同様の被害は過去にも起きており、 近隣の住民は、 十数万円をかけ、フェンスを設置するなど、 対策に頭を悩ませてきました。 >>有名どころじゃないです。 悩みの種で、 もう、 砂どころじゃなくて、 汚物みたいなもん捨てるようなことを。 >>ラジオの音がね、 夜中とかね、結構家にいて、 窓閉めてても聞こえるぐらい。 >>3回ぐらい引っ越してますよ、 3階の方なんかは。 3軒くらいいなくなってますね。 >>近隣住民によると、 女は20年近く前から、 周辺の住民とトラブルになってい ました。 警察にも相談が寄せられ、 たびたび警察官が女のもとを訪ね、 迷惑をかけないよう注意していた といいます。 調べに対し、砂を投げつけたが、 当たってはいないなどと、 容疑を否認しているということで す。 >>この音とか、 マナーを巡っての近隣トラブルっていうのは、 すごく多く聞きますけれども、 簡単に引っ越すわけにもね、 円さん、いきませんしね。 >>だからいつも思うんですけど、 2年間やってたとか、それもうち ょっと早く、 もうできないようにね、逮捕する なり、 なんかできないのかねと思うんで すけども、 本当に近隣の方はもう3年続いて いるんですとか、よく聞くじゃな いですか。 >>よくありますね。 >>なんとかならないのかなと思 って。 >>この対応のしかたによっては、 さらなるトラブルにも発展しかね ないわけですからね。 住田さん、どう対処したらいいん ですかね。 >>ご近所トラブルのモンスター みたいな方が、やはり時々出るん ですが、 もう正直なところ、 人格的なキャラクター上のパーソナリティー上の問題があるので、 逮捕したらますます逆切れして、 社会に対する逆恨みをやってしまうんですね。 しかも軽微な罪なんです、 実を言うと。それほど重大な事件じゃないので、 最初、 執行猶予、そして出てきて、また再犯、 再犯って繰り返すので、正直なと ころ、これ、 ご家族から、 周りからきちっと絡め手でやらないと、他人さんが入っていっても、 解決できない話が多いと思うんで すが、実は孤独なんですね。孤独 が一番の問題なんですよね。 >>なんかこう、根本的な対策の しようがあればいいんですけれど もね。 続いて、新たな目玉に。 >>自然豊かな和歌山県串本町に1泊2食で7980円からという 旅館がオープン。 地域活性化の新たな起爆剤にと、 地元の期待を背負う旅館の再生に 密着しました。 >>見てごらん、 なあ。来てみ、お母さん。 きれいわー。 >>本州最南端の町、串本に格安旅館、 大江戸温泉物語がオープン。 その裏側では。 >>これはだめだよ、だめ。 >>看板であるはずの、 海が見える絶景露天風呂で、想定 外の出来事が。 >>日にちがしんどい。 >>なんとかしてよ。 >>それはしんどい。 >>目玉であるマグロの解体ショーを任されたベテラン料理人に、 ある問題が。 >>違うでしょ。 >>ちょっと正確的に、 こんなん言うたらあれですけど、苦手なほうですね。 >>もう少し考えろよ。 急げよ! >>廃業旅館の再生。 その苦悩の道のりを追いました。 和歌山県串本町。 海に囲まれた紀伊半島の突端には、 豊かな自然が織り成す絶景スポッ トが点在しています。 6年後には、高速道路が串本まで 延伸し、 大阪方面からの所要時間が大幅に 短縮予定です。 また日本初となる、 民間ロケット発射場の有力候補地に選ばれるなど、 観光客の増加が期待されています。 その串本で課題となっていたのが。 >>串本というのは、 以前から、 観光の町でもあるわけですけれど も、日帰りに対して、宿泊が少な い。 串本で泊まりたいなと思ってても、 泊まる施設があまりないと。 >>その地に先週オープンしたのが、 大江戸温泉物語南紀串本。 値段は1泊2食で7980円。 既存の旅館業界の常識にとらわれ ない独自のサービスと安さで、 事業の拡大を続けています。 >>お疲れさまです。 >>オープン1か月前。 旅館の目玉にしたいと、 新たに造った露天風呂のチェック を行う支配人。 >>大野さん。 きたもと、入りましたけど、 どうですか? 客室から見えないですかね。>>全く見えないんで。 >>大丈夫ですか? ありがとうございます。 >>客室からお風呂がのぞかれな いか、確認します。 さらに。 >>そっちは、所長、 あとここってまずお客さんって、 普通に通行人、 通りますよね? 釣りの人とか。>>それは通ります。 >>ここ、 壁とかフェンスって。>>ここの石垣ぐらいまで。 >>石垣ぐらいまで? 所長、 後ろのほうに行ってもらったとき に、ここ、どの辺まで見えます? >>一番の課題は、海側の壁の高 さ。 温泉につかりながら太平洋が見た い。 でも外から見えないようにしなけ ればならない。 これから設置する壁の高さを巡り、 議論が行われていました。 1週間後、 完成した壁を見に行くと。 >>あー、 ちょっと今、 もうちょっと、 当初の設計で考えてたのから見ると、完全にだめなので。 >>やっぱり見えちゃうって? >>そうですね、これはやっぱり 許されない。 >>この高さでは、外から見えて しまう可能性が。 >>お客さんに楽しんでもらえるか。 でもそれを取りすぎたらやっぱり 見られてしまうという可能性は、 もちろん上もそうですし、目の前 もそうですし。 そこのバランスをどう調和して解 決策を出すかですね。 >>オープンまで2週間を切った この日。 工事業者と露天風呂の最終チェッ クが行われました。 しかし。 >>だけどあれだよ。 俺はだめだよ、だめ。 >>外側から目隠しのためにすだれを設置したところ、 露天風呂につかった際、 すだれ越しにしか海が見えなくなってしまいました。 >>一番、 本州最南端に風呂があって、 海との一体感をやっぱ取りたいっ ていう意味では、どうしたって、 これ、だめなんで。 だからこれは、基本的には却下。 とにかくここに来たときに、 もう前は何もないよっていう状況で見せたいんで。 大丈夫? ちょっとそれで。 >>日にちがしんどい。 >>なんとかしてよ。 >>それはしんどい。 >>あかん、あかん、 あかん、なんとかしてよ、もう。 絶対オープンまでよ、 絶対。 >>お金と日にちがしんどい。 >>分かってる、 分かったうえでの相談だからさ、 ちょっと。 >>海は望めつつもプライバシー を守る。 難しい課題に直面。 果たして理想の露天風呂は完成す るのでしょうか。 大江戸温泉物語は関西では城崎温 泉、大阪・箕面に続き3エリア目。 なぜ今回、 串本を選んだのでしょうか。 >>もともとあったホテルがなく なって、この場所を、 串本町としてもやはりなんとかし たかったという。 >>実はこの旅館は、 2年前に廃業したホテルを買い取ったもの。 低価格実現のため、 部屋などは最低限の改装しか行っていません。 さらに、 串本は全国でも有数の漁業の町。 大江戸温泉で一番の売りである、 バイキングの種類の充実が可能になる点などから、この地を選びま した。 その目玉として打ち出すのが。 >>太ってますね。 >>地元、 南高梅のエキスを与え育てた、串 本の名産、 紀州梅マダイ。 水産業者に頼み、毎日提供できる よう、ルートを確保しました。 そしてオープンまで1週間。 この日は、 バイキングの試食会が行われました。 そこに招かれたのは、 かつて品川プリンスホテルで、年間100万人を集客した伝説の料 理人、高階さん。 >>これ、 作ってどれぐらい? 30分? >>作って30分。 >>ちょっと見た目的に食欲を誘わないね。 つやがないんだよ、料理の。 料理にやっぱりつやがあるんだよ、 おいしいのは。 >>料理、違うよ。 >>これ料理、違うよ、だめだよ、 これは。 おーい。 違うぞ、これ。だめ。 >>…炒め。 >>すみません。>>煮込み、あれ、ここ、変えて。 >>そういう、 こういうとこ、これはどういう料理だっていうの、これ、よく見さ せて。 >>オープンが近づいてきた中での、初歩的なミスに、厳しい声が 飛びます。 そして最大の売り、365日行う マグロの解体ショーの練習も行わ れました。 >>がっと入れんだ。 >>この大役を任せられたのは、 和食歴20年、ベテラン料理人の 全田さん。 >>とにかく、お客さんに見せる んで、 あんまりとろとろとろ とろ切らない。もう思い切って。 >>ベテラン料理人といえど、 マグロの解体や、お客さんの目の前で調理を行った経験はありませ ん。 >>ちょっと性格的に、 こんなん言うたらあれですけど、 苦手なほうですね、 しゃべるの。 すごい不安もあるんですけども、 楽しんでいただけるように、 頑張りたいと思います。 >>迎えた開業当日。 オープンと同時に続々とお客さんが押し寄せ、123部屋ある客室 は満室。 >>水のサーバーあるで。 >>お風呂こんな所にある。 明るくていいよね。 >>オーシャンビューの。 ちょっと気持ち、 露天風呂チックな感じで。 >>ちょっと変わってる。 >>おもしろいかな。 >>全室オーシャンビュー。 仲居が不在で、ふとんが敷いてあ るのも、安さのからくりです。 >>いらっしゃいませ。 >>夜、 お待ちかねのバイキングがスター ト。 目の前で次々と作られる料理に、 お客さんも興味津々。 鉄板で焼かれたステーキに、 梅マダイのあぶりなど。 夕食だけで80種類を超える料理 が並びます。 >>いっぱい取られてますけど、 どうですか?バイキング。 >>いいですね。 好きなのだけ頂いて。 >>お刺身がね、 やっぱりおいしいですね。 >>新鮮でね。 >>わっしょい、わっしょい。 >>ついにマグロの解体ショーが スタート。 全田さん、大勢のお客さんを前に 緊張している様子。 >>よろしくお願いします。 >>せーの! >> >>よいしょ! >>無事に骨の所まで、包丁が一 気に入りました。 >>一心不乱にマグロをさばきま す。 見ていた子どもも、 豪快なパフォーマンスに興奮気味。 >>めっちゃおもしろかった。 包丁入れてて、 どきどきしてすっごい、 あれ食べたらどんなおいしさなんやろうと。 >>せーの! どうですか?全田さん、テンション上がります? >>上がります。 >>上がるということで。 >>きょう初日で、練習の成果が 出たと思っております。 完成もありますので、手ごたえ感 じてます。 >>ところで、開業直前まで試行 錯誤が続いていた露天風呂はどう なったのでしょうか。 のぞいてみると。 >>大橋見える。 きれいね。 >>こっちもきれいやな。 >>こっちもきれいね。 >>すだれの代わりにマジックミ ラーになったガラスが。 こだわりだった太平洋を望める露 天風呂を作り上げていました。 >>値段がこの安さでこの内容な ら、 全然満足で、 いいかなって感じですね。>>接客もよろしいし。 感謝して帰ります。 >>一度廃業した旅館に、 再びともされた明かり。 和歌山・串本の地域活性化に向けて、 これからも地元との協力を深めて いきたいとしています。 >>いやぁ、 見事によみがえりましたね。 >>バイキングなんか、わくわく すんね、あれ。 >>わくわくしするね。 >>しかもおいしいお魚でしょう。 >>あれ食べたらどんだけおいし いんやろうかと思うてっていうコ メントもすごい実感込もってまし た。 >>お風呂もマジックミラーにな るなんてね。 >>円さんもね。 >>マジックミラー、いいなと思 ったけど、まさかやるとは思わな かった。 >>でも本当にきれいな景観がそ のまんま。 >>かえって反射してきれいじゃ ないですか。 >>期待できそうですよね。 高岡さん。 >>これだけやっぱり円さんが盛 り上がって見てくださいましたら、 ぜひ大江戸温泉物語の最高顧問に でも、ご就任いただいてね。 >>ここで勝手に決められるもの ではありませんからね。 >>どうですか、社長。 >>きょうの特集でした。 では続いてこちらです。 >>身近な場所に存在する不思議 なもの。 なんだか派手かというか、かわい らしすぎる。 一面にあるものが描かれた道路は、 >>ここからはイチバン、武田さ んです。 よろしくお願いします。 >>よろしくお願いします。 きょうのテーマはこちらです。 関西の謎シリーズ第5弾ということで。 >>大好評ですよね。 これね。 >>そうなんですよ。 きょうは身近に潜む謎を探ってき ました。どうぞ。 すごいのあります。 街の至る所に存在する奇妙な場所 や物体。 関西の謎シリーズでは、 これまでにさまざまな謎を調査してきました。 しかし、 関西にはまだまだ隠されている不思議なものたち。 シリーズ第5弾、今回も徹底的に 謎の真相を究明します。 神戸市の住宅街にやって来ました が、この辺りに、 まか不思議なものがあるそうなん ですよ。 えっ? 住宅街に突如現れたのが、 水玉模様の描かれた道路。 なんだかなんだか派手というか、 かわいらしい。 なんだろう? 長さ70メートル、 幅3メートルほどの路地。 足元一面がカラフルになり、なん だか楽しそうな雰囲気が広がって います。 これ、 ほかの道にも水玉あるんですかね ? 私有地じゃなかったとしたら、 ほかの道にもあるってことですよね。 しかし、 周囲の通りには水玉模様は見当たりません。 この辺りでも、珍しい道路のよう です。 ではなぜ、 この道路には水玉模様が描かれているのでしょうか。 水玉ねぇ。 水玉っていったら、 芸術家さんが思い浮かびますけど。 えー、でもそれだったら、 オブジェとかありそうですよね。 えー? 残念ながら某芸術家の作品という 可能性は低そう。 地元の方に水玉模様の訳を聞き込 み調査。 なんで水玉なんですか? >>いや、よう分からん。 >>なんやろ? テンション上げるとか。 >>水玉の所がぱちゃぱちゃって 雨降ったら、グーグーグーって。 >>パーパーパー! >>パーパーパーもあるんや。>>あっ、 じゃあ、 あの水玉で、グーパーして遊ぶの? 子どもたちにとっては楽しく通れ る道路になっているようですが、 有力な情報はなかなか得られませ ん。 そんな中、 手がかりとなる話が。 >>市がやってるんでしょうね。 >>神戸市さんか自治会さんに聞きに行っていただいたら、ここを こういうふうにしてくださいとい うお願いがあったかもしれないで すね。 >>確認すると、 この道路は神戸市の市道だという ことで神戸市建設局の方にお話を 伺うことに。 このカラフルな水玉模様は、 何なんですか? >>こちらは昔、 遊戯道路っていう道路でして、 遊戯道路ですよっていうのを目立たせるために、水玉模様が塗って あります。 >>遊ぶ道路ってことですか? >>そうですね。 昔、 子どもたちがここの路地で遊ぶよ うになっていたので、 そこが遊戯道路というふうに呼ば れておりました。 >>遊戯道路、 ご存じでしたか?自動車の普及が進んだ1960年 代ごろ、 道路で遊ぶ子どもたちが多く、交通事故の増加が問題に。 そこで、子どもたちが安全に遊べ るよう、 車の通行を制限する、 遊戯道路という取り組みが各地で行われました。 こちらの道路も、 かつて遊戯道路で当時、 ドライバーに注意喚起するために 水玉模様が描かれ、 それが今でもそのまま残っている んです。 水玉模様が描かれた道路は、 神戸市内のほかの町にも点在。また大阪市にも、 かつて遊戯道路と示すために塗ら れた水玉模様が、残っている場所 があるんです。 >>もしかしたら、 まだ私たちも知らない所に、こう いった水玉の道路があるかもしれ ないので、 探しながら歩いていただけるとうれしいです。 >>道路に描かれた派手な水玉模 様。 その正体は、 子どもの安全を守るため、 高度経済成長期に生まれた取り組 みの名残でした。 続いてやって来たのは、 神戸ハーバーランド周辺。神戸港から海沿いに歩いていくと、 不思議な光景が見られるというん です。 普通の海沿いの風景ですよね。 実はこの海沿いに、 不思議なものが紛れ込んでいるん です。 皆さんも探してみてください。 分かりますか? じっくり見てください、 何か違和感感じませんか?>>人? 人がいる。 >>誰か。 >>あれじゃないですか? 人じゃない。 えっ?動いてない。 そうなんです、 倉庫の周りにいる作業員たちが、 全く動きません。 ここで見られる不思議な光景とい うのは、 倉庫の周りで働くリアルすぎるマ ネキン。 やっぱり動かない。 何かものを運んでたり、あっ、色塗ってたりしますね。 マネキンは全部で8体。 倉庫の屋根や壁を見ると、 ちゃんと作業が途中までになって いるという、細かいこだわりも。 なんでこんな所にあるんでしょう ね。 だって言われないと気付かないで すよ。 一見、 本物の人間に見える作業員のマネキンたち。 少し不気味な気もしますが、 この辺りの方は、 彼らをどう思っているんでしょう か。 >>肉体労働者というか、技術者 というか、 そういう方の背中というか、そう いうのを感じますけれども。 >>風でも倒れてないよ。 >>あっ、そうですか。>>もう、 こっちが倒れそうでもね、あの人 形は倒れないよ。 頑張ってねって思うもん、 いつも。大変ねって。 >>地元の方は、 マネキンたちに愛着を持っているようです。 設置された理由を知っているか聞 いてみると。 >>ここ通る人に、 雨の日も風の日も頑張ってるんだよっていうのを教えてるんじゃな いの? >>カラスよけ。 不審者とか、勝手に入ってきても、 夜になんか、 なんて言ったらいいの、 おる! みたいに逃げるから。 >>さまざまな臆測が飛び交い、謎は深まるばかり。 マネキン自体に何かヒントが隠さ れているかもしれません。 さっきの対岸に渡ってきましたけ ど、 この辺りのはずなんですよね。 しかし。 これ、 見えないですね、この大きい倉庫の、 たぶん、 場所的には向こう側の、大きいマンションの方向ですかね。 ここは? あー、 JRの敷地内ですね。 ここはちょっと入れないか。 マネキンたちがいる敷地は、 JR西日本の資材センター。そこで、 JR西日本に問い合わせたところ、 マネキンは神戸市が設置したものとのこと。 一体どういうことなのでしょうか。 JRの許可を得て、 特別に神戸市の方に案内してもら います。 見えてきました。 あれだ。 えっ、 ここから見てもすっごいリアル。 あっ。 笑ってるんですけど。 結構怖いんですけど。 ほかのマネキンたちも、作業をし ながら、 うっすらと笑みを浮かべています。名前がありますね。 ほりうちさん。 みんな名前あるんですか? >>いや、じゃなくて、この方だ けなんです。 なぜ付けたのかも分からないんで す。 >>という、新たな謎も生まれま したが、そもそもなぜ作業員のマ ネキンを設置したのでしょうか。 なんでこのJRさんの敷地で、 神戸市の方が、 しかもマネキンを設置してるんですか? >>1992年に、 神戸のハーバーランドが街開きしてるんですけども、 海際を楽しく見せたいということ で、対岸、 JRさんがお持ちでしたので、そ こに、 こういうマネキンを置かせていた だけないかってということで、 ご協力を得られましたので、設置 いたしました。 >>1992年に、 一大観光スポットとして華々しく街びらきした神戸ハーバーランド。 新たに作られた広場やレストラン から、海沿いの風景を楽しんでも らおうと、 作業員のマネキンが設置されたんです。 遠く離れた対岸から見て、 本物の人間と見間違うユニークさを楽しんでもらうのが目的だとい うことです。 >>最初は11体あったんですけども、 阪神・淡路大震災と台風等によっ て、3体がなくなりまして、 今現在8体となっております。 >>残った8体は、 3か月に1度ワイヤが切れていな いかなどの点検をし、 大切に残されています。 24時間365日、 働き続けるマネキン作業員たち。 これからも神戸の街を訪れる人たちを驚かせる仕事が続くでしょう。 >>すごくリアルですね。 >>そうなんですよ。 近くに行けば行くほどリアルで。 >>僕も行ったことあるんですよ。これ、見たことあります。 確かに、最初見て、あれ? 誰か働いてる、 と思いましたわ。 >>思います? 遠くから見てもね。 >>私は今まで気付かなかったん ですけど。 >>私も気付かなかった。 >>この辺りを散歩されてる方は、 みんな知ってらして。 >>あれ動いたらおもしろいのに ね。 >>怖いです。 >>本当、 話題を呼ぶんだろうけど。 >>なんで夜だけ動くみたいな。 >>これ、芸術家の手が入ってる のかしら。 誰が思いついたのかしら。 >>ほんでこれを神戸市の方が街開きのためにユニークなものを展 示しようということで。 >>いいじゃないですか。 公務員が考えたにしてはしゃれが 効いてるから。 だから、 今みたいな話をもういって、何も知らずに見ると不気味ですけども。 これ、公務員の人がしゃれで楽し く考えましたよと、 もっと神戸市がうまいことPRし はったらね。 >>逆にね、しゃれがあってね。 >>ちょっと色白でね、 なんか、笑みがね、ちょっとね。 >>もうちょっと眉毛しっかりと。 >>でも阪神・淡路大震災を潜り 抜けた、強かったからね。 >>生き残ってるからね。 >>皆さんに愛されてます。 >>これからもね、愛されてほし いですよね。 >>続けていってほしいです。 >>ここからはお天気、蓬莱さんです。 >>きょうから5月ということで、 京都では川床が始まりました。>>いいですね。 >>そして川沿いでも、 均等に皆さん、カップルでしょうか。 >>これね、 不思議と均等に座るんですよね。>>それはもうしょうがないです ね。 >>しょうがないですか。 >>これから夕暮れになっていき ますからね。 >>どういう意味でしょうか? >>支障のないように、きちっと。 >>なるほど。 いろんな意味がありますけどね、 深くは聞きません。 >>京都ではきょうは、 29.5度まで気温が上がりまし てね、5月がスタートしたんです が、 気温は7月並みとなりましたね。>>暑かったですよね。 >>季節外れの暑さ。 暑くなりましたね。 ということで、暑さ対策を、 全国の、 服装でうまく調節しようというこ とで、クールビズ始まりまして、 こちらVTRご覧ください。 きょうから5月ということで、全 国でクールビズの取り組みが始ま りましたが、 ラグビーの街、 東大阪市では、市長と職員らが、ラガーシャツに衣がえと。 来年9月に地元、 花園で開かれるラグビーワールドカップを盛り上げようと、8年前 から着用しているそうです。 東大阪市のクールビズの期間は10月31日までで、期間中、 市役所ではエアコンの温度が28 度に設定されます。 >>かわいい、女の子の。 >>いいですね、爽やかでね。 >>市役所、これ、市役所なの? >>市役所です。 >>市役所に思えないぐらい、な んか、明るくなるね。 >>華やかですよね。 >>いろんな所でね、こういう取り組みがあるといいですよね。 それぞれの場所でね。 ということで、まずはこちら、 きょうの最高気温ですが、 29.5度の京都、 星印のついているのは、 大阪でも28.3度。今季一番の暑さとなりまして、 各地6月から7月並みの暑さとな りました。 ただきょうは晴れて暑かったんで すが、 あしたは一転、雨となり、荒れた 天気になりそうなんです。 雲の様子見てみましょう。 きょうは晴れてますが、西のほう から、 雲が来ましたね。夜になると、 近畿地方は薄雲となってきます。 東シナ海で雲が発達して、雨雲になります。 それがあした、 近畿地方にやって来るというわけなんですね。 では、雨雲予想を見ていきましょ う。 朝6時の時点では、 まだかかってない予想です。では動かしますと、 早い所で、 和歌山県がもう朝9時ぐらい。 午前中からもう雨の降る所も出て きまして、じゃあ、 午後、どうなるのか見ていく と。 午後は近畿全域で雨ですね。 そして夜になると、 ちょっとこの濃いブルーや黄色い 表示が出てきますので、あしたは 夜から、雨が強まって、 風も強まってきます。場所によっては、 雷の伴う所もありますので、 あした夜から、 天気は荒れてきます。 ご注意ください。 ではそのあと、 あさってからの話をします。 雨はあした降るんですけれども、 あさってはやむ所が多くなります。ただ、 あさって木曜日は、 等圧線が縦じま模様になり、冬型の気圧配置ですね、一時的に。 北風でひんやりします。 金曜日になると、 低気圧は離れていくんですが、 日本海に1つ低気圧があって、 これがこの時期としては珍しいぐ らいの、 上空に非常に強い寒気を伴います。 地上の気温は20度以上になるんです。 ただ、 上空はマイナス21度以下ということで、地上と上空が、 大体温度差40度以上出来ると、 雷雲が発達しやすくなるんですよね。 ということで、金曜日は急な強い 雨や落雷、もしかしたら、 氷の粒のひょうが降るおそれもあ ります。 土曜日になると、高気圧に覆われ て、 天気は晴れ。 上空の寒気も近畿地方から退いて いきます。 土日は晴れて暑くなり そうですね。 ということで、水、木、金、天気、 要注意です。 順番に見ていきましょう。 あしたは早ければもう午前中から、 午後は近畿全域で雨。 雨、夜は荒れた天気になります。 降水確率はこちら。 午前中から高い確率ですね。 午後の確率は80%前後ということで、 あしたは午後は特に大きめの傘の ほうがいいと思います。 そしてあす朝の最低気温。 けさよりだいぶ上がりますね。19度です。 南から暖かい空気入るからですね。 日中の最高気温。 きょうよりも日中は5度から、 場所によっては9度も下がりますね。 23度ぐらいなんですが、 じめじめ、 雨で、 しそうですね。そして週間予報です。 あしたは雨、そして木曜日、 北部では木曜日も雨が残りますが、中部、 南部は曇り後晴れを予想していま す。 ただ北風で、ここはひんやりしま すよ。 そして金曜日が要注意。 これ、晴れマーク出てますけど、 上空に強い寒気がありますから、 金曜日は急な強い雨、 それから雷、 氷の粒のひょうが降るおそれがあります。 土日は高気圧に覆われて安定して 晴れます。 >>ニュースのその先を伝えたい。 みんなとニュースと歩んでいく。 かんさい情報ネットten.あす は拡大、午後3時50分。 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 16:20〜16:35 連続テレビ小説 カーネーション(23)「誇り」[解][字]
