2018/04/25(水) 18:15〜19:00 ten.【街かど☆トレジャー「京都・東寺」お風呂帰り(秘)お姉さんと遭遇】[字]
2018/04/25(水) 18:15〜19:00
ten.【街かど☆トレジャー「京都・東寺」お風呂帰り(秘)お姉さんと遭遇】[字]

捜査関係者によりますと、 山口メンバーはことし2月、 都内の自宅マンションで、 >>では、 関西のニュースをお伝えします。>>近鉄南大阪線は、 大和川に架かる橋が傾き、 鉄橋の線路がゆがんだことから、 けさから運転が見合わされていま す。 昨夜からの大雨により、 河川が増水したことが原因と見られています。 現場は、 大阪市と松原市の境界を流れる大和川に架かる橋です。 近鉄によりますと、午前7時45 分ごろ、 復旧工事のために設置した傾きを 感知するセンサーが反応したため、 速度を落として運転を続けました。 しかしおよそ25分後、 橋を通過した電車の乗務員が、 通常より大きな揺れを感じたため、 運転を見合わせ確認したところ、 橋は78ミリ傾き、 線路は24ミリゆがんでいました。 現在も大阪阿部野橋駅から河内天美駅間で運転を見合わせていて、 復旧の見込みは立っていません。 >>今のところ、 全然動く方向はないと。 あしたも分からない。 帰ってから会社に電話入れておか なければだめだと思うんですけど ね。 >>大和川は昨夜からの大雨の影 響で、3メートル水位が上昇して いて、近鉄は、 増水により川底が削られ、 橋が傾いた可能性が高いと見ています。 またこの橋は、 去年10月の台風でも一部沈下が認められていて、 復旧工事中だったということです。 近鉄南大阪線は、 1日16万人以上が利用しており、 JRや南海電鉄、 >>復旧の見込みがまだ立ってい ないということなんですが、 この増水によって橋がゆがんたり とか沈下したりっていうのは、最 近、山川さん、多いですよね。 >>危険を感知するセンサーが働いて、 それで運転をストップしたという ことですから、 危険を回避する仕組みがしっかり 作動したということでは、評価で きると思うんですね。 ただもう今、 想定を超えるそういう大雨という ものがやっぱり非常に増えている、 想定を超えるという状況ではない と思うんですよね。 それから、 橋なんかも老朽化をして、 公共のインフラも弱くなっている ということですから、 合わさって被害が出るおそれ、可 能性というのは、 やっぱり高くなっていると思いま すので、 一つ一つの点検というのをやっぱ りきめ細かくやっていくしかない んだろうなと思いますね。 >>では次です。 >>フィギュアスケートオリンピ ック連覇、 羽生結弦選手の輝かしい軌跡を紹 介する展覧会がきょうから大阪で 始まり、大興奮のユヅリストが詰 めかけました。 >>大阪高島屋の会場には、 羽生選手が実際に着用した衣装や、 スケート靴、メダルなど、 およそ200点が展示されています。 羽生選手ゆかりの品を一目見よう と、 オープン前からおよそ1100人 ものファンが詰めかけました。 >>ゆっくりお進みくださいませ。 >>さらに、 別会場にも大勢のファンが。 そのお目当てとは、 展覧会限定のオリジナルグッズ。 ファイルやポストカードなど、 およそ50種類のグッズを求め、 中には夜中の3時から並んだというつわものも。 >>1種類は保存用で、一種類は まあどうしようかな、 使う用で。 パレードの余韻も覚めやらぬ中、来ました。 >>もしかしてパレードも行かれ ました? >>もちろん行きました。 生ゆづ様に会えて本当に幸せでし た。 もうかっこいいにもほどがある。ひと言では語れないですけど、 王子であり神であり、更年期にも よく効く。 >>4時半ごろ、新聞来たら、す ぐ新聞開いて、 あっ、 ゆづ君の記事が載ってないかなと思って。 ねえ、 マジックでしるししとかないとねえ。 マジックで。そして。 そうなのよ、 そうなのよ。 私本当、 将棋の羽生さんとまちごうて、 一生懸命見たら、 将棋やってん、あれ、かなわんわ ー。 >>あれな。 >>もうほんまよ。>>同じ日だったから。 >>もう。 羽生って書いてあるから、いや、ゆづ君やと思って、かーって読ん で、 将棋出てくんねん、かなわんかったわ。 ちょっとあれ、なんとかしてほし いな、あれ。 年寄りを長生きさすな、目的を作 ってくれたやんか。 まじでやで、あんた、 死んだろか毎日思ってててんけんどな。 >>孫とはまた違うもんですか? >>全然! >>もう全然、私、あんな孫やっ たらもうええわ、死んでもええわ、 もう。 あれはもうやっぱり宝やで。 きれいに育ててあげたい。 みんなちやほやせんとね。 >>お2人はちなみにお友達? >>いや、全然。 >>前と後ろで並んでるだけ。 >>きょう会った人? >>今、今。 >>グッズの売り上げの一部は、 東日本大震災の復興支援のため寄 付されるということです。 展覧会は入場無料で、来月7日ま で開かれています。 >>ここからは増田さん、よろし くお願いします。 >>お願いします。 今週は京都です。 京都市東寺です。 場所、 京都市南区なんですけれども、さ あ、 中谷さん、 こちらのほうは行かれたことありますか? >>五重塔がきれいな場所ですよ ね。 >>そうです、見たことあります か? >>あります、あります。 >>赤星さん、東寺の五重塔、ご 存じですか? >>もちろん行ったことあるんで すけど、ただ、そこには行ったこ とありますけど、 街とかは分かんないですね。 >>この辺り、 新幹線乗ってたらね、 東京のほう向いて右っ側にちょうど京都駅の手前にね、 きれいな五重塔見えてきますよね、 若一さん。>>そうですね。 結構、東寺とJRの間に、 古い町並みがあったりしますよね。>>さあ、山川さん。 結構、今回夜の東寺なんですけれ ども、お酒が好きな山川さん、 この辺で夜に飲み歩いて、 汗だくになったことありますか? >>ありますよ。 >>ありますか? >>ありますね。 >>ありますか? 行ったことないでしょう? >>いや、 近鉄電車が好きなんで、 子どものころから必ず窓から見えますよね。 >>ちょうどそうなんですね。 京都から近鉄電車で1駅なんですね。 今回、 この東寺の駅の周りをうろちょろしたんですけど、いやあ、 なんやかんや、 路地に入ると、なんもなさそうな路地でも、入ったらなんかありま すね。 黒木さん、この辺行ったことあり ますか? >>やっぱり東京から友達が来た ときとか、母親が来たときとか、 案内します。 東寺。 >>東寺に? >>東寺、行きますよ。 >>東寺行くの? >>夜間のライトアップきれいな ので。 >>おおっ、そう、結構年中ね、 されてたりしますから。 さあ、ということでね、いやぁ、 結構お店は少なかったんですけど、おいしいお店、 見つけました。 ちょっともう僕ね、 きょうこれ、本番終わってもう、 すぐに行きたいぐらい。 もうかなりはまりました。 ご覧ください。 他局も注目。 お宝発見。 大きいね。 東寺デラックス。 >>今週は、五重塔が美しい、 世界遺産、 東寺周辺で夜のトレジャーハンテ ィング。 >>あそこに赤ちょうちんが出て ますね。 鉄板焼き? >>おいしそうな匂いがするので、 向かっていると。 >>え?何これ。 ホテル? ほお、おしゃれ。 ちょっと行こうか。 うわっ、すごっ。 こんにちは、 すみません。 読売テレビのね、 夕方のten.の街かどトレジャーの撮影してまして。 ちょっとカメラ入ってきても大丈 夫ですかね。 大丈夫ですか? じゃあ、カメラさん、 OKです。 すごいロビー。 ロビーがこんなんですか。 すみません、 急に。 支配人。 >>いえいえ、 スタッフです。>>スタッフさんで。 普通のホテルですか?ここ。 >>はい、 1年前にオープンしました。 >>あえてこういう京都っぽい、和風な感じのホテルにしてるわけ ですか。 >>そうですね。 >>人気でしょう? >>はい、ぼちぼち、 ありがとうございます。 >>ちょっと笑ってますもんね。 >>いえいえいえ。 >>東寺の目の前にあるおしゃれすぎるホテル。 空いている部屋があるとのことで、 見せてもらうことに。 >>中はこういう感じになってる んですね。 はっはっはー。 下は一応、フローリングで、 一応木でね。 そこからこう、 見るわけですね。 >>そうですね。 >>お部屋の窓や廊下からは、 五重塔が。 >>いいですね。 もともとホテル関係の仕事されてたんですか? >>いえ、全く別の仕事をやって おりまして。 >>今回、 このホテルの担当になったわけですか。 >>そうです、転職でこちらのほ うにお邪魔させていただきました。 >>これまではなんの仕事されて たんですか? >>自営業で、海外のほうの仕事 をやってましたので、まあ、 外国のお客さん方の対応も。 >>じゃあ英語のほうもほんなら ? >>まあ、少々。 >>なるほど、そういうことです ね。 このホテルをひと言で、 英語で言うとなんでしょう?>>スーパー・ファイン。 失礼しました。 >>超すばらしい。 >>外国人観光客に人気の宿なん だそうです。 五重塔を眺めながら、 先ほど見かけた赤ちょうちんのお店へ。 >>こんにちは。 こんにちは、お姉さん。 >>あれ? 誰? >>お母さんのお店? >>いえいえ。 今、 出てきたとこなんや。>>あっ、そうなん、大丈夫なの かな。 >>大丈夫。 >>お客さん、いっぱいおるよ。 >>いい、いい。 ちょっと、 ええお客さん来たよ。>>こんにちは。 すんません、 ten.の街かどトレジャーなんですけど。 お客さん入ってきちゃっても大丈 夫ですか? >>大丈夫、大丈夫。 >>いいですか。 すんません。 >>東寺の前で見つけた鉄板焼きのお店。 >>せっかく男前の顔が見えんか ら、 帽子もうちょっと浅くかぶって。 >>はげてんねん。 >>そんなことないよ、ほんまや、 はげてる。 >>ほんまや。 はげてた、ごめん。 やっぱりかぶってもうて、ありが とう。 >>悪いやっちゃ。 >>入ってきてよかった。 >>あんまり浅くかぶったら、は げがばれる。 あんまり後ろにやったらはげがば れるから、 はげがばれへんぐらいに、こうし とこう。 >>はげとる。 >>ばれてない、 ばれてない、ばれてない。 >>見えてるやないかい。 >>でこ広いなって思うぐらい、 お父さん、でこ広いなと思うぐら い。 >>岡田君。 >>増田や。 >>焼いて。 >>ご夫婦でされてるんですか? ご夫婦じゃないか。 ご夫婦ですか? 何あれ? べた焼? ベタ焼って何?全部ベタベタベタ で書いてるけど。 >>京都は、九条ではお好み焼き。 >>この辺りでは、 ベタ焼いうたらお好み焼きのことなんや。 >>そうそう。 >>ご夫婦ですか? >>よそもん。 よそもん。 >>全然違いますよね、 ばらばらで来はったんですよね。>>姉さんや、姉さん。 俺の姉。 >>え?年下でしょう。 お姉さんのほうが。 おいくつ? >>85。 >>うそやん。 頭はね。 >>頭は。 >>お父さん、せっかくカメラ、 帽子がちょっと邪魔になって、顔 がちょっと見えへんから。 >>だけど、ええか、もうな。 大サービスや。 >>そんでお姉さんはお1人で? >>僕の姉で。 >>ほんまに? >>いえ。 >>ええかげんにしいや、 お父さん。 ちょっとまともな話をしようよ。 全然さっきからかみ合ってないわ。 >>いや、 ジョークをいわなあかんちゃうの ? >>ジョークは、もうちょっとめ りはり。 >>分かりました。 >>お父さん。 >>私の嫁でございます。 >>そうなんや。 >>悪妻でございます。 >>よう言うわ、そんな、すてき な優しい顔で迎えてくれましたよ、 今、前で。 ほんまにご夫婦なんですね。 >>いえ。 >>ちゃうのかい。 >>本当のところはほぼ毎日こち らのお店に来ているというご夫婦。 >>ありがとうございます、大き いよ。 これで小? これで350円? >>小や。 >>ちっちゃい。 >>そうやけど。 >>京都下町のお好み焼き。 メリケン粉とキャベツだけで作る べた焼。 お値段なんと350円。>>でもおいしいですよ。 量がすごいよ。 >>話を聞くと、 お父さんは美人のおかみさん目当 てで通っているらしく。 >>ほれてるっていう。 >>あら、ちょっと待って。 奥さんがいてるのに、 ここのお店の奥さんに。ほれてる? >>プラトニックラブ。 >>ほれてない。 >>プラトニックラブ。 >>片思い? >>線引きでプラトニックラブや。 >>奥さん、別れなはれ。 >>証明してください。 >>東寺を眺めながら、 べた焼が頂ける鉄板焼き店です。 大通りを抜け、 路地のほうへ入ってみると。 >>こんにちは。 こんばんは。 >>…。>>ten.の街かどトレジャー です。 >>そやね。いやあ。 >>ありがとう。 >>ありがとう。 ファンです。 お風呂帰りです。 >>そんな感じやね、さっぱりし て。すっぴんちゃいますのん、お 姉さん。 >>すっぴん、すっぴん。 >>すっぴんちゃいますの?これ。 >>いや。 >>自転車で銭湯ですか? >>そうです。 そこです。 >>そうなんです。 >>いや、男前やな、そんなこと より。 >>いや、お姉さんも美人ですよ。 マスク取っちゃいたい。 マスク取っちゃえ。 マスク取っちゃいたい。>>取ったら逃げるって。 >>見えてる部分だけで美人やの に。 >>いや、うれしい、あんただけ や、そんな、 増田さんだけや、言うてくれるの。 >>でもなんか、 お仕事何されてるんですか? >>水商売。 >>なんかそんな感じする。 >>みんなに言われる。>>おきれいから。 >>よう言う。 ものすごいごまするの上手やな。上手やなあ、なんも出えへんわ。 せっけんはあるけど。 >>いらんわ、せっけんなんかい らんわ。 >>この辺りの路地は、真っ暗で 何もないというお姉さん。 確かになんにもなさそうですが。 >>何これ。 道場や。うわっ、 道場や。 えっ、もしかして、くーま拳。 京都といえばくーま拳。 >>京都といえば、 素手で虎を倒したという謎の拳法、 くーま拳の道場があった場所ですが。 >>足来ますね。 ぱん、 ぱん、 ぱん、ぽんといかないと。 分かりますかね? >>全然、 全然分からないです。 すみません。 虎を倒した男。 虎の首絞めてね、 最後のとどめをさしたわりには、 めっちゃ無傷っていう。 汗もかいてない。 >>まさかここもくーま拳の道場? 早速取材交渉。 >>失礼します。 すみません。 行ってええのかな。 こんにちは。 すみません、急に。 読売テレビのten.の街かどト レジャーで、こちらの師範代? >>はい。 >>お邪魔します。 すみません。 じゃあ、入らしてもらいましょう。 すんません、失礼します。 こんにちは。 こんにちは。 ten.の街かどトレジャーです。ああ、女子もいてる。 しかも黒帯。 空手女子。 ちょっと、せっかくなのでみんな、 そろって、 そろって。 もしかしてくーま拳ではないですよね。 >>違います。 >>ああ、違います? 極真ですよね。 >>女子、ちょっと女子。 ここの道場生? >>はい。 >>いくつ? >>14歳です。 >>14歳。 >>16歳。 >>16歳。 2人とも黒帯?何段? >>1段。 初段。 >>ほんまに黒帯? 1段って聞いたことない。 大体初段やて。 何段?1段。 初めて聞いた。 緊張してんねんな。>>そうです。 >>緊張してんのな。 何段? >>初段です。 >>初段。昇段試験で勝って、 黒帯取ったんや。 それはもう女子だけでやんのや。 >>いや、 男子も。>>男子と混ざって? それで勝って黒帯になったん? さすが1段。 >>違います、初段です、 初段。 >>なんと門下生100人を超え る空手道場。 早速練習を見せてもらうと。 >>痛い痛い。 いたいいたい。 いたっ。 >>はい、 やめい。 >>いやいやいや、 痛いやろ。>>慣れました。 >>慣れた? 痛いやろ? 慣れた? もう痛くないの?>>大丈夫です。 >>あざとか出来てない?体。 >>脚は出来ます。すねとかは。 >>なあ。あんながんがんやられ て、大丈夫やった? 痛くない? さすが1段。>>初段です。 >>あっ、 初段。>>東京オリンピックの新種目に 決定した空手。 女性にも人気なんだそうです。 道場を出てさらに真っ暗な路地を 歩いていると、 何やら気になるお店が。 >>やめとこうか。 >>と思い、 歩きだしてみると。 ただただ暗いだけの京都の路地。 >>いや、 行こうか。 >>するとお客さんが。 >>こんばんは。 >>えー! めっちゃ見てるんです。 >>ありがとうございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 >>ぎゅっして! うれしい。 >>おばちゃん以外で初めてや。 >>めっちゃ好きです。 ほんまに見てるの、毎週。 >>それはありがとうございます。 おばちゃん以外で初めてや。 >>すてき。 >>すみません、こんにちは。 お店の方やね? すんません。 2人のお店ですよね、 このしまさん。>>そうです。 >>娘さん? >>はい。 >>きれいな娘さん。 >>職場の、 職場のあの。 >>落ち着いて、落ち着いて、落 ち着いて。 >>職場の偉いさん。 >>偉いさん? そんな感じには見えへんけど。 ここの娘さんやけど、仕事しては るのや。 >>そうです。 >>そんで仲間が食べに来てくれ て、初めて来たの? >>そうです。 >>お父さん、お母さんがやって る店やけど、 来てね言われて。 それで食べに来て、ちょっとぼっ たくられて? ぼったくられてはいない? そこは安くしてあげてね。 >>そうです。 >>どうでした?味のほうは。 >>すごいおいしかったです。 >>おいしかった。 >>これはかなり味に期待ができそうなお店。 >>入ってもいいですか? >>入っちゃうの? いいよ。 >>えらい、ええ声で。 入っちゃうの? 入っちゃっていいですか。 >>まあラストオーダーも済んだ けど。 店、見てみる? でももう、何も作らないよ。 あんたもう、 中に入って洗い物してくれる?>>俺が? じゃあ、 洗いもの手伝います。いいですか?ああ、おしゃれなお 店。 2階もあるんですか。 >>昔はやってました。 >>そうですか。 いい仲間やね、仕事仲間やね、お 父さん、 お母さんの店来ていうて。 >>そう、来て言うて来てくれは って。 >>でも昼間働いて、夜いつも手 伝ってるの? たまたま? >>たまたま。 めっちゃ好きやねん。 ほんまに見てるんですよ。 >>ありがとうございます。 >>ありがとうございます。 >>ほんまに。 >>お父さんとの温度差がすごい んですけど。 >>趣味悪いな、お前。 >>おい。おい! >>そろそろ何か作ってくれるの かと思っていたのですが。 >>そうですか。 完全に何もない感じやもんね。 あっそう、あしたも昼間、仕事行 くの?何関係の仕事してるの? >>おたべ。 >>えっ、 おたべの会社? >>はい。 >>おたべさん? あっ、そうなん。 娘さんはおたべ、お父さんは、 僕にお食べとは言うてくれないんですね。 >>そうです、きょうはもうだめ だめ。 >>出た、だめだめ。 久々に聞いた、 だめよー、だめだめ。 すみません、 お邪魔しました。 ありがとうございます、ご主人。 >>ほんま、 おいしいのいっぱいあったのにな。>>いやいやいや。 >>東寺近くでお店を始めて36 年の無国籍料理店、 発見です。 >>お店が出てきた、ホルモン焼き。 ホルモン鍋、 ホルモン焼き、どっちや。はやしさん。 めっちゃいい匂い、うわっ、 めっちゃいい匂い。めっちゃええ匂い。 うわー、めっちゃはやってる。 すんません。 >>お店が出てきた。 ホルモン焼き、 いいね。 めっちゃええ匂い、うわっ、めっちゃええ匂い。 うわー、めっちゃはやってる。 こんにちは。 撮影大丈夫ですか? まずい? いいですか? KBS京都のスタッフの方いらっしゃるんで、 そっちは映すことはできませんけ れども、 KBS京都のスタッフの方が30 年、通ってるらしいです。 でもKBSの方、映りたがってる んです。 とりあえず行きましょう。 ではお邪魔します、すんません、 ありがとうございます。 >>京都の放送局、 KBS京都のスタッフ一押しだと いうホルモン焼き店。 >>KBS京都って、6時台、何 やってました? >>なんもやってないです。 >>そんなことないやん。 そんなことない。 いくらいうたら、 KBS京都も。 >>街かどトレジャー? >>街かどトレジャー。 >>めっちゃ数字いいんですよね。>>ありがとうございます。 >>ほかの局がざわついてます。 >>ざわついてますか。 >>諦める、その時間帯は。 >>あっ、 その情報がKBS京都までいって ます? >>うちは関係ないんですけど。 >>関係ないいうことないでしょう。 番組やってるでしょう。 えっ?水曜日の夕方6時過ぎ、6 時半ごろって、KBS京都、何や ってます? >>6時過ぎやったら? >>ショッピングやってます。 >>ショッピングやったら大丈夫 ですか。 なるほど。 これ映っても、 KBSの京都の偉いさんに怒られ ません? >>怒られません。 あとで怒られます。>>いやいや、怒られてますやん か。 皆さん、部署は何なんですか? >>報道部員。 >>報道どうし。報道ですか。 こっちも一応、報道番組なんで。 どうですか?ten.のね、裏番 組から見て、ten.の報道の姿 勢っていうのは、同じプロとして どうですかね? 一応、 これ報道番組。 こんなかっこうしてるけど、報道番組なんですけど、どうですかね ?上司、上司。 >>最近、辛坊さんが。 >>準レギュラーみたいな感じで 出てくれてますけれども。 >>見てる証拠やな、これは。 >>まずいな。 KBS京都、見なあかんの、違い ますの。 >>ショッ、 ショッピング見てます。皆さんも、街かどトレジャー、見 てるんでしょう。 >>見てます。 >>見てる。 >>店長、すみません、急に。どうせ店長もあれでしょう、 KBS京都派なんでしょう? >>僕、ten.めっちゃ見てま す。 >>ありがとうございます。 あれ?お客さんがやってる番組よ りも。 >>待ってくださいよ。 >>どうですか? なんか転職で読売テレビに行こう とか思いませんか? >>いいんですか。 >>あかん。 KBS京都の偉いさん、 見てるから。だいぶ飲んでますね。 ありがとうございます。 いいですね、いいですね。 >>こちらが秘伝のたれに漬けて 焼く上ホルモン。 >>おいしいです。 >>ですよね。 >>最近の京都のビッグニュース、 何かありました?>>いい質問ですね。 >>お願いします。 ないんかい。 これ、 読売テレビさんの報道でも放送してないんちゃいますかぐらいの、 京都の局ならではのなんかマニア ックなネタ。 >>森脇さんが走ることをやめま した。 歩く番組をやってはりますという ことです。 >>あー、なるほど。 >>ということで、 KBS京都さん絶賛のホルモン焼 きのお店、 おいしそやったでしょ。 >>めっちゃおいしそうですね、 これね。 >>前半で紹介しましたべた焼も おいしかったんですけど、このお 店もおいしかった。 >>またすぐ行きたいと。 >>だからね、中谷さんもビール 好きでしょう。 >>ビール好きです。 >>ほらあ、 合いますわ。>>絶対合うと思う。 >>KBSの報道局の方がお勧め のお店ですから。 >>いや、 もうぜひ名刺交換に行かせていただこうかな。 ごあいさつがてら。 >>若一さん、いいですね。 このへんのね。 >>若くて美しい女性、 2人にハグされましたね。 >>そっちのほうが気になりまし た?こんなきれいな方にハグされ てね、幸せです。 いや、それはあの方々もね、 ten.見てくれてるから、ハグしてくれてるんです。 たぶん若一さんもあそこ行ったら、 たぶん若一さんもハグしてくれま すよ。 >>たぶん介護ぐらいしてくれる かな。 >>大丈夫です。 山川さん、山川さんもあの道場行 ったら、ちゃんと蹴ってくれます よ。 >>ぼこぼこ。 >>ぼこぼこにしてくれますから。 行きたくなる店、 多かったでしょ? >>ホルモンの店は、ちょっと報 道部員をもっとたくさん連れて、 負けないように。 >>ぜひぜひ。ほんまにKBS京 都の社風が出てる、 ええ会社だっていうのが分かるで しょ? 協力していただきました。 ありがとうございました。KBS もよろしくお願いします。 なんで俺が言うんやろ。>>増田さんもありがとうござい ました。 >>ありがとうございました。 >>では続いてスケッチ予報です。 蓬莱さん。 >>先ほど、空手道場が出てまし たけれども、 あすの天気のポイントは、くーま 拳じゃない。こちらです。 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 15:50〜17:53 ten.【春の若一調査隊SP「小豆島」知られざる“6つの魅力”大調査】[字]
2018/04/25(水) 15:50〜17:53
ten.【春の若一調査隊SP「小豆島」知られざる“6つの魅力”大調査】[字]

>>春の園遊会に、 ピョンチャンの金メダリストたち が勢ぞろい。 一方、 大阪ではユヅリストが熱狂の渦に。 一体何が。 南北首脳会談が迫る中、 公開された会場の映像に、晩さん 会のメニュー。 見せるための会談。 その思惑をヤマカワ解説で。 若一調査隊は、 春の小豆島スペシャル。 若一さんも感動の絶景に、 世界一のスポットも。 知られざる魅力を大調査です。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 あさって行われる韓国と北朝鮮の首脳会談の会場の映像が公開され ました。 いすにあしらわれた朝鮮半島の地図には、竹島が描かれています。 晩さん会のデザートにも、 竹島が描かれていて、 物議を醸しそうです。 韓国大統領府は、 南北首脳会談の会場の映像を公開 しました。 いすにあしらわれた飾りにある朝 鮮半島の地図には、 日本と韓国が領有権を主張する竹 島が描かれています。 会場には北朝鮮の景勝地である、 クムガンサンの絵も飾られています。 また晩さん会には、 朝鮮半島の平和と統一のために尽くした人物ゆかりの料理を出すと 発表しています。 ムン・ジェイン大統領の故郷の食べ物であるマトウダイの焼き物や、 キム・ジョンウン委員長がかつて 生活したスイスのジャガイモを使 った料理をアレンジしたチヂミの ほか、ムン大統領の提案で、 ピョンヤンの名物店の冷麺も北朝 鮮側が用意するということです。 一方、 デザートのマンゴームースに載せられた朝鮮半島の旗にも竹島が描 かれています。 日韓の外交問題として、物議を醸 しそうです。 南北首脳会談、山川さん、いよいよあさってですね。 >>そうですね。 この竹島の話ですけれども、 日韓の間では非常に敏感な外交問 題になっているんですけれども、 そこへの配慮は、 これはなかなか見られていないと。ですから、きのうもムン・ジェイ ン大統領と安倍総理、電話会談し て、 拉致問題についても取り上げてほ しいというふうに伝えてはいるん ですけれども、こういうことを考 えると、 なかなか日本が抱えてる課題とい うものの優先順位は、 果たして会談の中で、 どのぐらい高いのかなという疑問も出てくるんですね。 今、 韓国と北朝鮮の間で準備をされている会談、 非常に独特の空気感で今、 準備されていると思いますが、 何が話し合われるのか、このあと 解説したいと思いますね。 >>では続いて、追跡すると驚き の姿に。 >>食用油を使って明かりをとも す? カニの殻が服になる? >>食べたあとに残されるカニの殻に、 使い終わった食用油。 これまで捨てられていたものが、 意外な姿に大変身。 その後を追跡しました。 >>みんなが大好きなカニ。 これにまつわるうわさ、 ご存じだろうか。 >>洋服に変わるんです。>>えー! >>きょうは、 そんなうわさを徹底調査。>>こちらになります。 >>えー、これ、 カニですか?白いし、なんかでも、紙みたい。 >>カニの殻が赤色から白色に劇 的変化。 そして長さおよそ30メートル。 超巨大乾燥機の中で出来上がったのは、ふわふわの羽毛のようなも の。 そこには日本で唯一のある技術があった。 一方、 桜並木を彩るイルミネーション。 この電力が、 食用油で作られるといううわさ。 そのうわさを追ってやって来たの は、 1日およそ1トンの使い終わった 油が集まる町工場。 そこでとんでもないものを発見。 >>世界で初めてのプラントが出来たんですね。 >>そうなんですか。 >>そうですよ。 >>世界初という、 廃食油リサイクル技術。 その開発にアメリカの雑誌が注目 した。 彼女の熱き思いとは。 >>東京をですね、 油田に変えるという、 そういった野望がありました。その夢がまだかなってないんです ね。 >>追跡!噂の真相。 まずはカニのうわさから。 >>いただきます。 うーん、 いやー、おいしいなあ。 でもそれにしても、 このカニの殻で、 服が作れるって、 本当ですかね? >>噂のファイルナンバー1。 カニの殻が服になる。 >>食べたカニの殻をリサイクル すると何に変わると思いますか? >>なんだろう? なんだろう。 アクセサリー。 >>何? >>チョーク。 >>チョーク? >>洋服に変わるんです。 >>えー! >>街で声をかけた50人中、 誰もがカニの殻が服になるなんて聞いたことがないという。 ところが実際にカニの殻を使った 服があると聞き、 そのお店を訪ねてみた。 >>失礼します。 こちらにカニの殻を使った服があ るとお伺いしたんですけど、本当 ですか? >>はい、 ございます。 こちらになります。 >>これがそうなんですか? >>はい、 こちらがカニの甲羅でつむいだワ イシャツになります。 >>学生服メーカー、トンボが、 去年から製造・販売を始めた学生向けのワイシャツ。 カニの甲羅を織り込んだ糸で作っ ているという。 しかし、 なぜカニなのか。>>抗菌、防臭、 それから消臭ですね、こちらのほ うがとても優れてますので。 >>トンボによると、 カニの殻に含まれるキチン・キトサンという物質には、 抗菌防臭作用があり、毎日汗をか く学生にぴったりだとか。 カニの殻が服になる。 このうわさは本当だった。 では一体、 どうやってカニの殻を服に変えるのか。 やって来たのは、鳥取県。 境港で水揚げされていたのは、ベニズワイガニだ。 水揚げ日本一を誇るその量およそ 8000トン。 さらに、 鳥取市はカニの消費量も全国1位だ。 3年間の平均が1人当たりおよそ 2.5キロ。 >>こちらの工場であのカニの殻 を使って、 服のもとになるものを作っている そうなんです。 早速行ってみます。 >>境港にある工場。 ここに食べたあとや、 食品加工されたあとのベニズワイガニの殻が集まるという。 1日多い日でおよそ4トン。 そこで見たものは。 >>これですか? >>こちらになります。>>すごーい! えっ?これでも、 白いし、これがカニですか? >>これはカニの殻から栄養分を 抜いて、白く加工してます。 >>うわー!えっ?なんかでも、 紙みたい。うん? ああっ、 ちゃんと匂いカニですよ。でも、 こんなに真っ白くなっちゃうんで すね。 >>殻の栄養分であるたんぱく質 とカルシウムを抜いて、 白くする。 これで服のための糸を作っていくという。 >>ベニズワイガニっていうのは、 深海に住んでいるカニで、 カニの殻が柔らかいんです。 >>ベニズワイガニはほかのカニに比べ、カルシウムが少なく、皮 が柔らかい。 そのため、 加工しやすいというのだ。 今回、 特別に工程を見せてもらった。 まず、 細かく粉砕した殻をカセイソーダ を入れた温水に投入。 これでたんぱく質を抜いていく。 次に、 塩酸を混ぜ合わせていく。 すると、 10分ほどである変化が起きる。 >>あっ、なんか、本当だ。 初め真っ赤だったのが、だんだん 黄色っぽく、 白っぽくなってってますね。 >>これは脱カル処理。 殻を柔らかくして、 カルシウム分を取り除いていく。そして乾燥させると、 この白くなった紙のようなものに なる。 それを精製して粉砕すると。 >>あっ、 なんか、 小麦粉みたいな粉が、わぁって降ってきましたね。 >>この時点で、 においは消えている。 粉はキチン・キトサンと呼ばれる 物質で、糸を作る繊維のもとにな るという。 >>これが洋服になるなんて、 やっぱりちょっと信じられないで すね、すごい技術。 >>今回、 この粉が糸になるまでの仕組みを追跡。 やって来たのは、 兵庫県加古川市にある工場。 ここに、 あのキチン・キトサンから糸を作るための、 日本で唯一の技術がある。 キチン・キトサンとある液体を混ぜ合わせる。 数時間後、 タンクから出てきたのは、水あめ状の水溶液。 これが、 この工場でしかできない技術だという。 そして。 >>液体が、 先ほどの溶かしたものが、浴槽の 中で化学反応して、 固まりとなって出てくるんです。 >>あの水溶液を硫酸と合わせ固めていく。 それをノズルから押し出すと、 糸状の繊維の束が出来る。 その繊維の束をローラーに巻き取 っていく。 そして一定の長さにカットする。 その後、 洗浄、 漂白、脱水などを終え、 運ばれるのが。 >>洗って乾かすと、 大きな乾燥機ですね。 ー30メートルを超える大きな乾燥機の中で、100度から徐々に 温度を下げて、乾かしていくこと 15分。 ふわふわの羽毛のような白くきれ いな繊維に変わる。 そして。 >>これが細く、 今度よられて、 糸になっていくっていうのは、こういうふうに糸になると。 >>こうして出来上がったのが、 なんとレーヨンの糸。 カニの殻でも作れるのだ。 ここで作られた糸は、抗菌防臭作用を生かし、ワイシャツだけでな く、赤ちゃん用の肌着やタオル、 靴下などにも使われている。 さらに、 2012年のロンドンオリンピック日本代表公式スポーツウエアに も採用されていた。 使い終わった油、 どうなるか知ってますか? >>固めてせっけんとか。 >>なんかあるよね、 今。油を集めるところが。 なんか使うんだよね。 >>なんかよく聞くんですけど、あれですか、車とか。 >>そんな食用油にまつわるうわ さがある。 これは目黒川沿いの桜を、 LEDライトで装飾した光の桜並木。 >>きれいなのでよく見に来ます。 >>うち、桜好きなんで、 ちょうど桜のイルミネーションだ ったんで。 >>実はこのイルミネーション、 地域の家庭や飲食店から、 使い終わった油を利用して点灯し ているという。 うわさのファイルナンバー2、 廃食油を使って明かりをともす。 うわさを追ってやって来たのは、 東京・墨田区にある町工場。 >>こちら、 トラックに油回収しますと書いてあります。 本当にここで何かリサイクルでき るものが。 >>都内近郊200か所以上から、 使い終わった食用油が集まるとい う。 その量1日およそ1トン。 ここで一体何が行われているのか。 >>今、 ここに入っている天ぷらのかすと 水分を取る作業をしているんです ね。 >>と話すのは、染谷ゆみさん4 9歳。 集まった油をタンクに流し込み、余分な揚げかすを取り 除く。 その後、水分を抜き、 油を抽出。 リサイクルするという。そう、 ここは廃食油リサイクル工場。 >>世界初です。 >>初? へー。 >>世界初、 廃食油からバイオディーゼル燃料を作るリサイクル技術。 >>油の中にあったグリセリンっ ていうね、ちょっとべとべとの原 因です。 エンジンに入れると、 エンジンがぐちゃぐちゃになっち ゃうので、それを取る作業をここ でしてあげます。 >>グリセリン。 よく目にする換気扇などのべとべ とした汚れ。 これが燃料の中にあると、 冷めたとき、エンジンやフィルターなどを詰まらせてしまう。 それがここでは世界初の技術で、 べとべとを取り除いて精製するこ とができるのだ。 廃食油は、 脂肪酸とグリセリンが結合してい る。 そこに触媒やアルコールを入れる と、 アルコールと脂肪酸がくっつき、 グリセリンだけが沈殿し、取り除けるという。 >>無色透明。 >>こうして出来上がったのが、 軽油代替燃料、 VDF・ベジタブル・ディーゼル・フューエルと呼ばれる、バイオ ディーゼル燃料。 >>いきますよ。 >>でも、先ほどの廃油の状態が、 かなり茶褐色で。>>あんなどろどろの油が。 >>こんなにさらさらになるんで すか? >>そうじゃないと車に入れられ ないから。 >>現在、自由が丘の無料循環バ スの燃料や、 発電機の燃料などに使われている。 廃食油を使って明かりをともすといううわさは本当だった。 この技術にアメリカの雑誌、 タイムが注目。 2009年、 彼女は世界の環境の英雄たちの一人として選ばれた。 染谷さんの廃食油回収の車は、 100%バイオディーゼル燃料。性能はほぼ軽油と同じで、 大気汚染となる有害物質はほぼ出 ないという。 しかし、 値段は軽油の2割り増し。 染谷商店の創業は1949年。 創業者は、 染谷さんのおじいさん。 使い終わった油を集め、 せっけんや肥料にリサイクルする のが主な仕事だった。 染谷さんがバイオディーゼル燃料 を作ることになった訳は。 >>私、10代のときにですね、 アジア放浪の旅に出て、 環境破壊を目の当たりにしてです ね、 環境問題をライフワークにしよう と思ったんですね。 >>アジアの国々で見た森林破壊 や大量のごみ投棄。 そして実家の仕事を手伝う中で、 あまりに多くの油が捨てられていることを思い知らされ、決意した という。 >>油、 捨てないでくださいね。 >>はい。 ここに持ってこないといけないで すね。 >>そして。 >>えっ!野菜?>>野菜。 >>廃食油リサイクル工場の屋上 に、 もっとすごいものがあった。 なんと、汚れたままの油を、電気 にしてしまうというのだ。 >>ここに染谷バイオマス発電所と書いてあるでしょう。 >>書いてある。 発電所。 >>ここで電気を作っていて。 ここのタンクに入れて、 このタンクから常時、送ってます。 >>回収した廃食油をそのまま使い、 電気を作る発電機だ。 大手企業と共同で作ったという。 こちらの発電機では、 1リットルの廃食油で、 一般家庭のおよそ半日分の電気量 を発電できるという。 しかし、 あのグリセリンはどうしたのか。 そのままでは詰まってしまうはず だ。 >>簡単にいうと、 熱を加えると、 グリセリンっていうのは粘度が下 がるんですね。 なので、その状態で燃やしてあげ るっていう。 >>発電機の熱を絶えずタンク内 に送ることで、グリセリンが固ま らないようにしているという。 この発電機で作った電気を使っている施設がある。 >>こちらからどうぞのぞいてく ださい。 >>えっ!野菜? >>室内で野菜を作る工場。 ミントをはじめ、 スイートバジル、 パクチー、 水菜などを栽培している。 >>皆さんが使ったあとの油で、 電気を作って、 それで野菜が出来ているんですね。 >>えー! >>おもしろいでしょう、循環し てるんですね。 >>すごーい、ここまで? >>まだ市場に出回るほど栽培できないが、 この野菜を炒めるなどしたあと、 その使った油をリサイクルしてまた野菜を作る。 環境に優しい循環型社会を目指し ているのだ。 染谷さんは去年11月に、 電気の小売り事業もスタート。 その電気は現在、 墨田区内で2%にも満たないが、彼女には大いなる夢があった。 >>東京を油田に変えるという、 そういった野望がありまして、 その夢がまだかなってないんです ね。 私はね、 油田王になるのが夢なんで。 >>集めた廃食油を使って、東京 中の明かりをともす。 その夢に向かい、奮闘中だ。 >>2020年の東京オリンピックまで、 あと820日。 将来有望な関西のアスリートを徹底取材するため立ち上げた、未来 のスター研究所、ホシケン。 >>個人的な一番の目標というのは? >>賞金女王になることです。 >>東京オリンピックはどうです か? >>行けるか分からないんですけど、目指します。 >>きょうは、 中谷キャスターにそっくりな、 天才女子高校生ゴルファー、安田 祐香選手。 アマチュア日本一に輝いた17歳 と、ゴルフ大好きレッドスターが、 >>ここからは赤星さん、よろし くお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 今回研究してきた選手はこちらで す。 神戸市出身の安田祐香選手なんで すね。 ゴルファーでいらっしゃいます。 >>若一さん、 誰かに似てると思いませんか? なんとなくですけど。 >>あっ、黒木さん? >>おー!私? >>え? 私? >>まさかそう来るとは思いませ んでしたね。 >>私ですか? >>黒木さんじゃない? ということは、山川さん。 >>違う、違う。 >>はいはい、私です。 >>中谷さん? >>若いときの中谷さんに似てる という。 >>どうでしょう? >>中谷さんの写真が。 >>また出す。 聞いてないですよ、 出すの。 >>ちょっと中谷さん、 かなり選んだ写真持ってきてね。 めっちゃかわいいじゃないですか。 >>そんなことない、めっちゃ恥 ずかしい。もういいですよ。ゴル フといえば赤星さん、お願いしま すよ。 ほんまですか? さあ、決まるか?外れた。 >>ということでどうぞ。 >>ご覧ください。 >>プレッシャー。きょうはです ね、いいですか? JKG。 >>JKG? ん? 女子高生ゴッド。>>女子高生ゴルファー。 >>あっ、 ゴルファーね。>>あちらで今、練習されてるん ですが。 >>されてますね。 >>彼女がJGKです。 >>なんて? >>JKGだった。 >>全然違いますよね。 >>間違えた、間違えた。 こんばんは。 >>こんばんは。 >>安田選手です。 >>安田選手。 >>っていうか、 ちょっといいですか? 2人、似てないですか? 似てません? >>私の妹です。 >>きょうのホシケンは、去年、 アマチュアナンバー1に輝いた天才女子高校生ゴルファー、安田祐 香選手じゃ。 これぞ勝負師という、 鋭い視線から繰り出されるアイア ンショットは、切れ味抜群。 レッドスターよ、中谷キャスター よ、 未来の賞金女王の強さの秘密を徹 底研究するのじゃ。 >>ゴルフ始めたのは、 何がきっかけだったんですか? >>家族でずっと練習場に行って て、私だけいつも、 いすで見てたんですけど、 お姉ちゃんがずっと練習してて、 私もしたいなと思って始めました。 >>何歳のときですか? >>それは小学校入る前ぐらいで す。 >>初めてゴルフクラブを握った のは、5歳のころ。 見よう見まねで始めたゴルフが、 見る見るうちに上達。 その成長ぶりに、 お父さんもびっくりしておるというぞ。 >>どうですか?娘さんがこうや って活躍をされてて、 始めてというか。 >>宝くじの最後の1桁が合って るか、合ってないかなみたいな気 持ちです。 >>お父さん、 表現上手ですね。>>いや、本当にそうなんです。 >>家では、 どんな感じのお子さんなんですか? >>もう反抗期真っただ中。 >>あっ、そうですか。 >>そうですね。 >>あんまり会話とかはしないん ですか? >>はい。話しかけられるのは、 お金頂戴。 >>ちょっと練習ラウンド行きたいんだけど、 お父さん一緒にどうなんて、 そんなの言われたらどうですか?>>いや、 もうたぶん泣きそうになりますね。 >>おっしゃ、OK。 >>父親とはなんとも切ないもの じゃのう。 しかし、 反抗期を嘆く必要などないぞ。 しっかりと成長しておる証しじゃ。 >>やっぱり、 日本アマでチャンピオンになれた ことっていうのは、 すごく大きいですか? >>大きいです。 >>それまではやっぱりちょっと どちらかというと、 プロって遠いのかなっていうのは 感じたりしてました? >>まだなんか、自分には足りて ないところがたくさんあるなと思 ったりしてました。 初めてのプロの試合で予選通過できて、 自分も予選通過できるぐらい実力 があるんだなって感じたのが、す ごい大きかったです。 >>ところがなんと、 プロの試合で予選通過どころか、 今月のスタジオアリス女子オープンでは、 7位タイに食い込む大健闘を見せ たんじゃ。 しかも、 ショットの正確さを表すパーオン率は、優勝した去年の賞金女王、 鈴木愛プロと並んで、全選手の中 でトップだったというから、驚き じゃ。 >>特に、 練習をしているときに、 なんかここは私今、 意識して練習してますみたいなと ころっていうのはあるんですか? >>目標をしっかり決めて、 ショットする。 >>ゴルフもぶれないですけど、 しゃべりもぶれませんね。 天才JKG対赤星さんです。 ワンホール対決、スタート! >>というわけで、 ゴルフ大好きレッドスターがハンデなしで挑む、 安田選手とのガチンコ対決。 勝負の舞台は、 295ヤードのパー4じゃ。 まずは、 安田選手のティーショット。 >>うわっ、 すごっ! うわわわわ。>>どこ行った? >>見事なビッグドライブ。 >>闇の中に消えていきましたよ、 今。 >>いやでも、 すごいね。 全然ね、曲がる気配がない。>>まっすぐ突き刺さりましたも んね。 >>ねえ。もういいですか? 集中していいですか、僕。 しゃべりかけるのやめてもらえま すか? >>分かりました。準備のほど、 お願いします。 >>新しく変えたばっかりで。 >>ちょっと、 ドライバーのせいにしないでくださいね。 >>なんで、 ちょっとまっすぐ飛ぶかが心配なんですけど、 とりあえずいってみますわ。 >>レッドスターよ、頼んだぞ。 >>めっちゃ球が上がっちゃった。 >>解説の安田選手、 今のショットはどうじゃ? >>どうですか?今のショットは。 >>ぼちぼちです。 でもでも、 いい所に止まっていると思います。 >>会心の当たりではなかったと はいえ、元プロ野球選手のレッド スターより遠くに飛ばすとは、さ すがじゃの。 さあ、 レッドスターの第2打 じゃ。>>うわ! かんだ。 >>惜しくもグリーンを捉えることはできなかったようじゃ。 >>最悪。 >>安田選手の第2打。これは難しそうじゃの。 >>うぉっ、 いい音したよ、これ。 >>少しグリーンの奥に行ったも のの、 ナイスショットじゃ。 >>ピンまであと30ヤードぐらい。 25ヤードぐらい打ちます。 >>25ヤード。 >>25ヤードの所に落ちて、 とぅるとぅるとぅる、 かこんっていう。 >>なるほど。 >>レッドスターにとってはこの 第3打が勝負どころ。 さすがはレッドスター、 追い込まれてから見せてくれるの。 >>まだチャンスはあるかなと。 >>チャンスありますか。 >>ちょっと安田さんも、 ちょっと難しいので。>>ああ、 本当だ、あそこか。 >>グリーンが、向こうからちょ っと傾斜になってて、いわゆる下 り、下ってるんです、 ここは。 だから、 ちょっと難しいと思うんで。 >>あれはカップに入りますか? >>なかなか難しいと思うんです けど、寄せる感じで入ったらいい なと思います。 >>安田選手は、 これが第3打のバーディーパット。 入ればもちろん、 安田選手の勝ちじゃ。 >>きた。 >>強いんちゃう? 強いよ、これ。 強い、 強い。でも、 これチャンス。 >>赤星さんと並んだ。 >>並んでないです。 >>なんと、 これはレッドスターにビッグチャ ンスが巡ってきたぞ。 先に沈めて、安田選手にプレッシ ャーをかけるんじゃ。 >>勝負の一打ですね。 >>あっ、 引っ掛かってるわ。 引っ掛かってるわ。>>曲がった! >>うん、 しかたない。 >>レッドスターは、 惜しくもパーセーブならず。 一切手を抜くそぶりもない安田選 手。 まるで試合さながらじゃ。 >>真ん中ぐらいで測ったじゃないですか。 あそこだったら、結構簡単じゃな いんですよ、これ。 いや、まあこれはたぶん、7割、 8割、9割。 >>入りますか? >>入ると思います。 >>ええ、すごい。 結構距離ありますけどね。 おー! >>さすがです。>>すごい、 きれいに入った。 >>ナイスパー、さすがです。>>すごい。 かっこいい。 >>ありがとうございました。 >>未来のスターから金星を狙っ たレッドスターじゃが、あと一歩 及ばず。 安田選手の見事な勝利。さすがのひと言じゃ。 兵庫県の滝川第二高校に通うアマ チュアナンバー1ゴルファー、 安田祐香選手。 そのパワーの源とは? >>好きな食べ物ってなんですか ? >>お好み焼きです。 >>えっ!お好み焼き? いやぁ、 なんかお好み焼きって感じしないですよね。 >>しないね。 >>なんだろう、オムライスとか 言いそうな。 >>パスタとか。 >>パスタとかね。 お好み焼き?へえー。 なんでですか? >>なんか、おいしいです。 >>いいですね、おいしいです。 >>神戸にあるおしゃれなカフェがお気に入り。 なんて思っておったら、 勝負飯ががっつりお好み焼きとはのお。 かわいい顔をして、こてこての関 西人ではないか。 こちらは、 安田選手のことならな んでも知っているという、幼なじ みじゃ。 >>結構、 ネガティブになることが多いんで、 そういうところがちょっと、 持ってるものはすごいのに、 ネガティブになるのが、 ちょっと自分は見てて 、 もったいないなと思っちゃうんで、そういうときは、思い切り怒りま す。 >>繊細な? >>繊細ではないです。 >>ではない? あんま気にしない? >>どうだろう、鈍感は鈍感で、 褒められると伸びます。 伸びるタイプです。 >>褒めて伸びるタイプですか? >>はい。 >>本当、 たぶんいろいろ今後ね、 目標っていうのがたぶんあると思 うんですけど、 まず身近な目標みたいなものって、 どこにありますか?>>身近な目標は、 日本女子アマで2連覇することで す。 次は、 プロテストも来年なんですけど、 あと1年もないので、 しっかり準備して、 プロテストにまず合格することで す。 >>東京オリンピックはどうです か? >>視野にも入れながら、 行けるか分かんないんですけど、目指します。 >>そのまっすぐな瞳が、無限の 可能性を感じさせる安田祐香選手。 東京オリンピック出場も夢ではな い!楽しみにしておるぞ。 >>たつ年ですか? >>たつです。 >>あっ!一緒だ。 一回り。 >>ごめん、俺もたつなんだけど。 >>えー!すごい!奇跡的。 >>すごい、 トリプルタイガー!え?>>タイガーじゃない。 タイガーじゃないし、ドラゴンだ よ。 >>ドラゴンだった。 ということでね、がちんこ対決、 いかがでしたか? 赤星さんの。 >>赤星さんがあそこから3打打 つとはね、想像できませんでした けど。 あそこからなかなか入らなかった んでしょう。 >>いやいや、 入れましたよ。 >>入れました? >>入れました。 >>1打差? >>1打差。 本当にね、パットが入ればという ところなんですが。 >>本気で悔しがってましたもん ね。 >>そうですね、ただやっぱりレ ベルが違うんです。 本当に技術的にもすばらしい選手 だなと思いましたし。 >>全然芯がぶれないんですよ、若一さん。 >>パーオン率の高さを聞いてた ら、非常にこう、ショットが安定 しているというか、的確なんでし ょうね。 >>天気にも左右されない強さを 持っているんですけど。 さて気になるのは、2020年の 東京オリンピックなんですが、 こちらご覧いただきましょう。 オリンピックの出場資格というの は、 世界ランキング上位順なんですね。原則、1か国2人までの出場とい うことで、 まあ日本人で2番以内に入らないといけないと。 >>そうですね、 現状でいうと昨年の賞金女王の鈴木愛選手が世界ランキング25位 ということなんですけれど、 やっぱり世界ランキングの上位ってなってくると、結構、 狭き門というか、ところではある ので、もちろんね、今後、 目標は東京オリンピックも出たい ということをおっしゃってました けど、今後、どんどんね、 レベルを上げてってもらいたい選手だと思いますよね。 >>さあ、安田選手の強さの秘密 はどこでしょうか。 >>先ほどね、お友達が言ってま したけど、 僕は逆にこの強じんなハートの持 ち主だなと思いましたね。 まず、顔にあまり、 表情に出さないといいますかね、っていうのもありますし、そのプ ロの大会に出て、去年から4試合 出てるんですけど、 全部予選通過してるんですよね。 なかなか予選通過するのって、プロの世界でも難しい中で、 ああいう緊張する場面で、 この力を発揮できるものを持ってるっていうのは、 僕は一番の武器になるんではない かなと今後、思ってるので、一緒 にやっててもね、なかなかね、弱 いところを見せてくれなかったの で、さすがだなと、 それは感じましたね。 >>向こうも本気でぶつかってき てくれましたよね。 >>いやぁ、 あの最後のパーパットのときなんか、 すごかったですよ。 外してもいいじゃんと思いながら、 同点でいいじゃんと思ったんです けど。 >>集中力がね。 来年、プロテストを受けるそうで、 2年後の東京オリンピックも楽し みではあります。さあここで、 ホシケンジャパンの最新情報が2 つ入ってきました。 まず1つ目、こちら。 成田緑夢選手ですね。 ピョンチャンパラリンピックで金 メダルと銅メダルを獲得しました けれども、先日、ten.に遊び に来ていただいたときには、 2020年はチャレンジすると。 でも、 なんの種目なのか、オリンピック なのか、 パラリンピックなのかも明かして はくれなかったですね。 >>教えてくれませんでしたもん ね。 >>ということで、こんな情報が 入ってきました。 まずご覧いただきましょう。 >>最近はゴルフしてます。 一番長い集中力を使うもの、何か なと思ったら、ゴルフかなと思っ たんで。 そこでちょっと新たなアップグレードというか、 メンタルの使い方のアップグレー ドしてから、 東京2020を目指したら、 また違う形でアプローチができるんじゃないかなと思って、 それをしてます。 >>増田さん、 次はゴルフですって。 >>はぁ。いや、 もうこの段階でね、 次への目標を定めてね、 しっかり頑張っていくっていうの は、もうすばらしいですね。 爽やか、 ほんで爽やかやわ。>>そうなんですよ。今はね、ゴ ルフ歴2か月で、 スコアは130ほどなんだそうですけれども、目標は1か月で95、 ハーフ47を切ることだと。 これは赤星さん、どうですか。 >>いや、 相当レベルが高いこと言ってますよね。 あと1か月で95なんて、基本的 に無理ですよ。 って思うんですけど、 でも緑夢君だったら可能性あるんじゃないかなと思うんですよね。 そのぐらい、レベルの高いこと言 ってると思います。僕は。 >>ある意味、 天才肌というか、なんでも成し遂げてしまう。 >>たぶんね、がってなったらと ことんやる方なので、なんかすぐ 出ちゃいそうな気がするんですけ どね。 >>今後も期待ですね。 >>一度、赤星さんも対戦してお いたほうが。 >>今のうちにね。 >>勝てるうちにね、やっとかな あかんね。 >>早くもこの段階で赤星さん負 けたら、ショックで。 >>そうですよね。スコア、今、 どれぐらいなんですか? >>僕ですか。 僕は大体85前後。 >>おー。 >>ということにしておきます。 >>それはだからカメラが回って ないときですよ。 >>そうそうそう。 >>なるほど。 >>カメラが回ったらどうなるか ですね。 >>今のうちにね。 >>っていうか、僕のスコアはい いんですよ。 >>分かりました。 では2つ目なんですけれども、こ ちら。 高木菜那選手たちなんですが、園 遊会で晴れ着姿を披露しました。 こちらご覧いただきましょう。 都内の赤坂御苑で行われました、 天皇皇后両陛下が主催する春の園 遊会に、 高木菜那選手ら、 金メダリストを含むおよそ2500人が参加しました。 またイメージが若一さん、 がらっと変わってすてきですね。>>全然違いますね。 大人っぽく感じますね、ちょっと ね。 >>赤星さん、 高木選手とお食事に行かれたって? >>この間、 ちょっとしえん君たちと一緒に食事に行かせてもらいまして、何を 話したかは全く言えません。 >>なんでそこ秘密にするんですか。 >>そりゃあもう、4人で行った んですけど、4人での秘密です。 >>そんなきわどい話をしたんで すか。 >>いろんな話しましたね。 >>分かりました。 また後々ね、情報を教えてくださ い。 >>いずれ話すときが来ると思い ます。 >>分かりました。 ここまで赤星さんでした、ありが とうございました。 >>ありがとうございました。 >>さて、その園遊会なんですが、 羽生結弦選手らピョンチャンオリ ンピックのメダリストが勢ぞろい しました。 一方、 大阪ではユヅリストたちが大興奮する展覧会が開かれました。 >>きょう午後、 東京・赤坂御苑で行われた、 天皇皇后両陛下主催の春の園遊会。 各界の功労者およそ2500人が招待され、 ピョンチャンオリンピックフィギ ュアスケート男子で連覇を果たし た羽生結弦選手や、スピードスケ ート女子の小平奈緒選手など、メ ダリストらに加え、 国民栄誉賞を受賞した将棋の羽生善治さんや、東大阪市出身、 囲碁の井山裕太さんらも出席しま した。 >>本当におめでとうございます。 >>ありがとうございます。 棋士になってもう、 30年がたってしまいました。 >>ご夫人もお支えになって。 >>さまざまな形で支えていただ いています。 >>ずいぶん1試合すると、疲れるんですか? どうですか? >>そうですね、2日間の試合で すと、 体重が少し減ったりするときがあります。 >>ああ、そうだね。 国民栄誉賞と。>>ありがとうございます。 >>大変でしょう、そういう1試 合するとね。 >>そうですね。 私はまだまだこれからです。ありがとうございます。 >>おめでとうございます。 >>ありがとうございます。 >>ずいぶん練習を重ねられたん でしょうね。 >>そうですね。 けがをしてしまったので、直前は なかなかうまく練習ができなかっ たんですけれども、 それまでにあたる過程で、 たくさん練習は積んでこれたなというふうには思っています。 >>ああ、 そうですよね。 そういうけがをしたあとの練習は また非常に気を遣っての練習だか ら。 >>学ぶこともとても多く、 練習ができない期間も学べること がたくさんあったので、 ある意味ではいいきっかけになっ たかなというふうには思っており ます。 >>練習できないときに学ぶというのは、どういうことなんですか ? >>解剖学だとか、 あとは自分の体の動かし方だとか、 いろいろと知識という面でつけなくてはなというふうに思っており ました。 >>ああ、そうですか。 じゃあ、そういう意味での非常に 進歩があったわけですね、その間 にね。 >>そうですね。やっぱりふだん 練習していると、 どうしても見落としがちなこともあったと思うので、いい機会だっ たと思います。 >>ああ、 そうだね。 >>両陛下含め、皇族の方々から、 本当に温かいおことばを頂きまし たし、 これからまた現役を続けていくに あたって、 また復興支援の活動だとか、 そういうことをするにあたって、 非常に大きな力になりました。 >>一方、 大阪・難波の高島屋では、 羽生結弦選手の輝かしい活躍の軌跡を紹介する展覧会が始まりまし た。 会場には、羽生選手が実際に着用 した衣装やスケート靴、メダルな ど、およそ200点が展示されて います。 羽生選手ゆかりの品を一目見よう と、オープン前からおよそ110 0人ものファンが詰めかけました。 >>ゆっくりお進みくださいませ。 ゆっくりお進みくださいませ。 >>さらに、別会場にも大勢のフ ァンが。 そのお目当てとは、展覧会限定の オリジナルグッズ。 ファイルやポストカードなど、 およそ50種類のグッズを求め、 中には夜中の3時から並んだとい うつわものも。 >>1種類は保存用で、 1種類はまあ、 どうしようかな、 使う用で、 もうパレードの余韻も冷めやらぬ 中、来ました。 >>もしかして仙台のパレードも ? >>もちろん行きました。 生ゆづ様に会えて本当に幸せでし た。 かっこいいにもほどがある、 ひと言では語れないですけど、王 子であり、神であり、更年期にも よく効く。 >>4時半ごろ、 新聞来たらすぐ新聞開いて、あっ、 ゆづ君の記事が載ってないかなと 思って。 ねえ、 マジックで印しとかないとね。 マジックで、そして。 そうなのよ。 >>私、本当前、 将棋の羽生さんとこ、一生懸命見 たら、 将棋やって、かなわんわー。 私、ほんま。 あれ、もうな、ほんまよ。 >>同じ日だったから。>>ほんまや。 いや、ゆづ君やって思って、 かーって読んで、 将棋出てくるの、もうかなわんか ったわ、ちょっとあれ、なんとか してほしいな、あれ。 年寄りを長生きさすな、目的を作ってくれたやんか。 まじでやで、私、 死んだろかって、毎日。>>孫とはまた違うもんですか? >>全然。 >>全然、私、あんな孫やったら、 もうええわ、死んでもええわおも って。 あれはもう宝ですわ。 日本の宝。 >>きれいに育ててあげたいって いう、みんながちやほやせんとね。 >>お2人はちなみに、お友達? >>いや、全然。 >>前と後ろで並んでるだけ。 >>きょう会った人? >>今、今会った。 >>グッズの売り上げの一部は、 東日本大震災の復興支援のため、 寄付されるということです。 展覧会は、入場無料で、来月7日 まで開かれています。 >>やっぱり増田さん、 羽生選手のファンはすごいですね。>>ねえ、もう当然、羽生さんも 応援してあげてほしいです。 羽生さんもすばらしい功績ですからね。 >>同じ漢字でね。 ありますけれども。 >>セットで応援したいですよ。 >>そうですよね。 >>仙台とはしごされてる方も多 いんですね。 >>もう日本のスターだなと思い ますね。 さあでは続いて、 いよいよあさってに迫っています。 >>今月27日に開かれる、 韓国と北朝鮮の首脳会談。 その会場の映像が公開されました。 世界が注目するそのときに向けて、 準備を進める南北。 その真意を読み解きます。 >>あさってに迫った、 韓国と北朝鮮の首脳会談。 11年ぶり3度目の南北会談は、 軍事境界線にあるパンムンジョムの韓国側の施設で行われ、 その会場と晩さん会のメニューが 公開されました。 ムン・ジェイン大統領の故郷の食 べ物であるマトウダイの焼き物に、 キム・ジョンウン委員長が、 かつて生活したスイスのジャガイモを使った料理をアレンジしたチ ヂミ。 さらに、 ムン大統領の提案で用意されたピ ョンヤンの名物店の冷麺。 韓国大統領府によると、このほか にも、 朝鮮半島の平和と統一のために尽 くした人物ゆかりの料理を、 首脳会談の晩さん会で出すという ことです。 南北融和ムードを前面に押し出す 一方、 デザートのマンゴームースに載せ られている朝鮮半島の旗をよく見 ると、 日本と韓国が領有権を主張する竹島が。 さらに、 会場のいすにあしらわれた飾りにも、竹島。 日韓の外交問題として物議を醸し そうです。 こうした中、 異例の行動に出たのがキム委員長。 今月22日、 北朝鮮で、 中国人観光客ら36人が死亡する バス事故が発生。 キム委員長は、白衣を身にまとい、 入院中の中国人観光客を見舞いました。 また中国大使館を訪れ、 哀悼の意を表したキム委員長。 中国との関係改善を進めるさなか、 キム委員長みずから、 中国への配慮を強調した形です。 さらに、 北朝鮮は今月20日、 核実験とICBM・大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止する決定 書を採択。 過激な表現で、 キム委員長をやゆしてきたアメリ カのトランプ大統領ですが、 このところの北朝鮮の動きを受け て、 評価を一変させました。 ただ、 トランプ大統領は、すでに保有し ている核兵器などについても、 放棄する必要があるとの考えを示 し、 最大限の圧力をかけ続ける方針を 強調しています。 一方、 日本は。 きのう、 安倍総理が韓国のムン・ジェイン大統領と電話会談。 南北首脳会談の場で、 拉致問題を取り上げるよう要請したのに対し、 ムン大統領は、 キム委員長に話すつもりだと応じました。 ムン大統領が拉致問題についてキ ム委員長に話すと言及したのは、 初めてです。 首脳会談を前に、 各国にアピールを続ける韓国と北 朝鮮。 そのねらいとは。 山川デスクが解説します。 >>南北首脳会談、あさってです。 >>北朝鮮のリーダーが、 歴史上初めて、 韓国側に足を踏み入れるということで、世界が注目しているわけで すけれども、 非常に異例のことがすでにいろいろ起きてるんですね。 まずこの南北の首脳会談、 スローガンというのが決まってるんですね。 平和、 新たな始まりというふうなスローガンなんですよね。 この首脳会談でスローガンが出て くるというのは、これ本当に、 異例だと思うんですけれども、 この核とミサイルの問題で、 世界中がもう緊張している、 これがどうなるのかといって気にしてる中で、 スローガンは平和と新たな新たな 始まりと、その温度差というのは 大きいと。 やはりこの南北独特の今、雰囲気、空気感の中で準備が進んでるとい えると思うんですね。 この南と北が今、一番気にしているのはこれですね。 34の国と地域858人と、 これはこの南北首脳会談を取材に来る世界中の報道陣の数が、 858人も正式に登録していると いうふうにこれ、発表しているん ですね。 この中に中谷さんと私も、 実は数字として入ってるんですけ れども、 これだけの報道陣が来ている、 つまりこの会談の日というのは、 世界のニュースの主役になるこの 2人なんですね。 そして、 世界中にこの会談の内容がどういうふうに伝えられるのか、 どういうふうに伝えてもらおうか ということに今、 この2人のリーダーは心を砕いて いるということが言えると思いま す。 どんなことをしようとしているの か、 さまざまな場面で、 生中継で推移を伝えようとしてい るんですけれども、このキム・ジ ョンウン委員長、 この北朝鮮側からこの軍事境界線を歩いて越えてくるというふうに なってるんですね。 これも生中継されます。 韓国側の報道陣は、 この軍事境界線の北朝鮮側に入って、 こちらからキム・ジョンウン委員 長を撮影するということも合意を している。 これについて、 韓国の大統領府の関係者は、 そういうふうに世界に伝えると、 はるかに躍動感があってよい場面 を、 全世界に送ることができるんだと いうふうに、 イメージ、 報道の効果をすでにこういうふうに評価をしてるんですね。 さらにきのうからこの非公開の形 で、 この会談のリハーサルが、 実は行われてるんですね。きのう、きょう、 そしてあしたには実際にこの会談 に参加をする現職の閣僚たちも、 リハーサルに参加をしてやると。 これも、 非常に異例なことだと思うんです ね。 ここまでして生中継をしようとい うことなんですね。 生中継というのは、 特に実際何が起きるか分からないということで、 ハプニングが起きる可能性がある という危険性も当然あるんですけ ども、あえてやるというのは、逆 に言うと、 完璧な準備ができていると。 結果もですね、 用意された会談だということが言 えると思うんですね。 2007年、前回、南北首脳会談 があったとき、私もソウルで取材 をしてたんですけれども、そのと きは韓国側の大統領が、 北朝鮮のピョンヤンに向かってい た。 用意されていた祝賀記念式場とい うのが突然変更になってるんです ね。 それで、韓国側がものすごく慌て て、どうなってるんだ、 どうなってるんだということが起きて、 そしてこのキム・ジョンイル総書 記が出てきたと。 北朝鮮側としては、 主導権を自分たちで取るという目的もあって、 このハプニングをあえて作って、 演出をしたということになるんですけども、このハプニングという のは、今回は絶対に起こさせない ということを、韓国と北朝鮮の間 でやはり合意をしているんじゃな いかと思うんですね。 ハプニングというと、このキム・ ジョンウン委員長、先月、 中国に初めて外国訪問しました。 ここで、 実はキム・ジョンウン委員長が習 近平国家主席が話をしている内容 をメモしてる様子が、 中国側のメディアが撮影して、 報道しているんですけど、これは、 非常に北朝鮮側からすると、 あまり世界に見られたくなかった。 つまり、 この北朝鮮でメモを取るというの は、特別な意味があって、 通常はこのキム・ジョンウン委員 長がしゃべってる内容を周りの幹 部が一生懸命メモを取って、 忠誠心を示すということを、 それを中国側にしてるんじゃない かというような見え方、中国側は これを利用したわけですね。 ですから、 北朝鮮としては経験不足のキム・ ジョンウン委員長が南側、韓国に 初めて行くんですけれども、それ に対してムン・ジェイン大統領が 非常に今、大きな配慮をしている と。 そこで成功させよう、もし仮にハ プニングのようなものが起きても、 それもしっかりと計算ずく、 計算をしたうえの演出だというふうな見方をするべきなんじゃない かと思いますね。 >>このメモを取る姿というのは、 年上の習近平氏を立てるためにし てるのかなと、 私は思ったんですけど、若一さん、 違うんですか?>>わざとじゃなくてたまたまそ ういうことになってしまったかも しれませんね。 ただまあ、 ムン・ジェインさんは、 かつてキム・デジュン大統領のと きに、実際に北との首脳会談に立 ち会っていますから、そのそうい う意味では、 キム・ジョンウン氏よりも、ムン 大統領のほうが、まだ場を理解し ているといいますか、経験が豊富 ですから、 むしろ北の言うことを韓国が受け 止めるというような形で進んでる ような気がしますけどね。 >>絶対に失敗してはならないと。 >>それはもう、双方が絶対、 双方が絶対成功するような演出でしか成り立たないわけですから。 >>まさにその韓国と北朝鮮が、 自分たちが世界の主役として、 この会談、 朝鮮半島を2人で仕切っていくということを世界に見せつけるため の会談になるんですけども、いろ んな演出、これ、食事の歓迎式典 で出てくる食べ物についても、 先に発表されてるんですけども、いろんな思惑が入ってると思いま す。 このピョンヤン冷麺というものを食べるということになってるんで すけども、これは南側の冷麺だと、 韓国に行かれた方、 分かると思いますけど、 ちょきちょきと食べる前に、はさみでこう、切るんですね。 でも、 北朝鮮の冷麺の食べ方は、はさみで切らないんですね。 それには実は意味がある。 縁を切らないというふうなことがいわれているわけですね。 こういうメッセージも込められて いるんじゃないか。 そしてこれまでの2回のそれぞれ の韓国の大統領との会談について、 それぞれの大統領の好きだったも の、 地域の名産なんかを料理に出す。 これも非常に意味がある。 今までのこの友好関係というもの を強調しようと、その会談のあと には、 核とミサイルの問題というのは深刻化していたんですけども、今回 の会談では、 恐らくこれは厳しく追及するということはないんじゃないかという 見方もできるわけですね。 お酒についても、 どんなお酒で乾杯するかというの は非常に重要なんですけれども、 今回は韓国の伝統のお酒で乾杯を するということですね。 ただ、前回2007年のときには、 私は驚いたんですけども、この2人、 ワインで乾杯してるんですね。 これはこのとき、 キム・ジョンイル総書記というの は、 まだどんな考えをしているリーダ ーかっていうのは、はっきりと分 からなかった。 そこで、 ワインを持ち出すことで、あっ、 ワインを飲むんだと、 ヨーロッパやアメリカの人たちに も、 あっ、 親近感をアピールするためのワイン、 これも作戦の一つだったんですけ ど、 今回は、 韓国の1000年の歴史のあるお酒を使う、これはもうまさにです ね、 この朝鮮半島の問題というのは、わが民族どうし、 自分たちだけで解決をする問題な んだということを世界に向けてア ピールしようということを考えて るんじゃないかと思いますね。 >>今回もキム・ジョンウン氏の 人物像を知る、貴重な増田さん、 チャンスになるかもしれないんで すね。 >>ベールに包まれてたような人 物が最近ね、その部分がいろんな 素、 素というとあれですけど、いろんな形の映像が見れるようになって いますけど、やっぱりその、ムン 大統領が今回、 やっぱり世界から注目されてて、 なんか成果を上げたいとかね、 早くなんかの実績にしたいという 部分の焦りみたいなものが、 北朝鮮側に利用されなかったらえ えなとは思いますけどね。 >>今、増田さんおっしゃったこ とは、非常に大事なんですけども、 実はこの今回の会談で重要なのは、 2人に残された時間が一体どれぐらいあるかということなんですね。 前回の、 私もソウルで取材をした会談は、この2人の主役、 このノ・ムヒョン大統領はですね、 実はこの会談をやった2か月後に は、大統領選挙があって、 もう自分が大統領でなくなるということは、分かったタイミングで 会談をしてる、 つまり会談をしてのそのあとの仕事というのはできないタイミング。 そしてこのキム・ジョンイル総書 記も、健康不安説がすでに出てい た。 いつまでリーダーとしてできるの かというのは、不安が世界中見て いたわけですね。 ただ、今回のリーダーというのは、 まだムン・ジェイン大統領という のは、就任してから1年、残り4 年の任期を残している。 そしてこのキム・ジョンウン委員 長もまだ30代と若い、一党支配 の国ですから、いつまで指導者と して君臨するか分からない、 まだまだ2人には残された時間が あるわけですね。 ですから、 まだ早くに回答、 答えが必要という状況ではない。 まずは2人で会って、 2人で問題を解決していこうとい うことになるんですね。 そうなってくると、問題はこの日 本、 日本は時間がないわけですね。 核・ミサイルの脅威というのは、 さらに大きくなっている。 拉致問題も深刻化している。 早く回答を出さないといけないと いう中で、日本は当事者として、 なかなかこの会談に入っていくこ とは難しい状態。 会談の行方は非常に大きく注目さ れると思いますね。 >>では、ここまでに入っている ニュースです。 >>大リーグ・エンゼルスの大谷 翔平投手が、昨シーズン世界王者 のアストロズ戦に先発。 リードしてマウンドを降りるも、 2番手のピッチャーが打たれ、3 勝目を逃しました。 林文部科学大臣は、公用車でヨガ スタジオに通っていたと、週刊誌 が報じたことを受けて会見し、謝 罪しました。 林大臣は公務と公務の間なので、 公用車の使用は問題ないとの認識を示す一方で、 国会が緊迫する中で混乱を招いた と謝罪。 ヨガスタジオには健康増進のため に通っていたと話しています。 住民を欺いて作られた裏金なので しょうか。 奈良県葛城市で、長年、適切な処 理がなされぬまま、 引き継がれてきた公金と見られる 金、およそ1億8000万円の存 在が明らかになりました。 十数年前、その大金の管理に携わ ったという人物が、公の場で証言 しました。 >>けさ、 奈良県葛城市議会で裏金について調査するため、 百条委員会による証人喚問が始ま りました。 数十年もの間、 公にならなかった裏金。 その実態を語る最初の証人は、 みずからも管理などに携わったという生野名興さんです。 >>当時の金額は合計いくらくら いでしたでしょうか? >>1億8000万円余りです。 >>あなたの認識として、未処理 金は、 町の所有する資産であるという認識でよいのか? >>認識はしておりました。 町の金ということを。>>問題となっているおよそ1億 8000万円は、市民の財産であ る公金が、数十年間にわたり、不 正な形で貯蓄され引き継がれてき た裏金だとされているのです。 2004年、 新庄町と當麻町が合併して誕生した葛城市。 証言者の生野さんは、 旧新庄町で会計の責任者である収入役を務めていました。 >>もともとの原資っていうのは、 なんになるんですか?>>原資というのは、町の金や。 気がかりやった。 それをいつどないするのかなという金をな。 >>数十年にわたって、各課がた めてきた裏金。 生野さんは、何代も前の収入役か ら引き継がれてきたその管理を、 退職するまで続けました。 >>そのときのお金が、 わりに各課に皆お金があったわけ やねん。 今いうたら、 それは違法なことかもわからへんけどな。 それをプールして、持ってるわけ、 引き継いで。 >>裏金は、 各課に割り当てられた交際費などの使い残り。 つまり余った予算を使ったように 見せかけて、ため込んでいたとい うのです。 >>市の幹部らで、 何か遊興費に使ったりとか、交際 費使ったり? >>いや、それはないわ。 >>生野さんによると、私的な流用はなく、ほとんど使われていな いままだといいます。 町が合併するとともに、退職した生野さんもまた、金を引き継ぐた めに、 各課ばらばらに保管されていた金を1つの口座に。 まとめられたおよそ1億8000 万円もの金。 生野さんによると、 その管理を新庄町の合併前の最後の町長に引き継いだといいます。 直近では葛城市の元副市長、岡本 吉司氏が管理していました。 現在、 葛城市議となった岡本氏。私たちの取材に、 大金を保管していた事実は認めた うえで。 >>金があるというのを知りはっ たのはいつなんですか? >>そやからそれは2年前の11 月末に、 その相談を受けて、12月に預か ってると。 >>岡本市議によると、 金を引き継いだのは10年前、 副市長を退任したときで、 当時、 市の職員から相談を受け、なんの 金か分からないまま預かったとい うのです。 >>それはなんか疑問はなかったんですか? >>何かわからへんもん、そのと き疑問も、 今になって言われるやん。 受け取ることが軽率やったんちゃうかって言われたら、 それ言われたら、 そうかも分からんけど。 >>公金でないと認識されてたと いうことですか? >>わしは公金でないとおもっと るよ。 誰がはっきり、どこで出てた。 >>岡本市議はその後、 今年の初めまでおよそ10年近く にわたり保管し続けたと見られて います。 金は旧新庄町の公金だとする生野さんに対し、岡本市議は、 公金とも個人の金とも明確な認識 はなかったと話しています。 金に対する認識が分かれる中、 およそ1億8000万円もの金は保全のため、葛城市が保管してい るということです。 >>こんな形になっても、 本来は市議の金やからな、 今は。せやからやっぱり、なんらかの形 で、市で考えてもらうほうがええ やろうと。 >>1人の証言により明らかにな った大金の存在。 百条委員会は今後、 金の流れを詳しく精査する方針ですが、 受け継がれてきたとされる数十年 の時間の経過の中、 果たして真相を究明できるのでし ょうか。 >>続いて、 あの日から13年です。 乗客106人が死亡したJR福知 山線脱線衝突事故。 現場では、 教訓を残すための保存工事が進められています。 その一方で、 去年の末には新幹線の台車亀裂問題が発生。 JR西日本は事故から何を学んだ のか、 重い課題が突きつけられています。 >>乗客やその家族の人生を一変させた鉄道事故。 13年が経過し、現場となったマ ンションは、 その周囲が曇りガラスなどで覆わ れるなど、事故現場は今、大きく 様変わりしています。 >>タクシーの運転手さんが、 乗客からあの建物はなんですか? というような質問をよくされるということを聞いたんですけれども。 >>2005年4月25日、 制限速度を40キロ以上超えた快速電車が脱線し、 尼崎市内のマンションに衝突。 乗客106人と運転士が死亡。 562人が重軽傷を負いました。 事故当時、消防や警察のほか、 周辺の工場などから多くの人が駆 けつけ、 現場マンション周辺では、 壮絶な救助活動が続けられました。 あれから13年がたったことし、 電車が衝突したマンションは、 4階までの一部を残し、 慰霊の場とする保存工事が進み、去年まではなかった屋根が取り付 けられました。 線路側は曇りガラスや樹木で覆われ、電車の乗客からは、 事故の爪痕が見えにくくなりまし た。 JR西日本はことしの夏には工事 を終え、 事故を伝えるための施設や、 犠牲者の名前を刻む慰霊碑を建てることにしています。 >>変わることに関しては、僕は いいのではないかなと思いますね。 見て嫌な人もいれば、 残してほしいという方もいてはると思うんですけれども、 自分の子どももそうですし、 こういうことがあったということを伝えるだけでいいのかなと思い ますね。 >>きれいに整備し過ぎ。 風化につながってしまうのではな いかというような思いでいっぱい になりました。 >>僕の思ってる事故現場というのは、やっぱり、 もっと人の生き死にが間近に感じ られるような場所だったんです。 きれいに整備されましたので、そ の中で、 自分たちが事故のことをどう実感 していくかっていうのが、 むしろ難しくなっていったのかな という気がしますね。 >>私どもがこの安全ということ をじかにここで学び取る、 そして安全を誓うという、 そうした大事な場所であると思ってますので、 被害者の皆様方に本当に安心、 そして安全を提供できるような、 そうした体制になっていきたいと いうふうに思っております。 >>事故があった4月25日には、 毎年、 安全への決意を述べているJR西 日本。 しかし去年12月、新幹線で起き たトラブルは、 脱線事故につながりかねないもの でした。 JR西日本の車掌や、 保守点検者が異臭などに気付きながら走行を続けたあと、 台車に破断寸前の亀裂が見つかっ たのです。 この問題を受け、 専門家らが先月まとめた報告書では、 脱線事故のあと、 JR西日本が進めてきた組織改革について、 厳しい糾弾がなされています。 >>取り組みがいまだ全社的に定着しておらず、 安全管理に弱点があったことを顕 在化させた。 >>再び失墜した信頼を取り戻す ため、 JR西日本は新たな取り組みを始 めました。 >>福岡県にある新幹線の車両基 地です。 昨年の重大インシデント以降、新 たな検査が臨時的に行われている ということです。 >>ここでは、 超音波を使って台車に亀裂が入っ ていないかを調べています。 また山陽新幹線の線路では、 台車の温度の異常を検知するセンサーの導入を検討しています。 >>従来から特に問題なかったと いうところであったとしても、 ひょっとしたらそこにも異常があ るかも分からないという目線で、 いろんなリスクを想定し、 未然に手を打っていくという努力を、 さらに一層不断の努力を重ねてい かなければいけないということを 社員一同、痛感しております。 >>お客様には本当にご迷惑をお かけするケースでありますけれど も、 私ども、 どうしても安全との兼ね合いの中で、 社員が異変と感じたときには、や はりちゅうちょなく、判断して行 動させるということが大事だと思 ってます。 >>あくまで安全最優先の姿勢を 強調する来島社長。 しかし。 >>人と時間に余裕があったらいいと思うんですけど。 >>取材に応じたのは、 車両基地で新幹線の点検を担う50代の男性社員。 この社員によると、 すべての車両に実施する定期検査の体制が、去年3月以降に見直さ れ、 点検業務を行う担当者の人数が削減されました。 それによって、今、 1人当たりの負担が大きくなっているといいます。 また、 会社と社員との間に意識のずれも。 >>安全安全と言っているんです けれども、 私、まだまだ、 私たち、社員はどこかなんか、時間に縛られたりとか、 時間に追われたりとかありますね。 どうしても時間を優先してというようなところがあるから、 無理して動かしたりということが、 ちょっとはあったのかもしれない です。 >>黙とう。 >>きょう開かれたJR西日本の 幹部を交えた遺族との意見交換会。 遺族は安全に向けた意識改革を、 改めてJR側に訴えかけました。 >>輸送事業にとっては安全って いうのは、 根幹なんですよ。 安全を突き詰めていくという事業体の姿、 これをこれから見せていってほし い。 >>多くの命を奪い去った大惨事 から13年。 JR西日本は、 脱線事故から何を教訓として学んだのか。 利用者の安心を取り戻すための日 々に、 終わりはありません。 >>では事故現場から中継です。 三宅さん、 JR西日本のこの安全対策、改めて問われていますよね。 >>経営陣は繰り返し、 安全最優先をうたっていますけれども、 今回の新幹線の台車亀裂問題では、 異臭などの異常に気付きながら、運行を続けており、 ダイヤを優先する意識が現場に根 深く残っていることを浮き彫りに しました。 この問題が起きたことを受け、 JR西日本では、 新幹線で異常を検知したら、 すぐに運行を止めるよう現場に指 示しています。 新幹線を点検するための緊急停止 は、 去年4月からの8か月間で、僅か 1回でしたけれども、ことしに入 り、 すでに18回に上っています。 これはいかに安全に対する意識が、 現場に浸透するかが大切であるということを物語っています。 >>脱線事故のご遺族、 そしてけがをされた方は、 どのような思いなんでしょうか。 >>きょう、 多くの人が献花に訪れましたが、 教訓を生かせていない、 利益体質が変わっていないと話す 人が多かったです。 また取材をしていて印象的だった のは、私の後ろにある、 この大きく姿を変えた現場マンシ ョンに対するさまざまな人の複雑 な思いです。 現場の保存を巡っては、そのまま 残すべきだという人と、 二度と見たくないという人に意見が分かれていた経緯があります。 追悼の場として保存するこの整備 工事は、夏をメドに完成します。 現場には今後、 慰霊碑などが設置される予定ですが、安全最優先という意識と同時 に、 遺族や負傷者などの感情にどこまで真摯に向き合われるかも問われ ています。 >>中継でお伝えしました。 鉄道業界の技術者不足もいわれて いますけれども、 この安全に対する意識、 若一さん、 この会社ももちろんそうですし、 現場もどういうふうに意識を持っていくのか、そこも問われてます よね。 >>この13年前の事故当時にね、 やっぱり厳しく問われたのは、 JRのその社内体制が非常に一方通行的な上位離脱方式、トップダ ウンの体制であって、現場の人た ちの思いが上まで上がったら、逆 に言えば、現場を無視して、上か ら言えば、 現場の個人に押し付けるようなね、 そういうような車内コミュニケー ションの悪さがね、一つ根幹にあ ったのではないかと、かなり指摘 されたわけです。 それがどこまで変わったかといえ ば、本当に変わったんだろうかな と、これ、台車の亀裂事故、亀裂 の問題、見てましてね、だから、 もっと全社的に相互コミュニケーションが安全を巡って成り立つよ うなね、 もっと柔軟な組織体制を作ることが、必要があると思うんですね。 今でもやっぱり、最終的には現場 の個人の責任にしてしまうと。 組織的な責任を取るという発想が、 この会社には本当にあるんかなという疑問がそこに疑問を持たざる をえないと、僕は思いますね。 >>山川さん、 終わったことにしてはならないと 思います。 >>私も当時、 なぜこの運転士がこの事故を起こしたのかという点で取材を重ねた んですね。 健康管理に問題があったんじゃな いか、その過密ダイヤがひどすぎ たんじゃないか。 それから若一さんもおっしゃった ように、 そういう現場の教育があまりにも プレッシャーが大きかったんじゃ ないか。 それから誰でも人間であればやってしまう、そういうヒューマンエ ラーといわれる、ミスが原因じゃ ないか、結局、何が原因か分から ないんですけども、やはり時間が たっても、 なぜその運転士、 人間に何が起きてたのかというところに、 やはり思いを巡らし続けること、 これが安全対策のやっぱり原点になるんじゃないかというふうに思 いますね。 >>では続いてこちらです。 >>若一調査隊は、ゴールデンウ ィーク直前スペシャル。 知られざる小豆島の魅力を徹底調 査。 >>レッツゴー! >>若一調査隊。 >>きょうのテーマはこちらです。 日本三大渓谷美の寒霞渓から、 絶壁の上の謎の巨石、 そして樹齢1000年のオリーブの木から、 びっくり仰天のギネス世界記録ま で小豆島の多様な魅力を徹底調査 です。 >>まもなくゴールデンウィーク ですが、どこか行こうと思いなが ら、その予定がまだ決まってない という方、ぜひ参考にしていただ きたいと思います。 ご覧ください。 さあ、 黒木さん、 船が出発しましたね。>>わくわくしますね。 >>遠ざかっていきます、 後ろに見えますのが、姫路港でしてね、 この小豆島フェリーで1時間40 分。 もうそこは香川県ということにな るんです。 >>今回、 若一調査隊は香川県小豆島の知られざる6つの魅力を徹底調査。 小豆島にある世界一とは一体。 その秘密に迫るため、 調査隊は海へ。 >>世界一。×××。 >>そして、 若一さんがどうしても行きたかったパワースポットで、絶景に感動。 なんでこんなのがあるんですか? さらに小豆島の新グルメに舌鼓。うーん、 新鮮。 きょうはゴールデンウィーク直前スペシャル。 知られざる小豆島の魅力に迫りま す。 橋でつながっていない島としては、 瀬戸内海でもっとも人口が多い小豆島。 そうめん、しょうゆ、 オリーブなどの生産が盛んで、 いずれも日本有数の生産量を誇っ ています。 姫路から出発したフェリーは、 小豆島北東の福田港に到着。 到着しました。 >>目の前になかなか険しそうな山が広がってるでしょう。 >>そうですね。 >>小豆島って意外にね、山が多くて、しかも高いんです。 一番高い所で819メートルとか そんなにある。 そしてこの正面のエリアが一番標 高のある所でして、 そこに日本を代表する有数の渓谷 があるんです。 >>まず調査隊が向かったのは、 世界に誇る渓谷美、寒霞渓。 小豆島のほぼ中央に位置する寒霞 渓は、 大分県の耶馬溪、 群馬県の妙義山とともに、 日本三大渓谷美の一つに数えられ る小豆島が誇る景勝地です。 絶景を見るために、 ロープウエーで山頂へ。おー、 動き出しましたね。 >>この横の断崖、これがやっぱり寒霞渓のだいご味でね。 落ちそうな石があったり、 奇岩ですね、 変な形をしたね。 >>きれい、きれい。 >>そういうのが渓谷美を、いろ いろ変化をつけてるわけです。 よく見たら、凸凹の石がいっぱい 入ってるでしょう。 これ、 ぎょうかい角れき岩といって、火山灰と噴火で飛び出した石が一緒 に混ざってるんですね。 重なる所が溶けて、岩が飛び出すような形になってきた。 風化に独特のパターンがあるので、 山あいの変化が非常に独特のもの があります。 >>1300万年前の火山活動に よって出来た寒霞渓の絶景。 実はそんな寒霞渓には、大阪のあ のシンボルと思いがけない共通点 が。 >>実はこの寒霞渓という名前を 付けた方ね、藤沢南岳さんという ね、明治期に活躍した儒学者なん です。 大阪で塾をやって3000人の門 弟持ってたという偉い学者さんな んですが、その方がこの寒霞渓の 名前を付けられた。 >>名前を? >>そして寒霞渓を付けたあとで、 大阪でルナパークという新世界に 公園が出来たときに、そのシンボ ルとしてタワーが出来た、それを 通天閣と名付けられた。 だから名付け親は一緒なんです。 なんの足しにもならない知識です が。 >>いやいやいや。 意外なつながりが大阪と小豆島に、 意外なつながりがね。 >>黒木さんに喜んでいただけた らと思いまして。 あまり関心がないようで。 >>もう、あります、あります。 >>かわら投げって書いてあるで しょ。 >>本当だ。 >>厄よけとか願い事を祈願した りとかね。 >>ご利益ありそう。 >>的がありますので、お願いご とを。 >>あっ。あれ。 >>あれね、あれあれ。あの中に 通ったら、願い事が叶う。 >>無理じゃないですか。 確かにこれがあそこに通ったら、 なんでも叶う気がしてきますね。 >>これはね、本当に素朴な素焼 きなんですけどね。 惜しい。 >>え?若一さん。 >>届かなかった。 >>上手。 >>もう一回ね、もう一回。 あっ、あかんな。 >>右にそれました。 いいことがありますように。 >>あかんわ、もう何もかなわへ んわ、それは。 >>いいことない、これ。 続いて小豆島といえば、オリーブ。 小豆島は別名、オリーブ・アイラ ンドとも呼ばれるほど、オリーブ の栽培が盛んです。 2011年3月には島の西部、 土庄町にスペイン・アンダルシア 地方から、 はるか1万キロの海路を経て、樹 齢1000年を超えるオリーブの 木がやって来ました。 今は小豆島のシンボルになってい ます。 そして調査隊は、 島の中部にある小豆島オリーブ園 へ。 こちらではオリーブを使った土産 物なども買うことができます。 敷地内には日本のオリーブの歴史 の原点ともいえる場所が。 >>これがここの栽培の原点にな った木ですね。 >>オリーブ原木って書いてます ね。 >>ここから小豆島のオリーブの 産業が、 栽培が広がったというね。 オリーブを育てるうえで一番大事 なのは、日当たりなんですよ。 ここはやっぱりね、日照時間、 ものすごいあるということでね。 >>また、 オリーブの森で見つけたのは不思 議な遊具。 >>これはなんなのかというのが ありますが、 これはイサム・ノグチいうてね、 日系のアメリカ人、いろんな彫刻 を作ったり、 家具を作ったり、その方のアトリエが香川県のこの近くにあった。 そういうゆかりがあって、 プレイスカルプチュアという、遊べる彫刻ということで。 ここに大変貴重なものなんですよ。 >>若一さん、ちょっと。 若一さん、 楽しいですか? 若一さん。 若一さん、 大丈夫ですか? 若一さん、 大丈夫ですか? >>ちょっと年を忘れて。 >>世界的な彫刻家の遊具で遊ん だあとは、 小豆島名物、 オリーブの葉を練り込んだソフトクリームを頂きました。 いただきます。 食べれば食べるほど、 やっぱりオリーブの葉っぱの風味、 感じますね。 >>葉っぱ感あるね。 私、 ソフトクリーム大好きでね。 中国道とか山陽道とかのサービスエリアのソフトクリームは全部食 べてるんですけどね。 >>ご当地ソフトクリームですか。 >>これ、いけるわ。 これはもうぜひもんやな。>>小豆島に来たら、ぜひですね。 >>おいしい、おいしい。 >>続いては懐かしい昭和の時代にタイムスリップ。 向かったのは、 島の南東の岬にある人気スポットです。 >>二十四の瞳映画村にやって来 ました。 こちらにもですね、昔の映画の懐 かしいあれがありますけども、二 十四の瞳という物語知ってますね。 こちらの小豆島出身の壺井栄さんという作家が書いたたいせん小説 なんですけれども、昭和の戦争の 前から戦争のあとまでの20年ぐ らいを物語にしていて、若い女性 の先生が12人の子どもたちと一 緒に時代を超えていくという、今 まで10回近くテレビ化、映画化 されてまして、その際に使われた セットがそのまま残ってて、それ が今、なつかしの昭和村みたいな 形で映画村になってるんですね。 >>そうなんですか。 >>せっかくここに来たんですか ら、どうしても黒木さんにやって もらいたいことがあります。 >>なんでしょうか。 >>かすりの着物レンタル。 似合うと思うよ、何着ても似合う けれども、 どっちか言うたら、昭和の顔やわ。 >>光司おじちゃん! 光司おじちゃん!光司おじちゃん。 >>何着ても似合うけども、正直、一番ええわ、 今まで。 せっかくですから、それで孫と散 歩的な雰囲気で。 >>街歩きしましょうか。 この格好で向かったのは、映画に 使われ、 今も残されている小学校の分校の セット。 >>木下惠介監督ですね、高峰秀 子さんが女教師役を務めたという ね。 >>うわー。 >>これはまあ、われわれの世代 から上の人は懐かしいですよね。 ちょっと立ってみてください。 >>え?私が立つんですか? >>女教師の感じで。 >>私が? こんなかっこうしてるんですけど、 私が先生になるんですか? ええっ。 >>僕は若一光司君役をやります から。 >>分かりました。 じゃあ、出席を取ります。 山石早苗さん。 きょうはお休みですね。 若一光司君。 >>はーい! >>映画村の中には、 二十四の瞳の作者、 壺井栄の文学館があり、 愛用していた調度品や身の回りの 品、 小説、 二十四の瞳の自筆の原稿、出版本などが展示されています。 映画村に入れば、文学館の入場は 無料です。 続いては小豆島の新グルメ。 調査隊は島の南東に位置する坂手港近くの海鮮料理の店、大阪屋へ。 壁一面に貼られた手書きのメニュ ーや、 魚拓、 生けすが昭和の雰囲気を漂わせています。 こちらで頂くのは、 小豆島のご当地料理、 ひしお丼。 ひしおとはこうじと塩を発酵させた調味料で、 しょうゆもひしおの一種です。 海鮮丼ですか? >>ひしおを強調しておられるの が、 小豆島のしょうゆの産地として有 名です。 小豆島のひしおしょうゆを使って、 海鮮を食べると。 >>新鮮。 >>刺身がとてもおいしいです。 >>やっぱりおしょうゆを打ち出 してるだけあって、たっぷりおし ょうゆをかけて食べるとおいしい ですね。 私、おしょうゆ大好きなんです。 お米におしょうゆだけかけて、朝ごはんってこともあるので。 >>僕らは、 貧しい5、 6歳のころは、家が貧しくて、そ ういう時期ありましたけれども。 >>そうですか。 次はまるで神様のしわざ? 島のパワースポット。 若一さんがどうしても行ってみた かったというこの場所にも、 大阪とある関係がありました。 >>ここに大きな石が転がってま すよね。 これ、 大阪城の石垣を作るために切り出された石の一部かもしれない。 >>大阪城って、大阪市内にある、 あの大阪城ですか? >>何回もわれわれ取材してきま したけど、 実は小豆島も石の有名なところで してね、 島内20か所ぐらいで切り出され た石が大阪城に運ばれてるんです。 目の前に崖があるね、あのすさま じい崖の辺が、石切り場の一つで、 そして私がかねてより見たいな、 見たいなと思ってたのが、巨大な岩が不思議な状態であるんです。 >>不思議な状態である?どうい うことですか? >>地元では重岩と呼ばれてるん ですけどね。 >>崖の上に広がる不思議な光景、 重岩とは一体。 その景色を見るために頂上を目指 します。 これ、何段ぐらいあるんですかね ? >>これね、200段、200段。 >>400段? >>またその先に道があるらしい。 >>遠いな。 >>なかなか人が行けない場所な んですけどね。 >>先は長いな。 石段を400段。 およそ20分の道のりに、体力が 奪われていきます。 >>黒木さん、もうちょっと。 >>ということは400段登ってきたってことですか。 >>登ってきた。 >>結構しんどい。 >>重岩、ね。 >>よし。 登ってから休みましょう。 >>そうしましょう。 >>気をつけてください、若一さ ん。 >>足場がすごい、すごい。 よいしょ。 これ、鎖場になってるから、鎖持 ったほうがいいね。 >>そうですね。 >>片手で鎖持って。>>若一さん、大丈夫ですか? よっこらしょ。 おいしょ。 待って、若一さん。 さらに鎖を伝って険しい崖を登ること10分。 そこに現れたのは。 >>重岩が見えました。これです。 これです。 >>これ? >>ほら。 >>なんですか?これ。 >>大きな岩が重なってるでしょ う、 あれが重岩で、実際にちょっとほ こらがね。 見たかったものなんです。 この景観、 この景観。 これ、すごい所にありますね。 あれが自然の状態でああなったの か、 なんか意図があって、 誰かが人工的に積んだのかよく分からないですよ。 分からないんやけども、落ちそう で落ちない。 こっちから見たら分かるけど、こ れ、 この辺もう絶壁やから。 数百メートルの。 何かのはずみで落ちそうなんです けれども。 >>空から巨大な手が伸びてきて。 >>本当に、本当に。 >>神様がどーんって置いたよう にも見えますよね。 >>ちょっとね、これ、 神業にしか見えないですよね。 >>なんでこんな絶妙なバランス で乗っかってるんでしょう。 >>こういう大きな巨岩っていう のは、神様がそこに光臨する、 そのときのより代になるというこ とで、 巌くら信仰というのがあるんです けれども、これもその一つだと思 うんですけどね。 来歴とか文献なんか、何も記録が ないんで、分からないんです。 >>最後はギネス世界記録に認定 された小豆島の世界一。 その世界一は島の西部の海にあり ました。 >>私たちは、小豆島の土庄港に やって来ました。 フェリーが入ってくるような。 >>今、来てますね。 >>港なんですが。 これからわれわれは小豆島にしか ない世界一のある場所に行きたい と思います。 >>港から川のほうに向かっていってません? >>間違いなく、 町のほうに向かってますよね。川の中に入ってきたかに見えます よね。 これ、川に見えますが、川ではな いんです。 >>この水路が、川ではないとは 一体どういうことなのでしょうか。 橋の下をくぐってさらに町の中へ。>>そこが世界一です。 >>世界一? >>これを見てください。 これを。 >>世界一狭い海峡?>>そうなんです。 世界一狭い土渕海峡、ギネスブッ ク認定。 その場所が橋のこの間です。 >>こことここの間が世界一狭い んですか。 >>これがね、9.93メートル、 10メートルない。 >>実は小豆島は、 本当と前島の2つの島から出来て いて、 その間の全長2.5キロの水路は れっきとした海なんです。 つまりこの場所は、 島と島に挟まれた海峡。 中でも海峡幅が一番狭いのが、 橋が架かるこの場所。なんと9.93メートルしかあり ません。 ちなみに世界一広い海峡は、 南アメリカ・ホーン岬と南極大陸 との間のドレーク海峡で、 その幅は650キロ。 世界一狭い土渕海峡を横断すると、 目の前にある土庄町役場で横断証 明書を発行してくれます。 >>2人分2枚、よろしいですか。 >>横断証明書ですか? >>これ、朝何時から受け付けて おられるんですか? >>24時間。 >>夜中にたまたまドライブして て、ここ通ったという人でもいい わけですか? >>そうなってます。 >>大変ですね。 >>そのためのこたつや、これ。 >>そういうことか。 >>多い日には何枚ぐらい発行さ れるんですか? >>直近でいったら、100枚。 >>100枚? そんなになるんですか? >>職員の方が交代でなさってる んですか? 回ってきたら嫌やなと思ってる?>>いやいや…。 >>お休みなのに、お疲れさまで す。 皆さんも週末から始まるゴールデ ンウィークに小豆島まで足を伸ば してみてはいかがですか。 さらに、 次週の若一調査隊は小豆島は修行 の島だった? 驚きの光景の連続、 小豆島八十八か所霊場、山岳・洞窟寺院の秘密に迫ります。 >>しかしこういう参道があるん ですね。 ということでね、小豆島って簡単 にいえば、淡路島の4分の1ぐら いのサイズの島なんですけれども、 ご覧いただいたように、見どころ ふんだんです。 いかがでしたですか? >>また次も楽しみですよね。 >>また来週もありますからね。>>来週はすごいですよ。 山岳寺院で、 こんなのあったのかというぐらい。>>なんか若一さん、 なんで山登るんですか?って聞か れたら、 そこに岩があるからって言いそう ですよね。 岩があったらもう疲れ知らずです よね。 >>そうですね。 >>これも見事な岩でしたね。 >>なんか不思議でしょう、あれ も。 なかなかね、地元の方も存じ上げ てない、知られてない、不思議な 場所なんです。その気になれば、 姫路からフェリーで、 日帰りも可能だと。 >>1時間40分で行けますから。 >>ぜひ一度どうでしょうか。 >>きょうの若一調査隊でした。ありがとうございました。 >>ここからはお天気、蓬莱さん です。 >>西の空は夕日は見えています が、手前のほうですね、 雲がかかっているということで。 >>どんよりしてますね。 >>低い雲がかかっていますけれ ども、 西のほうが晴れているということ は、 あしたは天気は晴れとなりますね。 早速、マークで見てみましょう。 あしたの天気は、 朝晩雲が出ますけれども、 日中は青空が広がりそうですね。 風もあしたは北風が弱いので、 お出かけ日和となりそうです。 >>きょうはね、 北風が強かったですよね。 >>きょうはちょっと強めですね。降水確率見てみますと、 10%以下、あした、 雨傘の出番はありません。風も弱いので、 洗濯物も安心して外干しできそう です。 そして最低気温。 >>下がりますね。 >>けさがちょっと高すぎたって いうのもあるんですけれどもね。 けさよりも4度から5度ほど低く なります。 それでも13度、 12度ぐらいあれば平年並みです。日中の最高気温。 >>おっ、上がる。 >>日ざしのもと、気温が上がります。 きょうよりも3度から5度ほど高 くなって、 大阪で22度。 22度で日ざしが出れば、 ちょうど過ごしやすい陽気といえ ますね。 ただ舞鶴、彦根が18度なんです ね。 18度ぐらいだと、 夕方ごろからひんやりしそうですから、服装選び、お気をつけくだ さい。 あんまり薄着だとね、ちょっとひ んやりすると思いますよ。 では、 10日間予報見てみましょう。 ずらっとしばらく晴れ続きですね。 ここ?そうなんですよ。 >>ねえ、 増田さん。水曜が雨だと? >>大型連休がちょうど真ん中のあたり、5月の2日、3日あたり が雨となりそうです。 >>最近、 もう3週続けてこれ、 水曜、 火曜、火曜、 水曜あたりが雨にきてますやんか。なんか、へんな周期ですね。 >>ちょうど、そうですね、雨が 1日、2日降って、晴れが続いて っていう、 ちょっと周期に入っているのかもしれないですね。 ただ、ゴールデンウィークを考え ると、 前半から晴れて、お出かけ日和。 ただ最高気温25度以上、 26度、27度ありますから、 熱中症と紫外線に要注意ですね。2日、 3日雨が降ると今度このあと、4、 5、 6あたりも、天気は晴れとなりま すから、 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 15:50〜17:53 ten.【春の若一調査隊SP「小豆島」知られざる“6つの魅力”大調査】[字]
2018/04/25(水) 15:50〜17:53
ten.【春の若一調査隊SP「小豆島」知られざる“6つの魅力”大調査】[字]

>>春の園遊会に、 ピョンチャンの金メダリストたち が勢ぞろい。 一方、 大阪ではユヅリストが熱狂の渦に。 一体何が。 南北首脳会談が迫る中、 公開された会場の映像に、晩さん 会のメニュー。 見せるための会談。 その思惑をヤマカワ解説で。 若一調査隊は、 春の小豆島スペシャル。 若一さんも感動の絶景に、 世界一のスポットも。 知られざる魅力を大調査です。 >>こんにちは。 かんさい情報ネットten.です。 あさって行われる韓国と北朝鮮の首脳会談の会場の映像が公開され ました。 いすにあしらわれた朝鮮半島の地図には、竹島が描かれています。 晩さん会のデザートにも、 竹島が描かれていて、 物議を醸しそうです。 韓国大統領府は、 南北首脳会談の会場の映像を公開 しました。 いすにあしらわれた飾りにある朝 鮮半島の地図には、 日本と韓国が領有権を主張する竹 島が描かれています。 会場には北朝鮮の景勝地である、 クムガンサンの絵も飾られています。 また晩さん会には、 朝鮮半島の平和と統一のために尽くした人物ゆかりの料理を出すと 発表しています。 ムン・ジェイン大統領の故郷の食べ物であるマトウダイの焼き物や、 キム・ジョンウン委員長がかつて 生活したスイスのジャガイモを使 った料理をアレンジしたチヂミの ほか、ムン大統領の提案で、 ピョンヤンの名物店の冷麺も北朝 鮮側が用意するということです。 一方、 デザートのマンゴームースに載せられた朝鮮半島の旗にも竹島が描 かれています。 日韓の外交問題として、物議を醸 しそうです。 南北首脳会談、山川さん、いよいよあさってですね。 >>そうですね。 この竹島の話ですけれども、 日韓の間では非常に敏感な外交問 題になっているんですけれども、 そこへの配慮は、 これはなかなか見られていないと。ですから、きのうもムン・ジェイ ン大統領と安倍総理、電話会談し て、 拉致問題についても取り上げてほ しいというふうに伝えてはいるん ですけれども、こういうことを考 えると、 なかなか日本が抱えてる課題とい うものの優先順位は、 果たして会談の中で、 どのぐらい高いのかなという疑問も出てくるんですね。 今、 韓国と北朝鮮の間で準備をされている会談、 非常に独特の空気感で今、 準備されていると思いますが、 何が話し合われるのか、このあと 解説したいと思いますね。 >>では続いて、追跡すると驚き の姿に。 >>食用油を使って明かりをとも す? カニの殻が服になる? >>食べたあとに残されるカニの殻に、 使い終わった食用油。 これまで捨てられていたものが、 意外な姿に大変身。 その後を追跡しました。 >>みんなが大好きなカニ。 これにまつわるうわさ、 ご存じだろうか。 >>洋服に変わるんです。>>えー! >>きょうは、 そんなうわさを徹底調査。>>こちらになります。 >>えー、これ、 カニですか?白いし、なんかでも、紙みたい。 >>カニの殻が赤色から白色に劇 的変化。 そして長さおよそ30メートル。 超巨大乾燥機の中で出来上がったのは、ふわふわの羽毛のようなも の。 そこには日本で唯一のある技術があった。 一方、 桜並木を彩るイルミネーション。 この電力が、 食用油で作られるといううわさ。 そのうわさを追ってやって来たの は、 1日およそ1トンの使い終わった 油が集まる町工場。 そこでとんでもないものを発見。 >>世界で初めてのプラントが出来たんですね。 >>そうなんですか。 >>そうですよ。 >>世界初という、 廃食油リサイクル技術。 その開発にアメリカの雑誌が注目 した。 彼女の熱き思いとは。 >>東京をですね、 油田に変えるという、 そういった野望がありました。その夢がまだかなってないんです ね。 >>追跡!噂の真相。 まずはカニのうわさから。 >>いただきます。 うーん、 いやー、おいしいなあ。 でもそれにしても、 このカニの殻で、 服が作れるって、 本当ですかね? >>噂のファイルナンバー1。 カニの殻が服になる。 >>食べたカニの殻をリサイクル すると何に変わると思いますか? >>なんだろう? なんだろう。 アクセサリー。 >>何? >>チョーク。 >>チョーク? >>洋服に変わるんです。 >>えー! >>街で声をかけた50人中、 誰もがカニの殻が服になるなんて聞いたことがないという。 ところが実際にカニの殻を使った 服があると聞き、 そのお店を訪ねてみた。 >>失礼します。 こちらにカニの殻を使った服があ るとお伺いしたんですけど、本当 ですか? >>はい、 ございます。 こちらになります。 >>これがそうなんですか? >>はい、 こちらがカニの甲羅でつむいだワ イシャツになります。 >>学生服メーカー、トンボが、 去年から製造・販売を始めた学生向けのワイシャツ。 カニの甲羅を織り込んだ糸で作っ ているという。 しかし、 なぜカニなのか。>>抗菌、防臭、 それから消臭ですね、こちらのほ うがとても優れてますので。 >>トンボによると、 カニの殻に含まれるキチン・キトサンという物質には、 抗菌防臭作用があり、毎日汗をか く学生にぴったりだとか。 カニの殻が服になる。 このうわさは本当だった。 では一体、 どうやってカニの殻を服に変えるのか。 やって来たのは、鳥取県。 境港で水揚げされていたのは、ベニズワイガニだ。 水揚げ日本一を誇るその量およそ 8000トン。 さらに、 鳥取市はカニの消費量も全国1位だ。 3年間の平均が1人当たりおよそ 2.5キロ。 >>こちらの工場であのカニの殻 を使って、 服のもとになるものを作っている そうなんです。 早速行ってみます。 >>境港にある工場。 ここに食べたあとや、 食品加工されたあとのベニズワイガニの殻が集まるという。 1日多い日でおよそ4トン。 そこで見たものは。 >>これですか? >>こちらになります。>>すごーい! えっ?これでも、 白いし、これがカニですか? >>これはカニの殻から栄養分を 抜いて、白く加工してます。 >>うわー!えっ?なんかでも、 紙みたい。うん? ああっ、 ちゃんと匂いカニですよ。でも、 こんなに真っ白くなっちゃうんで すね。 >>殻の栄養分であるたんぱく質 とカルシウムを抜いて、 白くする。 これで服のための糸を作っていくという。 >>ベニズワイガニっていうのは、 深海に住んでいるカニで、 カニの殻が柔らかいんです。 >>ベニズワイガニはほかのカニに比べ、カルシウムが少なく、皮 が柔らかい。 そのため、 加工しやすいというのだ。 今回、 特別に工程を見せてもらった。 まず、 細かく粉砕した殻をカセイソーダ を入れた温水に投入。 これでたんぱく質を抜いていく。 次に、 塩酸を混ぜ合わせていく。 すると、 10分ほどである変化が起きる。 >>あっ、なんか、本当だ。 初め真っ赤だったのが、だんだん 黄色っぽく、 白っぽくなってってますね。 >>これは脱カル処理。 殻を柔らかくして、 カルシウム分を取り除いていく。そして乾燥させると、 この白くなった紙のようなものに なる。 それを精製して粉砕すると。 >>あっ、 なんか、 小麦粉みたいな粉が、わぁって降ってきましたね。 >>この時点で、 においは消えている。 粉はキチン・キトサンと呼ばれる 物質で、糸を作る繊維のもとにな るという。 >>これが洋服になるなんて、 やっぱりちょっと信じられないで すね、すごい技術。 >>今回、 この粉が糸になるまでの仕組みを追跡。 やって来たのは、 兵庫県加古川市にある工場。 ここに、 あのキチン・キトサンから糸を作るための、 日本で唯一の技術がある。 キチン・キトサンとある液体を混ぜ合わせる。 数時間後、 タンクから出てきたのは、水あめ状の水溶液。 これが、 この工場でしかできない技術だという。 そして。 >>液体が、 先ほどの溶かしたものが、浴槽の 中で化学反応して、 固まりとなって出てくるんです。 >>あの水溶液を硫酸と合わせ固めていく。 それをノズルから押し出すと、 糸状の繊維の束が出来る。 その繊維の束をローラーに巻き取 っていく。 そして一定の長さにカットする。 その後、 洗浄、 漂白、脱水などを終え、 運ばれるのが。 >>洗って乾かすと、 大きな乾燥機ですね。 ー30メートルを超える大きな乾燥機の中で、100度から徐々に 温度を下げて、乾かしていくこと 15分。 ふわふわの羽毛のような白くきれ いな繊維に変わる。 そして。 >>これが細く、 今度よられて、 糸になっていくっていうのは、こういうふうに糸になると。 >>こうして出来上がったのが、 なんとレーヨンの糸。 カニの殻でも作れるのだ。 ここで作られた糸は、抗菌防臭作用を生かし、ワイシャツだけでな く、赤ちゃん用の肌着やタオル、 靴下などにも使われている。 さらに、 2012年のロンドンオリンピック日本代表公式スポーツウエアに も採用されていた。 使い終わった油、 どうなるか知ってますか? >>固めてせっけんとか。 >>なんかあるよね、 今。油を集めるところが。 なんか使うんだよね。 >>なんかよく聞くんですけど、あれですか、車とか。 >>そんな食用油にまつわるうわ さがある。 これは目黒川沿いの桜を、 LEDライトで装飾した光の桜並木。 >>きれいなのでよく見に来ます。 >>うち、桜好きなんで、 ちょうど桜のイルミネーションだ ったんで。 >>実はこのイルミネーション、 地域の家庭や飲食店から、 使い終わった油を利用して点灯し ているという。 うわさのファイルナンバー2、 廃食油を使って明かりをともす。 うわさを追ってやって来たのは、 東京・墨田区にある町工場。 >>こちら、 トラックに油回収しますと書いてあります。 本当にここで何かリサイクルでき るものが。 >>都内近郊200か所以上から、 使い終わった食用油が集まるとい う。 その量1日およそ1トン。 ここで一体何が行われているのか。 >>今、 ここに入っている天ぷらのかすと 水分を取る作業をしているんです ね。 >>と話すのは、染谷ゆみさん4 9歳。 集まった油をタンクに流し込み、余分な揚げかすを取り 除く。 その後、水分を抜き、 油を抽出。 リサイクルするという。そう、 ここは廃食油リサイクル工場。 >>世界初です。 >>初? へー。 >>世界初、 廃食油からバイオディーゼル燃料を作るリサイクル技術。 >>油の中にあったグリセリンっ ていうね、ちょっとべとべとの原 因です。 エンジンに入れると、 エンジンがぐちゃぐちゃになっち ゃうので、それを取る作業をここ でしてあげます。 >>グリセリン。 よく目にする換気扇などのべとべ とした汚れ。 これが燃料の中にあると、 冷めたとき、エンジンやフィルターなどを詰まらせてしまう。 それがここでは世界初の技術で、 べとべとを取り除いて精製するこ とができるのだ。 廃食油は、 脂肪酸とグリセリンが結合してい る。 そこに触媒やアルコールを入れる と、 アルコールと脂肪酸がくっつき、 グリセリンだけが沈殿し、取り除けるという。 >>無色透明。 >>こうして出来上がったのが、 軽油代替燃料、 VDF・ベジタブル・ディーゼル・フューエルと呼ばれる、バイオ ディーゼル燃料。 >>いきますよ。 >>でも、先ほどの廃油の状態が、 かなり茶褐色で。>>あんなどろどろの油が。 >>こんなにさらさらになるんで すか? >>そうじゃないと車に入れられ ないから。 >>現在、自由が丘の無料循環バ スの燃料や、 発電機の燃料などに使われている。 廃食油を使って明かりをともすといううわさは本当だった。 この技術にアメリカの雑誌、 タイムが注目。 2009年、 彼女は世界の環境の英雄たちの一人として選ばれた。 染谷さんの廃食油回収の車は、 100%バイオディーゼル燃料。性能はほぼ軽油と同じで、 大気汚染となる有害物質はほぼ出 ないという。 しかし、 値段は軽油の2割り増し。 染谷商店の創業は1949年。 創業者は、 染谷さんのおじいさん。 使い終わった油を集め、 せっけんや肥料にリサイクルする のが主な仕事だった。 染谷さんがバイオディーゼル燃料 を作ることになった訳は。 >>私、10代のときにですね、 アジア放浪の旅に出て、 環境破壊を目の当たりにしてです ね、 環境問題をライフワークにしよう と思ったんですね。 >>アジアの国々で見た森林破壊 や大量のごみ投棄。 そして実家の仕事を手伝う中で、 あまりに多くの油が捨てられていることを思い知らされ、決意した という。 >>油、 捨てないでくださいね。 >>はい。 ここに持ってこないといけないで すね。 >>そして。 >>えっ!野菜?>>野菜。 >>廃食油リサイクル工場の屋上 に、 もっとすごいものがあった。 なんと、汚れたままの油を、電気 にしてしまうというのだ。 >>ここに染谷バイオマス発電所と書いてあるでしょう。 >>書いてある。 発電所。 >>ここで電気を作っていて。 ここのタンクに入れて、 このタンクから常時、送ってます。 >>回収した廃食油をそのまま使い、 電気を作る発電機だ。 大手企業と共同で作ったという。 こちらの発電機では、 1リットルの廃食油で、 一般家庭のおよそ半日分の電気量 を発電できるという。 しかし、 あのグリセリンはどうしたのか。 そのままでは詰まってしまうはず だ。 >>簡単にいうと、 熱を加えると、 グリセリンっていうのは粘度が下 がるんですね。 なので、その状態で燃やしてあげ るっていう。 >>発電機の熱を絶えずタンク内 に送ることで、グリセリンが固ま らないようにしているという。 この発電機で作った電気を使っている施設がある。 >>こちらからどうぞのぞいてく ださい。 >>えっ!野菜? >>室内で野菜を作る工場。 ミントをはじめ、 スイートバジル、 パクチー、 水菜などを栽培している。 >>皆さんが使ったあとの油で、 電気を作って、 それで野菜が出来ているんですね。 >>えー! >>おもしろいでしょう、循環し てるんですね。 >>すごーい、ここまで? >>まだ市場に出回るほど栽培できないが、 この野菜を炒めるなどしたあと、 その使った油をリサイクルしてまた野菜を作る。 環境に優しい循環型社会を目指し ているのだ。 染谷さんは去年11月に、 電気の小売り事業もスタート。 その電気は現在、 墨田区内で2%にも満たないが、彼女には大いなる夢があった。 >>東京を油田に変えるという、 そういった野望がありまして、 その夢がまだかなってないんです ね。 私はね、 油田王になるのが夢なんで。 >>集めた廃食油を使って、東京 中の明かりをともす。 その夢に向かい、奮闘中だ。 >>2020年の東京オリンピックまで、 あと820日。 将来有望な関西のアスリートを徹底取材するため立ち上げた、未来 のスター研究所、ホシケン。 >>個人的な一番の目標というのは? >>賞金女王になることです。 >>東京オリンピックはどうです か? >>行けるか分からないんですけど、目指します。 >>きょうは、 中谷キャスターにそっくりな、 天才女子高校生ゴルファー、安田 祐香選手。 アマチュア日本一に輝いた17歳 と、ゴルフ大好きレッドスターが、 >>ここからは赤星さん、よろし くお願いします。 >>よろしくお願いします。 >>さあ、 今回研究してきた選手はこちらで す。 神戸市出身の安田祐香選手なんで すね。 ゴルファーでいらっしゃいます。 >>若一さん、 誰かに似てると思いませんか? なんとなくですけど。 >>あっ、黒木さん? >>おー!私? >>え? 私? >>まさかそう来るとは思いませ んでしたね。 >>私ですか? >>黒木さんじゃない? ということは、山川さん。 >>違う、違う。 >>はいはい、私です。 >>中谷さん? >>若いときの中谷さんに似てる という。 >>どうでしょう? >>中谷さんの写真が。 >>また出す。 聞いてないですよ、 出すの。 >>ちょっと中谷さん、 かなり選んだ写真持ってきてね。 めっちゃかわいいじゃないですか。 >>そんなことない、めっちゃ恥 ずかしい。もういいですよ。ゴル フといえば赤星さん、お願いしま すよ。 ほんまですか? さあ、決まるか?外れた。 >>ということでどうぞ。 >>ご覧ください。 >>プレッシャー。きょうはです ね、いいですか? JKG。 >>JKG? ん? 女子高生ゴッド。>>女子高生ゴルファー。 >>あっ、 ゴルファーね。>>あちらで今、練習されてるん ですが。 >>されてますね。 >>彼女がJGKです。 >>なんて? >>JKGだった。 >>全然違いますよね。 >>間違えた、間違えた。 こんばんは。 >>こんばんは。 >>安田選手です。 >>安田選手。 >>っていうか、 ちょっといいですか? 2人、似てないですか? 似てません? >>私の妹です。 >>きょうのホシケンは、去年、 アマチュアナンバー1に輝いた天才女子高校生ゴルファー、安田祐 香選手じゃ。 これぞ勝負師という、 鋭い視線から繰り出されるアイア ンショットは、切れ味抜群。 レッドスターよ、中谷キャスター よ、 未来の賞金女王の強さの秘密を徹 底研究するのじゃ。 >>ゴルフ始めたのは、 何がきっかけだったんですか? >>家族でずっと練習場に行って て、私だけいつも、 いすで見てたんですけど、 お姉ちゃんがずっと練習してて、 私もしたいなと思って始めました。 >>何歳のときですか? >>それは小学校入る前ぐらいで す。 >>初めてゴルフクラブを握った のは、5歳のころ。 見よう見まねで始めたゴルフが、 見る見るうちに上達。 その成長ぶりに、 お父さんもびっくりしておるというぞ。 >>どうですか?娘さんがこうや って活躍をされてて、 始めてというか。 >>宝くじの最後の1桁が合って るか、合ってないかなみたいな気 持ちです。 >>お父さん、 表現上手ですね。>>いや、本当にそうなんです。 >>家では、 どんな感じのお子さんなんですか? >>もう反抗期真っただ中。 >>あっ、そうですか。 >>そうですね。 >>あんまり会話とかはしないん ですか? >>はい。話しかけられるのは、 お金頂戴。 >>ちょっと練習ラウンド行きたいんだけど、 お父さん一緒にどうなんて、 そんなの言われたらどうですか?>>いや、 もうたぶん泣きそうになりますね。 >>おっしゃ、OK。 >>父親とはなんとも切ないもの じゃのう。 しかし、 反抗期を嘆く必要などないぞ。 しっかりと成長しておる証しじゃ。 >>やっぱり、 日本アマでチャンピオンになれた ことっていうのは、 すごく大きいですか? >>大きいです。 >>それまではやっぱりちょっと どちらかというと、 プロって遠いのかなっていうのは 感じたりしてました? >>まだなんか、自分には足りて ないところがたくさんあるなと思 ったりしてました。 初めてのプロの試合で予選通過できて、 自分も予選通過できるぐらい実力 があるんだなって感じたのが、す ごい大きかったです。 >>ところがなんと、 プロの試合で予選通過どころか、 今月のスタジオアリス女子オープンでは、 7位タイに食い込む大健闘を見せ たんじゃ。 しかも、 ショットの正確さを表すパーオン率は、優勝した去年の賞金女王、 鈴木愛プロと並んで、全選手の中 でトップだったというから、驚き じゃ。 >>特に、 練習をしているときに、 なんかここは私今、 意識して練習してますみたいなと ころっていうのはあるんですか? >>目標をしっかり決めて、 ショットする。 >>ゴルフもぶれないですけど、 しゃべりもぶれませんね。 天才JKG対赤星さんです。 ワンホール対決、スタート! >>というわけで、 ゴルフ大好きレッドスターがハンデなしで挑む、 安田選手とのガチンコ対決。 勝負の舞台は、 295ヤードのパー4じゃ。 まずは、 安田選手のティーショット。 >>うわっ、 すごっ! うわわわわ。>>どこ行った? >>見事なビッグドライブ。 >>闇の中に消えていきましたよ、 今。 >>いやでも、 すごいね。 全然ね、曲がる気配がない。>>まっすぐ突き刺さりましたも んね。 >>ねえ。もういいですか? 集中していいですか、僕。 しゃべりかけるのやめてもらえま すか? >>分かりました。準備のほど、 お願いします。 >>新しく変えたばっかりで。 >>ちょっと、 ドライバーのせいにしないでくださいね。 >>なんで、 ちょっとまっすぐ飛ぶかが心配なんですけど、 とりあえずいってみますわ。 >>レッドスターよ、頼んだぞ。 >>めっちゃ球が上がっちゃった。 >>解説の安田選手、 今のショットはどうじゃ? >>どうですか?今のショットは。 >>ぼちぼちです。 でもでも、 いい所に止まっていると思います。 >>会心の当たりではなかったと はいえ、元プロ野球選手のレッド スターより遠くに飛ばすとは、さ すがじゃの。 さあ、 レッドスターの第2打 じゃ。>>うわ! かんだ。 >>惜しくもグリーンを捉えることはできなかったようじゃ。 >>最悪。 >>安田選手の第2打。これは難しそうじゃの。 >>うぉっ、 いい音したよ、これ。 >>少しグリーンの奥に行ったも のの、 ナイスショットじゃ。 >>ピンまであと30ヤードぐらい。 25ヤードぐらい打ちます。 >>25ヤード。 >>25ヤードの所に落ちて、 とぅるとぅるとぅる、 かこんっていう。 >>なるほど。 >>レッドスターにとってはこの 第3打が勝負どころ。 さすがはレッドスター、 追い込まれてから見せてくれるの。 >>まだチャンスはあるかなと。 >>チャンスありますか。 >>ちょっと安田さんも、 ちょっと難しいので。>>ああ、 本当だ、あそこか。 >>グリーンが、向こうからちょ っと傾斜になってて、いわゆる下 り、下ってるんです、 ここは。 だから、 ちょっと難しいと思うんで。 >>あれはカップに入りますか? >>なかなか難しいと思うんです けど、寄せる感じで入ったらいい なと思います。 >>安田選手は、 これが第3打のバーディーパット。 入ればもちろん、 安田選手の勝ちじゃ。 >>きた。 >>強いんちゃう? 強いよ、これ。 強い、 強い。でも、 これチャンス。 >>赤星さんと並んだ。 >>並んでないです。 >>なんと、 これはレッドスターにビッグチャ ンスが巡ってきたぞ。 先に沈めて、安田選手にプレッシ ャーをかけるんじゃ。 >>勝負の一打ですね。 >>あっ、 引っ掛かってるわ。 引っ掛かってるわ。>>曲がった! >>うん、 しかたない。 >>レッドスターは、 惜しくもパーセーブならず。 一切手を抜くそぶりもない安田選 手。 まるで試合さながらじゃ。 >>真ん中ぐらいで測ったじゃないですか。 あそこだったら、結構簡単じゃな いんですよ、これ。 いや、まあこれはたぶん、7割、 8割、9割。 >>入りますか? >>入ると思います。 >>ええ、すごい。 結構距離ありますけどね。 おー! >>さすがです。>>すごい、 きれいに入った。 >>ナイスパー、さすがです。>>すごい。 かっこいい。 >>ありがとうございました。 >>未来のスターから金星を狙っ たレッドスターじゃが、あと一歩 及ばず。 安田選手の見事な勝利。さすがのひと言じゃ。 兵庫県の滝川第二高校に通うアマ チュアナンバー1ゴルファー、 安田祐香選手。 そのパワーの源とは? >>好きな食べ物ってなんですか ? >>お好み焼きです。 >>えっ!お好み焼き? いやぁ、 なんかお好み焼きって感じしないですよね。 >>しないね。 >>なんだろう、オムライスとか 言いそうな。 >>パスタとか。 >>パスタとかね。 お好み焼き?へえー。 なんでですか? >>なんか、おいしいです。 >>いいですね、おいしいです。 >>神戸にあるおしゃれなカフェがお気に入り。 なんて思っておったら、 勝負飯ががっつりお好み焼きとはのお。 かわいい顔をして、こてこての関 西人ではないか。 こちらは、 安田選手のことならな んでも知っているという、幼なじ みじゃ。 >>結構、 ネガティブになることが多いんで、 そういうところがちょっと、 持ってるものはすごいのに、 ネガティブになるのが、 ちょっと自分は見てて 、 もったいないなと思っちゃうんで、そういうときは、思い切り怒りま す。 >>繊細な? >>繊細ではないです。 >>ではない? あんま気にしない? >>どうだろう、鈍感は鈍感で、 褒められると伸びます。 伸びるタイプです。 >>褒めて伸びるタイプですか? >>はい。 >>本当、 たぶんいろいろ今後ね、 目標っていうのがたぶんあると思 うんですけど、 まず身近な目標みたいなものって、 どこにありますか?>>身近な目標は、 日本女子アマで2連覇することで す。 次は、 プロテストも来年なんですけど、 あと1年もないので、 しっかり準備して、 プロテストにまず合格することで す。 >>東京オリンピックはどうです か? >>視野にも入れながら、 行けるか分かんないんですけど、目指します。 >>そのまっすぐな瞳が、無限の 可能性を感じさせる安田祐香選手。 東京オリンピック出場も夢ではな い!楽しみにしておるぞ。 >>たつ年ですか? >>たつです。 >>あっ!一緒だ。 一回り。 >>ごめん、俺もたつなんだけど。 >>えー!すごい!奇跡的。 >>すごい、 トリプルタイガー!え?>>タイガーじゃない。 タイガーじゃないし、ドラゴンだ よ。 >>ドラゴンだった。 ということでね、がちんこ対決、 いかがでしたか? 赤星さんの。 >>赤星さんがあそこから3打打 つとはね、想像できませんでした けど。 あそこからなかなか入らなかった んでしょう。 >>いやいや、 入れましたよ。 >>入れました? >>入れました。 >>1打差? >>1打差。 本当にね、パットが入ればという ところなんですが。 >>本気で悔しがってましたもん ね。 >>そうですね、ただやっぱりレ ベルが違うんです。 本当に技術的にもすばらしい選手 だなと思いましたし。 >>全然芯がぶれないんですよ、若一さん。 >>パーオン率の高さを聞いてた ら、非常にこう、ショットが安定 しているというか、的確なんでし ょうね。 >>天気にも左右されない強さを 持っているんですけど。 さて気になるのは、2020年の 東京オリンピックなんですが、 こちらご覧いただきましょう。 オリンピックの出場資格というの は、 世界ランキング上位順なんですね。原則、1か国2人までの出場とい うことで、 まあ日本人で2番以内に入らないといけないと。 >>そうですね、 現状でいうと昨年の賞金女王の鈴木愛選手が世界ランキング25位 ということなんですけれど、 やっぱり世界ランキングの上位ってなってくると、結構、 狭き門というか、ところではある ので、もちろんね、今後、 目標は東京オリンピックも出たい ということをおっしゃってました けど、今後、どんどんね、 レベルを上げてってもらいたい選手だと思いますよね。 >>さあ、安田選手の強さの秘密 はどこでしょうか。 >>先ほどね、お友達が言ってま したけど、 僕は逆にこの強じんなハートの持 ち主だなと思いましたね。 まず、顔にあまり、 表情に出さないといいますかね、っていうのもありますし、そのプ ロの大会に出て、去年から4試合 出てるんですけど、 全部予選通過してるんですよね。 なかなか予選通過するのって、プロの世界でも難しい中で、 ああいう緊張する場面で、 この力を発揮できるものを持ってるっていうのは、 僕は一番の武器になるんではない かなと今後、思ってるので、一緒 にやっててもね、なかなかね、弱 いところを見せてくれなかったの で、さすがだなと、 それは感じましたね。 >>向こうも本気でぶつかってき てくれましたよね。 >>いやぁ、 あの最後のパーパットのときなんか、 すごかったですよ。 外してもいいじゃんと思いながら、 同点でいいじゃんと思ったんです けど。 >>集中力がね。 来年、プロテストを受けるそうで、 2年後の東京オリンピックも楽し みではあります。さあここで、 ホシケンジャパンの最新情報が2 つ入ってきました。 まず1つ目、こちら。 成田緑夢選手ですね。 ピョンチャンパラリンピックで金 メダルと銅メダルを獲得しました けれども、先日、ten.に遊び に来ていただいたときには、 2020年はチャレンジすると。 でも、 なんの種目なのか、オリンピック なのか、 パラリンピックなのかも明かして はくれなかったですね。 >>教えてくれませんでしたもん ね。 >>ということで、こんな情報が 入ってきました。 まずご覧いただきましょう。 >>最近はゴルフしてます。 一番長い集中力を使うもの、何か なと思ったら、ゴルフかなと思っ たんで。 そこでちょっと新たなアップグレードというか、 メンタルの使い方のアップグレー ドしてから、 東京2020を目指したら、 また違う形でアプローチができるんじゃないかなと思って、 それをしてます。 >>増田さん、 次はゴルフですって。 >>はぁ。いや、 もうこの段階でね、 次への目標を定めてね、 しっかり頑張っていくっていうの は、もうすばらしいですね。 爽やか、 ほんで爽やかやわ。>>そうなんですよ。今はね、ゴ ルフ歴2か月で、 スコアは130ほどなんだそうですけれども、目標は1か月で95、 ハーフ47を切ることだと。 これは赤星さん、どうですか。 >>いや、 相当レベルが高いこと言ってますよね。 あと1か月で95なんて、基本的 に無理ですよ。 って思うんですけど、 でも緑夢君だったら可能性あるんじゃないかなと思うんですよね。 そのぐらい、レベルの高いこと言 ってると思います。僕は。 >>ある意味、 天才肌というか、なんでも成し遂げてしまう。 >>たぶんね、がってなったらと ことんやる方なので、なんかすぐ 出ちゃいそうな気がするんですけ どね。 >>今後も期待ですね。 >>一度、赤星さんも対戦してお いたほうが。 >>今のうちにね。 >>勝てるうちにね、やっとかな あかんね。 >>早くもこの段階で赤星さん負 けたら、ショックで。 >>そうですよね。スコア、今、 どれぐらいなんですか? >>僕ですか。 僕は大体85前後。 >>おー。 >>ということにしておきます。 >>それはだからカメラが回って ないときですよ。 >>そうそうそう。 >>なるほど。 >>カメラが回ったらどうなるか ですね。 >>今のうちにね。 >>っていうか、僕のスコアはい いんですよ。 >>分かりました。 では2つ目なんですけれども、こ ちら。 高木菜那選手たちなんですが、園 遊会で晴れ着姿を披露しました。 こちらご覧いただきましょう。 都内の赤坂御苑で行われました、 天皇皇后両陛下が主催する春の園 遊会に、 高木菜那選手ら、 金メダリストを含むおよそ2500人が参加しました。 またイメージが若一さん、 がらっと変わってすてきですね。>>全然違いますね。 大人っぽく感じますね、ちょっと ね。 >>赤星さん、 高木選手とお食事に行かれたって? >>この間、 ちょっとしえん君たちと一緒に食事に行かせてもらいまして、何を 話したかは全く言えません。 >>なんでそこ秘密にするんですか。 >>そりゃあもう、4人で行った んですけど、4人での秘密です。 >>そんなきわどい話をしたんで すか。 >>いろんな話しましたね。 >>分かりました。 また後々ね、情報を教えてくださ い。 >>いずれ話すときが来ると思い ます。 >>分かりました。 ここまで赤星さんでした、ありが とうございました。 >>ありがとうございました。 >>さて、その園遊会なんですが、 羽生結弦選手らピョンチャンオリ ンピックのメダリストが勢ぞろい しました。 一方、 大阪ではユヅリストたちが大興奮する展覧会が開かれました。 >>きょう午後、 東京・赤坂御苑で行われた、 天皇皇后両陛下主催の春の園遊会。 各界の功労者およそ2500人が招待され、 ピョンチャンオリンピックフィギ ュアスケート男子で連覇を果たし た羽生結弦選手や、スピードスケ ート女子の小平奈緒選手など、メ ダリストらに加え、 国民栄誉賞を受賞した将棋の羽生善治さんや、東大阪市出身、 囲碁の井山裕太さんらも出席しま した。 >>本当におめでとうございます。 >>ありがとうございます。 棋士になってもう、 30年がたってしまいました。 >>ご夫人もお支えになって。 >>さまざまな形で支えていただ いています。 >>ずいぶん1試合すると、疲れるんですか? どうですか? >>そうですね、2日間の試合で すと、 体重が少し減ったりするときがあります。 >>ああ、そうだね。 国民栄誉賞と。>>ありがとうございます。 >>大変でしょう、そういう1試 合するとね。 >>そうですね。 私はまだまだこれからです。ありがとうございます。 >>おめでとうございます。 >>ありがとうございます。 >>ずいぶん練習を重ねられたん でしょうね。 >>そうですね。 けがをしてしまったので、直前は なかなかうまく練習ができなかっ たんですけれども、 それまでにあたる過程で、 たくさん練習は積んでこれたなというふうには思っています。 >>ああ、 そうですよね。 そういうけがをしたあとの練習は また非常に気を遣っての練習だか ら。 >>学ぶこともとても多く、 練習ができない期間も学べること がたくさんあったので、 ある意味ではいいきっかけになっ たかなというふうには思っており ます。 >>練習できないときに学ぶというのは、どういうことなんですか ? >>解剖学だとか、 あとは自分の体の動かし方だとか、 いろいろと知識という面でつけなくてはなというふうに思っており ました。 >>ああ、そうですか。 じゃあ、そういう意味での非常に 進歩があったわけですね、その間 にね。 >>そうですね。やっぱりふだん 練習していると、 どうしても見落としがちなこともあったと思うので、いい機会だっ たと思います。 >>ああ、 そうだね。 >>両陛下含め、皇族の方々から、 本当に温かいおことばを頂きまし たし、 これからまた現役を続けていくに あたって、 また復興支援の活動だとか、 そういうことをするにあたって、 非常に大きな力になりました。 >>一方、 大阪・難波の高島屋では、 羽生結弦選手の輝かしい活躍の軌跡を紹介する展覧会が始まりまし た。 会場には、羽生選手が実際に着用 した衣装やスケート靴、メダルな ど、およそ200点が展示されて います。 羽生選手ゆかりの品を一目見よう と、オープン前からおよそ110 0人ものファンが詰めかけました。 >>ゆっくりお進みくださいませ。 ゆっくりお進みくださいませ。 >>さらに、別会場にも大勢のフ ァンが。 そのお目当てとは、展覧会限定の オリジナルグッズ。 ファイルやポストカードなど、 およそ50種類のグッズを求め、 中には夜中の3時から並んだとい うつわものも。 >>1種類は保存用で、 1種類はまあ、 どうしようかな、 使う用で、 もうパレードの余韻も冷めやらぬ 中、来ました。 >>もしかして仙台のパレードも ? >>もちろん行きました。 生ゆづ様に会えて本当に幸せでし た。 かっこいいにもほどがある、 ひと言では語れないですけど、王 子であり、神であり、更年期にも よく効く。 >>4時半ごろ、 新聞来たらすぐ新聞開いて、あっ、 ゆづ君の記事が載ってないかなと 思って。 ねえ、 マジックで印しとかないとね。 マジックで、そして。 そうなのよ。 >>私、本当前、 将棋の羽生さんとこ、一生懸命見 たら、 将棋やって、かなわんわー。 私、ほんま。 あれ、もうな、ほんまよ。 >>同じ日だったから。>>ほんまや。 いや、ゆづ君やって思って、 かーって読んで、 将棋出てくるの、もうかなわんか ったわ、ちょっとあれ、なんとか してほしいな、あれ。 年寄りを長生きさすな、目的を作ってくれたやんか。 まじでやで、私、 死んだろかって、毎日。>>孫とはまた違うもんですか? >>全然。 >>全然、私、あんな孫やったら、 もうええわ、死んでもええわおも って。 あれはもう宝ですわ。 日本の宝。 >>きれいに育ててあげたいって いう、みんながちやほやせんとね。 >>お2人はちなみに、お友達? >>いや、全然。 >>前と後ろで並んでるだけ。 >>きょう会った人? >>今、今会った。 >>グッズの売り上げの一部は、 東日本大震災の復興支援のため、 寄付されるということです。 展覧会は、入場無料で、来月7日 まで開かれています。 >>やっぱり増田さん、 羽生選手のファンはすごいですね。>>ねえ、もう当然、羽生さんも 応援してあげてほしいです。 羽生さんもすばらしい功績ですからね。 >>同じ漢字でね。 ありますけれども。 >>セットで応援したいですよ。 >>そうですよね。 >>仙台とはしごされてる方も多 いんですね。 >>もう日本のスターだなと思い ますね。 さあでは続いて、 いよいよあさってに迫っています。 >>今月27日に開かれる、 韓国と北朝鮮の首脳会談。 その会場の映像が公開されました。 世界が注目するそのときに向けて、 準備を進める南北。 その真意を読み解きます。 >>あさってに迫った、 韓国と北朝鮮の首脳会談。 11年ぶり3度目の南北会談は、 軍事境界線にあるパンムンジョムの韓国側の施設で行われ、 その会場と晩さん会のメニューが 公開されました。 ムン・ジェイン大統領の故郷の食 べ物であるマトウダイの焼き物に、 キム・ジョンウン委員長が、 かつて生活したスイスのジャガイモを使った料理をアレンジしたチ ヂミ。 さらに、 ムン大統領の提案で用意されたピ ョンヤンの名物店の冷麺。 韓国大統領府によると、このほか にも、 朝鮮半島の平和と統一のために尽 くした人物ゆかりの料理を、 首脳会談の晩さん会で出すという ことです。 南北融和ムードを前面に押し出す 一方、 デザートのマンゴームースに載せ られている朝鮮半島の旗をよく見 ると、 日本と韓国が領有権を主張する竹島が。 さらに、 会場のいすにあしらわれた飾りにも、竹島。 日韓の外交問題として物議を醸し そうです。 こうした中、 異例の行動に出たのがキム委員長。 今月22日、 北朝鮮で、 中国人観光客ら36人が死亡する バス事故が発生。 キム委員長は、白衣を身にまとい、 入院中の中国人観光客を見舞いました。 また中国大使館を訪れ、 哀悼の意を表したキム委員長。 中国との関係改善を進めるさなか、 キム委員長みずから、 中国への配慮を強調した形です。 さらに、 北朝鮮は今月20日、 核実験とICBM・大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止する決定 書を採択。 過激な表現で、 キム委員長をやゆしてきたアメリ カのトランプ大統領ですが、 このところの北朝鮮の動きを受け て、 評価を一変させました。 ただ、 トランプ大統領は、すでに保有し ている核兵器などについても、 放棄する必要があるとの考えを示 し、 最大限の圧力をかけ続ける方針を 強調しています。 一方、 日本は。 きのう、 安倍総理が韓国のムン・ジェイン大統領と電話会談。 南北首脳会談の場で、 拉致問題を取り上げるよう要請したのに対し、 ムン大統領は、 キム委員長に話すつもりだと応じました。 ムン大統領が拉致問題についてキ ム委員長に話すと言及したのは、 初めてです。 首脳会談を前に、 各国にアピールを続ける韓国と北 朝鮮。 そのねらいとは。 山川デスクが解説します。 >>南北首脳会談、あさってです。 >>北朝鮮のリーダーが、 歴史上初めて、 韓国側に足を踏み入れるということで、世界が注目しているわけで すけれども、 非常に異例のことがすでにいろいろ起きてるんですね。 まずこの南北の首脳会談、 スローガンというのが決まってるんですね。 平和、 新たな始まりというふうなスローガンなんですよね。 この首脳会談でスローガンが出て くるというのは、これ本当に、 異例だと思うんですけれども、 この核とミサイルの問題で、 世界中がもう緊張している、 これがどうなるのかといって気にしてる中で、 スローガンは平和と新たな新たな 始まりと、その温度差というのは 大きいと。 やはりこの南北独特の今、雰囲気、空気感の中で準備が進んでるとい えると思うんですね。 この南と北が今、一番気にしているのはこれですね。 34の国と地域858人と、 これはこの南北首脳会談を取材に来る世界中の報道陣の数が、 858人も正式に登録していると いうふうにこれ、発表しているん ですね。 この中に中谷さんと私も、 実は数字として入ってるんですけ れども、 これだけの報道陣が来ている、 つまりこの会談の日というのは、 世界のニュースの主役になるこの 2人なんですね。 そして、 世界中にこの会談の内容がどういうふうに伝えられるのか、 どういうふうに伝えてもらおうか ということに今、 この2人のリーダーは心を砕いて いるということが言えると思いま す。 どんなことをしようとしているの か、 さまざまな場面で、 生中継で推移を伝えようとしてい るんですけれども、このキム・ジ ョンウン委員長、 この北朝鮮側からこの軍事境界線を歩いて越えてくるというふうに なってるんですね。 これも生中継されます。 韓国側の報道陣は、 この軍事境界線の北朝鮮側に入って、 こちらからキム・ジョンウン委員 長を撮影するということも合意を している。 これについて、 韓国の大統領府の関係者は、 そういうふうに世界に伝えると、 はるかに躍動感があってよい場面 を、 全世界に送ることができるんだと いうふうに、 イメージ、 報道の効果をすでにこういうふうに評価をしてるんですね。 さらにきのうからこの非公開の形 で、 この会談のリハーサルが、 実は行われてるんですね。きのう、きょう、 そしてあしたには実際にこの会談 に参加をする現職の閣僚たちも、 リハーサルに参加をしてやると。 これも、 非常に異例なことだと思うんです ね。 ここまでして生中継をしようとい うことなんですね。 生中継というのは、 特に実際何が起きるか分からないということで、 ハプニングが起きる可能性がある という危険性も当然あるんですけ ども、あえてやるというのは、逆 に言うと、 完璧な準備ができていると。 結果もですね、 用意された会談だということが言 えると思うんですね。 2007年、前回、南北首脳会談 があったとき、私もソウルで取材 をしてたんですけれども、そのと きは韓国側の大統領が、 北朝鮮のピョンヤンに向かってい た。 用意されていた祝賀記念式場とい うのが突然変更になってるんです ね。 それで、韓国側がものすごく慌て て、どうなってるんだ、 どうなってるんだということが起きて、 そしてこのキム・ジョンイル総書 記が出てきたと。 北朝鮮側としては、 主導権を自分たちで取るという目的もあって、 このハプニングをあえて作って、 演出をしたということになるんですけども、このハプニングという のは、今回は絶対に起こさせない ということを、韓国と北朝鮮の間 でやはり合意をしているんじゃな いかと思うんですね。 ハプニングというと、このキム・ ジョンウン委員長、先月、 中国に初めて外国訪問しました。 ここで、 実はキム・ジョンウン委員長が習 近平国家主席が話をしている内容 をメモしてる様子が、 中国側のメディアが撮影して、 報道しているんですけど、これは、 非常に北朝鮮側からすると、 あまり世界に見られたくなかった。 つまり、 この北朝鮮でメモを取るというの は、特別な意味があって、 通常はこのキム・ジョンウン委員 長がしゃべってる内容を周りの幹 部が一生懸命メモを取って、 忠誠心を示すということを、 それを中国側にしてるんじゃない かというような見え方、中国側は これを利用したわけですね。 ですから、 北朝鮮としては経験不足のキム・ ジョンウン委員長が南側、韓国に 初めて行くんですけれども、それ に対してムン・ジェイン大統領が 非常に今、大きな配慮をしている と。 そこで成功させよう、もし仮にハ プニングのようなものが起きても、 それもしっかりと計算ずく、 計算をしたうえの演出だというふうな見方をするべきなんじゃない かと思いますね。 >>このメモを取る姿というのは、 年上の習近平氏を立てるためにし てるのかなと、 私は思ったんですけど、若一さん、 違うんですか?>>わざとじゃなくてたまたまそ ういうことになってしまったかも しれませんね。 ただまあ、 ムン・ジェインさんは、 かつてキム・デジュン大統領のと きに、実際に北との首脳会談に立 ち会っていますから、そのそうい う意味では、 キム・ジョンウン氏よりも、ムン 大統領のほうが、まだ場を理解し ているといいますか、経験が豊富 ですから、 むしろ北の言うことを韓国が受け 止めるというような形で進んでる ような気がしますけどね。 >>絶対に失敗してはならないと。 >>それはもう、双方が絶対、 双方が絶対成功するような演出でしか成り立たないわけですから。 >>まさにその韓国と北朝鮮が、 自分たちが世界の主役として、 この会談、 朝鮮半島を2人で仕切っていくということを世界に見せつけるため の会談になるんですけども、いろ んな演出、これ、食事の歓迎式典 で出てくる食べ物についても、 先に発表されてるんですけども、いろんな思惑が入ってると思いま す。 このピョンヤン冷麺というものを食べるということになってるんで すけども、これは南側の冷麺だと、 韓国に行かれた方、 分かると思いますけど、 ちょきちょきと食べる前に、はさみでこう、切るんですね。 でも、 北朝鮮の冷麺の食べ方は、はさみで切らないんですね。 それには実は意味がある。 縁を切らないというふうなことがいわれているわけですね。 こういうメッセージも込められて いるんじゃないか。 そしてこれまでの2回のそれぞれ の韓国の大統領との会談について、 それぞれの大統領の好きだったも の、 地域の名産なんかを料理に出す。 これも非常に意味がある。 今までのこの友好関係というもの を強調しようと、その会談のあと には、 核とミサイルの問題というのは深刻化していたんですけども、今回 の会談では、 恐らくこれは厳しく追及するということはないんじゃないかという 見方もできるわけですね。 お酒についても、 どんなお酒で乾杯するかというの は非常に重要なんですけれども、 今回は韓国の伝統のお酒で乾杯を するということですね。 ただ、前回2007年のときには、 私は驚いたんですけども、この2人、 ワインで乾杯してるんですね。 これはこのとき、 キム・ジョンイル総書記というの は、 まだどんな考えをしているリーダ ーかっていうのは、はっきりと分 からなかった。 そこで、 ワインを持ち出すことで、あっ、 ワインを飲むんだと、 ヨーロッパやアメリカの人たちに も、 あっ、 親近感をアピールするためのワイン、 これも作戦の一つだったんですけ ど、 今回は、 韓国の1000年の歴史のあるお酒を使う、これはもうまさにです ね、 この朝鮮半島の問題というのは、わが民族どうし、 自分たちだけで解決をする問題な んだということを世界に向けてア ピールしようということを考えて るんじゃないかと思いますね。 >>今回もキム・ジョンウン氏の 人物像を知る、貴重な増田さん、 チャンスになるかもしれないんで すね。 >>ベールに包まれてたような人 物が最近ね、その部分がいろんな 素、 素というとあれですけど、いろんな形の映像が見れるようになって いますけど、やっぱりその、ムン 大統領が今回、 やっぱり世界から注目されてて、 なんか成果を上げたいとかね、 早くなんかの実績にしたいという 部分の焦りみたいなものが、 北朝鮮側に利用されなかったらえ えなとは思いますけどね。 >>今、増田さんおっしゃったこ とは、非常に大事なんですけども、 実はこの今回の会談で重要なのは、 2人に残された時間が一体どれぐらいあるかということなんですね。 前回の、 私もソウルで取材をした会談は、この2人の主役、 このノ・ムヒョン大統領はですね、 実はこの会談をやった2か月後に は、大統領選挙があって、 もう自分が大統領でなくなるということは、分かったタイミングで 会談をしてる、 つまり会談をしてのそのあとの仕事というのはできないタイミング。 そしてこのキム・ジョンイル総書 記も、健康不安説がすでに出てい た。 いつまでリーダーとしてできるの かというのは、不安が世界中見て いたわけですね。 ただ、今回のリーダーというのは、 まだムン・ジェイン大統領という のは、就任してから1年、残り4 年の任期を残している。 そしてこのキム・ジョンウン委員 長もまだ30代と若い、一党支配 の国ですから、いつまで指導者と して君臨するか分からない、 まだまだ2人には残された時間が あるわけですね。 ですから、 まだ早くに回答、 答えが必要という状況ではない。 まずは2人で会って、 2人で問題を解決していこうとい うことになるんですね。 そうなってくると、問題はこの日 本、 日本は時間がないわけですね。 核・ミサイルの脅威というのは、 さらに大きくなっている。 拉致問題も深刻化している。 早く回答を出さないといけないと いう中で、日本は当事者として、 なかなかこの会談に入っていくこ とは難しい状態。 会談の行方は非常に大きく注目さ れると思いますね。 >>では、ここまでに入っている ニュースです。 >>大リーグ・エンゼルスの大谷 翔平投手が、昨シーズン世界王者 のアストロズ戦に先発。 リードしてマウンドを降りるも、 2番手のピッチャーが打たれ、3 勝目を逃しました。 林文部科学大臣は、公用車でヨガ スタジオに通っていたと、週刊誌 が報じたことを受けて会見し、謝 罪しました。 林大臣は公務と公務の間なので、 公用車の使用は問題ないとの認識を示す一方で、 国会が緊迫する中で混乱を招いた と謝罪。 ヨガスタジオには健康増進のため に通っていたと話しています。 住民を欺いて作られた裏金なので しょうか。 奈良県葛城市で、長年、適切な処 理がなされぬまま、 引き継がれてきた公金と見られる 金、およそ1億8000万円の存 在が明らかになりました。 十数年前、その大金の管理に携わ ったという人物が、公の場で証言 しました。 >>けさ、 奈良県葛城市議会で裏金について調査するため、 百条委員会による証人喚問が始ま りました。 数十年もの間、 公にならなかった裏金。 その実態を語る最初の証人は、 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 食材の名コンビ
2018/04/25(水) 13:40〜13:55
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 食材の名コンビ

<北京料理の組み合わせいかと香菜> <本場の味をご家庭で再現します> この香菜の強烈な風味ですね それが いかの甘みを 引き出してくれるんです 新納さん 嫌いだそうです いや 嫌いとまではないんですけど まぁ 僕の人生に なくてもいいかなぐらいの 先生 よろしくお願いします ちょっと チャレンジして頂きましょう そうですね 新納さんにもね 好きになって頂く するめいかですよ するめいか使っていきます こういかとか 色んないかが あるんですけど 今日は するめいかで いからしいですね これが一番 皮もですね 十分おいしいんですけれども 輪切りにする場合は 皮付きでいいんですが 今日は 食べ応えがあるように ちょっと大きめに切りますので 皮はむいていきますね 皮むくの知らない方 先生多いから ちょっと ここで この ひれというエンペラですね そこに指を入れまして ちょっと穴を開けます あっ はぁ そのまま 上に向かって ちょっと裂いてあげます そうすると エンペラが ちょっと取れますね そのまま引っ張るんですが ここぐらいまでですね 引っ張ったら あとは後ろ側ですね こちらも一緒に 靴下を脱ぐように むいていきたいので 「靴下脱ぐみたいな」 どんな表現… こちらですね ペーパータオルなどでこの後ろっ側を剥がしていきます これ ややこしそうに思いますけど 慣れるとストレス解消なりますよ きれいにむけた… ら 「ら」ですね 同じように エンペラの所ぐらいまで ぬれ布巾をキューッと 絞ったやつを当てると 先生 いっぺんにむけますわ そうですね ピャッとむけますね 私は 40年主婦やってますから先生 この道何年? 僕 23~24年ですね 半分やがな まぁ また専門とはちゃうねん 先生 教えてはるからね なんか 充実した仕事ばっかり されてていいですね いやいや そんなことないですよ アホみたいな仕事ないですやん 「アホみたいな仕事」っていうと どんなことやって 皆さん 今 思われたと 思うんですけど それは ラジオで言います アハハハ… ちょっと これじゃ言いにくいから 充実してるね 先生もそうですね エンペラは皮むけないね 皮 ちょっとむきづらいですね 今日は切り込み入れますので もう むかなくても大丈夫です 半分に切りまして あとはですね さらに食べやすいように表面に切り込みを入れて それから 1口大に切っていきます この切り込みってね 入れる時は邪魔くさいなと思うけども できあがった時 入れといてよかったなって 思うことが多いですね 食べやすいし見た目も花が咲きますし あとは 今日は炒め調味料の 絡みがよくなりますね <同じように 胴の部分にも 表面に切り込みを入れ 1口大にカット> <足は1本ずつ切り離し 5cm長さに カットしておきましょう> 今日のメインですね 香菜 タイ語では「パクチー」といったり あとは英語では「コリアンダー」と いったりします いろいろ言い方あってね うわ~ この茎もおいしいとかいいますよね 茎も揚げたりしたら おいしいですが 今日は使いませんが これをですね…新納さんが嫌なんですよ 好きな方はね 火を通すと ほんと飛びますよ 香りが だから もったいないなと 私なんかは思っちゃうんですけど 今日は火を通して そうですね 茎のほうは火を通して ちょっと かたいですので 食べやすいように火を通すのと 香りを ちょっと 甘みを出すっていうところですね なるほど 分けてください パクチー独特の味は どっち側にあるんですか? 茎と葉っぱと いや もう… 全部? 全部 特に茎のほうが… 茎ですね やっぱり かたいというか ずっと残りますので 口に もう 香りが強く感じると思います なるほど <おしゃべりクッキングの 月刊テキスト 最新号が発売中です> <テキストを片手に 楽しく簡単に おいしい料理を作りましょう> そして 今日はですね 合わせ調味料ですね 失礼しました いらんことしました すいません 今日はね 豆醤を使います もう この番組ではおなじみの豆醤でございますね 大豆から作られた発酵食品で しょうゆの凝縮したような味が特徴ですね これ塩ですかね? 砂糖かな? 塩です 塩と まぁ 砂糖と入れまして あ~ 今のが砂糖だわ はい 混ぜさせて頂きましょう そして 先生今日はお酢が入るんですね はい ちょっと この料理の特徴としてさっぱりと 後味がするんですね そうすることで 香菜の香りが スッと消えてくれると思います 好きな人は 消えてほしくないんですよね フフフフ… そう 紹興酒です はい できたら紹興酒がいいですね なければ日本酒でもいいんですが 紹興酒1本買っときましょう 800円・900円で売ってますから 今 量販店がありますね 大っきいとこ 絶対 売ってますから 1本置いとけば あれは寝る前に ちょっと 氷入れて飲んでも寝やすいですね 肌がきれいになります へぇ~ 私のように はい 何なんですか この間は (スタジオ内 笑い) ものすごい感じ悪いんですけど こういう時は 先生が名コンビなわけですよ ここで言うとね… まぁ 言うたらゲストですからね ゲストが そっちから「そうですね」 ってツッコむのもおかしいわけで 先生とコンビなんですから はい (スタジオ内 笑い) すごい大根やね これあかんねねっ 棒読み 棒読み フフフフフ… 私は好きだからたまらんですわ お願いしますちょっとパクチーの香りが致します これで全部そろいましたので そろったら早いので さぁ これきたら ピンポン鳴ろうが回覧板来ようが まず 沸いたお湯の中に いかをサッと 湯引きですね こうすることによって 水分… なんで そんなことするんですか?水分 ちょっと飛ばすんです 炒めた時にベチャッと なってほしくはないので あ~ そうか! してない それと甘みを引き出すっていうのが目的です うわぁ これしたら おいしいんやろな 沸いた中に入れて 大体5秒ぐらいですね 1・2・3・4 もう これぐらいで そんなもんでいいわけ これで大丈夫です これ する・しないでは 全然 いかが違うんだ 多少 このお湯が濁ってるのが 分かりますかね 濁ってます はい これで臭みも抜けてますし 余分な水分も 出てるということになります こちらは よく水分を 切っておいてください では ごま油です 小さじ1杯です やっぱり ごま油はおいしいなおいしいですね そして しょうがと それから 長ねぎです おねぎが入ります ありがとうございます ちょっと ここで ねぎの甘み・ しょうがの甘みを出してください あ~ もう この香りで ねっ 全然 パクチー大丈夫ですよ そして パクチーの茎のほうですね こちら お願いします さぁ 入れます 茎のほうから! ちょっとかたいので もう これずっと強火で炒めてください ずっと強火なんですよ あんまり音しないんですけど これ ちょっと パクチーの香りが フワッとたってきたら あ~ ちょっとね はい はい いかのほう戻します いか戻ります! これは絡めるだけです ここはいかとパクチーを絡めてください そしたら 合わせ調味料を 全体にかけるように 全体にかけるように 入りました! ありがとうございます はい このように 全体に絡みましたね うわ~ いい~! そしたら最後 葉っぱのほうですお願いします はい はい すごい これ全然大丈夫ですよ もう これで余熱でOKです もう 今日はやみつきに なるんじゃないですか ほんとですか? パクチー植えるようになると思います ベランダで 出会いなんですよね食べるものって 出会いがまずかったら ずっと 嫌いですね うん へぇ~ 先生 これ北京?北京です 北京・上海 いろいろありますよ 辛いとこ何…? 四川ですね 四川・広東 香りは甘いですねそうですね 香りは とっても甘いです はい できあがりましたそれでは頂きましょう 全部好きっていう人 いないですよ そういうもんですよ うん どうですか? 大丈夫ですか? パクチーです (スタジオ内 笑い) いや… 思ったよりパクチーですね あぁ そうですか 確かに こうやって いかに 切れ目入れるの大事なんですね ここにきて分かるんですね このソース おいしいね豆が利いてると思います 合いますね 確かに 合います 私は好きだからたまらんですわ 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 10:25〜11:25 嵐にしやがれ[再][字]