2018/05/01(火) 16:20〜16:35
連続テレビ小説 カーネーション(23)「誇り」[解][字]

♪♪~(テーマ音楽) ♪♪「小さく丸めた躯は今」 ♪♪「悲しみ隠し 震えて」 ♪♪「命を表しているのね」 ♪♪「重く濡らした瞼は今」 ♪♪「よろこび映す日の為」 ♪♪「心を育てているのね」 ♪♪~ (糸子)ほれ ほれ あんたら邪魔や。下 降りとき。 あんたも 下 降りとき。 お待たせしました。 よろしゅう お願いします。 (根岸)私も いろいろと考えてきたんだけれど。 どんなに急いだとしても→ 1週間で教えられる事はほんの僅かです。はい。 だから とにかく 大切な基本だけを→ 私は あなたに たたき込むわ。 はい。 じゃ まず…。 あ ちょっと待って下さい。 はい お願いします。 これに着替えて。え? ♪♪~ 着替えて。 いや うち まだ 洋服は着た事ないんです。 だから 着るのよ。 え? 先生 何か…。 変です。 それはね 今 私が着てるのと 同じデザインなの。 え? ♪♪~ ほんまや 生地の色がちゃうだけで よう見たら一緒や。 でも 少し あなたには 似合ってないような気がしない? 少しどころか 全然 似合うてません。 私のと よく見比べてみて。 どこが違うのか。 先生と うち? どこが ちゃうか言うたら…。 ♪♪~ はあ うちの方が 脚が短いです。 そう! そう見えるわね。 それは どうしてかしら? うちの脚が短いからです。 糸子さん これは洋裁の授業なのよ。 服を見なさい。 ♪♪~ 脚が短いんやなくて 胴が長いです。 そう ウエストの位置が違うの。 うえすと?腰の一番 細い所に手を当ててごらんなさい。 ここ? そう そこよね。 洋服のウエストは この位置に合わせるの。 どう? あ 脚が長なった! それでね→ これ履いてみて。 えっ こんな高い靴? あ! もっと長なった。 じゃあ 今日は これを着て 街を歩いてみましょう。 えっ? ♪♪~ (善作)ぷっ! 熱っ あつつ!→ お前 何じゃ そら?ちょっと出かけてまいります。 そ そんな格好でけ? ええ これも大事な授業です。 洋服を作る者は 着る方の気持ちを→ きちんと知っておかなければ ならないんです。 いや うちの娘が そないな格好で 街 歩かれたら。 遅くはなりませんわ。 行ってまいります。 ちょっと ちょっと! (妹達の はしゃぐ声) 先生 どんな顔して歩いたら ええんか 分かりません。 あなたの好きな花は 何? 花ですか? カーネーションです。どうして? あの花は 根性あるて おばあちゃんが。根性? ほかの洋花と違て カーネーションは 簡単に しおれへん。 カビ生えるまで咲いてるて 感心してました。 まあいいわ。 カーネーションね。 じゃあカーネーションになったつもりで歩くの。 カーネーションですか? そう。 カーネーションの花 堂々と咲いてるでしょ? 堂々と…。 恥ずかしがって咲かないカーネーション見た事ある? そら ないですけど。 ただ無心に咲く。 それでいいの。はあ。 糸子さん! はい。 私は 今 あなたに 一番大切な事を 教えてるの。 堂々としなさい。 洋服を着て胸を張って歩くという事を→ あなたの使命だと思いなさい。 ♪♪~ <洋服を着て 胸を張って歩く心斎橋は→ 全然ちゃう街みたいに 思えました。→ まず 今まで目の合うた事のない 人らと 目が合います> <それから やたらと鏡が気になります> <それから よう 人に話しかけられます> こんにちは。 いらっしゃいませ。 <それから…> あ~。 < くたびれます> 糸子さん。はい。 立ち居振る舞いは 常に美しく。 どう? 洋服を着て歩いてみて。 気ぃが詰まりました。 どうして? そら 目立つし 人がみんな ジロジロ見るさかい→ 「おかしないやろか ちゃんと似合うとるやろか」て。 そうね。 今 この日本で 女性が 洋服を着て歩くという事は→ 誰もが そんな気持ち。 そりゃ→ 時代の一番先頭で 旗を振って歩いてるようなもんだもの。 私だって 本当は緊張してるのよ。 先生もですか?もちろん。 でも 私の仕事は 着る方が そこで→ 「大丈夫。 私は きれい」って思える 必ず思える→ そういうものを作る事なの。 それが 私にとっての洋服作りなの。はい。 本当にいい洋服は 着る人に 品格と誇りを与えてくれる。 人は 品格と誇りを持てて初めて 夢や希望も 持てるようになる。 いい? あなたが志している仕事には→ そんな大事な役割があるのよ。 はい。 (春太郎)根岸先生ちゃいますの? 先生! や~ どうも。こんにちは。 いや~ うれしいな。 先生に また会えるやなんて。 ミシン教室 終わってしもうたと 聞いて がっかりしてましてんで。 ミシン教室なら 来月から また 別の者が来ますわ。 いや 教室は どうでも よろしいねん。 先生は? まだ 心斎橋 しばらく いてはりますのん? いえ 私は 来週には 東京に戻ります。 ♪♪~ そ… そうでっか。 ほんでも また心斎橋 来て下さいな。 歌舞伎 見に来ておくれやすな。 ほな。 さようなら。 ♪♪~ 毎度おおきに。 春太郎様 またのお越しを。 ど… どうしたの? ううん。 イヒッ。 あ 靴擦れ? 痛い? 家まで あと ちょっとやさかい。 あっ。 ♪♪~ あ~! やっぱし 着物が楽や。 <情けないけどそれが うちが その日→ 一番 心から思った事でした。→ 1人でフテてたおばあちゃんはっちゅうと→ ひょんな事で あっさり 機嫌を直しました> 何じゃ こら? (千代)はあ 豚は よう火ぃ通さんとあかんって聞いて→ 心配で何回も揚げ直しとったら こないなって…。 だいいち 焦げすぎじゃ! こんなもん 食えるか! はあ あの どないしましょう。 今日は おかずそれしかないんです。 せっかく 根岸先生が 来てくれてんのに! すんません! いただきます! ♪♪~ 大丈夫 おいしいですわ。 ゴホッ ゴホッ…。 す… すんません。 (ハル)あの…。 こっち 食べてみちゃあって。 田舎料理やさかい お口に合わんかもしらんけど。 いただきます! う~ん。 おいしい! さよか? これは いわしですか?(ハル)はい そうです。 いわしって こんなに おいしかったんですね。 おばあ様が お作りになったんですの? いや これはな せがれが いわし好きなもんやさかい→ うちは よう作るもんなんやけど 孫らが嫌うてな。→ せっかく作っても いっつも 食べんのは せがれしか いまへん。 まあ そんな 先生に そない喜んでもうたら→ うちも 気ぃ晴れます。 ゴホッ ゴホッ…。 <先生が飲み込んだカツレツやから うちも飲み込もう> (ハル)シャコは? 東京では シャコ 食べますか? (根岸)ええ 私もシャコは大好きです。 (ハル)ああ そうですか! <おばあちゃんの いわしも→ 明日から ちゃんと食べてみよう> ♪♪~ 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 16:20〜16:35 連続テレビ小説 カーネーション(23)「誇り」[解][字]
2018/05/01(火) 16:20〜16:35
連続テレビ小説 カーネーション(23)「誇り」[解][字]

♪♪~(テーマ音楽) ♪♪「小さく丸めた躯は今」 ♪♪「悲しみ隠し 震えて」 ♪♪「命を表しているのね」 ♪♪「重く濡らした瞼は今」 ♪♪「よろこび映す日の為」 ♪♪「心を育てているのね」 ♪♪~ (糸子)ほれ ほれ あんたら邪魔や。下 降りとき。 あんたも 下 降りとき。 お待たせしました。 よろしゅう お願いします。 (根岸)私も いろいろと考えてきたんだけれど。 どんなに急いだとしても→ 1週間で教えられる事はほんの僅かです。はい。 だから とにかく 大切な基本だけを→ 私は あなたに たたき込むわ。 はい。 じゃ まず…。 あ ちょっと待って下さい。 はい お願いします。 これに着替えて。え? ♪♪~ 着替えて。 いや うち まだ 洋服は着た事ないんです。 だから 着るのよ。 え? 先生 何か…。 変です。 それはね 今 私が着てるのと 同じデザインなの。 え? ♪♪~ ほんまや 生地の色がちゃうだけで よう見たら一緒や。 でも 少し あなたには 似合ってないような気がしない? 少しどころか 全然 似合うてません。 私のと よく見比べてみて。 どこが違うのか。 先生と うち? どこが ちゃうか言うたら…。 ♪♪~ はあ うちの方が 脚が短いです。 そう! そう見えるわね。 それは どうしてかしら? うちの脚が短いからです。 糸子さん これは洋裁の授業なのよ。 服を見なさい。 ♪♪~ 脚が短いんやなくて 胴が長いです。 そう ウエストの位置が違うの。 うえすと?腰の一番 細い所に手を当ててごらんなさい。 ここ? そう そこよね。 洋服のウエストは この位置に合わせるの。 どう? あ 脚が長なった! それでね→ これ履いてみて。 えっ こんな高い靴? あ! もっと長なった。 じゃあ 今日は これを着て 街を歩いてみましょう。 えっ? ♪♪~ (善作)ぷっ! 熱っ あつつ!→ お前 何じゃ そら?ちょっと出かけてまいります。 そ そんな格好でけ? ええ これも大事な授業です。 洋服を作る者は 着る方の気持ちを→ きちんと知っておかなければ ならないんです。 いや うちの娘が そないな格好で 街 歩かれたら。 遅くはなりませんわ。 行ってまいります。 ちょっと ちょっと! (妹達の はしゃぐ声) 先生 どんな顔して歩いたら ええんか 分かりません。 あなたの好きな花は 何? 花ですか? カーネーションです。どうして? あの花は 根性あるて おばあちゃんが。根性? ほかの洋花と違て カーネーションは 簡単に しおれへん。 カビ生えるまで咲いてるて 感心してました。 まあいいわ。 カーネーションね。 じゃあカーネーションになったつもりで歩くの。 カーネーションですか? そう。 カーネーションの花 堂々と咲いてるでしょ? 堂々と…。 恥ずかしがって咲かないカーネーション見た事ある? そら ないですけど。 ただ無心に咲く。 それでいいの。はあ。 糸子さん! はい。 私は 今 あなたに 一番大切な事を 教えてるの。 堂々としなさい。 洋服を着て胸を張って歩くという事を→ あなたの使命だと思いなさい。 ♪♪~ <洋服を着て 胸を張って歩く心斎橋は→ 全然ちゃう街みたいに 思えました。→ まず 今まで目の合うた事のない 人らと 目が合います> <それから やたらと鏡が気になります> <それから よう 人に話しかけられます> こんにちは。 いらっしゃいませ。 <それから…> あ~。 < くたびれます> 糸子さん。はい。 立ち居振る舞いは 常に美しく。 どう? 洋服を着て歩いてみて。 気ぃが詰まりました。 どうして? そら 目立つし 人がみんな ジロジロ見るさかい→ 「おかしないやろか ちゃんと似合うとるやろか」て。 そうね。 今 この日本で 女性が 洋服を着て歩くという事は→ 誰もが そんな気持ち。 そりゃ→ 時代の一番先頭で 旗を振って歩いてるようなもんだもの。 私だって 本当は緊張してるのよ。 先生もですか?もちろん。 でも 私の仕事は 着る方が そこで→ 「大丈夫。 私は きれい」って思える 必ず思える→ そういうものを作る事なの。 それが 私にとっての洋服作りなの。はい。 本当にいい洋服は 着る人に 品格と誇りを与えてくれる。 人は 品格と誇りを持てて初めて 夢や希望も 持てるようになる。 いい? あなたが志している仕事には→ そんな大事な役割があるのよ。 はい。 (春太郎)根岸先生ちゃいますの? 先生! や~ どうも。こんにちは。 いや~ うれしいな。 先生に また会えるやなんて。 ミシン教室 終わってしもうたと 聞いて がっかりしてましてんで。 ミシン教室なら 来月から また 別の者が来ますわ。 いや 教室は どうでも よろしいねん。 先生は? まだ 心斎橋 しばらく いてはりますのん? いえ 私は 来週には 東京に戻ります。 ♪♪~ そ… そうでっか。 ほんでも また心斎橋 来て下さいな。 歌舞伎 見に来ておくれやすな。 ほな。 さようなら。 ♪♪~ 毎度おおきに。 春太郎様 またのお越しを。 ど… どうしたの? ううん。 イヒッ。 あ 靴擦れ? 痛い? 家まで あと ちょっとやさかい。 あっ。 ♪♪~ あ~! やっぱし 着物が楽や。 <情けないけどそれが うちが その日→ 一番 心から思った事でした。→ 1人でフテてたおばあちゃんはっちゅうと→ ひょんな事で あっさり 機嫌を直しました> 何じゃ こら? (千代)はあ 豚は よう火ぃ通さんとあかんって聞いて→ 心配で何回も揚げ直しとったら こないなって…。 だいいち 焦げすぎじゃ! こんなもん 食えるか! はあ あの どないしましょう。 今日は おかずそれしかないんです。 せっかく 根岸先生が 来てくれてんのに! すんません! いただきます! ♪♪~ 大丈夫 おいしいですわ。 ゴホッ ゴホッ…。 す… すんません。 (ハル)あの…。 こっち 食べてみちゃあって。 田舎料理やさかい お口に合わんかもしらんけど。 いただきます! う~ん。 おいしい! さよか? これは いわしですか?(ハル)はい そうです。 いわしって こんなに おいしかったんですね。 おばあ様が お作りになったんですの? いや これはな せがれが いわし好きなもんやさかい→ うちは よう作るもんなんやけど 孫らが嫌うてな。→ せっかく作っても いっつも 食べんのは せがれしか いまへん。 まあ そんな 先生に そない喜んでもうたら→ うちも 気ぃ晴れます。 ゴホッ ゴホッ…。 <先生が飲み込んだカツレツやから うちも飲み込もう> (ハル)シャコは? 東京では シャコ 食べますか? (根岸)ええ 私もシャコは大好きです。 (ハル)ああ そうですか! <おばあちゃんの いわしも→ 明日から ちゃんと食べてみよう> ♪♪~ 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 15:50〜17:53 ten.【約3週間…今治市から広島市へ 脱走容疑者の足取りは】[字]
2018/05/01(火) 15:50〜17:53
ten.【約3週間…今治市から広島市へ 脱走容疑者の足取りは】[字]

>>刑務所を脱走し、 きのう、 広島市で逮捕された平尾龍磨容疑者。 その足取りと、 逮捕まで3週間もかかった訳を解説します。 和歌山県串本町の廃業ホテルが、 温泉テーマパークにリニューアル。 地元の期待を背負う旅館の再生に 密着しました。 一面にあるものが描かれた道路や、 神戸に潜むまか不思議な光景。地元の人ですら知らない、 関西の謎を徹底究明します。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 神戸市の集合住宅に住む71歳の女が、 下の階の住民に向かって砂を投げ つけたなどとして逮捕されました。 カメラが犯行の瞬間を捉えていま した。 >>泥棒、 撮れ撮れ、なんぼでも。>>暴言を浴びせながら、 植木鉢の砂を投げつける女。 >>ははは。 ああ、 おもろい。あほ、 散れ、死ね死ね、あほ。 >>暴行の疑いで逮捕された、神 戸市の71歳の女は、きのう夕方、 自宅2階のベランダから、 下の階に住む40代の女性に向か って、 砂などを投げつけた疑いが持たれ ています。 警察によりますと、 女は少なくとも5年前から、 被害女性を含む近隣住民とトラブ ルになっていて、 警察に相談が寄せられていたとい うことです。 調べに対し女は、 砂を投げつけたが、 当たってはいないなどと容疑を否 認しています。 >>映像を見ても高岡さん、あま りにもひどい話ですね。 >>行政の側も非常に困るのは、 これ音、 再発防止と一口で言いますけど、 恐らくこれ、微罪扱いで、 すぐにまた戻ってくるんですね。 根本的なご近所トラブル、これも、 双方が何かトラブルがあればいい ですけど、 一方的に恨まれることもあるわけ ですよね。 だからこれは、 単純に警察が乗り出して逮捕したらいいというだけでなくて、やっ ぱりそのあとの解決は、行政が、 経費はかかるにしても、これ、 介入しないとしょうがないんじゃ ないでしょうかね。 >>では続いて、一人一人に寄り 添って。 >>認知症になった71歳の息子 を介護するのは、 95歳の母親です。 その親子が安心し、穏やかな時間を過ごせる場所があります。 認知症と共に生きる人たちに密着 しました。 >>笑顔あふれる人たち。 ここは、 認知症の人が安心できる場所。 民家などを活用し、 自宅のような雰囲気の中で、 一人一人に合わせたケアを行う、 宅老所です。 >>何があっても大声を出さない。 何事に対しても指図しない。 叱らない、怒らない。 >>そこで出会ったのは、 元気いっぱいの105歳の女性。 宅老所に通うようになって、 はいかいがなくなったといいます。 そこにはありのままの自分に寄り 添ってくれる人の存在が。 >>一つ思ってるの、 一つ思ってることがあるの。>>なんでしょう。 >>長谷川さんの、 長谷川さんの終わりを見届けたいんだよ。 >>ありがとう。 >>そして。 >>あんた、 私の子ども?>>知らない。 >>71歳の認知症の息子を介護 する95歳の母。 この親子が、 宅老所で手にした安心とは。 老いを見つめ、 認知症と共に生きる宅老所の人々に密着しました。 私たちはこの日、 ある男性の自宅を訪ねました。 飯島春木さん71歳。 認知症を患っています。 介護するのは、 95歳の母、 もとめさんと、 妻の仁子さん66歳。 >>この人がいるから、 まだ死ぬわけにいかないんだけど、寿命はどうなってますかね。 >>もとめさんの夫、 丁巳さんも認知症を患い、16年前に亡くなりました。 それからまもなく、 今度は息子が認知症に。 製粉会社に勤めていた春木さん。 55歳の若さで発症。 少しずつ記憶が抜け落ちていき、 時計の針も読めなくなりました。 >>それはかわいそうですよ。 人並みになってほしいという願望は強いですけれどもね、これ、し かたないことでしょ。 自然の力というものは。 だからそれを受け入れるしかない。 >>2人がやって来たのは、みんなのあもり。 NPO法人が18年前に始めた宅 老所です。 >>田中さんにおめでとう言った の。 >>利用者は19人。 皆、 認知症を患っています。 15人のスタッフが通いや訪問、宿泊など、 きめ細かなケアに当たり、料金は 要介護度によって、 月1万円から2万7000円ほど。 春木さんは、 6年ほど前から通っています。 父の丁巳さんもお世話になっていました。 >>まあ、 なあ、 春木がちょっとまた進みました。 助かってます。 >>それはしかたがない。 >>しかたがない、はい。こちらの力でね、助かってます。 >>代表の田中さん。 長年携わってきた介護の現場での経験から、認知症の人と向き合う うえで、大切なことがあるといい ます。 >>寄り添いの原則。 何があっても大声を出さない。 何事に対しても指図しない。 叱らない怒らない。 突然、 荷物をまとめて家を出て行くようなこと、 現象もあるっていう、 その背景、何って言ったらね、これがあるんですよ。 日常的にね。 だからそこにいることがいたたまれなくなるから。 この人が求めてるのは何なんだろ うっていうふうにして考えたら、 まあ安心して、気楽におれる場所、 それがまずあればいいのかな。 >>春木さんにちょっとした問題 が起こりました。 >>ハーモニカ、 どこにある? ねえおばあちゃん、 ハーモニカ、 どこにある? >>かばんねぇ、忘れちゃったん だ。 いいよ、いいよ。 >>それじゃあ、歌、 歌えないじゃない。>>歌えるよ。 >>母親のことを、おばあちゃん と呼ぶ春木さん。 歌の伴奏をするのが大好きだそう ですが、ハーモニカを入れたかば んを、 うちに忘れてしまったようです。>>ハーモニカどこにあるの。 >>うちだ、 忘れてきちゃったもん。 >>歌が歌えないじゃない。 >>あんた。 >>ハーモニカがないよ。 >>だってかばん忘れちゃったん だもん、しょうがない。 なあ? >>いつもは調理師の永井さんが 言うことは、素直に聞くのですが、 この日は。 >>はいよ、じゃあ、はいはい、 はいよ。 >>どうしても気持ちが収まらず、 かばんを捜しに行きたいようです。 その思いを止めることなく、 スタッフも付き添います。 >>いい男だね。 いい男。 はい、 いってらっしゃい。 >>じゃあ、 靴履いていこう。 ゆっくり歩くんだよ、危ないから。 >>しばらくすると、落ち着きを 取り戻した春木さん。 ハーモニカに代わって気にし始め たのは。 >>まだおばあちゃんいるね。 >>うん、 おばあちゃんいるよ。 大丈夫だよ、 心配いらないよ。 >>母親のことが気になり、 宅老所に戻ります。 すると、車の中へ。 若いころにはドライブが好きだっ たといいます。 >>まだおばあちゃん、 向こうにいるね。>>はいじゃあ、 私も運転席に。 >>スタッフは寄り添い続けます。 そしてかばんはというと。 >>よかったなぁ、 バッグ届いて。 願いがかなったね。 >>かなった。 >>ちゃんとね、ちゃんとおとなしくしてると、 こうやって願いがかなうんだよ。 すごいでしょう。 ね、 ごた言うと、 だめなんだよ。 ごた言うとね、どっか行っちゃう んだよ。 よかったね。 >>妻の仁子さんが、 ハーモニカの入ったかばんを届けてくれました。 >>さあ、やりましょうか。 >>じゃあ歌、やりますか。 >>同じ宅老所に通っていた夫も ハーモニカが得意で、 みんなと一緒に歌っていました。 今は、 息子のハーモニカが宅老所に響き ます。 この日、 もとめさんは同じNPO法人が運営する、 もう一つの宅老所を訪ねました。 >>ばあちゃん、 こんにちは。 とても光栄です。 もう仕事している。 >>しばらく。 >>長谷川まき子さん105歳。 87歳から認知症を患っています。 もとめさんの夫、丁巳さんは、 まき子さんと同じ宅老所で過ごしたことがあり、それ以来のつきあ いだといいます。 >>ばあちゃんからね、元気を毎 日、 少しずつ盗んでるよ、ここから。 だから元気。 もっとくださいね。 毎日、 盗むよ。 >>はいよ。 >>息子の介護のためにも、まき 子さんのように長生きしたい。 それが母の願いでした。 まき子さんが、 宅老所に通い始めたのは、 88歳のとき。 家族との連絡帳には、 当時の様子が記されていました。 >>夜10時半ごろ、警察から電話があって、 お宅のおばあちゃんを保護してい ますからと言われてびっくり。 迎えに行くと、 バスタオルとイチゴ1パックを持って、 上はパジャマにチョッキを羽織り、 下はズボンに靴を履いたおばあち ゃんが、涙ぐんで座っていました。 >>それから17年。 花見の席で元気いっぱいのまき子 さん。 すべてを受け入れてくれる宅老所 に通ううち、はいかいはなくなっ たといいます。 認知症の人は、 自分が幸せだった時代に戻るとい われています。 まき子さんが話し始めたのは、 優しかった夫のこと。 >>ああ、 これかい。 こうやったらね、 つなぐとね、 くすぐったいって言って、愛して るよって。 そうすると。 >>すごく粋な旦那さんだったね。 >>そんな、うちではそういうこ とやる。 >>だってそうじゃない。 >>それで、 すれ違うでしょ。 もう一回、 愛しているよって。 もう本当にそういう人だった。 >>亡き夫との思い出を、 生き生きと話すまき子さん。 >>認知症の場合はね、 今がすべてというんだけど、まさにそういうことですよね。 この今が、 もう1年先にあるのかっていう保証はないし。 だからこそこの今を、最大限に、 みんなで一緒になって共有するということですよね。 >>これが桜の花。 >>ああ、 本当だ。 >>宅老所のスタッフは、毎日一緒にいることで、 その人が認知症を患っているよう には見えなくなってくると話しま す。 >>また来ますね。 >>また来ますねって。 ね。>>はいよ、ありがとう。 >>だから介護するっていうんじ ゃなくて、本当に、一緒に、 なんかその日その日を、 いろいろ教わりながらやってる、過ごしてるっていう、そんな感じ ですね。 >>一人一人に寄り添い、安心で きる居場所を作る。 こうした宅老所での生 活を通して、大きく変わったまき 子さん。 >>元気の秘けつってなんですか ? >>私は自由にしているから、 秘けつも何もない。 行きたいときに行って、やりたい ことやって。 >>まき子さんは宅老所に通う人 やその家族、 みんなの励みになっています。 この日、 春木さんを訪ねると、 >>1か月近く、 宅老所に寝泊りしていた春木さん。 過労で倒れた妻、仁子さんの体調も戻り、この日、 ようやくうちに帰れることになり ました。 母のもとめさんが迎えに来ると。 >>あっ、 ばあちゃん。 どうした? 仁子、 元気かい。 >>仁子じゃないよ。 >>仁子さんのことを心配してい ました。 >>春木ちゃん、 元気でよかった。 握手。 >>向こう行って寝るわ。 俺のベッドで。 >>早くうちに帰りたいのか、落 ち着かない春木さん。 そうかと思えば、 母のもとめさんをよそに、 調理師の永井さんに甘えます。 >>気持ちいいかね?>>気持ちいい。 >>そうかい、よかったな。 うち行ったら、 仁子さんにいっぱいやってもらい なあ。 >>うち行ったらな。 >>うち行ったらな。ここいないから、永井さんのひざ、 貸してあげるから、いいね。 >>うん。 >>あんたよくやってくれるから、 愛を振りまいてくれるから、感謝 感謝。 >>1か月ぶりのわが家です。 >>春木さん、 お帰り。>>ただいま。 >>あー、ご苦労さま。 >>お前、体はどうなんだ。 >>うん、だいぶ楽になった。 だから迎えられたの。じゃなきゃもうね、どうしようか と思った。 えらい、 なんか痩せちゃったね。 >>痩せたよ。 >>痩せちゃったね。 お風呂どうする? >>風呂、入る。 >>お風呂、入っちゃう? >>春木さんの好物を囲んでの、 家族団らん。 その様子を見て、 もとめさんが強く感じるのは。 >>よくやっていただくもの。 永井さんが本気になって、第2のお母さん、母親みたいに。 >>安心できる宅老所があるから こその、安心できるわが家が、そ こにありました。 >>人がぼけていくっていうのは、 当たり前なんだよと。 でも、 ぼけても、 これまでどおり、 地域の中でそれなりに暮らしてい けることができるということが、 みんなの幸せであれば、 それをどう作るかということを、 考えて、 取り組んでいく。 >>取材を始めておよそ1年。 春木さんの認知症は、 少しずつ進んでいます。 >>もう起こさないでね、 寝てるから。 >>はいよー。 >>7年後の2025年、 65歳以上の高齢者5人に1人が、認知症を発症するといわれていま す。 そのとき、 老いに寄り添い、安心できる場所 は、あるのでしょうか。 >>お昼ごはん、 来るからね。>>行くわ。 >>誰にも、 老いは訪れます。 >>1年間におよそ9000人も の救急患者を受け入れている病院 が、大阪にあります。 搬送されてくる患者の中には、 生死の境に立たされている人も少 なくありません。 そんな救命救急の現場で、 懸命に命を救おうとする人たちに密着しました。 >>次々と搬送されてくる命の危 機にさらされた患者たち。 >>分かりますか? 今、 気分悪いですか? >>日本でトップクラスの救急医療体制を誇る千里救命救急センタ ー。 >>ちょっと痛いです、ごめんなさい。 >>ちょっと頑張りましょうね。 >>痛い、 痛い痛い。 >>この救急センターを支えてい るのは、専門医のライセンスを持 つ医師たちのマンパワー。 そして、 医師が乗り込み、いち早く患者のもとに駆けつける、ドクターカー。 病院に搬送しながら診断と治療を することで、 患者の救命率を上げている。 しかし、 時には厳しい現実に直面しなけれ ばならないことも。 365日24時間、 命と向き合う救命救急の最前線をノゾキミ、ノゾキミ。 救命救急センターに患者が搬送さ れてきた。 75歳の男性、 一体どうしたというのか。 >>トラックを、 ガソリンスタンドの従業員さんがエンジンかけたところ、 走りだしたと。 それで後ろにあった金属製のロッ カーと、 軽自動車の前、 前方に挟まれてと。 >>すみません。 >>おなかの下のほうが痛いいう ような感じ? これ大丈夫です?痛くないです? >>大丈夫、大丈夫。 >>吐きそうだとか、 そんなんはないですか?>>ないないない。 >>医師の問いかけにはっきりと 答える男性。 しかし、交通事故の場合、意識が しっかりしており、 目立った外傷がなくても、 内臓が損傷している場合がある。 詳しく検査をしてみると。 >>ここが折れてる。骨盤骨折。 >>左側の坐骨が折れている。 そして、 CT検査で分かったのは、 さらに深刻な事態だった。 >>腹内に出血があったので。 今、まさにじゃんじゃん血が出ている状況なので、 ちょっと慌てて止めないと、 本当に死んじゃうかもしれないという状況ですね。 >>男性は緊急手術を受けること になった。 内臓に大きな損傷があったものの、 一命を取り留めることができた。 このセンターが管轄するのは、 およそ100万人が生活をする豊能医療圏。 365日24時間体制で、 およそ40人の医療スタッフが救急患者の治療に当たっている。 この救命センターの機動力となっ ているのが、 25年前に日本で初めて導入され たドクターカーだ。 >>はい、 分かりました。 84歳、 CPA疑い。 >>緊急と判断した消防本部から の要請で、 医師と看護師が現場に急行する。 >>もしもーし。 おーい。 >>1人暮らしのこの男性。訪問した介護士が、 倒れているところを発見して救急 通報した。 呼びかけに反応はないものの、 僅かに脈はある。 一刻も早く救命センターに搬送し なければならない。 そして男性の状態を診るために、 体温を測ってみると。 >>低体温がだいぶやな。 25.5度。 >>分かりますか? >>体温が著しく低下してしまった男性。 この状態が続くと、 内臓が機能しなくなり、死んでしまう。 一方、 救命センターでは、 患者が低体温症という連絡を受け て、 体温を上げるための治療準備が進 行している。 男性の血液を、 この機械で温めて、 体に戻してやることで、 短い時間で体温を上げることができるのだ。 >>回してください。 >>どんどん行くよ。 36度でいいですか? >>今、 温度は? ー26.6度。 >>治療を始めてすぐに、男性の 体温は上がり始めた。 >>29.4。 すごいね。 >>低体温症が改善された男性。 その後の検査で、 自宅で倒れた原因は脳内出血だっ たことが分かり、 その治療を始めることになった。 >>よくあるのが、 脳卒中とか、あとは転倒とか、 そういうものがあって動けなくなる。 室内という環境ですけども、 やはり室内でも今、寒い時期ですので、 動けなくなって、体温が下がって、 低体温症になってしまうということがあります。 >>この日、搬送されてきたのは 70代の男性。 大きないびきをかいているが、 意識がない状態だ。 >>ケアマネージャーさんが訪問 すると、 意識がない状態。 >>1人暮らしのこの男性。介護ケアのスタッフが訪問したと ころ、 意識をなくして倒れていたという。 >>最終の、 元気なのを確認されているのが金曜日。 きょうが月曜日なんで、 ちょっといつから倒れてらっしゃるのかが分からない状況ですね。 >>男性が倒れた原因はなんなの か。 CTスキャンで検査をしてみると。 >>白い所が出血なんですけど、 むちゃくちゃ出血が多くて、ちょ っときついですね。 >>倒れた原因は、 脳内出血。 しかも出血している量と範囲が広 いため、 この病院では手の施しようがない 状態だという。 今回のように、 発見されるまでに時間がたち、 治療が遅れることで、 重症になってしまったり、 亡くなるケースが少なくないとい う。 千里救命救急センターが管轄する 地域にある、千里ニュータウン。 日本最初の大規模ニュータウンと して、 1962年から入居が開始。 当時としては斬新な近代都市に、 多くのファミリー層が移り住んだ。 それから50年以上がたった今、 核家族化によって、 ニュータウンには高齢者だけの世帯や、 1人暮らしの高齢者が多く残され る形となってしまった。 千里救命救急センターにはそんな 人たちの命を守るという役割もあ るのだ。 >>高齢の方が重症の状態になってしまって、 搬送されることがすごく多いです ね。 1人で暮らしていらっしゃって、 今もそうですけれども、 発見されるまで時間がちょっとた ってるケースっていうのも、散見 しますね。 >>また1人暮らしの高齢者からのSOSだ。 >>分かる? 分かる? >>こんにちは。 >>こんにちは。 >>すみません。 >>どこが? ここが痛いんですか? >>そこをちょっと、もっと。 >>押さえてもかわらへんね。 >>この辺が、痛いいうか、 苦しい。 >>苦しい? >>どなたかいてはるの? 一緒に。>>誰もおらん。1人やねん。 >>この80代の男性、我慢がで きないほどの腹痛に、突然襲われ たという。 >>緊急通報、 このボタン押しはった。 そんで消防につながって。 >>セキュリティー会社を通して 消防本部とつながっている、この 緊急のボタン。 男性は、 これを使って助けを呼んだ。 男性が訴える痛みの原因はなんなのか。 エコー検査器などを使って調べて みる。 >>心臓とか血管系ではなさそう ですし、 バイタルも安定してて落ち着いて るので、 どこか二次病院に行っていただく ことにしました。 >>差し迫った状況でなければ、 ほかの病院に任せる。 命の危険がある患者に即対応する ためには、 こういう判断も必要なのだ。 ドクターカー出動の要請が入った。 >>分かりました。 70歳の男性で、 歩行中に胸痛自覚。 初めてです。 >>現場では男性患者がすでに救 急車に収容されていた。 >>診察しますね。 >>お願いします。 >>一番痛いときを10としたら ? >>今やったら、4、5ぐらいに なってると思う。 >>まだでも、変な感じがある? >>うん。 >>痛かったのはどこです? 胸、 >>歩行中に胸の痛みを訴えた7 0歳の男性。 ドクターカーの医師が察知したの は、命の危険がある病気だった。 >>家族さんで、 そういう心筋梗塞とか? >>ないですね。 >>特にない?>>心筋梗塞? >>それをね、疑って、 今から病院運んで、検査しようと思いますので。 >>心臓の血管の内側が狭くなり、 血流が止まってしまう心筋梗塞。 もしそうならば、 一刻も早く治療しなければ、 心臓がえ死を起こして死んでしま う。 ドクターカーの医師から連絡を受 けていた救命センターでは、 すぐに手術ができる態勢が整えら れていた。 >>心臓の血管が詰まっている可 能性が高いんですね。 症状も典型的ですし、 それで緊急でちょっと処置をさせていただきますね。 >>まずは、 血管を映し出す薬剤を流して、心筋梗塞を起こしているかどうかを 調べる。 >>ここが詰まってますね。心筋梗塞です。 一番、 心臓の中で大事な血管が、 結構根元から詰まっていて。 そういう面でいくと、処置を急ぐ病態ですね。 >>引き続き始められたのは、 狭くなった血管の内側を広げる治療だ。 すると。 >>流れてきましたね、これがね。 ここが閉塞してた。 >>治療前は映らなかった血管が、 くっきりと浮かび上がるようにな った。 これで血流も元どおりに。 無事に手術が終わってよかったわね、お加減はどう? お父さん。 >>加減、 グッド。 ようなりましたわ。 運がよかったと思いますわ。 >>運じゃなくて、 早く病気が分かったことがよかっ たのよ。 地域の救命救急を背負うこのセン ターの役割は、ますます重要にな ってくる。 >>家族の前で急に倒れて、 意識がない。 >>これからも頼んだわよ。 >>続いて、 あさってからは再び連休が始まりますが、 ふだん見ることができない文化財 が今、 京都で特別公開されています。 今回の注目ポイントは、150年です。 >>古都京都。 ここには長い歴史の中で生まれた多くの文化財があります。 その京都で今、 ふだん見ることのできない文化財の特別公開が行われています。 京都市内のこの辺りでは、 今から150年前、 新政府軍と旧幕府軍による戦い、 戊辰戦争のきっかけともなる、 鳥羽伏見の戦いが起こりました。 今回の注目ポイントは、 この戊辰戦争から150年です。 ことしは、 旧幕府軍と新政府軍が戦った戊辰 戦争勃発から150年。 その端緒となった戦いが、 現在の京都市南部などで繰り広げられました。 京都市内には、 当時を伝えるものが今もなお残っているのです。 鳥羽伏見の戦いの地から南に下っ た所にある法傳寺。 この寺では、 地元の住民が幕府側の負傷者の手当てを行いました。 特別公開されるのは。 >>こちらは、 戊辰戦争の遺品となります。 これは戊辰、東軍の戦死者の名簿となっております。 ここでお亡くなりになられた方も 多数いらっしゃったということで、 その方の名簿を作られたと。 >>ほかにも、 当時の兵士が使用していた、 刀や銃などが残されています。 >>今でこそ暮らしやすい時代に なっておりますけれども、 その時代はそうでなかったという のを、 こういうものから勉強させていた だいて、今の時代が、 どれだけ大事なのかということを、 やはり感じたいなというふうに思います。 >>一方こちらは、 京都市上京区にある養源院。 いつもは見られない静かな庭園を 鑑賞できるほか、ふだん閉じられ ているずしが開かれ、 秘仏の毘沙門天を見ることができます。 当時、 ここは薩摩藩の野戦病院になっていました。 薩摩藩邸の近くだということと、 本尊が病気を癒やす薬師如来だか らだそうです。 >>このお寺のあちこちに、 薩摩藩士が付けたという刀傷が残 されておりまして、 こちらにも2つ大きい傷があるん ですけれども。 ここが戦場になったわけではなく て、 ここで傷ついた藩士が戦に出れな い悔しさとか、 また高熱、 それから麻酔での散乱状態から、 傷を付けたといわれてます。 >>柱に残る150年前の傷。 当時の歴史を傷跡が伝えています。 そして再び京都市伏見区。 鳥羽伏見の戦い勃発の地を南に下 った場所にある妙教寺。 寺周辺も激戦地となりました。 >>こちら見てください。見えますか? この看板が。 戊辰の役ほうぐん砲弾飛び込み口と。 徳川軍が薩長軍に向かって撃った 大砲の弾がここに誤って飛び込ん できたと。 こう飛び込んできたわけですね。 >>本堂の壁を突き破った砲弾は、 柱も破壊。 >>こういう感じで貫通します。 >>本堂には150年前の戦いの 激しさが、今もはっきりと残って います。 当時の住職は柱を取り替えること はせず、砲弾とともに保存し、そ のときの様子を書き残していまし た。 >>銃丸が雨のごとくこの寺に集 まって、猫や犬が驚いて走り去っ たと。 ああ危うかりしかなと、 当時の感想が書いてて。 >>さらに住職は、 柱を修復しないように言い残すと ともに、 敗れた側の墓参りを命日にしなさ いと、 弟子に言い残したといいます。 >>負けたほうは、 死体を片づけることも許されなか った。 それを不憫に、当時の住職が思っ た。 >>寺では、 この150年前の思いを伝え続けます。 >>西欧の植民地になるか否かと いうような時代ですのでね、 日本人どうしがちょっとした考え 方の違いで戦ったと。 そういうことの歴史も、 今の方に知っていただきたいと。 >>いずれの寺も、 非公開文化財として公開されるのは初めてです。 この連休、 ふだん見られない文化財で歴史を感じてみてはいかがでしょうか。 >>続いて京都大学のキャンパス 周辺に並ぶ立て看板。 市の行政指導を受け、きょう、 京都大学が立て看板の規制に乗り出しました。 背景にある事情とは。 >>痛い痛い!>>きょう、 京都大学は、揺れに揺れていまし た。 大学側と学生らが小競り合いとな ったその原因は、 立て看板。 京都市の行政指導を受け、 京都大学が、 立て看板の規制に乗り出したのです。 先月、 大学周辺に数多くあった立て看板。 京大の名物ともいわれ、 サークルや新入部員の募集、さらには大学に対する批判まであり、 地元ではおなじみの光景となって いました。 ではなぜ立て看板は撤去されるこ とになったのでしょうか。 >>可決することにご異議ありま せんか。 ご異議なしと認めます。 よって本案は原案のとおり可決さ れました。 >>京都市では2007年、 昔ながらの景観を守るため、屋外 広告物の規制を強 化。 京都市は、 大学の立て看板が条例に違反する として、去年10月に、 大学側に文書で改善を指導してい ました。 これを受けて大学側は、きょうか ら、 立て看板の規制に乗り出したので す。 しかし、 学生たちは反発。 >>京都大学正門前です。 看板規制に反発する学生らが、 拡声器などを使って反対運動を行 っています。 >>…を明らかにしてはるんやっ たら。 京都大学って誰? 俺は、許可しないぞ、こんな。 京都大学って誰やねん、 はよ言えよ! >>そうや! >>返しなさい、返して。はよ、返し。 >>離しなさい。 話。 >>どういう立場の人でも、結構、 自分の意見を表明することができる立て看板なので、 それをなくすのは反対ですね、 本当に。>>一方的に、話し合いとか説明 すらなく、制限されるということ に、すごい憤りを覚えます。 >>長年、立て看板を見続けてき た町の人は。 >>昔からあるじゃないですか。 僕の幼いときからあるんですもん。寂しいですね。 >>話し合いされながら、 両方ともが共存されるような方法でね、されたらどうかなと思いま す。 >>立て看板を巡り、大学生からは、 惜しむ声がある一方、 大学側は最終的に強制撤去する方針です。 >>私も京都にある大学に通って いたので、 この立て看板はよく見ていた光景 なんですけれども、 表現したい、 発信したいという気持ちは分かるんですけれども、これ、 京都にあるほかの大学は円さん、 ちゃんと条例にのっとって、 自分たちで約束を守っているわけ なんですよね。 >>難しいですね。 京都といえばね、 やっぱり観光の街でもあるんです よ、もちろんね。 だけど、それと同時に、 学生の街でもあると。学生がやっぱりたくさんいるから、 また活性化もするしという考えも あるんで、やっぱりどういうのか な、一方的にとかいうことで、僕 は思うんですけどね。 京都のそういう立てかん、 それからしんかんですよね、新入生歓迎の。 そういう看板も一つの文化の一つ として考えたら、そんなに悪くは ないのかなと、僕はちらっと思っ たりするんですけどね。 >>この条例というのは、主に住 田さん、 営利目的のものを規制するための ものでもあるんですよね。 >>そうですよね。 それでやはり京都の街らしさという意味での景観っていうのは、ほ かの都市以上に意味があると思う ので、 これだけ外国人が増えてきたとき に、異様に思うか、京都の美しさ を損なっているか、そこらへんは やっぱり、ここは考えなきゃいけ ないんだろうなというふうに実は 思うんですが。 すみません、私の学生のころは、 立てかんってこういうものじゃな かったんです。 もっと政治的な主張の、非常に濃 い、ですから、立てかん撤去とい うだけでこの非常に大学側と、な んとか、場合によっては機動隊が 突入するというそういう時代を経 ていたので、 なんと平和な立てかんだなと思いながら実は見てたんです。 >>見ていたきれいな立て感もあ るんですけどね。 >>気持ちを持っているんであれ ば、伊藤さん、 学校と話し合いをする場を設ける のも一つの手じゃないかと思うん ですけどね。 >>おっしゃってましたけど、な んか話し合いでもうちょっと折衷 案があるんじゃないかな、これは これで先ほど言いましたけど、文 化でもあるし、 自由な校風を示す一つの風物詩、 風景でもあるかなと思うので、 なんかいい方法ないかなと思いま すね。 >>そうですね。 では続いて、 衝撃の逮捕劇でした。 >>愛媛県今治市の刑務所を脱走し、きのう、 広島市で逮捕された平尾龍磨容疑 者。 逮捕から一夜明け、 潜伏時の様子が徐々に明らかになってきました。 >>きのう、 静かな住宅街に突然起こった捕り物劇。 >>4号、 4号開けて。110番せい、110番!動くな よ!なんで逃げよったん? なんで逃げよったん?>>警察の人が何人も上に乗って、 押さえつけていた。 警察の車に、 さっと押し込んじゃったから。 ここへ来とるとは驚きです。びっくりです、本当。 >>先月8日、愛媛県今治市の刑 務所から脱走し、 3週間以上にわたって逃亡してい た平尾龍磨容疑者。 きのう、広島市内で逮捕されまし た。 われわれのカメラの前に現れたそ の姿は、 髪は短いながらも、 手配写真よりは少し伸び、 無精ひげも伸びているように見え ます。 3週間以上にわたった逃走劇に終 止符を打ったのは、市民の目撃情 報でした。 >>平尾受刑者に似た男 がいる。 >>その場所は、 平尾容疑者が潜伏していると見ら れていた尾道市向島から、 直線距離でおよそ65キロ離れた 広島市南区でした。 通報があったインターネットカフ ェに警察が向かうと、 すでに平尾容疑者の姿はなく、 周辺をパトロールしていた警察官が路上を歩いていた平尾容疑者を 発見。 警察官に気付いた平尾容疑者は、 小学校の壁をよじ登ろうとするも、 数名の警察官に取り押さえられました。 >>平尾か? >>平尾だ。 もう逃げん。 >>身柄を確保されたとき、 観念した様子だったといいます。 3週間以上にわたった平尾容疑者の逃亡生活。 その間の状況が、 徐々に明らかになってきました。 平尾容疑者は、 向島の岩屋山近くにある別荘の屋根裏に潜伏していたと供述してい て、先月27日には、 警察が屋根裏から食料やトースター、 ふとんなどを発見。 さらにテレビも持ち込まれていま した。 潜伏生活を送っていた平尾容疑者は、向島で行われていた大規模な 捜索を認識していたと見られてい ます。 どうやって本州に渡ったのかにつ いては。 >>24日に島を出た。 島からは、 泳いで本州に渡った。 >>本州と向島を隔てている尾道水道。 そこを泳いで渡ったということで すが、 泳いで渡ることは可能なのでしょ うか。 >>私らは、 しょっちゅう泳いで渡ってましたよ。 >>泳いででも行けるものなんで すか? >>行けます、行けます。 距離は近いですね。 達者な人だったら、泳いで渡るの は十分可能ですよね。 >>さらに潮の満ち引きが止まり、 海が穏やかになる潮止まりが24日深夜から25日未明にあり、 その時間をねらって本州に渡った 可能性もあります。 >>安芸長浜駅です。 ご覧のとおり、駅員のいない無人駅です。 こちらの駅から平尾容疑者は電車 に乗り、広島に向かっていったと 供述しています。 >>本州に渡った平尾容疑者は、盗んだバイクで尾道市を出て、 JRの安芸長浜駅から広島駅まで 向かったと見られています。 平尾容疑者の逮捕を受けて謝罪し た上川法務大臣は。 >>保安警備や処遇の在り方につ きまして、しっかりと、 かつ速やかに検証、検討を進め、 その結果を踏まえた再発防止策の策定およびその徹底に努めてまい りたいというふうに考えておりま す。 >>法務省は今回の事件を受けて、 検討委員会を設置し、顔認証シス テムの導入や、 受刑者へのGPS装着などを含め、 再発防止に向けた対応策を検討し ています。 きょう、 松山地検に身柄が送られた平尾容疑者。 これまでの調べに対し、容疑を認 め、 脱走した動機については、 日々の刑務官の接し方や指導に不満があったと供述しているという ことです。 刑務所脱走から3週間以上たっての逮捕となった今回の事件。 多くの警察官が捜索する中、なぜ、 3週間以上も逃げ続けることができたのか。 タカオカ解説です。 >>ではまず中継でお伝えします。 尾道市向島から本州に泳いで渡っ たという平尾容疑者ですが、 向島には大田フィールドキャスタ ーがいます。 大田さん。 >>私の後ろ、目と鼻の先に、 尾道の市街地が広がっています。 ロープウエーを使って登っていく、観光名所のせんこう寺があるのが 分かるかと思います。私がいる向 島から、 向こう側、 本州の尾道市街地までこの間が尾道水道という海なんですが、観光 で来た方は、川と間違えるほど、 非常に幅が狭くなっている場所なんですね。 最も狭い所で200メートルほど の距離。 私も地元の方にお話をお伺いした んですが、 非常に潮の流れは早いんだそうで すが、泳ごうと思えば、 泳いで渡れないことはないと。 昔は実際に、 遊びで泳いで渡っている方もいら っしゃったそうなんですね。 はっきりとした場所は分かってい ないんですが、平尾容疑者は、 この尾道水道を泳いで渡って、 本州側へ逃走しました。じゃあなぜ、 その逃走を許してしまったのかと いう点なんですが、私も先月10 日、 平尾容疑者が逃げた直後にこの辺りの取材に来ていたんですが、 こういった太い道だけではなくて、 こういった海に通じる細い道に至るまで、警察官がチェックして、 警戒を強めている状況だったんで すね。 ただご覧いただいたら分かるかと 思うんですが、 この辺り、 海沿いはすべて平地になっていまして、飛び込もうと思えば、 どこからでも海に飛び込めるよう な地形にはなっているんですね。 非常に難しさはあったかと思うん ですが、 結果的に本州側へ泳いでわたるこ とを許してしまったわけですから、 そういったチェック態勢が十分だ ったかどうか、あるいは、 まさか泳いで渡らないだろうとい う油断がなかったかどうかという のは、検討する必要があると思い ますね。 >>すみません、円ですけれども、 大田さんだったら泳げるでしょ、 あそこ。 >>正直、間近で見ていて、頑張 ればこれ、 泳いで向こう側行けるなという実感は何かありますね。 >>泳げると思うわ。 >>それだけですか?なるほど。 >>一般の方でもちょっと体力が、 自信ある人は、行けるんじゃない かと。 >>昔はよく泳いで渡ってたとい う話もありますからね。 そして大田さん、 3週間に及ぶ逃亡生活の潜伏先な どについても、分かってきていま すか? >>平尾容疑者は、 あちらに見える岩屋山、標高10 0メートルほどの小さな山なんで すが、あの山腹にある別荘の屋根 裏を、 潜伏の拠点にしていたという話な んですね。 この辺りの地形なんですが、海沿 いに工場と住宅がずらっと並んで いまして、 その海沿いの道から、 岩屋山の中腹に向かって、 いろんな場所から細い道が無数に延びているんですね。 