2018/04/25(水) 10:25〜11:25
嵐にしやがれ[再][字]

(櫻井) さぁ 『時をかける少女』始まりましたね!! 相葉さん ビックリした? あんな展開。 (相葉) ビックリよ! さぁ そんな『時かけ』から 今夜 こちらの おさん方→ 来ていただいております! 今夜 ドラマで盛り上がって→ そこから 盛り上がって行きたいと 思います 『嵐にしやがれ』…。 (一同) スタート! <サタデーナイトライブ!> さぁ 始まりました 『嵐にしやがれ』! (歓声と拍手) ご紹介いたしましょう本日のゲスト…。 よろしくお願いします! (観客) イェ~イ! まず 主演の黒島さんから お伺いして行きます。 (黒島) はい そうです。 14歳…。 私は…。 (松本) 一番奥の人かな。 誰が送ったんだっけ? (大野) 親が送って…。 大野さんでいうと…。 今も!? (二宮) これ 進行なんで! (二宮)ダメだ! ダメか~ やっぱり! 俺ら? だから すげぇ さっき行け!って言ったんですよ。 そうだよ。 お前も仕事してるんだから行け! (二宮) っていうぐらい 2人の仲が…。 (大野) 良かったもんね 入って行けない。 (笑い) ちょっと待って。 焼かないから! そして 竹内君です!竹内君 そっか…。 よろしくお願いします。 (竹内)絶対に分かります 会ったら!会ってないですね。 そんな おさん方とお届けする 本日の企画にまいります。 (観客) イェ~イ! <ともいわれるが…> <その理由は…> (村山さん)そういう方も非常に多いんですね。 <今回は…> <食べられなかったら泣くがいい!> 進行は…。 よろしくお願いします!(二宮) よいしょ! さぁ 今回 自分のためのお中元デスマッチ。 黒島さん…。 僕は知らないです黒島家の事情は。 渡部さん。 メンバーに?メンバーに! だけど 俺…。 去年ね! 送るから…。 えっ!誰ですか? そんな不届き者は。 ハハハハ! 自宅 教えず! だから 俺は…。 いいじゃん メンバー同士! 何でですか? いやいや! やめろ! 早速 クイズなんですが今日 いきなり…。 早いね。 クイズ行く前に いいですかね。 (笑い) えっ? 何にも変わらないでしょ。 (二宮) ご自身的には どう思うんすか?それで変わる…。 する! 早い その2人が。 だから いつも…。 先に抜けてね! (大野) 間 入ってみる?センターで やりましょうか 今日。 では 席替え お願いします! ちなみに19戦 やってるんですけど…。 (二宮) うわ! ほぼ半分。 そして…。 1回も負けてない!早いもんね いつもね。 19回で 負けてないの すごいね! 3点セットだから。 (笑い) じゃ 皆さん 席のほうに ぜひ。 色は気にしてないでしょ? 別にそんなに。 <作っているのは…> <使うのは…> <それを 2種類のホワイトチョコレートを 溶かしたものに加える> <さらに…> <出来上がるのは…> <オーブンで焼き上げれば ふわふわに> <そして これをキンキンに冷やせば→ 1年待ちにもなった 抹茶のテリーヌ→ その SPバージョンの 出来上がり!> <続いては…> <しかし 今…> <それが こちら> <その理由は厳選された食材にある> <一番大事な牛乳は→ 数々の賞を獲得した北海道十勝の→ 厳選乳牛50頭から 取れるものだけを使用> <それを 選び抜いた乳酸菌で発酵させ→ さらに加えるのは…> <ニホンミツバチは さまざまな花の蜜を集めるため…> <しかし 幻といわれ…> <きめ細かいザルで こし→ この上なく滑らかな食感に 仕上げる> <ほぼ全ての工程を…> (泉さん) 皆さん ぜひ一度 食べていただければと。 <では そんな テリーヌと ヨーグルトを懸けて…> ♪ピンポ~ン 早いぞ! いきなり 櫻井さん。 (観客) え~! えっ!ちょちょちょ… いやいや…。 何だ? 何だ? 何だ? 何だ? 知ってたのね? じゃ これね。 もともと…。 (相葉) 中に入ってるのが 鮑?鮑! この風習が…。 あれは…。 (一同) へぇ~。 さぁ 正解した櫻井さんには…。 (二宮)これ 1年待ちになったんでしょ。 (大野) そんな待つの? しかも 季節限定商品です。 (相葉) 絶対 好きだよ これ。 (観客) うわ~! 答え みんな 知ってるんです! 男性も女性も子供も たぶん 好きだと思う。 さぁ 行きましょう。 ハハっ! 入れた瞬間 鼻のほうに→ ヨーグルトとハチミツの香りがスコ~ン! 抜ける。 1回 押しましょうかね 思い切ってね。 そうです ゆっくり! 誰も せかしませんから。 (二宮) ずっと食ってられるんだから。 <続いて…> <まずは自分へのご褒美にピッタリの…> <その名も…> <作っているのは…> (中西さん) そのため 真っ黒ではなく→ 少し透明がかった 薄グレーの色をしておりまして→ それぞ 本物の証しです。 <これぞ 究極の わらび餅> (中西さん) 口の中で躍りながら ほのかな甘みが出るのが特徴です。 <続いては 年に1度しか作られない…> <作っているのは…> <金平糖を作るのはこちらの大釜> <釜の温度は およそ…> <高温の釜の底に くっついた砂糖の塊が→ 落ちる時に引き伸ばされ→ 少~しずつ 星の形になって行くといわれる> <そして…> <それが こちら> <梅の季節に合わせ 年に1度しか作られない> <この ひと粒には 職人の情熱が込められている> <ここで…> さぁ 我々がすごく 今 よく食べてるものが→ 実は ポルトガル語で「調理」…。 ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン いや その言い方じゃなくていい!ルールじゃないですから。 「そば」 違います! 和食ですね 和食。 ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン (菊池) おっ! 見事!すご~い! 正解したゲストチーム…。 ご褒美で~す!いただきます! どうですか? ハハハハ…! すいません! 噛まなくても…。 溶けちゃう? そんな感じがします。 変なベタベタした感じが…。 ないです! やっと 今 味が伝わりかけてたから! 金平糖 行きましょうか! 梅酒ですね。 高級感ある? 高級感あります。 梅の味が広がります。 はい! 頑張りましょう。 竹内君…。 <続いては…> <まずは…> <しかし…> <それが こちら! その名も…> <渓流で育つこのヤマメの卵こそ…> <皆さんが よく知るヤマメは ご覧のサイズだが→ 黄金イクラが取れるのは…> <黄金に輝く その姿はお中元としてインパクト抜群!> <続いては…> <その ふりかけに使われているのは…> <その本枯れ節を 限界の薄さ…> <削り出す> <続いて 霧吹きで丁寧に掛け→ さらに…> <焼き上げれば…> <出来上がり> <ひと口 食べれば一瞬にして とろけ→ 豊かな 出汁のうま味と香りが 口いっぱいに広がります> <さらに もう1つ> <作っているのは江戸時代から続く…> <使用するのは 夏にかけて 甘みが強くなる…> <塩を加えて 混ぜ合わせ 一日 寝かせれば→ 将軍献上品にして…> <出来上がり> <汐雲丹を 粘りが出るまで練り込み→ シート上に 薄~く のばす> <手作業で丁寧に すりおろせば…> <最高級の ご飯のおとも> <完成> <少々お高めだが 納得のお値段> <熱々の ご飯の上に振り掛ければ→ 蒸気で 程よく戻され→ 濃厚な雲丹の香りが爆発する!> <ここで…> さぁ 海の何だ?♪ピンポ~ン 見た目 そうですけれども。 ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン (相葉)ズルい! これ答えてからだよ! (松本) はあ!? はあ!? それはダメだよ!あれは解除だ! ちなみに 雲丹のビジュアルは 関係ありません。 性格? 性格 知らないよ! 雲丹の性格というか 人間の性格で 海の何とか。 ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン (松本) 性格! 聞いてました? ヒント。 (二宮) ビジュアル関係ねえって 言ってんだろうよ! 「性格」って何? ごめん。 嵐でいうとね…。 ♪ピンポ~ン 性格的なもの! ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン(二宮) 全然 光らねえな! ♪ピンポ~ン ♪ピンポ~ン 惜しい! それを言い換えると? ♪ピンポ~ン なるほど! やったぜ! 正解した二宮さんには 絶品ご飯のおとも→ 3種類 ご褒美で~す。 (松本) これ いいね。 これは豪華ですよ! (観客) うわ~!(菊池) これはヤバい。 ご飯に のっけた時だと やっぱ イメージが違うね。 (二宮) あのね…。 だから これだけで食べれるね。おつまみになりそうな感じね。 続いて 口どけ。 (二宮) すごいね! これ ふた缶で1万800円。 いってみれば…。 甘い? (相葉) しょっぱいでしょ。(二宮) 甘さが先に来るね。 これ 贅沢だね! じゃあ 最後 行きますか例の粉雲丹。 竹筒入り 40g 1万800円。 塩で干した雲丹。 あっ! 乾燥してるじゃない?私達が嫌いな…。 全く ないの! でも 魚介の香りみたいなのは…。する! あらためまして。 <続いて…> <まずは…> <使うのは 最高級品種の…> <このブドウに合わせるのは こちら> <意外や意外! これ トロトロに練った…> <これを 独自の製法でまとわせれば…> <完成> <続いて…> <作っているのは…> <使用するのは…> <そのメロンの 一番 果肉が柔らかい→ 上の部分だけを贅沢に切り取り→ これまた…> <スポンジに使うのは…> <通常の卵より 黄身が白く→ スポンジにした時に…> <ナイフを入れれば→ ひと口サイズのメロンが ぎっしり!> <さらに 角切りにしたメロンを どっさりと のせて 完成> (鈴木さん) ぜひ…。 <ここで…> 我々 片仮名で慣れ親しんでる フルーツですね。 ♪ピンポ~ン (二宮)もう ブ~だろ! もう ブ~だよ! えっ そういうことじゃないの? そういうのダメなの? 1個目から行く? そうしようよ! これ 難しいよ! じゃあ 1個目 ヒントね。 果物です。 ♪ピンポ~ン メロンは出てるか。 (笑い) ♪ピンポ~ン (二宮) クソじじいだね あいつ。 メロンが片仮名で書いてある! メロン 書いてあるわ。 ♪ピンポ~ン (観客) お~! 2個目ね 2個目 大ヒント行くよ! 押してください。 押さねえで答えてる! 3つ目の これは何でしょう? ♪ピンポ~ン コンビニ? はい 置いてありますよ。 ♪ピンポ~ン (観客) お~!バナナ! 正解した松本さんには…。 ご褒美です。 おっ! (観客) え~! (松本) 食べると 中のマスカットのみずみずしさが→ 噛むと同時に 口の中に広がる広がる! 近いのよ! みんなに言ってほしいんだよなぁ。 (二宮) いいな~。 さぁ ケーキ 行きましょうか。すごいな あれ 1個 食えるかな。 (観客) うわ~! いやぁ すごい! うわ~ 行った! (観客) うわ~! 思わず 笑みが! (二宮) 笑うしかない これは。 (松本) 生クリームとスポンジがね メロン 邪魔しないね。 ビックリする! (笑い)「い」の場所! (チャイム) 「い」の場所 間違えちゃった。 この音が鳴ったということは…。 今宵の 勝者の特権メニューは…。 ご褒美で~す。 (松本) ドラマ 頑張ってね!(竹内) 頑張ります! 来週も見るぜ! ありがとうございます。 ダイレクトに メロンの味なのか…。 あのね これ もう…。 くどさみたいなの ないっすか?(松本) くどさ 全く ない! どうですか? 味。 うまい!すごいね! <ラストは…> <世の中に…> <今日は その中から…> <ご紹介> <ただし 缶詰にする…> <まずは…> <それは 宮城県三陸産で水揚げされる…> <これまでは お刺身用の銀鮭は→ 加熱し過ぎると 身がボロボロになり→ 加熱が弱いと 骨が硬いまま残るため→ 缶詰化は不可能といわれていた> <しかし 長年の試行錯誤を重ね→ ついに 缶詰化に成功> <口に入れれば驚くほどの軟らかさ> <続いて…> <それは 京丹後の美しい海…> <旬の冬場に水揚げされる 鮮度の良い 大粒のかきを→ においに癖のない ナラの木で いぶし→ 綿の実の油で漬けた ひと品> <濃厚な かきの うま味が口いっぱいに広がります> <そして 3つ目は 言わずと知れた…> <作っているのは 創業1823年 福井の海産物商> <使うのは 身が引き締まり 脂ののった…> <高温の蒸気で 余計な脂とアクを取り除き→ サバ本来のうま味だけを 凝縮させる> <その食感は 骨まで軟らかく→ 口の中で ほろほろと溶けて行く> では あらためて ルールの説明です。 それでは…。 よ~い…。 それでは…。 よ~い…。 (相葉) 全然ダメだ! まずは 段ボールは先に 大野さんが 開いた! さぁ 中から… 来ました。 (竹内) ハハハハ!早い! 結構 雑! 結構 雑! さぁ どうする?かなり… すごい遠い すごい遠い。 さぁ 缶が出て来たぞ! 缶が出て来た! (二宮) リーダー 負けるよ! いい勝負! 気を付けてよ! 今 相葉さん4分の1ぐらい行った! 早いぞ! 大野さん 早いぞ!相葉さん 半分 行った! 全然 行かない。 逆サイド 来るか? 大野さん 行った? 開けた! さぁ そして→ それを ご飯に のせて…。 さぁ 食べてください! (笑い) 缶切りから早かったね! 得意なの? これ。 食べます? それ。 めちゃ いい匂い するのよ! ねぇ おいしそうな。 (相葉) 脂っこくない? (大野) うん。 ご飯に最高に合う これ。 (相葉) これ 絶対おいしい超いい匂いするもん! (相葉) これで あれですね。 5敗目ということで。 止めてください そこで! しっかり止めます! 続いては こちらです。 <全国津々浦々…> そう! ある程度…。 <それでは行こう! 全国各地へ神出鬼没> <まず向かったのは…> <ここで…> いやぁ 驚きですね。 それが こちら! 左上に見てる穴! そして…。 これが恐竜の足跡です。 <それにしても これは…> <例によって…> <そんな神流町には この地域に 生息した恐竜について学べる…> <ということで 櫻井…> すいませ~ん。 こちらで…。 すごくないっすか? (黒澤さん) 実は…。 スピノサウルス科という恐竜の…。 すごくない? もしかしたら…。 <しかし…> <それでは…> 恐竜とワニ…。 一方…。 <ちなみに こちらは…> <昔 群馬にはこんなのが歩いてたんだね> <一方…> これ 何ですか? <というわけで…> <続いては…> <向かったのは…> <こちらの農家> 本当? 失礼します。 (萩原さん) 知ってます。 <まずは…> そんなに! だから これから…。 じゃあ…。 いえいえ! <そして こちらが ウワサの野菜> <そう!> 結構…。 <ちなみに…> <意味は…> <ちなみに…> <間違えないでね!> <というわけで…> <ラストを飾るのは…> <向かったのは…> 温泉が有名なんですけれども…。 すごいですね! このエメラルドブルーの水! <エメラルドブルーの水を 間近で楽しむことができます> <さらに…> <違った色合いを楽しめますキレイだね~!> <だが…> あぁ! <10年前に…> <一度 体験している> <そう! 実は この男…> <10年前は…> 3・2・1 GO! <ちなみに…> じゃあ…。 <というわけで…> <ちなみに こちらの…> <ちょうどいいね!> <スタート地点までは 道なき崖を下る> <前回に引き続き…> <それでは行こう!> <10年ぶりの…> <今回 櫻井が挑むのは2つの天然スライダー> <まずは…> 老体ではないけど。 <ご覧ください> <だが これは まだ…> <続いては…> <その名も…> <下から見れば…> <上から見れば…> あそこで 若干…。 ジャボって行って…。 これ ちょっと…。 <櫻井…> <櫻井 大泉の滝 何とか…> <死んだ魚の目に 光が戻った!> <せっかくなので 皆さんにも…> <というわけで 以上…> 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【秘伝レシピ忘れた人気餃子店主の戦い▽関西国際空港(秘)プレゼント】
2018/04/25(水) 09:50〜11:15
よ〜いドン![字]【秘伝レシピ忘れた人気餃子店主の戦い▽関西国際空港(秘)プレゼント】

◆今日も始まりました、「よ~いドン!」 「となりの人間国宝さん」は 京都・西大路駅周辺をぶらり。 行列のできるギョーザ屋さん 2代目店主! 先代の味を超える! 固い決意が生んだストーリーに思わず… なんか僕、今泣きそうになってき た… 「ロザンのうんちくん」は 年間およそ2800万人が利用する 関西国際空港 人工島ならでは! 空港の柱に隠された驚きの機能と は? さらに、豪華プレミアム機内食を かけて 宇治原、難問に挑む! 今日も元気によ~いドン! ◆おはようございま~す! 今回は、 西大路駅周辺にやってまいりまし た~。 いやあ、春になって 天気がよくて、暖かいんで、 頑張っていきましょう。 ゴー! 京都駅のすぐ隣、 ◆JR・西大路駅。残る この町で、昔ながらの町並みが ぶらり歩きの、はじまりはじまり~。 信成君の ◆歩くの速いですね。 それ、スピードスケート。 ◆「よ~いドン!」?◆「よ~いドン!」です。 どこ行くんですか。 ◆仕事。 ◆ご飯食べて? ◆写真、撮らせてもらっていいですか? ◆一緒に撮ってもらっていいです か。 ◆俺も入れて。 ◆会社の同期。 ◆行きまーす。 ありがとうございます。 ◆同期なんですか。 ◆同期なんです。 ◆先輩です。 ◆先輩。 ◆先輩なんですね。 先輩、細っ!先輩、細いですねえ。 先輩あれですか、家から出てきた んですか。 ◆仕事。 ◆仕事って、 格好、これ? 何のお仕事を? ◆研究の仕事をして…。 逆に後輩は? ◆後輩は開発の仕事をしてます。 ◆開発の仕事?ありがとうございます。 ◆こういう日が続いてくれたら、 ほんまに最高やねんけどな。 うわあ~、 すごい、ここ、 桜。 えっ! うわあ~! 満開じゃん!すっごいきれい! こんにちは。 桜、 すごいきれいですね、ここの。 お花見していいですか、下で?◆どうぞ。 ◆こっちは、ちょっと ちっちゃってるんですよね。 ここからまたきれいな花吹雪が。 うわああ、 すごい。 演歌歌手の人とか、ここで歌った らめっちゃ気持ちいいやろうなあ。◆しだれがあったり。 ◆えっ、しだれもあるんですか。 ◆あります。 ◆あっちの建物の中に、 今、調度、きれいに咲いてました。 今、見てきた。 ◆そうなんですね。 これ、中、入れないですもんねえ ?多分。 入りたいんですけど。 ◆じゃあ、総務に伝えます。 ◆ありがとうございます。 ◆電話かけますので。 ◆受付にご案内します。 ◆ありがとうございます。 ◆歩くのが速い…。 西大路の人、 歩くの速い説が…。 ◆握手してもらったとか、細いっ て言われたとか、 というのを聞いてて。 ◆ああ!いった。 細いって言った人いました! あっ、先輩! こんにちは。 織田と申します。 関西テレビの「よ~いドン!」で ございます。 ◆ありがとうございます。 ◆あれでよければ。 ◆いいですか、ありがとうござい ます。 うわあ~、 すごい、すごい、すごい! 色が全然違うわ。 めっちゃきれい! うわあ、すごいなあ。 ◆この建物が昭和39年なんで、 相当たってますね。 50~60年。 ◆大分前から? ◆抜けていただいて、 もう1本ありますから。 ◆えっ、もう1本! いやあ、すごい、こっちもめっち ゃきれい! おお~、すごい、すごい、すごい ! めっちゃきれい。 すごい! うわあ、 本当に見てるだけで 心が洗われるというか…。 ちょっとここで一句よんでみようかな。 ごめんなさい、 これが限界です、僕の中で…。 昔の詩人の人って、すごいよな。 ちゃんと気持ちにあらわせるねんもんなあ~。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「よ~いドン!」。 水曜日はハイヒール・モモコさん とご一緒です。 よろしくお願いします。 そして、きょうは、 スタジオに神尾佑さんにお越しい ただきました。 ◆ようこそ! スタイリッシュですね。 ◆何か、やっぱり俳優さんがいる と シュッとするよね。 ◆身長、185。◆残念、見せられへんのが。 来るのは初めて。 ◆舞台をやられるということで。 ◆はい。 ◆舞台は、 4月25日。 ◆きょうやで!すごくない。 ◆リハーサルをせなあかん。 もうちょっとおってください。 ◆すてきな舞台のお知らせ、 よろしくお願いいたします。 きょうの「となりの人間国宝さん 」、 京都の西大路駅ですけど、織田さ ん。 ◆一句…。 ◆ひどかったよ~! ◆詠めって言われたんですよ。 ◆そんなんあかん。 ◆あかん? ◆詠んでみようかなって言ったやん。 ◆あれは一句とは言わない。 ひとり言。 ◆今もずっと字が出てる絵が…。 感動してる信成。◆あの当時の僕の限界があれやっ たんで。 ◆桜きれいって! ◆自分のこと。 ◆字が余ってる。 ◆ごめんなさいって。 ◆続きをどうぞ。 ◆皆さん、 もうお花見は行かれましたか。 いちばんだし? へえ~。 だし屋さん。失礼します。 関西テレビ「よ~いドン!」の織 田と申します。 少し店内のほう見させてもらって もよろしいですか。 ◆どうぞ。 ◆ありがとうございます。 失礼しまーす。 ここはだし屋さんになるんですか。 ◆そうです、はい。 おだしの専門店でございます。 ◆京都でおだしの専門店というと、 安心感しかないんですけども。カツオ節も 置いてあって、もうこれを買った ら、すぐにカツオだしがとれちゃ う。 ◆そうですね。 例えば、 こういう京都の名立たるお料理屋さんにも 直接、卸させていただいているも の、全く同じものでございますの で。 ◆安心感がさらに強まりましたね。 ◆さようでございます。 ◆この後ろのキッチンは…? ◆我々はおだいどこと呼ばしてい ただいてまして、 ◆台所はなくて? ◆京都弁で台所のことを 「おだいどこ」と言うんです。 ◆これちょっと見てください。すごいですよ。 カツオ節が置いてあったり。 ◆ここにおかけいただくんですよ。 ◆おかけいただく? ◆おかけいただいて、ここでお客 様の好きなおだしを見つけていた だこうというのが、 うちのおだいどこのコンセプトな んです。 ◆ああ~、自分の好きな、好みの だしを 探せるわけですね。 いい空間! ◆「おいしいおだしください」っ て言ってこられるんですけど、 おいしいおだしって、人によって 違うわけなんですよね。 ◆わかる! それはね、わかる。 わかる。 本当にそれはわかる。 これ、今、できるんですか。 ◆できますよ。 ◆今? だしを探していいですか! 今。 2018年、この織田信成にあっ ただしを。 あれ? ああ、こんにちは。 社長ですか。 ◆はい。 ◆副社長。 ◆以前、飛行機で隣同士になって …。 ◆えっ!? うそ! ◆席と席との間に 携帯を落としはったこと、ないで すか。 ◆あります、あります。 ◆あったでしょう。 あのとき横にいてた。 ◆うそっ! ◆あっ、落とさはったと思って。 ◆拾ってくださいよ。何で拾ってくれなかったんですか、 僕の携帯。 ◆気づいてなかった。 ◆副社長、初めてじゃないんだ。 ◆そうなんです。 ◆一気に親近感が沸きました。 ◆副社長で 全国の神社仏閣に昆布を奉納して きた由緒ある 乾物問屋で、 近年はおだしに関するワークショップにも力を入れてるそうです。 ◆テイスティング、されますか。 ◆いいですか。 ◆ちょっとだけ 昆布だけ、味を見てください。 ◆まずは、全部、昆布ということ ですね。 いただきます。 ああ、本当に昆布の香りが。 ◆それで、こちら、好きなのを選 んでいただいて、3種類そこに入 れて、そのおこぶの味が 変化するのを楽しんでいただいているんです。 ◆いっぱいありますね。 9種類。 うわあ、どれにしよう、迷うな。 ◆あれが、まず 本枯節の血合い抜きと。 血合いを抜いた枯れ節なんですけど、 一番高級と言われているものです。 ◆これが高級。 ◆それと、じゃあ、次はマグロ。 そこでまとめていただいて。 ◆血合いのある、なしで味が変わ ってくるんですね。 まず、本枯節の血合い抜きから。 いただきます。 おいしい。 ◆お料理をしなくても。 おいしいわ、これ。 これ、おいしい。 ああ~、おいしい! 何だろう…、高級料亭という感じ。 ◆でも、入れただけ。 ◆ね。これはずっと飲める。 これは? マグロ…。 ◆ちょっと違う。 ◆マグロは、マグロ!って感じが しますね。 しっかり、有無を言わさず、 マグロの味が 来る感じの。 ◆次がこちら。 ◆これが本枯節の。 ◆血合いあり。 ◆血合いありのほうですね。 全然違う! こっちのほうが味がちょっと濃い ですか。 ◆そうです。 パンチが。 さすが。 ◆パンチがあるでしょう。 ◆パンチがある。 ◆おもしろいのが、そのマグロ節 にね、ちょっと…。 さすがですね。 準備ができてますね。 ◆いやあ、さすがだわ、本当に。 教育が行き届いてますね。 ◆はい!◆さすが、社長の手腕がすばらし い。 ◆失礼いたします。 ◆何を入れてるんですか、それ。 ◆それ、オリーブオイルをちょっ と入れたら…。 ◆オリーブオイルはだめじゃない ですか~。 オリーブオイルは、だって洋のも のでしょう。 おいしい。 めっちゃおいしい。 何これ。 ◆このまま、フレンチレストラン で 出ても…。 ◆いけるいける。 ◆この間もシェフが僕ら要らんや んて。 ◆僕、本枯節に決めました。 ◆ありがとうございます! ◆決めました。 これ再現するにはどれを買ったら いいんですか。 この本枯節。 ◆本当に…。 ◆仕事できるわ、もう。 ◆さすがでしょう? さすがでしょう。 ◆この流れやったら、 間違いなく、 買っちゃいますね、 これ、用意されていたら。 ◆いけない店みたい。 ◆そんなことないですけども。この昆布はどうやって使えばいい んですか。 ◆昆布は、5gぐらいずつに切っ ちゃって、 花かつおを放り込んでもらったら、 それだけでできます。 ◆ここのお店すごいですね、 本当に。 ◆ありがとうございます。 こんなんもあります。 ◆ありがとうございます。 ◆これが 昨今、だしパックはいっぱいありますが、 うち、 実は40年前からだしパックをつくってるお店で。 ◆だしパックの元祖と言ってもい いぐらい。 ◆はい。 ◆ばっちり、宣伝が。 ◆命かけてます、みんなね。 ◆本当、伝わってきました。 ありがとうございます。 ◆ありがとうございます。 ◆ミスター・ギョーザ? ギョーザ、おいしいよな。 こんにちは。どうも~。 こんにちは。ギョーザ屋さんですか、 ここ。 ◆はい。 ◆結構…。 ◆どうぞ、入ってください。 ◆いいんですか。 ありがとうございます。 やったあ! 失礼しまーす。 こんにちは。 いいですねえ。◆いらっしゃいませ。 ◆こんにちは。 織田と申します。 ◆よく見てます。 ◆ミスター・ギョーザ?◆ちょっとその前に、 キュウリを先に。 ◆キュウリ? わかりました。 ◆キュウリの漬物を。 ◆キュウリも、 ご主人がつくってるんですか。 ◆はい。 ◆楽しみ。 笑顔がすてきだな。 ◆ギョーザが焼けるまで、これで。◆うわあ、おいしそう。 いただきます。 キュウリのタレつき。 ◆浅漬けっぽい感じで。 いただきます。 いやあ、ありがたいなあ。 うまい! 何これ! おいしい! ◆今から焼きますので。 ◆はい、お願いします。 ◆昭和46年の創業以来、 ギョーザメーンで勝負してきた 行列のできる人気店。果たして、 焼ギョーザのお味はいかに? ◆うわあ、ありがとうございます。2人前! うれしい。 ありがとうございます。 おいしそう。 ◆タレなんですけども、2種類あ りまして、これが、みそダレ。 ◆みそダレ。 珍しいですね、 ギョーザみそダレって。 ◆あとね、これはうちとこ特製の ラー油になりますけど、 多い目に。 これで一度食べてください。◆ハーイ。 うわあ~。 ふっくら。 結構…。 結構、厚みがありますねえ。 おいしい。 ジューシーですねえ、お肉が。 ◆ありがとうございます。 野菜の新鮮さを。 ◆野菜の新鮮さ? ◆それがこだわりなんですね。 ◆お肉とかよりも野菜に。 ◆肉もこだわってますけれども、 とりあえず、野菜のうまみが 出るようなギョーザと。◆ご主人は…。 ◆自分が継いでからは、12年目 になります。 ◆12年目。 継ぐというのは、 お父様が。 ◆娘婿になるんですね。 ◆継ぐきっかけとかあったんです か。 ◆もうお年がいったので、 やってくれないかと。◆不安とかは? ◆不安だらけです。 ◆それまでは、何か飲食のお店は。◆全然やったことない。 包丁もさわったこともない。 ◆お料理とかは?◆全然ないです。 ◆ギョーザは好きやったんですか。◆ギョーザはあんまり好きじゃな い。◆やばい…。 ◆汗、かいてきた…。 ◆不安要素多いですね。 ◆不安要素だらけやったんですね。 ◆ずっと青果卸売市場で働いていたので、 野菜以外のことはまるでだめだっ たという 秋山さんは、継いだそうそう 店の危機を知ることになります。 ◆ギョーザのこの中身を 先代は外注でつくってもらってはったんです。 自分とこのレシピを教えて。 あんだけをつくってもらって。 ◆あっ、そういうことか! それを包む。 ◆あんだけを包んでたという形や ったんですね。 それが、だんだんなぜかしら、 30年以上も味が変わらなかったのが、 ちょっとずつ味が変わってきて…。 ◆ピンチ!◆ピンチ! ピンチどころか、お客さんに カウンター越しに、面と向かって、おまえ、 おじいさんの味、変えたらあかん ぞと。 とか言うて。 ◆変えてないのに。 ◆変えてないねんけども。 ◆別に変えてないのに。 外注したあんでしょう。 ◆はい。値段、上げても 味、変えるな!とか。 もうさんざん言われて。◆やっぱりつらかったですか。 ◆つらいどころか、 つくってても、お客さんの顔色ばっかり見て。 ◆ここで問題! ◆先代に、じゃあ、 自分のところでつくろうと思って るんです。 おう、やんねやったらやってみい と。 ◆味を引き継ぐって 大変なことですよね。 ◆味がね、やっぱり難しいと思う わ、 再現するというのは。 ◆変えてなくても変えたというね。 ◆そうなんですよね。 秋山さんは 外注であんを頼んでいたんですけ ど、そのギョーザの味が変わった というのは 秋山さんは何をやってないんですけど。 ◆行者って言うた? ◆業者とギョーザが…。 ◆だからそういうふうに言われて、 ちょっと悔しい思いをしたんですけれども、 そんな秋山さんが、 巨額のお金を投じて ギョーザ工房をつくって二代目を 驚かせたことがあるんですけれど も。 ◆二代目というのは、秋山さんの ことね? ◆そうです。 ◆びっくりすることがあったと。 ◆それは何なんでしょうか。 ◆二代目がつくったんですよね? ◆秋山さんがギョーザ工房をつくったときに、驚かせたことという か、驚いたことですね。 円さん、いかがですか。 ◆問題がようわからん。 説明が。 ◆だから、初期費用でつくったん ですよ。 ◆わかりました。 ◆これでいけると思って…。 ◆お金をたくさんかけてやったけ ども、 そこへ二代目さんが来て、 おまえ、こんな大きなもん、金をかけても、問題はギョーザの 味でしょう、言うたら。 だから、わしらのころは、 こんな機械をつくらんと、 ギョーザを巻くときはここで巻いたんやでって。 わき使え、わきを。 ◆初代。◆そういうこと。 ええっ! そうやったんですかっ て。 ◆初代、脇で巻いてた…。 ◆衛生面が心配。◆わきとか大丈夫なんですかね。 ◆だから味が変わった。 ◆そういうこと。 ◆ちょっと塩味、入ってたんです かね。 ◆そこまで言うたらあかんわ。 ◆菅さん、いかがですか。 ◆あんも外注したわけじゃないで すか。 やっぱりちょっと性格というか、 人に任せるというか、 そういう優しい方やと思うんです けど、工場をつくって、 1000万円でつくってできたと。見に行ったと、どうですかとなっ て、見たら、1時間に2個しかできへんかった。 ◆おっそ~! ◆それやったら、ここと一緒やったやんか!って。 ◆初代はそこではつくってないで すから。 ◆2個と一緒やないか。 ◆初代はちゃんと手でやってます から。 神尾さん、いかがですか。 ◆ごめんなさい…。 ◆神尾さん、普通に行ってください。 ◆普通に全然、大喜利ではないの で。 ◆全くわかりません! ◆おいっ! ◆一番おもろいやん。 ◆テレビで「わかりません」は、 もうギャラ払いません。 ◆恥ずかしいじゃないですか、 僕らが。 必死で考えて。 ◆一生懸命やって…。 ◆モモコさん、いかがですか。 ◆だって、あんなに驚いてはった から、 ええ~!って。 つくったのに、ええ~っ!やから。 ◆僕も聞いたとき驚きました。 ◆レシピを つくり方が「もう忘れた」言うて、つくり方がわからんかった。 ◆肝心の?◆そうそう。 ◆そら、あかんわ! ◆宇治原さん、いかがですか。 ◆だから、皆さん、毎回言ってま すけど、 問題文をちゃんと読んでください ね。 ◆難しいもん。 ◆巨額を投じてというのがわざわざ書いてあるということは、 お金の話をしてるんですよ。 ばーん巨額を投じて、 二代目がギョーザ工房をつくって、そしたら、 初代から、いやいや、そんなもん、あと10倍ぐらい 借金あんねんて。 まだ何お金使ってるねん。 これだけ返そうと思ったら、 まだ初代の借金あったんかいとい う、こういう話でございますね。 ◆それだけは絶対違うと思う。 ◆どうなの? ◆どうなの? 正解、いてるの? ◆それは正解じゃないんですけど、 正解のVTR、行きましょう。 どうぞ。 ◆それで、工場ができ上がりまし た。 先代に、 先代レシピを教えてくださいと。 ほな、30年も前のレシピって 覚えてへんって。◆それ聞いてどう思いました? ◆ええ~!?っていう感じで。 えっ!どころの騒ぎちゃいますよ。 ◆レシピがない状態から始まった まさに手探りのギョーザつくり。最初の3年は、 出口の見えない地獄の日々だった そうです。 ◆毎日が調味料の数字で 頭の中がくるくるくるくる。全然だめとか、うまくないとか、 いっぱい書いてあって。 ◆ちゃんと書いてますねえ。 自分を鼓舞するかのように。 ◆そうです。 ◆売り物じゃないで!と。 ちゃんとやれ!と。 どうやって成功させたんですか。 ◆ずうっと調味料ばっかり、いろんな調味料をサンプルでいた だいたり、電話かけて、違う調味 料 出してくれ言うてやってたんです けど、 俺がやってるの、 こういうことではないんちゃうのかなあ というのがふっと、初心に戻った みたいに。 やっぱり野菜のうまみを 出そうとしてることじゃないのかなと。 ◆中央市場でやってた実績がある。◆自分で、 市場へ毎日足を運んで、 だんだん、みんなも、おいしくな ってきましたって。 ◆うれしいことに。 ◆うれしくて、今、泣きそうです。よかった、本当に。 先代は…。 ◆食べてもらいました。 ◆何ておっしゃってたんですか。 ◆いけるって。 ◆先代~! ◆お母さん。 織田さん。 ちょっと狭いけど。 ◆こんにちは。織田と申します。 ◆毎日、見てるよ。 ◆ありがとうございま~す。 ◆中華の名前やなしに、 ミスター・ギョーザっちゅうのも 私がつくったんや。◆そうなんですか。 命名したの? ◆うん、私が考えてん。 ◆何で「ミスター・ギョーザ」に したんですか。◆その時分に 「ミスタードーナツ」というのが できたんや。 ちょうどね…。 同じときやったんや。 ◆えっ! まさかのパクりですか? 工房をつくって、 そのときに、レシピを先代に聞こうと思ったら、 レシピを忘れてもうたというとい う話、 ご存じでした? ◆もうあかんねん。 何でもかんでも、皆、忘れてしも てんねん。 ◆じゃあ、先代のつくってたギョ ーザと今、ご主人がつくっている ギョーザ、どっちが好きですか。 おいしいですか。 ◆そら、今のほうがおいしい。 ◆やった! うれしい~! どうですか、今の言葉を聞いて。◆今初めて聞きました。 ◆初めて聞いたんですか。 ◆気張ってね、毎日毎日ね、 きょうはこの味、 この味いうて、こしらえてね、毎朝、 みんなに試食するねん。 それを繰り返して繰り返して、 やっとその味にしてくれたのがこ の子。 ◆本当に自分のことのように、 うれしいです。 ◆ありがとうございます。 ◆これ、受け取ってください!◆ありがとうございます。 ◆「となりの人間国宝さん」。 ◆むしろ、ギョーザが苦手で、 全く継ぐ気なんてなかったけど、 今は、毎日、餃子のことを考えている。 気づけば、 “ミスター・ギョーザ”になっていた、 そんな話。 ◆レシピができ上がって、 今のレシピになって、お客さんと いうのは? ◆お客さんはもう、先代のときの 倍ぐらい。 ◆よかった~! ◆ありがとうございます! ◆よかった。 本当よかった。 ◆恐れ入りました! ◆モモコさん、 見事、大正解! ◆やったあ~。完璧! ◆ぴったり正解でしたね。 ◆よかったね。 忘れてたからこそ、おいしいギョ ーザが生まれた。 ◆また3年間、秋山さんにしては、大変な日々だったんですけど、 でも、青果の 卸売で磨いた野菜を 見る目というか、 そういうのも本当に役に立って、 今、こういうおいしい 野菜のうまみを生かした。 ◆娘婿さんでしょ? ◆そうです。 ◆だから、すごいよな。そこから来て、ゼロから。 ゼロからスタートして、こんなお いしいものをつくれる。 あのノートとか見たら、努力やな と思いましたね。 ◆そのミスター・ギョーザのギョ ーザ、 ぜひ、お召し上がりください。 ◆いただきます。 ◆本当にVTRにもあったように …。 ◆おいしい! ◆どっちにつける? ◆お肉にもこだわってるんですけ ど、 野菜ですね。 キャベツ、ニンニク、生姜は、 毎日、市場で 運んで、野菜の甘さを引き立てるそれがおい しさの決め手ということで、 100個単位で買われていくお客さんも 少なくないようで、本当に大人気 の…。 ◆スタジオでこんな焼きたて食べ れるのないなというぐらいのタイ ミング。 ◆このギョーザ、うまいわ! ◆野菜を選ぶのが上手なんやろう ね。 ◆見る目というかね。 ◆むちゃくちゃおいしいやん! ◆おいしいんですよ。 本当白いご飯が欲しくなる。 ◆何もつけなくてもおいしいです ね。 ◆円さんもおっしゃってたんです けど、先代が 体調不良になったときに、 義理の息子さんであった秋山さんに 白羽の矢が立って、 継いで、 継いだものの やっぱり、本当に苦難の連続で…。 ◆だから、 モモコちゃんも言ってたけど、味を全く覚えてないと。 ということは、うまいまずいじゃ なくて、 違う味をこしらえていかなあかん わけやん? だから、先代とは違う、新しいギ ョーザをつくり上げたわけでしょ う。 ◆そういうことですね。 ◆これはすごいよ。 こんだけうまいギョーザをつくり 上げたら、大したもんやわ。 ◆ゼロからつくり上げるというの がすごいですよね。 最初は、 業者に託してた味をもう一回、 自分で 初期投資して、借金もして、 いろいろ、本当に 苦しみもがいで今の味にたどり着 いたという。 きょうの味は売り物じゃないでと、 こういうことも自分を鼓舞しながら…。 ◆これやな。 何でも仕事って、頑張って、 そういう経験ないからわからんけ ど、一生懸命、ノートに書いて。 ネタ帳とかあるやんか。 そういうふうな努力、 みんな芸人さんもしてはるやんか。頑張れよ。 ◆ありがとうございます。 ◆先代の奥さんの言葉も感動的で したね。 ずっと見てはってね。 ◆あと、ミスター・ギョーザの 名前の由来は、ミスタードーナツ から来てる。 まるまる ミスタードーナツが出た時期だと。 ◆そのままでもおいしいと。 ◆ありがとうございます。 ◆焼き方もおいしいですね。 ◆そうですね。焼き方も、すごいおいしい。 ◆パリパリとしてね。 ◆以上、西大路駅でした。 ◆織田さんありがとうございまし た。 続いては、「本日のオススメ3」 です。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 物産展の仕掛け人・森田康弘さん。百貨店を初め、 日本全国のスーパーで物産展をひらく、 物産展の仕掛け人。 全国各地のおいしいものを知り尽くしたプロ 森田さんのオススメは? ◆今回は、 ご当地の味を堪能できる、 絶品お取り寄せグルメを 3つ、ご紹介します。 ◆1つ目は、 静岡県 静岡市、 玉舟商店からのお取り寄せ。 ◆富士山の 雪解け水が栄養満点! その水が豊かに流れ込んだ 駿河湾の シラス、サクラエビの お店です。 ◆駿河湾で水揚げされたシラスと サクラエビは、新鮮なまま、 一気に釜揚げすることで、 うまみをぎゅうっと閉じ込めてい ます。 今が旬の サクラエビは、 脂の乗りもよく、 うまみと甘みのバランスが絶妙です。 さらに、 こちらのしらすは…。 ◆このシラスは海洋深層水プラス 天然塩のみで釜揚げしております。すぐに 丁寧に天日干しすることで、 素材のうまみを損なわず、 おいしくいただけます。 そのまま食べてよし、 おろし大根に乗せてよし。 シラス、サクラエビの 両方をご飯に乗せて、ぜいたくな 丼として お召し上がりになってもよろしい と思います。 ◆今だからこそ味わえる、 うまみと甘みがぎゅっと詰まった 釜揚しらすと サクラエビのセット。 ぜひ、お取り寄せしてみてくださ い。 ◆続いてお勧めするのは、 長野県にある ファーストグリーンから。 ◆こちらは、 長野県の 木曽にあるお店です。 今回お勧めするのは、長野県でも トップクラスのシイタケ栽培の会社がつくった 釜めしの素です。 炊き込む前に加えるだけで、高級料亭の味が 簡単にできます。 山菜が たっぷり入っていて、炊き上がっ たときの香りが たまりません。 信州・木曽の 自然に恵まれた地で育てられたシ イタケ。 わらびやニンジン、コンニャクを しょうゆや みりんなどで味つけしています。 薄味で 素材の味や香りを 存分に堪能できます。 飽きのこない味で、つい、おかわ りしたくなる おいしさです。 釜めし好きの方は ぜひ一度お試しください。 ◆シイタケ本来の うまみがあふれ出す一品。 「よ~いドン!」を見たで、 送料が少しお安くなるので、 ぜひ一度。 こちら「よ~いドン!」を見たで 4袋セット3000円。 9月の末まで。 送料が少し お得になります。 ◆3つ目のお勧めは、 宮城県に店を構える 歌津小太郎。 ◆宮城県の 南三陸町のお店です。 今回お勧めするのは、今が旬の 新芽のメカブだけを使った めかぶ漬です。 お好みで食べていただけるように、 下味のみを つけております。 しょうゆ、ポン酢等を加えてお召 し上がりください。 また、ワサビを少し添えてもおい しいですよ。 新芽ならではの強い粘りとシャキ シャキ感がたまりません。 ◆そのままでももちろんおいしい のですが、 熱々のご飯の上に 乗せていただくと、 めかぶのうまみが ご飯の甘みと合わさり、 箸がとまらない 味わいに。今が旬の 新芽だけを使っためかぶ漬。 「よ~いドン!」を見たで お安くなるのもうれしいですね。 ◆「よ~いドン!」を見たで、 4袋セット 3240円。 今月30日まで、 今月いっぱいです。 続いてはロザンのお二人よろしく お願いします。 ◆お願いします。 今回は、関西国際空港でございま す。 ◆ゴールデンウイーク突入して、これからはやっぱり…。 ◆やっぱり、すごいやろうなあ。 ◆5回は行く。 ◆海外旅行で利用される方はたく さんおられると思います。 どんなうんちくがあるんでしょう か、ごらんいただきましょう。 ◆どうぞ。 ◆関空にやってきました。 ほんまによく使わせてもらいます けども、 すごい適温じゃない? ◆ああ、 暑過ぎず、 寒過ぎず。◆いろんな服装の方来られる。 ◆海外からもたくさん。 ◆宝やと思います。 すごく適温にして…。 ◆どこ褒めてんねん! そこちゃうやろ、褒めるところ。 ◆いつも思うんですね。 ◆今回、うんちくクイズの 舞台となるのは、関西国際空港。 1994年に開港し、 旅客・航空貨物の両方で、 日本初となる24時間体制の 空港としてスタート 1日に500回以上も離着陸が行 われ、 年間およそ2800万人もの人々 が 「空の足」として利用する、 日本を代表するマンモス空港! そんな、関西国際空港にまつわる うんちくクイズを出題! 空港ビルを支える柱には、 隠された“ある機能”が備わって いた! ゴールデンウィーク間近! これを見れば関空から旅行に行く のが、 100倍楽しくなる!? ◆適温にしてくれてる方をお呼びしたいと思います。 松本さんです。 お願いします。 ◆どうぞ、きょうはよろしくお願 いいたします。 ◆今回、案内してくれるのは、 関西国際空港で広報を務める松本朝充(ともみつ)さん! ◆松本さんが驚く適温の話をお願 いします。 ◆ないです、ないです。ごめんな さい。 温度の話はもう結構です。 温度管理の 担当の方じゃないですよね。 ◆専門ではないです。 ◆関空の雑学お願いします。 ◆わかりました。関空はですね、建設費が 約2兆円というふうに言われてお ります。 この世界中の空港を評価する評価 する スカイトラックスワールドエアポ ートアワードという部門で というところで、荷物取り扱い部 門、これで世界1位と。 すばらしい空港です。 ◆荷物がなくなった数がゼロなん ですよね。 ◆そうですね。 開港以来、うちの空港のシステム に 原因がなるような荷物のロストと いうのがないと。 ◆「ちちんぷいぷい」でやってま した。 ◆すぐ局の垣根越えるやん。 ◆では、ゴールデンウィーク直前! 多くの利用者で賑わう空港内を散 策。 ◆海外の方多いですね。 どうも。 すごいお金持ってそうですね。 ◆言い方、あるやろ。もうちょっと! どうも。 ◆すごいお金持ってそうやな。 ◆言い方があるやろ、もうちょっ と何か。 ◆絶対ビジネスや。 ◆上品なとか、いろいろ。 ◆人間国宝、でけへんかな~、 俺。 ◆できへん。 絶対無理や。 ◆こんにちは、旅行? ◆京都出身です。 ◆京都出身なん? ああ、そうかあ。 どこ行くの? ◆セブに行きます。 ◆むっちゃええやん! 水着、持ってるんちゃう? ◆はい。 ◆ちょっと見せていただくことは …。 ◆鍵、あけな…。 ◆そんなやつ、「人間国宝さん」 でけへんって。 いきなり、水着見せてくれって。 ◆おばあちゃんが、めっちゃ好きなんです。 ◆よろしくお伝えください。 ◆宇治原はすごいって。 ◆おばあちゃんが好きって僕、 2万回は言われてるんで。 ◆言われてるな。 誰に似てるって言われるんでしたっけ? ◆死んだ主人にそっくり。 ◆何歳ぐらいでしょうかね?というか、 改めてこうやって見ると、 広いですよね。 ◆ターミナルビルもすごい広いん ですけれども、 2つ島あるんですけど、それを合 わせると、 甲子園球場、274個分 ぐらいの広さになります。 それを海の上に埋め立ててつくっ た。 ◆マルボロで言うたら何個分ぐら い。 ◆ええねん! マルボロの場合は、小さいものの ときに使うねん! 何でマルボロやねん。 タバコでええやん。 ◆お待たせしました!ここで宇治原へ、ツウうんちく問 題! ◆宇治原にこんな問題を出すかのときの顔です。 皆さん、見てください。 これが…。 こんな問題を宇治原に出すか?と。 足し算レベルですか。◆ちょっと待って、これ。 足し算にもいってない。 数を数えましょう、みたいな問題や。 ◆クイズ王・宇治原にとっては、 どうやらサービス問題だった様子。 では、テレビの前の方だけにヒン ト! 先ほど松本さんが言ったとおり、 関空島は埋め立てて造った人工島。 そのため、大阪府の面積も増えま すよね? さあ、正解発表です。 ◆都道府県、最小面積。 ◆お願いします! ◆日本一小さい県ということで、 正解でございます。 ◆大正解でございます。 ◆関西国際空港ができるまでは、 日本一の狭さだった大阪府。 ですが、甲子園球場274個分と いう 大きさの関空島をつくったため、 面積が増加。 そのため、2位だった香川県が、 現在、日本一狭い都道府県になっているんです! ◆もう余裕ですか。 これはもう。◆これは、ほんま、 正直、もう。 後で直すか知らんけど、 ここ、「県」って書いたらあかん で。 「都道府県」って ここにちゃんと書いて。ここに県って書くなんて凡ミス。 ◆うるさいなあ! うるさいわあ~! ◆2階にレストランフロア、 あと、お土産屋さんとかが あったりするんですけど、こうし たところに、 ガチャガチャ。 ◆ガチャや!◆これは初めて見ますね。 ◆でも、やっぱり海外の方に 向けてね。◆余った小銭をおもちゃに、 考えましたね~。 ◆やらしい言い方ですけど、 チャリンと! ◆いやいや、やらしいな。 ◆海外から来た観光客の方に、 日本で使い切れなかった 小銭を使ってもらおうと、 こうしたガチャを配置。 精巧につくられた小さなフィギュ アは、 お土産にも最適で、 多くの観光客が利用しているんで す。 中でも一番人気なのが… ◆動物が寝てるやつですね。 ちょっとやりたいね。 何が欲しいかなあ~。 どれが欲しい? ◆ゾウやろ。 わかる、 象やわ! よっしゃ、見とけ! こういうの、絶対に引くからな。 ◆菅さんはおみくじでも 大吉しか出しませんからね。 ◆とんでもないところを見せますわ。 ◆ゾウですよ。 ◆かわいらしい~。 ◆ハリネズミかな? ◆かわいいやつ何ですか。 一番小さいやつ。 視聴者プレゼントしますか。 ◆これを? 原価200円の。 ◆というわけで、菅ちゃんが引き 当てた 小さな「ハリネズミ」、 こちらを本当にプレゼントします ! 応募方法は後ほど~! 続いて3人は、第一ターミナルの 北側にある建物へ移動。 ここで見られるのは… ◆うわあ、 テンション上がるな! ◆いいねえ~。◆きょうは、 天気もいいので、 飛行機がよく見えるかなと思います。 ◆ここは無料で? ◆無料で。 飛行機に乗らないお客様でも 楽しんでいただける場所です。◆誰でも来られると。 ◆きょうは、こっち向きに飛行機 が離陸する風向きになっています ので、ちょうど飛行機が向かって くるような。 ここの滑走路だけで、長さが35 00メートル。 難波から梅田までの長さがある。 ◆すごいなあ。 ◆それではモモコさんへ、 滑走路に関する知らなきゃ 恥ずかしいうんちく問題! ◆過去のデータ。 どういうこと? えっ、占い? ◆正解は? ◆正解は、風向きでございます。 きちんと今までの風向きのデータ 上で 滑走路の向きが。 ◆飛行機はどうしても横風に弱いので、 風のデータを調べているんですね。 できるだけ正面に向かう 形で、 滑走路むきというのは決まってます。 ◆飛行機を離着陸させるには、 風向きがとても重要。 離陸の際、飛行機が浮き上がるた めの 揚力(ようりょく)は、 向かい風の時の方が大きく働きま す。 そのため、関西国際空港着工の際、 過去10年分の風向きを調べ、 最もベストな方位に滑走路をつくったんです。 ◆向かい風のほうが浮き上がる力 が出やすいので、 ◆追い風かと思ってた。 ◆そんなわけないやん。 ◆追い風のほうが、バアッと行け るじゃないですか? ◆そんなわけない。 揚力いるんやから、向かい風に決 まってるやん…。 ◆追い風ののほうが早そうな感じ ですけどね。 ◆上がってしまえばそうなんです けど、 上がるときは向かい風のほうが…。◆あ~あ。 ◆全然ボケてないよ。 ◆ほんま…、もうええわ! ◆さらに、この展望ホールには、 今話題の“インスタ映えスポット ”が… ◆これはまたなかなかロマンチックな。 ◆ほんまやねえ。 ◆絶好のデートスポットになっていますので、 カップルの方にも来ていただけま す。 ◆ええやんか。 ◆ここでカップルで写真を撮った りとか。 ◆そうですね。 ◆ちょっと写真、撮ってもらおう や! ◆よっしゃ、撮ろう!撮ろう! ◆よいしょっ! イエーイ! そういう場所、ちゃうやろ! ◆テンションだけで乗り切る。 ◆ここで信成くんへ、またもや滑走路に関する知らなき ゃ 恥ずかしいうんちく問題! ◆間違って人が入ったときに、 そこの溝にそういう…。 あっ!そういう溝? その溝? ◆正解? ◆正解は、 飛行機のタイヤのスリップを 防ぐためでございます。 溝を掘って、 摩擦があるようにしてる。 ◆そうですね。 あとは、水はけをよくするという のもあって、 滑走路に無数の溝が掘られているという。 ◆雨が降った際、 タイヤと路面との間に水が入り込 み、 ハンドルが操作できなくなる 「ハイドロ・プレーニング現象」 を防ぐため、 滑走路には、たくさんの小さな溝 が 掘られているんです。 こうすることで、滑走路上の水を 流し、 水溜りができないようにしている んです! 続いてやってきたのは、普段は入ることのできない、 ターミナルビルの地下室。 ◆巨大なターミナルビルは こういった柱があったり、こうい う空調設備があって、 お客様の快適なご利用をされてい ます。 ◆これのおかげなんやなあ。 ◆そうですね。 ◆すごい温度にこだわるやん。 ◆ありがとうございます。 ◆深々と礼をしたよ。 こういう柱は、 ◆そうですね。 空港を埋め立ててますので、 その上に柱を立てて、建物を支え ている という形になります。 ◆では宇治原へ、空港ビルを支え る、 この柱に関するツウうんちく問題 ! ◆今、柱って言ったときに 微妙な顔したと思ってん。 問題やったんや~! ◆ええとこに目ぇつけるじゃない けども。 いいですか。 ええっ!? すごいっすね! ◆この建物だけでも何百本。 ◆ですよね? ◆はい。 ◆うわっ、すごい。 見てわかります? ◆わかるといえばわかります。 ◆そうなんだあ。 そういう専門の方は、すぐわかる でしょうね。 ◆…と思います。 お願いします! ◆早いわ! ◆さっきめっちゃ…。 ◆さっきのは知ってたもん! ◆これは? ◆これは知らん! まだわかってない。 待て! ◆ここで視聴者の方だけに大ヒント! 関西国際空港は海を 埋め立ててつくった人工島。 そのため、空港島の重さで 場所によっては、沈下してしまうことも… 沈むのを防ぐため、 この柱にはある機能が備わっているんです。 さあ、宇治原が導き出した答えは !? ◆お願いします! ◆伸び縮みする? ◆お願いします。 ◆正解は…。 ◆これはオーケーですか? ◆正解でございます。◆優しいわ。 優しい! ◆伸び縮む。 ◆その柱ごとにできるんですね? ◆埋立地ですので、ところによって 沈み方が違うんですよね。 ◆場所によって違うんですね。 ◆そうすると建物が傾いてしまう ので、 その水平を保つために 柱1本1本の高さが変えられるようになってる。 ◆粘土を含んだ海底の地層が、 空港島の重さで圧縮され、 沈下現象が起こっているんです。 そこで、特殊なジャッキで ターミナルビルを支える柱に隙間 を空け、 鉄板のプレートを差し込み、 柱の高さを調整 建物の水平を保っているんです! 宇治原お見事! 空港の裏側を見たところで、 続いても普段は入ることのできない場所へ。 ◆すごいところに入ってきました。 ◆ここは制限区域と言いまして、 お客様は絶対に入れないところに なっています。 ◆そうでしょうね。 ◆きょうは特別に。 ◆ありがとうございます。 ◆いろんな国の飛行機が。 飛行場の安全を守っている消防署 中も空港にはあるんですね。 ◆空港内で“もしも”が 発生した場合のため、 滑走路のすぐ横には消防部が。 ここにはちょっと珍しい 消防車があるんです。 ◆見たことない車がとまってますけど。 ◆普通、消防車というと、普通赤 いんですけど、 関空にある消防車は赤いのもある んですけど、 黄色い消防車を導入しています。 事故がいつ起こるかわかりません。 夜に起こったとき、黄色のほうが 赤より見やすいというところもあるし、 こういう色を採用したと。 ◆このオーストリア製の空港用化学消防車は、 なんと1台ウン億円! 今回、ご厚意で特別に動かしていただきました! ◆下かい! ◆うわっ、出た~! ◆すごーい! うわあ! すごいな! ◆気持ちいい! ◆気持ちいいな、 なんか。 ありがとうございま~す。 ◆おもしろ~い。 すごいね! ◆上、2つ出てさあ、 下から水がばっと出るからさ、 下か~い!って、ボケかなと。 ◆先、下が出たからね。 ◆自分が燃えたらいかんので。 ◆ディフェンスからやっていると。◆すごいなあ。 ◆さあ、それではここで、ご褒美グルメをかけた ツウうんちく問題! 今回、料理をご用意していただいたのは、 関空展望ホール・スカイビューに ある レストラン、 「レジェンド オブ コンコルド 」。 飛行機を眺めながら食事を 楽しむことができる場所で、 今回は、ファーストクラスの豪華! 機内食をいただきます! 問題はこちら! 住民票を持っている方は、 唯一、1人だけ。 ◆関空島には、ホテルなどの 宿泊施設はありますが、 人が住む住居はないんです。 ですが、1人だけ住民票を 持っているんだそう。 ◆これはきてるわ。 これですか。 出ましたよ、宇治原さんの。 ◆あらー、これもどうやら天才に は 余裕だった様子! では、視聴者の方には大ヒント!関空島内で何かが起こったとき、 その職業の人がいないと 大変なことになるんです。 答えは150秒後! ◆ご褒美グルメ、 ファーストクラスの機内食をかけ た ツウうんちく問題! 関空島でたった1人、 住民票を持っている人の職業とは ? さあ、パーフェクトなるか!? 宇治原、グッドラック! ◆宇治原さん、 お願いします! 飛行機ですやん! もうノリノリじゃないですか。飛行機です。 ◆警察署長! ◆答えをお願いします! ◆正解でございます。 ◆すばらしい! ◆シュ~…。 ◆ここちょっとカットしたいから、 「警察署長」だけ言うてもらって いい。 ◆えっ? ◆この感じで 「警察署長」って言っちゃったか ら、 全部使わないといけないでしょう。◆何でなん? ◆おもしろくないから。◆えっ! 今までもあったっしょ? おもんないとこ。 ◆宇治原!見事パーフェクト達成 ~! 実は警察署長は、 必ずそのエリアの住民権を持つ 人間であることが、 ルールで定められているんです! そのため、関空島内で唯一、 住民票を持っているのは、 関西空港警察署の署長さんなんで す! それでは、ファーストクラスの機 内食、 中でもメインディッシュ! カラスカレイのロブスタークリームソース いただいて! ◆ファーストな味。 ◆どうですか、宇治原さん? ◆おいしいです。 ◆これが機内で食べられるという のがすごいですね。 ◆空の楽しみの一つでもあります ね。 ◆そうですね。 ◆ここで召し上がっていただいて、 次は飛行機に乗っていただいてと いうことですよね。 ◆宇治原さん、今回は全問正解で ございました。 ◆でしょうね。 ◆今回、やりましたね。 ◆簡単でした。 ◆簡単やった? 今回は。 ◆はい。 ごめんなさい。 見てる皆さんはどうかわからない ですけど、僕は簡単でした。 めっちゃ嫌われてる。 ◆というわけで、今回は全問正解! 好感度のためには、 もうちょっと ◆ということで、 3問中3問正解でございました。 ◆確かにこれからゴールデンウイ ークで、 関空を利用される方は多いですか ら、ちょっと知っておくと、 なかなか、おもしろくて、 見方も変わると思うわ。 ◆うんちく知ってから行っていた だくと、ちょっと楽しみがふえる かなと。 ◆柱が伸び縮みするのって、 すごいですよ。 ◆関空行かれたことないんですね。 東京やから。 ◆ないですね。 ◆あのジャッキアップというのは、手でやっているんですか。 手でというか。◆手でというか。 ◆ボタンとかでできるわけじゃな い…。 ◆誰が手でこうやって上げるねん。 わかるやろ。◆どうやってるのかなと思って。 ◆関空、手でやってたら、 全員で上げたら関空、上がるで!バカ丸出しやん。 ◆屈強なおじさんが上げているの かなと。 ◆でも本当に、柱ごとに 長さをちゃんと定期的に計測して、 1本ずつはかって、ちょっとずつ 伸び縮みさせてるという。 ◆そうですよ。このガチャガチャ で…。 ハリネズミのほう。 一応、ロザンのサインつきで プレゼントします。 ◆サインつきでって、 調子乗るなよ。 ◆これ、何人来たか、 また来週、言わなあかんね。 ご応募、何人来ましたと。 ◆たくさんの方にご応募してもら って、 何人、来ましたよという。 ◆「よ~いドン!」菅が当てたハリネズミプレゼント係まで。 ◆よろしくお願いします。 ◆すごい係ですね。 ◆キーワードはこれで。 ◆書けないです。 ◆見えないです。 ◆たくさんの方に本当に…。 ◆ぜひお願いします。 ◆買いに行ったほうが早い。 ◆以上、「ロザンのうんちくん」 でした。 ◆どうですか? ◆要らないです。 ◆もし気が変わったら応募してく ださい。 ◆応募しないです。 お二人、ありがとうございました。 続いては、 「いっちゃん高いもん HOW  MUCH!?」です。 どうぞ! ◆今週は京都タワー周辺に来てお ります。 こちらの展望室は地上100メー トルのところにあるので、 もう京都を一望できますよ、 本当にね。 すごいですね、本当に。 あら? たわわちゃん。 ◆変なやつがおるぞ! ◆これ、何? あっ、絵馬かな? これ。たわわちゃんの絵馬? みんなで願い事。 ◆僕は、こちらです。 2018年、 ◆展望室で販売されている、 このびっくりマークの数を見てく ださい。 気合い入ってます。 M-1グ ランプリ優勝! メンバーになりたい。 ◆何を言うてるねん! 先、M-1やろ。 さあ、田中君。 ◆吉本坂46の 驚きやね。 アイドル。 ◆1次で落ちたんや、俺! ◆本日スーパーマラドーナが訪れるのは、 京都タワー近くのビルの2階に 店を構える手芸のヨシカワ。 創業から61年、 抜群の品揃えを誇るお店です。 ◆すごいな。 広いですね。 ◆いっぱいある。 ◆めちゃくちゃ種類があるという か、豊富ですね。 ◆そうですね。 ◆見ていっていいですか。 これは何ですか? ◆これが畳のへり。 本当の畳の 周りの縁の部分。 ◆ありますね。 緑のやつでしょう。 ◆それを使って、 かばんとか、ポーチとか。 ◆これですか。めちゃくちゃ軽いですね。 ほら。 ◆ほんまや。浮いていく。 ◆浮いてはいかんわ! これ、上にはこんなんありますけど、これは? ◆はやってる動物ポンポンという。◆つくり方を教えていただきます。 ◆緊張の余り、 こんなんなっちゃいました。 ◆いやいや。 ◆酒やけですか。 ◆朝までスナックで働いてました? ◆使うのは、こちらのポンポンメ ーカー。 ここに毛糸をぐるぐると巻きつけ ていきます。 ◆きつめにできるだけ早く。 時間がないので。◆ゆっくりでもいいですけど、 日が暮れます。 ◆また夜のお店…。 ◆行かなあかんのです。 ◆へその緒みたいやで。 ◆ちょっと行きますわ。 ◆頑張ってください。 ◆へその緒みたい。 さ! へその緒、巻いてください、 武智さん。 ◆へその緒は無視してんねん! わかるか? へその緒はやめてという合図や、 無視は。 ◆巻き終わったら、 ポンポンメーカーを 閉じて、毛糸をはさみで切っていくと…。 ◆これを…。 ほら。 ◆できた。 もうできたやん! すごい! これでこういうフワフワになるん ですね。 ◆そうです。 ◆頭をつけたら、ハリネズミので き上がり。 ヨシカワさんで 最も売れている商品とは。◆こちら。 ◆でも売れそう。 ◆USAコットンなんですけど、 アメリカのメーカーさんがつくっ ているものです。 ◆輸入してるんですか。 ◆輸入です。 ◆この中でも売れているのはどれ ですか。 うわあ、きれい! 色鮮やかですね。 何に使うんですか。 ◆これで ワンピースをつくったり、かばん をつくったり。 ◆そういうことか。 ◆この辺もいいですね。 ◆こんなん、いいっすやん、 めっちゃ! ◆食べてみ。 ◆昼時なんで、 ちょっとやばいですけど…。 ◆急に振った僕が悪いですわ。 僕の責任です。 ◆手芸用品なら何でもそろう ヨシカワさんで、いっちゃん高い もんとは? ◆ジャジャン。 ◆何これ?◆編み針なんですけど。 ただの編み針じゃないです。 ガラスのいいところと、 プラスチックのいいところをあわ せ持った 新素材です。 ◆新素材? ◆プラスチックって、たつと 黄色っぽくなるんですけど、 黄色っぽくならないんです。 ◆これちょっとしますわ。 ◆いいんですか、店員がやってい ないのに。 ◆汚い手でさわったらだめ。 ◆ええかげんにせえよ! ◆貸しましょうか。 ◆店の人や。 ヨシカワという店のヨシカワさん や。 ヨシカワさんでいっちゃ高いもん ハウマッチ。 ◆お店の商品。 ◆ヨシカワという店の吉川さんで。 ◆巻き込むな、俺を。 1人でスベってくれ。 ◆手芸! ◆わかってるよ…。 ◆結構、しますね。 ◆どういった方が買われるんですか。 ◆まだ売れてない…。 ◆魔法使いになった気分。 ◆魔法遣いになったような気分…。◆さあ、ぴゅっ、 吉川! いやあ、いいね。 ◆どこで諦めてんねん。 どこで諦めてんねん! もうちょっと行ってくれよ! ◆きょう、これからのお天気をお 伝えします。 近畿地方は雲が広がりやすく、 北部や山沿いを中心に雨の降るところがあるでしょう。 午後の降水確率は各地でごらんの 値となっています。 日中の最高気温は、20度前後に なる見込みです。 急な雨に備えて、 お出かけの際は、折り畳み傘を持っておく といいでしょう。 ◆ここで視聴者の皆様にプレゼントのお知らせです。 紫外線が気になる これからの季節にピッタリな、 「メガネ本舗」の 『エアフレックスアスリートサングラス』! 2種類の機能性カラーレンズが ついているので、紫外線だけでな く、 近赤外線もカットし、 目もとを涼しく保てます。 跳ね上げ式なので、スポーツやレジャーにも便利です。 本日は、度のついたレンズにも対 応できる、 ごらんの 「エアフレックスアスリートサン グラス」を8名様にプレゼント。 応募方法は、ごらんのとおりです。ご希望の方はこちらの電話番号に、 発信者番号を通知しておかけくだ さい。 また、携帯・スマートフォンから もご応募いただけます。 そして、神尾佑さんから すてきなお知らせです。 きょう舞台があるんですよね。 ◆はい。 ◆きょうとあした。 ◆「フォトグラフ51」、 梅田芸術劇場シアター・ドラマシ ティで、 きょうの18時半と あしたの13時の 2回。 DNAの二重らせん構造を発見した 科学者の話なんですけれども、 ◆ほんまの人。 ◆はい、実在する科学者6人の物 語なんですが。 ◆女性科学者。 ◆女性科学者がノーベル賞を取ってもいいんじゃないかという。 とったのは周りにいる男なんです けど。 ◆それって実話じゃないでしょう。◆起こった出来事は、事実ですけ ど…。◆すごい話やな。 おもしろい。 ◆それを人間ドラマにして、 6人の出演者で、約100分です。◆きょうでございます。 ◆当日券もありますので、ぜひお待ちしております。 ◆きょうも、夕方のニュース、 「報道ランナー」の新実キャスターにきょうの放送の見どころを紹 介してもらいます。 報道スタジオの新実さん。 ◆おはようございます。新実彰平 です。 きょう4月25日で 乗客・運転士、合わせて 107人が亡くなりました 脱線事故から 13年ということになります。 きょうは鉄道の安全について 考えます。 事故現場にはけさから遺族や JR西日本の関係者が集まりまし て、追悼の祈りがささげられてい ます。 去年の12月にはJR西日本が運 行する新幹線の台車に亀裂が入っ て、あわや脱線事故という 事態が起こりましたよね。 JR西日本の安全に対する意識が改めて問われました。 これを受けての新たな取り組みも 取材をしています。 どうぞ、ごらんください。 ◆何か、その後、 JRの体制とかということが ぼろぼろ出てきたんですけども。◆遺族の方も、 大変失望をされた去年の 事態だったわけですが、新たな取り組みを JRは対応策は打ってますので、 そのあたりをごらんいただきたい ですけど。 きょうは祈りの日ということにな っています。 「よ~いドン!」はエンディング のお時間となりました。 きょうは神尾さんに来ていただき まして。 ◆「フォトグラフ51」。 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【秘伝レシピ忘れた人気餃子店主の戦い▽関西国際空港(秘)プレゼント】
2018/04/25(水) 09:50〜11:15
よ〜いドン![字]【秘伝レシピ忘れた人気餃子店主の戦い▽関西国際空港(秘)プレゼント】

◆今日も始まりました、「よ~いドン!」 「となりの人間国宝さん」は 京都・西大路駅周辺をぶらり。 行列のできるギョーザ屋さん 2代目店主! 先代の味を超える! 固い決意が生んだストーリーに思わず… なんか僕、今泣きそうになってき た… 「ロザンのうんちくん」は 年間およそ2800万人が利用する 関西国際空港 人工島ならでは! 空港の柱に隠された驚きの機能と は? さらに、豪華プレミアム機内食を かけて 宇治原、難問に挑む! 今日も元気によ~いドン! ◆おはようございま~す! 今回は、 西大路駅周辺にやってまいりまし た~。 いやあ、春になって 天気がよくて、暖かいんで、 頑張っていきましょう。 ゴー! 京都駅のすぐ隣、 ◆JR・西大路駅。残る この町で、昔ながらの町並みが ぶらり歩きの、はじまりはじまり~。 信成君の ◆歩くの速いですね。 それ、スピードスケート。 ◆「よ~いドン!」?◆「よ~いドン!」です。 どこ行くんですか。 ◆仕事。 ◆ご飯食べて? ◆写真、撮らせてもらっていいですか? ◆一緒に撮ってもらっていいです か。 ◆俺も入れて。 ◆会社の同期。 ◆行きまーす。 ありがとうございます。 ◆同期なんですか。 ◆同期なんです。 ◆先輩です。 ◆先輩。 ◆先輩なんですね。 先輩、細っ!先輩、細いですねえ。 先輩あれですか、家から出てきた んですか。 ◆仕事。 ◆仕事って、 格好、これ? 何のお仕事を? ◆研究の仕事をして…。 逆に後輩は? ◆後輩は開発の仕事をしてます。 ◆開発の仕事?ありがとうございます。 ◆こういう日が続いてくれたら、 ほんまに最高やねんけどな。 うわあ~、 すごい、ここ、 桜。 えっ! うわあ~! 満開じゃん!すっごいきれい! こんにちは。 桜、 すごいきれいですね、ここの。 お花見していいですか、下で?◆どうぞ。 ◆こっちは、ちょっと ちっちゃってるんですよね。 ここからまたきれいな花吹雪が。 うわああ、 すごい。 演歌歌手の人とか、ここで歌った らめっちゃ気持ちいいやろうなあ。◆しだれがあったり。 ◆えっ、しだれもあるんですか。 ◆あります。 ◆あっちの建物の中に、 今、調度、きれいに咲いてました。 今、見てきた。 ◆そうなんですね。 これ、中、入れないですもんねえ ?多分。 入りたいんですけど。 ◆じゃあ、総務に伝えます。 ◆ありがとうございます。 ◆電話かけますので。 ◆受付にご案内します。 ◆ありがとうございます。 ◆歩くのが速い…。 西大路の人、 歩くの速い説が…。 ◆握手してもらったとか、細いっ て言われたとか、 というのを聞いてて。 ◆ああ!いった。 細いって言った人いました! あっ、先輩! こんにちは。 織田と申します。 関西テレビの「よ~いドン!」で ございます。 ◆ありがとうございます。 ◆あれでよければ。 ◆いいですか、ありがとうござい ます。 うわあ~、 すごい、すごい、すごい! 色が全然違うわ。 めっちゃきれい! うわあ、すごいなあ。 ◆この建物が昭和39年なんで、 相当たってますね。 50~60年。 ◆大分前から? ◆抜けていただいて、 もう1本ありますから。 ◆えっ、もう1本! いやあ、すごい、こっちもめっち ゃきれい! おお~、すごい、すごい、すごい ! めっちゃきれい。 すごい! うわあ、 本当に見てるだけで 心が洗われるというか…。 ちょっとここで一句よんでみようかな。 ごめんなさい、 これが限界です、僕の中で…。 昔の詩人の人って、すごいよな。 ちゃんと気持ちにあらわせるねんもんなあ~。 ◆おはようございます。 ◆きょうも元気に始まりました「よ~いドン!」。 水曜日はハイヒール・モモコさん とご一緒です。 よろしくお願いします。 そして、きょうは、 スタジオに神尾佑さんにお越しい ただきました。 ◆ようこそ! スタイリッシュですね。 ◆何か、やっぱり俳優さんがいる と シュッとするよね。 ◆身長、185。◆残念、見せられへんのが。 来るのは初めて。 ◆舞台をやられるということで。 ◆はい。 ◆舞台は、 4月25日。 ◆きょうやで!すごくない。 ◆リハーサルをせなあかん。 もうちょっとおってください。 ◆すてきな舞台のお知らせ、 よろしくお願いいたします。 きょうの「となりの人間国宝さん 」、 京都の西大路駅ですけど、織田さ ん。 ◆一句…。 ◆ひどかったよ~! ◆詠めって言われたんですよ。 ◆そんなんあかん。 ◆あかん? ◆詠んでみようかなって言ったやん。 ◆あれは一句とは言わない。 ひとり言。 ◆今もずっと字が出てる絵が…。 感動してる信成。◆あの当時の僕の限界があれやっ たんで。 ◆桜きれいって! ◆自分のこと。 ◆字が余ってる。 ◆ごめんなさいって。 ◆続きをどうぞ。 ◆皆さん、 もうお花見は行かれましたか。 いちばんだし? へえ~。 だし屋さん。失礼します。 関西テレビ「よ~いドン!」の織 田と申します。 少し店内のほう見させてもらって もよろしいですか。 ◆どうぞ。 ◆ありがとうございます。 失礼しまーす。 ここはだし屋さんになるんですか。 ◆そうです、はい。 おだしの専門店でございます。 ◆京都でおだしの専門店というと、 安心感しかないんですけども。カツオ節も 置いてあって、もうこれを買った ら、すぐにカツオだしがとれちゃ う。 ◆そうですね。 例えば、 こういう京都の名立たるお料理屋さんにも 直接、卸させていただいているも の、全く同じものでございますの で。 ◆安心感がさらに強まりましたね。 ◆さようでございます。 ◆この後ろのキッチンは…? ◆我々はおだいどこと呼ばしてい ただいてまして、 ◆台所はなくて? ◆京都弁で台所のことを 「おだいどこ」と言うんです。 ◆これちょっと見てください。すごいですよ。 カツオ節が置いてあったり。 ◆ここにおかけいただくんですよ。 ◆おかけいただく? ◆おかけいただいて、ここでお客 様の好きなおだしを見つけていた だこうというのが、 うちのおだいどこのコンセプトな んです。 ◆ああ~、自分の好きな、好みの だしを 探せるわけですね。 いい空間! ◆「おいしいおだしください」っ て言ってこられるんですけど、 おいしいおだしって、人によって 違うわけなんですよね。 ◆わかる! それはね、わかる。 わかる。 本当にそれはわかる。 これ、今、できるんですか。 ◆できますよ。 ◆今? だしを探していいですか! 今。 2018年、この織田信成にあっ ただしを。 あれ? ああ、こんにちは。 社長ですか。 ◆はい。 ◆副社長。 ◆以前、飛行機で隣同士になって …。 ◆えっ!? うそ! ◆席と席との間に 携帯を落としはったこと、ないで すか。 ◆あります、あります。 ◆あったでしょう。 あのとき横にいてた。 ◆うそっ! ◆あっ、落とさはったと思って。 ◆拾ってくださいよ。何で拾ってくれなかったんですか、 僕の携帯。 ◆気づいてなかった。 ◆副社長、初めてじゃないんだ。 ◆そうなんです。 ◆一気に親近感が沸きました。 ◆副社長で 全国の神社仏閣に昆布を奉納して きた由緒ある 乾物問屋で、 近年はおだしに関するワークショップにも力を入れてるそうです。 ◆テイスティング、されますか。 ◆いいですか。 ◆ちょっとだけ 昆布だけ、味を見てください。 ◆まずは、全部、昆布ということ ですね。 いただきます。 ああ、本当に昆布の香りが。 ◆それで、こちら、好きなのを選 んでいただいて、3種類そこに入 れて、そのおこぶの味が 変化するのを楽しんでいただいているんです。 ◆いっぱいありますね。 9種類。 うわあ、どれにしよう、迷うな。 ◆あれが、まず 本枯節の血合い抜きと。 血合いを抜いた枯れ節なんですけど、 一番高級と言われているものです。 ◆これが高級。 ◆それと、じゃあ、次はマグロ。 そこでまとめていただいて。 ◆血合いのある、なしで味が変わ ってくるんですね。 まず、本枯節の血合い抜きから。 いただきます。 おいしい。 ◆お料理をしなくても。 おいしいわ、これ。 これ、おいしい。 ああ~、おいしい! 何だろう…、高級料亭という感じ。 ◆でも、入れただけ。 ◆ね。これはずっと飲める。 これは? マグロ…。 ◆ちょっと違う。 ◆マグロは、マグロ!って感じが しますね。 しっかり、有無を言わさず、 マグロの味が 来る感じの。 ◆次がこちら。 ◆これが本枯節の。 ◆血合いあり。 ◆血合いありのほうですね。 全然違う! こっちのほうが味がちょっと濃い ですか。 ◆そうです。 パンチが。 さすが。 ◆パンチがあるでしょう。 ◆パンチがある。 ◆おもしろいのが、そのマグロ節 にね、ちょっと…。 さすがですね。 準備ができてますね。 ◆いやあ、さすがだわ、本当に。 教育が行き届いてますね。 ◆はい!◆さすが、社長の手腕がすばらし い。 ◆失礼いたします。 ◆何を入れてるんですか、それ。 ◆それ、オリーブオイルをちょっ と入れたら…。 ◆オリーブオイルはだめじゃない ですか~。 オリーブオイルは、だって洋のも のでしょう。 おいしい。 めっちゃおいしい。 何これ。 ◆このまま、フレンチレストラン で 出ても…。 ◆いけるいける。 ◆この間もシェフが僕ら要らんや んて。 ◆僕、本枯節に決めました。 ◆ありがとうございます! ◆決めました。 これ再現するにはどれを買ったら いいんですか。 この本枯節。 ◆本当に…。 ◆仕事できるわ、もう。 ◆さすがでしょう? さすがでしょう。 ◆この流れやったら、 間違いなく、 買っちゃいますね、 これ、用意されていたら。 ◆いけない店みたい。 ◆そんなことないですけども。この昆布はどうやって使えばいい んですか。 ◆昆布は、5gぐらいずつに切っ ちゃって、 花かつおを放り込んでもらったら、 それだけでできます。 ◆ここのお店すごいですね、 本当に。 ◆ありがとうございます。 こんなんもあります。 ◆ありがとうございます。 ◆これが 昨今、だしパックはいっぱいありますが、 うち、 実は40年前からだしパックをつくってるお店で。 ◆だしパックの元祖と言ってもい いぐらい。 ◆はい。 ◆ばっちり、宣伝が。 ◆命かけてます、みんなね。 ◆本当、伝わってきました。 ありがとうございます。 ◆ありがとうございます。 ◆ミスター・ギョーザ? ギョーザ、おいしいよな。 こんにちは。どうも~。 こんにちは。ギョーザ屋さんですか、 ここ。 ◆はい。 ◆結構…。 ◆どうぞ、入ってください。 ◆いいんですか。 ありがとうございます。 やったあ! 失礼しまーす。 こんにちは。 いいですねえ。◆いらっしゃいませ。 ◆こんにちは。 織田と申します。 ◆よく見てます。 ◆ミスター・ギョーザ?◆ちょっとその前に、 キュウリを先に。 ◆キュウリ? わかりました。 ◆キュウリの漬物を。 ◆キュウリも、 ご主人がつくってるんですか。 ◆はい。 ◆楽しみ。 笑顔がすてきだな。 ◆ギョーザが焼けるまで、これで。◆うわあ、おいしそう。 いただきます。 キュウリのタレつき。 ◆浅漬けっぽい感じで。 いただきます。 いやあ、ありがたいなあ。 うまい! 何これ! おいしい! ◆今から焼きますので。 ◆はい、お願いします。 ◆昭和46年の創業以来、 ギョーザメーンで勝負してきた 行列のできる人気店。果たして、 焼ギョーザのお味はいかに? ◆うわあ、ありがとうございます。2人前! うれしい。 ありがとうございます。 おいしそう。 ◆タレなんですけども、2種類あ りまして、これが、みそダレ。 ◆みそダレ。 珍しいですね、 ギョーザみそダレって。 ◆あとね、これはうちとこ特製の ラー油になりますけど、 多い目に。 これで一度食べてください。◆ハーイ。 うわあ~。 ふっくら。 結構…。 結構、厚みがありますねえ。 おいしい。 ジューシーですねえ、お肉が。 ◆ありがとうございます。 野菜の新鮮さを。 ◆野菜の新鮮さ? ◆それがこだわりなんですね。 ◆お肉とかよりも野菜に。 ◆肉もこだわってますけれども、 とりあえず、野菜のうまみが 出るようなギョーザと。◆ご主人は…。 ◆自分が継いでからは、12年目 になります。 ◆12年目。 継ぐというのは、 お父様が。 ◆娘婿になるんですね。 ◆継ぐきっかけとかあったんです か。 ◆もうお年がいったので、 やってくれないかと。◆不安とかは? ◆不安だらけです。 ◆それまでは、何か飲食のお店は。◆全然やったことない。 包丁もさわったこともない。 ◆お料理とかは?◆全然ないです。 ◆ギョーザは好きやったんですか。◆ギョーザはあんまり好きじゃな い。◆やばい…。 ◆汗、かいてきた…。 ◆不安要素多いですね。 ◆不安要素だらけやったんですね。 ◆ずっと青果卸売市場で働いていたので、 野菜以外のことはまるでだめだっ たという 秋山さんは、継いだそうそう 店の危機を知ることになります。 ◆ギョーザのこの中身を 先代は外注でつくってもらってはったんです。 自分とこのレシピを教えて。 あんだけをつくってもらって。 ◆あっ、そういうことか! それを包む。 ◆あんだけを包んでたという形や ったんですね。 それが、だんだんなぜかしら、 30年以上も味が変わらなかったのが、 ちょっとずつ味が変わってきて…。 ◆ピンチ!◆ピンチ! ピンチどころか、お客さんに カウンター越しに、面と向かって、おまえ、 おじいさんの味、変えたらあかん ぞと。 とか言うて。 ◆変えてないのに。 ◆変えてないねんけども。 ◆別に変えてないのに。 外注したあんでしょう。 ◆はい。値段、上げても 味、変えるな!とか。 もうさんざん言われて。◆やっぱりつらかったですか。 ◆つらいどころか、 つくってても、お客さんの顔色ばっかり見て。 ◆ここで問題! ◆先代に、じゃあ、 自分のところでつくろうと思って るんです。 おう、やんねやったらやってみい と。 ◆味を引き継ぐって 大変なことですよね。 ◆味がね、やっぱり難しいと思う わ、 再現するというのは。 ◆変えてなくても変えたというね。 ◆そうなんですよね。 秋山さんは 外注であんを頼んでいたんですけ ど、そのギョーザの味が変わった というのは 秋山さんは何をやってないんですけど。 ◆行者って言うた? ◆業者とギョーザが…。 ◆だからそういうふうに言われて、 ちょっと悔しい思いをしたんですけれども、 そんな秋山さんが、 巨額のお金を投じて ギョーザ工房をつくって二代目を 驚かせたことがあるんですけれど も。 ◆二代目というのは、秋山さんの ことね? ◆そうです。 ◆びっくりすることがあったと。 ◆それは何なんでしょうか。 ◆二代目がつくったんですよね? ◆秋山さんがギョーザ工房をつくったときに、驚かせたことという か、驚いたことですね。 円さん、いかがですか。 ◆問題がようわからん。 説明が。 ◆だから、初期費用でつくったん ですよ。 ◆わかりました。 ◆これでいけると思って…。 ◆お金をたくさんかけてやったけ ども、 そこへ二代目さんが来て、 おまえ、こんな大きなもん、金をかけても、問題はギョーザの 味でしょう、言うたら。 だから、わしらのころは、 こんな機械をつくらんと、 ギョーザを巻くときはここで巻いたんやでって。 わき使え、わきを。 ◆初代。◆そういうこと。 ええっ! そうやったんですかっ て。 ◆初代、脇で巻いてた…。 ◆衛生面が心配。◆わきとか大丈夫なんですかね。 ◆だから味が変わった。 ◆そういうこと。 ◆ちょっと塩味、入ってたんです かね。 ◆そこまで言うたらあかんわ。 ◆菅さん、いかがですか。 ◆あんも外注したわけじゃないで すか。 やっぱりちょっと性格というか、 人に任せるというか、 そういう優しい方やと思うんです けど、工場をつくって、 1000万円でつくってできたと。見に行ったと、どうですかとなっ て、見たら、1時間に2個しかできへんかった。 ◆おっそ~! ◆それやったら、ここと一緒やったやんか!って。 ◆初代はそこではつくってないで すから。 ◆2個と一緒やないか。 ◆初代はちゃんと手でやってます から。 神尾さん、いかがですか。 ◆ごめんなさい…。 ◆神尾さん、普通に行ってください。 ◆普通に全然、大喜利ではないの で。 ◆全くわかりません! ◆おいっ! ◆一番おもろいやん。 ◆テレビで「わかりません」は、 もうギャラ払いません。 ◆恥ずかしいじゃないですか、 僕らが。 必死で考えて。 ◆一生懸命やって…。 ◆モモコさん、いかがですか。 ◆だって、あんなに驚いてはった から、 ええ~!って。 つくったのに、ええ~っ!やから。 ◆僕も聞いたとき驚きました。 ◆レシピを つくり方が「もう忘れた」言うて、つくり方がわからんかった。 ◆肝心の?◆そうそう。 ◆そら、あかんわ! ◆宇治原さん、いかがですか。 ◆だから、皆さん、毎回言ってま すけど、 問題文をちゃんと読んでください ね。 ◆難しいもん。 ◆巨額を投じてというのがわざわざ書いてあるということは、 お金の話をしてるんですよ。 ばーん巨額を投じて、 二代目がギョーザ工房をつくって、そしたら、 初代から、いやいや、そんなもん、あと10倍ぐらい 借金あんねんて。 まだ何お金使ってるねん。 これだけ返そうと思ったら、 まだ初代の借金あったんかいとい う、こういう話でございますね。 ◆それだけは絶対違うと思う。 ◆どうなの? ◆どうなの? 正解、いてるの? ◆それは正解じゃないんですけど、 正解のVTR、行きましょう。 どうぞ。 ◆それで、工場ができ上がりまし た。 先代に、 先代レシピを教えてくださいと。 ほな、30年も前のレシピって 覚えてへんって。◆それ聞いてどう思いました? ◆ええ~!?っていう感じで。 えっ!どころの騒ぎちゃいますよ。 ◆レシピがない状態から始まった まさに手探りのギョーザつくり。最初の3年は、 出口の見えない地獄の日々だった そうです。 ◆毎日が調味料の数字で 頭の中がくるくるくるくる。全然だめとか、うまくないとか、 いっぱい書いてあって。 ◆ちゃんと書いてますねえ。 自分を鼓舞するかのように。 ◆そうです。 ◆売り物じゃないで!と。 ちゃんとやれ!と。 どうやって成功させたんですか。 ◆ずうっと調味料ばっかり、いろんな調味料をサンプルでいた だいたり、電話かけて、違う調味 料 出してくれ言うてやってたんです けど、 俺がやってるの、 こういうことではないんちゃうのかなあ というのがふっと、初心に戻った みたいに。 やっぱり野菜のうまみを 出そうとしてることじゃないのかなと。 ◆中央市場でやってた実績がある。◆自分で、 市場へ毎日足を運んで、 だんだん、みんなも、おいしくな ってきましたって。 ◆うれしいことに。 ◆うれしくて、今、泣きそうです。よかった、本当に。 先代は…。 ◆食べてもらいました。 ◆何ておっしゃってたんですか。 ◆いけるって。 ◆先代~! ◆お母さん。 織田さん。 ちょっと狭いけど。 ◆こんにちは。織田と申します。 ◆毎日、見てるよ。 ◆ありがとうございま~す。 ◆中華の名前やなしに、 ミスター・ギョーザっちゅうのも 私がつくったんや。◆そうなんですか。 命名したの? ◆うん、私が考えてん。 ◆何で「ミスター・ギョーザ」に したんですか。◆その時分に 「ミスタードーナツ」というのが できたんや。 ちょうどね…。 同じときやったんや。 ◆えっ! まさかのパクりですか? 工房をつくって、 そのときに、レシピを先代に聞こうと思ったら、 レシピを忘れてもうたというとい う話、 ご存じでした? ◆もうあかんねん。 何でもかんでも、皆、忘れてしも てんねん。 ◆じゃあ、先代のつくってたギョ ーザと今、ご主人がつくっている ギョーザ、どっちが好きですか。 おいしいですか。 ◆そら、今のほうがおいしい。 ◆やった! うれしい~! どうですか、今の言葉を聞いて。◆今初めて聞きました。 ◆初めて聞いたんですか。 ◆気張ってね、毎日毎日ね、 きょうはこの味、 この味いうて、こしらえてね、毎朝、 みんなに試食するねん。 それを繰り返して繰り返して、 やっとその味にしてくれたのがこ の子。 ◆本当に自分のことのように、 うれしいです。 ◆ありがとうございます。 ◆これ、受け取ってください!◆ありがとうございます。 ◆「となりの人間国宝さん」。 ◆むしろ、ギョーザが苦手で、 全く継ぐ気なんてなかったけど、 今は、毎日、餃子のことを考えている。 気づけば、 “ミスター・ギョーザ”になっていた、 そんな話。 ◆レシピができ上がって、 今のレシピになって、お客さんと いうのは? ◆お客さんはもう、先代のときの 倍ぐらい。 ◆よかった~! ◆ありがとうございます! ◆よかった。 本当よかった。 ◆恐れ入りました! ◆モモコさん、 見事、大正解! ◆やったあ~。完璧! ◆ぴったり正解でしたね。 ◆よかったね。 忘れてたからこそ、おいしいギョ ーザが生まれた。 ◆また3年間、秋山さんにしては、大変な日々だったんですけど、 でも、青果の 卸売で磨いた野菜を 見る目というか、 そういうのも本当に役に立って、 今、こういうおいしい 野菜のうまみを生かした。 ◆娘婿さんでしょ? ◆そうです。 ◆だから、すごいよな。そこから来て、ゼロから。 ゼロからスタートして、こんなお いしいものをつくれる。 あのノートとか見たら、努力やな と思いましたね。 ◆そのミスター・ギョーザのギョ ーザ、 ぜひ、お召し上がりください。 ◆いただきます。 ◆本当にVTRにもあったように …。 ◆おいしい! ◆どっちにつける? ◆お肉にもこだわってるんですけ ど、 野菜ですね。 キャベツ、ニンニク、生姜は、 毎日、市場で 運んで、野菜の甘さを引き立てるそれがおい しさの決め手ということで、 100個単位で買われていくお客さんも 少なくないようで、本当に大人気 の…。 ◆スタジオでこんな焼きたて食べ れるのないなというぐらいのタイ ミング。 ◆このギョーザ、うまいわ! ◆野菜を選ぶのが上手なんやろう ね。 ◆見る目というかね。 ◆むちゃくちゃおいしいやん! ◆おいしいんですよ。 本当白いご飯が欲しくなる。 ◆何もつけなくてもおいしいです ね。 ◆円さんもおっしゃってたんです けど、先代が 体調不良になったときに、 義理の息子さんであった秋山さんに 白羽の矢が立って、 継いで、 継いだものの やっぱり、本当に苦難の連続で…。 ◆だから、 モモコちゃんも言ってたけど、味を全く覚えてないと。 ということは、うまいまずいじゃ なくて、 違う味をこしらえていかなあかん わけやん? だから、先代とは違う、新しいギ ョーザをつくり上げたわけでしょ う。 ◆そういうことですね。 ◆これはすごいよ。 こんだけうまいギョーザをつくり 上げたら、大したもんやわ。 ◆ゼロからつくり上げるというの がすごいですよね。 最初は、 業者に託してた味をもう一回、 自分で 初期投資して、借金もして、 いろいろ、本当に 苦しみもがいで今の味にたどり着 いたという。 きょうの味は売り物じゃないでと、 こういうことも自分を鼓舞しながら…。 ◆これやな。 何でも仕事って、頑張って、 そういう経験ないからわからんけ ど、一生懸命、ノートに書いて。 ネタ帳とかあるやんか。 そういうふうな努力、 みんな芸人さんもしてはるやんか。頑張れよ。 ◆ありがとうございます。 ◆先代の奥さんの言葉も感動的で したね。 ずっと見てはってね。 ◆あと、ミスター・ギョーザの 名前の由来は、ミスタードーナツ から来てる。 まるまる ミスタードーナツが出た時期だと。 ◆そのままでもおいしいと。 ◆ありがとうございます。 ◆焼き方もおいしいですね。 ◆そうですね。焼き方も、すごいおいしい。 ◆パリパリとしてね。 ◆以上、西大路駅でした。 ◆織田さんありがとうございまし た。 続いては、「本日のオススメ3」 です。 皆さん、メモの用意をしてごらん ください。 どうぞ! ◆本日のプロは、 物産展の仕掛け人・森田康弘さん。百貨店を初め、 日本全国のスーパーで物産展をひらく、 物産展の仕掛け人。 全国各地のおいしいものを知り尽くしたプロ 森田さんのオススメは? ◆今回は、 ご当地の味を堪能できる、 絶品お取り寄せグルメを 3つ、ご紹介します。 ◆1つ目は、 静岡県 静岡市、 玉舟商店からのお取り寄せ。 ◆富士山の 雪解け水が栄養満点! その水が豊かに流れ込んだ 駿河湾の シラス、サクラエビの お店です。 ◆駿河湾で水揚げされたシラスと サクラエビは、新鮮なまま、 一気に釜揚げすることで、 うまみをぎゅうっと閉じ込めてい ます。 今が旬の サクラエビは、 脂の乗りもよく、 うまみと甘みのバランスが絶妙です。 さらに、 こちらのしらすは…。 ◆このシラスは海洋深層水プラス 天然塩のみで釜揚げしております。すぐに 丁寧に天日干しすることで、 素材のうまみを損なわず、 おいしくいただけます。 そのまま食べてよし、 おろし大根に乗せてよし。 シラス、サクラエビの 両方をご飯に乗せて、ぜいたくな 丼として お召し上がりになってもよろしい と思います。 ◆今だからこそ味わえる、 うまみと甘みがぎゅっと詰まった 釜揚しらすと サクラエビのセット。 ぜひ、お取り寄せしてみてくださ い。 ◆続いてお勧めするのは、 長野県にある ファーストグリーンから。 ◆こちらは、 長野県の 木曽にあるお店です。 今回お勧めするのは、長野県でも トップクラスのシイタケ栽培の会社がつくった 釜めしの素です。 炊き込む前に加えるだけで、高級料亭の味が 簡単にできます。 山菜が たっぷり入っていて、炊き上がっ たときの香りが たまりません。 信州・木曽の 自然に恵まれた地で育てられたシ イタケ。 わらびやニンジン、コンニャクを しょうゆや みりんなどで味つけしています。 薄味で 素材の味や香りを 存分に堪能できます。 飽きのこない味で、つい、おかわ りしたくなる おいしさです。 釜めし好きの方は ぜひ一度お試しください。 ◆シイタケ本来の うまみがあふれ出す一品。 「よ~いドン!」を見たで、 送料が少しお安くなるので、 ぜひ一度。 こちら「よ~いドン!」を見たで 4袋セット3000円。 9月の末まで。 送料が少し お得になります。 ◆3つ目のお勧めは、 宮城県に店を構える 歌津小太郎。 ◆宮城県の 南三陸町のお店です。 今回お勧めするのは、今が旬の 新芽のメカブだけを使った めかぶ漬です。 お好みで食べていただけるように、 下味のみを つけております。 しょうゆ、ポン酢等を加えてお召 し上がりください。 また、ワサビを少し添えてもおい しいですよ。 新芽ならではの強い粘りとシャキ シャキ感がたまりません。 ◆そのままでももちろんおいしい のですが、 熱々のご飯の上に 乗せていただくと、 めかぶのうまみが ご飯の甘みと合わさり、 箸がとまらない 味わいに。今が旬の 新芽だけを使っためかぶ漬。 「よ~いドン!」を見たで お安くなるのもうれしいですね。 ◆「よ~いドン!」を見たで、 4袋セット 3240円。 今月30日まで、 今月いっぱいです。 続いてはロザンのお二人よろしく お願いします。 ◆お願いします。 今回は、関西国際空港でございま す。 ◆ゴールデンウイーク突入して、これからはやっぱり…。 ◆やっぱり、すごいやろうなあ。 ◆5回は行く。 ◆海外旅行で利用される方はたく さんおられると思います。 どんなうんちくがあるんでしょう か、ごらんいただきましょう。 ◆どうぞ。 ◆関空にやってきました。 ほんまによく使わせてもらいます けども、 すごい適温じゃない? ◆ああ、 暑過ぎず、 寒過ぎず。◆いろんな服装の方来られる。 ◆海外からもたくさん。 ◆宝やと思います。 すごく適温にして…。 ◆どこ褒めてんねん! そこちゃうやろ、褒めるところ。 ◆いつも思うんですね。 ◆今回、うんちくクイズの 舞台となるのは、関西国際空港。 1994年に開港し、 旅客・航空貨物の両方で、 日本初となる24時間体制の 空港としてスタート 1日に500回以上も離着陸が行 われ、 年間およそ2800万人もの人々 が 「空の足」として利用する、 日本を代表するマンモス空港! そんな、関西国際空港にまつわる うんちくクイズを出題! 空港ビルを支える柱には、 隠された“ある機能”が備わって いた! ゴールデンウィーク間近! これを見れば関空から旅行に行く のが、 100倍楽しくなる!? ◆適温にしてくれてる方をお呼びしたいと思います。 松本さんです。 お願いします。 ◆どうぞ、きょうはよろしくお願 いいたします。 ◆今回、案内してくれるのは、 関西国際空港で広報を務める松本朝充(ともみつ)さん! ◆松本さんが驚く適温の話をお願 いします。 ◆ないです、ないです。ごめんな さい。 温度の話はもう結構です。 温度管理の 担当の方じゃないですよね。 ◆専門ではないです。 ◆関空の雑学お願いします。 ◆わかりました。関空はですね、建設費が 約2兆円というふうに言われてお ります。 この世界中の空港を評価する評価 する スカイトラックスワールドエアポ ートアワードという部門で というところで、荷物取り扱い部 門、これで世界1位と。 すばらしい空港です。 ◆荷物がなくなった数がゼロなん ですよね。 ◆そうですね。 開港以来、うちの空港のシステム に 原因がなるような荷物のロストと いうのがないと。 ◆「ちちんぷいぷい」でやってま した。 ◆すぐ局の垣根越えるやん。 ◆では、ゴールデンウィーク直前! 多くの利用者で賑わう空港内を散 策。 ◆海外の方多いですね。 どうも。 すごいお金持ってそうですね。 ◆言い方、あるやろ。もうちょっと! どうも。 ◆すごいお金持ってそうやな。 ◆言い方があるやろ、もうちょっ と何か。 ◆絶対ビジネスや。 ◆上品なとか、いろいろ。 ◆人間国宝、でけへんかな~、 俺。 ◆できへん。 絶対無理や。 ◆こんにちは、旅行? ◆京都出身です。 ◆京都出身なん? ああ、そうかあ。 どこ行くの? ◆セブに行きます。 ◆むっちゃええやん! 水着、持ってるんちゃう? ◆はい。 ◆ちょっと見せていただくことは …。 ◆鍵、あけな…。 ◆そんなやつ、「人間国宝さん」 でけへんって。 いきなり、水着見せてくれって。 ◆おばあちゃんが、めっちゃ好きなんです。 ◆よろしくお伝えください。 ◆宇治原はすごいって。 ◆おばあちゃんが好きって僕、 2万回は言われてるんで。 ◆言われてるな。 誰に似てるって言われるんでしたっけ? ◆死んだ主人にそっくり。 ◆何歳ぐらいでしょうかね?というか、 改めてこうやって見ると、 広いですよね。 ◆ターミナルビルもすごい広いん ですけれども、 2つ島あるんですけど、それを合 わせると、 甲子園球場、274個分 ぐらいの広さになります。 それを海の上に埋め立ててつくっ た。 ◆マルボロで言うたら何個分ぐら い。 ◆ええねん! マルボロの場合は、小さいものの ときに使うねん! 何でマルボロやねん。 タバコでええやん。 ◆お待たせしました!ここで宇治原へ、ツウうんちく問 題! ◆宇治原にこんな問題を出すかのときの顔です。 皆さん、見てください。 これが…。 こんな問題を宇治原に出すか?と。 足し算レベルですか。◆ちょっと待って、これ。 足し算にもいってない。 数を数えましょう、みたいな問題や。 ◆クイズ王・宇治原にとっては、 どうやらサービス問題だった様子。 では、テレビの前の方だけにヒン ト! 先ほど松本さんが言ったとおり、 関空島は埋め立てて造った人工島。 そのため、大阪府の面積も増えま すよね? さあ、正解発表です。 ◆都道府県、最小面積。 ◆お願いします! ◆日本一小さい県ということで、 正解でございます。 ◆大正解でございます。 ◆関西国際空港ができるまでは、 日本一の狭さだった大阪府。 ですが、甲子園球場274個分と いう 大きさの関空島をつくったため、 面積が増加。 そのため、2位だった香川県が、 現在、日本一狭い都道府県になっているんです! ◆もう余裕ですか。 これはもう。◆これは、ほんま、 正直、もう。 後で直すか知らんけど、 ここ、「県」って書いたらあかん で。 「都道府県」って ここにちゃんと書いて。ここに県って書くなんて凡ミス。 ◆うるさいなあ! うるさいわあ~! ◆2階にレストランフロア、 あと、お土産屋さんとかが あったりするんですけど、こうし たところに、 ガチャガチャ。 ◆ガチャや!◆これは初めて見ますね。 ◆でも、やっぱり海外の方に 向けてね。◆余った小銭をおもちゃに、 考えましたね~。 ◆やらしい言い方ですけど、 チャリンと! ◆いやいや、やらしいな。 ◆海外から来た観光客の方に、 日本で使い切れなかった 小銭を使ってもらおうと、 こうしたガチャを配置。 精巧につくられた小さなフィギュ アは、 お土産にも最適で、 多くの観光客が利用しているんで す。 中でも一番人気なのが… ◆動物が寝てるやつですね。 ちょっとやりたいね。 何が欲しいかなあ~。 どれが欲しい? ◆ゾウやろ。 わかる、 象やわ! よっしゃ、見とけ! こういうの、絶対に引くからな。 ◆菅さんはおみくじでも 大吉しか出しませんからね。 ◆とんでもないところを見せますわ。 ◆ゾウですよ。 ◆かわいらしい~。 ◆ハリネズミかな? ◆かわいいやつ何ですか。 一番小さいやつ。 視聴者プレゼントしますか。 ◆これを? 原価200円の。 ◆というわけで、菅ちゃんが引き 当てた 小さな「ハリネズミ」、 こちらを本当にプレゼントします ! 応募方法は後ほど~! 続いて3人は、第一ターミナルの 北側にある建物へ移動。 ここで見られるのは… ◆うわあ、 テンション上がるな! ◆いいねえ~。◆きょうは、 天気もいいので、 飛行機がよく見えるかなと思います。 ◆ここは無料で? ◆無料で。 飛行機に乗らないお客様でも 楽しんでいただける場所です。◆誰でも来られると。 ◆きょうは、こっち向きに飛行機 が離陸する風向きになっています ので、ちょうど飛行機が向かって くるような。 ここの滑走路だけで、長さが35 00メートル。 難波から梅田までの長さがある。 ◆すごいなあ。 ◆それではモモコさんへ、 滑走路に関する知らなきゃ 恥ずかしいうんちく問題! ◆過去のデータ。 どういうこと? えっ、占い? ◆正解は? ◆正解は、風向きでございます。 きちんと今までの風向きのデータ 上で 滑走路の向きが。 ◆飛行機はどうしても横風に弱いので、 風のデータを調べているんですね。 できるだけ正面に向かう 形で、 滑走路むきというのは決まってます。 ◆飛行機を離着陸させるには、 風向きがとても重要。 離陸の際、飛行機が浮き上がるた めの 揚力(ようりょく)は、 向かい風の時の方が大きく働きま す。 そのため、関西国際空港着工の際、 過去10年分の風向きを調べ、 最もベストな方位に滑走路をつくったんです。 ◆向かい風のほうが浮き上がる力 が出やすいので、 ◆追い風かと思ってた。 ◆そんなわけないやん。 ◆追い風のほうが、バアッと行け るじゃないですか? ◆そんなわけない。 揚力いるんやから、向かい風に決 まってるやん…。 ◆追い風ののほうが早そうな感じ ですけどね。 ◆上がってしまえばそうなんです けど、 上がるときは向かい風のほうが…。◆あ~あ。 ◆全然ボケてないよ。 ◆ほんま…、もうええわ! ◆さらに、この展望ホールには、 今話題の“インスタ映えスポット ”が… ◆これはまたなかなかロマンチックな。 ◆ほんまやねえ。 ◆絶好のデートスポットになっていますので、 カップルの方にも来ていただけま す。 ◆ええやんか。 ◆ここでカップルで写真を撮った りとか。 ◆そうですね。 ◆ちょっと写真、撮ってもらおう や! ◆よっしゃ、撮ろう!撮ろう! ◆よいしょっ! イエーイ! そういう場所、ちゃうやろ! ◆テンションだけで乗り切る。 ◆ここで信成くんへ、またもや滑走路に関する知らなき ゃ 恥ずかしいうんちく問題! ◆間違って人が入ったときに、 そこの溝にそういう…。 あっ!そういう溝? その溝? ◆正解? ◆正解は、 飛行機のタイヤのスリップを 防ぐためでございます。 溝を掘って、 摩擦があるようにしてる。 ◆そうですね。 あとは、水はけをよくするという のもあって、 滑走路に無数の溝が掘られているという。 ◆雨が降った際、 タイヤと路面との間に水が入り込 み、 ハンドルが操作できなくなる 「ハイドロ・プレーニング現象」 を防ぐため、 滑走路には、たくさんの小さな溝 が 掘られているんです。 こうすることで、滑走路上の水を 流し、 水溜りができないようにしている んです! 続いてやってきたのは、普段は入ることのできない、 ターミナルビルの地下室。 ◆巨大なターミナルビルは こういった柱があったり、こうい う空調設備があって、 お客様の快適なご利用をされてい ます。 ◆これのおかげなんやなあ。 ◆そうですね。 ◆すごい温度にこだわるやん。 ◆ありがとうございます。 ◆深々と礼をしたよ。 こういう柱は、 ◆そうですね。 空港を埋め立ててますので、 その上に柱を立てて、建物を支え ている という形になります。 ◆では宇治原へ、空港ビルを支え る、 この柱に関するツウうんちく問題 ! ◆今、柱って言ったときに 微妙な顔したと思ってん。 問題やったんや~! ◆ええとこに目ぇつけるじゃない けども。 いいですか。 ええっ!? すごいっすね! ◆この建物だけでも何百本。 ◆ですよね? ◆はい。 ◆うわっ、すごい。 見てわかります? ◆わかるといえばわかります。 ◆そうなんだあ。 そういう専門の方は、すぐわかる でしょうね。 ◆…と思います。 お願いします! ◆早いわ! ◆さっきめっちゃ…。 ◆さっきのは知ってたもん! ◆これは? ◆これは知らん! まだわかってない。 待て! ◆ここで視聴者の方だけに大ヒント! 関西国際空港は海を 埋め立ててつくった人工島。 そのため、空港島の重さで 場所によっては、沈下してしまうことも… 沈むのを防ぐため、 この柱にはある機能が備わっているんです。 さあ、宇治原が導き出した答えは !? ◆お願いします! ◆伸び縮みする? ◆お願いします。 ◆正解は…。 ◆これはオーケーですか? ◆正解でございます。◆優しいわ。 優しい! ◆伸び縮む。 ◆その柱ごとにできるんですね? ◆埋立地ですので、ところによって 沈み方が違うんですよね。 ◆場所によって違うんですね。 ◆そうすると建物が傾いてしまう ので、 その水平を保つために 柱1本1本の高さが変えられるようになってる。 ◆粘土を含んだ海底の地層が、 空港島の重さで圧縮され、 沈下現象が起こっているんです。 そこで、特殊なジャッキで ターミナルビルを支える柱に隙間 を空け、 鉄板のプレートを差し込み、 柱の高さを調整 建物の水平を保っているんです! 宇治原お見事! 空港の裏側を見たところで、 続いても普段は入ることのできない場所へ。 ◆すごいところに入ってきました。 ◆ここは制限区域と言いまして、 お客様は絶対に入れないところに なっています。 ◆そうでしょうね。 ◆きょうは特別に。 ◆ありがとうございます。 ◆いろんな国の飛行機が。 飛行場の安全を守っている消防署 中も空港にはあるんですね。 ◆空港内で“もしも”が 発生した場合のため、 滑走路のすぐ横には消防部が。 ここにはちょっと珍しい 消防車があるんです。 ◆見たことない車がとまってますけど。 ◆普通、消防車というと、普通赤 いんですけど、 関空にある消防車は赤いのもある んですけど、 黄色い消防車を導入しています。 事故がいつ起こるかわかりません。 夜に起こったとき、黄色のほうが 赤より見やすいというところもあるし、 こういう色を採用したと。 ◆このオーストリア製の空港用化学消防車は、 なんと1台ウン億円! 今回、ご厚意で特別に動かしていただきました! ◆下かい! ◆うわっ、出た~! ◆すごーい! うわあ! すごいな! ◆気持ちいい! ◆気持ちいいな、 なんか。 ありがとうございま~す。 ◆おもしろ~い。 すごいね! ◆上、2つ出てさあ、 下から水がばっと出るからさ、 下か~い!って、ボケかなと。 ◆先、下が出たからね。 ◆自分が燃えたらいかんので。 ◆ディフェンスからやっていると。◆すごいなあ。 ◆さあ、それではここで、ご褒美グルメをかけた ツウうんちく問題! 今回、料理をご用意していただいたのは、 関空展望ホール・スカイビューに ある レストラン、 「レジェンド オブ コンコルド 」。 飛行機を眺めながら食事を 楽しむことができる場所で、 今回は、ファーストクラスの豪華! 機内食をいただきます! 問題はこちら! 住民票を持っている方は、 唯一、1人だけ。 ◆関空島には、ホテルなどの 宿泊施設はありますが、 人が住む住居はないんです。 ですが、1人だけ住民票を 持っているんだそう。 ◆これはきてるわ。 これですか。 出ましたよ、宇治原さんの。 ◆あらー、これもどうやら天才に は 余裕だった様子! では、視聴者の方には大ヒント!関空島内で何かが起こったとき、 その職業の人がいないと 大変なことになるんです。 答えは150秒後! ◆ご褒美グルメ、 ファーストクラスの機内食をかけ た ツウうんちく問題! 関空島でたった1人、 住民票を持っている人の職業とは ? さあ、パーフェクトなるか!? 宇治原、グッドラック! ◆宇治原さん、 お願いします! 飛行機ですやん! もうノリノリじゃないですか。飛行機です。 ◆警察署長! ◆答えをお願いします! ◆正解でございます。 ◆すばらしい! ◆シュ~…。 ◆ここちょっとカットしたいから、 「警察署長」だけ言うてもらって いい。 ◆えっ? ◆この感じで 「警察署長」って言っちゃったか ら、 全部使わないといけないでしょう。◆何でなん? ◆おもしろくないから。◆えっ! 今までもあったっしょ? おもんないとこ。 ◆宇治原!見事パーフェクト達成 ~! 実は警察署長は、 必ずそのエリアの住民権を持つ 人間であることが、 ルールで定められているんです! そのため、関空島内で唯一、 住民票を持っているのは、 関西空港警察署の署長さんなんで す! それでは、ファーストクラスの機 内食、 中でもメインディッシュ! カラスカレイのロブスタークリームソース いただいて! ◆ファーストな味。 ◆どうですか、宇治原さん? ◆おいしいです。 ◆これが機内で食べられるという のがすごいですね。 ◆空の楽しみの一つでもあります ね。 ◆そうですね。 ◆ここで召し上がっていただいて、 次は飛行機に乗っていただいてと いうことですよね。 ◆宇治原さん、今回は全問正解で ございました。 ◆でしょうね。 ◆今回、やりましたね。 ◆簡単でした。 ◆簡単やった? 今回は。 ◆はい。 ごめんなさい。 見てる皆さんはどうかわからない ですけど、僕は簡単でした。 めっちゃ嫌われてる。 ◆というわけで、今回は全問正解! 好感度のためには、 もうちょっと ◆ということで、 3問中3問正解でございました。 ◆確かにこれからゴールデンウイ ークで、 関空を利用される方は多いですか ら、ちょっと知っておくと、 なかなか、おもしろくて、 見方も変わると思うわ。 ◆うんちく知ってから行っていた だくと、ちょっと楽しみがふえる かなと。 ◆柱が伸び縮みするのって、 すごいですよ。 ◆関空行かれたことないんですね。 東京やから。 ◆ないですね。 ◆あのジャッキアップというのは、手でやっているんですか。 手でというか。◆手でというか。 ◆ボタンとかでできるわけじゃな い…。 ◆誰が手でこうやって上げるねん。 わかるやろ。◆どうやってるのかなと思って。 ◆関空、手でやってたら、 全員で上げたら関空、上がるで!バカ丸出しやん。 ◆屈強なおじさんが上げているの かなと。 ◆でも本当に、柱ごとに 長さをちゃんと定期的に計測して、 1本ずつはかって、ちょっとずつ 伸び縮みさせてるという。 ◆そうですよ。このガチャガチャ で…。 ハリネズミのほう。 一応、ロザンのサインつきで プレゼントします。 ◆サインつきでって、 調子乗るなよ。 ◆これ、何人来たか、 また来週、言わなあかんね。 ご応募、何人来ましたと。 ◆たくさんの方にご応募してもら って、 何人、来ましたよという。 ◆「よ~いドン!」菅が当てたハリネズミプレゼント係まで。 ◆よろしくお願いします。 ◆すごい係ですね。 ◆キーワードはこれで。 ◆書けないです。 ◆見えないです。 ◆たくさんの方に本当に…。 ◆ぜひお願いします。 ◆買いに行ったほうが早い。 ◆以上、「ロザンのうんちくん」 でした。 ◆どうですか? ◆要らないです。 ◆もし気が変わったら応募してく ださい。 ◆応募しないです。 お二人、ありがとうございました。 続いては、 「いっちゃん高いもん HOW  MUCH!?」です。 どうぞ! ◆今週は京都タワー周辺に来てお ります。 こちらの展望室は地上100メー トルのところにあるので、 もう京都を一望できますよ、 本当にね。 すごいですね、本当に。 あら? たわわちゃん。 ◆変なやつがおるぞ! ◆これ、何? あっ、絵馬かな? これ。たわわちゃんの絵馬? みんなで願い事。 ◆僕は、こちらです。 2018年、 ◆展望室で販売されている、 このびっくりマークの数を見てく ださい。 気合い入ってます。 M-1グ ランプリ優勝! メンバーになりたい。 ◆何を言うてるねん! 先、M-1やろ。 さあ、田中君。 ◆吉本坂46の 驚きやね。 アイドル。 ◆1次で落ちたんや、俺! ◆本日スーパーマラドーナが訪れるのは、 京都タワー近くのビルの2階に 店を構える手芸のヨシカワ。 創業から61年、 抜群の品揃えを誇るお店です。 ◆すごいな。 広いですね。 ◆いっぱいある。 ◆めちゃくちゃ種類があるという か、豊富ですね。 ◆そうですね。 ◆見ていっていいですか。 これは何ですか? ◆これが畳のへり。 本当の畳の 周りの縁の部分。 ◆ありますね。 緑のやつでしょう。 ◆それを使って、 かばんとか、ポーチとか。 ◆これですか。めちゃくちゃ軽いですね。 ほら。 ◆ほんまや。浮いていく。 ◆浮いてはいかんわ! これ、上にはこんなんありますけど、これは? ◆はやってる動物ポンポンという。◆つくり方を教えていただきます。 ◆緊張の余り、 こんなんなっちゃいました。 ◆いやいや。 ◆酒やけですか。 ◆朝までスナックで働いてました? ◆使うのは、こちらのポンポンメ ーカー。 ここに毛糸をぐるぐると巻きつけ ていきます。 ◆きつめにできるだけ早く。 時間がないので。◆ゆっくりでもいいですけど、 日が暮れます。 ◆また夜のお店…。 ◆行かなあかんのです。 ◆へその緒みたいやで。 ◆ちょっと行きますわ。 ◆頑張ってください。 ◆へその緒みたい。 さ! へその緒、巻いてください、 武智さん。 ◆へその緒は無視してんねん! わかるか? へその緒はやめてという合図や、 無視は。 ◆巻き終わったら、 ポンポンメーカーを 閉じて、毛糸をはさみで切っていくと…。 ◆これを…。 ほら。 ◆できた。 もうできたやん! すごい! これでこういうフワフワになるん ですね。 ◆そうです。 ◆頭をつけたら、ハリネズミので き上がり。 ヨシカワさんで 最も売れている商品とは。◆こちら。 ◆でも売れそう。 ◆USAコットンなんですけど、 アメリカのメーカーさんがつくっ ているものです。 ◆輸入してるんですか。 ◆輸入です。 ◆この中でも売れているのはどれ ですか。 うわあ、きれい! 色鮮やかですね。 何に使うんですか。 ◆これで ワンピースをつくったり、かばん をつくったり。 ◆そういうことか。 ◆この辺もいいですね。 ◆こんなん、いいっすやん、 めっちゃ! ◆食べてみ。 ◆昼時なんで、 ちょっとやばいですけど…。 ◆急に振った僕が悪いですわ。 僕の責任です。 ◆手芸用品なら何でもそろう ヨシカワさんで、いっちゃん高い もんとは? ◆ジャジャン。 ◆何これ?◆編み針なんですけど。 ただの編み針じゃないです。 ガラスのいいところと、 プラスチックのいいところをあわ せ持った 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/25(水) 00:59〜01:59 クレイジージャーニー【丸山ゴンザレスが、南米でコカイン密売現場に決死の潜入!】[字]
2018/04/25(水) 00:59〜01:59
クレイジージャーニー【丸山ゴンザレスが、南米でコカイン密売現場に決死の潜入!】[字]

<今夜 丸山ゴンザレスが南米のコカイン密売現場に潜入> <この地に> <さらに…> <摩訶不思議で独特な文化・風習も> <松本 設楽 小池 VS クレイジージャーニー> 「クレイジージャーニー」でございます よろしくお願いいたします どうも~ ということなんですけど 多分 ご存じではないと 思うんですけども スタッフが ちょっと色々調べたら 4月4日ってのがこういう日だったってのが Wikipediaで パッと見てたら 1982年 ダウンタウンさんが 結成したのが 82年の4月4日だって Wikipediaで出てきた これってご存じ…? いや 知らないですけど でも Wikipediaの あくまでも… でも (小池)確かに どうなんだろう 先週に引き続き ゴンザレスさんです 今回 取材してきたのは こちらです とは思いますけど ウユニ塩湖っていう 有名なところですけど 見たことある~ 絶景の代表格みたいな ところですね 意外と日本に伝わってないんじゃ ないかなと思いまして そもそも にあるんですね その辺りを今回 取材してきました <丸山ゴンザレスの ボリビア コカイン取材旅に同行> <ということで> <南米ボリビア西部の街 ラパスへ> 標高が 4061m <ボリビア多民族国日本の3倍ほどの国土に> <およそ1083万人が 暮らすこの国は> <到着したラパスの空港が なんと富士山より高い> <標高4070mに位置するなど> <世界的に見ても高地の多い国> <そのため 今回のコカイン取材は> <安全面だけでなく 高山病への対策も重要になってくる> ただ 1位と2位が コロンビアとペルー その上位二つは 世界的に非難も受けているので 削減の方向に いってるんですね モラレス大統領って人がいるんです けども <そう コカの葉は 危険な薬物> <コカインの原材料であるのは間違いないが> <その一方で ボリビアなど 南米の一部の国では> <コカの葉で作ったお茶が 高山病対策として飲まれるなど> <伝統的嗜好品として 用いられている> <また 現ボリビア大統領のモラレスが> <コカ農家団体の代表を務めているという背景から> <世界的な流れに反して> <国全体のコカ栽培面積を2倍弱引き上げるなど> <その栽培に力を入れている> <そして それは同時に> <違法薬物コカインの 大幅な> <輸出量増加にも つながっており> <ゴンザレスは今回 その闇部分に> <切り込んでいこうというのだ> <まずは この国の実情を知るため> <街を散策してみることに> <ということで さらに車を走らせ> <エル・アルトにあるスラムエリアを目指す> <普通の街並みが続くので 忘れがちだが> <何気なく走っているこの場所も> <標高4000mと富士山より高い場所> <そんな高地 エル・アルトにある> <スラムエリアとは一体どんなところなのか> はい <を歩いていると> <人けのない街なかに 突如現れた> <これは一体 何を意味しているのか> <そう ボリビアでは 犯罪の疑いがある人物に対して> <集団で暴行を加えるリンチ事件がたびたび発生している> <例えば 昨年5月にはある> <そこに> <するという> <驚きの事件が起きている> <ごくごく普通の感じで出てきたが> <なんと こちらの男性も リンチに加わったことがあるという> 怖いですね そんな感じですね <コカイン取材を忘れそうになるくらい> <ど頭から強烈な現実を 目の当たりにしたゴンザレスは> <続いて ラパスの繁華街へ> (ディレクター)行ってみます? <やってきたのは 何やら 魔女通りと呼ばれる場所> <この番組では たびたび出てくるが> <ここ ボリビアにも 黒魔術の風習が残っており> <この魔女通りでは その儀式に使うものや> <神様へのお供え物が 至る所で売られている> <と そんな> <慣れない高地な上に上り坂ということもあり> <すぐに息が切れてしまう> <休憩を挟みながら取材を続けていく> 俺も1回 半日ぐらいできるんですよねロケが で 一日もう <すると 何やら大量のコカグッズが並ぶお店を発見> <日本では コカの葉が 麻薬に指定されているため> <ゴンザレスをはじめ 日本人の旅行者は> <たとえボリビアにいたとしても> <日本の法律が適用されこれらを口にすることができない> <何やらお店の人が 日本から来たゴンザレスのために> <木をいぶした煙で 心身ともに 浄化してくれるという> <こうして 魔女通りを 一とおり見て回ったゴンザレスは> <続いて…> これから お茶っ葉を <やってきたのは コカの葉が売買されているという市場> <ボリビアの伝統的嗜好品であり> <コカインの原材料でもあるコカの葉が> <どのように流通しているのか 見てみることに> そうですね <市場の内部には 袋にぎっしり詰められたコカの葉が> <大量に並べられている> お茶のにおいなんですか (男)身元がしっかりしてない人は 売買できないよう→ 厳しく管理されてるんだ わかりました そうですね <ゴンザレスの核心を突いた質問に> <突然 言葉を濁した農家の女性> <さらに 街なかでもコカインについて聞き込みをしていると…> <なんと 悪びれた様子もなく> <かつて コカインの売人をしていたという男に遭遇> そうだな 何か悪いことっていうのは <なんと 先ほどのコカ農家の 女性からも出てきた ユンガス> <そこでコカインが 作られていると男はいう> 今回 ちょっと 有名なのかどうか わからないですけど はい <ユンガス それはここラパスの北東に位置し> <コカの生産地としても 知られる 自然豊かな場所> <ゴンザレスは 今回の取材旅で> <元々 足を運ぶつもりだったようだが> <早速 車を走らせる> <市街地を抜け山道を進むこと1時間> <いったん車から降りて そのデスロードを見てみると…> のようですね <ということで かなり危険だが> <この断崖絶壁の デスロードを進んでいく> <すると…> ほんとっすね <まさにその名のとおりの デスロードをひた走ること30分> <すると…> <なんと 土砂崩れなのかデスロードが通行止めに> えーと 昨日か今日… そうですね 緩んでますね はい 戻りましょう <ということで> <かなり遠回りにはなるが別の道でユンガスのコカ畑を目指す> <そして> <なのだが> ええ 行こうと思います <コカ畑まで あとわずかの所で再び道が通行止めに> うわ~ あ~ <今度は倒壊寸前の橋桁が行く手を阻み> <ここからは 歩いて畑を目指すことに> <歩きなら大丈夫って雰囲気でも なさそうだったが…> <ひとまず> うわ~完全に落ちた <橋は2つに裂け 倒壊寸前というか> そうですね そうですね <ここからは コカ畑まで 山道を歩いて進むのだが> <そのまま歯を食いしばり> 30分も… <ようやく コカ畑を営む農家のもとに到着> こちらが えーと… <ということで 2人に連れられ> <高地に弱いゴンザレスの回復を しばらく待ち…> <こちらが収穫を終え> <現在 新たな苗木を植えたばかりのコカ畑> <真相を語っては もらえなかったが> <コカの生産量増加に比例する形で増える コカインの出荷量> <ゴンザレスは何を感じたのか> んだと思います <コカ畑とコカイン> <わずかではあるが その裏の つながりを かいま見たゴンザレスは> <ラパスに戻り この取材旅 最大のミッションに挑む> <こちらが今回 顔を出さないことを条件に> <コカインの密売現場に 案内してくれるというマリオさん> <ゴンザレスは コカインが> <どのような場所でどのような形で取引されているのか> <自身の目で確かめるのだという> <早速 車に乗り込みその密売現場へと向かうのだが> 言っとくが <当然といえば当然の話だが> <それでもゴンザレスは 隠しカメラを持って潜入するという> <我々的には今すぐ撤退 という判断でも構わないのだが> <早くも密売現場だという ストリップクラブに到着> <もう後には引けないので カメラを隠し> <ついに…> <さっそうと店内に入っていくマリオとゴンザレス> <さっそうと店内に入っていく マリオとゴンザレス> <中は キャバクラ的な雰囲気で> <露出度の高い女性が接客に現れる> <ゴンザレスも客を装いつつ マリオの動向をうかがう> <すると…> <この男とマリオがコカインを取引するという> <怪しまれないよう お店の女性とも戯れるゴンザレス> <すると そのかたわらで> <マリオと売人が何やらやりとりを始めた> <しばらくすると2人は別れ> <マリオからゴンザレスに> <というメールが届いた> <言われるまま店を後にし車へと向かう> <こうしてコカインの密売現場潜入は> <あっという間に終了となった> ただ もちろん <この後 ゴンザレスがボリビアで見たさらなるコカイン事情を語る> 皆さん いかがだったでしょうか? 密売現場の 恐ろしいですね見つかったら殺されるからなんて 本当に バレなければ大丈夫かなぐらいの感じで 思いました 怖いですね 本当に 「あるよ」って普通に答える ちょっと っていうことをぶつけてみたら 彼が言うには リンチされるには っていうふうに言ってました 身内だから身内びいきとか そういうことじゃなくて するって だと思ってますから 今回 ちなみに泥棒市場っていう 場所にも行ってきたんですけど ここは盗品とか拾ってきた物とか 売っているっていうことで 僕がインタビューで という言い方をしてインタビューしてたんですけど 通訳から 人がワワワっと一気に囲んできてですね マジかよ それ それ 先週のギャングのおきてですね かかりました 僕らは行ったら だんだんポツポツと 一人一人 歩いてたら遅れていくんですよ もう全部ですね 頭痛も 気持ち悪いのも 目がね だってもう… でも こんな動けないですよ本来は 無理 無理… 俺 ここ行ったら たぶん辛くて コカインやっちゃうよ だから行かないよ だから行かないよ だから行かない <ここからゴンザレスがボリビアの独特な刑務所事情> <不思議すぎる喧嘩祭り> <さらに バナナマンのラジオ出演秘話を語る> VTRにはなかったんですけど ほかにもいろいろ行かれたそうで 今回 手っとり早いんじゃないかなと思って 多くの受刑者がやっぱり とかになるんですけどそうすると そっちへ走る人が少なからずいる この刑務所 日本ではなかなか考えられないシステムがありまして こちらの方なんですけど なんですが 囚人? というポジションにあるそうです 僕らにいろいろな説明を してくれたんで 教えてもらって ありがとう ございますと思ってて ここにいるってことは 犯罪を犯しているってことなので って聞いたら しかも 囚人頭が? リーダーが? 関係なかったです あと 今回 見られなかったんですけど ボリビアには 喧嘩祭りと呼ばれる祭りがあるんです 名前がティンクといいまして 発祥に関しては 諸説あるんですけど 市場の魔女通りのときでも いってますが というんですけど そこに そのために殴り合っているんですね (設楽)どうした どうした? ごめんね ちょっとこういうの それぞれが メンバーが殴り合うという 何でもっとストレートとか ジャブとか使わないの? やっぱり好きなんや 素手同士のときって ガードしたところが切れちゃうから… (設楽)ストレートも割と… ストレートもやってるか 振り回した方が 効率はいいみたい… (設楽)こういう感じですかね (小池)止める基準がわかんないな (設楽)奥さんですかね あれ (小池)おじさんが… (設楽)若者と… この人ヤバくないですか? こういうのは笑ってたら アカンねんけどね ちょっと僕は… でも日本のお祭りだって いろいろあるから 外国から見たら 何やってんの? っていうのもありますし ほかにも行かれたと… (設楽)あれ あれ? 何でレフェリーが レフェリーも善玉と悪玉とがあって 配役がちゃんとしっかりしていて やられちゃうという… 僕は結構 プロレス好きなんですけども メキシコとかの 派手なプロレス あるんですけど そういうのの系譜というか になっていて (小池)大盛況ですものね って呼ばれているんですけど そこの体育館でやってる 僕が息が苦しいって言ってたあの場所で この動きを… してるということなんで ここ行ったら 肺機能が鍛えられてるんだ逆に この人たちが っていう話だそうです ようなものなので <この後 ゴンザレスが バナナマンのラジオ出演時の裏話> <5月30日「クレイジージャーニー」の DVD第6弾が発売> <丸山ゴンザレスの ニューヨーク地下住人取材旅> <ヨシダナギのアフリカ ヒンバ族撮影旅> <爬虫類ハンター 加藤VS 野生のコモドドラゴン> <奇界遺産特別編 今しか見られない軍艦島> <今回もクレイジープライス 皆さんも刺激的な旅へ> って聞きましたけど っていう ゲスト呼んで歌 歌ってもらう… 相手に内緒 って言って 喜んでましたよね すごい喜んでくださってうれしかったんですけど ぽいっちゃ ぽいな 下手クソなんや それは日村さん 喜びますよね <そんな「バナナムーンGOLD」に ゴンザレスが登場したときの様子がこちら> ≪設楽軍団のトリは 丸山ゴンザレス (設楽)やったー どうも お邪魔します <ゴンザレスが披露したBEGINの「島人ぬ宝」がこちら> ♪♪~ <5月30日 「クレイジージャーニー」のDVD第6弾が発売> <リクエストの多かった回を未公開と ともに収録し 今回もクレイジープライス> <さあ皆さんも一緒に 刺激的な旅へ> (設楽)ゴンザレスさんは毎回 毎回 ちょっと あの すっごい 襟 ちゃんとしてほしくない? そこなんだ! <次回 爬虫類ハンター 加藤が大興奮の旅へ> <次回 爬虫類ハンター 加藤が 大興奮の旅へ> これ ヤバイよ 南米最強の毒ヘビ <狙うは生物の宝庫 南米を住みかとする激レア生物> <果たして捕獲することは できるのか お楽しみに> 2018/04/25(水)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/24(火) 23:55〜00:40 ブラタモリ「#70 京都・祇園」[解][字][再]
2018/04/24(火) 23:55〜00:40
ブラタモリ「#70 京都・祇園」[解][字][再]

(近江)あっ そうですか。 え~! あっ。どうも。 何でしょうか? 何だろう? おお 「日本一の花街・園は どうできた?」。 これは 私ね 花街でお酒を 飲んだ事がないんですよ 実は。 あっ そうですか。 よろしくお願いします。(2人)おたのもうします。 (笑い声) よろしくお願いいたします。あっ よろしくお願いします。 はじめまして 太田と申します。 生まれも育ちも園の太田磯一さんです。 園に残る古い建物を 勉強しながら→ 花街の景観を 守っています。 園といえば やはり 今日 来て頂いてる→ 舞妓さん それと芸妓さん。 ああ 振り袖。 舞妓さんは 自分の髪を結い 季節の花のかんざしを挿します。 経験を積むと芸妓さんになり 髪は かつら。 大人の姿になるんです。 日本最大の花街・園は→ 京都の東を流れる鴨川と 八坂神社との間。 四条通を挟んで 北と南にあります。 中でも 美しいたたずまいが残るのが→ 今 タモリさんがいる南側。 まず この町並みを歩いてみましょう。 俺 一度 飲み屋さんに 来た事があるんですけどね→ こういう ちょっと路地入ったとこに…。 ところで 近江アナウンサー タモリさん… (太田)「お茶屋」と書いてありますけど… お茶屋さんではない。 お茶屋さんだと もっと入りやすくしてあるんですよ。 これがあるから… いいんですか? どうぞ。 おじゃまします。 おじゃましま~す。 はぁ~ こうなってんですか。(太田)そうなんです。 始まりました 「ブラタモリ」。 今回は 京都・園です。 園といえば 舞妓さんが行き交う→ 風情ある町並みですよねぇ。 でも 実は華やかな花街になるまでには→ 驚きの秘密が隠されていたんです。 園は どう 日本最大の花街へと発展したんでしょう? タモリさんが ブラブラ歩いて 解き明かします。 今日は園で「ブラタモリ」! ♪♪「ハロー ハロー お元気?」 ♪♪「今夜 なにしてるの?」 ♪♪「TVなんか 見てないで」 ♪♪「どこかへ 一緒に行こう」 ♪♪「だからもう I love you so」 ♪♪「I’d love to be back in your heart」 ♪♪~ タモリさん まずは紹介がないと入れない→ 園のお茶屋に初潜入です。 まあ よかったら一回 座って頂き…。はいはい。 よいしょ。 失礼します。 (太田)ちょっぴり そんな格好してくれる? こう… すんまへん→ ここで こう舞を… うふふふ。 お茶屋は お座敷遊びをする場所の事。 お酒や料理を味わいながら 舞妓さんや芸妓さんの芸を→ 楽しめるんです。 (太田)ですよね。それを これから…。 ああ! お茶屋には舞妓さんがいないとなると→ ふだんは どこに? 花街を奥へ進んでみましょう。 えっ!? あ そう。 へえ~。 そうなんですか! 平気ですかね? (笑い声)大丈夫だよ。 タモさ~ん 本題に戻りましょう。 舞妓さんが ふだんいる場所もう見えてますよ。 近江さん… あ!あ! (太田)そうです。 おうち…。(笑い声) 何ていうんでしょう? (笑い声) (豆六)特別に 出演…。 (笑い声) だいぶ。 ああ そう。 だいぶ先輩なの? お兄さん いるんだ。 (笑い声)豆柴さん。 更に お茶屋と置屋の他に→ 花街には欠かせないお店があるんです。 (太田)こちらなんですけどね。 こちら? えっ この… こういうとこですか?そうです。 まず… あれ? そうです。 そうなんです! 花街を支える もう一つのお店が 仕出し屋。 お客さんの食べるペースに合わせて 一品ずつ作って届けるため→ お茶屋の近くに必ずあるんです。 つまり料理を作って届ける 仕出し屋。 舞妓さんや芸妓さんを派遣する 置屋。 更に これらを手配して お座敷をプロデュースする お茶屋。 この3つの分業によって 成り立っているのが→ 園の花街なんです。 お客さん一人一人の好みに合わせたサービスを→ 可能にしているんですねぇ。 そうなんですね。 では 美しいたたずまいが残る園の南側の花街→ いつごろ どうやって できたんでしょう? これから こっちというのは… あ そうなんですか。ええ。 比較的 新しいです。 この園の南側 なんと 明治に入ってから→ 新たに開発された 花街だったんですねぇ。 何か? という事です。 そうです。 あっ いい線 突きはりますね~。 へえ~。 そう 今の花街がある場所は 江戸時代まで→ 建仁寺というお寺の 境内だったんです。 そうです。 ここやるから集まれって。 ここを造成するから集まれと。 お! お! そうです。 明治以前の花街はどこにあったのか? まずは 花見小路に戻って→ かつての境内の外側に行ってみましょう。 道を見ると…。 そうなんです。 そこ 何で… 計画的なのに 何で 曲がんなきゃいけないのかな? そうです! これ… そうですよね。 はい! 道が曲がっている この場所までがかつての建仁寺の境内。 この先が 境内の外側なんです。 そこには…。 そのとおりです。 え~? また… 一力といえば? そのとおりです。 え~! なんと 300年以上続くお茶屋です。 お店は 花見小路と四条通という 大きな通りが交わる→ 角にあります。 ほぉ~。 四条通を渡って 一力亭を見てみましょう。 (太田)タモリさん これが… (太田)そして これが明治ですね。→ 明治まで 同じように 花街があったんです。 何で 移さなきゃ いけなかったんですかね? いい感じだよね。 (太田)これがこの位置から見た→ 明治時代の 一力亭の写真です。 そうです! なんと 今 花見小路側にある一力亭の玄関は→ 大正元年まで 四条通側にありました。 玄関の位置が変わった理由→ 実は 花街が南側に移った事と関係があるんです。 (太田)そうなんです。 (笑い声) 背 向けてるみたいだよね。 こちらの方へ。 あっ そうですか。 ああ そうか。おおきに。 じゃあ…。 ありがとうございました。 いってらっしゃい。 四条通を東へ進む タモリさん。 この先で 花街が南へ移った理由が 分かるというんですが…。 あ~! よろしくお願いします。 京都の高低差に詳しい まち歩きガイドの 梅林秀行さん。 タモリさんとの息も ぴったり! 1年ぶりの登場です。 (梅林)アハハハハ! そうですね。 あ そうですか。 まず ご注目。はい。 持ち上がってますね。 え? え~? そうです!断層ですか。 そう! 八坂神社の西楼門は→ 断層の上に建てられています。 断層の活動によって 持ち上がった東山と→ 沈み込んで出来た京都盆地の 境にあるんです。 ああ~。 そうそう それ! だから ほんと こことここで… おっしゃるとおり。 ジャン! ここですね。 いいですね。 ええ ここで京都盆地が終わる。 越えましょうか。 はい! いいですね いいですね。 ここですね。せっかくなんで… これは四条通ですよね。 ん? (梅林)つつつ…。 ん? おっ? おや おや おや? ちょっと 字が読めない。 (梅林)いい角度ですね。 こちらです。 ああ よろしくお願いします。 下坂と申します。 京都の神社や寺の歴史に詳しい下坂 守さん。 10年前から 八坂神社の資料を 調査しています。 移転したんですか? (下坂)そうなんです。 ほぉ~。 これが今の門の位置。 そして これが もともとの門の位置です。 重ねてみると…→ 東へ6m 北へ3mほど移動しています。 実は この少しのズレが→ 花街が南に移った事とふか~く関係しているんです。 そう! 市電です。 分かります? 市電。 広がった。 そうです そうです。へえ~! 年号が明治から大正に変わった 1912年。 京都近代化のシンボル 市電が 四条通に開通しました。 それまでの道幅は 今の1/3ほどでした。 市電を通すため 大きく北側に広げたんです。 倍になったら その辺が正面になるんだ。 あ そっか! 道路の中心が…。 倍になったらこの辺が正面になる。 この辺が。 分かりました 分かりました。 (梅林)さすがですね。 移転したんだ。 ほぉ~。 市電の開通と同時に→ 四条通に面したお茶屋の営業が 禁止されます。 花街が南に移った理由は 京都の近代化にあったんですねぇ。 続いて 八坂神社の中へ。 実は ここで 「園」という地名の由来も分かるんです。 (梅林)早い。 (笑い声) 「園社」。 あっ そうですよね。こっち見てみると… こちらは 江戸時代の境内を描いた絵。 八坂神社は かつて 「園社」と呼ばれ→ お寺の施設もありました。 「やめなさい!」と。 鎌倉時代に建仁寺が出来るまで 園社の境内は→ なんと こんなに広かったんです。 へえ~! 園社だった時代に建てられた 本殿が 今も残っています。 お参りしましょう。 こんにちは。 はじめまして。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 どうぞ お進み下さい。 360年前に建てられた本殿に テレビ初潜入です。 タモリさん 中央に… 入って頂いて。 (かしわ手) 実は この本殿→ 神様をまつる建物と人が拝むための建物が→ お寺のように一体になった→ 神社としてはとても珍しい造りなんです。 そうでございます。 八坂神社が かつて 広大な境内を持つ園社だったため→ この辺りが「園」と 呼ばれるようになった事。 更に その門前に 花街が広がった事が→ よ~く分かりました。 お酒や料理を味わいながら舞妓さんたちの芸を楽しむ→ 花街のシステム。 その始まりは どんなものなんでしょう? タモリさんが向かったのは→ 石の鳥居がある八坂神社の正門前。 なんと ここで 花街のシステムの 始まりの姿が分かるんです。 おじゃまします。 古いですね。おこしやす。よろしくお願いいたします。 江戸時代初めの このお店を描いた絵。 ここに 花街のシステムの始まりの 様子が描かれているんです。 (梅林)そうです そうです。 という事はこう入っていって その… 例えば この辺りだと…。 豆腐ですね。 (梅林)しかも そこがまた 変わってるんですけど… タタタン タタタン タタタタタン。 あります ありますね。 ()そんな中で… お~ こういう台。 江戸時代 使われていた 包丁と まな板が→ まだ残っていました。 これ でも 豆腐の切るパフォーマンスって何かあるんですか? ()ここで トントントントンと やってたわけですね。 これだけですか? はい。 それを まあ→ 同じ大きさに 切りそろえるような…。 これに三味線がつくんですか? はい。 その場合は→ ゆっくりと あわせながら。 そういう感じですね。(笑い声) これですか? はい。 実は 今も店に伝わる園豆腐。 どんな味なんでしょう? ()こういう感じで ちょっと お味噌が焦げますと→ また香ばしさが出てまいりまして。 いただきます。 うん。 どうですか? う~ん。 ね? おいしいよ これ。 当初は 門前で参拝客に お茶だけを出す店が→ 江戸時代初め 料理や もてなす女性→ 更には お座敷まで 提供する店に変わります。 花街のシステムの始まりは すべてを 1軒で賄うものだったんです。 (梅林)そういう事ですね。 できない。 ああ そう? 続いてタモリさんが やって来たのは→ 園の西を流れる 鴨川です。 なぜ鴨川? 花街が なぜ分業制になったのか? その理由が なんと 鴨川の川幅に隠されているんです。 そうですね。 はい。 (梅林)おおよそ見当つきます? え~? ああ。 えっ…。 (梅林)そういう事ですよね。 めっちゃ広かったんですよ。 (梅林)ジャジャジャジャ… ジャン。 そうなんですよ。 おおよそ… ですから もう… では 今のような川幅になったのは いつごろなんでしょう? はい。 (下坂)「寛文新堤」というものが出来上がったわけです。 という事は… (梅林)そうです。 いわば… 江戸時代初め お茶屋があったのは 園社の門前でした。 しかし 1670年 寛文新堤が出来た事によって→ 河原が開発され 川沿いが お茶屋街となったんです。 更に 水害が多かった 四条通の北側にあった→ 園社所有の広大な土地も 急激に開発されていきました。 うわ~ すごい。 おぉ~。 へえ~! え~! ああ そう。 実は この四条通の北側こそ→ 江戸時代 園の花街の中心だったんです。 (梅林)そうそう! そうすると この すごい… そうですよね。 (梅林)おっしゃるとおり。 (梅林)そういう事ですね。 (梅林)かもしれない。 それでは 江戸時代に戻ってみましょう! ♪♪~ 続いて やって来たのは四条通の北側。 江戸時代の花街の 中心だった場所です。 大体 京都の人が園で飲むって 言ったら この辺で飲みますよね。 北側で。 お茶屋じゃなくって。 そうですね 普通の店 多いですね。 今は 普通の繁華街に見えますが→ 実は 江戸時代の開発の痕跡が隠されているんです。 江戸時代中頃の花街の地図を 手がかりに探してみましょう! これ こうですね。 ああ そうですか… へえ~。 いよいよ 江戸時代の花街の中心へ 突入です! はい この角ですね。 花街ですなあ。→ こっち曲がっていきましょうか。 ほら ここに。 あっ ここ お茶屋さんだ。 残ってますね。 さあ こっちだ。 おぉ~。 うん なってますね。 これは すごいですね。(梅林)分かりやすいですね~。 これは すごい。 そうなんですよ。→ 全くの直線ですよね。→ 東側は まっすぐなのに→ 西側だけが ギザギザ。 ここは こうだし。 開発前から既にあったのが 西の縄手通と 東の大名屋敷。 開発が急激に進むと この2つを基準に広がった→ 街と街の間に いびつな形の隙間が出来ます。 そこで 西側の建物は斜めのまま→ 道ギリギリまで せり出すようにつくられました。 こうして ギザギザが生まれたんです。 ダダダダッと出来たんだな。(梅林)そうです。 急激に…。 これ でも… タモリさんが園の北側で見つけたギザギザ。 江戸時代 花街が爆発的に 発展した事を今に伝える→ 貴重な痕跡だったんですねぇ。 門前で参拝客をもてなすために始まったお茶屋から→ 江戸時代に堤防がつくられた事を きっかけに→ 一大花街へと発展。 その後も 時代とともに変化を繰り返し→ 日本一の花街・園が 出来た事→ よ~く分かりました。 今日一日。うん…。 そうですね。 ♪♪「未来の あなたに」 ♪♪「幸せを 贈る」 ♪♪「記憶と 想い出を」 ♪♪「花束に 添えて」 ♪♪「ひとときの 夢を」 ♪♪~ 2018/04/24(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →
2018/04/24(火) 22:00〜22:54 ガイアの夜明け【究極を超える!時計戦争〜日本VSスイス〜】[字]
2018/04/24(火) 22:00〜22:54
ガイアの夜明け【究極を超える!時計戦争〜日本VSスイス〜】[字]

「GAIA」…それは 息づく大きな生命体。 混沌の時代にも 希望を見いだし→ 再生を果たして 未来へ向かう。 そこに きっと 夜明けが やってくる。 ライン川が流れる 世界最大の時計見本市が開かれました。 入り口に近い 目立つ場所には→ 勢いのある人気ブランドが ブースを構えます。 ブルガリ… そして ロレックス。 オメガ などなど。 世界中からバイヤーが集まり 商談を繰り広げます。 各ブランドは 年1回開かれる この展示会に合わせ 新作を発表。 アピールします。 なかには 1億円をこえる時計も。 今年 盛り上がりを見せたのが こちら。 なぜか サッカーコートが…。 ウブロという新鋭ブランドです。 急成長を続ける スイスのブランド。 歓声を浴び 現れたのはサッカー界のレジェンド そして サッカーへの転身が噂される ワールドカップを前に大物たちを呼んで→ アピールしたかった新作がありました。 その時計が こちら ゴールの瞬間など リアルに試合状況が 伝わる仕組みになっています。 スイスブランドは なぜ人気なのか? ある高級時計の専門店を訪ねました。 これは 世界3大高級時計メーカーの1つ こちらは ともに スイスブランド。 そして 来店していた客のなかにも 3大時計をしている人が…。 揺るぎないスイス時計のブランド価値。 一方 日本の老舗 セイコー。 主力事業である 時計の販売が不振で→ 苦境に立たされていました。 立て直しが迫られるセイコーのトップ 服部さんは…。 スイス勢の多くは 100万円以上と→ 高価格なのに対し→ セイコーは5万円から→ 25万円の価格が主力です。 そこで 最上級ブランド グランドセイコーをテコ入れ。 セイコーも 高級時計のラインナップを 充実させるというのです。 スイス勢と真っ向勝負が始まった。 動き出した反撃のプロジェクト。 今までになかった時計作りに 半世紀ぶりに挑む。 命運を託されたのは2人の女性。 女性職人が限界に挑戦。 高級時計戦争の裏側を追った。 今日は 東京 墨田区の→ セイコーミュージアムに来ました。 はじめまして どうも。 よろしくお願いします。 江口です どうも。 セイコーミュージアムの熊谷でございます。 よろしくお願いします。 セイコーの歴史が飾られていると いうことですか。はい…。 こちらが 国産初の腕時計。 セイコーが作った腕時計ローレルでございます。 1913年。 今から105年くらい前。 かわいい。 このデザインは すごいですね。 1964年にオリンピックのスポーツ計時担当しまして…。 あわせて 当時 クオーツ…。 クオーツ。 よく クオーツって聞きますね。 こんなに大きいんですか? そのクオーツが。 セイコーの最初の…。 すごいですね。 壁のような時計。 壁のような時計。 こちらが セイコーが世界で初めて…。 腕時計のクオーツになります。 かっこいいじゃないですか。 技術革新がね すごいスピードで…。 高級時計の時代が来るわけですね。 そうですね。 こちらが いいですね。 いい時計ですね。 この時計で スイスの精度に 追いついたと言われています。 クオーツショックございまして いったん ここで お休みになるんですね 機械式の時計…。 クオーツの時代に なったもんですから。 で 先ほど説明した 機械式としての…。 グランドセイコーですか? はい。 復活したのが1998年です。 じゃあ… スイスなんかの 時計をずっと作ってた国々が…。 日本のセイコーっていうのを 少し 見直してきてるっていう…。 だと思いますね…。 <高級腕時計市場を狙うセイコー。 新たな一手とは どんなものなのだろうか?> 岩手県 中部に位置する 雫石町。 セイコーの主力工場 盛岡セイコー工業があります。 セイコーの最高級ブランド グランドセイコーは この工場で部品の製造から組み立てまで 一貫して行っています。 一角には 高級時計工房と書かれたガラス張りの部屋が。 この部屋 常に 温度およそ23℃ 湿度56%に保たれています。 技術者20人は 工場に勤める およそ600人から選ばれた精鋭。 特別に高級家具メーカーが作った机が 与えられています。 それも 一人ひとりの 体型に合わせた特注品。 ここでは ムーブメントと呼ばれる 機械式時計の心臓部 動力部分を組み立てています。 機械式とは巻いたゼンマイが戻ろうとする力を 動力とする時計のこと。 部品数が多く 組み立てには高度な技術が必要です。 職人の手元を見ると 厚さ およそ2ミリの板状の部品が。 そこに小さな歯車などの 部品を組み込み 1ミリにも満たないネジで 留めていきます。 そうですね。 東京から セイコーのデザイナー種村さんがやってきました。 種村さん ある人に会いにきました。 失礼します。 こんにちは。 新作の組み立てを任された職人 こんにちは はじめまして。 セイコーウオッチの種村と申します。 組立工房の工藤です。 これが種村さんが考えた新作。 セイコーが50年ぶりに売り出す女性専用の高級機械式時計です。 働く女性が長く愛用できる デザインにしました。 男性向けに比べ 大きさは およそ3分の2。 2人で 出来上がったばかりの 部品を確認します。 これを 工藤さんが組んでいくのです。 ほとんどが 米粒より はるかに小さな部品ばかり。 男性用と比べて小さい分 組み立ても難しくなります。 工藤さん 大きなプレッシャーがのしかかります。 今回 たった1人で 新作のムーブメントを担当します。 いよいよ作業開始の日です。 まず 部品の調整から入ります。 最も難しいのが このパーツ。 7ミリの輪に髪の毛よりも細い金属が 渦巻き状に付いています。 テンプは振り子時計の振り子の役割。 左右に 規則正しく動く必要があります。 テンプの正確な動きが 時計の精度を決めます。 調整前のテンプを およそ60倍に拡大したモニターで見ると…。 上下の隙間は わずか0.4mm。 この間で平衡を保たなければなりません。 回してみると ゆらゆらしています。 平衡がとれていません。 工藤さん狭い隙間の中へ ピンセットを入れます。 力加減は指先の感覚だけが頼り。 慎重に調整していきます。 まばたきをやめ 息を止めて 全神経を指先に集中します。 この作業ができる職人は 工房内で4人だけ。 すべて男性。 女性として初めての挑戦です。 やっと調整が終わりました。 ぐらつかずにきれいな円を描いています。 ところが…。 1個調整するのに1時間。 話にならないと ダメ出しです。 去年の暮れ…。 現れたのは 田中将大投手。 はじめまして。 田中投手が的にボールを投げると 出てきたのは時計。 スイスブランド ウブロの新作発表会。 背番号19 田中モデルです。 ウブロは個性的なデザインが特徴。 日本での平均価格帯は およそ180万円。 田中モデルは88本 日本限定です。 ジュネーブ湖のほとりにある スイスの小さな町 ニヨン。 畑に囲まれた この黒い建物が 200年以上の歴史を持つ 老舗メーカーも多いなかで 若いブランドです。 しかし いまや毎年売り上げを伸ばし続けるブランドに。 人気を支える秘密は 意外な開発現場にありました。 これは戦車のボディーなどにも 使われる 一方 こちらは純金。 この2つを開発者が筒の中に入れます。 高温高圧の炉の中へ。 2つの素材を混合します。 およそ6時間かけ 出来上がったのが これ。 セラミックとゴールドの合金です。 3年かけて開発し特許も取得しました。 最大の特徴は傷がつきにくいこと。 ウブロは金の本体にラバーバンドを組み合わせるなど 高級時計の常識を覆す作品を 発表し続けてきました。 ウブロを率いるCEOは。 その頃…。 技術者の工藤さんはテンプの調整の 練習を続けていました。 3週間前 初めて挑戦したときは 1つ調整するのに1時間かかりました。 今回は20分で完成。 上司がチェックすると。 ようやくスタートラインに立ちました。 休みの日仕事から解放された工藤さん。 向かったのは 行きつけの そば屋。 そばが大好物。 頼んだのはそば2人前と天ぷらです。 ありがとうございます。 勤務中は神経を集中する必要があるため 食事を減らしているといいます。 工藤さんと腕時計の出会いは高校生の頃。 当時流行った 安くておしゃれな スウォッチにひかれ 時計に興味を持ちました。 セイコーが新作づくりを始める一方 ウブロジャパンも日本市場に向けた 今年の新作会議を開いていました。 何に見えますか? アジア地域の責任者 坂井実和さん。 複数の高級ブランドで マーケティングの経験を積み 16年前にウブロに入社しました。 その坂井さん 新作はデニムにヒョウ柄。 斬新なデザインを考えていたのです。 早速 坂井さん デザインの担当者に 完成品のイメージを伝えます。 披露する場は スイス バーゼルの展示会。 完成を急ぎます。 スイスと日本で しれつな競争が繰り広げられるなか ある場所では。 あの国から驚きの時計が続々と。 こちらの2つの時計 一見 同じ物のように見えますが 実は一方はセイコーの正式な製品。 そして もう一方はそれをまねた偽物。 パッと見た感じは どちらが偽物か わからないですね。 よ~く見ると なんとなく 違いがわかるような わからないような…。 でも わからないような。 ちょっと裏側を見てみましょう。 こちらバックルの部分。 セイコーのロゴが違うの わかりますか? 実はこちらが偽物だったんです。 このバンドの部分を触ってみると 確かに違いがわかりますね。 でも こちら 偽物だけ このように出されても わからないと思いますね。 更に時計の内部を見てみましょう。 お~ かなりこの 細かい内側のパーツも いやぁ そっくりですね。 もうほとんど肉眼では 同じ物のようにしか 見えないですね。 かなり細かい部分まで 似せて作られています。 こうった偽ブランドの 輸入差し止め件数は 去年1年間で およそ3万件。 そのうち およそ92%が中国から輸出されたもの。 つまり日本に流れてくる 偽ブランドの商品の大半が中国製です。 こちらは中国にある 偽ブランドの市場です。 今回 番組では この市場に潜入取材。 その最新事情を追いました。 ここに 世界中の時計メーカーを脅かす場所があります。 建物の中に足を踏み入れると おびただしい数の時計販売店が。 実は ほとんどの店が 偽物を扱っています。 これは ウブロの偽物。 正規品であれば200万円以上するものが…。 他にも 人気ブランドや高級ブランドの 偽物が並びます。 そして…。 セイコーの偽物もありました。 売られていたのは 機械式の時計。 中のムーブメントまで精密に模倣されています。 値段は…。 日本円で およそ 6,000円。 正規品であれば 6万円ほどの値段なので 10分の1です。 目につくのは中国人の他 アフリカ系の人たち。 彼らは観光客ではなく ほとんどが バイヤーです。 かつて 偽物時計は 東南アジアが主な市場でした。 しかし 近年 経済成長が著しい アフリカ大陸が 巨大なマーケットに なっています。 ここには 限られたバイヤーしか 入れない場所が。 赤い服の男性は偽物時計の調査員。 バイヤーに扮して定期的に潜入調査をしています。 販売員が案内したのは 別の建物でした。 販売員は すっかり信じきっています。 一般の観光客や一見のバイヤーでは 入ることのできない場所とは? 並んでいたのは 高級時計を精巧に模倣した いわゆる スーパーコピーと呼ばれるものです。 そして ここにも アフリカ人バイヤーの姿が。 摘発から逃れるためなのか 監視役の人間も。 視線の先には この部屋へと続く いくつもの箇所を 監視カメラが映し出していました。 調査員は あえて 彼らが絶対に売らない値段を提示し 買わずに部屋を出ました。 帰りのエレベーター。 途中の階で入ってきたのは 偽物時計が梱包された ダンボール箱。 ここから 世界中に 偽物が流れていくのです。 時計メーカーは 各国の税関などと 連携し 摘発を進めています。 しかし 根本的な解決に 至っていないのが 現状です。 そういった観点から やはり 私どもとしては 一方 セイコーの社運をかけた 高級時計に挑む 工藤さん。 いよいよ 第1号の 組み立てに入ります。 新しい機械式時計の 組み立てを任された 工藤さん。 なんだか 落ち着かない様子。 初めて 組み立てに挑戦します。 直径 20ミリの板状の部品。 男性用に比べ 女性用は小さく より 高い技術が必要です。 これから 91個の部品を組み込んでいきます。 作業開始。 つまむのも ひと苦労。慎重に部品を置いていきます。 顕微鏡をのぞきながらの 繊細な作業です。 そして 調整に苦労した あのテンプ。 ゆっくりと近づけ 中に組み込みます。 動いた?動きました。 見せてください。 機械に命が吹き込まれました。 これからなんですけどね。 やっぱり ちょっと嬉しいですね。 そのあと 文字盤が作られ…。 バンドも装着されました。 出来上がったのが こちら。 ピンクゴールドのボディー。 まばゆく光る 49個のダイヤモンドが ちりばめられています。 裏側は中が透けて見えます。 世界最大の時計の展示会が始まりました。 入り口付近 目立つ場所には あのウブロがブースを構えています。 商談ルームをのぞくと 早速 取り引きが始まっていました。 相手は愛知県からやってきた 老舗時計店。 あの デニムにヒョウ柄を プリントした時計です。 あっという間に商談成立。 一方 こちらはグランドセイコーのブース。 その目玉は種村さんがデザインし 工藤さんが組み立てた時計。 セイコーの社運が かかっています。 世界最大の時計見本市 バーゼルワールド。 セイコーが社運をかけ新たに開発した 女性用の機械式時計です。 商談したいという人たちが現れました。 アメリカで時計専門店を 経営している夫婦です。 あの時計を間近で見てもらいます。 早速 つけてみます。 評価は? 売れました。 そして 種村さんが向かったのは。 見えます? へぇ~。 相手は 工藤さんでした。 大変だと思うんですけど…。 はい。 日本ならではの機械式時計。 メイド・イン・ジャパンの反撃が始まります。 正確に時を刻み 品質や 機能が優れていることで 評価されてきた日本の腕時計。 今回 見てきたように時計作りの現場では 更に進化させようという 取り組みが始まっていました。 しかし スイスを中心とする 世界の高級ブランドと競い合い 確かな地位を獲得することは 並大抵のことではありません。 これまでのメイド・イン・ジャパンを超える 新たなブランドイメージを与えることはできるのか? あくなき挑戦に 期待したいものです。 2018/04/24(火)... Read More | Share it now!

もっと読む →