そういった道の両側に、使われな くなった家ですとか、空き家のよ うな小屋が、 いろんな所に建ってい るような状況で、非常に入り組ん だ地形、 それから空き家の所有者が見つか らないといったケースもあったで しょうから、捜索としては非常に 難しさはあったかもしれません。 ただ、これも先月、私、 取材来たときには、この岩屋山の上空にヘリコプターが飛んでいま して、30人、40人といった隊 列を組んで、 いわゆる山狩りをしているような 状況で、 非常に重点的に調べていた場所で はあったんですね。 ただ結果的には、やっぱりこの岩 屋山に潜んでいた。 しかも最終的には、 本州への逃走を許してしまったわけですね。 ですから今後は、一体、具体的に どんなタイミングで、 この山の中に潜伏して、どのよう に過ごしていたのか、 そしてそれに対する捜索の人数や やり方が適切だったのかどうか、 このあたりの検証が非常に重要に なってきますね。 >>中継でお伝えしました。 >>中継でもあったように、なんでこれだけの期間、 逃げ続けることができたのかと思 いますよね。 >>ちょっと厳しいことを警察に 言いますが、結論から言いますが、 大失態だと思います。 >>大失態? >>広島市内で確保できたのが、 本当に間一髪で、次の、 本当に大きな犯罪を犯す手前にな りかねなかったと思います。 ただね、ちょっと僕、 きのうからこのニュースも各社、いろいろ見てたんですけど、なん かこう、 尾道水道の泳いで渡り方みたいなところばかりみんな一生懸命やっ てるので、私はむしろもっと根本 の、 大臣も言ってましたけれども、な ぜ逃げられたかと。 これが例えば、東京、 大阪のような所まで来てたらどうなってたかと。 それから、これもよく一般の方か ら聞かれるんですが、これだけ逃 げて、いっぱい泥棒やってるわけ ですね。 こういうのはどういうふうに罪が なるんですかというようなあたり、 まず根本のようなところについて、 ten.をご覧の皆様にはご説明をしたいというふうに思っており ますが、まずね、23日逃げられ た理由は、 もう1にも2にも3にも、これで す、しまなみ海道ですよ。 しまなみ海道というのは、地図を ご覧いただきます。 極めて、極めてこういう事件が起 きたときに、 捜すのが難しい場所なんです。 しまなみ街道というのは、 愛媛の今治から、この広島の福山 まで、 いわゆる本州四国連絡橋の一つで すね。 たくさんの島々を橋がつないで、 これ、高速道路ですが、それがだめなのではなくて、 実は、これはね、 検察官やっておられた住田さん、 お分かりだと思うんですが、 これ、 捜すのはね、今回、1+3なんで すよ。 この1+3てのが、 松山地検プラス愛媛県警プラス広島県警プラス海上保安庁なんです。 というのは、 もう一度こちら見ていただきます。刑務所は松山の刑務所ですので、 ここから逃げ出すということにな ると、 基本的には捜しましょうというこ とは、 松山地検が捜査の指揮を執られる という形になりますが、たくさん の捜査員を持ってるわけじゃあり ません、検察庁は。 ということは、愛媛県の警察官が まず大量に動員されて捜しますが、 ここなんです。 県境が瀬戸内海の真ん中を通過し、 しかも限りなく広島に近いんです ね。 だから、愛媛県警ここまで追いか けましたけど、向島で車見つかっ た、じゃああと広島さんお願いし ますねとはいかない。 というのは、こちら側にもいっぱ い無人島があるので、 愛媛側に来ないかと思って、愛媛 も捜索する、 広島はもちろん全力でやる。 問題は、 その海の上は海上保安庁なんです。 だからね、 島の周りを今、 大田くんが捜してたと言いましたが、これはね、 住田先生はお分かりだと思います、 協力はしてると言いますよ、各機関。 でも、やっぱり、 ここはお宅の担当ねってありますよね、住田先生。 >>そうなんですよ。 痴漢もね、電車のときにここだとなんとか県警、 こっちだとなんとか県警のときに、 どっちが捕まえるか、 どっちも嫌だという場合もあるん ですよ。 >>なんで嫌なんですか? >>それはやっぱり、捕まえたら 手柄になる場合もあるんですけれ ども、 失態も起こす可能性もあるんです ね。 今回は捕まえなきゃいけない。 それぞれ頑張ったんでしょうけれ ども、今度は逆に踏み込んで、相 手に失礼になっちゃ困るという、 また変な遠慮も働くんですよ。 >>事務所もあるじゃないですか。 よくなんとか逮捕の、 お得意のみんなが集まって、そういうのはないんですか? >>だから警察署もややこしいん です。 一番、 広島側の対策本部は尾道警察にあり、もちろん、海上保安庁は、 これは広島なので、広島市のほう にあり、愛媛は今治署なんです。 ややこしいんです、またそれぞれ の本部が。 その先ほど大田君が、海岸線って 言いましたけどね、見せてました けど、あれもね、夜、渡ったんだ ろうと。 あれね、全部、周り造船所なんで すよ。 そうするとね、夜も広島県警と海 上保安庁、 共同で一生懸命、 あそこに張り込もうと思ったら、 膨大な明かりがいるんです。 それ、 どっちが用意します?という話に なる。 >>でももう向島にいるって分か っていて、 沿岸部を張ることぐらいはできま すよね。 >>いるかどうかの保証はなかっ たですよ。 無人島に逃げたかもしれない。 そうするとやっぱり、捜査機関と いうのは、それだけの準備をしま すかっていうので、今、 住田先生言っていただいた、 いや、それおたくですか?いや、うちですか、これはやっぱ り当然、あるんですね。 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] こどもが喜ぶメニュー
2018/05/01(火) 13:40〜13:55
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] こどもが喜ぶメニュー

<中華料理の定番メニュー> <こどもでも食べられるよう 辛さを控えめにしています> いやぁ うれしい 今日 今日は ちょっと辛みを抜きますけれども 抜くって言うても 少しは豆板醤入る 少し はい あったほうが おいしいです うわ~ うれしいです 定番メニューですよろしくお願い致します 今日は豚バラ肉 大体 お好み焼きぐらい 3mm~4mmぐらい 私に言われて お好み焼きってね 関西の人は よう作りますけど そない… 皆さん お作りにならないと 思いますよ 高杉さん 東京ですか? 作らないですね あんまり作らないですよねぇ 「押しピン」って言わないそうですね ハハハッ 押しピンって 何ですか? 押しピン 押しピン? (スタジオ内 笑い) 画鋲のことです あ~ 画鋲 押しピンって言う… はい! もう 大阪は みんな 押しピン 覚えときます あ~ そうですか 「画鋲」じゃ分からないですそんなことないけど やっぱ言わないんだ! ハハハッハハハッ 私たちは ちょっと やっぱり宇宙人ですね 押すピンだから 押しピン なるほど なるほど むしろ ほんとに 「画鋲」のほうが言わないです ふ~ん 「押しピン持って来て」って だから分からないですね 分かんないですね いやぁ~! どうしよう ヘヘヘッ 続きまして キャベツです キャベツのほうは 1口大に切っていきます 大体… 手で? 手でちぎったほうが 味の絡みがいいといいますね 芯の所は ちょっとかたいので 薄切りにしていきます 食べるんだ 食べます ちょっと 火通りが違うので 外して薄切りがいいですね もったいないですわ 先ほどの豚バラ肉より少し小さめに 手でちぎっていってください やっぱり 包丁で切るときれいすぎて 見た目もそっけないというか そう それはほんとに言えますね ピーマンですね それピーマンですか ししとうかなと… 三角形に切っております 1口大に切って頂ければ大丈夫です そしてですね やっぱり 「ホイコーロー」には にんにく 欠かせないですね 薄切りにして入れていきます 薄切りしたあとに お水につけておくとですね 炒めた時に すぐ焦げる心配がないので 今 用意してるのも そういった… 切ってからお水 はい <おしゃべりクッキング 月刊テキストに 今日の料理の詳しいレシピが 載っていますよ> <テキストを片手に 楽しく おいしい料理を作りましょう> ではですね これでもう… 心配なってきました これ しゃべってること 分かってんのかなと思って 分かってらっしゃる? ねっ ごめんなさいね 「でんぷん」は分かりますね (スタジオ内 笑い) 「東京では でんぷんとは 言わない」とかなんか言われると 困っちゃうな 名古屋って 大阪のほうが近いのに 東へ向いてるんですってね 文化が そうですね 私 名古屋 ちょっと… 10年ぐらい レギュラーで行ってたのかな だから ちょっと知ってるんです 名古屋 おいしいもの多いですね私 好きなんです そうですか~ 僕 あんまりなんですよね そう? え~っ!? なんで? 私は もう 味汁 家なんか赤だしのほうが多いです 八丁みそです 飽きません? 飽きない あっ そうですか… もう みそ煮込みうどんなんか 並んで食べたいです はぁ~ (スタジオ内 笑い) それでね あれを その ごはん いりますやん あれ 「ごはん」言わないのは 観光客なんですって 絶対 「ごはん」は 言わないといけない そして その みそ煮込みは熱いでしょ それで 「小鉢ください」言うたらあかん ふたで取らないかん そう ふたでやりますよね うん おいしいですや~ん 先生も好き? 大好きです 先生 名古屋やから 大好きです みそ大好きです 「シュッとしてるね~」とかいって 「分からないんですよ」って 大阪の人は絶対言うんですけど 「高杉さんシュッとしてはるわ」って う~ん 分かりませんか? 分かります 分かります それは分かります ということは まぁ かっこいいということですよね ニュアンスというか そうです そうです あっ そうですよね 分かりますよね ほんなら 私に聞いてきた人も 役者さんだったけど 鈍いな そいつ (スタジオ内 笑い) 今 お塩入れましたよね お塩入れました それは 何か… 水出ますわ キャベツから 味付けと 水を出したいんですね 脱水さす はい このまま ずっと 今 中火で炒めてるんですけど やっぱり 表面が 焦げてきてしまいますので ちょっと 水を出したい そして さらにお水を加えて蒸し焼きにしていきます 水出したい 水加えるって ほんまにもう ねっ 逆のことやってるんですけど このままやと焦げちゃいます 下味というお塩でもないんですね そうですね 水分がなくなれば取り出します はい うわっ おいしそう もう キャベツだけでおいしそう あ~ら また これはおいしそう 炒め具合が ちょうどいいな やっぱり お水いるんですね このぐらいのかさを 炒めようと思うとね では 次に さぁ バラです 「ホイコーロー」の「ロー」ですね 次 にんにくもはい どうぞ 薄切り 一緒に炒めていきます ハハハハッ… 小さな国なのに いろいろ違うなと思ってね ここはですね 中火で ほぐしながら炒めていきます 火を通すというよりも ほぐすのがメインですね このあと 豆板醤や甜麺醤と一緒に 炒めていきますので その時に しっかりと 火を通していきたいです なんか 方言教室みたいな Eテレみたいになっておりますが 違います おしゃべりクッキングです できあがりました それでは頂きましょう おいしそう ごはんにワンバンして 食べてみますね ごはんと一緒に 食べるところなんか もう 通ですね OKですか? うまい ありがとうございます 完全に初めて へぇ~ よかった 初めてがおいしい品で ありがとうございます これ ほんとに 豆板醤・豆醤・甜麺醤 楽しむ 最高のお料理ですね その 何とか醤って売ってるじゃないですか 全部 生かされてますね おいしいもんで なるほどね! 「ホイコーロー」って これだけ 名をはせてるのが分かりました 先生 さすがでございます ありがとうございました 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【芸歴63年モノに命吹き込むひとり人形劇師▽たむけん青森八甲田山】
2018/05/01(火) 09:50〜11:15
よ〜いドン![字]【芸歴63年モノに命吹き込むひとり人形劇師▽たむけん青森八甲田山】

◆きょうも始まりました「よ~いドン!」。 「となりの人間国宝さん」は、 京都・木幡駅周辺をぶらり。 経営の知識がない中、 父の跡を継ぐことになった敏腕女社長が登場します! 「いきなり!日帰りツアー」は、 青森県・八甲田山。 大迫力の雪の回廊に 歴史ある名湯でおば様との混浴? さらに、豪華フレンチフルコース をご用意! きょうも元気によ~いドン! ◆もうこいのぼりの季節や。 桜散ったら、今度はこいのぼり。 楽しいこと、ようさんあるな。ゴールデンウイークや。 仕事かあ…。 関係ないわ。 ◆京都府宇治市 木幡(こはた)駅。 市内最大の大きさを誇る 「木幡池」があり、 緑生い茂る魅力あふれる町です。 それではきょうもぶらり歩きの はじまりはじまり~。 ◆ぎょうさん、 まあ。 かわいらしい子ばっかり、 あんた。 こんにちは。 中学生?高校生? ◆中学生。◆中学生か。 ◆キャー! ◆笑うてはるけど、 誰か知ってんの? ◆円さん。 ◆円広志やで。 おもしろいやろ? うわあ、 みんな、また学校が始まってね。頑張ってね。 頑張りましょう。 どうもありがとう。 ◆さようなら。 ◆行ってらっしゃい。 どこ行くのよ? いやいやいや。 ちょっとちょっと…。 ◆やだ。◆何の話やねん。 これかわいらしいやんか、 これ。これ、かわいらしい、 これ。 ここか? ここ誰か、さっき 女の子が出ていっとったで。 家になってんの? こんにちは。 ◆こんにちは。 ◆ここは何? パン屋さん? ◆パン屋なんです。◆入らせてもうていいですか。 ◆どうぞどうぞ。 ◆パンがある。 おいしそうな パンがぎょうさんあるやん。◆きょう発送用のパンを 焼いてたんで。 ◆これまた狭いところでやってん なあ。 ◆ガレージを壊しました。 ◆ここガレージやったん? ◆自宅のガレージを改装し、3年前にオープンした 小さなパン屋さんエプリーズ。 ◆何でパン屋さんやりたかったんですか。 ◆ええとね、もともとあのね、 発酵させたりするものが好きやったんですよ。 ◆これがミカンの酵母で。 ◆これが趣味やったん?◆そうなんです。 ◆発酵が? ◆はい。◆何で? ◆魔女のスープ、魔女がスープを つくってる シーンがありますよね? あれにすごい子供のときから憧れてたんです。 あの緑とか、紫のどろどろの。 ◆こうやってやってるの。 ほんで、自分もやりたくなったん ? ◆やりたかったんです。 ◆ぶくぶくするには発酵するもん やということになったんですか。 ◆似てるって思いました。 ◆それで、これをやろうと? ◆はい。 ◆確かに、これブクブクいってる。 ◆そうなんです。◆これを発酵させるとパンができ るということを誰かに教えてもら ったんですか。 ◆そうです。 それを聞きました。 ◆ほんで、パンをつくろうと思っ たんですか。 ◆はい。 ◆けったいな人やなあ。 パンは好きなんでしょう? ◆つくるのが好きで、あんまり食 べないですね。 ◆何それ! 何それ! ◆そんなに食べない…。 ◆ブクブクでパンができることを 知ったんでパンをつくってるだけ で、パンが特別好きなわけではな いんや。 ◆はい。 ◆買うた人、怒りはんで。 ◆でも、ちゃんと。 ◆おいしそうやで。 ◆ありがとうございます。 もしよかったら。 チョコとクルミとピールです。 ◆これうまそうやなあ。 うまっ! ◆うれしい。 ◆うまい! 酸味が…。 ◆ピールです。 ◆チョコレートがいやらしくないわ、このピールで。 ご主人はこのパン、食べたことあ るんでしょう? ◆主人は、はい。 ◆おいしい言うてるでしょう。 ◆主人は、毎朝持って、仕事に行 ってます。 ◆主人はって、あんた全然食べて ないやん。 珍しい。 珍しいなあ。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「よ~いドン!」。 火曜日は松本伊代さんと ご一緒です。よろしくお願いします。 さあきょうの「となりの人間国宝 さん」は、京都の 木幡駅を ぶらぶらされています。 ◆きのうも高校生とかいろんな人 と出会ったんですけど、 きょうもきゃっきゃきゃっきゃね。あれはもう、 ピョンピョンはねて、 楽しい楽しいて、本当に若い子は、 楽しくいいですね。◆生きてるだけで楽しいからね。 ◆あれ、不思議やなあ。 僕なんか、こんなん、 こんなキャーキャー言われたら 道歩かれへんやん。カメラなかったら 何にも言われへん。 ◆大体そうですよ。 みんなそうです。 ◆そうなん? ◆みんなカメラが好きなんですよ。◆カメラが好きなん? ◆カメラにきゃっきゃ言うてる。 ◆そう。 円さんじゃないんです、あれは。 ◆そうだったんや。 ◆大きいカメラにきゃっきゃ言う てる。 ◆残念。 ◆これからカメラ連れて歩かない といかん。 ◆ふだんでもね。 ◆マイカメラを。 ◆にせものでも。 ◆勘違いするわ、ほんまに。 人気あるな思うねん。 ◆勘違いしたらだめですよ。 ◆だめですね。 ◆家帰って、 誰もしゃべってないから。 ◆えっ? きょう会うたよって? ◆円さんのまの字も出してないと思う。 ◆ええと、誰だっけ? ◆家帰ったら、きょうカメラがあ ったわって。 ◆大きいカメラあったよ。 ◆関西テレビが来てたよって。 ◆寂しい始まりやなあ。◆みんなです、はい。 ◆さあおいしいパンも出てまいり ます。 続きをごらんいただきましょう。 どうぞ。 ◆おー。 宇治吉田運送。 引っ越しやって。 「上空注意」って書いてあんねんけど。 何やあれ? 車か。 道が狭いから、トラック行ったと きにこれに当たるということか。 だから上空注意ということやね。 そういう事やね。 ほんまにね、きょう何時になるや わからんで。これ、ほんまに。 何でも気になってしゃあない。 俺、こういうところ、 歩くの好きやなあ。 たまらんわ。 これレンゲやないよな? レンゲに似てるけど、違うな。これもすごいで。 こんなところに 国内海外旅行の…。 あれ? 運送やろ? どういう事やの。 ここ敷地内って…。 あっ、来たんちゃう。 ほら、 そうちゃう? 吉田運送、あれや! これはおもろっ! こんにちは。 すいません、 関西テレビの朝の「よ~いドン!」という番組で、円広志という者 ですけど。 ◆こんにちは。 ◆着がえてはったん? ◆いえいえ。ちょっとトイレに。 ◆トイレか。 ◆ごめんごめん。 何か持ってはったから着がえてん のかと思った。 ◆びっくりした! ◆ここは? 運送屋さんになるんですか。 ◆運送会社です。 ◆運送会社ですか。 社長! ◆社長は…。 ◆社長はここにいますね。こんにちは。 社長、どうも、こんにちは。 ◆こんにちは! ◆円広志です、どうも。 運送会社の女性の社長って珍しい 事ないんですか。 ◆何人かいはりますね。時代が変わってきたんでしょうね。 ◆そうですか。 社長は、ここに 就任してどれぐらいに…。 ◆50年や! ◆違う違う。 20年です。 ◆50年はね。 ◆あの方は、今、74ですけど。 常務さんです。 常務さんのほうが 先輩になるんですか。 ◆大分先輩。 ◆47のときにここに入ったんで すか。 ◆47で? ◆会社に入ったんです。 ◆それまでは何を? ◆主婦です。 ◆専業主婦? ◆ではないですけど、 ちょっとバイト程度はしてました けど。 ◆旦那さんは、 今どうしてるの? ◆今そこで旅行業をやってる。 ◆あの日進トラベルちゃうの?ええ? あっ、そうなんや。 ちょっと…。 上げさせてや。 ◆私ね、 上がってもらったら悪いんかなと 思って。 ごめん! どうぞ、どーぞ! ◆いつ…。 まあええから上がってって言うてくれると思って。 ◆今まで、経営はおろか、 会社組織で働いたこともなかった吉田さんですが、 家業である運送会社を 51歳で 引き継ぐことに。 旦那さんが代表を務める 子会社の旅行代理店など、幅広く 事業を展開しました。 しかし、そこに至るまでには、 紆余曲折あったそうで…。 ◆いきなり、お前社長やれって言 われたんですか。 ◆そうなんです。 ほんで、 ◆むちゃでしょう、それは。 ◆ノリがいいんで、断るって知らないんで。 今の常務と一緒に 二人三脚でやらへんかって。 ◆運送の仕事全然してないのに そんなできるものなんですか。◆ちょっとバイト程度に ここの会社の姉妹店に、日進トラ ベルってありましたでしょう。 あれはレンタカー、 白ナンバーのレンタカーがあったんです。 そこの、事務とかやっとけって言 って。 ◆多少は事務系統はやったことが あると。 常務呼んでください。 ◆常務! はよちょっと。 ◆毎度毎度!◆いきなり 社長になってね、常務としては 大丈夫かなと思えへんかったんですか。 ◆思わへん。 そんなん、現場がしっかりしてた ら、大丈夫や。 ◆社長なんか…。 ◆代わるろうがどっちゅうことも あらへん。 ◆ちょっと、先代の社長に怒られ るで! ◆怒られへん。 俺、先代の社長、好きやったもん。 ◆先代を慕っていたので、最初の うちは吉田さんに対し、聞く耳を 持たなかったという常務の林さん。さらに、追い打ちをかけるように 業績もどんどん 落ち込んでしまったんだそうです。 ◆大手さんが撤退したんです。◆大お得意さんが いなくなって。 ◆がちゃんってなってもうたんや。 えらいこっちゃ、そんなもん。 そこで、 考えながら社長とやったら…。 ◆うまいこといってきてね。 ◆旅客のほうが…。 ◆さっきの白ナンバーを緑に変えて、 営業に変えたんです。 ◆何の車ですの? ◆マイクロバス。 ◆旅客のほうをやったんよ。◆マイクロバスを。 それを社長は、 マイクロバス、どう?って言ったんですか。 ◆そうですね。 みんなは反対してたんやけど、 そのほうがええん違うかと思って。◆常務が反対しとったんやな? ◆いやいや。俺も 免許取りに行ったがな。 ◆大型2種を。◆取りに行かされたん? ◆社長命令やもんね。 ◆柱をふやすことによってどんな ときでも倒れへんでしょう? ◆運送だけやったのが、 マイクロバスは 人を今度も運ぶやつでしょう?◆そうです、そうです。 ◆同じ運送という考え方ですか。 ◆全部。 人・者全てを運びます。 ◆もともと会社員の経験が全くな かった吉田さんは、普通ならリス クを恐れ、 言い出せないようなあらゆる可能 性を提案。 貸し切り観光バスやスクールバス など、 事業の柱を 拡大し、 経営状況は右肩上がりに回復した んだそうで す。 ◆A点からB点に運んだら ええと思ってはったけど、 サービス業やしね。◆そういうことですか、 ええこと言いますわ。 がさつやもん、この常務。 ◆そうでしょう?ははは! ◆あなたは…。 ◆これ娘…。 ◆これ娘さん。 ◆私、娘なんです。 ◆ここの娘や。 ◆あそこのトラベルの。 ◆トラベルって、 何なの? ご主人がやっておられる? ほんなら、ちょっと待って。 マイクロバスもやりだして、 そこから今度…。 ◆今度は、 人・物全てを運びますなんで、 ほんなら、旅行も全部一緒にしようって言って、そういうこともや りたいから、あなた資格取ってき てって。 ◆うわっ、社長言いたいことを言 って、全部人に…。 それが社長やな。 あの2階が旅行会社。 下は何に? ◆お弁当屋さんです。 ◆下はお弁当屋さんになってるの ? ◆聞いたら、朝食べてへんとか、 昼、コンビニやって言うし、 何にもしあへんで、 やめてもらったら自分が悔いが残るでしょう? せやし、お弁当を食べてほしいと。 ◆なら、社員の健康にするためにお弁当を とにかく朝食べなさいと。 ◆だから、お昼のために 1回でも食べてほしい。 そういうのはやっぱり、 人で助けてもらってるし。 ◆人? ◆最終的に うちの理念は 心をそえて、なんです。 それで、みんなが安全・安心に働けたらいいな。 最終目的は幸せ。 ◆これね、女性やないと なかなかそれ言えませんわ。 会社自体が、子供。 その子供を何か大事に育てていっ てるって そんな感じがしません? ◆本当そうです。 母親。 ◆母親やね。 すばらしいですわ、社長、これも らってください。 「となりの人間国宝さん」に…。 ◆ありがとうございます。 本当にうれしい! ◆思いついたアイデアを ことごとく成功させた肝っ玉社長。 社員のことを思う親心から、 お弁当屋さんも つくりました。 きょうも心をそえて、たくさんの 人に 幸せを運びます。 ◆ノルマをかけたことないの。 何でやと思います? ◆ノルマって、俺だったら、 仕事せえへんな。 ◆ノルマ、 どうやってかけたらいいかわから ない。 ◆そうなんや。 ノルマがわからへん。 ◆そこはやっぱり主婦上がり。 ◆あっぱれ! ◆しかし、緑が多いなあ。 これ、全部桜か?これ。 ご主人、こんにちは。 関西テレビの朝の「よ~いドン!」という番組で、円広志という者 ですけど。 これ、桜でっか?◆桜です。 ◆桜ですか? もう葉桜になってもうたんや。うわあ、これアパートでっか? マンション? ◆マンション。 ◆マンションの人は、 これ、ええところに…どこに住んでまんの? ◆2階のね、向こうから3軒目。 ◆もう窓あけたら、 桜ばあっとあったでしょう。 ご主人は、これ、おしゃれな格好してますけ ど、何か趣味かなんか、やってま んのかいな。 ◆趣味じゃなくて、仕事が変わっ てます。 ◆仕事何やってまんの? ◆ここで問題。 ◆ということで、 このちょっと、 マンションの間で ちょっとお一人で ちょろちょろっと パソコン…。なかなか ちょっと変わった感じがしますね。 この男性でございますけれども、 仕事がちょっと 変わっているらしいんです。ご主人の職業を 皆さんに当てていただこうという ことでございます。 たむけんさん。 ◆見てすぐに。 ◆やっぱりピンと来るんでしょう。 さすがやな。◆何? ◆すぐわかった。 ◆その職業のときに、きょろきょ ろして、何をしとったん。 ◆わかってもうたから、 当ててええんかなあと。 ◆ああ、 余裕のその感じなんか。 ◆スタジオの雰囲気を見てたんや。 ◆はい、プロデューサーの顔を見 て、 当ててええの?って。 ◆探してて、おったというようなもんですか。 ◆当てていい?っていうサインが 出たん? ◆もうええよって。 わかってたらどうぞって。 ◆当たってまうやん。 ◆あとはボケていかなしゃあない。 どうぞ、言うてください。 ◆たこ焼き屋? 違う? ◆違うわ、あほ。 前振りだけやんか、 おもしろいの。答えが弱いから、 前振りで 盛り上げようとしたでしょう?◆からくりを言うな。 ◆びっくりするわ! ◆答えが弱いときに、 前を振るんですよ。 ◆そうなんですか?◆そういう手法です。 これ吉本の学校で教えてくれるん です。 ◆そうなんですか。 ◆ホンダ先生が! ◆プロデューサーがすごい厳しい 目で見てましたよ。 ◆何やそれ! ◆25年やってたら、 何ともないですわ。 ◆えらいもんでな。◆プロデューサー。 ◆25年すると、 何でもないですよ。 ◆プロデューサーの目の奥まで見 えるんやね。 そういう事やな。 これ大丈夫。 ◆全然怒ってない、全然怒ってな いという。 ◆ほっしゃん。行きましょう! ◆服装とか、全然関係ないんです よね。 実はあれね。 あれは普通の私服なんですよ。 メジャーリーガー。 見たことありますもん。 出てた、出てた。 ◆大谷さんと…。 82なんですけどね、今。◆えっ? ◆82? ◆82歳の方なんです。◆若い! さあ、良純さん、行きましょう。 メジャーリーガーが出てきたとこ ろで、良純さん! 変わった職業。 ◆ちょっと変わってるんだ。 ◆じゃあ、あの格好…。 ええとね、あれ、 カウボーイ。 ◆どこから金もらえるんですか? ◆だからちょっと意表を突いて。 メジャーに引っ張られちゃったん ですけど。 メジャーに引っ張られた? ◆今、カウボーイは珍しい。 ◆すごい格好いい。 ◆でもそういう系なのかな。 これは珍しい職業。 さあ伊代ちゃん行きましょう。 珍しい職業。 ◆でも、そういう系ですよね、 きっと。 八十何歳で。 ◆82歳。 お元気ですよ! ◆元気ですから、脱ぐとすごいん です、きっと。 ボディービルダーじゃないですか。◆脱ぐとすごい。 あり得るなあ。◆どこから金もらってるんですか。 ◆プロでスポンサーで。 ◆本当に変わってますよ。 ごらんいただきましょう。 どうぞ。 ◆仕事、何やってまんの? 仕事やってまんのかいな、現役でっか? ◆現役です。 ◆お幾つでいらっしゃいますの。 ◆82。 ◆82! 82で仕事やってる言うたら職人 さんでっか? ◆人形劇。 ◆人形劇? 人形劇というのは…。 ◆一人芝居。 ◆ほお。 桜見ながら? それ人形というのは 家にありまんのかいな。◆あります。 ◆ちょっと見せてもらえます? ◆うん。 本当は見せんようにしてるんやけ ど…。 そんなことはない。 ◆ご自宅にある 人形を見せてもらうことに。 ◆これはようできてはんなあ。 ◆自分でつくった人形。 ◆ご自分でつくるんですか。 これは何でできてますの? ◆きりの木。 ◆ええっ! ◆これで食うや食わずで生きてき たけど、最近ちょっとね。 ◆ほんなら、この人形劇で、 お仕事をされてきたんですか。 ◆そうそうそう。 ◆ギャラをもらって? ◆うん。 これは、僕の女房なんですけど。 ◆これ奥さんですか。 ◆長い間、病気したんですよ。 ◆奥さんが主人公になったりする 物語もあるんですか。 ◆物語というかね、 全く1人芝居でこの人形一体だけ で 1時間しゃべり続けてます。 ◆それは、 1時間はちょっといいですわ…。 いや、 違いまっせ。 ◆1時間しゃべる、 そんな人形を芝居をやっている人 は、 日本にも世界にもいないんだよね。◆これ、 奥さんの…。 ◆あのね、さわりだけですよ。 私ね、去年、おととし、あの世へ 引っ越ししたんや。 うちの主人がほったらかしにしたって 怒ってるやろうと思いますけど。 しょうがないよね。 寿命というものはそういうもので すわ。 ◆おもしろい。 ◆こんな感じです。 ◆これはもうあれですね、語りで すな。 ◆そうですね。 僕の場合は、 特にそうなんです。 ◆ですね。 ◆人形劇歴64年。 82歳にして現役の西川さんがつ くる 新しい作品に登場する人形は、 一体だけ。 一人しゃべりで落語に近いのが 特徴です。 そういった作品をつくるのには、ある思いがあるそうで…。 ◆人形劇といったら、みんな 子供が好きやねって言われる。 嫌いなことはないんだけど、 人形劇といえば、 即、子供向きではないという。 一つの演劇だっていうのがあって。◆もっと、 内面的なものも…。 ◆お子様ランチみたいなのは、 つくりたくないんですよ。 子供が見たら わかりますかって言われたらわか るって、 言葉も嫌いなんだ。 芝居なんていうのは 感じるもんでしょう? ◆ややこしい人やな。◆歌でも違います? ◆そう。 そのとおりです。 その人がどう感じるかが問題です よね。 ◆せっかくなので、 明治生まれの お母さんをモチーフにした一番人 気の人形劇を 披露していただきます。 ◆どうも初めまして、どうも。 私、あの おきぬさんって呼ばれてね。 東京オリンピックの年でしたから ね、 コロンと死んだんです、こうやっ て。 そこへ死神が迎えに来はった。 おさばきを受けるんですね。極楽行きじゃって言って、 ばあっと、極楽へと飛んでいった わけです。 向こうへ、ぽんと落ちたところで 極楽であったんです。 どこ座ろうかなと思ったら池の周 り、満員ですわ。 ふっと見たらすき間があいてると ころがある。 よう見たら、どこかで見たことあ る人やなと思 ったら、こっちの人が清少納言、 こっちは紫式部。 仲が悪かったさかい、 ちょっと間があいてある。 そこへ座って、どうぞよろしい? 言ったら、 すんとしてはった。 そこで、 ずっと極楽にいるという。 こういうわけで5分間ぐらいたっ たと思いますけどね。 これが入り口です。 ◆これはね、すばらしいですわ。 恐れ入りましたわ。 ◆全然でたらめで思いつきでしゃ べってるんですけどね。 ◆そうでしょう? この人、すごい人やわ。 ◆人形劇を一つの演劇として誰が 見ても楽しいと思ってもらえるも のをつくりたいという西川さん。 もともとは役者で、18歳から 劇団に所属していたんだそうです。 ◆芝居をやって、 京都で 食えるということはないですもんね。 バイトばっかりして やるわけですよ。 人形劇がバイトだったんです、 まあいわば。 ◆そうですか、芝居をやるために 人形劇をやって。◆人形劇は 芝居と同じようにせりふを覚えて ちゃんとせないかんでしょう?だから共通してますよね。 サラリーマンにはなりたいとは思 わなかったんです。 ◆なるほど。 大体わかってきたわ。 激動の人間やわ。 激動の人間生活を送っているわ。 本職にしようと思ったのは何なん ですか。 ◆人形劇ってね、おもしろいんで すよ。 命のないものに命を与えるという、 言い方をしますけど、 命があるのを引き出す、 見つけるわけですね。◆あるものを見つける? ◆何でその1人でやることになっ たわけですか。 ◆だんだん人形劇が発展してきて、例えば京都会館、1300人のホ ールでやったり、 十何人の編成でやるんですよ。 それはそれでおもしろいんですけれども、ちょっと何か ひざを突き合わせてやりたいとい うところがあって。 最初はそういうところから出発し てるんですよ。 1人とか2人でやるような道端で やるようなところから出発してて、 出発してて、もう一回そこへ戻り たかった。 ◆1人であっちこっち回ったりす ることがあったんですか。 ◆全国。 ◆全国回ったんですか? 60代初め70代までは、 多いときは、 200ステージぐらい。 お母さん、「よ~いドン!」、 見たことないの? ◆全然。 ◆情けないなあ。 「となりの人間国宝さん」という ね、コーナーがありまして、 「となりの人間国宝さん」という シールをプレゼントするんですよ。 記念にもらってもらいたいと思いますけど、お母さん、どう思いま っか。 ◆ありがたいことでございます。◆うれしいなあ。 こういうやつですよ、お母さん。 これ、「となりの人間国宝さん」。◆これ、どうするんです? どこに張っとくの? ◆急に。 お母さんにしゃべってまんねや。 いきなり、 これになったら、お母さん、 こういう…。 ◆一体やからね。 ◆これ差し上げますわ。 もらってください。 「となりの人間国宝さん」、 ありがとうございました。 ◆人形に命を吹き込み、 1時間しゃべり続けるという世界 で唯一の人形劇師。 わからなくてもいい、 感じてほしいという 西川さんは、ソウルフルな歌声を 披露することもあるんです。 ◆これね、 実は…。 ◆これはええわ! 組み立てのところから始まってますな。 ◆こうやってやるでしょう。 やった途端に 拍手をしてくれる。 それで、 拍手してもうて うれしいわって、 もう一回外しましょうか?って。 ◆もう営業なれしてはるから。 ◆芸術家ですよ。 ◆申しわけない、申しわけない。◆恐れ入りました! ◆おもしろい、すごい。 ◆82歳で、まだ現役で。 1時間ですからね。 お父さんの顔が見えなくなって。◆最初お父さんがしゃべってるん だけど、西川さん、 芸術家ですからって。 こうやってやって、やってるんだ けど、どんどん 西川さん自身がこの中に入ってし まうんです。 見てる人は最初は 西川さんがしゃべってんねんなあと思うけど、 どんどん見ているうちにこの中に 魂が入ってしまいますから お人形さんの中に。 お人形さんのほうを見るんですね。◆引き込まれますよね。 ◆引き込まれるんですって。 1時間、要するに、台本もない。 自分で感じたことをずっとやって いくというすごいですわ。 ほんで、70歳までは、1回60 分のステージを 年間で200ステージやった。 ◆全国津々浦々。 ◆やったことないわ。 やったことないというか、 200ステージは。 ◆200ステージはすごいですよね。 ◆すごい。 伊代ちゃんが一番売れているぐら いのときに200ステージぐらい やってたんですか。 ◆やってないです。 やってみたい。 ハウンドドッグか! 本当すごいと思いますわ。どうしても小さいお子さんが見て、 楽しむというイメージがあります けど、それが嫌いなんだと。 お子様ランチはだめ。 だから、大人が聞いても人生観と か、そういったものを自分の中で 投影できる、そういったものを表現したいということですから。 ◆オオカミが何を語るのか聞いて みたい。 あのオオカミ、見たいでしょう? ◆この人の特徴は、 こうやっていろんな人形が出てき て、 キツネが出てきたりするでしょう ? オオカミもいますよね。 この声を変えないんだって、一切。 ◆変わってなかったですね。 ◆声変えないでしょう? 声を変える、語りだから。 非常におもしろい。だから、その人の 入っていくんでしょうなあ。 一昨年、 奥様を、 亡くなりまして、 奥さんが天国でどんな生活をして るんだろうということを。 ◆思ったことを自分で声に出して 言うんだ。 ◆自分で妄想したことをそっくり 人形に入ってやりはるという。 人形劇として楽しむということな んですけど。 僕、間近で見て、この人は、 やっぱり本当の語り部だなと思いましたね。 ◆聞きほれるというか。 ◆でも聞いてみたい感じがするね。◆いや本当。 よかったら営業で、営業言うたら あかんな。 芸術家ですから。 ◆公演。 ◆そうそう。 さあお土産をいただきましょう。 お土産はエプリーズのチョコピー ルハードです。 片仮名が読めなくなったら、 もう終わりでございます。大分来てますよ。 もうちょっと頑張りましょう、 でも。 ◆すごいクリームがいっぱい入っ ている。 ◆かなりチョコっぽいよ。 ◆パン職人の、 要するにどう言うんですか、 経験がゼロなんですって、 この方は。 ご自宅で、 ガレージを改装して。 ◆あのポコポコという、 酵母を使うの? ◆あれを、酵母が好きでやっているうちに 酵母でパンができたので、 パンもつくっているという。 ◆あの酵母で発酵させるというこ とですよね。 ◆なかなかおもしろいものでござ います。 ◆食べたことない感じ。 ◆これ食べたことないって。 パンとチョコのバランスが…。 ◆全然嫌らしくないんですよね。 ◆チョコがほろ苦いですよね。 ◆そしてもう一方ですね、宇治吉 田運送の社長。 吉田さん、 實子さんね。 それから林専務でございます。常務でございます。 林常務。 それから娘さん。 この3人で頑張っておられるとい う。 社員さんもたくさんおられます。 47歳で入社して、右も左もわか らんまま常務となんかいろいろや りながら。 人を物を運ぶんだというところに 一つの注目点、運送会社ですから、 ものを運ぶだけじゃなくて、 運ぶのもいいじゃないかと。いろいろ考えてるうちにどんどん 会社が大きくなってきたという。 ◆お弁当屋さんは従業員のためか ら始まっているんですね。 ◆だから何何をするためには どうしたらいいんだろう? じゃあそれをやりましょうという、 果敢な挑戦が全部V字回復…。 ◆会社はうまく、じゃあ? ◆会社はうまくいってるんですよ。だから、人を運ぶ、それから物を 運ぶということで、言うたら、引っ越しありますわな、 それから一般貨物、それから貸し 切りバス。 学校バス、それから、その中に旅 行会社も一つ。 そういうふうなことを考えている うちに、どんどん会社が大きくな ったという。 ◆いろんなパターンがあるんだ。 ◆ひょっとしたら、何にもわから んままやったのが、逆に、リスク というのをあんまり考えないでと いうのがね。 ノルマがわからへんぐらいですか ら。 ◆言ってはりました。 ◆本当に心のある、 会社でございます。 「となりの人間国宝さん」でございました。 ◆円さん、ありがとうございまし た。 続いては 「本日のオススメ3」です。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 音楽家、谷村新司さん。 ◆「よ~いドン!」をごらんの皆さん、 おはようございます。 谷村新司です。 きょうは谷村がお勧めする絶品グ ルメを 3つご紹介したいと思います。 ◆まず1軒目はお勧めは 神戸の三宮にあります ピノッキオさん。僕がお店を知ったのが 大学の1年生のとき。 当時はまだピッツァというのが 有名じゃなかったんで、 初めて18歳のときに 食べたチーズとホワイトソースだ けの ピッツァの原点みたいな。 ◆創業当時から変わらないトマトベースのソースに 2種類のチーズと 自家製のホワイトソースを たっぷりと! ◆生地もですね、 今みたいな生地ではなくて、 ちょっとクリスピーな タルトっぽい生地なんですね。 とろけるチーズのうまさ、 これにまずびっくりして。 女子はもう絶対間違いなく好きな味なので。 ◆ほかにも こだわりがあり ◆ピッツァの1枚1枚に通し番号 が入ってるんです、三角の札が ピザに挟んでありまして、これは 自由に持って帰れる。 神戸に行くと、 必ず寄って。もう青春がよみがえってくるぜひ お勧めしたいと思います。 ◆まるでパイのような 絶品のピザ、ご賞味あれ。 ◆続いてのオススメは、 京都市東山区にお店を構える 「はれま」。 京都らしい風情漂うお店の名物が 京土産として人気のちりめん山椒。 ◆このはれまさんのやつっていう のは さらさら、ぱらぱらとした感じで、 ほどよい味かげんというか、1回食べると、 あっ、やっぱりこれやって。 何とも品のいい味。 ◆厳選した上質のちりめんを 香り高い実山椒と合わせた一品。 ◆ご飯のお供って みんなそれぞれいろんなものがあると思うんですけども、 あったかいご飯に この山椒の香りと、 ええぐあいに甘辛に煮てある ちりめん。このバランスが、 めちゃくちゃおいしい。 ◆さらに谷村さんオススメの食べ方が… ◆ちりめん山椒をまぜ込んで おにぎりにする。 それで、パリパリの海苔で巻いて 食べるというのもおいしいですし、あと、究極は、 ちりめん山椒をぱらぱらっとかけ て お茶漬けにする。 これでさらさらっといくと、 本当に幸せな食事をしたという感 じになります。 ◆お酒のアテにもぴったりの逸品、お土産にいかがですか。 ◆3つ目は、 京都・南座近くにお店を構える 総本家 にしんそば「松葉」。 創業から百数十年。 こちらのお店が発祥とされる名物のにしんそば。 ◆関西で生まれて 関西で育って、 舌がもう全て関西の味なんですね。 僕にとっては、このにしんそばというのは 京都の味そのものですね。 特に松葉さんのにしんは、 棒煮といいまして、 うすら甘辛く、 上手にやわらかく煮てあるんです ね。 おそばを上にかけて にしんが煮えて、このありさまを見るだけで 唾が出てくるぐらいおいしいです。 僕は、にしんを最後まで残していくんですね。 そうすると、そのニシンの棒煮の 味が おつゆにだんだんしみ込んできて、何ともいい甘さがただよってくる という。やっぱりここのにしんそばという のは、必ず京都に行ったら食べた くなる一品です。 ◆長年、多くの人々を魅了してき た名店の味をぜひご堪能ください。 ◆そして最後にもうひとつお勧め があります。 谷村新司コンサートツアー ~3 8年目の昴~が 6月、大阪で行われます。 「昴」をつくったのが1980年。 世相を鑑みながら、 そのころにつくった歌を たくさん皆さんにも聞いていただ くという構成になっております。 皆さん、ぜひお越しください。 ◆ええよなあ。 「昴」なんて 名曲持ってたらええよなあ。ほんま。 あともう少々のことやっても大丈 夫やもん。 ◆しがめる。 ◆あれだけでいける。 ◆ぜひご利用ください。 以上、「本日のオススメ3」でし た。 いいですか? 続いては「いきなり!日帰りツア ー」です。 たむらけんじさん、お願いします。◆今回の行き先は 青森県の八甲田山ということで 飛んで飛んでまいりましたよ。 ◆「とんでとんで」行ったかあ! ◆そうですよね。 この季節にしか見れないものもあ りましたので、ぜひ行きたいなと いうことで、行ってまいりました。 ごらんください。 どうぞ。 ◆たむらけんじが まち行く人にいきなり声をかけ、 そのまま日帰りツアーにご招待。 「いきなり!日帰りツアー」。 ◆やってまいりました。 「いきなり!日帰りツアー」でございますけれども、 今回は、 この日帰りツアー初の試みがやってまいります。 さあ行き先は、 青森は八甲田山。 いいですね。 まだ雪が残ってるでしょう、 今年多かったら、 雪の回廊があって、ロープウエーに乗って、 おフランス料理のフルコースです わ、最後。 青森で。 青森でフランス料理、 いいミスマッチ、みたいな感じで いいんですけども、ここです。 あっ…。 ごめんなさい。 声が大きくなりました。 超名湯なんですけども、 ここ、何と混浴OK。 来ました!ついにおば様と混浴でございます。 おば様が着る 混浴着。 これが売ってるんです。 見てください。 女性のための温泉着。 湯美人。 透けない、破れない、肌に優しい。 あともう貴重な情報でございます。ソフトクリームは、7時で終了い たします。 まあまあ遅くまでやってます。 言わなあかんかって話。 5時やったら、何か言ってほしい なと思うけども、7時やったら、 結構もう 長めにやってるから、 言うてくれんでもええなと。 今回探すのは阪急塚口駅周辺です ね。 人、多いねん、めちゃくちゃ。 すごい人が多い。 ◆42に見えた。 ◆あんましてないです、そっちは。 ありがとうございます。 ◆申しわけございません…。 ◆行きたかった! 恐らく、 味方や。 ◆蒲生でね、蒲生四丁目で焼き肉 してはる? ◆何なん。 今のおもろい、おばちゃんからし ゃべりかけられるコーナー?今。 ◆そうなんです! 言うてる場合じゃないんです。 きょうは、行ってくれそうな おば様になかなか出会えません。 ◆こんにちは。 ◆混浴って、 たむけんさんと? ◆僕ももちろん入りますけど。 ◆そうなんですねえ…。 ◆混浴を了承し、お友達に連絡することに。 今たむけんさんおんねん。 ちょっと変わるわ。 ◆ちょっと今から無理な人としゃ べります。 無理な人ですかー? きょうは忙しい? ああ、そうですか…。 失礼します。 無理ですって、やっぱり。 ◆そのあとも電話をかけてみるもお友達は見つからず。 ◆返信あって、 行けるという人がいてましたら、 すぐに連絡ください。 ◆はい。 今から2人探さなあかんで。 これやばいと見た。 何が混浴なんや…。 ええ…。 円さんの…。 ◆見てますよ、いつも。 ◆行けます? ◆行けるよ。◆1人でしょう? ◆お友達が来るのよ、 バスに乗って。◆どこに? ◆もうバスが32分のバスに乗る って言うてはったから ◆ネコバスですか? 何バス? ◆阪急バス。 ◆ネコバスやなくて? ◆ネコバスって何? ネコバスって何?◆青森。 ◆そんな遠いところ行くん? ◆そうよ。◆でも日帰りって書いてるやん。 ◆日帰りよ。 8時ぐらいに伊丹に着く。 ◆ああ、そう。 大丈夫よ。 ◆きょうは大変なことが。 ◆何があるん? ◆これ見て? 名湯やねん。 初めての混浴。 ◆ウフフフフ! 混浴でもええよ、別に。 ◆要らんね、これ。 要らんね、これも。 要らん要らん。 要らん要らん、もう。 そんなもんすな。 それかえよう。 きょうはどっちかですわ。 僕の一人旅か、ほんできょうは、 何さん? ◆私はタナカ。 ◆タナカさんと サカモトさんの全裸が見られるか。◆見せたるよ、 何ぼでも。◆何ぼでも見せたるって。 何ぼでも見せたんと、こっちは。 やったんど! ねっ? さあ、バス来た。 何バスやった? ◆ネコバスって何なん? ネコバスって ほんまなんなん? ◆ネコバスちゃうがな! 阪急バスやないか! 阪急バスちゃうで、あれ。 ちゃいますよ。 市バスや。 市バス乗ってんの? ◆ごめんなさい。 ◆サカモっちゃん。 ◆マッチャン! 待ってました!◆たむけん! ◆来たで! ミラクル。 こっちこっち! ◆ネコバスって知ってる? ネコバス。 ◆いやしらん。 ◆言うのよ、この人ら。 ◆聞かんで、 もう行く行く! ◆どこ行くの? ◆遠いねん。 ◆今から青森に行きますよ。 ◆青森行くの? ◆今からはあかん。 ◆今からはあかんよー! ◆ええ? 何で? ◆日帰りやで? ◆ほんまあ。 ◆行けるでしょう? 行ける? ◆バスで? ◆ほんまかいな! ◆ほんまや! 青森何で行くねんな! 青森! ◆ネコバス言うたやん。 ◆もう行こう行こう! すっぽんぽんの 田中と坂本やった。 ◆今回のツアー参加者は、 カラオケ仲間の 元気な2人組に決定。 大阪から飛行機とバスで 2時間15分。 4月でも雪の残る 青森県・八甲田山に到着。 ◆お疲れさまでした。 来たで、青森。 寒いなあ。 ◆寒いわあ~。 ◆鼻水出るわ。お二人、ちょっと薄着やったんで ね、ラコステ買いましたんでね。 ◆そうそう。 いいの買ってもらってん。 ◆見て! よかったね、この景色。 ◆すごい。 ◆岩木山展望所。 見て、これ、全部。◆すごいねえ。 ◆もっとええ景色を見に今からロ ープウエー。 高いところ大丈夫? ◆大丈夫。 ◆気をつけてよ、落ちんように。 頼みますよ。 ◆この後、たむけんと おば様が初めての混浴! お楽しみに! ◆今回の「いきなり!日帰りツアー」は 青森県・八甲田山。 一行は、山頂からの景色を眺めにロープウエーへ。 ◆歩きますよ。 ◆歩くん? 走ったらあかんねんな。 ◆走ったらあきませんよ。 歩きますよ。 右からせ~の。よいしょ。 ということで、今からですね、 ロープウエー、 八甲田ロープウエー、 ちょっと雲も多いけど、 まあまあ晴れ間もあるし、上に行 ったら、 絶景ちゃいまっか? ◆ああ、そう? ◆ゼッケンつけてこなあかん。 ◆ゼッケン着けて…。ほんま! こんにちは。 大人3名。 ◆ええ? ◆せっかく来たのに。 ◆うそでしょう!? 動いてないんですか? ◆何メートルぐらい吹いているん ですか。 ◆今、山頂で 28メートル吹いてます。 ◆めちゃくちゃ吹いてる。 こんな晴れてるのに? ◆うそついてんちゃうかなあ思っ て…。 ◆何でうそ言うん? ◆いやだって晴れてるからさあ。 ◆吹いてるって言うてはるやん。 ◆ほんまに吹いてるんですか。 ◆またや! ◆28メータル? ええ…。 ◆28メータルやって。 かんだ、ははー! ◆残念ながらロープウエーは運休。 風のない翌日は 山頂まで行けたものの… その天気は、極寒。 4月の中旬にもかかわらず、 気温はマイナス6度を記録。 木々や看板に凍りついた雪がその寒さをあらわしています。 ◆さあ、今から、 横に 壁のような雪が…。 出てきた、出てきた。 もう出てきたで。 すごいよ、これ。おお、来た来た。 ◆いやあ、すごいきれい。 ◆きれいきれい。 真っ白やで、ここ。 ◆すごいねえ。 冬の間は、 ここは通行どめやもんね。 4月やで? もう。 4月の半ば。 こんだけ残ってるねんもんね。 どんだけあったんやということや ね。 ◆テレビで見るけども…。 実際見たことない。 ◆迫力が違うね。 これ最大何メートルぐらいになる のかなあ。 15メートル? ◆いやあ、そう。 すごいな、それは。 ◆すごいなあ。◆いいの? おりていいの? ◆見てこれ! 怖っ。 すごい。◆ぽたぽた来てるよ、 ぽたぽた。 ◆うわあ、 すごいな。 木が埋まってるわ。 新芽出てる、新芽。 すごいなあ。 かたいわ! カチカチ! この強い…。 ◆それにこれが出てくるって すごいやん。 ◆「いきなり!日帰りツアー」…。 ◆きれいとこ、あんた食べる? ◆ちょっと…。もうちょっと入れて。 ◆何してんの!? 食べてええの、これ。 ◆食べたらあかん! 食べたらあかんって。 ◆ちょっと蜜がいるわ。 ◆そういう…。テレビをごらんの皆さん、 食べたらあかんよ、これは! ◆大丈夫。 ◆大丈夫よ? ◆どこ行くの~? ◆混浴ー! ◆うれしいー! ◆混浴ー。 ◆うれしい! ◆酸ヶ湯。 酸ヶ湯いうんやって。 全然スカちゃうらしいで? さあ行きまっせ。 硫黄のにおいしてる! ◆すごいにおいするな。こっちやな? 2人にね、きょう着てもらうやつ。 これ着て、入ってもらうんです。◆これ何? ◆これ着て入ったら、混浴して入 っても恥ずかしくないやつや。 ほんで2人、ソフトクリーム、 7時までしかないからね、気をつ けてよ。 ◆裸で行かないよ。 ◆事務所、 トップNGなんで、 うまいこと隠…。 ちょっとだけですよ。 何これ? マジか! マジかよ。 何なん、ここ。 むちゃくちゃやん。 向こうとこっちと 源泉が全く違うんですって。 この下から、 下から湧いてるんですって。 地中から出て、すぐにもう びゃって触れるから、 超新鮮な温泉らしい。こっちが女湯? こっち男湯? 一緒や。 最高。 この温泉、 何なん? めちゃめちゃええ。 もうね、温度も何も ちょうどええ。 あれ? 来た来た。 ついに、この「いきなり!日帰り ツアー」、 おば様と混浴。 歴史的瞬間です! ◆ここだわ。 めっちゃええで。 一緒のやつ。 お二人にサービス。 行くで? 見といてよ。 ◆ははははは! ◆私もちょっとサービスしよか? ◆いらん。 ◆いらん? ほんま? ◆ああ気持ちいい。気持ちええ! すごくない? この温泉。 ◆あー、気持ちいい! ◆何これ。 ◆ああ気持ちいいわ。 ◆ちょうどいいよね?◆気持ちいい。 ◆うれしいわあ~。 来てよかった。 ◆すごいもんね。 ◆ちなみに、お二人、 今まで混浴したことは? ◆ないよ! ◆初めて? ◆そう! ◆お父さんとも入ったことないよ。◆ええっ! うそでしょう?◆ほんまよ~。 ◆お父さん怒るんちゃう? ◆いや怒らへん。 ◆お二人は何の友達なんですか? ◆カラオケ。 カラオケ教室に行ってるねん。 ◆一緒に旅行に行ったりもするの? ◆するする。 ◆1カ月に1回。 ◆旅行してるの? ええ!そう!4月にどこか行ったんですか。 ◆あわら温泉。 ◆じゃあゆっくり、 のぼせてきたでしょう? ◆もう上がるよ。◆上がろう上がろう。 もうさすが女優、カメラとまる思 ったら テンション下がる。 さすが女優や。 ◆ここからは、 お楽しみのお土産探し。 青森県のリンゴを使ったお菓子や 黒ニンニクなどを たっぷりと購入! さらに? ◆これでいいね? ◆オーケー? ◆梅ガム買っていい? ◆えっ? どこでもあるでー! どこでもあるやつ…。 ◆ディナーをいただく場所は、 青森でトップクラスのサービスを誇る八甲田ホテル。 そこで青森の味覚が ぎゅっと詰まった 自慢のフレンチを いただきましょう! ◆フランス料理のスペシャルディ ナーでございます。 どれから行ったらええの? ホワイトアスパラとフォアグラやって。 これこれ! ◆アスパラを食べるん?◆フォアグラやって。 ◆フォアグラか穴蔵か知らんけど。 ◆こらー…。 何や穴蔵って。 フォアグラつかまえて、穴蔵って。◆おいしい。 ◆何食べたん? ◆アスパラ。 ◆刺さらへんで。 ◆刺さるよ。ぐっと押さえときよ、ナイフで。 ◆横に刺してみ、 横に。そうそう。 ◆フォアグラ食べた? ◆食べた。◆フォアグラおいしい。 フォワグラ、おいしい。 フォワグラ食べたことあるでしょう? ◆ないよ。 ◆初めて?◆うん。 初めてや。 ◆フォアグラって何か知ってる? ◆知らん。 ◆世界三大珍味やん。 ◆ああ、そう。 ◆フォワグラが一つですよ。 今、食べたやつ、フォアグラ。 ◆あの黒いやつは何なん? ◆それ何? ◆黒いのんなあ。 黒いのん。 ◆黒い何やのん。 ◆粒みたいな。 ◆それそれそれ! ◆どんなんよ。 ◆キャビア…。 ◆キャビア。 ◆正解。 あと1つ。 ◆あと一つ? ◆イカか? ◆何でフォワグラ、キャビアに イカが入って来るねん。 答えはトリュフ。◆トリュフ? ◆ドリフちゃうな? ◆ドリフちゃうよ。 そのトリュフがこのお肉にかかっ てあるから。 トリュフソース。 トリュフソース。 いやあ、これやわらかいでこの肉。 ◆おいしい。◆おいしいねえ。 ちょっとこれ行くで。 ◆おいしい! ◆お肉食べてるね。 ◆食べてるよ。 私、お肉大好きやもん。 せやから、 元気やと思うよ。 自分で言うのもなんだけど、 本当に健康やもん、私。 ただお金がないだけやん。 ◆そうや。 ◆ノドグロやって。 ◆どうやって食べたらええの? ◆どっちで食べてんの? ナイフで食べたら怖いわ。 ◆何もしゃべらんでええわ。 ◆そう? ◆黙々と食べておいて、 それ見てるだけでおもしろいから。お料理するの?2人は。 ◆するよ! ◆なっ、何?得意料理は。 ◆肉じゃが。◆やっぱり昔も、 料理できるアピールで 何の料理言うたらええか言うたら、 肉じゃがやった? ◆肉じゃがやった。 ◆やっぱりそうやったん。 今は…。 ◆今の子はようせえへんやん。 ようせんと思うわ。 ◆どう?今の世の中。 ◆今の世の中、アホばっかりや。 ◆どうしたんや。 ◆やっぱりね、人間というのは、金や物じゃないと 私はいつも思うねんや。 心やと思うねんやんか。 自分さえよかったらな、 何かいいような気がするけど。 それが世の中なら 仕方のないことやと思うけど。 ◆根性ある子もおんねんけどな。 またナイフで食うてるで。 ◆映っちゃうよ。 テレビに。 ◆そうやった!忘れてた! ◆見て、 きれいで。 本当にこのコーナー初の おば様と混浴というのも。 ◆おばさん言うたらだめ。 ◆お姉さん。 ややこしいなあ。めちゃめちゃ おばさんやで。 ありがとうございました。 ◆ありがとうございました。 坂本さん、いかがでしたか。 ◆よかった。 最高! ◆よかった。 楽しかった? 来てよかった? ◆生きててよかった。 ◆もう死んでもええわ。 ◆そんなこと言わずに これからもお元気で。 いてください。 ◆ずっと「よ~いドン!」を見て おきます。 ◆本当に楽しい旅を、そして混浴 を ありがとうございました。 ◆ありがとうございます。 じゃあ、最後 ネコバスで帰りましょう。◆ありがとうございました。 ◆ネコバスの意味がわからん。 ネコバスって意味がわからん。 ◆トラウマみたいになってるやん、ネコバス。 ◆田中さん、 ネコバスがわからん田中さん。 バスにすごく酔いはったんですよ。そうやけど、 カメラが回ったら、 えへへへ言うて、 大女優でしたよ。 本当にありがたい。◆この何というのかな。 八甲田山の景色も美しかったけど、 このお二人の元気さと 明るさで全部 吹っ飛んだ。 すばらしい! ◆パワーをいただきました。 ありがとうございました。 以上、「いきなり!日帰りツアー」でした。 続いては「いっちゃん高いもん  HOW MUCH!?」です。 スーパーマラドーナ、よろしく。 ◆今週は関西を飛び出して 沖縄県那覇市にやってきた スーパーマラドーナ! どんな高いもんに 出会うのでしょうか? ◆沖縄の那覇にやってきました。 すごいですね。 大阪を飛び出しまして、 南国に来ましたよ、南国に。 どうですか、この大自然。 きれいな海。 ◆海ばっかりですね。 那覇、那覇ちゃうわ、 沖縄やから。 あ、沖縄や。 ◆何を言うてんねん。 ◆いや、南国に来たら、 テンションが変わる。 ◆いきなりぐだつくなや、きょう の天気みたいね。 ◆曇りですね。 ◆ちょっと曇りぎみですけど、 沖縄の天気はころころ変わるんですね。 急に晴れたり、急に雨降ったりし ますのでね、そこは気にせずにや りましょう。 ◆本日スーパーマラドーナが訪れるのは「泡盛館」! 沖縄県内の 全ての酒造から仕入れた えりすぐりの泡盛が 1000種類以上並ぶお店で、 その品ぞろえは、 まさに泡盛の博物館です! ◆泡盛という お酒中で 一番度数の高いものというのは ご存じですか。◆わからないです。 何度ぐらいですか。 ◆正式には泡盛とは名乗れないん ですけど、 泡盛をつくる過程でできるお酒として、 この花酒。 ◆60度やって。 ◆与那国では、 昔から神事で お祝い事のときにこの60度のお 酒を 使って。 ◆お祝いのときに飲まれるぐらい な貴重な? ◆貴重なお酒です。 ◆縁起がいいといわれるお酒、 花酒を 試飲させていただきます。 ◆それぞれの願いをこめて、 飲もうぜ。 まずは俺から。 ◆そういうことか…。 じゃあ、僕も…。 あー。 ◆何やそれは! もう酔うたんか? ◆酔う もう酔うたわ。 ◆これ柵がしてあるんですけど、 何ですか。 ◆こちらは 今は手に入らない貴重なお酒を 歴史の資料として 保存しております。 ◆売ってはないんですね。 ◆茶色のこの瓶、 よく見ていただきたいんですけども、泡盛なのにどうして?という ようなおかしなところが…。 ◆わかった! ビール瓶! ◆正解です。 よっしゃあ! ◆どういうこと? ◆ビール瓶のリサイクル瓶を使っ て、出荷してた時期があったんで す。 ◆僕も正解したバージョン撮らし てもらっていいですか。 はい! 瓶がビール瓶。 ◆正解です! ◆よっしゃあ! ◆何で僕のときよりテンション高 いんですか! ◆泡盛を知り尽くす泡盛館さんで 最も売れている商品とは? ◆泡盛、古酒をより楽しんでいた だくために特別につくられたもの があります。 それがこちらです。 ◆これ? おちょこですか? ◆はい、おちょこなんですけども、 沖縄の言葉で チブグゥアといいます。 ◆うちの商品は三口で 飲みきる程度の大きさにつくっています。 より香りを引き立てるために手の ひらのぬくもりで香りを…。 握りやすいように指にフィットす る形に。 ◆こうなってますもんね、ちょっ とね。 ◆ジャッキー・チェンでこんなん ありましたよね。 飲めば飲むほどおもしろくなくな るって。 ◆なくなるんですか? ◆なくなる。 ◆古酒が多く並ぶ泡盛館さんでい っちゃん高いもんとは? ◆海乃邦という銘柄の 初代のものになります。1977年につくられたものにな ります。 ◆1977年。 ◆僕と同い年ですね。 ◆41年前。 ◆41年古酒になります。 酒造組合が発足したとき、沖縄を 代表する古酒をつくろうというこ とで各メーカーさんから同じグレ ードのもの同じ度数、同じ年数の ものを集めてつくったものなんで すけれども。 47社全て入っているのは この1977、この商品のみにな ります。 この商品のみになります。 ◆だから一番高いんですね。 ◆そうですね。 奇跡の一本です。 ◆究極ですか。 ◆そんな幻のお酒、果たしてお味 は? ◆喉元過ぎたときにすごい香りが します。 この胃の中で製造されてるのかというぐら い。 ◆もう五臓六腑にしみ渡るような感覚が。 ◆これはすばらしいわ。 ◆ウオッチネー。 ◆何で具志堅さんみたいになった んや。 ええって、具志堅さんみたいにや らんで。 ◆泡盛館さんでいっちゃん高いも ん HOW MUCH!? ◆あっあわわわ。 アワモリシンイチです。 ◆おまえそれ持つな! ◆しますね。 ◆41年前のものですから。 ◆年数掛ける1万円ということで。 ◆なるほど。 ◆100年たったら、100万円 や。 ◆100年古酒(クース)になると もう一つゼロがつくと思います。 ◆えっ?1000万? ◆それぐらい高級なお酒になりま す。 ◆宝やねん。 ◆きょうこれからのお天気をお伝えします。 近畿地方は、 少し雲が広がりますが、おおむね晴れるでしょう。 午後の降水確率は、 ごらんの値となっています。 日中の最高気温は、 27度前後になる見込みです。 きのうよりも気温が高く、 汗ばむ陽気となりそうです。 ◆ここで視聴者の皆様に プレゼントのお知らせです。 ABCマートで販売中の ホーキンススポーツ「ブリリアント」! 足のずれを防止する新しい機能で、 毎日が快適に過ごせるよう 「包み込まれる」優しい履き心地 にこだわったシューズです。 ベーシックなネイビーのほかにも、ピンクやグレーなど、 春らしいカラーも魅力的です。 本日は、ごらんのベージュカラー 「レディース・24センチ」を 3名様にプレゼント。 応募方法は、ごらんのとおりです。 ご希望の方はこちらの電話番号に、 発信者番号を通知しておかけください。 また携帯、スマートフォンからも ご応募いただけます。 ◆さあエンディングのお時間とな りました。 ◆雪ってさ、 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【芸歴63年モノに命吹き込むひとり人形劇師▽たむけん青森八甲田山】
2018/05/01(火) 09:50〜11:15
よ〜いドン![字]【芸歴63年モノに命吹き込むひとり人形劇師▽たむけん青森八甲田山】

◆きょうも始まりました「よ~いドン!」。 「となりの人間国宝さん」は、 京都・木幡駅周辺をぶらり。 経営の知識がない中、 父の跡を継ぐことになった敏腕女社長が登場します! 「いきなり!日帰りツアー」は、 青森県・八甲田山。 大迫力の雪の回廊に 歴史ある名湯でおば様との混浴? さらに、豪華フレンチフルコース をご用意! きょうも元気によ~いドン! ◆もうこいのぼりの季節や。 桜散ったら、今度はこいのぼり。 楽しいこと、ようさんあるな。ゴールデンウイークや。 仕事かあ…。 関係ないわ。 ◆京都府宇治市 木幡(こはた)駅。 市内最大の大きさを誇る 「木幡池」があり、 緑生い茂る魅力あふれる町です。 それではきょうもぶらり歩きの はじまりはじまり~。 ◆ぎょうさん、 まあ。 かわいらしい子ばっかり、 あんた。 こんにちは。 中学生?高校生? ◆中学生。◆中学生か。 ◆キャー! ◆笑うてはるけど、 誰か知ってんの? ◆円さん。 ◆円広志やで。 おもしろいやろ? うわあ、 みんな、また学校が始まってね。頑張ってね。 頑張りましょう。 どうもありがとう。 ◆さようなら。 ◆行ってらっしゃい。 どこ行くのよ? いやいやいや。 ちょっとちょっと…。 ◆やだ。◆何の話やねん。 これかわいらしいやんか、 これ。これ、かわいらしい、 これ。 ここか? ここ誰か、さっき 女の子が出ていっとったで。 家になってんの? こんにちは。 ◆こんにちは。 ◆ここは何? パン屋さん? ◆パン屋なんです。◆入らせてもうていいですか。 ◆どうぞどうぞ。 ◆パンがある。 おいしそうな パンがぎょうさんあるやん。◆きょう発送用のパンを 焼いてたんで。 ◆これまた狭いところでやってん なあ。 ◆ガレージを壊しました。 ◆ここガレージやったん? ◆自宅のガレージを改装し、3年前にオープンした 小さなパン屋さんエプリーズ。 ◆何でパン屋さんやりたかったんですか。 ◆ええとね、もともとあのね、 発酵させたりするものが好きやったんですよ。 ◆これがミカンの酵母で。 ◆これが趣味やったん?◆そうなんです。 ◆発酵が? ◆はい。◆何で? ◆魔女のスープ、魔女がスープを つくってる シーンがありますよね? あれにすごい子供のときから憧れてたんです。 あの緑とか、紫のどろどろの。 ◆こうやってやってるの。 ほんで、自分もやりたくなったん ? ◆やりたかったんです。 ◆ぶくぶくするには発酵するもん やということになったんですか。 ◆似てるって思いました。 ◆それで、これをやろうと? ◆はい。 ◆確かに、これブクブクいってる。 ◆そうなんです。◆これを発酵させるとパンができ るということを誰かに教えてもら ったんですか。 ◆そうです。 それを聞きました。 ◆ほんで、パンをつくろうと思っ たんですか。 ◆はい。 ◆けったいな人やなあ。 パンは好きなんでしょう? ◆つくるのが好きで、あんまり食 べないですね。 ◆何それ! 何それ! ◆そんなに食べない…。 ◆ブクブクでパンができることを 知ったんでパンをつくってるだけ で、パンが特別好きなわけではな いんや。 ◆はい。 ◆買うた人、怒りはんで。 ◆でも、ちゃんと。 ◆おいしそうやで。 ◆ありがとうございます。 もしよかったら。 チョコとクルミとピールです。 ◆これうまそうやなあ。 うまっ! ◆うれしい。 ◆うまい! 酸味が…。 ◆ピールです。 ◆チョコレートがいやらしくないわ、このピールで。 ご主人はこのパン、食べたことあ るんでしょう? ◆主人は、はい。 ◆おいしい言うてるでしょう。 ◆主人は、毎朝持って、仕事に行 ってます。 ◆主人はって、あんた全然食べて ないやん。 珍しい。 珍しいなあ。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「よ~いドン!」。 火曜日は松本伊代さんと ご一緒です。よろしくお願いします。 さあきょうの「となりの人間国宝 さん」は、京都の 木幡駅を ぶらぶらされています。 ◆きのうも高校生とかいろんな人 と出会ったんですけど、 きょうもきゃっきゃきゃっきゃね。あれはもう、 ピョンピョンはねて、 楽しい楽しいて、本当に若い子は、 楽しくいいですね。◆生きてるだけで楽しいからね。 ◆あれ、不思議やなあ。 僕なんか、こんなん、 こんなキャーキャー言われたら 道歩かれへんやん。カメラなかったら 何にも言われへん。 ◆大体そうですよ。 みんなそうです。 ◆そうなん? ◆みんなカメラが好きなんですよ。◆カメラが好きなん? ◆カメラにきゃっきゃ言うてる。 ◆そう。 円さんじゃないんです、あれは。 ◆そうだったんや。 ◆大きいカメラにきゃっきゃ言う てる。 ◆残念。 ◆これからカメラ連れて歩かない といかん。 ◆ふだんでもね。 ◆マイカメラを。 ◆にせものでも。 ◆勘違いするわ、ほんまに。 人気あるな思うねん。 ◆勘違いしたらだめですよ。 ◆だめですね。 ◆家帰って、 誰もしゃべってないから。 ◆えっ? きょう会うたよって? ◆円さんのまの字も出してないと思う。 ◆ええと、誰だっけ? ◆家帰ったら、きょうカメラがあ ったわって。 ◆大きいカメラあったよ。 ◆関西テレビが来てたよって。 ◆寂しい始まりやなあ。◆みんなです、はい。 ◆さあおいしいパンも出てまいり ます。 続きをごらんいただきましょう。 どうぞ。 ◆おー。 宇治吉田運送。 引っ越しやって。 「上空注意」って書いてあんねんけど。 何やあれ? 車か。 道が狭いから、トラック行ったと きにこれに当たるということか。 だから上空注意ということやね。 そういう事やね。 ほんまにね、きょう何時になるや わからんで。これ、ほんまに。 何でも気になってしゃあない。 俺、こういうところ、 歩くの好きやなあ。 たまらんわ。 これレンゲやないよな? レンゲに似てるけど、違うな。これもすごいで。 こんなところに 国内海外旅行の…。 あれ? 運送やろ? どういう事やの。 ここ敷地内って…。 あっ、来たんちゃう。 ほら、 そうちゃう? 吉田運送、あれや! これはおもろっ! こんにちは。 すいません、 関西テレビの朝の「よ~いドン!」という番組で、円広志という者 ですけど。 ◆こんにちは。 ◆着がえてはったん? ◆いえいえ。ちょっとトイレに。 ◆トイレか。 ◆ごめんごめん。 何か持ってはったから着がえてん のかと思った。 ◆びっくりした! ◆ここは? 運送屋さんになるんですか。 ◆運送会社です。 ◆運送会社ですか。 社長! ◆社長は…。 ◆社長はここにいますね。こんにちは。 社長、どうも、こんにちは。 ◆こんにちは! ◆円広志です、どうも。 運送会社の女性の社長って珍しい 事ないんですか。 ◆何人かいはりますね。時代が変わってきたんでしょうね。 ◆そうですか。 社長は、ここに 就任してどれぐらいに…。 ◆50年や! ◆違う違う。 20年です。 ◆50年はね。 ◆あの方は、今、74ですけど。 常務さんです。 常務さんのほうが 先輩になるんですか。 ◆大分先輩。 ◆47のときにここに入ったんで すか。 ◆47で? ◆会社に入ったんです。 ◆それまでは何を? ◆主婦です。 ◆専業主婦? ◆ではないですけど、 ちょっとバイト程度はしてました けど。 ◆旦那さんは、 今どうしてるの? ◆今そこで旅行業をやってる。 ◆あの日進トラベルちゃうの?ええ? あっ、そうなんや。 ちょっと…。 上げさせてや。 ◆私ね、 上がってもらったら悪いんかなと 思って。 ごめん! どうぞ、どーぞ! ◆いつ…。 まあええから上がってって言うてくれると思って。 ◆今まで、経営はおろか、 会社組織で働いたこともなかった吉田さんですが、 家業である運送会社を 51歳で 引き継ぐことに。 旦那さんが代表を務める 子会社の旅行代理店など、幅広く 事業を展開しました。 しかし、そこに至るまでには、 紆余曲折あったそうで…。 ◆いきなり、お前社長やれって言 われたんですか。 ◆そうなんです。 ほんで、 ◆むちゃでしょう、それは。 ◆ノリがいいんで、断るって知らないんで。 今の常務と一緒に 二人三脚でやらへんかって。 ◆運送の仕事全然してないのに そんなできるものなんですか。◆ちょっとバイト程度に ここの会社の姉妹店に、日進トラ ベルってありましたでしょう。 あれはレンタカー、 白ナンバーのレンタカーがあったんです。 そこの、事務とかやっとけって言 って。 ◆多少は事務系統はやったことが あると。 常務呼んでください。 ◆常務! はよちょっと。 ◆毎度毎度!◆いきなり 社長になってね、常務としては 大丈夫かなと思えへんかったんですか。 ◆思わへん。 そんなん、現場がしっかりしてた ら、大丈夫や。 ◆社長なんか…。 ◆代わるろうがどっちゅうことも あらへん。 ◆ちょっと、先代の社長に怒られ るで! ◆怒られへん。 俺、先代の社長、好きやったもん。 ◆先代を慕っていたので、最初の うちは吉田さんに対し、聞く耳を 持たなかったという常務の林さん。さらに、追い打ちをかけるように 業績もどんどん 落ち込んでしまったんだそうです。 ◆大手さんが撤退したんです。◆大お得意さんが いなくなって。 ◆がちゃんってなってもうたんや。 えらいこっちゃ、そんなもん。 そこで、 考えながら社長とやったら…。 ◆うまいこといってきてね。 ◆旅客のほうが…。 ◆さっきの白ナンバーを緑に変えて、 営業に変えたんです。 ◆何の車ですの? ◆マイクロバス。 ◆旅客のほうをやったんよ。◆マイクロバスを。 それを社長は、 マイクロバス、どう?って言ったんですか。 ◆そうですね。 みんなは反対してたんやけど、 そのほうがええん違うかと思って。◆常務が反対しとったんやな? ◆いやいや。俺も 免許取りに行ったがな。 ◆大型2種を。◆取りに行かされたん? ◆社長命令やもんね。 ◆柱をふやすことによってどんな ときでも倒れへんでしょう? ◆運送だけやったのが、 マイクロバスは 人を今度も運ぶやつでしょう?◆そうです、そうです。 ◆同じ運送という考え方ですか。 ◆全部。 人・者全てを運びます。 ◆もともと会社員の経験が全くな かった吉田さんは、普通ならリス クを恐れ、 言い出せないようなあらゆる可能 性を提案。 貸し切り観光バスやスクールバス など、 事業の柱を 拡大し、 経営状況は右肩上がりに回復した んだそうで す。 ◆A点からB点に運んだら ええと思ってはったけど、 サービス業やしね。◆そういうことですか、 ええこと言いますわ。 がさつやもん、この常務。 ◆そうでしょう?ははは! ◆あなたは…。 ◆これ娘…。 ◆これ娘さん。 ◆私、娘なんです。 ◆ここの娘や。 ◆あそこのトラベルの。 ◆トラベルって、 何なの? ご主人がやっておられる? ほんなら、ちょっと待って。 マイクロバスもやりだして、 そこから今度…。 ◆今度は、 人・物全てを運びますなんで、 ほんなら、旅行も全部一緒にしようって言って、そういうこともや りたいから、あなた資格取ってき てって。 ◆うわっ、社長言いたいことを言 って、全部人に…。 それが社長やな。 あの2階が旅行会社。 下は何に? ◆お弁当屋さんです。 ◆下はお弁当屋さんになってるの ? ◆聞いたら、朝食べてへんとか、 昼、コンビニやって言うし、 何にもしあへんで、 やめてもらったら自分が悔いが残るでしょう? せやし、お弁当を食べてほしいと。 ◆なら、社員の健康にするためにお弁当を とにかく朝食べなさいと。 ◆だから、お昼のために 1回でも食べてほしい。 そういうのはやっぱり、 人で助けてもらってるし。 ◆人? ◆最終的に うちの理念は 心をそえて、なんです。 それで、みんなが安全・安心に働けたらいいな。 最終目的は幸せ。 ◆これね、女性やないと なかなかそれ言えませんわ。 会社自体が、子供。 その子供を何か大事に育てていっ てるって そんな感じがしません? ◆本当そうです。 母親。 ◆母親やね。 すばらしいですわ、社長、これも らってください。 「となりの人間国宝さん」に…。 ◆ありがとうございます。 本当にうれしい! ◆思いついたアイデアを ことごとく成功させた肝っ玉社長。 社員のことを思う親心から、 お弁当屋さんも つくりました。 きょうも心をそえて、たくさんの 人に 幸せを運びます。 ◆ノルマをかけたことないの。 何でやと思います? ◆ノルマって、俺だったら、 仕事せえへんな。 ◆ノルマ、 どうやってかけたらいいかわから ない。 ◆そうなんや。 ノルマがわからへん。 ◆そこはやっぱり主婦上がり。 ◆あっぱれ! ◆しかし、緑が多いなあ。 これ、全部桜か?これ。 ご主人、こんにちは。 関西テレビの朝の「よ~いドン!」という番組で、円広志という者 ですけど。 これ、桜でっか?◆桜です。 ◆桜ですか? もう葉桜になってもうたんや。うわあ、これアパートでっか? マンション? ◆マンション。 ◆マンションの人は、 これ、ええところに…どこに住んでまんの? ◆2階のね、向こうから3軒目。 ◆もう窓あけたら、 桜ばあっとあったでしょう。 ご主人は、これ、おしゃれな格好してますけ ど、何か趣味かなんか、やってま んのかいな。 ◆趣味じゃなくて、仕事が変わっ てます。 ◆仕事何やってまんの? ◆ここで問題。 ◆ということで、 このちょっと、 マンションの間で ちょっとお一人で ちょろちょろっと パソコン…。なかなか ちょっと変わった感じがしますね。 この男性でございますけれども、 仕事がちょっと 変わっているらしいんです。ご主人の職業を 皆さんに当てていただこうという ことでございます。 たむけんさん。 ◆見てすぐに。 ◆やっぱりピンと来るんでしょう。 さすがやな。◆何? ◆すぐわかった。 ◆その職業のときに、きょろきょ ろして、何をしとったん。 ◆わかってもうたから、 当ててええんかなあと。 ◆ああ、 余裕のその感じなんか。 ◆スタジオの雰囲気を見てたんや。 ◆はい、プロデューサーの顔を見 て、 当ててええの?って。 ◆探してて、おったというようなもんですか。 ◆当てていい?っていうサインが 出たん? ◆もうええよって。 わかってたらどうぞって。 ◆当たってまうやん。 ◆あとはボケていかなしゃあない。 どうぞ、言うてください。 ◆たこ焼き屋? 違う? ◆違うわ、あほ。 前振りだけやんか、 おもしろいの。答えが弱いから、 前振りで 盛り上げようとしたでしょう?◆からくりを言うな。 ◆びっくりするわ! ◆答えが弱いときに、 前を振るんですよ。 ◆そうなんですか?◆そういう手法です。 これ吉本の学校で教えてくれるん です。 ◆そうなんですか。 ◆ホンダ先生が! ◆プロデューサーがすごい厳しい 目で見てましたよ。 ◆何やそれ! ◆25年やってたら、 何ともないですわ。 ◆えらいもんでな。◆プロデューサー。 ◆25年すると、 何でもないですよ。 ◆プロデューサーの目の奥まで見 えるんやね。 そういう事やな。 これ大丈夫。 ◆全然怒ってない、全然怒ってな いという。 ◆ほっしゃん。行きましょう! ◆服装とか、全然関係ないんです よね。 実はあれね。 あれは普通の私服なんですよ。 メジャーリーガー。 見たことありますもん。 出てた、出てた。 ◆大谷さんと…。 82なんですけどね、今。◆えっ? ◆82? ◆82歳の方なんです。◆若い! さあ、良純さん、行きましょう。 メジャーリーガーが出てきたとこ ろで、良純さん! 変わった職業。 ◆ちょっと変わってるんだ。 ◆じゃあ、あの格好…。 ええとね、あれ、 カウボーイ。 ◆どこから金もらえるんですか? ◆だからちょっと意表を突いて。 メジャーに引っ張られちゃったん ですけど。 メジャーに引っ張られた? ◆今、カウボーイは珍しい。 ◆すごい格好いい。 ◆でもそういう系なのかな。 これは珍しい職業。 さあ伊代ちゃん行きましょう。 珍しい職業。 ◆でも、そういう系ですよね、 きっと。 八十何歳で。 ◆82歳。 お元気ですよ! ◆元気ですから、脱ぐとすごいん です、きっと。 ボディービルダーじゃないですか。◆脱ぐとすごい。 あり得るなあ。◆どこから金もらってるんですか。 ◆プロでスポンサーで。 ◆本当に変わってますよ。 ごらんいただきましょう。 どうぞ。 ◆仕事、何やってまんの? 仕事やってまんのかいな、現役でっか? ◆現役です。 ◆お幾つでいらっしゃいますの。 ◆82。 ◆82! 82で仕事やってる言うたら職人 さんでっか? ◆人形劇。 ◆人形劇? 人形劇というのは…。 ◆一人芝居。 ◆ほお。 桜見ながら? それ人形というのは 家にありまんのかいな。◆あります。 ◆ちょっと見せてもらえます? ◆うん。 本当は見せんようにしてるんやけ ど…。 そんなことはない。 ◆ご自宅にある 人形を見せてもらうことに。 ◆これはようできてはんなあ。 ◆自分でつくった人形。 ◆ご自分でつくるんですか。 これは何でできてますの? ◆きりの木。 ◆ええっ! ◆これで食うや食わずで生きてき たけど、最近ちょっとね。 ◆ほんなら、この人形劇で、 お仕事をされてきたんですか。 ◆そうそうそう。 ◆ギャラをもらって? ◆うん。 これは、僕の女房なんですけど。 ◆これ奥さんですか。 ◆長い間、病気したんですよ。 ◆奥さんが主人公になったりする 物語もあるんですか。 ◆物語というかね、 全く1人芝居でこの人形一体だけ で 1時間しゃべり続けてます。 ◆それは、 1時間はちょっといいですわ…。 いや、 違いまっせ。 ◆1時間しゃべる、 そんな人形を芝居をやっている人 は、 日本にも世界にもいないんだよね。◆これ、 奥さんの…。 ◆あのね、さわりだけですよ。 私ね、去年、おととし、あの世へ 引っ越ししたんや。 うちの主人がほったらかしにしたって 怒ってるやろうと思いますけど。 しょうがないよね。 寿命というものはそういうもので すわ。 ◆おもしろい。 ◆こんな感じです。 ◆これはもうあれですね、語りで すな。 ◆そうですね。 僕の場合は、 特にそうなんです。 ◆ですね。 ◆人形劇歴64年。 82歳にして現役の西川さんがつ くる 新しい作品に登場する人形は、 一体だけ。 一人しゃべりで落語に近いのが 特徴です。 そういった作品をつくるのには、ある思いがあるそうで…。 ◆人形劇といったら、みんな 子供が好きやねって言われる。 嫌いなことはないんだけど、 人形劇といえば、 即、子供向きではないという。 一つの演劇だっていうのがあって。◆もっと、 内面的なものも…。 ◆お子様ランチみたいなのは、 つくりたくないんですよ。 子供が見たら わかりますかって言われたらわか るって、 言葉も嫌いなんだ。 芝居なんていうのは 感じるもんでしょう? ◆ややこしい人やな。◆歌でも違います? ◆そう。 そのとおりです。 その人がどう感じるかが問題です よね。 ◆せっかくなので、 明治生まれの お母さんをモチーフにした一番人 気の人形劇を 披露していただきます。 ◆どうも初めまして、どうも。 私、あの おきぬさんって呼ばれてね。 東京オリンピックの年でしたから ね、 コロンと死んだんです、こうやっ て。 そこへ死神が迎えに来はった。 おさばきを受けるんですね。極楽行きじゃって言って、 ばあっと、極楽へと飛んでいった わけです。 向こうへ、ぽんと落ちたところで 極楽であったんです。 どこ座ろうかなと思ったら池の周 り、満員ですわ。 ふっと見たらすき間があいてると ころがある。 よう見たら、どこかで見たことあ る人やなと思 ったら、こっちの人が清少納言、 こっちは紫式部。 仲が悪かったさかい、 ちょっと間があいてある。 そこへ座って、どうぞよろしい? 言ったら、 すんとしてはった。 そこで、 ずっと極楽にいるという。 こういうわけで5分間ぐらいたっ たと思いますけどね。 これが入り口です。 ◆これはね、すばらしいですわ。 恐れ入りましたわ。 ◆全然でたらめで思いつきでしゃ べってるんですけどね。 ◆そうでしょう? この人、すごい人やわ。 ◆人形劇を一つの演劇として誰が 見ても楽しいと思ってもらえるも のをつくりたいという西川さん。 もともとは役者で、18歳から 劇団に所属していたんだそうです。 ◆芝居をやって、 京都で 食えるということはないですもんね。 バイトばっかりして やるわけですよ。 人形劇がバイトだったんです、 まあいわば。 ◆そうですか、芝居をやるために 人形劇をやって。◆人形劇は 芝居と同じようにせりふを覚えて ちゃんとせないかんでしょう?だから共通してますよね。 サラリーマンにはなりたいとは思 わなかったんです。 ◆なるほど。 大体わかってきたわ。 激動の人間やわ。 激動の人間生活を送っているわ。 本職にしようと思ったのは何なん ですか。 ◆人形劇ってね、おもしろいんで すよ。 命のないものに命を与えるという、 言い方をしますけど、 命があるのを引き出す、 見つけるわけですね。◆あるものを見つける? ◆何でその1人でやることになっ たわけですか。 ◆だんだん人形劇が発展してきて、例えば京都会館、1300人のホ ールでやったり、 十何人の編成でやるんですよ。 それはそれでおもしろいんですけれども、ちょっと何か ひざを突き合わせてやりたいとい うところがあって。 最初はそういうところから出発し てるんですよ。 1人とか2人でやるような道端で やるようなところから出発してて、 出発してて、もう一回そこへ戻り たかった。 ◆1人であっちこっち回ったりす ることがあったんですか。 ◆全国。 ◆全国回ったんですか? 60代初め70代までは、 多いときは、 200ステージぐらい。 お母さん、「よ~いドン!」、 見たことないの? ◆全然。 ◆情けないなあ。 「となりの人間国宝さん」という ね、コーナーがありまして、 「となりの人間国宝さん」という シールをプレゼントするんですよ。 記念にもらってもらいたいと思いますけど、お母さん、どう思いま っか。 ◆ありがたいことでございます。◆うれしいなあ。 こういうやつですよ、お母さん。 これ、「となりの人間国宝さん」。◆これ、どうするんです? どこに張っとくの? ◆急に。 お母さんにしゃべってまんねや。 いきなり、 これになったら、お母さん、 こういう…。 ◆一体やからね。 ◆これ差し上げますわ。 もらってください。 「となりの人間国宝さん」、 ありがとうございました。 ◆人形に命を吹き込み、 1時間しゃべり続けるという世界 で唯一の人形劇師。 わからなくてもいい、 感じてほしいという 西川さんは、ソウルフルな歌声を 披露することもあるんです。 ◆これね、 実は…。 ◆これはええわ! 組み立てのところから始まってますな。 ◆こうやってやるでしょう。 やった途端に 拍手をしてくれる。 それで、 拍手してもうて うれしいわって、 もう一回外しましょうか?って。 ◆もう営業なれしてはるから。 ◆芸術家ですよ。 ◆申しわけない、申しわけない。◆恐れ入りました! ◆おもしろい、すごい。 ◆82歳で、まだ現役で。 1時間ですからね。 お父さんの顔が見えなくなって。◆最初お父さんがしゃべってるん だけど、西川さん、 芸術家ですからって。 こうやってやって、やってるんだ けど、どんどん 西川さん自身がこの中に入ってし まうんです。 見てる人は最初は 西川さんがしゃべってんねんなあと思うけど、 どんどん見ているうちにこの中に 魂が入ってしまいますから お人形さんの中に。 お人形さんのほうを見るんですね。◆引き込まれますよね。 ◆引き込まれるんですって。 1時間、要するに、台本もない。 自分で感じたことをずっとやって いくというすごいですわ。 ほんで、70歳までは、1回60 分のステージを 年間で200ステージやった。 ◆全国津々浦々。 ◆やったことないわ。 やったことないというか、 200ステージは。 ◆200ステージはすごいですよね。 ◆すごい。 伊代ちゃんが一番売れているぐら いのときに200ステージぐらい やってたんですか。 ◆やってないです。 やってみたい。 ハウンドドッグか! 本当すごいと思いますわ。どうしても小さいお子さんが見て、 楽しむというイメージがあります けど、それが嫌いなんだと。 お子様ランチはだめ。 だから、大人が聞いても人生観と か、そういったものを自分の中で 投影できる、そういったものを表現したいということですから。 ◆オオカミが何を語るのか聞いて みたい。 あのオオカミ、見たいでしょう? ◆この人の特徴は、 こうやっていろんな人形が出てき て、 キツネが出てきたりするでしょう ? オオカミもいますよね。 この声を変えないんだって、一切。 ◆変わってなかったですね。 ◆声変えないでしょう? 声を変える、語りだから。 非常におもしろい。だから、その人の 入っていくんでしょうなあ。 一昨年、 奥様を、 亡くなりまして、 奥さんが天国でどんな生活をして るんだろうということを。 ◆思ったことを自分で声に出して 言うんだ。 ◆自分で妄想したことをそっくり 人形に入ってやりはるという。 人形劇として楽しむということな んですけど。 僕、間近で見て、この人は、 やっぱり本当の語り部だなと思いましたね。 ◆聞きほれるというか。 ◆でも聞いてみたい感じがするね。◆いや本当。 よかったら営業で、営業言うたら あかんな。 芸術家ですから。 ◆公演。 ◆そうそう。 さあお土産をいただきましょう。 お土産はエプリーズのチョコピー ルハードです。 片仮名が読めなくなったら、 もう終わりでございます。大分来てますよ。 もうちょっと頑張りましょう、 でも。 ◆すごいクリームがいっぱい入っ ている。 ◆かなりチョコっぽいよ。 ◆パン職人の、 要するにどう言うんですか、 経験がゼロなんですって、 この方は。 ご自宅で、 ガレージを改装して。 ◆あのポコポコという、 酵母を使うの? ◆あれを、酵母が好きでやっているうちに 酵母でパンができたので、 パンもつくっているという。 ◆あの酵母で発酵させるというこ とですよね。 ◆なかなかおもしろいものでござ います。 ◆食べたことない感じ。 ◆これ食べたことないって。 パンとチョコのバランスが…。 ◆全然嫌らしくないんですよね。 ◆チョコがほろ苦いですよね。 ◆そしてもう一方ですね、宇治吉 田運送の社長。 吉田さん、 實子さんね。 それから林専務でございます。常務でございます。 林常務。 それから娘さん。 この3人で頑張っておられるとい う。 社員さんもたくさんおられます。 47歳で入社して、右も左もわか らんまま常務となんかいろいろや りながら。 人を物を運ぶんだというところに 一つの注目点、運送会社ですから、 ものを運ぶだけじゃなくて、 運ぶのもいいじゃないかと。いろいろ考えてるうちにどんどん 会社が大きくなってきたという。 ◆お弁当屋さんは従業員のためか ら始まっているんですね。 ◆だから何何をするためには どうしたらいいんだろう? じゃあそれをやりましょうという、 果敢な挑戦が全部V字回復…。 ◆会社はうまく、じゃあ? ◆会社はうまくいってるんですよ。だから、人を運ぶ、それから物を 運ぶということで、言うたら、引っ越しありますわな、 それから一般貨物、それから貸し 切りバス。 学校バス、それから、その中に旅 行会社も一つ。 そういうふうなことを考えている うちに、どんどん会社が大きくな ったという。 ◆いろんなパターンがあるんだ。 ◆ひょっとしたら、何にもわから んままやったのが、逆に、リスク というのをあんまり考えないでと いうのがね。 ノルマがわからへんぐらいですか ら。 ◆言ってはりました。 ◆本当に心のある、 会社でございます。 「となりの人間国宝さん」でございました。 ◆円さん、ありがとうございまし た。 続いては 「本日のオススメ3」です。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 音楽家、谷村新司さん。 ◆「よ~いドン!」をごらんの皆さん、 おはようございます。 谷村新司です。 きょうは谷村がお勧めする絶品グ ルメを 3つご紹介したいと思います。 ◆まず1軒目はお勧めは 神戸の三宮にあります ピノッキオさん。僕がお店を知ったのが 大学の1年生のとき。 当時はまだピッツァというのが 有名じゃなかったんで、 初めて18歳のときに 食べたチーズとホワイトソースだ けの ピッツァの原点みたいな。 ◆創業当時から変わらないトマトベースのソースに 2種類のチーズと 自家製のホワイトソースを たっぷりと! ◆生地もですね、 今みたいな生地ではなくて、 ちょっとクリスピーな タルトっぽい生地なんですね。 とろけるチーズのうまさ、 これにまずびっくりして。 女子はもう絶対間違いなく好きな味なので。 ◆ほかにも こだわりがあり ◆ピッツァの1枚1枚に通し番号 が入ってるんです、三角の札が ピザに挟んでありまして、これは 自由に持って帰れる。 神戸に行くと、 必ず寄って。もう青春がよみがえってくるぜひ お勧めしたいと思います。 ◆まるでパイのような 絶品のピザ、ご賞味あれ。 ◆続いてのオススメは、 京都市東山区にお店を構える 「はれま」。 京都らしい風情漂うお店の名物が 京土産として人気のちりめん山椒。 ◆このはれまさんのやつっていう のは さらさら、ぱらぱらとした感じで、 ほどよい味かげんというか、1回食べると、 あっ、やっぱりこれやって。 何とも品のいい味。 ◆厳選した上質のちりめんを 香り高い実山椒と合わせた一品。 ◆ご飯のお供って みんなそれぞれいろんなものがあると思うんですけども、 あったかいご飯に この山椒の香りと、 ええぐあいに甘辛に煮てある ちりめん。このバランスが、 めちゃくちゃおいしい。 ◆さらに谷村さんオススメの食べ方が… ◆ちりめん山椒をまぜ込んで おにぎりにする。 それで、パリパリの海苔で巻いて 食べるというのもおいしいですし、あと、究極は、 ちりめん山椒をぱらぱらっとかけ て お茶漬けにする。 これでさらさらっといくと、 本当に幸せな食事をしたという感 じになります。 ◆お酒のアテにもぴったりの逸品、お土産にいかがですか。 ◆3つ目は、 京都・南座近くにお店を構える 総本家 にしんそば「松葉」。 創業から百数十年。 こちらのお店が発祥とされる名物のにしんそば。 ◆関西で生まれて 関西で育って、 舌がもう全て関西の味なんですね。 僕にとっては、このにしんそばというのは 京都の味そのものですね。 特に松葉さんのにしんは、 棒煮といいまして、 うすら甘辛く、 上手にやわらかく煮てあるんです ね。 おそばを上にかけて にしんが煮えて、このありさまを見るだけで 唾が出てくるぐらいおいしいです。 僕は、にしんを最後まで残していくんですね。 そうすると、そのニシンの棒煮の 味が おつゆにだんだんしみ込んできて、何ともいい甘さがただよってくる という。やっぱりここのにしんそばという のは、必ず京都に行ったら食べた くなる一品です。 ◆長年、多くの人々を魅了してき た名店の味をぜひご堪能ください。 ◆そして最後にもうひとつお勧め があります。 谷村新司コンサートツアー ~3 8年目の昴~が 6月、大阪で行われます。 「昴」をつくったのが1980年。 世相を鑑みながら、 そのころにつくった歌を たくさん皆さんにも聞いていただ くという構成になっております。 皆さん、ぜひお越しください。 ◆ええよなあ。 「昴」なんて 名曲持ってたらええよなあ。ほんま。 あともう少々のことやっても大丈 夫やもん。 ◆しがめる。 ◆あれだけでいける。 ◆ぜひご利用ください。 以上、「本日のオススメ3」でし た。 いいですか? 続いては「いきなり!日帰りツア ー」です。 たむらけんじさん、お願いします。◆今回の行き先は 青森県の八甲田山ということで 飛んで飛んでまいりましたよ。 ◆「とんでとんで」行ったかあ! ◆そうですよね。 この季節にしか見れないものもあ りましたので、ぜひ行きたいなと いうことで、行ってまいりました。 ごらんください。 どうぞ。 ◆たむらけんじが まち行く人にいきなり声をかけ、 そのまま日帰りツアーにご招待。 「いきなり!日帰りツアー」。 ◆やってまいりました。 「いきなり!日帰りツアー」でございますけれども、 今回は、 この日帰りツアー初の試みがやってまいります。 さあ行き先は、 青森は八甲田山。 いいですね。 まだ雪が残ってるでしょう、 今年多かったら、 雪の回廊があって、ロープウエーに乗って、 おフランス料理のフルコースです わ、最後。 青森で。 青森でフランス料理、 いいミスマッチ、みたいな感じで いいんですけども、ここです。 あっ…。 ごめんなさい。 声が大きくなりました。 超名湯なんですけども、 ここ、何と混浴OK。 来ました!ついにおば様と混浴でございます。 おば様が着る 混浴着。 これが売ってるんです。 見てください。 女性のための温泉着。 湯美人。 透けない、破れない、肌に優しい。 あともう貴重な情報でございます。ソフトクリームは、7時で終了い たします。 まあまあ遅くまでやってます。 言わなあかんかって話。 5時やったら、何か言ってほしい なと思うけども、7時やったら、 結構もう 長めにやってるから、 言うてくれんでもええなと。 今回探すのは阪急塚口駅周辺です ね。 人、多いねん、めちゃくちゃ。 すごい人が多い。 ◆42に見えた。 ◆あんましてないです、そっちは。 ありがとうございます。 ◆申しわけございません…。 ◆行きたかった! 恐らく、 味方や。 ◆蒲生でね、蒲生四丁目で焼き肉 してはる? ◆何なん。 今のおもろい、おばちゃんからし ゃべりかけられるコーナー?今。 ◆そうなんです! 言うてる場合じゃないんです。 きょうは、行ってくれそうな おば様になかなか出会えません。 ◆こんにちは。 ◆混浴って、 たむけんさんと? ◆僕ももちろん入りますけど。 ◆そうなんですねえ…。 ◆混浴を了承し、お友達に連絡することに。 今たむけんさんおんねん。 ちょっと変わるわ。 ◆ちょっと今から無理な人としゃ べります。 無理な人ですかー? きょうは忙しい? ああ、そうですか…。 失礼します。 無理ですって、やっぱり。 ◆そのあとも電話をかけてみるもお友達は見つからず。 ◆返信あって、 行けるという人がいてましたら、 すぐに連絡ください。 ◆はい。 今から2人探さなあかんで。 これやばいと見た。 何が混浴なんや…。 ええ…。 円さんの…。 ◆見てますよ、いつも。 ◆行けます? ◆行けるよ。◆1人でしょう? ◆お友達が来るのよ、 バスに乗って。◆どこに? ◆もうバスが32分のバスに乗る って言うてはったから ◆ネコバスですか? 何バス? ◆阪急バス。 ◆ネコバスやなくて? ◆ネコバスって何? ネコバスって何?◆青森。 ◆そんな遠いところ行くん? ◆そうよ。◆でも日帰りって書いてるやん。 ◆日帰りよ。 8時ぐらいに伊丹に着く。 ◆ああ、そう。 大丈夫よ。 ◆きょうは大変なことが。 ◆何があるん? ◆これ見て? 名湯やねん。 初めての混浴。 ◆ウフフフフ! 混浴でもええよ、別に。 ◆要らんね、これ。 要らんね、これも。 要らん要らん。 要らん要らん、もう。 そんなもんすな。 それかえよう。 きょうはどっちかですわ。 僕の一人旅か、ほんできょうは、 何さん? ◆私はタナカ。 ◆タナカさんと サカモトさんの全裸が見られるか。◆見せたるよ、 何ぼでも。◆何ぼでも見せたるって。 何ぼでも見せたんと、こっちは。 やったんど! ねっ? さあ、バス来た。 何バスやった? ◆ネコバスって何なん? ネコバスって ほんまなんなん? ◆ネコバスちゃうがな! 阪急バスやないか! 阪急バスちゃうで、あれ。 ちゃいますよ。 市バスや。 市バス乗ってんの? ◆ごめんなさい。 ◆サカモっちゃん。 ◆マッチャン! 待ってました!◆たむけん! ◆来たで! ミラクル。 こっちこっち! ◆ネコバスって知ってる? ネコバス。 ◆いやしらん。 ◆言うのよ、この人ら。 ◆聞かんで、 もう行く行く! ◆どこ行くの? ◆遠いねん。 ◆今から青森に行きますよ。 ◆青森行くの? ◆今からはあかん。 ◆今からはあかんよー! ◆ええ? 何で? ◆日帰りやで? ◆ほんまあ。 ◆行けるでしょう? 行ける? ◆バスで? ◆ほんまかいな! ◆ほんまや! 青森何で行くねんな! 青森! ◆ネコバス言うたやん。 ◆もう行こう行こう! すっぽんぽんの 田中と坂本やった。 ◆今回のツアー参加者は、 カラオケ仲間の 元気な2人組に決定。 大阪から飛行機とバスで 2時間15分。 4月でも雪の残る 青森県・八甲田山に到着。 ◆お疲れさまでした。 来たで、青森。 寒いなあ。 ◆寒いわあ~。 ◆鼻水出るわ。お二人、ちょっと薄着やったんで ね、ラコステ買いましたんでね。 ◆そうそう。 いいの買ってもらってん。 ◆見て! よかったね、この景色。 ◆すごい。 ◆岩木山展望所。 見て、これ、全部。◆すごいねえ。 ◆もっとええ景色を見に今からロ ープウエー。 高いところ大丈夫? ◆大丈夫。 ◆気をつけてよ、落ちんように。 頼みますよ。 ◆この後、たむけんと おば様が初めての混浴! お楽しみに! ◆今回の「いきなり!日帰りツアー」は 青森県・八甲田山。 一行は、山頂からの景色を眺めにロープウエーへ。 ◆歩きますよ。 ◆歩くん? 走ったらあかんねんな。 ◆走ったらあきませんよ。 歩きますよ。 右からせ~の。よいしょ。 ということで、今からですね、 ロープウエー、 八甲田ロープウエー、 ちょっと雲も多いけど、 まあまあ晴れ間もあるし、上に行 ったら、 絶景ちゃいまっか? ◆ああ、そう? ◆ゼッケンつけてこなあかん。 ◆ゼッケン着けて…。ほんま! こんにちは。 大人3名。 ◆ええ? ◆せっかく来たのに。 ◆うそでしょう!? 動いてないんですか? ◆何メートルぐらい吹いているん ですか。 ◆今、山頂で 28メートル吹いてます。 ◆めちゃくちゃ吹いてる。 こんな晴れてるのに? ◆うそついてんちゃうかなあ思っ て…。 ◆何でうそ言うん? ◆いやだって晴れてるからさあ。 ◆吹いてるって言うてはるやん。 ◆ほんまに吹いてるんですか。 ◆またや! ◆28メータル? ええ…。 ◆28メータルやって。 かんだ、ははー! ◆残念ながらロープウエーは運休。 風のない翌日は 山頂まで行けたものの… その天気は、極寒。 4月の中旬にもかかわらず、 気温はマイナス6度を記録。 木々や看板に凍りついた雪がその寒さをあらわしています。 ◆さあ、今から、 横に 壁のような雪が…。 出てきた、出てきた。 もう出てきたで。 すごいよ、これ。おお、来た来た。 ◆いやあ、すごいきれい。 ◆きれいきれい。 真っ白やで、ここ。 ◆すごいねえ。 冬の間は、 ここは通行どめやもんね。 4月やで? もう。 4月の半ば。 こんだけ残ってるねんもんね。 どんだけあったんやということや ね。 ◆テレビで見るけども…。 実際見たことない。 ◆迫力が違うね。 これ最大何メートルぐらいになる のかなあ。 15メートル? ◆いやあ、そう。 すごいな、それは。 ◆すごいなあ。◆いいの? おりていいの? ◆見てこれ! 怖っ。 すごい。◆ぽたぽた来てるよ、 ぽたぽた。 ◆うわあ、 すごいな。 木が埋まってるわ。 新芽出てる、新芽。 すごいなあ。 かたいわ! カチカチ! この強い…。 ◆それにこれが出てくるって すごいやん。 ◆「いきなり!日帰りツアー」…。 ◆きれいとこ、あんた食べる? ◆ちょっと…。もうちょっと入れて。 ◆何してんの!? 食べてええの、これ。 ◆食べたらあかん! 食べたらあかんって。 ◆ちょっと蜜がいるわ。 ◆そういう…。テレビをごらんの皆さん、 食べたらあかんよ、これは! ◆大丈夫。 ◆大丈夫よ? ◆どこ行くの~? ◆混浴ー! ◆うれしいー! ◆混浴ー。 ◆うれしい! ◆酸ヶ湯。 酸ヶ湯いうんやって。 全然スカちゃうらしいで? さあ行きまっせ。 硫黄のにおいしてる! ◆すごいにおいするな。こっちやな? 2人にね、きょう着てもらうやつ。 これ着て、入ってもらうんです。◆これ何? ◆これ着て入ったら、混浴して入 っても恥ずかしくないやつや。 ほんで2人、ソフトクリーム、 7時までしかないからね、気をつ けてよ。 ◆裸で行かないよ。 ◆事務所、 トップNGなんで、 うまいこと隠…。 ちょっとだけですよ。 何これ? マジか! マジかよ。 何なん、ここ。 むちゃくちゃやん。 向こうとこっちと 源泉が全く違うんですって。 この下から、 下から湧いてるんですって。 地中から出て、すぐにもう びゃって触れるから、 超新鮮な温泉らしい。こっちが女湯? こっち男湯? 一緒や。 最高。 この温泉、 何なん? めちゃめちゃええ。 もうね、温度も何も ちょうどええ。 あれ? 来た来た。 ついに、この「いきなり!日帰り ツアー」、 おば様と混浴。 歴史的瞬間です! ◆ここだわ。 めっちゃええで。 一緒のやつ。 お二人にサービス。 行くで? 見といてよ。 ◆ははははは! ◆私もちょっとサービスしよか? ◆いらん。 ◆いらん? ほんま? ◆ああ気持ちいい。気持ちええ! すごくない? この温泉。 ◆あー、気持ちいい! ◆何これ。 ◆ああ気持ちいいわ。 ◆ちょうどいいよね?◆気持ちいい。 ◆うれしいわあ~。 来てよかった。 ◆すごいもんね。 ◆ちなみに、お二人、 今まで混浴したことは? ◆ないよ! ◆初めて? ◆そう! ◆お父さんとも入ったことないよ。◆ええっ! うそでしょう?◆ほんまよ~。 ◆お父さん怒るんちゃう? ◆いや怒らへん。 ◆お二人は何の友達なんですか? ◆カラオケ。 カラオケ教室に行ってるねん。 ◆一緒に旅行に行ったりもするの? ◆するする。 ◆1カ月に1回。 ◆旅行してるの? ええ!そう!4月にどこか行ったんですか。 ◆あわら温泉。 ◆じゃあゆっくり、 のぼせてきたでしょう? ◆もう上がるよ。◆上がろう上がろう。 もうさすが女優、カメラとまる思 ったら テンション下がる。 さすが女優や。 ◆ここからは、 お楽しみのお土産探し。 青森県のリンゴを使ったお菓子や 黒ニンニクなどを たっぷりと購入! さらに? ◆これでいいね? ◆オーケー? ◆梅ガム買っていい? ◆えっ? どこでもあるでー! どこでもあるやつ…。 ◆ディナーをいただく場所は、 青森でトップクラスのサービスを誇る八甲田ホテル。 そこで青森の味覚が ぎゅっと詰まった 自慢のフレンチを いただきましょう! ◆フランス料理のスペシャルディ ナーでございます。 どれから行ったらええの? ホワイトアスパラとフォアグラやって。 これこれ! ◆アスパラを食べるん?◆フォアグラやって。 ◆フォアグラか穴蔵か知らんけど。 ◆こらー…。 何や穴蔵って。 フォアグラつかまえて、穴蔵って。◆おいしい。 ◆何食べたん? ◆アスパラ。 ◆刺さらへんで。 ◆刺さるよ。ぐっと押さえときよ、ナイフで。 ◆横に刺してみ、 横に。そうそう。 ◆フォアグラ食べた? ◆食べた。◆フォアグラおいしい。 フォワグラ、おいしい。 フォワグラ食べたことあるでしょう? ◆ないよ。 ◆初めて?◆うん。 初めてや。 ◆フォアグラって何か知ってる? ◆知らん。 ◆世界三大珍味やん。 ◆ああ、そう。 ◆フォワグラが一つですよ。 今、食べたやつ、フォアグラ。 ◆あの黒いやつは何なん? ◆それ何? ◆黒いのんなあ。 黒いのん。 ◆黒い何やのん。 ◆粒みたいな。 ◆それそれそれ! ◆どんなんよ。 ◆キャビア…。 ◆キャビア。 ◆正解。 あと1つ。 ◆あと一つ? ◆イカか? ◆何でフォワグラ、キャビアに イカが入って来るねん。 答えはトリュフ。◆トリュフ? ◆ドリフちゃうな? ◆ドリフちゃうよ。 そのトリュフがこのお肉にかかっ てあるから。 トリュフソース。 トリュフソース。 いやあ、これやわらかいでこの肉。 ◆おいしい。◆おいしいねえ。 ちょっとこれ行くで。 ◆おいしい! ◆お肉食べてるね。 ◆食べてるよ。 私、お肉大好きやもん。 せやから、 元気やと思うよ。 自分で言うのもなんだけど、 本当に健康やもん、私。 ただお金がないだけやん。 ◆そうや。 ◆ノドグロやって。 ◆どうやって食べたらええの? ◆どっちで食べてんの? ナイフで食べたら怖いわ。 ◆何もしゃべらんでええわ。 ◆そう? ◆黙々と食べておいて、 それ見てるだけでおもしろいから。お料理するの?2人は。 ◆するよ! ◆なっ、何?得意料理は。 ◆肉じゃが。◆やっぱり昔も、 料理できるアピールで 何の料理言うたらええか言うたら、 肉じゃがやった? ◆肉じゃがやった。 ◆やっぱりそうやったん。 今は…。 ◆今の子はようせえへんやん。 ようせんと思うわ。 ◆どう?今の世の中。 ◆今の世の中、アホばっかりや。 ◆どうしたんや。 ◆やっぱりね、人間というのは、金や物じゃないと 私はいつも思うねんや。 心やと思うねんやんか。 自分さえよかったらな、 何かいいような気がするけど。 それが世の中なら 仕方のないことやと思うけど。 ◆根性ある子もおんねんけどな。 またナイフで食うてるで。 ◆映っちゃうよ。 テレビに。 ◆そうやった!忘れてた! ◆見て、 きれいで。 本当にこのコーナー初の おば様と混浴というのも。 ◆おばさん言うたらだめ。 ◆お姉さん。 ややこしいなあ。めちゃめちゃ おばさんやで。 ありがとうございました。 ◆ありがとうございました。 坂本さん、いかがでしたか。 ◆よかった。 最高! ◆よかった。 楽しかった? 来てよかった? ◆生きててよかった。 ◆もう死んでもええわ。 ◆そんなこと言わずに これからもお元気で。 いてください。 ◆ずっと「よ~いドン!」を見て おきます。 ◆本当に楽しい旅を、そして混浴 を ありがとうございました。 ◆ありがとうございます。 じゃあ、最後 ネコバスで帰りましょう。◆ありがとうございました。 ◆ネコバスの意味がわからん。 ネコバスって意味がわからん。 ◆トラウマみたいになってるやん、ネコバス。 ◆田中さん、 ネコバスがわからん田中さん。 バスにすごく酔いはったんですよ。そうやけど、 カメラが回ったら、 えへへへ言うて、 大女優でしたよ。 本当にありがたい。◆この何というのかな。 八甲田山の景色も美しかったけど、 このお二人の元気さと 明るさで全部 吹っ飛んだ。 すばらしい! ◆パワーをいただきました。 ありがとうございました。 以上、「いきなり!日帰りツアー」でした。 続いては「いっちゃん高いもん  HOW MUCH!?」です。 スーパーマラドーナ、よろしく。 ◆今週は関西を飛び出して 沖縄県那覇市にやってきた スーパーマラドーナ! どんな高いもんに 出会うのでしょうか? ◆沖縄の那覇にやってきました。 すごいですね。 大阪を飛び出しまして、 南国に来ましたよ、南国に。 どうですか、この大自然。 きれいな海。 ◆海ばっかりですね。 那覇、那覇ちゃうわ、 沖縄やから。 あ、沖縄や。 ◆何を言うてんねん。 ◆いや、南国に来たら、 テンションが変わる。 ◆いきなりぐだつくなや、きょう の天気みたいね。 ◆曇りですね。 ◆ちょっと曇りぎみですけど、 沖縄の天気はころころ変わるんですね。 急に晴れたり、急に雨降ったりし ますのでね、そこは気にせずにや りましょう。 ◆本日スーパーマラドーナが訪れるのは「泡盛館」! 沖縄県内の 全ての酒造から仕入れた えりすぐりの泡盛が 1000種類以上並ぶお店で、 その品ぞろえは、 まさに泡盛の博物館です! ◆泡盛という お酒中で 一番度数の高いものというのは ご存じですか。◆わからないです。 何度ぐらいですか。 ◆正式には泡盛とは名乗れないん ですけど、 泡盛をつくる過程でできるお酒として、 この花酒。 ◆60度やって。 ◆与那国では、 昔から神事で お祝い事のときにこの60度のお 酒を 使って。 ◆お祝いのときに飲まれるぐらい な貴重な? ◆貴重なお酒です。 ◆縁起がいいといわれるお酒、 花酒を 試飲させていただきます。 ◆それぞれの願いをこめて、 飲もうぜ。 まずは俺から。 ◆そういうことか…。 じゃあ、僕も…。 あー。 ◆何やそれは! もう酔うたんか? ◆酔う もう酔うたわ。 ◆これ柵がしてあるんですけど、 何ですか。 ◆こちらは 今は手に入らない貴重なお酒を 歴史の資料として 保存しております。 ◆売ってはないんですね。 ◆茶色のこの瓶、 よく見ていただきたいんですけども、泡盛なのにどうして?という ようなおかしなところが…。 ◆わかった! ビール瓶! ◆正解です。 よっしゃあ! ◆どういうこと? ◆ビール瓶のリサイクル瓶を使っ て、出荷してた時期があったんで す。 ◆僕も正解したバージョン撮らし てもらっていいですか。 はい! 瓶がビール瓶。 ◆正解です! ◆よっしゃあ! ◆何で僕のときよりテンション高 いんですか! ◆泡盛を知り尽くす泡盛館さんで 最も売れている商品とは? ◆泡盛、古酒をより楽しんでいた だくために特別につくられたもの があります。 それがこちらです。 ◆これ? 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/05/01(火) 01:04〜02:09 沸騰ワード10【取り憑かれた美人歌手の全国旅&新企画で空飛ぶ女優SP】[字]
2018/05/01(火) 01:04〜02:09
沸騰ワード10【取り憑かれた美人歌手の全国旅&新企画で空飛ぶ女優SP】[字]

<今夜も 我々の…> <今回は…> <あの…> <まずは!> <これまで 番組ではさまざまなものに…> <…を調査> <…など その異常過ぎる生態をカメラに収めて来た> <そして  今回…> <…美人 『紅白』歌手を発見!> <地方公演中の彼女を直撃!> (大塚) 来ましたね。 <その…> (丘) あっ おはようございます。 ♪~ <昨年 『紅白』出場も果たした→ 現在  人気急上昇中の演歌歌手> 僕ら  あの…。 …というのをやっていて 。はい。 はい!  何かこう…。 チーズ  めっちゃかけたり激辛 めっちゃ食べたりとか…。 ちょっと… 。 (スタジオ: 設楽)今 助けを求めてたけど。 ハハハ! 全然大丈夫じゃないですか。 <彼女は  一体…> <丘の…> そんなにっすか? スケジュール。うん。 1回っすか? 一日 はい。 はい 。 …のコンサートだったんですけど 。 はい 。 <走ること…> <やって来たのは…> あっ! 発見! これだ。 「 山ちゃん」。 ここ  ここ。 <一体  何のお店なのか?> ≪いらっしゃいませ!≫ すごいっすね。 ねっ 。 えっ! ≪そうです≫(丘) すご~い! そうですね 。 <なんと  あの…> <果たして…> (店員) お待たせしました。はぁ~。 ( 丘) お~! (スタジオ:カズレーザー)  多くね? ( 丘) 結構 来ましたね。 ペロリっすか? <実は丘…> <多い時には…> <なんと…> 結構… 。 うん 。 ( 丘) で 大体…。 ( 丘) やっぱり…。 ( 丘) …って感じです。 独自の世界観 。 <そう  実は丘…> あっ  ホント。(桜井) 私…。 ハラミ  うまいもんね。 (スタジオ: 設楽) 安い。 安いっすね 。(丘) ねっ。 でも… 。 <できるだけ…> <…のが 丘の鉄則> ( 丘) うん! (スタジオ: 高橋) うわぁ すごい。(スタジオ:カズレーザー) 食べますね~。 (スタジオ: 高橋) 行くね~。 ( 丘) う~ん! 量  結構 食べてますね。(丘) 食べますね はい。 お肉だけ 。やっぱ これだ。 <そして…> お疲れさまでした。 これから… 。 はい! <まさかの…> <…の丘に  ついて行くと> <そこは…> はいはい…。こういう…。 (スタジオ: 高橋) 結構歩いたよ。 ( 丘) ここだ! ( 丘) いい~! すごい。 見て!  もうワクワクしかしないでしょ? これ  すごいっすね。 <住宅街に突如現れた ディープな外観の焼き肉店→ 美奈登> こういうとこ…。 ( 丘) どうも こんにちは。 <許可も頂き…> 失礼します。 ( 丘) こんにちは。 <出迎えてくれたのは…> アハハハ! ( 丘) ありがとうございます。 ( 丘) いや~ うれしい。 <なんと  こちらのお2人丘の…> <そんな美奈登の…> (丘) うん。 <この日  丘が頼んだのは→ 店のお薦め4品> テンション上がるんすか?テンション上がります。 <…と!> おぉ~。 パワーが 。 あっ  あっ…。 ハハっ 。 いや… 。 ここ  みんな…。 男の人もボロボロ泣くんすか? アハハハ! 楽しいっすか?  ホントっすか? <泣きながら焼いた…> (スタジオ:高橋) 皿が また ええな。 <このハラミは…> <その後も ひたすら…> ( 丘) う~ん。 <と…> 歌が聞きたい。(笑い) ( 丘) ハハハ…! <…と!> ♪~ <まさかの…> (スタジオ:設楽) PVみたいっすね。 <…2人と> (丘) ありがとうございました。(拍手) ハハハ…! <そんな…> <今度は…> すごい。 300 。 はい 。 <満席の会場は…> ♪~ <若い  おじ様 おば様から…> <…を誇る丘が→ ひとたび…> <あの手この手で気を引き…> 緑の。(笑い) <ディナーショー終わりの…> これね…。 ハハハ… 。 ( 笑い) <娘にしたいと…> <…まで> あのね… 。 かわいくて 。 <そして  ディナーショー終わり→ 丘の…> それにしても…。 私  あの~ すごい…。 確かに 。(丘) 何か それなんですよね。 何か  お肉…。 ダメっすか?  これ。うん ここに…。 写真に? そのまま…。 これは… 。 えっ? 基本的には…。 混んでる所は行けないし 。 なので  穴場を…。 <と…> (丘) わっ! いや… 。 ( 丘) いやいや…! これ… 。 ( 丘) もうね この…。 ( 丘) 多分…。 っていう  この…。 店長のこだわりが見える? うん うん。 <というわけで その夜 行ってみることに> すごっ 。 ( 丘) あったあった…! <外観に相当年季の入った こちらの…> ( 丘) うれしいな。めっちゃ…。 うん 。 <そして丘の  この日…> え~!  ほら 見て もう~。 ( 丘) いや~…。 めっちゃ厚いっすね 。(丘) うん! <こちら  ホルモン竜看板メニューの→ 極厚塩タン> <その厚さ一般のお店の3倍以上> <すると…> 結構…。 (スタジオ: 設楽) デカっ!(スタジオ:滝沢) 大っきい! ( 丘) んっ! ( 丘) ん~! おいしい。 ものすごいタンです 。 <次々  口に運び…> (スタジオ: 高橋) めっちゃ聞くやん。 <…にする丘> そういう…。 なるほど 。 <そして…> (花柳さん) おはようございます。 ( 丘) おはようございます。(花柳さん) お疲れさま どうも。 <こちら  丘の…> 美空ひばりさんの? 私と。えっ! 美空ひばりさんですか? そう 。 ももクロやってたんですか? ハハハ…! マジっすか? <さらに…> <…しているという大師匠> でもホントに。はい。 ( 笑い) いやいや  すごいおキレイです。 <そんな先生と…> <終わったのは…> <この日  攻めるのが丘の…> 川崎? はい。 マジっすか? うん。 <一体…> これ…。 ( 丘) えっ? <この後…> きっと。 <こちらは…> <お目当てのお店は…> (スタジオ:設楽) えぇ? こういう所にあんの? (丘) あっ…。 (スタジオ:高橋) ないやん ないやん。 これ 入っていいの? <お店は…> (丘) ハハハ…。 「すごいな」って…。 ハハハ…。 ビビってますよね? <ついに!> ホントだ… 急に。 (丘) えっ? おぉ~ すごい。 いや~ 来ましたね。 (丘) すごい 「道飛館」。 <こちらは 住宅地のど真ん中に 店を構える→ 焼き肉店…> 期待しかない?うん。 失礼します。 分かりにくいです。 あの…。 ハハハ…。 <創業40年以上 ということもあり 店内は→ かなり味のある雰囲気> 出ました? 畳。 畳? 「畳 ハラミ 瓶ビール」? 何すか? それ。 (笑い) <そして この…> (丘) いい色してません? この色 いい感じですね。 <その…> (丘) んっ! どうしたんすか? いや…。 (スタジオ:カズレーザー) 全然 答えてくんない。 (スタジオ:設楽) うま過ぎるってこと? (一同) え~! 今まで食べた…? <丘 大絶賛の このハラミ> <…を絡めて焼くこだわりの一品> <このハラミを…> (丘) うん! う~ん。 <そして…> 行きたい? マジっすか?うん! (丘) ほら! 看板の感じと この入り口の感じですよ。 (丘) うん! いや…。 <なんと…> こんばんは あちらの席どうぞ。 <彼女は…> <この後…> <さらに…> そんなに…。 …っていう強い気持ちで出て来たので。 <をしていた丘だが…> <そして昨年 ついに…> <そんな丘だが 実は以前…> (スタジオ:高橋) 何があったの? へぇ~。 うん。 <丘は どれほど成長したのか?> <そこで 東京っぽい店を…> <すると 最新の 東京っぽい店が!> おはようございます。 よろしくお願いします。 負けない? お~。こちらのお店です。 しかも…。 (丘) はぁ~。 <早速 店内へ> (丘) えっ? これ 焼き肉屋さん? これ 焼き肉屋です。 (丘) こんばんは~。(店員) こんばんは。 (丘) 何か…。 <そして…> (丘) アハハ…。 何? これ。 (高橋) …ったらないな こうやって見たら。 <こちらが東京でしか見られない 金一色のお部屋…> (スタジオ:カズレーザー) 東京っぽいのか? これ。 えっ! あそこ? はい。 (笑い) <そんな…> (店員) 失礼いたします。 (スタジオ:設楽)逆にここ すごいね 面白いね。 えっ? (丘) あっ…。 何? え~… えっ? 何? <開けると煙が噴き出す こちらの玉手箱> <中身は…> <一風変わった ひと品> (スタジオ:日村) 食べてねえよ! すいません。 (スタジオ:設楽) 笑っちゃってる。 ずるい?ハハハ…。 うん。 <すると…> 失礼いたします お待たせいたしました。 (店員) こちら…。 <と…> はぁ~! (スタジオ:設楽) ストップ? (丘) わぁ~! 何これ! あっ…。 (丘) いいです いいです…! ストップですって! あぁ そんなに そんなに! あ~! 金ブリアン? (スタジオ:高橋) アホな名前! <こちらがA5ランクのシャトーブリアンに→ これでもかと金粉をかけた 通称 金ブリアン> <デビューから…> (丘) んんっ! 一番…。 (拍手と歓声) 東京らしいお店に…。 やっぱ 行ってみたい?あそこは行ってみたい? (笑い) あの写真 見て…。 (笑い) 私は。 (丘) そうなんです そうなんです…! だから もう さらに ちょっと…。 (郡司)本日は 丘さんが 「今までで一番おいしい」と豪語した→ 川崎 道飛館のハラミを スタジオにご用意しました! (拍手) は~い よいしょ~! おいしい? (桜井) うん! (笑い) 違う?(桜井) 何か…。 ちょっと溶ける。 (丘) そうなんですよ。 言葉を失う。 そのぐらい…。 おいしいっすね! あっ そう。(横澤) 弾力も…。 何か 違い… 何だろう? あの…。 (笑い) ハラミやねん。 <日々…> <その中には…> <…など ちょっと気になるものが> <では そんなコメントを…> <そこで今回…> <すると…> <…人気若手女優が> <早速…> <4年前…> <…として話題になり 女優デビュー> <今年…> あっ はい。(舩津) ちょっと…。 はい。 ハハハ…! そうですよね。 <ということで 早速…> いや~ でも…。 そんな やりたかったんですか? <スカイダイビング それは→ 人生で一度はチャレンジしてみたいスポーツランキングでも→ 第2位になるほど 実は→ 挑戦したい人が多いアクティビティー> <実際 経験した人達は…> <…など 気になるコメントが> カレンちゃんは やったことあんの? スカイダイビング。 (笑い) ちょっと…。 (滝沢) あっ でも…。 (横澤) 何で? <早速…> 何か…。 <…という桜井> へぇ~。 でも 何か やっぱり…。 <と ここで…> はい。 ハハハ…! 「分かんねえ」っつっちゃった。 <と…> ハハっ。 取りあえず…。 (笑い) <すると…> どうしよ~。 僕…。 でも…。 ハハハ…! あっ! <やって来たのは…> (桜井) ハハっ! <…と!> (スタジオ:設楽) どうした? どうした どうした? 急に。 <さっきからテンションが→ 上がって 下がってまた上がるという…> あっ! あっ! (桜井) あっ! (スタジオ:設楽) また下がっちゃった上がったり下がったりだ。 <…と その時!> あっ…。 (桜井) ん? (桜井) あっ すご~い! すごい すごい すごい…! (桜井) あっ あっ…! (桜井) あ~! <なぜか…> (桜井) ハハハ…! (桜井) ホントですか? ハハハ…! (桜井) すご~い! …って いいね! <さらに その友達も> いやぁ…。 (桜井) ホントですか? (桜井) お~! <そして いよいよ…> <ところが!> <大事件発生!> よろしくお願いします。 <命を懸けた…> <まずは…> はい。 逆にね。 不安 不安。 <さらに 映像講習を受け→ いざ…> <と…> <と言うので…> (笑い) (スタジオ:設楽)あっ できない? 体重制限で。 <…というルールが> ちょっと! え~! <まさかの…> (スタジオ:設楽)不安になって来たね また。 目が… 目が潤んでる。 あ~!(スタジオ:設楽) あっ もう行く? ハハハ…! <果たして…> <桜井日奈子 21歳 いざ…> お願いします!はい。 お願いします! (エンジンの始動音) <いよいよ…> えっ え~! <まさかの扉開きっぱのまま→ テークオフ!> <…の 世界へ> <あまりの恐怖にインストラクターの…> え~! (スタジオ:日村) これで半分。 (高橋) うわ~! 怖い。 (スタジオ:日村) 泣きそうじゃん。 <17歳 軽い気持ちで受けた…> <そして優勝したことから…> <…と呼ばれ> <あれよあれよとスターダムへ> <だが…> <気付けば 高度4000m空の上!> 来た! (スタジオ:設楽) 行くね。(スタジオ:日村) いやぁ 頑張れ。 (スタジオ:横澤) 頑張って。 (スタジオ:設楽) おぉ 体 出た。 行った~! <謎の物体や人物怪しい現象など→ あなたの周りで勝手に 盛り上がっていることを→ 沸騰リポーターが 大調査!> <採用されれば…> <詳しくはホームページまで!> (スタジオ:設楽) 行った~! (スタジオ:設楽) 飛んだね~! (スタジオ:滝沢) もうパラシュート 開いちゃう…。 (スタジオ:設楽) うわ~ 行った! (スタジオ:日村) うわ 怖いわ! (スタジオ:高橋) う~わ~。 (スタジオ:日村) あの体勢 体勢…。 <高度4000mから→ 時速200kmで一気にダイブ!> (スタジオ:高橋) う~わ~。 (スタジオ:設楽) あっ でももう大丈夫になった? (スタジオ:設楽) 目 開けてる? (スタジオ:桜井) はい 開いてます。 <彼女が叫ぶ夢とは?> (スタジオ:日村) うわぁ~。 (スタジオ:設楽) おぉ~。 <…と!> (スタジオ:設楽) 笑ってる 笑ってる。 (スタジオ:高橋)いや めっちゃ笑うてるやん。 (スタジオ:設楽) 何だ? 何だ? (スタジオ:高橋) へぇ~。 お~い! (桜井) キャ~! 怖い! あぁ! (桜井) わぁ…。 (スタジオ:設楽) 笑ってる。 すげぇ。 自分の中で。 何か もう…。 …だろうなって思いました。 もう 今…。 ハハハ…! もう何でも来いって感じですか? ハハハ…! さぁ そんな桜井さんから沸騰ワードがあるそうです。 私が主演している映画 『ママレード・ボーイ』が→ 今日から公開になります。 私が演じる光希と吉沢 亮さん演じる遊との→ 突然の同居生活から始まる恋に→ ドキドキしちゃうこと間違いなしです! ぜひ 劇場でご覧ください よろしくお願いします! <そして 佐伯大地さん出演の日曜ドラマ→ 『崖っぷちホテル!』は明後日 夜10時半放送!> 2018/05/01(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →