<今夜も 今話題の場所と中継を結ぶ…> 今回は あの…。 はぁ~ 。ご存じですか? デジタルアート。 多分 今後 こう 伸びてく…。まぁ でも何か 今…。 …結構 行ってるって話は聞くよ。 そうなんですか 。だから もう→ テレビは こんなクソみたいな連中しか…。 ( 笑い) ということで本日の中継は こちらです ジャン! マツコさ~ん 中継担当…。 ( 笑い) ( 石原) …マツコさん。 私も もう そんな…。 そこを何とか…。 フフ ハハハ…。 ( 石原) あんな言われると…。 僕は今 渋谷の宮下公園前にあります…。 …の会場に来ております 。 早速 中に入ってみたいと思います。 世界大会も行われている デジタルアートバトルの優勝賞金は→ なんと500万円 。 与えられたテーマを基に 20分でイラストを描いて→ 出来栄えを競う 注目の新競技なんです。 ( 一同) へぇ~。 あちらのステージで そのバトルというのが行われるという…。 ちょっと選手の方々 いらっしゃるんですけども→ お話を お伺いしてみたいと思います。 こんにちは 。 イラストレーターの 上田バロンと申します。 上田バロンさん? (石原) バロンさん。 ( 上田さん)…をやらせてもらってます。 あっ これだ。 ホントだ 。 …っていうふうに聞いたんで すいません。 ( 笑い) あ~ ちょっと…ちょっと慣れて来た。 あとね 文字が…。 ハハハ…! 一体 それが何を意味してるんだか全然分かんなかったっていう。 (上田さん) そちらの絵を説明させていただくと…。 …っていう有名な スイーツブランドさんがあるんですけど。 あっ はいはい。 へぇ~ 。 ちなみに… 。 まぁ えっと そうですねえっと~…。 それで100万円ぐらい? そうですね。 実は キャラクターとかを→ 実際 描いてたりもするので…。 あっ なるほど だから…。 …するようになってるわけだ 。そうですね。 なるほど はい。ちょっと…。 ( 上田さん)を描いたんですけど それは…。 ( 上田さん) そのぐらいの規模感でやらせてもらってます。 稼いでますね。 …みたいな話だったので 。 ちょっと ぜひ参加したいなと。 あとが あとが…「あと」が すごい多いわね。 「 あと あと」って もう。(笑い) ≪とにかく語りたい≫ とにかく もうね…。 (上田さん) で あと まぁ…。 2017年に実は世界大会の… 。 『ホンマ でっか!?』の池田先生みたい。3点差で負けたっていうのが→ 悔しかったんで はい。 そんな感じです 。 ( 笑い) そんな感じになっちゃったわよ ほら。 <この番組は…> <今夜は賞金を稼ぎ→ 名前を売りたい参加者が 激突する→ デジタルアートバトルを深堀り> <そこには…> 藝大の油絵科卒で… 。 お~ 。すごい。 どっちらけジジイの割には… 。 ( 笑い) あら ヤダ 怖い。 何か… 。 きっと 。 はい 。 ( 笑い) ♪♪~ バロン!(笑い) 何かね これ…。 あっ これね このね…。 こういう… 。これも そうですね。 すごい これ何か あ…。 ( 笑い) よくないですよ~ 。 どんなに絵がうまくてもね やっぱり人の話は聞かないと。 いや でも いいですよそれ もう一回…。 ( 笑い) 全部ね 。 ( 笑い) バロンちゃんね バロンちゃん…。 お隣の…。 イラストレーターの アオガチョウと申します。 アオガチョウ… 。 ありがたいことにね… 。 あっ 世界チャンピオンなの?世界チャンピオン? だから そんな気合の入った格好をして来たのね 今日。 アオガチョウ? うわ~ すご~い。(石原) すご~い。 (アオガチョウさん) その辺りは大体お仕事で描いたもの。 依頼があって描かせていただいた ものですって→ どんな依頼なんだっていう 。 あ~ 。あ~。 ゲームとかのアニメの敵とか 。(アオガチョウさん) そうですね。 お仕事かな~って感じです 。 ( 石原) すご~い。うわ~ これ気持ち悪~。 (アオガチョウさん) フフフ… やった~ありがとうございます。 あららら… 。 きっと 。 はい 。 ( 笑い) でも好物はね→ 塩の入ったトマトジュースとフォアグラらしいよ。 ( 笑い) ( 石原) え?案件に よりけりなんですけど→ 大体… 。 すごい… え?ハハハ…。 バサって切ったわよね 今ね ヤギ。バサっと切りました。 これから… 。 一気に… 。 すいません…。 心の闇が… 。 ( 笑い) 何だ? その言い方!すいません すいません。 何だろう… 。 スケッチとかして 。 動物園行くよりは 剥製 見てるほうが好きな→ 子供だったんですね 。 剥製をね 。あの~→ そういうものがいい 美しいって思う→ きっかけだったのかもしれない みたいな→ 何か… 。 あの~ 小学生の時にカエルの白骨死体を見て→ みんな 死体 怖がるけど…。 ( 笑い) いやいや でも いわゆる…。 1つ むくと…。 意外と… 。 …するわけですよ ひと皮むくと。 ねっ 。 ( 笑い)彼女は そういうふうに…。 こんなんでいいかしら? (笑い) (アオガチョウさん) はい。 めちゃ… 。 あらあら よかった。 どうにか つながったわ。(笑い) 私 今。 ホント 。 ねぇ で 何?この2人が対決するわけ? それでは よろしくお願いいたします。 ♪~ ♪~≪デジタルアートバトル!≫ ♪~ ♪~≪描く世界は モンスター!≫ ♪~ ≪アオガチョウ!≫ ♪~ ♪~(石原) 分かる 分かる。 ♪~ ≪グラサンの奥底に光る♪~優しい瞳≫ ≪大阪のカリスマ ♪~ここに なお 健在!≫ ♪~ ≪上田バロン!≫ ♪~ ≪上田バロン!≫ ♪~ (歓声と拍手) ≪ルーレットを止めてください≫ これから→ テーマを即興で決めて それを20分で描き上げる→ …というのが ルールになっているみたいです。 ≪スタート!≫ (ゴング) 「 命」と「瞬間」という合わせたテーマに基づいて→ お2人が絵を描くという 。 (スタジオ: 笑い) ( 石原) でも すごいアオガチョウさん 速い! うわ~ すごい。 アオガチョウさんは… 。 一方 バロンさんなんですけども…。 これは今 顔ですかね?描いています。 一体どんな 仕上がりになるのでしょうか? バトルの合間に 出場される選手の方々 皆さんいるので→ お話を お伺いしてみたいと思います。 ちょっと いいですか? 僕は 今…。 あっ そうなんだ。 (男性) で その…。 …をやってる者です 。 そういう人達が… 。 自分の名前を売って行く っていうのも含めて。 …という名前を売りたいわけね 。(ユウキリリーさん)ありがとうございます。 いいのよ~ 。 ちゃんと こっち側の角度で映る位置に変えてたじゃない。 ハハハ… 。 今 何か手元にある?作品というかさ→ 何か ちょっと描いたの。 あっ あれなのね 何か…。 あれ 顔?(石原) 顔ですよね。 弓矢を こう…。 何かさ そういう顔 好きなん…。 何かさ… 。 ( 石原) あっ パンダ?あ~ この向きか! ハハハ…! 私 どうしよう ハハハ…! もう… 。 アップにしてもらわないと 。ハハハ…。 あっ 。 (ユウキリリーさん)ありがとうございます。 今さ… 。 これから… 。 そこは何? ただ…。 そういうこと? そんな… そんなことには…。 なってないですね 。(女性) なってないです。 それは ちょっと ごちゃごちゃにしないでっていうね。 お? お? フフフ… 。 ハハハ… 。 ( 笑い) でもさ こういうので→ 時間かけてやるんだったら 分かるけど→ 20分でって言いながら 今 右を見ると 結構描いてるわね。 ≪うわ すごっ≫ マツコさん 。はいはい。 そうこうしてる間に… 。 あっ そうなんです すいません。(スタジオ:笑い) ( 拍手) 素晴らしい 。 残り時間あとわずかです 両者 仕上げにかかってます。 あれ でも ほら…。 あ~ でも確かに。(石原) 卵に こう何か…。 ( 笑い) ( 終了の合図) 今 終わられたみたいです。(拍手) ちょっと この→ こちら いいですか?テーマというか。 (アオガチョウさん) 命が生まれる瞬間と尽きる瞬間を→ ちょっと描きたかったなって 。 最初に ちょっと卵を置いて…。うわ~ 分かった! 鳥を… 。 あれヘビ? 何だろう? 竜? (アオガチョウさん) …を描きたくって。 狙ってるわけよ 赤ちゃんを。 それを… 。 「 この野郎~!」って…。 (アオガチョウさん) そう…。 …ってことよね? (アオガチョウさん) そうです。 なるほど~ 。へぇ~。 ( 石原)1枚でね あれだけ表現できる。 ( 笑い) 早~い 。 何にも もう その→ 作品に触れた後の 余韻みたいなのは→ お前には 何にもないのか。 ( 笑い) や~ もうステキだった素晴らしい 20分で ホント。 素晴らしい 。(拍手) バロンさんの じゃあ…。(上田さん) はい。 こんな感じです 。 え~ まぁ 今回 ちょっと…。 いやいや もう~すいませんね 何か。 ( 上田さん)すいません ちょっと…。 ( 笑い) いや いいですよ~。 バロンさんは あの…。 そうですか 。(笑い) ハハハ…! ステキですよ。 ( 上田さん) …という感じの。 いや うれしい ありがとう 何か。 優しいですね 。 戦うためにね 隠してんのよ 優しさを。 なるほど 。分かっちゃった 私。 ほらほら かわいい。 ほら かわいい。 ありがとうございます 。 実際 大会では…。 デモンストレーション ということだったのでホントにありがとうございました。 ありがとうございました ホント。 出場される選手の方で…。 そういった方もいらっしゃる ということだったので→ すいません お邪魔します。お願いしま~す。 今日は… 。 今は イオン出雲で似顔絵屋さんをやってます。 ( 一同) へぇ~。 ちなみに前職は? 最初 工場勤務のラインとか。 一瞬ですけど… 。 …とかもやったことあります 。 ( 一同) え~! 何やってたっぽい? 他局なんですけど…。 あの… 。 いいね! 素晴らしいね!(笑い) ヤギよりも優秀 。(笑い) あっ そう。 ホームページには 出してるかな。 ( 石原) かわいい。 (女性)そうなんです もう 似顔絵は…。 ( 笑い) 大体ね 私は…。 ですよね 。 あっ 。あった? ( 石原) かわいい。 (女性) それ ちょっとキャラクターっぽい感じ。 何か うんちくが書いてあるわよ。 いいこと言ってますね 。私 こんないいこと言ってたの? これ… 。 ( 笑い) ちなみに今… 。 で 今回 ぜひ…。 …たどり着きたいなと思ってます 。 お名前を売るって意味でもね 。(女性) はい。 頑張ってね~ 。 ( 今井) ちなみにマツコさん…。 ( 今井) の今 話が挙がってたと思うんですけど…。 …が相場というか平均だそうで→ 賞与など もろもろで…。 はい 。 東京オリンピック パラリンピックの谷口さんも…。 ですよね 。ハッハ~! ( 笑い) すいません 。よろしくお願いします。 森魚さんね 。森魚といいます。 「 急成長おじさん芸術家」。 ( 森魚さん) ハハ… はい。 もともと藝大の 油絵科卒で…。 今… 。 ( 笑い) もともと藝大の 油絵科卒で→ その後… 。 今… 。 要はサラリーマンを してたのよね? 前職は。 ( 森魚さん) はい してました。 何かあった? 森魚さんのやつ。 あら! これか~。 ( 森魚さん) それです それです。 これは何で? (森魚さん)それは鉛筆で描いて…。 あ 鉛筆なんだ。 やっぱ… 。 ほら 。(石原) ステキ。 (森魚さん) いや 実は…。 何だ もう…。 ( 笑い) ちゃんと… 。 その何ていうの? 全然 僕…。 え? じゃあ もうホントに…。 すごいわね 世が世なら もう→ 市中引き回しとかに なってるわよね もうね。 ハハハ… 。 意外と こんなに不安定な生活を将来するにもかかわらず→ 定期的に子づくりはしたわよね 。(笑い) そうですね 4つずつ違います。 (森魚さん) それ…。 ( 森魚さん) でも…。 ( 森魚さん)…みたいな感じなんですよね。 は~ なるほど。 だから 今年のお正月の→ 森魚さんの家庭みたいなもんよね 。(笑い) 頑張ってよ ホント。 長男 浪人決定だからね。(笑い) < 『マツコ会議』では マツコが…> どうしましょう 今回。 森魚さんね 。 そうですね 。 でも OKの人も…。 <ということで 今回は今後の人生をかけて→ バトルに挑んだ…> <果たして 世界大会 出場なるか結末は番組ホームページで> <そして 次週!> こんにちは 。うわ~ 副会長 すごい。 せっかくだから 腕組んじゃっていいですか? 『 極妻』に出てるんじゃないかっていうぐらい…。 私が母で娘達です 。 え~! おいくつなんですか? 60歳と半分くらいです 。 還暦? 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 21:00〜22:54 嵐にしやがれ 超豪華!2時間スペシャル YOSHIKI、松任谷由実初登場![字][デ]
<今夜の『嵐にしやがれ』は…> さぁ 始まりました『嵐にしやがれ』2時間スペシャル! ( 観客) イェ~イ! スペシャル にふさわしい 超ビッグゲストにお越しいただいております。 こちらの方です お願いします! ( 歓声) ご紹介しましょう! 今夜のスペシャルゲスト。 よろしくお願いします! (歓声) イェ~イ! 何度か 歌番組でご一緒させていただいております。 こうやって バラエティーでは当然 初めてなわけですけれども。 我々のことって どれくらい知っていただいてる…。 我々と X JAPANの皆さんの→ つながりって 正直ほとんど ないじゃないですか。 ( 相葉) 僕 1回だけ Xさんに…。 ( 相葉) 年末に。 あれ なかったら僕 生きてないですからね。 ♪~ Forever Love <数々の名曲を生み出し…> <…が披露された> <その名は世界にとどろき…> <そして イギリスウェンブリー・アリーナで公演を行い→ 大成功を収めた> <その活動は音楽だけに とどまらない> <さらに…> <…を立ち上げるなどさまざまなジャンルで活躍> <そして 今月は あのビヨンセやエミネムらと共に→ アメリカで開催される…> <今夜は…> 最初の伝説は こちらです。 事実ですか? (二宮) それって たぶん…。 ( 二宮) みんな 焼けないから食べるわけでしょ。 それで YOSHIKIさんは… フフフ。(笑い) 焼いたほうが おいしいと思って持ってくってことですか? (YOSHIKI) そしたら…。 ( 相葉) それは怒られますよ。 でも それって 持ってって…。 どんな子供だったんですか? それに近かったかもしれない。 当時は… 。 家とか学校まで 送り迎えいつも してもらってた 車で。 ( 観客) へぇ~! ( 松本)同級生とかですか? メンバーは。 ( 相葉) そうなんだ。 思いっ切り病弱でした 。 もともと ピアノだけだったんです。 確かに ステージパフォーマンスの映像 見ると→ 全然 想像つかないもんね。 続いてのYOSHIKI伝説 こちらです。 本当ですか? ちなみに そのキャンセルしたお仕事って 映像なんですか? ごめんなさい YOSHIKIさん。 僕 シャワーにあんまり 縁がないというか…。 出ればよかったんですけど 何とか調整してたんですよね。 それで… 。 これは… 。 これは いけないと思って帰った。(相葉) 赤いからね。 他にも… 。 これは聞いたことあるな 。 初めての東京ドーム公演があって 前日 リハーサルをしてたんです。 そしたら スタッフの方がカレーを買って来てくれまして→ それを食べたんですよね 。 ( 二宮) その時って…。 結構 ビックリしてました。 ハハハハ! (松本) HIDEさんは 何て? ( 相葉) しょうがなくない!(二宮) みんな 優しいんだよな。 この前 ヨーロッパを回ってたんですね映画のプロモーションなんですけど。 銅像が? いかにも何か出て来そうな部屋…すごい大きな部屋だったんです。 ( 笑い) ( 二宮) あっちが見てるんですよ。お互いにかな? フロントにですか? スタッフ呼んで。 ( 相葉) 何て怒ったんですか? そりゃ そうだ! そりゃ そうだ! ( 相葉) 大ニュースですね。(二宮) 断言だよ。 ( 二宮) じゃ これは ウワサかな。ウワサかな。 来年の抱負とか そういうこと。なるほど なるほど。 あんまり生活感がない 。イメージはないですね 正直。 何か 普通の…コタツに入ってとか そういう…。 ( 大野) タイプとかは…。 基本的には 僕 日本食が大好きなので…。 一切 できないです。 包丁とかって あんまり持たないようにしてるってのも…。 いけないって言われましたね 。 昔は… 。 ピアニストは 。(相葉) そうなんだ。 あるんですか? ライブがありまして当時 X JAPANですか。 その後 その時のメンバーで反省会をしてたんですね。 メンバー同士ですね 。 僕 頭に来ましてグラスをこうやって持って…。 そしたら… 。 ツアー中ですか? ツアー中です。 そこから先 キャンセルですよね? ( 観客) え~! ( 二宮) そこでしょ! キャンセル。(松本) そこ 帰らないんですね。 さぁ 続いての企画に行きたいと思います。 ( 観客) え~! いいんですか!? はい。 ( 観客) え~! 少年時代 こんな場面が来ると思った? 僕 小学生の時…。 初めて買ったギターは… 。 コードの… 。 いいですか? いいですか? 分かりました 。(二宮) 本当ですか! 何で こうやって言うんですか?(笑い) それでは YOSHIKIさんによる『Forever Love』です。 ♪~ ♪~ ♪~ ♪~ ♪~ ♪~ ♪~ ♪~ ( 松本) うわっ すげえ!(拍手) ヤベェ 泣きそうだったな。(拍手) ( 二宮) これはヤバいよね。 このスタジオに… 。 どこから来たんだ? みんな。 YOSHIKI さん こんなことが可能か分からないんですけども…。 お願いできたり… 。 嵐のイメージですか 嵐のイメージ…。 待って 嵐のイメージね。 うん 。 ♪~ ♪~ ありがとうございます! (拍手) すげぇ! (拍手) ( 相葉) キレイだったな! 大野さん いかがでした?(大野) 今後…。 簡単なお願いじゃないよ! <続いては…> ここからの進行は X JAPAN 大好き芸人→ 吉村が務めさせていただきます! よろしくお願します。 ( 観客) イェ~イ! 聴いてましたよ! YOSHIMUじゃないよ。 YOSHIKIさんの解答席は 愛用のクリスタルピアノ同様の→ クリスタルバージョンに 今回 させていただきました。 いかがでしょうか? このクリスタルは。 ( 笑い) 早押しとかは やったことありますか? ないですね 。 これ押すと どうなるの?♪ピンポ~ン ヨッ! 素晴らしい!(笑いと拍手) 場合によっては 嵐の皆さんが1回お休みというか→ ハンズアップシステム 今回。ありましたね 過去に。 ちょっと難しい問題の時は… 。 ( 二宮) こっちのが いい!Xになったほうが いいでしょ。 <唯一 食べるのが…> <そこで 本日 ご紹介するのが…> <それが食べられるのが…> <ここは カカオ豆の買いつけからチョコに仕上げるまで→ 全ての工程を行っている こだわりのお店> <ご覧いただきましょう> <使用するのは…> <このチョコを 絶妙な口溶けになるよう 調整し→ 凍らせる> <これを冷やしたグラスの上に削り→ チョコの飾りをのせれば→ 完成!> <南米産カカオを使用した 濃厚なチョコレートソースと→ 爽やかな かき氷が絶妙なハーモニーを奏でる一品> <それでは ここで…> ♪ ピンポ~ン(相葉) 早い! もう押しましたよ 。 皆さん ハンズアップしなくていい?(松本) ハンズアップする前でしたね。 ( 観客) え~!? ( 相葉) もう ハンズアップだわ。 ウソでしょ!? ごめん! だけど 俺は 1回…。 苦味がないんだ 。 それでは 正解したYOSHIKIさんには→ ご褒美でございます 。 チョコもございますんで 掛けていただければと。 いやいや! これが 世界の…! すごいね! 我々ならビビって ちょこちょこですよ! ( 観客) うわ~! ( 松本) カッコイイ! アイスとか かき氷とかは召し上がるんですか? 普段。 ( 二宮) それぐらいだったら大丈夫ですか? あ~ よかった! ヒヤヒヤした! チョコの味としては どうです?結構 濃厚な感じですか? シロップみたいのが すごく甘いですね。 意外と しつこくないチョコ。 それ以外は さっぱりして。よかった よかった! え~ でも 俺 もうちょい何か やってもらいたいな。 戻りますか 。いいですか? 参加してもらって よろしいですか? 今まで 行って 来いなかったんですけど! ( 大野) 当たったら どうなるの?それは もちろん。 デスマッチといえど 延々とやる可能性ありますから。 <そこで ご用意したのは…> <ここは 日本各地の うにを毎朝 築地で仕入れており→ 常に 12種類以上を味わうことができる> <酢飯の上に のせるのは甘みの強い バフンウニと→ 淡い上品な甘みが特徴の ムラサキウニ> <それぞれの産地の 違いを楽しむ→ まさに うに好きのための丼> <最後に 卵黄をのせれば→ 完成!> <それでは ここで…> 人手不足を解消するため 。♪ピンポ~ン お寺で 海鮮の賄いを毎日 振る舞ってあげる。 人手不足のために? (笑い) お寺ならでは? お寺ならではでございます。 ♪ ピンポ~ン ( 相葉) 人を呼びたいんでしょ?人を呼びたいんじゃ ない。 ♪ ピンポ~ン 人が いないから CDで流す。 ( 相葉) なるほどね! 俺が悪かった 。 ♪ ピンポ~ンまさか ここで! 人間に見立てた… 。 なるほど! ではないんですよ。 ♪ ピンポ~ン来た! ロボット 本当に惜しいんです。 ( 大野) 近いんだ。まだ チャンスはありますよ! お経を読む 近いですよお経以外に 何か お寺…。 ( 松本) ちょっと待て! 押してないでしょ! (松本) 何だ 今のは! 残念! チーンじゃ ない! 何ですか? 押してください!(正解のチャイム) ♪ ピンポ~ン正解! 正解だ! (二宮) 待て待て! おい! もう YOSHIKIさん…。 ここのお寺には 自動で鐘を突いてくれる…。 また正解した YOSHIKIさんには→ ご褒美でございます 。 どこの うにでしょうかね。 バフンかな? 分かんないけど。 ( 観客) うわ~! そんなに? (笑い) おいしい 。(観客) お~! ( 笑い) 別のエリアも食べていただいて… 。 味が違うんですよね 。そうです いろんな種類の。 すごい! 左右で箸を! そういう… やっぱ 天才なんでしょうね。 うん 。 うにによって 味が変わって来る。こんなに違うもんですね うにで。 ( 二宮) 全然 違いますか?違いますね。 初めてだわ! (二宮) 往復システム。 <ご紹介するのは…> <実は この店…> <スープに→ 全国から取り寄せた 5種類の醤油をブレンドしたタレを合わせる> <麺は スープによく絡む喉越し抜群の…> <さらに…> <のせれば 完成!> <ほとんどのお客が→ 最後の一滴まで飲み干すスープをご堪能あれ!> <それでは ここで…> <店主 スギモトさんの師匠は…> <それでは ここで…> <店主 スギモトさんの師匠は…> さぁ 何でしょうか?♪ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン来た! 連発だ! 規模がデカい! ♪ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン これ だって…。 ( 二宮) 解答権 めっちゃ長いから。 ♪ ピンポ~ン あ~ なるほど! 魚! そこまで こだわってる! ♪ ピンポ~ンいいですか? YOSHIKIさん。 これは当てないと! ♪ピンポ~ン ではない! ♪ピンポ~ン 正解! (大野) 鶏か!(拍手) 正解した櫻井さんには… 。 …のご褒美でございます 。 スープからかな やっぱり。 感想を YOSHIKIさんにね伝えていただければ。 醤油なんだけど… 。 ( 松本) ダシがいっぱい出てる気がしてる。 すっげぇ! スープに絡みまくってる。 香りが すごいな。 うわ~ うまそうに食う! 決まりました! (相葉) これ うまそう! シンプルだけど 深みがあるこれぞ ザ ラーメンです。 ザ ラーメンということで。 櫻井さん 横に うにとかいろいろ ございますんで。 ( 笑い) <そこで ご用意したのは…> <それが食べられるのが…> <使用するのは月に6頭しか出荷されない…> <黒毛和牛は…> <ここの牛は 一番おいしくなる43か月を目標に育てられる> <その分 値段は高くなってしまうが→ 肉のおいしさは これ以上ないレベル> <そして これを…> <弱火で じっくり熱を入れることで 水分が逃げず→ 肉の繊維が縮まないため…> <この 3時間 焼いた肉に塩を振り→ 牛脂を塗る> <最後に 備長炭の強火で表面をカリっと焼けば→ この断面!> <完成!> <牛肉本来の うま味とコクが味わえる→ 究極のステーキ> <それでは ここで…> ♪ ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン 優しいですね 。 ♪ ピンポ~ン 石垣だから? (二宮) 外国の方? ♪ ピンポ~ン ( 笑い) ハハハハ! 正解? ブ~も鳴ってないよ。 押さなくていいんすよ 分かんない時は。 ♪ ピンポ~ン ( 松本) それ うれしいかな?(二宮) うれしいんだよね? うれしい 。「大野」って書いてある肉! ♪ ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン(相葉) 箸! 自分専用の 。 ♪ ピンポ~ン 惜しい! ♪ピンポ~ン 違う! 今日 調子悪ぃな。 ♪ ピンポ~ン 切るのはナイフです! 惜しい! ( 二宮) 何だ? ヤバい! ナイフが どうだと? 正解! (二宮) ちょっと待って! ( 二宮) 何これ! 何?(相葉) どういう問題なの? レベルが違うんです 。 刀みたいなやつだ 。 3度目の正解でございます! YOSHIKIさん。 ご褒美でございます 。 これですか? 重い! 今回は 切れ味抜群のナイフを用意してますので→ 切れ味を堪能しながら 召し上がっていただければ。 ( 観客) へぇ~! ( 相葉) そんな違うんだ。 ( 二宮) おっ! 結構 一番かも リアクション的に。(拍手) こぼれ落ちちゃった おいしいが。(松本) 笑みがね。 カリカリしてるけど 外側ですか中が軟らかくて。 ビックリした 。(観客) へぇ~! ということでございまして… 。 ( 二宮) あっちの机 見た時に…。 <普段は…> <そんなYOSHIKIに食べてもらいたいのが…> <中でも 話題なのが…> <店の こだわりは…> <練りたての自家製麺は もっちり> <1番人気のスパゲティは→ まず エビやベーコンタマネギなどを炒め…> <そこに ゆでたての麺を投入し→ 特製醤油ダレと一緒に 強火で一気に炒める> <たっぷりの具材と麺を 炒め合わせた→ 食べ応えのある庶民派パスタが ここの売り> <最後に トマトと大葉をのせれば→ 完成!> <直径2.4mmの極太麺ならではの重量感と→ 生パスタのコシの強さが味わえる ボリューム満点な ひと品> <それでは ここで…> <この後…> ヤバい! 鳥肌立った! <それでは ここで…> ♪ ピンポ~ン ♪ ピンポ~ン ( 笑い) 毎回 当たるのかもしれない店長と。 生で見たほうがデカい! ではないですよ。 ♪ ピンポ~ン 声が? 声が? ♪ ピンポ~ン 正解! ウソ!? クソ~! (大野) すげぇな! さぁ それでは 正解したYOSHIKIさんには→ ご褒美でございます 。 ( 二宮) 太いからね。 今 流行ってる ロメスパ。(観客) うわ~! いかがですか? うん おいしいです。 ( 笑い)パスタなんだけどな。 すごい弾力がありますね 。 今日は 関谷さんにも来ていただいてますので。 映像での印象ですから 。 ご自身でも 声 小さい聞き取りづらいなって思われる? こっちは ほぼ声が聞こえないんですけども。 例えば 僕が「WE ARE」って言ったら…。 最初 我々がやったほうが…2度 言っていただいて。 小文字! (笑い) 最後に YOSHIKIさんからお知らせです お願いします。 あっ ここはいいのか。 読まなくていいです! (二宮)何で あれを読むんですか?(笑い) ( 二宮) 絶対 芸能界 長いのに。 あらためて お願いします。 今年も 僕のディナーショー…。 今回は ランチとディナーの計7公演 行います。 ぜひ ドレスアップして 来てください。よろしくお願いいたします! <続いては…> (小栗) むしろ…。 <ということで 今夜は…> <今回も…> ハハハハ! <さぁ スマート対決 1回戦は…> そういうことなの? <そう! 今回は 芸術点重視> <両手ではなく…> ただ…。 <それでは…> <先攻 MJ 行けるか?> <MJ まさかの…> 一瞬 空中で…。 <もはや 決めれば勝ちだが…> <小栗 見事…> え~… 。 (スタジオ: 櫻井) 早っ! <しかし…> <今日は 全然ダメ> (スタジオ: 平野) デジャビュだよ。(スタジオ:櫻井) どうした? 松本。 <ということで 1回戦は 小栗の圧勝> ( 小栗の声) ムロくん やって…。 <そして…> <まずは 迫るチンピラ2人を→ 1回転 2回転 3回転して華麗に かわす> <とにかく…> <そして 車へ> <早速…> <体が大きい小栗明らかに…> 俺… 。 <しかし アクションは お手のもの> トン… バッ。 <一方 MJ> <それでは…> (スタジオ:吉村) どういうキャラ?(スタジオ:櫻井) 作り込んで来たねぇ。 チッ チッ チッ。 何だと オラ~!オラ~! (スタジオ: 平野) 何か 落ちたよね?今 落ちたよね? <さぁ 行けるか?> (マチコ) ありがとう。(スタジオ:櫻井) 変わった彼女だな。 ( 松本の声) 2手目ぐらい。 ( 下村さんの声)回転の時に落ちちゃいました。 何だ オラ~! (スタジオ: 櫻井) いいね! いいよ! ホッ! (スタジオ:櫻井) よく対応してくれた。 (スタジオ: 桝) あと 最後だ。(スタジオ:二宮) 最後だけ。 <MJ 行けるか?> (マチコ) ありがとう。 <それでも MJの勝ち> <さぁ イーブンで迎えた…> <さぁ イーブンで迎えた…> <教えてくれるのは…> ワ~オ! こういうリズムとか取ると… 。 おかしくなっちゃうやつ 。 ハイっ ハイっ ハイっ。ハイっ ハイっ ハイっ。 <それでは 模範演技> <まずは…> <…で2回転> <そして 速ければ速いほどカッコイイ技…> <続いて タイミングが難しい…> <すぐさま 縄に戻りここから 大技の連続> <腕立てしながら跳ぶ…> <そして最後は 難易度MAX…> <早速…> <MJ…> <そして 小栗も 余裕の…> <しかし…> (スタジオの笑い) <例のごとく…> <どこまで仕上がるか?> <それでは…> <まずは…> ( 松本の声) こんな形に。 ( 松本の声) あとは みかんをぱかっと開けば ご覧の通り。 <続いて…> うぐっ! うぐっ うぐっ…。 ( 小栗の声)相手の足の間に 片足を入れ→ もう一方の足は 膝をつく。 ( 小栗の声) 次に…。 ( 小栗の声)そして そのままローリング! (スタジオ: 平野) 危ない! 危ないよ! <それでは 本題!> ( 松本) カッコイイ。 (スタジオ: 吉村) 行けそう。 フフフ 。 あっ! <気を取り直して 2回目> (スタジオ: 吉村) すごい! <小栗 出だしは快調> <さぁ ここから難易度が 一気に上がる> (スタジオ: 二宮) これね! ≪1 ・2・3 タンタン≫ ≪5 ・6 ターン≫ (スタジオ: 櫻井) すげぇ!(スタジオ:吉村) いい いい! (スタジオ: 櫻井) すごい すごい! <さぁ ラストは 大技…> (スタジオ: 平野) できた! ≪ポージング!≫ <小栗 見事 完走!> <しかし 最初のミスが悔やまれる> (スタジオ: 櫻井) MJ! <さぁ ノーミスで行けるか?> (スタジオ: 櫻井) リズミックだね。(スタジオ:吉村) リズミックですね。 <ここまでは 完璧> <さぁ 後半戦は どうか?> (スタジオ: 櫻井) 惜しい! <一瞬 縄を踏んだがぎりぎりセーフ> ≪1 ・2・3 タンタン≫ ≪5 ・6 ターン≫ (スタジオ: 櫻井) 縄の人も うめぇ。 (スタジオ: 二宮) うまいね 縄の人も。 <さぁ ラストの馬跳び決められるか?> (スタジオ: 平野) 入った!(スタジオ:二宮) うめぇな。 潤さんです! やったぜ~! イェ~イ! やったぜ~! <負けた小栗は…> …っていうサプライズ 。 家で 隠れて。 メールが入って来て… 。 言ってたら… 。 いきなり… 。 <ということで…> それでは まいりましょう続いてのスペシャルゲストは この方です。 ( 観客) イェ~イ! めったにないですよね? (松任谷) めったにないです。 そうですよね 。 まず お聞きしたいのが何と お呼びしたらいいのか。 松任谷さんなの? 由実さん? ユーミン? ユーミン 。 って言っても 「さん」をすぐ みんな 付けちゃうんです。 ユーミンさんですよね 。 高ぇ! <なんと…> <これを記念して 今夜は…> ( 松本) すげぇ! 楽しみ! <さらに 今回は特別解説員として→ ユーミンを愛してやまない この お2人を招集> ( 二宮) お2人は…。 ( 二宮) ぜひとも バンバン入れていただきたいと思います。 それでは 年表を見て行きましょうまずは こちら 幼少期ですね。 ( 二宮) 意外でした。 102年! (ミッツ) 店子さんが何人ぐらい?私が子供の頃は→ 80人ぐらい 。 従業員の方が 。はい。 そうです 本当に。 え~! (清水)私が言うのも変ですけど 姉の…。 小さい頃ね 。 そして… 。 三味線は 私が小学校高学年の頃…。 三之助ブームっていって 。 習ったんですね ただ ユーミンは2年ほど習ったんですけど…。 ( 笑い)理由は それ? そうですけども 。 ( 二宮) 最初の展示品にまいりますユーミンが…。 ♪~ ♪~(拍手) ( 二宮) 1品目は こちらです。 ( 松本) いくつの時ですか? ( 清水) 大人みたいですね。でしょ? (ミッツ) 彫ってるアイテムが。 (ミッツ) 念とか気みたいなのがここからスタートしてる。 私も 自分で ちょっと…。 このたび 家捜ししたら…。 ( 相葉) あぶってません?ガスバーナーか何かで。 今… 。 えっ? 今 使ってるんですか?使ってるんですよ。 <小学校では 代表委員会の議長を務めるなど…> <当時の成績表が こちら> <なんと オール5> <中学は 私立に進学> ( 二宮) こちら! ( 二宮)中学に入ると ユーミンの…。 そのキッカケになった品も→ お持ちいただきましたお願いします。 ♪~ (松本) 何? 何? ♪~ (拍手) さぁ 2品目は こちらです。 ( 観客) え~?(平野) カツラ? 「 カツラです」じゃなくて。 ベッドに入れて 寝てるようにして…。 遊んでました 。(清水) 悪いコ。 中学生でですか? 中学生で。 え~! 中2で!? ディスコとかですか? そういう音楽が流れてるような…。 ( 相葉) 見てたかのように。 <飯倉片町の イタリアンレストラン…> <当時…> <そこに…> ( 松本) マジ?(清水) 早い! グループサウンズで 大人気だった…。 中2で? (相葉) 提供? 14歳でしょ? 中2って。 実は 世の中の…。 安室ちゃんも 14歳でデビュー宇多田ヒカルさんも 14歳で→ それの元祖がユーミン 。 ( 相葉) 将棋の…。 (ミッツ) そうそう! 俺… 。 (ミッツ) 北海道 寒いからね。 <その後…> <そこで 作家…> (スタジオ: 櫻井) これも そうなの?(スタジオ:ミッツ) これ そうですよ。 (スタジオ: 吉村) ウソでしょ!?(スタジオ:ミッツ) もちろん そうですよ。 ♪~ 胸の奥でずっと (スタジオ: 相葉) え~!(スタジオ:吉村) ウソでしょ!? (スタジオ: 吉村) ウソでしょ!? (スタジオ:ミッツ) 聖子ちゃんの黄金期はほぼほぼ ユーミン。 (スタジオ: 二宮) 頼まれるんですか?(スタジオ:松任谷) 頼まれるんです。 (スタジオ: 櫻井)全部 知ってる曲じゃん。 (スタジオ: 桝) おぉ! (スタジオ: 松任谷)これは 私の神曲です。 (スタジオ: 松任谷)これは 最も自信を持っている。 <他にも…> <楽曲を提供> すごいわ! (清水) すごい! 聴いてるんですよ 我々は。(清水) いつの間にかね。 ( 二宮) 知らずのうちに。 今のVTRは 基本的に女性だったじゃないですか。 例えば… 。 男性でも 。 嵐の場合だと パ~ンと出て来る。そうね。 ( 桝) 万が一ですけども。ユニット。 吉村 ・桝でも パ~ンと来る? でも 今…。 ( 二宮)そういうスイッチが入るんです。 ( 桝) 曲は…。 そういうことでもないんです 。 ( 二宮) これは はまった! これは すごい出来だっていうのは提供した曲の中で…。 今 薬師丸さんのがあったんですけれど→ あれは… 。 あの曲はね→ 詞もなんですけれども…。 それは お2人共通の認識。はい。 どこがポイントなんですか? 当たり前なんですよね。 ( 桝) 櫻井さん! ( 笑い)いいんだよ! 恥ずかしくなかったのに… 。 年表に戻りましょう 。 1972年 荒井由実時代になっております。 こちら! (清水) 意外!そうなんですよ。 イギリスの ロックミュージシャンがね→ 大抵 アートスクールに行ってたんで…。 親が 手に職をつけなさいって言っていたので…。 日本画っていうところを 。 ( 清水) でも 絵の先生が…。 ( 二宮)書いてないんです 1曲も!1曲も書いてないんですよ。 降りて来る 。 どんな絵だったか 見てみたくないですか? めちゃめちゃ見たい 。ご用意させていただきました。 ( 平野) すご~い!受験の絵ですよ。 (ミッツ) 受験勉強の絵。 ( 清水) 全然 違う! ( 二宮)そして 美大に入ってからわずか3か月後→ こちら… 。 ( 二宮) 本丸が動きます。本丸が動きましたね! もう シンガーソングライターで…。 だけど→ 受験の結果が出ないと動きだせないなと思って。 真面目に絵をやってる人には 誠に申し訳ないんだけれども…。 ( 二宮) それは 歌いたいからデビューするんですか? 周りから勧められて 。 …って言われてね→ シンガーソングライターになったの。 <翌年 リリースした…> <その時のキャッチコピーが…> ♪~ 空に憧れて (スタジオ: 櫻井) 初期の曲なんだ。 <さらに デビュー3年目にリリースしたのが…> ( 大野) これもなんだ。 ( 松本) 僕らが 一番最初に触れたユーミンは この曲だよね。 <さらに…> (大野) すっげぇ! <そして…> <にもかかわらず永遠に歌い継がれる名曲を→ 世に送り出した> (二宮) それを…。 本当だよね 。 子供の時 家族で行く時…。 ありがとうございます 。 ずっと聴いてましたもんね 。(相葉) 懐かしいなぁ。 お2人も… 。 誇らしい気持ちになっちゃってね 。 ( 二宮) 情報をください! <それでは ここでミニコーナー> ( 観客) イェ~イ! ( 清水) 世田谷区を歩いてて…。 街中で 物件情報っていうのはないんだけれど…。 …って言われたことはあります 。 ( 桝) そういうことですか!収入が! (ミッツ) そりゃ そうですよ。 すごい人ばっかり 住んでる所ですけどね。 なのに 式典で…。 引っ越しましょうよ! そんな所。 続いてのユーミン伝説 こちらです。 ( 二宮) そうであってほしい。 それは→ 松任谷正隆が何度か言ってます。 何か 上から目線なんですけど。 本当ですか 。(松本) どういうことですか? ♪~ 空に憧れて 空をかけてゆく …っていうところに行くのが よかったと。 なるほど 。(清水) 「なるほど」じゃないよ! っていうことですよね 。 B♭m7ね 。それぐらい特徴的ってことですね。 そうですね 。 (ミッツ) ファーストアルバム の時点で…大学1年生の時点で→ 正隆さんからは 求愛を受けてらっしゃったってこと? 求愛というか… 。 ( 笑い) ( 二宮) 今 降りてますよ。 その前に… 。 ( 笑い) ( 清水) 本当ですよね?そうですね。 <それと同時に またも…> ( 二宮) 21歳なんですよね?そうですね。 …という情報があるんですが 。 そんな感じ 。 ( 二宮) 表の世界からは。 お2人は それ 知ってたんですか? 急に? <結婚した翌年…> <ここから…> ♪~ So,you don’t have toworry,worry, ♪~ 苦しめる全てのことから ♪~ ‘Cause I love you, <さらに…> <文化を形成> <…と呼ばれるようになる> <そして…> <さらに…> <デビューした1970年代から…> <これは…> <まさに…> 何か分かんないけど… 。 このVTR ガンガン すげぇ。 一瞬 その曲が流れるだけで…。 今 何が言いたいかっていうと…。 ( 相葉) 分かる分かる 聴きたい! ( 二宮) 数々の記録を残して。 こだわりは ないですね。 真面目な話… 。 ( 清水) カッケェ! ちょっと 泥棒!コメント泥棒がいます! 引っ込め! <続いてのミニコーナーは…> まずは 桝アナ。 私なんかで 僭越ではあるんですけども…。 櫻井さんも吉村さんも あれだと思うんですけど→ 当時… 。 MDって 自分の好きな曲を入れられるじゃないですか。 ありがとうございます 。 好きな曲 何でも入れられる何にしよう?と思った時に…。 ( 桝) ここから 僕の…。 でも… 。 光栄です 。 ( 桝) ド真ん中じゃないですか。(二宮) MDとか 時代がね…。 ( 平野) 革命だった。あのサイズでね。 ユーミン 自身 『Hello,my friend』の思い出とか…。 あれはね… 。 最初… 。 まさかの 。 で… 。 サビは残してほしいんです っていう…。 「 悲しくて」っていうところはそのままで。 リクエストがあったんですか 。 押し切ることも できたんだけれど…。 チャレンジしたんです 。 でも ボツにしたプロデューサーすごいですよね。 そうねぇ 。勇気があるっていうか。 でも こっちもね仕事する時には…。 その身になって 考える。その頃のラジオでは…。 あっ 本当? <続いては…> ♪~ これで鳥肌立ちません? ♪~(清水) イントロでね。 もう 春の歌じゃないすか♪~これで いいじゃないすか。 これでいい 。この…。 作ったんですよ 。 えっ!? 私が メロディー部分のスケッチを聴かせたら その場で。 それがピタっと はまるんですか?私はね その時に…。 ( 笑い)(清水) 面白い! <続いては…> (平野) 私が選んだ曲は…。 カラオケで 私 毎回この曲を必ず歌うんですけど→ 当時… 。 ( 平野) この曲を聴いて…。 ( 平野) イイ歌やんけ!って言ってくれて…。 この曲を聴くと 。 ( 二宮) 今も?今も そうなんです。 そうなんです 今も うん…。(笑い) どうした? どうした? ♪~ どんなに短かくても ちょっと似てる 。♪~ きみと愛し合い なぜ 急に? <最後は…> それでは 清水さんお願いいたします。 ♪~ ♪~ ♪~ ♪~(笑い) ( 二宮) 「か」の感じ。♪~私 か行 特徴あるんですよ。 ♪~ どうも ありがとう。 ( 拍手) ( 二宮) ユーミン!ありがとう。 すごいなぁ! 本当ですか? <そして ユーミンを語る上で欠かせないのが…> <3部作…> <…も参加> <そこで 続いての展示品は…> (ミッツ) レジェンド達ですよ もう これは。 1つのコンサートで 。 早くて 。 サッサッて 。(二宮) それぐらい早い。 そうすると 10秒縮まるとか。 大体 早替え用にアウトロを伸ばしたり→ 次の曲のイントロを 伸ばしたりとかするじゃない? ないんですよ スッと消えて ヒュって出て来る。 そういう… 。 練習してると 普段の着替えも早くなって来ないですか? う~ん… 。 モードが 。(二宮)スイッチが入んないですか。 ( 二宮) どうですか? 清水さん。 ( 清水) 観客でいながら自分だと思って見てるもんで…。 ( 笑い) <さぁ 最後の品は お宝連発!> <さぁ 最後の品は お宝連発!> すごそうだなぁ 。(相葉) 見たい見たい! うれしい 私。 ( 二宮) 喜んでくれると思いますさぁ どうぞ お持ちください! ♪~ (拍手) (ミッツ) すでに 鳥肌立つ これ!(二宮) これは すごいんです! どうぞ 皆さん前のほうに来ていただいて。 え~! ウソでしょ!? (ミッツ) あ~ 泣いちゃいそう これ。ヤバい! 鳥肌立った。 違うよ! (ミッツ) それはそれでね…。価値あるけど。 これはね 松井さんから→ アメリカに彼が渡る時に 託されたというか。 …って言ってくださって 。 ( 松本) 本当に使ってたやつだね。 もう 血と汗と涙と。 すげぇ! (相葉) すごい! 続いて こちら。 ( 平野) うわ~ すご~い! これは… 。 ちょっと 気が引けたんですけれども。 エンジニアが重なってたんですよ 生意気 言っちゃうと。 あと スタジオも 同じスタジオで。 というか… 。 ちなみに… 。 資料もらう時の クリアファイルみたい…。 ( 二宮) 俺も気になった。クリアファイルを→ ここに入るふうに 切ったんだと思う 自分で。 ちょっと待って! でも その本 何でしたっけ? 『 ポール・マッカートニー』。(一同) え~! ( 平野) あら~ すごい! それの間に… 。 保管しておく時にね そのほうが分かりやすい。 (ミッツ) バラバラになっちゃうから大事なものは一緒に。 言ってることは分かるけど 。 でも これは すごくね…。 私 ビートルズ ビートルズ!ポール ポール! っていう人ではないんだけれど 。 違うものに もっと影響 受けてるところもあるから。 だけど… 。 時々 開くとね。 譜面っていうのが アーティスト同士って感じがしますよね。 そして 最後 そちらなんですが…。これは すごいぞ! ( 二宮) そのブラジルの国旗は…。 アイルトン ・セナの鈴鹿のウイニングフラッグ。 ( 一同) え~! 「With Respect」 って書いてくれてるのよ。 「To Yuming With Respect And Love」って。 これはユーミンとセナの関係も… 。大ファンだったから。 仲良しっていうのも おこがましいんだけれど。 さっき おっしゃってた…。 最初 作ったほうね。 でも たぶん その…。 …って言われたんだと思う 。 それはそれで… 。 サビが一緒で 。鳥肌! すごいわ。 でも 時々ね『Good-bye friend』っていう歌を→ ステージでやる時には 本当に…。 これは どういう状態で保管されてるんですか? ( 笑い) ( 二宮) そして もう1つ ありますこちらでございます。 ( 清水) えっ?(ミッツ) まさか これは…。 ( 笑い) ( 二宮) こちらは? ( 相葉) 自転車 乗るんだ。これで…。 前後に籠を付けて 。本当だ。 ( 清水) 野菜でも何でも。 ( 二宮) そういった感じで 例えばバスに乗ったり 電車に乗ったり? はい 。 で 1回ね 切れちゃって→ チャージしてたら やり方 間違えて…。 しゃべると分かっちゃうから… 。 裏声で ( 清水) ビックリするでしょうね擦れ違った人。 分からない 分からない。 ( 笑い) (ミッツ) それが本当のプロよね。 知ってます? どうも ありがとうございます。お上手! ( 拍手) 年表のほうに戻りましょう こちらでございます。 最後は… 。 ( 拍手)はい よろしく~! ユーミン これは どういった曲が収録されているんですか? 今ね 私が ぜひ聴いてほしい45曲が入っています。 ( 二宮) 補足ですが→ 伝えたいテーマを 3つ くくってありまして…。 ずるいわ! 今日のオンエア見たら…。 買いましょうよ! (笑い)(二宮) しかも…。 (ミッツ) 本当に? うれしい! どういうものになるのか まだ 今→ ぐるんぐるんに なってるところだけど→ ド派手なことは確か! 本日の記念館 以上となりますがユーミン いかがでしたか? 嵐のみんなもね… 。 ( 二宮) いや 本当に。 そこまでは言ってないですよ 。 ( 二宮) えっ 言ってなかった? <続いては…> <しかし…> <そこで発足したのが…> <しかし ひと口に船舶免許といっても→ その種類はさまざま 海釣りをする人の場合は→ 一級か二級の小型船舶免許の 取得が必要となる> <こうして…> <今回は…> ( 石川さん) おはようございます。おはようございます。 <…が義務づけられており→ それぞれ テストに合格すれば免許が取得できる> <大野の スケジュールは ご覧の通り> <本日は…> <学科の授業に使うのは…> いやいや! <それでは 皆さんも…> <まずは…> <さらに…> <続いては…> <そして海上で事故があった場合は…> そうですね 確かに。 ( 大野) もう経ったんだ。 <さらに 海上で出合う船の種類や…> <学生時代から とにかく…> <しかし 大方の予想を裏切り…> <そして 一度もうとうとすることなく…> ( 大野) うわ すっげぇ! <こうして…> <まずは 陸地で…> <1時間半かけて覚える> <それが終われば…> 発進 はい。 ( 石川さん)そうです! まず 後ろ行く。 ( 石川さん) OK! で 両方向。 ( 石川さん) 左右と 前後も見た? ( 石川さん) 軽く カツンと。 <大野 念願の…> ( 石川さん) それでは いったん…。 ( 石川さん) はい OKです。 <それでは ここからは…> お願いします 。 <ご覧のように…> <ブイに当たってしまえば当然 減点> (スタジオ: 吉村) 難しそうだなぁ。 <コツは ブイとブイのちょうど中間地点を狙って→ 走行すること> <大野 見事真ん中を擦り抜けて行く> <こちらは…> <続いては…> お願いします 。 はい OKです。 <こちらも…> <次は…> <最も難しい作業> <大野 こちらも…> (スタジオ: 櫻井) うまいね! お疲れっした! <さぁ それでは…> うわ~! <ひとまず…> ( 石川さん) お疲れさまでした。ありがとうございました。 <そして迎えた 最終日> <5時間の学科講習を行った後→ 全50問のテストを行う> <およそ80ページ分の内容を 暗記しなければならないが…> (スタジオ: 櫻井) ハハハハ! <こうして…> じゃあ…。 <いよいよ…> <もちろん…> でも… 。 それでは… 。 <いよいよ…> それでは…。 <…で解いて行かなければ 間に合わない> <この3日間で…> <…を得ることはできるか!?> <そして…> ありがとうございました。 <果たして…> (スタジオ:櫻井) どうした? (スタジオ: 櫻井) いやいや いいよ! (スタジオ: 櫻井)それだけでも すごいよ。 ( スタジオの笑い) <それも また…> <それでは いよいよ…> <それでは いよいよ…> え~ 取りあえず…。 またですね ちょっと…。 あ~… 。 <大野 見事…> いやいや 本当に! お~! すごい すごい! ほら! うわ すっげぇ! (スタジオ: 櫻井) 自信持ったね。 <というわけで…> <果たして…> ねぇ まずは おめでとうだね!(大野) 受かりましたよ。 先生 アメリカの映画みたいだったね。(松本) サプライズだったね。 また 試験 受けていただく必要あるかもしれません。 次は 一級で。 ( 笑い) あのセリフっぽいの 何? あれ!(二宮) オシャレだったなぁ。 アメリカだったな 。ビックリした 落ちた!と思った。 1個 書き間違えて 全部ズレて間違ってんのかなとか。 あ~ なるほど! その瞬間に いろんなこと考えてそしたら…。 ( 二宮)いいよ! 教えてくれたんだから。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 18:56〜22:30 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 3時間半スペシャル[字]
今年 日本を訪れた外国人が絶賛! 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 いや~ 皆さん 本当にきれいですね。 日本の春には 美味しいものが たくさんございます。 どんな食べ物がランクインして いるんでしょうか? やっぱり…。 さあ 日本の春 外国人の皆様が→ 日本で 一番食べたいものは 一体 なんでしょうか? まずは 40位から36位まで。 加工食品や魚 お惣菜やパンなど→ 様々なジャンルからランクイン! それでは 早速 見ていきましょう。 (羽田)なんだろう? 美味しかった。 (伊集院)なんだろう? (羽田)なんだろう? 野沢温泉にある日本の味。 野沢温泉といえば→ 温泉やスキーで訪れた時に食べる 長野の郷土料理→ 野沢菜や信州そばなども 思い浮かびますが…。 (伊集院)本来 甘いって事ね…。 野沢温泉村の中心部にある専門店があります。 (羽田)西洋風じゃないですか? ホントですね。 そこには (羽田)アイスクリーム? 40位は…。 (伊集院)へえ~! ジャム… ヨーロッパの方が 美味しいんじゃないの? 意外だな。 旅行情報サイトとして世界最大級の閲覧数→ トリップアドバイザーには…。 確かに→ 絶賛の声が 並んでいます。 こちらは 自家製ジャムの専門店 長野県内で取れる 旬の果物を中心に→ オリジナルジャムを 20種類ほど販売しており→ 店内で食べる事もできます。 多い時には 実は 日本のフルーツジャムの味には→ 外国人がハマる理由がありました。 オーストラリアのジャムと違って イギリスと日本のジャムを 比べてみると…。 甘さの基準となる 欧米では 日本の規格では (羽田)そうなんですか! まあね。 好きなんだろうけどね 元はね。 ヨーロッパのジャムは 甘すぎるな っていう感覚はあるんですか? ですから そのまま やっぱり 食べられないです。 日本のジャムだったら スプーンで そのまま味わっても→ 美味しいとか そのまま ちょっと ヨーグルト入れても→ そのまま食べれます。 ヨーロッパのジャムって→ 甘い。 それは 砂糖がたくさん入ってる。 元々 ジャムっていうのは 保存食ですから→ 夏取れたものを 冬でも食べるように→ 保存してたものですから→ 砂糖をしっかり煮詰めてそれで 長くキープする。 で 日本のジャムの場合は また 感覚が違って→ どちらかと言うと ちょっと→ コンポートに似てるんですよ。コンポートですよね まさにね。 甘みを ちょっと 控えめにして→ フルーツの酸味とフルーツの甘みが→ そのまま出るようになってるので そういう感覚が すごく→ ヨーロッパの 外国人の方にも 人気があると思います。 (羽田)そうなんだ。 果物の風味を生かした甘すぎない味以外に→ こんなところにも評価が…。 (伊集院)何を? ジャムの中に 気に入ったよ! (伊集院)俺の中じゃ アメリカ ジャムの本場なんだけどな。 果物ごとの特性を しっかり感じられるよう→ カットの仕方を変え→ 食感も楽しめるようにしているのです。 中でも人気の味は…。 驚きだわ。 ここで こちらのお店で販売している自家製ジャムの中で 太田さん わかりますか? 何から作ったジャムか? そば粉のわけないでしょ。 私の国のジャムは ブルーベリーやラズベリーがほとんどなの。 驚きだわ。 そう りんご。 (伊集院)何? ブラムリーアップルって。 酸味の強いブラムリーという 青りんごの品種など…。 6種類 取りそろえた 外国人が野沢温泉で絶賛。 りんごジャムのお味は? う~ん。 羽田さん どうですか? ホントだ。 (伊集院)美味しいかも。 北海道で美味しい日本の味。 こちらは 北海道 ニセコにある居酒屋。 ♪♪~ 39位は…。 ししゃもか! ししゃも! 実は 日本で流通している ししゃもの多くは→ カペリンと呼ばれる輸入品 カラフトししゃも。 こちらでは 世界中でも北海道でしかとれない→ 本ししゃもを提供しており…。 を存分に味わう事ができます。 さらに…。 ♪♪~ ♪♪~ メスの本ししゃもを天ぷらにして提供。 外国人は 卵のプチプチとした食感と味も→ 高く評価していました。 38位は居酒屋のメニューから。 (スタッフ)すいません あの…。 意外にも外国人から評価が高かった…。 (拍手) (羽田)なんか 盛り上がってる。 そうなの? (伊集院)そう? (ウエンツ)熱々の米にのっけても うまいっすよね きんぴらごぼう。 とても美味しい。 薬膳料理ですね。 スープとか。薬膳ね。 そうね。 薬膳料理では あるけど…。 日本に来た時に最初 見た時にね 薪だと思った。 (伊集院)木の棒だ…。 でもね こんな意見もありました。こちら。 これは どなたですか? 誰? はい。 (ウエンツ)ムジャヘッドさん。 ごぼうが…。 そうなんだ。 春のごぼうをきんぴらにすると 最高です。 最高…。 うん 最高。 今 おっしゃってるのは… 春のごぼういうのは→ 年越した ひねのごぼうの事? そうですね。 あっ そう。 ああ それはそれで→ やっぱり 熟成するから美味しい いうのは あると思うね。 中でも 実際にね 今頃の時期 大阪の八尾いう所あるでしょ。 あそこなんか 葉ごぼうとか 若ごぼうとかいうので→ この軸だけ… 青い軸を食べるのが あるんですよ。 青い? (土井)これはね ホントに苦みがあって→ 春を知らせる野菜として 美味しいんですよ。 さあ 太田さん 今回のランキングなんですけども→ 上位には どんなものが入っているか→ ちょっと 予想…。 でも なんか 『スキヤキ』っていう歌があって→ そこに ほら 天ぷら 寿司とか入ってるから→ あれは 絶対 上位にくるのかなって。 意外なもの 当てたいよね。 それ 何 日本じゃねえじゃんみたいな…。 躍り食いみたいな…。 躍り食い… ああ… 躍り食いね。 続いて 第37位は…。 浅草で食べられる あれ。 ♪♪~ そこには意外な日本の味があった。 うわ~ すげえ! 絶対うまい! さらに このあとも→ 外国人が絶賛! 美味しいジャパンフードランキング。 今朝 食べて 美味しかったから また買いに来たんだ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第37位 浅草で外国人が絶賛! 朝9時開店前から行列のお店に…。 外国人も並んで買う 食べ物がありました。 (拍手と歓声) (伊集院)歓声 上がった。 そうなの? 第37位は 浅草で買える…。 実は メロンパンは→ 日本独自に進化した菓子パンですが→ こちら 浅草花月堂の看板メニュー→ ジャンボめろんぱんが 外国人から注目を集めています。 (羽田)そういう食感が いいんですね。 このメロンパンが知られた きっかけは…。 動画サイト YouTube。 メロンパンを食べながら観光するという動画を見て→ 浅草を訪れた外国人が→ また新たに動画を撮影してアップするという循環が生まれ…。 日本のメロンパンの味が 拡散され続けているのです。 特に パン食文化 欧米から訪れた 皆さんが反応していたのは→ 内側の いやあ いいね~! (拍手と歓声) …で やってるメロンパンなんだけど。 (結城さん) パンの発酵っていうよりも…。 通常 発酵では 生地の内部で→ ガスが発生して 膨らみますが→ やりすぎると→ ガスが抜けて 潰れる事も。 こちらでは日々変化する天候に合わせて→ 温度 湿度を微調整するなど 独自の発酵技術を使って→ 生地の発酵に3時間かけ…。 限界まで大きく膨らませてから焼き上げます。 こうして 外国人が絶賛する→ ふわふわな食感を実現しているのです。 もう 絶対的に… キーワードは 中がカリカリで 中が…。 いやいや… 外がカリカリね。 どこも カリカリになっちゃう。 ん? 全部 カリカリになっちゃう。 中がカリカリって 言いましたからね。 間違えちゃった。 外がカリカリでね→ 中がね カリカリっていう…。 カリカリ…。カリカリが好きですね。 36位は デパ地下から。 ランクインしたのは…。 購入中の女性に→ 日本のショートケーキについて聞いてみると…。 (女性)イギリスにも→ ショートケーキって名前のケーキはあるけど→ 生地は サクサクのビスケット。 いやあ 外国人の皆さんは→ そんなところが 気に入ってたんですね。 35位から31位には→ 揚げ物やドリンク→ ご飯ものも ランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味→ 皆さんも予想しながらご覧下さい。 35位は…。 名古屋で美味しい 日本の味。 名古屋に外国人も来る お店がありました。 (伊集院)外国の人 いっぱいいる。 35位は…。 こちらは 昭和20年創業の とんかつ店 気晴亭。 メインのとんかつだけでなく→ エビフライにもしっかりと こだわりがあります。 失礼致します。 こちらは外国人に一番人気の名物→ しゃちほこ丼。 (かむ音) う~ん! (かむ音) (伊集院)音いいね。 (羽田)いい音。 豪快。 なところが 気に入っているんだけど。 外国人が驚く (加藤さん)パン粉の中に入ってる そこには 家庭でも応用できる→ 揚げ物をサクサクに仕上げるテクニックがあった! へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね。 そんなん知らんわ! すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」 出ましたよ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第35位は…。 (かむ音) (かむ音) (加藤さん)その水分が抜けて油がなじんで→ それで サックリとした→ トーストのような食感になりますね。 日本のパン粉は 目が大きいね。 大きいよね。 スペインはね ちっちゃい。 ちっちゃいから食感がちょっと違う。 日本は サクサクだから もっとね…。 だから 今 向こうでね 日本のパン粉は人気ある。 今 日本のパン粉で 巻いてる人が多い。 コロッケとか。 確かに うまいもんな。 サクサク感 2つ目の秘密は…。 (加藤さん)そうすると…エビフライの場合だと→ パン粉の中に 油が残ったままになるんですね。 パン粉の中に入ってる油が→ 熱い方に全部 逃げてくれる形で…。 へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね これ。 すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」出ましたよ。 エビフライを油から出す時→ 最後に 実際に比較してみると…。 (羽田)なんか 見た目が違いますね。 あっ ホントだ 全然…。 わずかですが残った油の量に差が。 料理人による 飽くなき味の追求が→ 日本のエビフライの評価を 高めていました。 細かいな ホントに。 これ でも 土井先生エビフライっていうのは日本独特の…? いや 手法はね フランスでも あると思うんですけども。 ただ エビの種類が…→ あんなにプリプリしたものがないから。 あのエビだから合うと。 フランスで好まれたらね→ ラングスティーヌとか そういうふうに やわらかい ふわふわの…→ どっちかというと 甘エビみたいなね エビが多い。 だから エビの種類と ああいう手法が→ バッチリ合ったというのが→ 日本の あのエビフライだと思いますね。 第34位は…。 (土井)京都で 何 食べる…? 京都で楽しめる 日本の味。 こちらのお店では…。 多くの外国人客が 買い物中。 (羽田)ああ~ そうなんだ。緑茶…。 34位にランクインしたのは…。 少し苦いんだけど→ 砂糖を入れなくても 飲める 評価のポイントは 日本茶特有の甘み。 さらに…。 最近では 抹茶が海外に進出。 独特の風味を生かしたケーキなど→ 様々な商品が生まれているだけでなく…。 日本の そのため京都のこんな場所にも…。 外国人の姿が! (シモネ)あっ みんな 自分で作るんだ。 (英語) こちらの名古さんは→ 講師として 3年前から (名古さん)イエス イエス サンキュー。 (名古さん) サンキュー ソーマッチ。 オンリー ラストタイム。 サンキュー ベリーマッチ。 抹茶の立て方や茶道の文化を→ 英語で教えてもらえる事が話題となり→ 今 外国人からの予約が 殺到しています。 第33位…。 今日の朝 築地には 美味しいものが たくさんありますが…。 ♪♪~ 外国人は ちょっと意外なものを絶賛していた! ♪♪~ (店員)500円のお返しです。サンキュー。 (店員)サンキュー ありがとうございます! 33位は…。 あっ いちご大福だ! (拍手) ビューティフル! (2人)うーん! 確かに これは ビックリ…。 こちらは 築地場外市場にある 5年前にできた 築地では新しいお店です。 インスタ映えだよ。 いちご大福には→ いちごを 餡で完全にくるんだ タイプもありますが…。 こちらで作っているのは…。 (羽田)なんか お姫様みたい。 大粒のいちごが上にのった かわいい見た目から→ SNSにアップする 外国人も多く…。 海外から食べに来る きっかけとなっているのです。 うん! (久保さん)併設してるんで…。 と思ってますけど。 築地市場は 旬の果物も全国各地から集まってくる場所。 一年中 品質の良いいちごを 仕入れる事ができるため→ 外国人も味を喜ぶ いちご大福が作れるのです。 さらに…。 (伊集院)これ 食べた事ない! こちらの店では カスタードや→ ヨーグルトソース入りのあんこなど→ 5種類のいちご大福を販売。 日本の進化形大福の味も評価されています。 イッツ ソー グッド。 イッツ リアリー グッド。 でも すごいな。 やわらかすぎて怖いな。 うわっ うまそう! どうやって食べていいかもね…。 また 似合うね 大福が。 めちゃめちゃ あの…。 (伊集院) いちごにさ 練乳かけるじゃん。 はいはい はいはい。 (伊集院)あの延長にある。 そうだね。 確かにね。 確かに。 土井先生 いちごの旬っていうのも 春ですよね? 本当に 4月 5月いうのが やっぱり 美味しいんですよ。 (伊集院)これは うまい! うまいだろうな~。 第32位。 大阪で楽しめる日本の味とは…。 ♪♪~ (拍手と歓声) 第32位は→ 大阪で外国人が絶賛した日本の味。 大阪にある この店には…。 大阪名物…。 串カツがランクイン。 サクッとした衣の食感とジューシーさが 評価のポイント。 こちらで 40種類ある 串カツメニューの中でも→ 外国人に 特に人気なのは…。 台湾の玉ねぎと比べると 野菜の甘みを楽しめる 玉ねぎ。 (澤さん)野菜で言うと タケノコとかを使って…。 (スタッフ)なるほど なるほど。 今 串カツ屋さんで桜鯛やタケノコを見つけたら→ 春の旬の味が楽しめます。 第31位は…。 京都 伏見稲荷にある 日本の味。 伏見稲荷大社といえば→ 訪日外国人客の人気ナンバー1 観光スポットですが…。 実は ここで→ 見るだけでなく食べるも楽しんでいました。 う~ん。 31位は→ 伏見稲荷でも人気の…→ いなり寿司。 こちらの参道商店街→ 200メートルほどの通り沿いに→ いなり寿司を販売する店が 5軒あり→ 日本一 いなり寿司が消費される場所→ といわれています。 スイスから来たというこちらの親子は パーフェクト。 オムレツじゃないかしら? やはり 甘く煮つけた油揚げの味が→ いなり寿司 高評価のポイント。 このあと 大人気いなり寿司の作り方を公開。 そこには 優しい甘みを生む→ 日本伝統の調理テクニックが詰まっていた。 さらに 意外なものが まだあった。 今 外国人が 美味しいと絶賛する→ 日本の味が 続々判明。 (一同)カンパーイ! 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第31位は…。 外国人が評価した優しい甘みはこんな工夫で生み出されます。 ざるで いっぺん上げて (羽田)わあ 大変…。 まずは 油揚げをお湯で煮て 油抜きをします。 (大石さん)時間もありますし。 そうですね。 油抜きにかける時間は 10分程度。 やり過ぎないのがポイントです。 (伊集院)もう ちょっと うまそう。 その後 かつおだしと…。 醤油…。 黄ザラメを入れておよそ20分 炊き上げます。 こんななんだ。 こうして味付けした油揚げに酢飯を詰めれば…。 外国人も味を絶賛する→ 甘くて美味しいいなり寿司の完成です。 (羽田)すごーい! 伏見稲荷駅構内にあるこちらのお店では→ 通常メニューの他に→ 旬の具材を使った季節限定メニューを用意。 この春は 穴子とタケノコのちらしです。 ♪♪~ いや~ ここまで見て参りましたけど→ 外国人の皆さんは 意外なものが お気に入りなんですね。 ビックリ致しました。 そう ショートケーキ。そして エビフライ。 いちご大福。 もう 私も和菓子には目がないんですけども→ ついつい 食べ過ぎちゃって 困ってしまいますね。 中高年の皆さんは→ 食べ過ぎにご注意くださいね。 さあ 続いては なんでしょうか? 30位から26位。 ご飯のお供 豆料理など→ 様々なジャンルからランクイン! 外国人が 今 絶賛する→ 日本の味とは? 第30位は…。 浅草にありました。 それは…。 (拍手) あまりに美味しくて (スタッフ)トゥデイ? トゥデイ? (羽田)2日で5個…。 (男性)私たちは 豆を→ パスタなんかに合わせて 食べるんだ。 (手塚さん)甘みを控えて あずきの本来の味と同じよう→ より際立たせて 焼かせて頂いております。 はい。 あずきに砂糖を練り合わせた 日本の甘~い加工品→ あんこの味に→ 感心する外国人も多かったようです。 しんちゃんが 美味しいと言っていて→ ずっと 食べたかったんだよ。 やっぱり でも薄いのがいいですよね。 カリカリッとしてね。 カリカリ… ふわふわ?うん…。 さっきから。 一回も ふわふわを言わない。言っちゃいけない。 ブラジルはね フェイジョアーダっつって→ あずきをしょっぱく…→ それをモツとかで煮た美味しいスープが…。 (シモネ)そうなんです。 (伊集院)僕 ブラジル行った時に→ あんこがしょっぱいの? って ビックリしたの。 でも 逆だよね? その逆に 私が 初めて…→ 忘れもしない… 日本に来て 寒い日に→ おしるこの自動販売機を見て→ 日本は ブラジルの料理を自動販売機で売ってると思って。 開けて もう… ブラジル恋しいし 寒いし→ 飲んだ時の あの悲しさね…。 (一同 笑い) (伊集院) あずきが甘いなんて… つって。 脳は しょっぱいです。 そうだよね。 口は 甘いです。 もう マッチしないです 脳と。 第29位…。 法被を着て 日本を満喫するフランス人男性が→ 美味しかったという食べ物は? 甘いの? 築地で楽しめる日本の味。 (スタッフ)並んでるね ここ。 行列を発見! 長蛇の列の中に多くの外国人の姿も…。 (伊集院)リピートするね やっぱ うまいと。 29位は…。 (土井)アイスキャンディーみたいに…。 (スタッフ)すいません。 (伊集院)厚切りの玉子 うまいよね~。 (羽田)YouTube すごいですね。 数年前から 動画サイトや 口コミで話題となり→ 今では 多くの外国人に 知られるように。 こちらは 昭和24年創業の老舗…。 玉子焼き専門店として 元々は 料理店にのみ販売していましたが→ 10年ほど前から 一般客向けにも営業を開始。 (羽田)食べやすいですよね この大きさ。 特に人気の商品が…。 串に刺した厚焼き玉子。 1本 100円。 でも日本の このシンプルな玉子焼き。 卵をメインで作る料理といえば→ 海外では オムレツやスクランブルエッグなど→ 塩やコショウで味付けしたものが 一般的ですが…。 日本には 甘く味付けした だし巻き玉子などもあり…。 中でも 築地の厚焼き玉子には こんな特徴が。 外国人にとっては→ 甘い玉子焼きの味が新鮮なようですが→ 実は オーストラリアは→ スクランブルエッグに しちゃうから。 厚焼き玉子の弾力ある食感が 大好評。 こちらの店頭では→ その食感を生む熟練の職人技を間近で見る事ができます。 まずは かつおだしの入った 溶き卵を流し込みます。 ♪♪~ 厚焼き玉子を 3つずつ同時に作るのが ここのスタイル。 そして 弾力ある食感を生む 最大のポイントが…。 卵が固まりすぎない 絶妙なタイミングを逃さず…。 (伊集院) どこにカメラを設置してるの? すごい いいカメラだね。 うわあ~! 返して重ねます。 すごい。すごいね。 (羽田)ハハハ… ポカーン。 これを ♪♪~ 弾力ある厚焼き玉子が完成です。 (松江さん)層と層の間の隙間が なくなるわけです。 焼き目がついちゃうと 層が見えちゃうけど…。 つい先週 うち 玉子焼きの あの四角いパンを…。 (一同)えーっ! あれ できるの? あれ できるの? あれ。 (サニー)あれ やっぱね→ やっていくうちに だんだん できるようになるんですよ。 まあ 店ぐらい うまくいかないですけど。 でもね 土井先生 やっぱり 料理人は あれは もう 絶対…。 そうそうそう。 (土井)外国にないんだよね。 卵がね 大体 日本は贅沢だったんですよ。 だから あれ (土井)そういう意味では。 第28位は…。 (伊集院)何? 何? (羽田)面白い。 かなり えっ? さらに このあと…。 日本のコレが美味しすぎる! 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第28位は 築地で外国人が絶賛した味。 (羽田)面白い。 (ウエンツ)いいねえ。 なんと…。 (一同)えーっ! 築地にある こちらの店には…。 ビックリしたよ。 (男性)普段カナダで食べる わさびは→ 粉をペースト状にしたもの なんだけど…。 刻んだ本わさびを海苔巻きにした→ わさび巻を食べる外国人がいました。 なぜか この…。 辛いのが好きだから。 (シモネ)日本のわさびが… 食べるっていうのは…。 強いハーブって ポルトガル語で言うんですね→ わさびの事を。 あれ食べると かっこいいみたいなイメージがあるみたいで→ もう ホントに いや~…。 でも やっぱ クセになるっつうのは 確かに そうなんだよね→ わさびの あの辛さって。 そうね。 1回 うわあ! って辛いけど 収まると…。 (土井)でも わさびって 辛みが持続しなくて→ ピシャッと終わりますよね。 それが こうね…。 (ドミニク)違う 違う。 西洋わさびは白いんですね。 ホースラディッシュ…。 (土井)ホースラディッシュですね。 基本的に 外国のわさびで…→ 西洋わさびベースに使ったわさびです。 だから 本物のわさび ないです。 西洋わさびに色つけてるんですよ。 代用品で作ってるんだ。 チューブは みんなね そうです。辛みをね。 (ドミニク)だから 日本しかないです わさびは。 だから 外国… 日本 初めて行くという方が→ やっぱり フレッシュわさび食べて→ 衝撃。 美味しいと思ってます。 (ウエンツ)だからランクインするんですね。 (ドミニク)はい そうです。 (ウエンツ)違いにビックリして。 27位は…。 旅館の朝食で出される…。 (男性)本場の…。 私 茨城県人だから…。あっ そうなの? そう 納豆 嬉しい。 納豆 すごく嬉しい。 好きって言ってもらえると すごい…。 これもね 日本人でも食べられない人が→ 結構いるんですけど。 正直 納豆 考えられないもう 絶対食べられない…。 (伊集院) ほら 絶対 分かれる。 みんな 関西系の外国人です。 (一同 笑い) 納豆大好きっていう人? (伊集院)お~ すげえ。 割れるんだ やっぱり。 (土井)好きの方が多いじゃない。 (羽田)ホント? 嬉しい。 臭い。 イタリアにも 臭いチーズあるじゃないですか。 あれね クセになる。 そっか。(ベリッシモ)あとからクセになるね。 発酵的な臭さっていったら→ チーズがあるから…。(ベリッシモ)そう チーズあるから。 こんな意見もありました。 こちらです。 誰? (一同)えー!? 私ね 納豆なしで 人生を想像できないというか…。 えっ そんなに好きなの? 納豆 命?納豆 命。 うちの やっぱ 関西でも いますよね。 (オルズグル)主人の仕事で 海外に住んでた時は→ やはり 現地で 納豆が手に入らないから→ もう 自分が…。 偉いね!素晴らしいね。 へえ~。 (オルズグル) 元々 こちらの機械は→ ヨーグルトを作るための 機械で。 この納豆たちを→ 1回 水に漬けるんですよ1~2時間。 そのあと 圧力鍋で それ 煮るんですよ。 納豆菌を 入れるんですよね。 溶かして その納豆菌 入れて。 ホントに 耳かき1個分…。 そんな ちょっとでいいんだ。 (オルズグル)そうそうそう。 で それ入れて…。 発酵時間と温度も 作る人によって変わるんですけれども→ 我が家の場合は 45度で20時間。 それ ちょっと短め。 45度で20時間。 (オルズグル)うちは ちょっと…。 で そのあと 2日間 冷蔵庫で寝かしたら→ 混ぜれば混ぜるほど もう すごい こう 粘りが出て→ あらゆる料理と混ざっちゃうと ハンパなくて…。 でも やっぱ すごい手間かけて作ってんだね。 26位は…。 専門店で食べる…。 これは うまそう! (ベリッシモ)これは もう…。 こちらは 豆腐会席料理店 とうふ屋うかい。 自家製の豆腐と 旬の食材を使った→ 会席料理を提供しています。 実は今 日本を訪れる外国人は→ わざわざ 豆腐料理店まで足を運んで→ 日本の豆腐を楽しんでいます。 それには理由がありました。 ワーオ…。 そう 外国人が豆腐料理店まで訪れる理由は…。 という気持ちから。 例えば こちらは→ 「豆水とうふ」という オリジナルメニュー。 豆乳を秘伝のだしで割った 濃厚なスープと…。 滑らかな豆腐を 一緒に頂きます。 さらに こちらの外国人は…。 の味に大興奮! こちらの寄せとうふは 豆乳の濃度が高いと→ にがりを加えて混ぜた時に より早く固まるため。 外国人は ここでしか味わえない 豆腐の味を求めて→ 訪れているのです。 (藤田さん)まずはですね 25位から21位には→ 肉料理や麺料理が→ 初めてランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味。 皆さんも予想しながらご覧下さい。 第25位は…。 その場所は…。 昼夜問わず 多くの人でにぎわい日本では→ 眠らない街 歓楽街という イメージですが…。 今 歌舞伎町に 多くの外国人が わざわざ食べにくる→ 日本の味があります。 こちらのビルの地下1階。 ♪♪~ 週末土曜日の午後店内には 多くの外国人の姿が。 外国人絶賛の25位は こちら。 牛かつ。 これは関西文化ですよね? 牛かつって。 そうですね。 ねえ。 関西の洋食屋さんで 一般的なメニューとして→ 牛肉に衣を付けて揚げた ビフカツがありますが…。 今 ベリーレアの状態に揚げてスライスしたものを…。 わさび醤油で味わう すごいな。 なんで外国の人 知ってるの? これ。 日本では近年 様々な雑誌などでも 取り上げられ…。 ブームになっていますが…。 (ウエンツ)並んでますよ お店。なかなか入れないですね。 日本の観光情報を紹介する 海外サイトでも…。 …と特集されるほどに。 こちらの 牛かつ あおなは→ 2016年にオープンしましたが→ 今 来店客の半数を→ 外国人観光客が占めるほどに なっています。 (スタッフ)ベリーグッド? ヤー。 こちらでは→ 鮮度の良い国産黒毛和牛を厳選して使用する事で…。 揚げ時間は…。 わずか40秒! (稲垣さん)そのまま お刺し身感覚で食べてください→ っていうのが うちの持ち味です。 高温の油でサッと揚げて…。 外の衣はサクッと→ 中のお肉はレアに仕上げているのです。 そんな 日本の牛かつは すでに海外にも進出しています。 ショー ミー ザ 牛かつ。 実は 2年前→ 韓国の人気番組で→ 日本の牛かつ専門店が紹介され→ 話題となり…。 ベリーレアな日本風の牛かつを研究 開発。 韓国企業が あの… 最近 確かに流行ってるっていうのは…。 あんなの 食べてる…? 美味しいのかね? 牛のかつって 元々 関西の… 先生 文化ですよね? ビフカツ 言うてましたね。 ビフカツね。ビフカツでね。 うん。 だから それとは また ちょっと違うんですよね? こっちは あんなに霜降りのね… するから。 赤身だって ちょっと 周りの脂とのバランスが→ すごく美味しいんですけどね。 開店して3年ぐらいって言ってたじゃないですか。 その文化が 外国経由で 俺ら 知って→ 来週 行きたいなと思うのって なんか すごいよね。 第24位…。 北海道で外国人が絶賛した日本の味とは…。 ♪♪~ こちらは北海道 ニセコにある居酒屋。 美味しいですか? 第24位は…。 (一同)ああ~! (拍手) ベリーナイス。 外国人の皆さんが→ ポテトサラダで評価していたのは→ 素材の (伊集院) 採れたてより うまくなるの? こちらで ポテトサラダにしていたのは→ 秋に収穫して→ ひと冬 寝かせてあったジャガイモ。 冬の間 適度な低温状態の貯蔵庫で 寝かせたジャガイモは…。 デンプンが糖へと変化して→ 春になった頃には甘さを増しているのです。 さらに…。 日本には 中でも キタアカリは→ 熱を加えると崩れやすい特徴を持ち…。 滑らかなポテトサラダに 仕上がるのです。 (一同 笑い) (伊集院)ありがとう。 ただ 違うのは→ 向こうはちょっと 高級な感じなの。 中には きゅうりのピクルスと ブラックオリーブと→ あとは ゆで卵 入れて→ ジャガイモは 私 潰さないんです。するんですよね。 もっともっと ふわふわするんです。 そう。 それで その中には グリーンピース入れて→ ちょっと マヨネーズ入れて 食べるんですよ。 うまそう! 美味しそう ねえ。 23位は…。 (スタッフ)すみません あの…。 ベリーナイス。 京都にある 日本の味。 京都の錦市場は→ 食品を扱う およそ130の専門店が軒を連ねる事から→ 「京の台所」と呼ばれる商店街。 (笑い) そこには 外国人が味見しまくる お店が…。 え~! 意外だ。 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第23位は 京都にありました。 平日 金曜の午前11時。 ♪♪~ 23位…。 イギリスやアメリカの漬物 ピクルスは→ 主に ハーブや香辛料で 味付けしたお酢に→ 野菜を漬けて 作りますが…。 日本の漬物には 塩漬けや ぬか漬けなどがあり→ これらは 微生物が促す発酵を利用して→ うまみ成分を増すのが特徴。 発酵食品だから自然物が作ったものだからね。 だから まあまあ こっちも 人間の 内なる自然があるものだから→ 絶対に みんな 好きなはずなんです。 嫌いな人の方が 不自然 はい。 ぬか漬けとか食べます? 食べます 食べます。美味しいと思う 美味しいと思う? 漬物 絶対 日本の方が美味しい。 ぬか漬けの美味しさってすごい好きなんだけど→ 伝えられないっていうか…。 でも あのぬかみそが… 微生物がビタミンとかね ミネラルとか→ そういうものを作ってるんですよ。 そして一つの生態系ができてるからね。 お世話するみたいに…。 スーパーフードですよね。 (土井)そう そう そう。 さらに外国人からは こんな声が…。 錦市場の漬物店には 必ず 試食コーナーがあり→ こちらのお店では→ 50種類もの漬物をその場で味見できます。 この日 錦市場で 外国人が試食して→ 特に美味しかったという 漬物を調査。 人気を集めたのは→ これらでしたが…。 外国人が絶賛! 日本の漬物 ベスト3を発表。 第3位は…。 シャキシャキとした食感と→ 日本ならではの 甘酢で漬けた味が好評。 第2位は…。 京野菜のかぶらは 海外になく→ 大根とは違った歯応えが人気で 外国人にも売れ筋です。 第1位は…。 べったら漬けとは米麹で漬けた漬物。 酸味のない甘い漬物が珍しく 外国人に大人気でした。 さらに こんな方も…。 こちらは→ ニューヨークで 人気フレンチ料理店を経営する→ デービッド・ブーレイさん。 日本の漬物を研究しに来たそうです。 (デービッドさん) 長いものわさびの漬物。 これは 美味しかったよ。 うん… いい香り! あっ…。 うわっ! シャキシャキ。 (土井)ヌルヌルとしたね 長芋の粘りがあるから→ やっぱり これも 食感というのが すごい 何種類も入ってますよ。 食感の美味しさが…。 わさびも利いててね。 シャクシャク… シャクシャクって感じ…。 なんか 顔の中で聞こえる音が 嬉しいみたいな…。 本当だよね。 (ウエンツ)イタリアンのシェフステファノさん。 やっぱり まあ ピクルスみたいなね。(ステファノ)はい。 色んな種類の野菜で… 入れてるんですけれども。 でも やっぱり 日本の香りが 一個ずつが違うと→ すごく お楽しみですよね。 場所によっても そこ行って→ そこの漬物が あっ やっぱり違うな…。 やっぱり 作る人とか作る場所が やっぱり違いますでしょ。 そこが すごい面白い。 だから 漬かり方によっても全然違うよね。 (ステファノ)そう。 場所によってね はい 変わりますから…。 だって べったら漬けが あんなに人気ってさ→ 信じられないよね。 信じられない。 そんなふうに言ってくれて 我々が 漬物を見直しますよね。 ホントですよね。 えらい しゃれた食べ物なんだと思って。 第22位は ご飯のお供。 食べたらホッとする→ 外国人も心をつかまれる 日本の味とは? もっと上じゃないですか? もっと上…。 順位低いよ これ! 第22位は ご飯のお供。 旅館で食べた みそ汁。 順位低いよ これ! みそ汁 ちょっと… もっと上じゃないですか? もっと上でいい! だって 日本のみそ汁食べるとホッとするんですよ。 ええ~! そう。 全然 20位じゃもう 全然 納得いかない。 さあ こんな意見ありました。 こちらです。 さあ これ どなたですか? あっ ベリッシモ。ええ 私ですね。 あのね やっぱり みそ汁ね 素晴らしい。 すごく美味しい。 うん。 なぜ すごく美味しいのか それは また深いんですね。 それは みそ汁一つだけの その小さいものに→ 全部 日本の食文化が 入ってると思うんですね。 4つのポイントがあって→ 1つは だしが入ってるね。だしね。 (ベリッシモ)だしの文化。 そして 発酵食品の文化も入ってるんです。 あと 山のもの 海のもの…。 日本は列島じゃないですか。 それ 全部 語るような 一品になるんですね。 素晴らしい! いい事 言った!(拍手) ほんでね みそっていうのは→ アスペルギルス・オリゼっていう日本にしか いない菌なんですよ。 みそって 日本の国菌って言われてんねん。 もう 1000年ぐらい 日本人は→ 牛飼ってないけどもカビを飼ってるんですよ。 はあ~! 日本にしかないんですね。 (きみまろ)なるほど。 外国人の皆さんもみそ汁が大好きなんですね。 まあ 美味しそうに…。 日本を代表する家庭の味…。 私も ほぼ毎日 飲んでますけども。 さあ 外国人の皆さんが 美味しい! と絶賛する→ 日本の食べ物。 21位の 麺料理は…。 ♪♪~ 上から失礼します。 こういうの うまいね! さらに このあとも 意外なものがランクイン。 2018年 最新調査→ 今 外国人が美味しいと絶賛する→ 最強ジャパンフードとは? いやあ これ 意外だね。 第21位は…。 上から失礼します。 わあ うまそう! (伊集院)こういうの うまいね! こちらの鉄板焼き専門店では…。 失礼します。 いわゆるウスターソースの発祥は イギリスといわれていますが…。 日本の食文化の中で独自に発展。 細分化され 中濃ソースやとんかつソースなど→ 甘みや とろみの強いものが 生まれました。 (福岡さん) やっぱり食べられると…。 オー マイ ゴッド。 すると…。 日本には お目当ての味を求めて→ 外国人が わざわざ訪れる 街やお店があり…。 予想をはるかに超えて 評価の高い→ 独自に進化した日本の食 ジャパンフードがあふれていた。 2018年 日本の春…。 21位までの結果は→ ご覧のとおり。 居酒屋メニューやスイーツ→ 家庭料理もランクイン。 これより上位に選ばれる日本の味→ 皆さんは 何かわかりますか? さあどんなのが入ってそうですか? 絶対 餃子は ありますよ。 ラーメンも きてないですよね。 土井先生 あと 何 入ってそうですか? (土井) なんやろうねえ。 やっぱり餃子とか 一般的にね→ 人気のあるものが 入ってくるんじゃない? (ウエンツ)宇都宮の餃子か。 ありそう! なるほどね。 (伊集院)この間ねドイツ人の人で→ 日本のみかん すげえ好きっていう人いたよ。 それ あるかも。 フルーツね。フルーツはあるだろうけど。 今 見てると やっぱ アジの開きとか 干物? 魚の…。 はいはい 干物ね。 ああいうのは 絶対 日本の…。 なるほど アジの開きとかね。 20位は 居酒屋メニューから。 ♪♪~ (伊集院)まだわかんない まだわかんない。 外国人が絶賛したのは…。 (店員)シマホッケの開きになります。 ああ ホッケ! ホッケかあ。 こちらは 新宿にある居酒屋さん。 外国人客も多く訪れるのですが→ 中でも人気の焼き魚が→ ホッケの開き。 これは うまいね。 うーん! (伊集院)確かに うまいよな。 ああ~ うまそう。 ホッケは 鮮度が落ちやすい魚のため→ 元々は 産地である北海道などでの 消費が主だったのですが→ 1980年代に入ると 開いて干物にして流通。 冷凍設備の発達で→ 全国の居酒屋や家庭に広まっていったのですが…。 脂ののった ジューシーな うまみを楽しめる干物が→ 外国人にもウケているのです。 外国の方からこんな意見ありました。 こちら。 おお~。 はい。 これは 誰? (ウエンツ)パトリックさん。 私です。 (パトリック)ですから フランスだと ホントに→ 魚をおろして そこで フライパンで バターで焼いて→ 最後にソース。 (ウエンツ)ソースね。 (パトリック)ソースで そういう… 昔は 臭みとかを消して→ ソースで楽しむ魚なので…。 日本みたいに こういう形で→ 干物を火を通して… まあ グリルして 出して…。 その 骨が付いたまま出して→ それを お箸でつまんで食べるっていうのがないです。 それで 火を通すと すごくジューシーじゃないですか。 そこが すごく衝撃的な…。 (ウエンツ)ソースとか かけないしね。 (パトリック)かけないで そのまま 醤油 レモンでも…。 食べた時に いわゆる こう 時期によって→ 「脂のってるな」みたいな…。 そういう言葉がやっぱり ないので。 「脂がのっている」とか。 (ウエンツ)フランス語にない?(パトリック)フランス語にないんですよ。 この「脂がのっている」 という言葉は→ フランス語で… 魚で… 聞いた事ないです。 ああ~ そうか。 第19位は…。 銀座にありました。 こちらのお店には…。 (羽田)一緒に食べると…。 外国人のグループ客が。 銀座で絶賛していたのは…。 老舗料理店 らん月。 こちらには→ 日本でしか食べられない料理を求めて→ 銀座近辺に宿泊する外国人が 多く訪れますが…。 特に すき焼きは 断トツの人気メニュー。 すき焼きには 醤油やみりん 砂糖などを混ぜた合わせ調味料→ 割り下を使いますが…。 日本料理独自の調味料ともいわれており→ その甘くてコクのある だしの味を→ 外国人も高く評価していました。 さらに…。 生卵につける事で 味がマイルドになるだけでなく→ 熱々の具材を冷ます効果もあり→ この日本独特の食べ方も外国人は楽しんでいるようです。 これ やっぱりね インドネシアのアフラ。 アフラさん 詳しいですよね。 (アフラ)旅行会社…→ インバウンドの旅行会社 経営してるんですけれども。 よく 東京のすき焼きって…→ インドネシア人は甘いのが大好きなので→ ちょっと足りないという部分が… 最近 声があって。 京都に行ったら ものすごい量の 砂糖を入れる店が→ ほとんど… あるんですよね。 明治2年からやっているお店…モリタ屋っていう店なんですけど。 (ウエンツ)モリタ屋さん。 (アフラ)はい。 うわ~! いいとこだね。 (アフラ)これ あたたかくなると 納涼床… 川床をやってるので→ 非常に みんな 大好きなんですよ。 評判が良くてよく連れていきます。 京都いうのがね もう すき焼きが→ みんな お店が すごく大きい事と…。 京都…。 意外ですよねえ。 でも やっぱりしんどりというかね→ 美味しいものというようなものに 対するモチベーションは→ やっぱり強いん違います? ここからは…。 居酒屋メニュー2連続。 18位は…。 ♪♪~ ♪♪~ チアーズ! チアーズ! それは…。 フッフッフッ…。 アメリカのフライドチキンは→ 調味料を混ぜた衣を鶏肉につけて揚げていますが…。 日本の鶏のからあげは→ 鶏肉自体に醤油やみりんでしっかり下味を付けて→ 揚げるのが一般的。 肉のうまみが引き立つ味付けを外国人も評価していました。 さらに…。 最近 原宿で人気のお店にも→ 外国人の姿が…。 こちらでは揚げたてのから揚げを→ 食べ歩きのできる形で 買う事ができ…。 原宿を訪れた 外国人観光客の中には→ 並んで買う方までいるようです。 第17位は…。 (スタッフ)サンキュー。 居酒屋のおつまみ→ 枝豆がランクイン。 日本の枝豆を気に入ったこちらの男性。 食べる様子を見ていると…。 口に運ぶ手が止まらず…。 あっという間に完食! こちらの居酒屋でも…。 (男性)美味しい? 枝豆は今 海外にも広まっていますが→ さやから出して売っている 商品も多く→ スプーンで食べる事も あるようですが…。 日本では さやから自分で取り出して→ 直接 口に入れて食べるのが 一般的。 この日本式の食べ方も 外国人に人気のようです。 第16位は…。 ♪♪~ ああ~! へえ~。 こちらは 立ち食いそばチェーン店 名代 富士そば。 現在は フィリピンなど 海外にも店舗を展開しています。 でも だから この富士そばが流行ったら→ そばが美味しいって事になって→ そこから もっと いいそばって手打ちの…。 まあまあ 高級なね お店とかあるから…。 どんどん そういうのが 外国に行く可能性ありますね。 可能性もありますよね。 (羽田)そうかもね。 (男性)こんな たくさんのメニューは→ 見た事がないよ。 (羽田)早いですよね 確かにね。 安くて素早く提供してもらえるのに→ 色々なメニューが選べる 立ち食いそばの味を→ 外国人は評価していました。 ちなみに 肉そばでした。 富士そば食べに 外国から来てるって すごくないですか? いやあ これ 意外だね。 ねえ。 僕は なんか 高級店にはないメニューだけど→ 富士そばのコロッケそばって めちゃくちゃうまくないですか? めちゃくちゃうまいですよ。 (伊集院)コロッケ入れて→ コロッケに そばのだしが染み込むんですよ。 これがね うまい。 パン粉と そばのつゆって合うんですよ 実は。 流行ってほしいな。 外国人の方にも富士そば好き…。富士そば好き。 (伊集院)ホント? (ウエンツ)ベリッシモ。 もちろん 本格的なものと ちょっと別物かもしれないけど…。 要するに 海外のハンバーガーとか あと 牛丼とか→ 全然 僕ね その時は 何 食べるんですか?富士そばで 大体。 僕ね きつね派なんだけども 冷しきつね。 冷しきつね めちゃくちゃうまい! 続いては 15位から11位。 揚げ物や ご当地めし→ 肉 ドリンクなど→ 様々なジャンルからランクイン。 第15位は…。 14位。 という事で 今回の調査でわかった→ 外国人に人気の具材 ベスト3をご紹介。 第3位は…。 梅。 第2位。 しゃけ。 そして 第1位は…。 ツナマヨ。 日本でも定番で人気の味が 外国人にも受けているようです。 こちらは インドのサニーさん。 (サニー)はい。 僕は もう 32年間ずっと コンビニのおにぎりはね→ ちょいちょい ちょいちょい こう 食べてるんですけど。 だんだん だんだんね コンビニのおにぎりがね→ めちゃくちゃ美味しくなる。 そうね。 確かに 味は…。 だから コンビニのおにぎりはね→ いちいち 選ばなくていいんですよ。 確かに。 確かに 外れがないよね。 外れ ないですよ ねっ。 第13位は…。 新宿にありました。 やっぱり (店員)どうぞ いらっしゃいませ。 新宿にある こちらのお店にも外国人が…。 (羽田)なんだろう…。 (伊集院)とんかつ? メンチ? (羽田)あっ とんかつ…。 味を絶賛していたのは…。 とんかつ。 (伊集院)ああ~ 食べたい!最高だな。 ねっ ご飯に合うし…。 こちらは 全国に22店舗展開するとんかつ専門店 かつくら。 新宿の店舗は デパートのテナントという立地で→ 本格的なとんかつが 味わえるとして→ 一度の来日で 2~3回訪れる 外国人もいるとの事。 外国人に 特に人気のメニューは→ 脂身のうまみをしっかり楽しめるロースカツ膳です。 その食感を生む秘密が こちら。 まずは 低めの温度の油でじっくり豚肉に火を通してから…。 高めの温度の油に移して サッと揚げる事で→ 衣はサクサク 肉はジューシーに 仕上げているのです。 第12位。 (羽田)あっ! そっか。 もう新潟っていうだけで それですね。 そのイベント会場には…。 ありがとうございます。 12位は→ はるばる新潟まで飲みに来ていた…。 日本酒。 こちらは 先月 行われた→ 日本酒の試飲イベント。 2日間で なんと 14万人を動員。 多くの外国人も訪れていました。 新潟県は全国で最も酒蔵が多い 酒どころ。 会場には 県内にある 85の蔵が集まり→ 試飲できる日本酒を 500種類以上 用意していました。 新潟にある 各酒造元にも 連日 多くの外国人が。 アー…。 外国人は 日本酒のスッキリとした飲みやすさを→ 評価していました。 ニューヨークではね日本料理の方が→ フランス料理よりも ステータスが ちょっと高くなってしまって…。 そうなの? (土井)そういう意味では→ ワインよりも日本酒っていう事。 ちょっと かっこつけると和食の店…。 だから それが 今は 通だよ 食通だよっていう…。 (エリオット) さっき おっしゃったように→ ホントに ニューヨークで日本料理は→ フランス料理より クールな感じです。 クールなんだね。 元々 日本料理屋さんは定食屋さんみたいなところ→ 今は 天ぷら屋さんとか 寿司屋さん→ そば屋さん たこ焼きもあります。 そしたら…。 そうなんだ。 (ウエンツ)ドミニクさん。はい。 私も 個人的に→ すごく日本酒 好きですけど…。 やっぱり フランス料理食べると…日本酒 合うかどうかって→ すごく合うと思うんですよ。 だから…。 ホントに ワインのように飲む。 (ドミニク)ワインのように飲むと…。 僕は やっぱり 日本人なのに 日本酒が 最初 不得意だったのを→ 外国人の 日本酒造ってる 杜氏の方がいて その方に→ この日本酒とブルーチーズ 合わせて→ 飲んでみてくれって言われたら 超うまいっすね。 これで むしろ 日本酒の味に 目覚めちゃったぐらいで。 外国の人から こういう 美味しい飲み方があるよ→ 美味しい これとこれ 合うよって 教わって→ 日本酒って こんな美味しいんだ って思ったりとか…。 いやあ 皆さん…。 ビックリ致しました。 外国人の皆さん 今は お花見の時期ですから→ 桜を見ながら 一杯 グッというのも いいもんですね。 日本を訪れた外国人が喜ぶ 日本の味。 さあ 続いては なんでしょうか? 第11位。 あんな 世界的にも有名な日本の味が 神戸にあった! よっ 神戸! ホント? そんな? 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 今 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第11位。 神戸で外国人が絶賛した日本の味は? 神戸ビーフ最高! よっ 神戸! ホント? そんな? そう 神戸ビーフのステーキ。 神戸ビーフは→ 血統や肥育環境などが厳しく定められた→ 兵庫県産 但馬牛からとった 肉の中で→ 霜降りの度合い 肉質のきめ細かさなど→ 様々な基準で認定された 選りすぐりに与えられる称号で…。 オバマ元大統領や トム・クルーズなど→ 海外セレブも ぜひ食べたいと 公言するなど→ 高級ブランド肉として 世界的に知られています。 もちろん その味には 人気の秘密があります。 ♪♪~ ♪♪~ 神戸ビーフには 赤身の中に→ 小ザシと呼ばれる脂身が→ 網目のように細かく入っており…。 熱を加えた小ザシが→ かんだ瞬間 口の中で溶け…。 独特の柔らかい食感とうまみを生み出しているのです。 まるで ここからは いよいよ→ ベスト10の発表。 なんと 10位から8位は→ 全て銀座で味わえる→ 日本の食べ物でした。 まずは 第10位。 サクサク… 好きだね。 外国人が絶賛した食べ物は…。 天ぷら。 大好き 大好き。 素晴らしい! (シモネ)天ぷら 最高! それに…。 銀座で 創業9年→ こちらのお店で その秘密を聞いてみると…。 食材の 例えば 春が旬のアスパラなら…。 (伊集院)アスパラ うまそう! 最高ですよ これ。 (奥村さん) ビチャッとしちゃうんですよね。 (奥村さん) こういう感じで こうね…。 (奥村さん) こう じわっと水分が…。 この油から上げる タイミングの見極めこそ→ 食材の味を生かす 天ぷらの極意。 (奥村さん) この細かい泡っていうのは→ 最初の衣の水分が抜けてる 泡なんですよ。 これが 食材の水分が 抜けてる泡っていうのは→ 大きくなってくるんで…。 それで 大体 判断してますね。 (奥村さん)その食材によって… また同じ食材でも→ その時期によったりしても また違うんで…。 まさに日本の定番料理として→ 外国人が絶賛する天ぷらの味と食感は→ 熟練の職人に伝わる 確かな技術が支えていました。 やっぱり もう 外国の人はね 天ぷらって やっぱりね。 だから 昔だったら 絶対 ベスト3には入ってましたよね。 芸者は食べ物じゃないですけどね。 あっ 芸者 食べ物じゃない?食べ物じゃないですね。 中国のウェイさん。 天ぷら大好きでなかなか お野菜ね…。 ホントに美味しいよね。 特に この春の季節は食べたくなります。 一番いいですよね。 春野菜って苦みがありましてですね。 この独特の苦みが→ 揚げる事によってうまみに変えるんですよ。 香りが衣に閉じ込められて もう 食べた瞬間に→ わあ~っ 春が来た っていう感じですね。 とても素敵です。 春の野菜の天ぷらが…。 フキノトウとかタラの芽とか あの辺のね。 もう たまんないですよね。 (ウェイ)最高ですね。 第9位は…。 これは日本人も大好き。 独特の食べ方が人気のあれです。 え~!そうか…。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 今 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第9位。 ♪♪~ 外国人が絶賛した食べ物は…。 こちらの 銀座 しゃぶ通は→ しゃぶしゃぶの食べ放題を 銀座で 早くから取り入れたお店。 多い時には (森下さん)微妙に変えてます。 脂のつき具合 肉の種類によって→ 1ミリから2ミリの間で薄さを微調整。 程良い脂で 食べやすくなるようにしています。 そして もう一つ こちらのお店に 外国人客の多い理由があります。 それは…。 1つの鍋を数人でつつき合う食べ方に→ 抵抗のある外国人は意外と多く→ そんな彼らにとって1人で食べられる鍋は→ ありがたいサービスなのです。 一緒に同じ鍋つつくの嫌だって人もいる? ドイツも結構 それ 嫌がる人いるんですけど→ でも… なんて言うんでしょう? こう 取る時だけ 違うお箸で…。 また それはそれで 大丈夫かもしれないです→ 同じ鍋でも。 第8位。 平日の夜7時。 銀座にあるこちらのお店には…。 (羽田)焼いてる 焼いてる。 8位にランクインしたのは…。 (シモネ)焼き鳥最高! こちらの 串焼BISTRO 福みみは→ 備長炭で焼き上げる 本格的な焼き鳥が→ リーズナブルに楽しめる店として→ 旅行クチコミサイトでは→ 東京 中央区エリア 7800軒の飲食店で→ 6位に選ばれています。 が店内を占めてます。 飲食店激戦区の中でも→ 焼き鳥に外国人が集まる理由がありました。 日本の焼き鳥は→ 肉の部位や内臓を→ 細かく分類し→ 様々な味を楽しめる事に魅力を感じているようです。 ここで この店で 焼き鳥を 初めて食べた外国人に聞いた…。 特に美味しい焼き鳥メニュー ベスト3をご紹介。 1つ目は…。 (土井)つくねとかも好きなんじゃない? (羽田) あっ つくね好きそうですね。 (伊集院)ああ~ 砂肝ね。 鶏の2つある胃の1つで→ かみ応えのある弾力と クセのない味が→ 気に入ったポイント。 どうやら 意外にもツウなメニューがお好みの様子。 こちらには こんなメニューもありますが→ 皆さんは どれが→ 外国人に美味しいと評価されると思いますか? えーっと… 皮? はつ? さらに このあと→ 世界が味を認める 最強ジャパンフード→ 上位を一気に発表! 1位を予想できますか? これも うまいよ。 (伊集院)うまいよ。 焼き鳥初体験の外国人が 絶賛したメニュー→ 2つ目は…。 (土井)そうか。軟骨…。 コリコリした食感と 肉のうまみを→ 同時に味わえるという事で 高評価! 最後の1つは…。 焼き鳥初体験の外国人も大興奮! カリッと焼き上げた食感と→ 脂のうまみを堪能していました。 焼き鳥は美味しいです。 似てる料理があるねスペインでね。 (伊集院)あっ 美味しそう。 これね。 (カルロス)ちょっと 説明が必要だと思うね。 「ピンチョ」がね 「串」。 羊で作った料理ね。 日本と… 焼き鳥と違うのはね→ 向こうはね スパイシーだけどね→ 日本はね…。 あとはね つくねだったらね→ つくねだったらね 生卵で食べるでしょ。 だから 色んなバリエーション できるじゃないですか。 例えばね じゃあ→ これ タレで これがね 塩で…。ねっ。 第7位は 大阪から。 外国人が絶賛したのは…。 評価したポイントは…。 フランスのジェニファーさん。(ジェニファー)はい。 外国人が来ると 必ず連れて行きます。 美味しいだけじゃなくて→ キャベツたくさん入っててヘルシーですし→ 色んな種類の具材が 入れられるじゃないですか。 まさに そのまま。 それぞれのお好みで→ 注文ができますし。 なので ベジタリアンも…。 第6位は…。 麺料理の中でも…。 ♪♪~ 平日の朝10時。 1台の観光バスが 到着しました。 サワディーカップ。 お疲れさまでございます。 降りてきたのは 4名。 4名様ずつ 4名様…。 タイでも有名という 讃岐うどんですが…。 現在 香川に700軒近くある うどん専門店の中でも…。 ツアーを組んで 団体で訪れていたのは…。 高松市にあるお店 中野うどん学校。 (すする音) 美味しい! 外国人に 特に人気のメニューが こちら。 (羽田)うん 美味しそう。 評価したのは→ とにかく かみ応えのある コシの強い 麺の食感。 (羽田)うどん 食べたくなっちゃった。 (大山さん)コシが強いのが それが一番ですね。 さらに こちらのお店では…。 食べるだけでなく→ うどん作りも体験できるのが 人気の秘密。 この日は タイからのツアー客が 参加するという事で…。 (一同)サワディーカップ。 タイの言葉でごあいさつ。 あとは 通訳を介して教えていきます。 ヌン ソーン サーム! そして 讃岐うどん特有の強いコシを生み出す あの工程も→ みんなで体験します。 ♪♪~『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 ♪♪~ 踏んでるんだ。 ♪♪~ ハッハッハッ! 楽しそう。 ♪♪~ ♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」 「Y.M.C.A.」で… なんでなんだ? 振りは関係ないだろう。 関係ないよね? 「Y.M.C.A.」。 イエイ イエイ イエイ イエイ! ♪♪~ ♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」 イエーイ! 自分で作った 讃岐うどんのお味は? 美味しい! グッド。 外国の方に聞いていきましょう。 スウェーデンのウルリカさん。 はい。 私は 日本 もう29年なんですけれども。 最初は (ウルリカ)今は大好きなんですけど。なんで? とにかく 太くて (ウルリカ)最初は私 極真空手の創始者の→ 大山倍達さんの秘書やってまして。 すごい人なんです。(ウルリカ)よく…。 もう 雲の上の人だから→ 美味しい… ごちそうさまでしたと言わないといけない。 ええ~! 気遣いが…。 (ウルリカ)で 今 やっと 美味しいうどんとか→ コシのあるうどんだとか わかってきました。 今 大好きなんですけど。 (ウエンツ)大好きになった。 でも 残り5個しかないんですよ。 ここに 何が入るのかっていう…。 だから 餃子でしょ? 餃子…。まだ出てないですもんね。 これ でもさ 例えば 寿司とかもさ なんか こう… マグロってなったりとか…。 そうなると もう 何があぶれるか わかんない。 もう 全部 寿司のネタで 埋まっちゃう可能性もあるよね。 (伊集院)ああ 出てないわ。 焼肉か…。焼肉か。 さあ それでは 参りましょうか。 ベスト5の発表です。 どうぞ。 いよいよベスト5の発表。 今 外国人が絶賛する 日本の食べ物→ あとは 何が→ ランクインしてくるのか? まずは 第5位。 いいよ。 渋谷で味わえる日本の味。 調査でわかった渋谷のお店には…。 第5位に ランクインしたのは…。 外国人が評価したポイントは→ 焼いた肉をタレにつけて食べる 焼肉のスタイル。 実は これ 日本で独自に発展した食べ方。 本場と言われる韓国の焼肉は プルコギなど→ 肉をタレに漬け込んでから 焼くのが主流ですが→ 日本では 昭和20年代に 大阪の焼肉店 食道園が→ 肉を焼いたあとに タレをつける食べ方を→ 考案したと言われています。 当初は 焼いた肉を冷ます目的で→ 醤油ダレに 肉をつけていましたが→ 改良を重ね 焼肉用のタレを開発。 それをきっかけに今のようなスタイルの焼肉が→ 全国的に広まったとされています。 こちらのお店ヤキニクバル 韓の台所は→ 旅行クチコミサイト トリップアドバイザーの→ 東京の焼肉店ランキングで なんと1位。 黒毛和牛を使った焼肉が 人気ですが…。 さらに…。 英語対応の 気さくな接客がクチコミで評判な事も→ 外国人客が集まる秘密でした。 このあと 第4位には→ あの肉料理がランクイン。 外国人絶賛の味とは…。 うめえ~! 出てきてた食道園。 私なんかは 小学生とか 中学生ぐらいの時に→ よく親戚のおじちゃんが ミナミに映画に行って→ 帰りに食道園っていうコースが 楽しみやったんですよ。 あそこが第1号とも 言われてるんですね。 そう そう そう。 だから よく行きましたよ。 さすがだな~。 すごいな。 焼肉の中でも 好みも色々あるじゃない。 若い頃は カルビが一番ね…。 だって ハラミなんか前 なかったですよね? (伊集院)昔 なかった。 突然 牛の中にできたんでしょうねハラミが。 いや 違うわ。 そうじゃない。 そうじゃない。 牛が進化したの? そんなわけないわ。 第4位は…。 ほら!また カリカリしてるでしょ。 出ましたね カリカリ。 確かに そうだ。 博多で味わえる日本の味。 実は今 アジア各国から行きやすい日本の街として→ 福岡を訪れる外国人は 年々増加。 ここ3年で→ 2倍以上に増えています。 そして今 博多を訪れる外国人には→ お目当ての食べ物がありました。 博多の中でも飲食店がひしめく繁華街→ 中洲にある お店。 店内には…。 うめえ~! 外国人が絶賛していたのは…。 餃子。 (羽田)餃子だ。(シモネ)餃子 万歳! 博多とは読めなかったね。 (羽田)ホントですね。 そう 餃子といっても 外国人絶賛の声が多かったのは…。 鉄なべ餃子。 (林さん)そうですね博多の餃子っていうのは→ なぜか… まあ 酒飲みが多いのか…。 (林さん)だから 熱々でカリッとっていうのが→ ビールによく合う というところから→ そうなっているんじゃ ないでしょうか。 さあ いよいよベスト3。 第3位は…。 秋葉原で味わえる日本の味。 もちろん 電気街として→ 外国人観光客が 集まる場所でもあり→ アニメやアイドル文化の 発信地でもありますが…。 実は 秋葉原に→ 外国人がハマる日本の食べ物も集まっていた。 外国人が絶賛していたのは…。 日本のカレーライス。 実は今 全国チェーン店から専門店まで密集し…。 その数 なんと…。 はっきりとした理由はわかりませんが→ 20年ほど前から 急激に お店が増え始めました。 インドやタイには→ スパイスの配合を味の決め手とする→ サラッとしたタイプも 多いですが…。 日本では 小麦粉のルーで とろみを増して→ もっちりしたご飯に よく合う→ マイルドなカレーが発展してきました。 その味を好む外国人も多いのです。 カレー激戦区 秋葉原の中でも→ 外国人が味を気に入った店を 聞いてみると…。 ココカリーハウス。 CoCo壱番屋の名前が。 その理由は? (伊集院)ちょっとビックリだな。 僕は今 関西に住んでるんですけど→ 関西には 本町と堺筋本町 っていう所があるんですよ。 そこも同じく カレー激戦区なんですよ。 (サニー)めちゃくちゃ… インドのカレーも日本のカレーも→ 色んなカレー屋さんが めちゃくちゃあるんですよ。 そこに カレーが めっちゃできたのは…。 そうなんだ。 そうするとやっぱりね 昼ご飯は→ 絶対 インド人やから 脱線しない。 カレーばっかり 食べるんでしょうね。 そうすると カレーばっかり 食べてる間に 日本人もね→ あら インド人 こんなにカレー好きですから→ どさくさに紛れて 日本のカレーも…。 どさくさに…。 どうせ 日本人も そこに→ インドのカレーを 食べに来るんですから→ 気づいたら そこに…。 カレー屋さんがいっぱい。 西辺りが やたら インドのエンジニアが いっぱいいて。 あと 御徒町も 貴金属を扱う インドの方 すごい多いから→ 今の インドの方たちが→ なんとなく カレーどさくさ紛れで広めた説は→ 秋葉原 合ってるかもしれない。 違います。 うますぎます。それは うますぎます。 ランキングも 残すところ 上位2つのみ。 ♪♪~ 1位に輝くのは あれ? それとも あれ? これは すごいな。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 今 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第2位は…。 (拍手) こちら すしざんまい 本店には…。 新鮮な魚介を使った寿司を求めて→ 毎日多くの外国人が訪れています。 では 寿司ネタの中でも→ 外国人が好きなものはなんなのか? こちらの店で調べた ベスト3をご紹介。 甘いタレも好評の クセのない優しい口当たりが人気。 そして…。 やっぱり…。 外国人がこぞって絶賛 中トロ。 程良い脂の甘みが 受けていました。 1位 2位どっちかな みたいに→ 皆さん 思ってたと 思うんですけども。 寿司以上に 愛されてるものがある…。 ラーメンでしょうね。 あれかな? もう ラーメンしかないでしょ? ラーメンだと思う。 (ウエンツ)さあ 参りましょうか。 今年 日本を訪れた外国人に 徹底調査。 世界が美味しいと絶賛した 日本の味→ 最強ジャパンフードは これでした! 見事 第1位に輝いた 日本の味は…。 (伊集院)おなか減る画だね! (拍手と歓声) これはすごいな。 『ミシュランガイド東京2018』には…。 今や 世界中で 美味しいと認知されている→ 日本のラーメン。 では 果たして今年 日本を訪れた外国人は→ 日本各地の 特色あるラーメンの中で→ 一体 どこのラーメンを 特に美味しいと言っていたのか? すごい! ここで (羽田)去年までは 『警視庁捜査一課9係』という→ ドラマのタイトルで→ 皆さんになじんで頂いたと思うんですけども…。 これ 前代未聞なんですね→ 同じメンバーで タイトル変わってドラマが始まるっていうのは…。 いったん バラバラになったメンバーが→ どんなふうに再結集するのか っていうところが→ 見どころなんですけども…。 外側はカリッと中は すごくやわらかい→ うまみのあるドラマになってます。 あの… だしも利いてますので。 『特捜9』 ぜひ ご覧ください。 はい ご覧ください。 今 外国人が絶賛する 第1位→ 最強ジャパンフードは…。 博多の豚骨ラーメン。 (男性)こんなにパンチの利いたラーメン→ 他では食べられないよ! 外国人が評価したポイントは…。 独特の強い香りと→ トロッとした こってり味に魅了されていました。 実は今→ 福岡発祥の豚骨ラーメンのお店が→ アジア アメリカ ヨーロッパなど→ 世界中に進出。 母国でラーメンと出会い 本場の味を知りたいと→ 福岡まで足を運ぶ外国人も 増えているのです。 という事で ランキングは…。 ご覧の結果になりました。 (拍手と歓声) はい という事で… ねえ。 1位は…。 福岡の…。 福岡の豚骨ラーメン。 (拍手) (土井)ラーメンはね もう ホントに世界中でしょ? フランスでも アメリカでも…。 ねえ。 それくらい ラーメンって みんな 好きですからね。 ビックリしますわ。 日本って 世界地図の中ですごい小さな島国ですよね。 その中に 世界の人が 食べに来てくださって…。 そうですよね。 ありがたいよね。 ほら 芸術は言葉の壁を越えるとか言うけど→ 食事も… 食っていうのも→ 世界の言葉の壁を越えて共通なんだなっていうのが→ なんか すごく 私… 今日 嬉しかったです。 結構 食文化の違いって→ わかりあえないところはつらいじゃないですか。 わかりあえるっていうのは いいよね。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 19:00〜20:54 天才!志村どうぶつ園 春の赤ちゃん祭!志村園長と坂上忍ふれあい散歩SP[字]
(志村) おい かわいいな。 ちょっと たまらないですね これ。(坂上) もう たまんないです。 ず~っと ここに いたいですはい。 こんなに いっぱいに囲まれたの初めてですよ 僕。 ほら どうちたの? ( 坂上) はい。 もう 我慢できないんですよ。 我慢できない? 大の大人が。 こんなの見たら だって。ですよね。 このコ達はね 皆さん この春に…。 ( 坂上) ちょうでちゅか。 何で ワンちゃんと話す時はこういう…。 ( 坂上) あっ白の豆柴 いるんですか。 ええ 。(坂上) うわ かわいい このコ。 ( 坂上) えっ でも…。 そうなんです 春っていうのは気候が やっぱり 暖かくなって→ 子育てがしやすいからですね 。(坂上) あ~ なるほど。 ( 坂上) へぇ~。なるほど そういう気候なんだ。 えっ? (相葉)ほらほらほら おいで おいで。 おいで! おいで おいで…。えっ!? ( 相葉) おいで おいで。(坂上) ちょっと ちょっと。 何? それ。 ( 坂上) えっ!何? ついて来るの? ( 坂上) 何? 3日前?(相葉) 3日前です。 ( 坂上) 3日前?(相葉) おいで おいで。 うわ! ねぇ→ すごい小っちゃい羽があるの 。 足 こうなってんだね もう。水かきがね。 ( 相葉) こちら 大正時代から…。 95年 。(相葉) 95年。 そうなの 。何か…。 ( 笑い) ( 相葉) どうですか? 何か…。 何 食べるの? これ。 ( 相葉) 椎名さん家のアヒルは…。 キャベツ 派?(相葉) キャベツ派 まいてください。 キャベツ~ 。(坂上) はい。 ( 相葉) 食べる姿もかわいいんですけど…。 えっ! ウソ。(相葉) ホント ホント。 ( 相葉) 泳いでるとこ。(坂上) 見たい。 せ~の… 頑張れ。 おぉ~! 浮いてる。 ( 坂上) 何かぬいぐるみみたいなんだけど。 ( 坂上) かわいい。 ( 坂上) うわ 偉いね。(相葉) かいてる かいてる。 でも 結構 一生懸命だよね。はい。 ( 相葉) そうそうそう濡れないんですよね。 ( 坂上)お腹の くっついてるとこも→ 何か はっ水してるみたいなはじいてる。 ( 坂上) 確かに。(相葉) 犬だけじゃなくて。 ( 春菜) ほら~。(坂上) うわ~ 来た! 春菜… 。 ( 春菜) このコ達…。 19日? (春菜) はい 19日で。 顔なんて 一丁前だもん。(坂上) ですよね。 ( 春菜) 一丁前のブタです。 ちょっと下ろしますね 。(坂上) うわ~。 かわいい 。(春菜) かわいいんですよ。 ( 春菜)そう 小っちゃくて 細いの。 このコ達 お尻から お腹にかけてなでてあげると→ 我慢できなくて寝ちゃうんです 。 ガクって行きそうだな 。 ( 坂上) 来た 来た…! あの足… 足が ガクって来るのが。(春菜) ガクって。 ( 坂上) えっ 何 これ 面白い。すげぇな。 あなたは だんだん眠くなる。(坂上) 寝ていいですよ。 はい 気持ちいいです。 気持ちいいね 。 (はるか) 委ねた。(春菜) あぁ 寝た あぁ 寝た。 ( 坂上) 寝ちゃうよ。 ( 坂上) 気持ちいいの 寝ちゃうの。 (はるか) さぁ そして こちらの…。 ( 坂上) うわ~ うわ~。 (はるか) このコ達も…。 (はるか) 8つ子ちゃんです。(坂上) 8つ子。 何か… 。 この耳 。(春菜) ホントですね。 (はるか) お母さんが大きな垂れ耳のコなので→ このコ達も もしかしたら…。 ( 春菜) こんな立ってるのに。(相葉) 結構…。 そうそう ウサギはね 成長しても体重3kgくらいなんですけど→ ミニブタは 食べたら食べるだけ大きくなるから→ こんな感じ 。 ( 一同) えっ!? これ ミニブタ。 こんな感じで 100kgくらいになるコもいるんですって。 人相 違ってんじゃない? もう。 ん? (相葉) 何 何? ( タカ)まだまだ いますよ 赤ちゃん。 ( トシ) 知らないですか? これ。 チンチラ? (タカ) チンチラじゃない? チンチラですか チンチラですねいろんなイントネーション…。 これ トトロのモデルにもなったといわれている。 ( 一同) へぇ~。(トシ) 非常に 人懐っこくて。 ( 坂上) 触っていいんですか?(トシ) どうぞ どうぞ。 ( 坂上) あっ 何かまた ウサギとは違うような。 うわ すごい。 ヒゲが長っ! うわ…。 ( 春菜) えぇ~!(坂上) ごめん ごめん。 ( トシ) 気持ち悪いってことはないですよ。 ( トシ) 器用に食べたりするんで結構 手も しっかりしてるんです。 チンチラ 結構…。 ( 坂上) してる。このコ達は→ アンデス山脈の 標高が高い所で暮らしてるから→ 体温を保つために このフワフワの毛で→ 保ってるんですって 。(一同) へぇ~。 ( タカ) こちらです オープン。 ( 坂上) いや~!(春菜:はるか) わぁ! ( タカ) これは…。 ( タカ)赤ちゃんと お母さんなんです。 ハリネズミ 。(タカ) はい。 ( 坂上) 小っちぇえ!歩くの かわいいな。 ( タカ) まだ1か月半ですからね。 ( 相葉) へぇ~ かわいい。(タカ) 意外に速いですね。 こちら 2~3か月で大人と同じ大きさになって→ メスは なんと…。 ( タカ) もう産めちゃうんですよ2か月で。 ( 相葉) 顔 あります?(坂上) ここ? これ 顔? あぁ そうだ。 鼻が出ると分かるな 。(タカ) ですね。 ( 坂上) 何か…。 ( タカ) 丸まって。 ( タカ) そうですそうやって守るんですね。 食えねえもんな 。(タカ) はい。 あっ 出た 出た。(タカ) かわいい かわいい。 全部 あの中 入るんだね。 ( 坂上) よくできてるな これ。 これは… 。 実は… 。ハハハハ。 こんな感じ 。 ( 一同) えっ! これ 実は 生まれた時から針は生えてるんだけど→ 皮膚に埋もれてて見えないの ちょっと あるでしょ? うん 。 これが 生まれて1時間もしないうちに→ 白くて やわらかい針がだんだんと。 1時間もしないの? 1時間もしないうちに→ ここまで盛り上がって来て 24時間後に→ 全て 生えそろいます。 …で 生まれて2日で針は 硬く鋭くなるんですって。 ( 坂上) へぇ~。(相葉) それにしても…。 (DAIGO) キャワイイ!(滝沢) キャワイイ! 皆さん キャワイイ赤ちゃん生まれてますよ。 ( 滝沢) 開けま~す。 ≪わぁー!≫ ≪何じゃ これ≫(滝沢) このコ達は…。 ( 滝沢)この変わった顔をしたコが…。 ( 相葉) エキゾチックね。 ( 坂上) これがロシアンブルー?(滝沢) そうです。 (DAIGO) ロシアンブルーは…。 (DAIGO) …っぽくなって来たりするっていう。 ( 笑い) ( 坂上) これが普通?(DAIGO) これが普通です。 じゃあ もう…。 そろそろ… 。 ( トシ) 待たせてたんですか?そうか まだ始まってねえんだ。 (DAIGO) そうだったんだ。 <今夜は 春の赤ちゃん祭り> ( 加藤) お~! かわいいね~! <合同散歩も> (拍手) ( 歓声と拍手) ( 歓声と拍手) さぁ まずは…。 ご覧ください 。 <その動物は オーストラリアの小さな島にすむ…> あっ ホントだ! <一体…> <向かっているのかというと> ≪サイトウさん お願いします≫ (リサーチャー) まずは…。 <…のは→ 日本から総移動距離1万945km→ オーストラリア パースの沖に浮かぶ孤島…> ≪ちょっと待って ヤバい ヤバい ヤバい! <…に!> (村上) マジで ヤバいでしょ? あっ あぁ~! <相葉君と絡んでいると 伝わりませんが…> <つまり 野生動物を追い掛ける…> <この島…> <日本を出てから20時間> <いよいよ いつも笑ってる絶滅危惧種が暮らす島へ> ( 村上) あっ。 (スタジオ: 春菜) えっ?(スタジオ:トシ) 「何でしたっけ?」。 あの… 。 ( 村上) ハロー。 よく来たね! 僕が この島のレンジャーのジェイソン。 そして 彼女が環境学者のジェシカ。 ( 村上) サンキュー… じゃなくてえっと 「いつも」だから…。 (ジェイソンさん) あぁ…。 イヤー リトル クオッカ。 ( 村上) ど… えっ?全く想像つかないですよね。 ( 村上) いや~。 なるほど 排気ガスとかを使っちゃいけないんですね。 <ロットネスト島は クラスAという→ 最もレベルの高い自然保護区> <だから…> <なので スタッフも> ( 村上) これ でも いいかも。 フフっ 。 (ジェイソンさん) ほら! (ジェシカさん) でも 見て。 ( 村上) いないですね。 生き物っぽい… 。 (ジェイソンさん) あっ。 (スタジオ: トシ) いきなり発見? あっ! そっち 行った! ( 村上) あぁ~! そう 。 ( 村上) えぇ~! <辛うじて撮れたのが この映像> <笑ってるかどうかは 確認できず> (スタジオ:DAIGO) 顔が見えないもんね。 (スタッフ) 草が こう揺れてて。(村上) えっ! 結構… でも…。 ( 村上) 大丈夫! (ジェイソンさん) 何か…。 (スタジオ: 坂上) ハハハハ。 (スタジオ: トシ) いやいやいや。 ( 村上) ソーソー。(スタジオ:トシ) まぁまぁじゃ ない。 ( 村上) ソーソー。 ( 村上) ソチ ソチ ソチ。 ( 村上) イェ~イ。 ( 村上) アハハハ。 <…と!> オ~ ディス ワン! ( 村上) あっ! あっ あっ あっ。 いた! (村上) 顔。 (ジェイソンさん) 近い 近い 木の下だ。 ( 村上)あっ! おぉ 行っちゃう。 さっき すごい勢いで逃げてったからな。 (ジェイソンさん) ハロー。(村上) ハロー。 <クオッカは…> <知念君が育てた…> <相葉君を襲った…> <同じ有袋類ですが 違う動物> ( 村上) つぶらな瞳。 あっ あっ あっ。 ( 村上) あっ あっち。(スタジオ:志村) 顔が見えねえな。 ( 村上) いた! あっ 。 ( 村上) あぁ 行っちゃった。 あっ! 見て。 (スタジオ: タカ) 結構 いる。(スタジオ:DAIGO) チャンス チャンス。 (ジェシカさん) なぜか…。 あっ! こんにちは 撮らせて。 (スタジオ:DAIGO) あらららら どう? ( 村上) 笑ってる! かわいい! ( 村上) 笑ってる! 笑ってる。 <犬などの口は 真横に一直線なのに対し→ クオッカの口は 横から見ても> (スタジオ: 春菜) 上がってる。(スタジオ:DAIGO) うわ かわいい。 <…と 佳菜子ちゃんが> <自撮りといえば 皆さん ご存じの→ これ!> <今回は 織田君の代わりに→ クオッカと> 初じぼりどうなんで。 ハッハ… 。 <絶滅危惧種 野生なのに→ 犬みたいに 呼ぶと寄って来ることが> おいで おいで おいでおいで おいで。 おいで 。 (スタジオ:DAIGO) 近い 近い 近い。(スタジオ:相葉) 触れそうじゃん。 (スタジオ:DAIGO) すごい。 (カメラのシャッター音) (カメラのシャッター音)<…と!> (ジェイソンさん) お~い。 あっ 。 (スタジオ: 相葉)いっぱい いるんだね。 (スタジオ: 滝沢) えっ! (カメラのシャッター音) (スタジオ:DAIGO) うわ! (カメラのシャッター音) (カメラのシャッター音) (カメラのシャッター音) <佳菜子ちゃんが撮った写真は> <さらには こんなのも> <カンガルーと同じように→ 袋の中で赤ちゃんを育てるクオッカ> <人間を怖がらず 近寄って来るコが多いのは→ ヘビなどの天敵が少ない ロットネスト島の環境が→ 関係しているとも いわれています> <そのフレンドリーな性格と→ いつも笑っているような顔から…> <…と呼ばれていますが> (村上) 何でいつも笑ってるんですか? (ジェシカさん) それは クオッカの…。 <柔らかい葉ばかり 選んで食べるクオッカ> <次第に アゴが退化してどんどん小さく> <その結果として 口角が上がったのでは→ …と いわれているのですが→ 本当の理由は 研究者の間でも断定されておらず→ 進化の事故とも呼ばれ→ 動物界の謎の1つになっているんです> よかったら… 。 ( 村上) えっ! (ジェイソンさん) OK?えっ! <そして> (村上)ライトって大丈夫なのかな? (ジェイソンさん) 問題ないよ。 (ジェシカさん) さぁ どうかしら? ( 村上) あっ! ( 村上) えっ 待って 待って。 ( 村上) あっ! ( 村上) えっ 待って 待って。 ( 村上) こんなに。 (スタジオ: 春菜) うわ!(スタジオ:トシ) 何 これ。 ( 村上) ワオ。 うわ~! すごい! ( 村上) めっちゃ いる。 あっ あっ走ってる 走ってる 走ってる。 うわ~ 。 <ここにも 人間を大好きな1匹が> <で このコも やっぱり> ( 拍手) 続いて まみちゃん 相葉君。 特報! どうぶつニュース。(相葉) 赤ちゃんSPECIAL! じゃんじゃん お伝えします。 ( 相葉) まずは…。 <毎日新聞のネット版に こんな記事が> <でも 飼育スペースには> <実は この下に> <お母さんオランウータンの…> <赤ちゃんは胸元にいるのですが> <寒いのが苦手> <飼育員さんによると母親のスーミー→ 風のある春先は 赤ちゃんが寒がらないよう→ 毛布に くるまっていることが多い> <…と> <女のコ> <名前は まだ決まっていません> <飼育員さんによると> (水品さん) 2週間ぐらいたってようやく ふっくらして来て→ かわいいオランウータンの顔に なって来ましたかね。 赤ちゃんらしい顔に 。 <オランウータンは…> <このコが 立派な大人のメスになるまで…> <一方 オスは成長すると→ 頬が肥大し こんな顔になることも> <これ フランジといって強いオスだけに出て来る特徴> <もとから 大きかったわけではなく→ ナンバーワンになると なぜか 頬が次第に拡大> <その仕組みは いまだに…> <同じ…> <毎日新聞のネット版にこんな記事が> <まさに 出産ラッシュ> <あっちでも→ こっちでも> <赤ちゃんだらけ> <…すると→ 2月に入り 本格的に 出産ラッシュに突入> <飼育員さん達も大忙し> <生後1か月は健康チェックが欠かせない> <そして 赤ちゃん達に負けないほど人気なのが→ 漫画みたいな 大きな角→ どこに目があるか 分からない顔> (スタジオ: 相葉)危ない 危ない 危ない。 <角は 大きければ大きいほどメスにモテる> <形は 一頭一頭 個性があって→ こんなコも> (スタジオ:相葉)どういうこと? 俺に? <でも 赤ちゃんの頃は→ ヒツジとトイ ・プードルの中間みたい> ( 拍手) ( トシ) 大っきくならないよ。 ( トシ) 何に自信つけたんだよ。 さぁ 続いてのニュースにまいりましょう。 茨城県で たくさん生まれたネコの赤ちゃん。 <ニュースサイト ガジェット通信に こんな記事が> <そのネコ動画が こちら> <2匹のネコが…> <まるで 将棋を指しているような動き> <この動画に ひふみんは> <しかも 顔文字付き> <なので> うん。 ほう ほう。 ( 加藤) なかなか元気そうですね ふ~ん。 <でも しゃべり始めると止まらないのが→ ちょっと心配なので> (春菜) 赤ちゃんに会うまでのストロークが すごい あるから。 よろしくお願いします 。(はるか) お願いします。 ちょっとね お1人で行かれるということで。 一応… 。 あっ もう 会わずとも。 ネコの足を たまたま踏んだとしても ネコは…。 ( 春菜:はるか) お~。(加藤) だから…。 ( 加藤)まぁ… じゃあ 行きましょう。 ( 春菜) すごい お家ですよ。(はるか) ねっ。 ( 加藤) あっ。 あれ? ワンちゃんのほうから→ ひふみん先生の所に 。 ( 加藤) かわいいね。(はるか) すごい懐いてますね。 ( 春菜) あら~ すごい人懐っこい。(加藤) あら かわいいね。 一派ですね 。 犬も飼ったことがある 。 ( 春菜:はるか) へぇ~。 すごい元気な 。 ( 春菜) 独特の…手のひらが すごい 平らですね。 そうですよね 。 あぁ そろそろ…そろそろ行きましょう。 ( 安藤さん) こんにちは。あっ こんにちは はい あの…。 加藤と申しまして 。こんにちは。 <広い敷地で…> <安藤さん> ( 加藤) そうですか それは…ワンちゃんもですか。 ( 春菜) えっ このコ お母さん? ( 加藤) お母さんですか。(安藤さん) そうなんです。 ( 加藤) ますますね会いたくなりましたね。 <その赤ちゃんが> それでは 行きましょう。(春菜) どうですか? ( 加藤) う~わ~ ねぇ ほら。 ( 春菜) あぁ 出て来ました先生の所に寄って来てます。 今まで 先生は子犬と触れ合ったことは? ( 加藤) 初めてです 初めてです。 ( 春菜) あっ すごい! ( 春菜) 結構 みんな 安心して身を委ねてます ひふみんさんに。 ( 加藤) こんなにね ホントに…。 ( 加藤)みんな 元気でね たぶん…。 ( 加藤) …と思ってますよ。(春菜) あ~ このお家ね。 私ね… 。 私は… 。 ホントに あの…。 ( 加藤) ねぇ あの…。 丸顔なんだけどね… あぁ でも かわいいね う~ん。 あの たぶんね私 思うんだけども…。 今 あっ あったぶん 私が思うのは…。 ( 春菜) すごい。 それは 取りあえず…。 ( 春菜) ないんだ。 ( 安藤さん) 見てみますか?あら~ そうですか いや~。 ( 安藤さん) お待たせしました。 来ましたよ あら~。 ( 加藤)こんにちは ほら こんにちは。 ( 安藤さん) ミックス犬の赤ちゃんです ミックス犬です。 早速 ほら もううれしい うれしいって。 あんまり… 。 ちょっと ちょっと。 ( 春菜) あ~ もう かわいい。 ( 春菜)ちょこちょこ ちょこちょこ。 <…と> (春菜) 本番中に写真を撮られましたけども。 あぁ! SNS用に。(加藤) そうそう。 <ハリセンボンの44倍> (春菜) いい。(加藤) あがってますね。 (はるか) かわいい絵文字 使いますね。 ( 春菜)4分前に あげたばっかりで→ 「 いいね」が227付いてますよ もう。 (はるか) すごい 反響。(春菜) リツイートも 63。 ( 春菜) ハハハハ。 こちらの部屋に 赤ちゃんいますので どうぞ。 ( 加藤) はい あっ どうも。 ( 春菜) いますよ! ( 春菜) いますよ! ( 鳴き声) ( 安藤さん)はい。(春菜)スコティッシュフォールド。 ( 加藤) あら。 ( 春菜) 怖がらないね。 ( 加藤) ねっ ねっ。 ( 加藤) お~お~お~かわいい 超かわいい。 いや ホント これ きっと 賢いよ。 ( 安藤さん)このコ達はね お母さんが→ 朝 来たら もう お産 始まって奇麗に もう…。 胎盤とか付いてるんですけど 全部 奇麗にして。 (はるか) お母さん1人で…。(安藤さん) そうですね。 すごいな 。 <さらに> え~! ( 加藤) 色が 今と違ってピンク色 薄いピンク色ですよね。 (はるか) このコ達 生後 何日ですか?(安藤さん)1週間です。 ( 安藤さん) このコ達はね…。 ( 安藤さん)ちょっと びっくりしてうろうろしてたんですよ。 今では もう おっぱい飲んでます。 ( 春菜) あっ 今 あげて…。 ( 加藤) ねぇ ですよね。 <…と すぐに> いや すごい! もう 509件の「いいね」が付いてますよ。 (はるか) うわ~ すごい。(春菜) すごい。 ( 加藤)やっぱり これは あれですよ…。 <その後 たった一日で→ 「 いいね」が5万5000件以上に> ( 加藤) まぁ何といいましてもね→ まだ1週間ですからね いや まぁ しかし→ 何となく 何となく…。 …というふうに思ってますよ 。 いや 絶対に それは分かるはずなんだから。 ( 拍手) さぁ それでは 続いてのニュースまいりましょう。 はい 。 <毎日新聞のネット版に こんな記事が> <今年の元日 リニューアルしたばかりの…> <バレンタインデーに生まれた 2匹の赤ちゃん> <飼育員さんによると 性別は> <というのも→ カピバラの性別は 鼻の上の→ モリージョと呼ばれる 分泌線のコブが→ あるかないかで 見分けるんですが…> <でも 赤ちゃんの頃から変わらないのが> ( 相葉) カピバラはマッサージが有効です。 気持ちいいでしょ? はい。 はい 一丁上がりですね。 <全身に気持ちよくなるツボが あるのは→ 生まれた瞬間からで> <赤ちゃんの頃から ぼ~っとしている カピバラですが→ 1年もたてば 超俊足> <これは100mを→ 7.2秒で走れちゃうスピード> <さらに ジャガーなどの…> <…で過ごしているカピバラ> <足には 水かきがあり…> <息継ぎなしで…> <なので 赤ちゃんの頃から水遊びが大好き> <そして この日は水深50cmの深いプールで> <溺れないことが分かると> (客) 泳いだ 泳いだ。 <潜る時は 水の抵抗を少なくするため→ 耳を畳んでいる> <同じ きょうだいでも一匹一匹 性格は違っていて→ このコは> <…と> ( 客) 崖から突き落とされる獅子のような。 ( 客) あっ 来た。 泳いでる 。 ( 客) 泳いでる 泳いでる。 <産経ニュースのネット版に こんな記事が> <平日にもかかわらず その赤ちゃんをひと目見ようと…> <お目当てが このコ> <飼育員さんによると> (伊藤さん)子供のほうは どんどん衰弱して行く様子があって→ 私達がミルクをあげて育ててます 。 最初の頃は… 。 ( 伊藤さん) このズーラシアにいるユーラシアカワウソは→ カワウソの仲間でも珍しく→ 単独で生活しているカワウソの種類になります。 <実は カワウソ 12種類もいて→ 一番小さいのが→ 番組にも よく登場する→ 東南アジア原産の…> <倍くらいの大きさ> <一番大きいのは アマゾンに生息する…> <体長2mを超す個体もいて→ ワニを襲って食べちゃうことも> <そして この動物園には もう1匹…> <名前は…> <ベトナム北部や中国南西部で暮らす→ とにかく 毛の生え方が珍しいおサルさん> <特に 赤ちゃんは> <毛がオレンジ色> (飼育員)だんだん オレンジと黒のまだらみたいな時期があって→ 黒になって行きます 。 オレンジ色っていうのが 群れの大人達に子守行動っていう→ 行動を起こさせる色に なっているので→ 赤ちゃんが オレンジ色で目立つことで→ 大人達が すぐに気付いてくれるっていう→ メリットがあるのかなと思います 。 <さらに 犬を11匹 飼っている坂上さんが→ きっと喜ぶ 赤ちゃんニュース> <タカミさんのお宅で 昨年 日本で…> <…が誕生> (観客) えぇ~。 じゃあ 皆さんにも。 じゃあ 皆さんにも。 ( 観客) えぇ~!(坂上) 何? これ。 ( トシ) 何? これ。誰か分かりませんか? 種類。 ( 坂上) これ 何? ( 坂上) 違うの?まだ 生まれて すぐですからね。 そうなの そうなの。 えっ 。 うわ うわ! もう 何か 感触が…。 分かる! (坂上) ねっ! うわ! (春菜) 肌。 いやいや そんな そういうのじゃ ない。 違う 違う 違う!相葉君! こちら 。(観客) えぇ~! びっくりでしょ? これ 別に→ トリミングで 整えたわけじゃなくて→ もともと 頭と足先と尻尾にしか毛が生えない犬種なんです。 ( 観客) へぇ~。 このコ達は 生後2か月の双子ちゃんです。 ちょっと… 。 あのね… 。 このコ達は… 。 えっ! (坂上) えぇ~。だから たぶん しっとりしてる。 歩く姿を 。(坂上) はい。 ≪かわいい≫ (春菜) あっ 結構…。 ( 春菜) 足 長いね。 ( 相葉) かわいい。 ( 笑い) ≪確かに≫ <ここで 緊急ニュースが!!> あの… 。 (スタジオ: 志村) そう そう。 (スタジオ: 山瀬) そう。 でも 今日…。 ( 観客) えぇ~!では お呼びしましょう。 ゆうみちゃんで~す 。 ( 拍手) ( 歓声と拍手) (ゆうみ) こんばんは。(相葉) どうぞ どうぞ。 今日は お願いしてね ミス・ユニバースの格好で来てもらったんですけど→ 別人じゃねえ? (春菜) 別人! まずは… 。 ( 拍手) ( 相葉) ユニバース。(ゆうみ) え~っと…。 (スタジオ:ゆうみ) そしたら 私なんかが優勝してしまったんで…。 (スタジオ:ゆうみ) のみ込めてない状態です。 えぇ? (ゆうみ) まだ びっくりです はい。 はい キリン島に行って来て頑張って来ました。 (ゆうみ) えっ キリンサボテン 食べれるんですね。 普通に 。 <…という ゆうみちゃん> <こんな崖に登って ジャングルに入り→ 狩りで捕った獲物を 食べて来たりした彼女が…> ≪何? これ≫ (ゆうみ) うわ デカい。 <恐ろしいやつの被害に 苦しむ…> <首都ナイロビから 北へ250km> <赤道を越えた…> (ゆうみ) この島にキリンがいるんですか? <島の大きさは> <新宿の街がすっぽり入るぐらい> <そこに> ≪カバ≫ <でも> (マイケルさん) アフリカでは…。 <そう 動物園ではかわいい姿を見せてくれますが→ 野生のカバは凶暴> <自分のテリトリーに入って来たものには> <容赦なく…> (ディレクター) キリンの島の周りにカバがいるなんて。 (ゆうみ) すごいですね。 <さらに> (ゆうみ) デカい! <そう…> <取材は これが初めて> はい 。 <そんな たくましさも日本代表に選ばれた理由か> <この島は…> <建物はレンジャーの簡易施設のみ> <もちろん 道路もないので> (ゆうみ) えっ こんな石ゴロゴロしてる所に→ キリンがいるんですね 。 <キリンは シカや イノシシと同じ…> <つまり ヒヅメが2つに分かれていることで→ 岩場などでも歩きやすいよう 進化した動物> <斜面を行き来することが できるのです> (ゆうみ) やっぱり カバって野菜… 植物 食べるんですね。 (ゆうみ) はい 行きます。 (マイケルさん) そう キリンのものだ。 何か ホント…。 (ゆうみ) すごい。 (ゆうみ) そうなんだ。 <そして> (ゆうみ) キリンが2頭こっち見てます。 キリンがいる 。 (ゆうみ) はい。 <そう サバンナ全域で広がる密猟> <絶滅して1頭も いなくなるという事態を恐れて→ レンジャーが 人が近づきづらい この島に→ 8頭のキリンを 移住させたのが始まり> (ゆうみ) うわ~ すご~い。 (ゆうみ) あっ 走った うわ~ すごい。 (ゆうみ) あっ! 何てかわいらしい格好してるの! 2人で仲良く 。 何か… 。 <そう もともとは8頭でしたが> <そして→ キリンの命を脅かすもう1つの問題> (ゆうみ) いっぱい 人がいる。 <ここ バリンゴで古くから暮らし→ 殺し合いの紛争を続けて来た…> <その2つの部族がなぜ ここにいるのかというと> <これが 彼らがレンジャーに呼ばれた理由> <今や 両民族とも→ 野生動物を狩って食べなくても 生きて行けるはずなのに→ ついつい 昔 食べた味が忘れられなくて→ 捕まえてしまう人達が いるのです> (ランソンさん) でも…。 (ランソンさん) この島の…。 キリンを捕って どうしたんですか? う~ん 。 こうして キリンに近づいて。 ( 部族達の笑い) <そう これが現実> <狩りの話は 男達にとっては武勇伝> <この現実も また野生動物が減る理由です> そっか… 。 (ディレクター) びっくりしちゃったの?うん。 ちょっと びっくりしちゃった。 ホントに こうやって…。 あって ちょっとびっくりしちゃった。 う~ん でも 何かびっくりしちゃっ…。 びっくりっていうか… 。 う~ん 。 <でも 泣いている暇はありませんでした> <その…> (ゆうみ) これ…。 (ゆうみ) これぐらいかな? (ゆうみ) 沈んでこんなに跡が付くんですね。 こういうふうじゃなくて パイソンは もう→ 筋肉で ぐお~っと動くから もう…。 <さらに> あっ! (ゆうみ) おぉ~ すごい これ。 コブラ 。 <…と> (ゆうみ) うお~ あった。 (ゆうみ) 大きいね ブラックマンバ。 こんなデカい ブラックマンバがこの島にいるんだ。 <…と> (ゆうみ) ホントだ 顔 出してる見えますか? そこ。 (ゆうみ) あそこ 顔 出してます。 あっ それ かわいい。 <オーストラリアのクオッカに どこか似ていて> (ゆうみ) ホント? <ネズミにもクマにも 見えますが…> <足の ヒヅメはゾウに そっくり> <そう とにかく…> <だからこそ…> <多い> <夜が 最も危険な時間> <毎晩 泊まりがけでキリンを守るのです> そこで 。 (ゆうみ) ウソ! このコ 食べるんじゃないの?今から。 ごめんね 。 (ゆうみ) ソーセージ? 名前がソーセージっていうらしいです。 <レンジャーが食べるのは ソーセージではなく> (ゆうみ) いただきます。 私も 手で よく食べてました。 (ディレクター) そうなんですか。そう。 (ゆうみ) えぇ~ すごい。 <これは→ ケニアのスーパーなどで買える…> <妊娠中の女性が よく食べる> (ディレクター) 蟻塚より おいしいの?おいしい。 <というのも→ 昼間に> (ゆうみ) それも すごい大っきい。 長い 上に。 シロアリが作った巣 。 う~ん 。 <…と> (ディレクター) あっ サソリだ 危ない。 <そう これは 戦闘態勢> <…と> (ゆうみ) でも 何か…。 <でも 一番の目的は> あれ? 何か…。 (ディレクター) あのチカチカしてるやつですか。 (ディレクター) ホントだ あれが密猟者なんだ。 (レンジャー) もう大丈夫だ。 <…と 今晩 眠るキャンプに戻った時でした> ( 騒ぎ声) (ディレクター) ヤバい ヤバい! (ゆうみ) うわ デカい! うわ~ デカい! (ゆうみ) うわ デカい! ( 千葉カメラマン) うわ デカい! (ディレクター) えっ 何? これ。 (ゆうみ) 引っ張っていい? (ゆうみ) 力 すげぇな。 <レンジャーいわく 推定…> <…を> (ディレクター) すげぇデカい。(千葉カメラマン) 油断すんなよ。 (ディレクター) あぁ そうですね。 うわ~ うわ~。 (ゆうみ) すごい大きいパイソン! 大きい! (ディレクター) 重たい? (ゆうみ) 重たいです シャ~っていってますよ シャ~って。 力が すごい強くて。 このヘビにキリンが 殺されちゃったと思います。 このニシキヘビって すごい力が強くて→ かみついて すごい巻きつくんですよ 体に。 <ゆうみちゃんが暮らした マレーシアでも→ 街中に突然 7m超えの→ ニシキヘビが現れるなんて 事件も> で 巻きつくと もう取れないぐらいの 筋肉が強くて。 で どんな動物でも 大きくても苦しくて→ 死んじゃって 食べられちゃうんです。 <そう その力で→ 赤ちゃんも 命を…> <でも…> (ゆうみ)このコが赤ちゃん かわいい。 すごい かわいい。 何 この小っちゃい…。 すごい細いし 体も。 <でも> はぁ~ そうなんだ。 (ゆうみ) ホントだ。 <これは…> <人間だけでなく被害は動物にも> そうなんだ 。 <なので ダニを駆除することは→ 赤ちゃんを守ることに つながるのです> <その方法は> (ゆうみ) 4匹いる 4人いる。 <使うのは…> <強力なダニ殺し> <ほんのわずか かかっただけで…> (ゆうみ) あぁ~。 (ゆうみ) かわいい すごい。 <でも> <液体の薬をかけようとノズルを持っただけで> (ゆうみ) あぁ 嫌なんだ そんなに。 <再び 狙いを定めますが> <青い容器を恐れているのか→ それとも 薬をまいているレンジャーさんの顔を覚えたのか> <そう 今日は1人だけ あまり顔を知られていない新入りが> ( 舌を鳴らす音) あっ こっち 見た。 ( 舌を鳴らす音) (ゆうみ) すごい。 おいしい? (舌を鳴らす音) (ゆうみ) あぁ 脇の下とかも…。 <今度は ノズルを手に> (ゆうみ) ちゃんと…。 ( 舌を鳴らす音) <薬をまく人と思われる前に> (舌を鳴らす音) (レンジャー) よし かかった。(ゆうみ) すごい逃げちゃった。 <でも> (ゆうみ) よかった。 (ランソンさん) そして…。 <無事 赤ちゃんは生まれるのでしょうか?> ( 拍手) すげぇな 。 ( 笑い)あんな…。 ( 相葉) ラッキー?(ゆうみ) はい ウフフフ。 ところで ゆうみちゃんは…。 えっ 。 って お願いしたんで…。 ( 拍手) <続いては> よしよし よしよし。 今日は いい天気だな。 うん? 大丈夫か? ぽち。 <きっかけは 半年前> VTR… 。 ( 坂上) サンタも…。 ( 坂上) っていうのを…。 <ほんの数十m 歩くだけで→ 疲れて立ち止まっていた サンタ> <志村園長に連れられ→ かつては ちび→ そして 今では ぽちが→ 自由に街を歩き回る> <その姿が 坂上さんの…> うん? ぽちは… おい。 ぽち おい。 <緊張しているのは こっちも> ( 坂上) いや やっぱり…。 ( 坂上) ただ…。 そこで… 。 …っていうのが 。 あとは… 。 ぽちちゃんが なんと…。 ( 坂上) このコ…。 うち だって男のコしか いないんで。 サンタも大丈夫か ぽちちゃんも大丈夫か。 来た? (スタッフ) はい。 あのバスかな? (スタッフ) あの車両 そうです。 あっ! (坂上) 園長だ! じゃあ… 。 (スタッフ) 分かりました。<と スタッフに預けたのは…> <ぽちに その姿を見せ安心させるため> どうも 。おはようございます。 お待たせ 。今 もう 窓から 園長が見えて。 はい 。 やっとですね 。よろしくお願いします。 お願いします 。お願いします。 います 。います? 初めてだもんな 。 ( 坂上) ほら 園長だよ。 サンタ 。(坂上) ほら こんにちは。 サンタ 。 ( 坂上) サンタくん 園長。大きいね。 ( 坂上) ですよね。ええ。 ( 坂上)これが 新しいほうなんです。 結構… 。 あの~ これぐらいで これが古いほうです。 あぁ~ 。(坂上) 軽さでいったら こっち。 ( 坂上) はい それで…。 フフっ あぁ そう。 ものすごい はっきりしてる犬なんで。 ほんで… 。 走る? はい。 なるほど 。(坂上) はい。 こっち着けてみます 。はい。 ( 坂上) サ~ンタ。 <手際よく 義足を装着する> <坂上さん 何十回 何百回も繰り返して来たこと> あぁ~ 。はい。 でも 走るって すごいですね。 僕 ホントにびっくりしたんですけど。 はい サ~ンちゃん。 ( 坂上) はいはい はい これです。 こういうことです 。 これで ちょっと歩いてみますか。 はい サンちゃん はい。 おぉ 。 ( 坂上) はい。 はぁ~ すごいな。 いよいよ あの…。 ( 坂上) 分かりました! 連れて来ます 。(坂上) はい すいません。 サンタ ぽち 来るってよ。 あっ 。 フフフフ 。(坂上) ぽちちゃん。 ぽちちゃんだ 。 <山の中で わなに掛かり→ 足を失ったことで 捨てられた犬と→ 野犬> はい おいで。ぽちちゃん。 何 尻尾 しまってんの。(坂上) ぽちちゃん はじめまして。 ぽち 。ぽちちゃん はじめまして。 ( 坂上) ほら ちょっと サンタ。 あの… 。 アハハ でも 他のワンちゃん達はうまく…。 ( 坂上) うまく行ってますね。ですよね。 ( 坂上) ぽちちゃん どうなの?ぽちちゃんは。 やっぱり まだ…。 あぁ~ 。慣れるまで。 ( 坂上) でも そうですよね僕もいるし サンタもいるし。 ( 坂上) ヘヘヘヘヘ ねぇ。 あれ? でも 大丈夫そうだね。 ぽ~ちちゃん 。 どうした どうしたの。 すごい すごい。 ありゃ~ いいコだね。 ねぇ ぽちちゃん。 じゃあ 試しに…。 ( 坂上) あっ お願いします!行きましょうか。 ( 坂上) 散歩。 はい 。 (スタジオ: 相葉) めっちゃ気にしてる。 あっ 土 大丈夫ですか。(坂上) はい。 でも ホントはワンちゃんにすりゃ土のほうがいいんですもんね。 ( 坂上) こういうとこでも…。 あぁ 。 ( 坂上) はい サンちゃん。 ほれ 。 すごい すごい すごい。 サンタのほうが速い 。 いいね 。 ハハハハハハ 。 ホント 表が好きなんだな。(坂上) はい。 いや でも 僕も ちょっと…。 ハハハハ 。 こっちの… 。 ( 坂上)てこでも動かないんで。 一瞬 ちょっと…。 ( 坂上) なくしますホント ちょっと…。 …ぐらい 思っちゃって。 <…と ぽちが> おっ 。(坂上) おっ。 ちょっと 元気 出て来た。 サンタ 来てから少し よくなった。 ( 坂上) 気持ちいいね サンタね。 <そして およそ100年前から変わらぬ環境…> ( 坂上) あら! ( 坂上) サンタ お友達 いるよ。 こんにちは 。 ( 坂上) ほら。 ( 坂上) ほら ほら。 そうだ サンタはいっぱいの仲間といるからな。 ( 坂上) はい。 おっ おっ サンタ お友達 来たよ。 おぉ~ 遊びたいんだ。 全然 大丈夫です。 うわ~ 。あんな声 出すんだ。 ( 坂上) サンタ ほら。 ( 坂上) ちょっと ぽちちゃんぽちちゃん。 ( 笑い) ワンちゃんの名前? ぽち。 ( 坂上) ありがとうございます。どうも。 園長 。はい? ( 坂上) あそこ。 何だ? だるチャン?(坂上) だるチャン。 だるま市か 。 ( 女性) ですね。へぇ~。 <日本三大だるま祭りの1つ…> (坂上) ハハハ… 確かに。 ( 坂上) あっ ホントだ!これも かぶるんだ。 ( 女性) そうです。 ハハハ 。 ( 女性) ここと ここに手を入れて。(坂上) こう。 ハハハハハ… 。 ( 坂上) サンタ。サンタ。 ( 坂上) サンタ。 ビビってる ビビってる。(坂上) サンタ。 サンタ 引いてるよ。 ( 坂上)ちょっと… おい 逃げるな。逃げた 逃げた。 ( 坂上) 逃げるなよ。 飼い主 飼い主 俺。フフっ。 ( 坂上) ありがとうございました。どうも。 ( 坂上) わぁ おそばだ。 ( 坂上) はい。 えっ! たぶん ワンちゃんをつないで→ 食べれる所 この前 ありました。ホントですか。 <以前 行ったお店に行くには> ( 坂上) うわ 結構な坂だ。 サンタ 坂 大丈夫か? <そう…> <上れません> <これまで 坂上さんが散歩をして来た→ 房総半島の散歩コースは→ どこまで行っても平坦な道> 坂 大丈夫か?(坂上) はい ブルブル~。 <サンタの身震いは 少し緊張しているからでしょうか> <…と ぽちが> ( 坂上) サンタ 行こう。 嫌ですか? 坂 大丈夫か?(坂上) はい ブルブル~。 <サンタの身震いは 少し緊張しているからでしょうか> <…と ぽちは> ( 坂上) サンタ 行こう。 嫌ですか? 嫌ですか? <すると サンタ> ( 坂上) おいちょ。よしよしよし。 ( 坂上) おっ。おっ。 ( 坂上) おっ 何か…。 ねっ ハハハ。 ( 坂上) サンタ 大丈夫? ( 坂上) そうなんですよ。この坂を。 <そう 義足に しっかり 体重が> 散歩してますよ ちゃんと ほら。(坂上) あっ! ちょっと~。 いいっすね 。こんにちは。 ( 坂上) あっ ニオイ嗅いでる。 おっ! <お尻のニオイを嗅いだのは→ 相手に興味が出て来た証し> いい雰囲気じゃないの 今。(坂上) ぽちちゃん ぽちちゃん。 もしかしたら… 。 ( 坂上) ホントですか! ( 坂上) えぇ~! ちょっと~ 。 ( 坂上) おいしょ。よかったね。 ( 坂上)結構 人間でも しんどいっすね。 うわ 。 おぉ すごい 軽快になって来たな。 ( 坂上) あれ? 何か…。 あそこの人 前。(坂上) あっ ここですか。 ええ 。(坂上) へぇ~。 ( 坂上) こんにちは。 ( 坂上) こんにちは。 ( 坂上) ありがとうございます。 <でも…> はい どうも。(坂上) えっ! すげぇ。 ( 店員) よろしかったら どうぞ。ワンちゃん用に。 ぽち お前 それ 自分…喉 渇いてたんだね。 ( 坂上) だから…。 でしょうね 。はい。 ( 坂上) はい。 十割そばの せいろ下さい。2枚。 2枚 。(店員) はい かしこまりました。 <実は 坂上さんかなえたい夢が もう1つ> っていうのを… 。 すいません 。 <…で 2匹には> うわ~ 何て ぜいたくな。 ( 坂上) これ うちで こんなにいっぱい あげたことないから→ どうしよう 。 味 覚えちゃったら…。(坂上) はい。 サンタ 。 サンタ おい おい。 <まだ 水も口にしていないサンタ> <大好物のササミも> (坂上) いいよ 食べて よしだよ。 何 警戒してんの?食べちゃって いいよ。 はい 食べて いいよ食べて いいよ。 はい こっち来て はいこっち来て はい こっち来て。 あれ? うん? いいの? じゃあ 取りあえず…。 あぁ~ すいません すいません! アハハハ 。アハハハ。 ( 坂上) じゃあ いただきます。 チ~ン 。 うわ~ おいしい。くぅ~! ( 坂上) あれ? ( 坂上) あの…。 こいつ… 。 脱走したの? (坂上) あの~。 うち… 。 ( 坂上) その…。 脱走して… 。 ( 坂上) 家を捜したら いなくて。 それで もう…。 アハハハハ! そう。 そしたら もう ホント小っちゃい町だから→ みんな出て来て 。 捜索が始まって 。 それで 帰って来なかったんですよ。 アハハハハ! (坂上) そしたら…。 こいつが… 。 ( 坂上) 田んぼが。 そこで ひっくり返って寝てやがったんです。 ( 坂上) 僕 もう その…。4日目? 4日目ですよ 。 お前… 。 ( 坂上) アハハハハ! 「 すんません」って。へぇ~。 そんなことがあったんですか 。(坂上) 号泣しました。 何年かぶりに… もう 何だかよく分かんなくなっちゃって。 あっ 。 サンタも じゃあ ちょっと後ろめたかったんですね。 そうですね 。 <サンタがいなかった4日間 坂上さんが思ったこと> って こういうこというのかなっていうぐらい…。 でも 他のワンちゃんいる…。いるんですけど→ もう えこひいきはしちゃダメだって分かってるんですけど→ もう やっぱ…。 <そう この半年は> 行くよ せ~の よいしょ。 あぁ もう 嫌がっちゃう。 サンタくん 頑張れサンタくん 頑張れ。 こんなに グイグイ行く?喜んでるようです。 ですよね 。はい。 ( 坂上) いつか こう尻尾を立ててくれない…。 それは ないよ。 ちょっと目を離したらね 。(坂上)それ ひとのじゃん サンタ。 ( 拍手) だんだん… 。 そういうとこが 分かって来るのが すごく 何か…。 そうですね 。はぁ~ なるほど。 ぽちちゃんは… 。 サンタは… 。 っていうのが どんどん解けてくような感じで。 そうすると 何か…。 不思議と 。 ( 菜々緒)保護ネコ ゼロ部 ニャンニャン。 <次週 菜々緒さんが捨てネコと触れ合えるカフェへ> ≪今まで保護されて来た中で 一番のビビリです≫ ( 菜々緒) あぁ~ そっか絶対 出て来なそうだもんね。 カメラさん 皆さんちょっと こっち側に…。 <心を開けるか> (菜々緒) おいで。 <そんな…> この研修で 50人の新入社員は10人に絞られる。 あなた 一体 何者なんですか? 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 13:50〜14:50 土曜スタジオパーク in鹿児島「“西郷どん”特集」[字]
生字幕放送でお伝えします こんにちは。 渡辺≫きょうの「土曜スタジオパーク」は 大河ドラマ「西郷どん」を大特集。 足立≫ドラマの舞台でもある鹿児島から公開生放送で お送りします。 <拍手> 原口≫きょうから 「土曜スタジオパーク」に 加わりました、アナウンサーの 原口です、よろしくお願いします。渡辺≫はらぐっちゃんで ありますよ。 原口≫きょうは鹿児島市民文化 ホール、ものすごいお客様です。 1800人の方々においでいただきました。 渡辺≫皆さん元気ですごいですね。 それでは早速いっちゃいますか。 ゲストの方々をお呼びします。 <拍手> 原口≫主役・西郷吉之助を演じる 鈴木亮平さんと 篤姫を演じる北川景子さんです。 渡辺≫皆さん大興奮です。<拍手と歓声> 足立≫ さすがに看板。 渡辺≫これだけたくさんの方に 来ていただきました いかがですか? 鈴木≫うれしいです。 びっくりしました、盛り上がりが。 北川≫うれしいですね。 放送が始まってから 鹿児島の方に会えることを 楽しみにしてきました。 きょうは、よろしくお願いします。 足立≫お二人はもう何度も 鹿児島にいらっしゃっていると 思いますが 改めて鹿児島の印象はどうですか。 鈴木≫まず人が温かくて情が深い んです。 家族の結び付きもそうですし。 今、「西郷どん」で描いている 西郷家の雰囲気が そのまま残っているような感じがあって第二の故郷です。 <拍手> 渡辺≫うれしいですね。 北川≫私も大河の撮影や 「家族に乾杯」で 来させていただいて 温かく歓迎してくださって 笑顔がすてき。 食べ物が何でもおいしいです。 <拍手> 原口≫きょうは「西郷どん」の舞台裏について じっくりとお話を伺います。 まずは主役の鈴木さんのことを共演者の皆さんは どう思っているのか 薩摩藩士を演じる あの方に伺いました。 西郷吉之助の盟友・大久保正助。 大久保≫斉彬様と一緒に 江戸へ行け! 演じる瑛太さんに 鈴木亮平さんの印象を伺いました。 瑛太≫僕も今まで 俳優十何年やってきてますけど その中でも、なかなか けうな俳優さんだと思いますね。 その役柄に対する 研究であったりとか、もちろん肉体改造も食事制限もそうですし ≫「おっとじゃ」ですかね? 瑛太≫主役としての、全体を見て現場の空気を変える ひと言であったりとか 明るくしようという気持ちだったりとか シリアスなシーンだったら やっぱりちゃんと集中していこうという空気を作っていったりとか 僕はあそこまでできないですね。 僕は結構、自分のことで いっぱいいっぱいなんで。 根本的にやっぱ、あの人人に対してとか 自分の生活においての何か 基準として持っているものが… でも絶対に本人は何かと 戦っているとは思うんですよね。 具体的に… 絶対にマイナスなことが絶対起きてくるけど そういうところを人に見せない 絶対、感じさせない。 あの人のやっぱり 心持ちの問題だと思うんですけど すごい高い空気清浄機みたいな 分かんないですけどね。 上質な空気清浄機ですよ。 ものすごい高いです。 <拍手> 渡辺≫大絶賛でしたね。 すごい高い空気清浄機と 言われていましたけれども 言われたことありますか? 鈴木≫初めて言われました。 ご自身では意識はしていませんか。 特に自分を空気清浄機だと意識したことはないですが なるべく明るい現場にしたいなと 思ってやっています。 渡辺≫北川さん そういう印象ありますか? 北川≫すごくストイックな方だと 思うんですけれど だからといって 気難しい感じではないというか いつもニュートラルで ストイックなんだけれども 周りに気を遣わせる ストイックじゃないというか うまく言えないんだけど…。 鈴木≫ストイック、ストイックって言われすぎて ストイックでいなきゃいけないの かなという自分もいたりして。 でも僕は体も大きいし ストイックなことをしていても それを見せちゃうと 皆さん、引かれることが多いので なるべくそういうことは見せずに 柔らかくというのは。 北川≫文句とか言ってるところを 1回も見たことがないんです。 絶対大変だし、絶対しんどいと 思うんですよ 寝る時間がなかったりとか 全然、泣き言一つ言わないっていうイメージです いつも笑顔でいらっしゃる。 渡辺≫ナチュラルなストイック なんですね。 鈴木≫そうですね。 <笑い声> 足立≫現場の近くで見ていて 鈴木さんの役作りというのは 北川さん、どう思いますか。 北川≫いつやっているんだろうと 思っていました。 薩摩ことば以外でも 楽器があったり所作があったり いろいろ勉強しなきゃいけない ことがたくさんあるし 毎日10シーン以上 詰まっているから いつ寝たり体を作ったり 準備をしているんだろうって。 足立≫謎に包まれてる感じですね。 原口≫いつしてるんですか。 鈴木≫撮影が終わってからです。 でも篤姫様はすごく僕に厳しくて セットでずっと撮影していると 疲れもあって顔も体もしぼんでくるんですよ 金曜日とかになってくるとね それを見ると あれ、ちょっと痩せたんちゃう? って。 あかんやんって。 北川≫ちゃんとラーメン 食べてる?って。 鈴木≫ラーメン食いに いかんとあかんやんって。 北川≫でも体が大きいのは西郷さんの魅力だと思うから ちょっと痩せたんちゃうの?って 愛ですね。 渡辺≫鈴木さんは主役として 撮影現場で心がけていることはありますか。 鈴木≫大したことないですけど 1つ決めたのは、一人一人を 好きになろうって。 決めました。 疲れてきたりすると どうしても人に対して スタッフとか共演者に対して 興味がなくなっていくじゃない ですか。 自分の中で いっぱいいっぱいになって。 でも担当一人一人を好きだという気持ちを持っていれば 自分も 見放されないかなって感じがします。 足立≫そういうことを 感じられることは北川さんありますか。 北川≫全体のことを見てくださる んですよ。でも主演だから もっとわがままでいいんだよって 自分のことだけでいいって 私たちみたいに脇から 支える立場の人が盛り上がるから もっと楽でいいんだよって 私たちのことなんかかまわなくてもいいのに、いつも ちょっとしたことだけど いすを引いてくださったりドアを開けてくださったり エレベーターのボタンを 押してくださったりもういいんだよって。 渡辺≫細かいところまで 気遣いをされてるんですね。 北川≫もっと甘えてくれても いいのにって。 それほど完璧だったから自分が 恥ずかしくなるぐらいでした。 鈴木≫ちょっと盛ってますね。 北川≫自分で小道具とかも スタジオに持って入られたりとか。 原口≫やりすぎじゃないですか。 渡辺≫自然と やっているんでしょうね。 鈴木≫恥ずかしいですね。 てれてきた。 原口≫インタビューをさせて いただいた瑛太さんとは 年が同い年だそうですね。 鈴木≫同い年です。共演は初めてです。 逆に言うと瑛太君の持っている 陰と陽で言うと陰の雰囲気とか スタイルもすごくよくて かっこいいじゃないですか。 演技もナチュラルで 憧れていた俳優さんだったんです。 同い年として。 今回共演できて 毎日が楽しいです。 渡辺≫憧れていた方に褒められてうれしいですね。 足立≫100万円以上する 高級な空気清浄機でしたね。 鈴木≫そんな高い清浄機は 見たことないですけど。 <笑い声> 原口≫今度は共演されている徳井優さんにも話を伺っています。 山田≫殿~!大変でございます。 大変でございます! 島津斉彬の側近、山田為久。 演じる徳井優さんは 鈴木亮平さんの意外なところに 着目していました。 徳井≫足袋履いてないんですね。 どうしてか知んないんですけど… 鈴木さんの足大きいのに なぜかしら わらじが小っちゃいんですよね。 基本的に痛いんですよ。 それがわりと、そういうことが 西郷には、ずっと基本的にふりかかっているんですね。 特にそれが顕著だったのが 6話でジョン万の入っているろう屋に行くんですけど 石が敷き詰めてあるという 見た目なんですよ。 石のように見えるものであって 決して石ではないんです。 しかし痛いんですね。 なぜならば… フラットではないので。 とにかく、すべてが。 あと、板の間で正座するのも 足袋を履いているのと履いていないのだけで 痛いんすよ。 でも、それが 僕が見ていて思うのが… 演じるって頭で考えることじゃないなっていうのが つくづくそれ見て思いましたね。 …っていうのは鈴木さん見てて思いましたね。 <拍手> 渡辺≫すごいですね。 鈴木≫ありがとうございます。 渡辺≫痛くてもぶつくさ言わない とおっしゃっていましたけれども 何も文句を言わず。 鈴木≫いやあ、結構言っています けれどもね。 でもあまりにも痛いことが多い ので「西郷どん」の現場は。 言ってもしょうがないですよね。 渡辺≫受け入れるしかないと。鈴木≫改善できることなら いいですけれど できないことは、痛いといっても よけい痛くなるだけですから。 渡辺≫草履が小さすぎませんか? 原口≫実際にあるんですけれども まず本当にすり切れて 使い込んでいる感じがあるのと やっぱり大きさですよ。 かかとが汚れていましたよね。 何でこんなに小さい草履なんですか? 鈴木≫これは 足半(あしなか)草履と言って 草履専門のスタッフが いるんですよ。 草履とかわらじを作る専門の スタッフに聞くと 当時の武士の多くは 実際はこれを履いていたと 聞いたんです。 渡辺≫このサイズの小ささの。 鈴木≫なぜかというと 動き回るのに全部、今のサンダルみたいに 全部あるものだと滑るし 動けないんですって。しっかり 土をグリップできないらしくて。 実際は指も出ているし かかとも全部出ている 真ん中だけをカバーするだけのものだったらしいです草履は。 原口≫かかとが表に出ていた ほうが、立ち回りしやすいから あえてそうしていると。 鈴木≫武士はいつでも戦える準備をしなければいけない ということで 江戸とか都会派ではなかった西郷さんを含め 諸藩の下級武士たちは 間違いなくこちらだろうと。北川≫痛そう。 原口≫鼻緒も痛そうですね。 鈴木≫鼻緒は慣れてくるんですけれども 指が出ていると石畳とかで しょっちゅう突き指。 渡辺≫穴が結構ところどころ ぼろぼろになっていますけれども 慣れるものなんですか? 痛さというのは。 鈴木≫あまり慣れない。 <笑い声> 鈴木≫指はあまり突き指しない ようになってきたんですけれども かかとはどうしても下の状況に よってかたいところだと 痛いですね。 渡辺≫立ち回りのときは 大変でしたか?石の上は。 鈴木≫笑っちゃうくらい 大変でした。 <笑い声> 鈴木≫美術さん すばらしいスタッフさんが すばらしいセットを 建ててくれるんですけれども なんでこの床にしたのと。 足立≫土でいいじゃないかと。 鈴木≫立ち回りと台本に書いて あるんだけれどもなと。 足立≫たくさんの体を張るシーン があったわけじゃないですか その中でここはいちばん痛かった とか、つらかったというシーンは ありますか。 鈴木≫痛いシーンばかりなんです けれども篤姫様のシーンでいうと 地震が起きたときに。 北川≫あれはひどかったよね。 <笑い声> 鈴木≫篤姫様が閉じ込められて 障子が開かなくなって僕が体当たりで どーんとそのまま倒れるという シーンだったんですけれども。 北川≫破れやすいように 細工されているのかと思うじゃないですか、普通の…。 <笑い声> 普通の木の障子なんですよ。 鈴木≫格子があるじゃないですか。 北川≫切れ目とかも 入っていなくて。 鈴木≫ 行けば格子ごと折れますから 痛くないですからと言われて行ったんですけれども 何回やっても折れないんですね。 体がしましまに痛くなる。 渡辺≫全部均等に。 それは大変ですね。 原口≫あのシーンは都合何回 くらいやられたんですか。 北川≫結構やりましたね。 4、5回くらい。 鈴木≫実際に体当たりするのは 本番だけなんですけれども それでも3回くらい。 北川≫段取りもやってたと思うよ。 5回くらい見たか。 それでふすまが 足りなくなちゃって これ以上を壊すと 数が足りないみたいな。 原口≫そのあと太いはりが倒れて くるシーンでしたよね。 あれも重いんですか? 鈴木≫あれは…、そんなに 重くなかったです。 原口≫あまり聞かないほうが よかったですね。 <笑い声> 鈴木≫重いには重いんです けれども… まあいいです。 渡辺≫徳井さんは痛さがどこかで 実っていくとおっしゃって いましたけれども それはどうですか? 鈴木≫どうですかね…。 渡辺≫演じていくうえで 痛さがどんどん西郷どんになって いくみたいな。 鈴木≫うーん… できれば痛くなくても いいんじゃないかみたいな。 でもあります。 痛みだけではなくて この間、沖永良部島 というところに行って 西郷さんが吹きさらしの 野山の中で 雨風にぬれるというシーンを やったんですけれども 本当に冷たくて寒くて それを感じながら 西郷さんと同じ経験をできている ということが つらいんだけれども喜びという そういう瞬間は結構あります。 渡辺≫入りやすくなるんですね。 足立≫役に近づけた瞬間ではない ですけれども そういう感じなんですかね。 鈴木≫撮影も過酷なので ご本人が経験したことの 何分の1かでも 自分の中で経験を重ねていけると いうのは 成長させてもらっているな という実感がありますね。 渡辺≫渡辺謙さんもアドリブで 本番で違うことをされたりとか 平手打ちのシーンだったのに 思い切り蹴られたと本番では。 鈴木≫あれはアドリブではなくて 前もって リハーサルからやっていたんです けれども 平手打ちであそこまで飛んでいく のはおかしいだろうとなりまして 蹴りだなと。 渡辺≫怖い。鈴木≫謙さんのせりふで 本番で違うことを言うせりふも 謙さんは監督とか全員に根回しをして こういうことを言いたいけれども 大丈夫かなと言っていて 僕だけ知らされていない。 渡辺≫プチドッキリみたいな。 鈴木≫そのリアクションが 渡辺謙さんも監督さんも西郷どんのいいリアクションになるんだと。 9話で初めて江戸に来て 部屋に入ったら悪友の2人が上から飛び降りてきたんです けれども そのシーンも廊下から普通に入ってくると聞いていて テストはずっと そうだったんですよ。 本番になってよーいスタートと 部屋に寝転んで まだこないなあと 思っていたら上から 飛び出てきて。 渡邊≫リアクションが、リアル なんですね。 原口≫続いては北川景子さんの 印象にも共演者に伺っています。 篤姫の教育係幾島を演じる 南野陽子さんです。 南野≫南野陽子です 景子ちゃん、幾島です。 本当に空気感として周りを本当に ほんわかさせるというか すごくいい香りのする甘いお菓子 みたいなそんな感じがした。 周りの人にもそんなにね気を遣わせない感じのたたずまい。 ちょっと羨ましいと思った。 斉彬さんにしても又吉さんの家定さんとかにしても ピン子さんとか私とか みんなに同じように ほわーんとお話をされて すごく朗らかな なんか、いい空間になりますね。 本番を撮るのにそれまでにお芝居に迷うことって 役者さんはあったりするんです。 このせりふはどういうふうに言おうかなって。 例えば私だったら 「控えよ」っていうせりふが あったりしたんですけど。 幾島≫控えよ。西郷≫はっ。 幾島≫控えよと申しておる。 西郷≫ははっ。 本番のぎりぎりまで 「控えよ」かな 「控えよ」、「控えよ」 もういろんなことを試してどれでいこうって 本番ぎりぎりまで迷って 出ていったりとかするんですけど 彼女はそういったお芝居 人がどういうふうに出てきても 困るような表情しないで ちゃんとそれで受けてくれるんですよね。 こっちが毎回、テストと本番と お芝居を変えても、そのつど それに合った表情で ちゃんと受けてくれる。 私がちょっと変なことしたら 幾島大丈夫?って顔を ちゃんと入れたうえで 次のシーンになったり。 常にニュートラルなところにいて 相手に合わせて変えることができたり でもそれが嫌みじゃなくて がちがちじゃなくて ありがたく思ってました。 <拍手> 北川≫ありがとうございます。 渡辺邊≫南野さんが、すごく いい香りがする甘いお菓子と おっしゃっていましたけれども。 北川≫そんなにいいものだった んですね。 そんな自覚はなかったですけれど もね。 渡辺≫鈴木さん それは分かりますか? 鈴木≫いい匂いがします。 渡辺≫実際にね。 結構小柄なイメージがありました か、現場で。 鈴木≫そうですね 何より僕はまっすぐだなという印象が強くて キャリアもたくさん長くやられて きて いわゆる北川景子さんなのに お芝居はすごくまっすぐ伝えてくれて気持ちを 見つめ合っていても 本当に気持ちを伝えてくれる んですよ、まっすぐ。 僕もまっすぐ返したら それだけでお互いに涙が出てきて しまうというか 真面目でまっすぐな 素直な人なんだなというのは すごく印象にあります。 北川≫あとで何かお礼をします。 鈴木≫かるかんまんじゅうを ください。 足立≫北川さんから見て南野さん の印象はいかがですか。 北川≫すごい存在感なんですよ。 現場に入られると ぱーっと華やかになって みんなが南野さんを見ちゃうというか すごく人を引き付ける オーラがある人だし その存在感だけですべてを 納得させることができるのに お芝居に対しては すごくストイックで ずっといろいろ 試されているんですよ。 やっぱりキャリアがあっても ずっとそうやってストイックに やるというのはすごいことだなと 思って あと何よりきれい とにかくきれいです。 私がずっと小さいころから知って いる、なんのちゃんのまま なんのちゃんだと思って 見ていました。 渡辺≫ 南野さんがちゃんと芝居を 受けてくれるとおっしゃって いましたけれども 鈴木さんはそれを感じますか。 鈴木≫そうですね。 本当に皆さんそうなんです けれども 大河ドラマに出ていらっしゃる方 というのは こっちが何をしても安心して 受けてくれるというか。 それは本当に 景子ちゃんにも特に地震のシーン なんかでは。 北川≫リハよりも本番のほうが もっと気持ちがぐっと入って 通い合った感じがしていました。 鈴木≫お互いにやっていると リハーサルとテストと本番 基本的同じことを やるんですけれども ちょっとずつ何mmかは気持ちの 伝え方が変わってくるんですよ。 そこをこっちに3mmずれると 相手の受け方も 3mmずれてくれて 5mmずれて返ってくるのも 5mmずれて受け取ってみたいな 自然な気持ちの流れがすごく いいシーンになる秘けつなので それはお互いにできたというのはうれしいよね。 北川≫うれしい。時代劇なので 約束ごととか所作とか形式がある中で気持ちのうえでは 予定調和にならずに 本当にぶつかり合ってやれたなと いう気がします。 渡辺≫本番をお二人でやっていて 今すごくお互いにいい感じと 思ったりするということですか。 北川≫私は思っていたかも。 鈴木≫ちょっとあるんですよ。 冷静な部分どこかにないと。 渡辺≫今ぐっときているな というのが。 北川≫いちばんいいぞみたいな リハよりテストよりいいぞ みたいなのは感じていました。 渡辺≫1mm2mmでも だいぶ変わってくるんですね。 鈴木≫あんまりそこにとらわれ すぎると変な方向にいってだめ だったりするんですけれど。 北川≫ちらっと そう思っているんじゃないかなと お互い手応えを感じているお芝居 で。 原口≫実際にVTRで 感じていただきましょう。 2人が演じた名場面の舞台裏を 見ていきます。 特に鈴木さんが印象に残るシーンとして挙げられたのがこれです。 篤姫のもとに 国元の父が亡くなったという 知らせが届きます。 ほどなく、篤姫の行方が分からなくなります。 斉彬≫何じゃと!? 何をしておった! 必死に捜し回る西郷吉之助。 ようやく海辺で篤姫を見つけます。 篤姫≫私は 海のそばで生まれもした。 無性に海が恋しくなって…。 もう一度だけ…せめて 一目だけ国元の父に お会いしたかった! 西郷≫こん海は 薩摩につながっておりもす。 篤姫≫情けなか話をしてしもうた。 西郷≫悲しか時は泣いたらよか。 篤姫様 悲しみを絞り出すほど泣きもんそ。 篤姫≫父上っ!父上~! (泣き声)父上~! 父上っ!父上~! 父上…。 もうよか。 (すすり泣き) ないごて そなたが泣いておるのじゃ。 西郷≫すんもはん。 篤姫≫西郷、めそめそするな!しっかいせい! 西郷≫はっ。すんもはん! <拍手> 渡辺≫ このシーンはもう ちょっと会場の皆さんもね 結構泣いちゃってる。 足立≫直美さんも 危なかったですね。 渡辺≫このシーンを選ばれたのは。 鈴木≫なんて言うのか2人の距離がぐっと縮まった 瞬間かなって。 吉之助さんから見ると 篤姫様は姫で 違う世界の人と思っていたのに あのシーンで初めて 同じように弱い1人の少女なんだ なっていうことを 初めて分かって この子を守ってあげたいって いうふうなことに気付いたシーンなんですね。 僕も吉之助も 両親を立て続けに亡くしたばかりですし 同じ痛みを分かる共有できている ということを 篤姫様のそのあとのせりふで これは 2人だけの秘め事じゃぞ ということがあったことで よけい2人の絆が 秘密を共有したという感じが ありましたね。 北川≫私たちが しっかりとせりふを掛け合いした のもあの場所が 最初だったような気がします。 あのロケ地で 同じ日に撮ってね あの日に私たちも話すように なったから。 鈴木≫めちゃくちゃ寒かったんですよ。 足立≫12月でしたよね。 鈴木≫そういう苦しいことがあると共演者どうしの絆が 生まれるんですよ。 北川≫そうだった、そうだった。 渡辺≫北川さんはどういう思いで 演じられましたか? 北川≫国元の父親が亡くなると いうのはすごい悲しいシーンです し なんだろうな…その悲しさだけじゃなく 西郷さんと心が通い合っていく ある意味 同志になるというシーンだったの で表現できたらいいなと 思っていて それまでは西郷さんは控えている シーンが多かったんです せりふの掛け合いがなかったり して。 一緒に、せっかくやれるので どんなお芝居になるのかなと 楽しみにして 実際に静岡で撮影したんですけど そこに向かった思いがあります。 原口≫VTRをご覧になりながら 泣きそうとおっしゃっていました けど感情はどういうふうに 高めていったんですか?本番まで。 北川≫薩摩弁があったので方言の ことは頭にちゃんと入れておこう と思ったんですが それ以外は気持ちでやろうと思っていて 特に何も考えずにやりました。 海を見て西郷さんがそこにいて 悲しかときは泣いたらよかって 言われたら、どういう気持ちになるんだろうって 身を任せてみたという感じで そしたらああなったっていう 感じです。 渡辺≫すてきなシーンでしたね。 本当にすぐ泣かれた方も いらっしゃいましたね。 足立≫早いなって思いましたけど。 足立≫「西郷どん」は 鹿児島の皆さんだけではなくて 全国の皆さんにも 見ていただいています。 お二人の演技をどういうふうに 視聴者の皆さんが思っているのか 地元の鹿児島市内で 聞いてきました。 ≫前、西田さんもされてましたけど 今回また全然違うイメージで いいかと思います。 ≫今の若い人にはない、何か… 西郷どんって言われるような 感じのそのままの人だよね。 ≫いつも日曜日見てるんですけど お父さんとか家族のみんなが すごいなって言ってるから… すべて? ≫はい。 お顔も? お顔も。 体つきも? はい、ちょっと恥ずかしいです。 ≫実際の篤姫って 結構、体格もよくて 子どもを産むためのっていう ガシッとした女の人っていうイメージだから すっごいかわいすぎるかなって すごくかわいいです。 ≫北川景子さんがもう美しい っていうのもあるんですけど 篤姫に、もう、その役が ぴったりだなと思いました。 ≫薩摩おごじょで… ≫北川景子さんの口から薩摩弁、鹿児島弁が出てくるのが すごく最初、不思議な感じ だったんですけどお上手ですよね。 ≫宮崎あおいさんの篤姫とは また別の味がありますね。 ≫しんの強さみたいなとこ それが表面にでなくて、内在して そして強さを演じてるところが すごいですね。 <拍手> ありがとうございます。 渡辺≫お話聞いてどうですか? 鈴木≫ありがたいですね。ちょっと安心します。 そんなに不安だったんですか。 やっぱりことばもそうですし 鹿児島の方に、どう思って もらえるかなというのがいちばん気になっているところだったので。 男の子が鈴木さんみたいな大人に なりたいとおっしゃっていましたからね。 だめなところ いっぱいあるんですよ。 <笑い声> 足立≫いい意味で 土臭さがあっていいって いう方もいましたね。 鈴木≫ そう言われるのはうれしいです。 そういう人物を演じられる 俳優になりたいなと思って やってきたので ちょっとうれしいです。 渡辺≫北川さんは? 北川≫うれしかったですね。 芯が通っているというか強さを 表現できたらいいなと思っていたのでそういうコメント をいただいてうれしかったです。 足立≫筋も通っているんだけれどかわいらしい一面も見えて いいっておっしゃっていましたね。 北川≫ありがとうございます。 あまり褒められてばっかりだと 気まずいんですけど。 原口≫鹿児島の皆さん に薩摩ことばが上手だと 言われたらうれしくないですか。 北川≫それがいちばん うれしいかも。 原口≫そこで次のテーマです。 鹿児島のことばで頑張れという 意味のキバれです。 ドラマさんの最後のほうで 西田敏行さんがナレーションを 入れますね。 私、せん越ながら まねをしてもいいですか。 足立≫初登場で頑張りますね。 原口≫<西田敏行のものまね> こよいはここらでよかろかい西郷どん、キバれ、チェスト! <拍手> 原口≫カット。渡辺≫いいですね。 点数だけでは32点。 足立≫微妙ですね。 早めに断っておかないと ここのスタッフに やらされ続きますよ。 原口≫じゃあ鈴木さんに お手本をやってもらいますか。 大丈夫ですか? 鈴木≫いきます。 こよいは、ここらでよかろかい。西郷どん、キバれ、チェスト! <拍手と歓声> 渡辺≫全然違う。 原口≫いただきました ありがとうございました。 渡辺≫原口さんは今まで ずっと報道でやってこられたので こんなこと やったことなかったんですよね。 原口≫壇上でこんなに汗を かくとは思わなかったです。 でもこのコーナーはキバったこと をご紹介するコーナーです。 まずは鈴木さんがキバったこと からです。 ドラマの大きな見せ場となった 第5回の御前相撲。 島津斉彬と西郷吉之助の勝負は 迫力のシーンとなりました。 実は鈴木さん、半年間 相撲の稽古に通っていたのです。 胸を借りたのは 早稲田大学相撲部の部員たちです。 ≫胸筋がすごいです。 ≫めちゃめちゃ力強いです。 ≫1回攻められてみましょう みたいな感じで、鈴木さんが… 負けたくないから。 ≫納得しないんで「もう1丁やらせてください」 が多くて本当に真面目だなという 印象はすごい受けましたね。 <拍手> 渡辺≫こちらでも真面目と言われ ていましたけれど、どういった お稽古をされたんですか。 鈴木≫学生の稽古に混じって できるものは参加させてもらうと いう形ですね。 すり足から、てっぽうとか。 本当に最初はいくら押しても 今は優しくて、僕が強かったと いうことを言ってくれていました けれど全然そんなこと なかったです。 10歳以上下の子に 思い切り押しても びくともしないんです。 強いんですね。 体重の使い方なんでしょうね。 全然違うんですよ。 僕がいくらやっても動かなくて それが悔しくて頑張ったというの はあります。 渡辺≫もう一丁が続いたと おっしゃっていましたね。 鈴木≫それは初めて聞きました 僕は。 自分で言っていたんでしょうね。 そういうものかと思っていました。 納得するまでやっていいのかと 思っていました。 渡辺≫負けず嫌いなところは あるんでしょうね。 鈴木≫どちらかと言えば 負けず嫌いですね。 足立≫実際、本当に 稽古をやらせていただいたことで 体つきとか変わりましたか。 鈴木≫足腰がしっかりしましたね。 北川≫食事も食べたの? 鈴木≫ちゃんこね。ちゃんこって あんまり好きじゃなくて 味が薄いなと思っていたんです。 今まで食べてきたちゃんこって。 今回分かったのは、練習のあとはちょっと薄めが いちばんおいしいんですよ。 しかもたくさん食べられる。しつこくなくて。 ごはんをたくさん食べて。 学生のマネージャーさんかな?が作ってくれた、ちゃんこで たくさん食べられるんです。 原口≫ごはんは、丼飯ですか。 鈴木≫普通でした。 お代わりはさせていただきました けど。 渡辺≫みんなと同じぐらいの量を 召し上がったんですか。 そうですね。 原口≫相撲だけではなくて もう1つキバったことがあって 三線です。 奄美の三線です。 奄美ロケも今回ありましたけれど 今後のシーンに出てくるんですね。鈴木≫ありますね、三線で 女性が歌うという すごくいいシーンがあります。 島のロケが 奄美大島と沖永良部島で 1か月弱あったんですが ロケの待ち時間はずっと 三線を弾いて練習していました。 ずっとやっていましたから 「ハイサイおじさん」を ちょっと弾けるようになりました。 渡辺≫1曲弾くことができる ようになったんですね。 鈴木≫また音色が ロケの場所が合うんですよね。 渡辺≫逆にできないことって ありますか? 何でもできちゃうから。 鈴木≫クロールができないです。 息継ぎができないです。 かわいい。 理由がかわいい。 鈴木≫口が半分しか出ないんですよ。 意外な一面が出ましたね。 原口≫北川さんも実は 鈴木さんに負けず劣らずの 負けず嫌いだったようです。 篤姫は将軍家に嫁ぐべく 教育係・幾島から 厳しい指導を受けます。 ♪~(お琴) 幾島≫あきません。 「こ~ろりん」。 その1つが、なぎなたでした。 撮影にあたって、実際に北川景子さんに稽古をつけたのは 車邦秀さんです。 車≫持ちかえて斬るこういう前後こういうのをやったり。 今度下から持ちかえて斬り上げる 斬り上げる、斬り上げる。 最後に正面、斬るとか そういう稽古を… 難しいというか普通の人では こうなっちゃうんですね。 こうなってるともう 手が追いつかなくなっちゃうんで。 こういう動きがやはり 大事なんですね、相手に対して。 足のさばきが、洋服だと これで別にかまわないんですけどパンツルックだったら。 着物ですから抑えられている 斬っても、すっと後ろ足がつくんですよね。 こういう動きでぱっといくんです。 こういう足の使い方足はそういうさばきを見てました。 車≫「このぐらいでいいですよ」 って言ってても、そこに対して… そういうところなんかも やっぱり、このぐらいで 押さえていいですよって 言ってもやっぱり、ワッとくる。 相手はいないんですけど… そういうところが、やはりこの人は負けず嫌いなんだな っていうところも見えたし やはり本当に真面目だなって取り組み方がですね。 <拍手> 北川≫すばらしいことを言われたね。 渡辺≫車さんもおっしゃって いましたけれども負けず嫌いだと。 北川≫負けず嫌いなんですかね。 人に対してではないと 思うんですけれども できない自分に対していらいらしてしまって 物干しざおを買ってきて なぎなたってちょうど物干しざお くらいなんですよ。 それを持ちかえる練習をずっとやっていたんですけれども。 原口≫どこでですか。 北川≫家の中で 物干しざおを短くして 持ちかえる部分だけの練習を したり 広い場所に行ってそこでやったり 南野さんも外でやっていて 怪しまれたみたいですけれども 練習しないとすぐにはできない くらい持ちかえというのが。 足立≫そこが いちばん難しかったんですか? 北川≫難しいんです。 落としちゃうんですね重たいので。 足立≫お着物でやられるのも 大変だったんですね。 北川≫大変でしたね。 柔道着みたいな、はかまみたいな ものは、ふんばれるんです けれどもなかなか女性の着物は 足をふんばれないので ふんばるのが難しかったなと 思います。 渡辺≫すごい迫力がありました。 北川≫一緒に練習して どきどきでした。 原口≫撮影の現場は 狭くなかったですか? 北川≫狭いです。 振り上げると後ろのセットに 当たりそうになったり 当てたりしていたんですけれども 危なかったです。緊張しました。 鈴木≫普通このセットだったらここでなぎなたの練習はしないだ ろうなという狭さだったんです。 渡辺≫それも迫力があって すごかったですけれども。 原口≫きょう、実際に鹿児島の皆さんにお話を伺ってお二人の 薩摩ことばが上手だと。 どうやって練習するんですか? 北川≫どうやっているんですか。 鈴木≫僕は自分で まず薩摩ことば指導の先生から どこにアクセントどこが高くなるかというのを 全部せりふを1冊 台本に赤い丸がついて送られてくるんです。 それを全部写してそれを自分で スマホに吹き込んで イントネーション そのイントネーションで それをひたすら聞いて ずっと言っていました。 渡辺≫耳から入れて 口から出すということですね。 足立≫自分のやつをわざわざ とって聞く。 もともとCDは いただかないんですか。 鈴木≫CDは人の表現で人の声に なっているので覚えにくくて 自分の声でひたすらですね。 原口≫北川さんは どうやってですか? 北川≫ほとんど一緒で アクセントの部分に 赤丸がついてくるので ここを高くすると 全部台本に書いて 先生のテープをひたすら聞いて 覚えたなと思ったら自分で吹き込んで聞いて ここが赤丸なのに上がっていない っていうのをひたすらやってい ました。 鈴木≫台本を皆さんに見せたいです。いまだに開いたら 真っ赤ですものね。 アクセントの位置が。 北川≫2段階上がるというのが あるじゃない?発音が。 お預けした、と言うのを 2段階上がる「け」でも「し」でも上がる。 2段階上がるというのに 対応するんですけれどもそれがいちばん難しくて なかなか言えなかったです。 渡辺≫苦労されているというのは 何も分からずに 私たちは見ていますよね。 鈴木≫しかも慣れなくて これだけ半年以上やっていったら大体分かるかなと思ったんです けれども分からないんですよ。 北川≫法則を見いだせたと思ったら 違うときもあったりするので。 渡辺≫現場でも先生に違いますよと常に言われているんですか。 大変ですね。 原口≫きょうは鹿児島市民文化ホールからお届けしているという ことで、鹿児島の皆さんにも 皆さんがキバっていることを聞いてきました。 ≫毎日魚を売ることが 頑張っていることですね。 ≫おいしい魚 鹿児島たくさんありますんで 皆さんにたくさん食べてもらう ために、どしどしPRしていく。 鹿児島のカツオ、今が旬なんで ぜひ鹿児島に来て食べに来てください。待ってます。 ≫やっぱり定番の特揚げ にんじん、ごぼう天ていうのが やっぱ昔ながらで 皆さん好きなので おすすめするようにしてます。 ≫もう、これがなければ生きていけないくらい 好きなんですよ。 どんなところが楽しいですか? ホールインしたときがいちばん もう万歳したいくらいですね。 ♪~ ≫やってて、見てる人も楽しいと思うんですけど 大会で成績を残すというよりは 見てる人に鹿児島実業の演技がいちばんこの大会の中で 印象に残ったよねって 言われるのが自分たちもいちばん うれしいかなと思います。 ≫遠泳を泳ぎ切るために… ≫遠泳はお兄ちゃんが 3回くらい出てるんだけど 僕はまだ初めてです。 ≫遠泳、頑張るぞー!≫チェスト! <拍手> 渡辺≫元気いっぱいで。足立≫かわいい。 渡辺≫いろいろな皆さんの キバっていることを聞きましたけれどもいかがですか。 鈴木≫キバってますね。 クロールができるの羨ましいです。 渡辺≫遠泳ですからね。 鈴木≫聞いた話だと鹿児島のどこかの学校 中学校か小学校は 桜島まで泳ぐ遠泳大会があるそうです。 原口≫桜島から対岸まで遠泳する というのは県内の小学校だったりスイミングクラブだったり 大会もあって夏の風物詩だと いうことです。 泳ぐ距離は4.2km。 平泳ぎだったら行けるんじゃないですか?4.2km。 鈴木≫いや…。 渡辺≫泳ぎ続ける子どもたちはすごいですね。 鈴木≫ビート板があればギリ。 渡辺≫北川さんはいかがですか 皆さんのキバっていることを 聞いて。 北川≫食べ物ばっかりに 目がいってしまいましたけれども 魚もおいしいし さつま揚げいつもおいしいなと 思っていたらああやって おいしくなれと言いながら作って くださっているんだなと思いま した。 幸せですよね。 原口≫鈴木さん北川さんお二人が プライベートでキバっていること は何でしょうか? 北川≫私は運動を頑張っている から。 原口≫どんな運動ですか? 北川≫早歩きです。 <笑い声> 北川≫それを言うと亮平君に笑われるんです。 すごいことをやっている方だから。 私は毎日30分から40分ぐらい 早歩きをして 仕事だと、車で仕事場に行って 動かしているようで体を動かして いないじゃないですか。 頑張って汗をかくということを 頑張っています。 渡辺≫やろうかな。 やりたいと思います。 足立≫横から見たら おなか本当にすごいですよ。 ウエストポーチみたいになってる。 渡辺≫ウエストポーチじゃないですよ。開けても何も出ない。 私はこの体型を キバって作っていますから。 原口≫鈴木さんはいかがですか キバっていること。 鈴木≫似たような感じですけれど 体調管理ですね。 鼻うがいをやっています。 足立≫痛くないですか? 鈴木≫それ用の液体があって 痛くないやつで。 スタジオは 本当に空気が悪いんですよ。 昼休憩と夜、撮影が終わってから 一日2回はやるようにしています。 足立≫結構それは 効果がありますか。 鈴木≫予防できているような 気がします。 渡辺≫撮影中も一度も 体力が落ちていないという。 原口≫ぜひ今後も 期待させていただきます。 渡辺≫鼻うがいに? 原口≫今後全部に。 感想をお願いします。 鈴木≫放送が始まってから鹿児島に来て皆さんの顔を見てお話する のは初めてだったので 念願かなってうれしいです。 北川≫主演の西郷さん、鈴木さん 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 18:56〜22:30 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 3時間半スペシャル[字]
今年 日本を訪れた外国人が絶賛! 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 いや~ 皆さん 本当にきれいですね。 日本の春には 美味しいものが たくさんございます。 どんな食べ物がランクインして いるんでしょうか? やっぱり…。 さあ 日本の春 外国人の皆様が→ 日本で 一番食べたいものは 一体 なんでしょうか? まずは 40位から36位まで。 加工食品や魚 お惣菜やパンなど→ 様々なジャンルからランクイン! それでは 早速 見ていきましょう。 (羽田)なんだろう? 美味しかった。 (伊集院)なんだろう? (羽田)なんだろう? 野沢温泉にある日本の味。 野沢温泉といえば→ 温泉やスキーで訪れた時に食べる 長野の郷土料理→ 野沢菜や信州そばなども 思い浮かびますが…。 (伊集院)本来 甘いって事ね…。 野沢温泉村の中心部にある専門店があります。 (羽田)西洋風じゃないですか? ホントですね。 そこには (羽田)アイスクリーム? 40位は…。 (伊集院)へえ~! ジャム… ヨーロッパの方が 美味しいんじゃないの? 意外だな。 旅行情報サイトとして世界最大級の閲覧数→ トリップアドバイザーには…。 確かに→ 絶賛の声が 並んでいます。 こちらは 自家製ジャムの専門店 長野県内で取れる 旬の果物を中心に→ オリジナルジャムを 20種類ほど販売しており→ 店内で食べる事もできます。 多い時には 実は 日本のフルーツジャムの味には→ 外国人がハマる理由がありました。 オーストラリアのジャムと違って イギリスと日本のジャムを 比べてみると…。 甘さの基準となる 欧米では 日本の規格では (羽田)そうなんですか! まあね。 好きなんだろうけどね 元はね。 ヨーロッパのジャムは 甘すぎるな っていう感覚はあるんですか? ですから そのまま やっぱり 食べられないです。 日本のジャムだったら スプーンで そのまま味わっても→ 美味しいとか そのまま ちょっと ヨーグルト入れても→ そのまま食べれます。 ヨーロッパのジャムって→ 甘い。 それは 砂糖がたくさん入ってる。 元々 ジャムっていうのは 保存食ですから→ 夏取れたものを 冬でも食べるように→ 保存してたものですから→ 砂糖をしっかり煮詰めてそれで 長くキープする。 で 日本のジャムの場合は また 感覚が違って→ どちらかと言うと ちょっと→ コンポートに似てるんですよ。コンポートですよね まさにね。 甘みを ちょっと 控えめにして→ フルーツの酸味とフルーツの甘みが→ そのまま出るようになってるので そういう感覚が すごく→ ヨーロッパの 外国人の方にも 人気があると思います。 (羽田)そうなんだ。 果物の風味を生かした甘すぎない味以外に→ こんなところにも評価が…。 (伊集院)何を? ジャムの中に 気に入ったよ! (伊集院)俺の中じゃ アメリカ ジャムの本場なんだけどな。 果物ごとの特性を しっかり感じられるよう→ カットの仕方を変え→ 食感も楽しめるようにしているのです。 中でも人気の味は…。 驚きだわ。 ここで こちらのお店で販売している自家製ジャムの中で 太田さん わかりますか? 何から作ったジャムか? そば粉のわけないでしょ。 私の国のジャムは ブルーベリーやラズベリーがほとんどなの。 驚きだわ。 そう りんご。 (伊集院)何? ブラムリーアップルって。 酸味の強いブラムリーという 青りんごの品種など…。 6種類 取りそろえた 外国人が野沢温泉で絶賛。 りんごジャムのお味は? う~ん。 羽田さん どうですか? ホントだ。 (伊集院)美味しいかも。 北海道で美味しい日本の味。 こちらは 北海道 ニセコにある居酒屋。 ♪♪~ 39位は…。 ししゃもか! ししゃも! 実は 日本で流通している ししゃもの多くは→ カペリンと呼ばれる輸入品 カラフトししゃも。 こちらでは 世界中でも北海道でしかとれない→ 本ししゃもを提供しており…。 を存分に味わう事ができます。 さらに…。 ♪♪~ ♪♪~ メスの本ししゃもを天ぷらにして提供。 外国人は 卵のプチプチとした食感と味も→ 高く評価していました。 38位は居酒屋のメニューから。 (スタッフ)すいません あの…。 意外にも外国人から評価が高かった…。 (拍手) (羽田)なんか 盛り上がってる。 そうなの? (伊集院)そう? (ウエンツ)熱々の米にのっけても うまいっすよね きんぴらごぼう。 とても美味しい。 薬膳料理ですね。 スープとか。薬膳ね。 そうね。 薬膳料理では あるけど…。 日本に来た時に最初 見た時にね 薪だと思った。 (伊集院)木の棒だ…。 でもね こんな意見もありました。こちら。 これは どなたですか? 誰? はい。 (ウエンツ)ムジャヘッドさん。 ごぼうが…。 そうなんだ。 春のごぼうをきんぴらにすると 最高です。 最高…。 うん 最高。 今 おっしゃってるのは… 春のごぼういうのは→ 年越した ひねのごぼうの事? そうですね。 あっ そう。 ああ それはそれで→ やっぱり 熟成するから美味しい いうのは あると思うね。 中でも 実際にね 今頃の時期 大阪の八尾いう所あるでしょ。 あそこなんか 葉ごぼうとか 若ごぼうとかいうので→ この軸だけ… 青い軸を食べるのが あるんですよ。 青い? (土井)これはね ホントに苦みがあって→ 春を知らせる野菜として 美味しいんですよ。 さあ 太田さん 今回のランキングなんですけども→ 上位には どんなものが入っているか→ ちょっと 予想…。 でも なんか 『スキヤキ』っていう歌があって→ そこに ほら 天ぷら 寿司とか入ってるから→ あれは 絶対 上位にくるのかなって。 意外なもの 当てたいよね。 それ 何 日本じゃねえじゃんみたいな…。 躍り食いみたいな…。 躍り食い… ああ… 躍り食いね。 続いて 第37位は…。 浅草で食べられる あれ。 ♪♪~ そこには意外な日本の味があった。 うわ~ すげえ! 絶対うまい! さらに このあとも→ 外国人が絶賛! 美味しいジャパンフードランキング。 今朝 食べて 美味しかったから また買いに来たんだ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第37位 浅草で外国人が絶賛! 朝9時開店前から行列のお店に…。 外国人も並んで買う 食べ物がありました。 (拍手と歓声) (伊集院)歓声 上がった。 そうなの? 第37位は 浅草で買える…。 実は メロンパンは→ 日本独自に進化した菓子パンですが→ こちら 浅草花月堂の看板メニュー→ ジャンボめろんぱんが 外国人から注目を集めています。 (羽田)そういう食感が いいんですね。 このメロンパンが知られた きっかけは…。 動画サイト YouTube。 メロンパンを食べながら観光するという動画を見て→ 浅草を訪れた外国人が→ また新たに動画を撮影してアップするという循環が生まれ…。 日本のメロンパンの味が 拡散され続けているのです。 特に パン食文化 欧米から訪れた 皆さんが反応していたのは→ 内側の いやあ いいね~! (拍手と歓声) …で やってるメロンパンなんだけど。 (結城さん) パンの発酵っていうよりも…。 通常 発酵では 生地の内部で→ ガスが発生して 膨らみますが→ やりすぎると→ ガスが抜けて 潰れる事も。 こちらでは日々変化する天候に合わせて→ 温度 湿度を微調整するなど 独自の発酵技術を使って→ 生地の発酵に3時間かけ…。 限界まで大きく膨らませてから焼き上げます。 こうして 外国人が絶賛する→ ふわふわな食感を実現しているのです。 もう 絶対的に… キーワードは 中がカリカリで 中が…。 いやいや… 外がカリカリね。 どこも カリカリになっちゃう。 ん? 全部 カリカリになっちゃう。 中がカリカリって 言いましたからね。 間違えちゃった。 外がカリカリでね→ 中がね カリカリっていう…。 カリカリ…。カリカリが好きですね。 36位は デパ地下から。 ランクインしたのは…。 購入中の女性に→ 日本のショートケーキについて聞いてみると…。 (女性)イギリスにも→ ショートケーキって名前のケーキはあるけど→ 生地は サクサクのビスケット。 いやあ 外国人の皆さんは→ そんなところが 気に入ってたんですね。 35位から31位には→ 揚げ物やドリンク→ ご飯ものも ランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味→ 皆さんも予想しながらご覧下さい。 35位は…。 名古屋で美味しい 日本の味。 名古屋に外国人も来る お店がありました。 (伊集院)外国の人 いっぱいいる。 35位は…。 こちらは 昭和20年創業の とんかつ店 気晴亭。 メインのとんかつだけでなく→ エビフライにもしっかりと こだわりがあります。 失礼致します。 こちらは外国人に一番人気の名物→ しゃちほこ丼。 (かむ音) う~ん! (かむ音) (伊集院)音いいね。 (羽田)いい音。 豪快。 なところが 気に入っているんだけど。 外国人が驚く (加藤さん)パン粉の中に入ってる そこには 家庭でも応用できる→ 揚げ物をサクサクに仕上げるテクニックがあった! へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね。 そんなん知らんわ! すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」 出ましたよ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第35位は…。 (かむ音) (かむ音) (加藤さん)その水分が抜けて油がなじんで→ それで サックリとした→ トーストのような食感になりますね。 日本のパン粉は 目が大きいね。 大きいよね。 スペインはね ちっちゃい。 ちっちゃいから食感がちょっと違う。 日本は サクサクだから もっとね…。 だから 今 向こうでね 日本のパン粉は人気ある。 今 日本のパン粉で 巻いてる人が多い。 コロッケとか。 確かに うまいもんな。 サクサク感 2つ目の秘密は…。 (加藤さん)そうすると…エビフライの場合だと→ パン粉の中に 油が残ったままになるんですね。 パン粉の中に入ってる油が→ 熱い方に全部 逃げてくれる形で…。 へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね これ。 すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」出ましたよ。 エビフライを油から出す時→ 最後に 実際に比較してみると…。 (羽田)なんか 見た目が違いますね。 あっ ホントだ 全然…。 わずかですが残った油の量に差が。 料理人による 飽くなき味の追求が→ 日本のエビフライの評価を 高めていました。 細かいな ホントに。 これ でも 土井先生エビフライっていうのは日本独特の…? いや 手法はね フランスでも あると思うんですけども。 ただ エビの種類が…→ あんなにプリプリしたものがないから。 あのエビだから合うと。 フランスで好まれたらね→ ラングスティーヌとか そういうふうに やわらかい ふわふわの…→ どっちかというと 甘エビみたいなね エビが多い。 だから エビの種類と ああいう手法が→ バッチリ合ったというのが→ 日本の あのエビフライだと思いますね。 第34位は…。 (土井)京都で 何 食べる…? 京都で楽しめる 日本の味。 こちらのお店では…。 多くの外国人客が 買い物中。 (羽田)ああ~ そうなんだ。緑茶…。 34位にランクインしたのは…。 少し苦いんだけど→ 砂糖を入れなくても 飲める 評価のポイントは 日本茶特有の甘み。 さらに…。 最近では 抹茶が海外に進出。 独特の風味を生かしたケーキなど→ 様々な商品が生まれているだけでなく…。 日本の そのため京都のこんな場所にも…。 外国人の姿が! (シモネ)あっ みんな 自分で作るんだ。 (英語) こちらの名古さんは→ 講師として 3年前から (名古さん)イエス イエス サンキュー。 (名古さん) サンキュー ソーマッチ。 オンリー ラストタイム。 サンキュー ベリーマッチ。 抹茶の立て方や茶道の文化を→ 英語で教えてもらえる事が話題となり→ 今 外国人からの予約が 殺到しています。 第33位…。 今日の朝 築地には 美味しいものが たくさんありますが…。 ♪♪~ 外国人は ちょっと意外なものを絶賛していた! ♪♪~ (店員)500円のお返しです。サンキュー。 (店員)サンキュー ありがとうございます! 33位は…。 あっ いちご大福だ! (拍手) ビューティフル! (2人)うーん! 確かに これは ビックリ…。 こちらは 築地場外市場にある 5年前にできた 築地では新しいお店です。 インスタ映えだよ。 いちご大福には→ いちごを 餡で完全にくるんだ タイプもありますが…。 こちらで作っているのは…。 (羽田)なんか お姫様みたい。 大粒のいちごが上にのった かわいい見た目から→ SNSにアップする 外国人も多く…。 海外から食べに来る きっかけとなっているのです。 うん! (久保さん)併設してるんで…。 と思ってますけど。 築地市場は 旬の果物も全国各地から集まってくる場所。 一年中 品質の良いいちごを 仕入れる事ができるため→ 外国人も味を喜ぶ いちご大福が作れるのです。 さらに…。 (伊集院)これ 食べた事ない! こちらの店では カスタードや→ ヨーグルトソース入りのあんこなど→ 5種類のいちご大福を販売。 日本の進化形大福の味も評価されています。 イッツ ソー グッド。 イッツ リアリー グッド。 でも すごいな。 やわらかすぎて怖いな。 うわっ うまそう! どうやって食べていいかもね…。 また 似合うね 大福が。 めちゃめちゃ あの…。 (伊集院) いちごにさ 練乳かけるじゃん。 はいはい はいはい。 (伊集院)あの延長にある。 そうだね。 確かにね。 確かに。 土井先生 いちごの旬っていうのも 春ですよね? 本当に 4月 5月いうのが やっぱり 美味しいんですよ。 (伊集院)これは うまい! うまいだろうな~。 第32位。 大阪で楽しめる日本の味とは…。 ♪♪~ (拍手と歓声) 第32位は→ 大阪で外国人が絶賛した日本の味。 大阪にある この店には…。 大阪名物…。 串カツがランクイン。 サクッとした衣の食感とジューシーさが 評価のポイント。 こちらで 40種類ある 串カツメニューの中でも→ 外国人に 特に人気なのは…。 台湾の玉ねぎと比べると 野菜の甘みを楽しめる 玉ねぎ。 (澤さん)野菜で言うと タケノコとかを使って…。 (スタッフ)なるほど なるほど。 今 串カツ屋さんで桜鯛やタケノコを見つけたら→ 春の旬の味が楽しめます。 第31位は…。 京都 伏見稲荷にある 日本の味。 伏見稲荷大社といえば→ 訪日外国人客の人気ナンバー1 観光スポットですが…。 実は ここで→ 見るだけでなく食べるも楽しんでいました。 う~ん。 31位は→ 伏見稲荷でも人気の…→ いなり寿司。 こちらの参道商店街→ 200メートルほどの通り沿いに→ いなり寿司を販売する店が 5軒あり→ 日本一 いなり寿司が消費される場所→ といわれています。 スイスから来たというこちらの親子は パーフェクト。 オムレツじゃないかしら? やはり 甘く煮つけた油揚げの味が→ いなり寿司 高評価のポイント。 このあと 大人気いなり寿司の作り方を公開。 そこには 優しい甘みを生む→ 日本伝統の調理テクニックが詰まっていた。 さらに 意外なものが まだあった。 今 外国人が 美味しいと絶賛する→ 日本の味が 続々判明。 (一同)カンパーイ! 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第31位は…。 外国人が評価した優しい甘みはこんな工夫で生み出されます。 ざるで いっぺん上げて (羽田)わあ 大変…。 まずは 油揚げをお湯で煮て 油抜きをします。 (大石さん)時間もありますし。 そうですね。 油抜きにかける時間は 10分程度。 やり過ぎないのがポイントです。 (伊集院)もう ちょっと うまそう。 その後 かつおだしと…。 醤油…。 黄ザラメを入れておよそ20分 炊き上げます。 こんななんだ。 こうして味付けした油揚げに酢飯を詰めれば…。 外国人も味を絶賛する→ 甘くて美味しいいなり寿司の完成です。 (羽田)すごーい! 伏見稲荷駅構内にあるこちらのお店では→ 通常メニューの他に→ 旬の具材を使った季節限定メニューを用意。 この春は 穴子とタケノコのちらしです。 ♪♪~ いや~ ここまで見て参りましたけど→ 外国人の皆さんは 意外なものが お気に入りなんですね。 ビックリ致しました。 そう ショートケーキ。そして エビフライ。 いちご大福。 もう 私も和菓子には目がないんですけども→ ついつい 食べ過ぎちゃって 困ってしまいますね。 中高年の皆さんは→ 食べ過ぎにご注意くださいね。 さあ 続いては なんでしょうか? 30位から26位。 ご飯のお供 豆料理など→ 様々なジャンルからランクイン! 外国人が 今 絶賛する→ 日本の味とは? 第30位は…。 浅草にありました。 それは…。 (拍手) あまりに美味しくて (スタッフ)トゥデイ? トゥデイ? (羽田)2日で5個…。 (男性)私たちは 豆を→ パスタなんかに合わせて 食べるんだ。 (手塚さん)甘みを控えて あずきの本来の味と同じよう→ より際立たせて 焼かせて頂いております。 はい。 あずきに砂糖を練り合わせた 日本の甘~い加工品→ あんこの味に→ 感心する外国人も多かったようです。 しんちゃんが 美味しいと言っていて→ ずっと 食べたかったんだよ。 やっぱり でも薄いのがいいですよね。 カリカリッとしてね。 カリカリ… ふわふわ?うん…。 さっきから。 一回も ふわふわを言わない。言っちゃいけない。 ブラジルはね フェイジョアーダっつって→ あずきをしょっぱく…→ それをモツとかで煮た美味しいスープが…。 (シモネ)そうなんです。 (伊集院)僕 ブラジル行った時に→ あんこがしょっぱいの? って ビックリしたの。 でも 逆だよね? その逆に 私が 初めて…→ 忘れもしない… 日本に来て 寒い日に→ おしるこの自動販売機を見て→ 日本は ブラジルの料理を自動販売機で売ってると思って。 開けて もう… ブラジル恋しいし 寒いし→ 飲んだ時の あの悲しさね…。 (一同 笑い) (伊集院) あずきが甘いなんて… つって。 脳は しょっぱいです。 そうだよね。 口は 甘いです。 もう マッチしないです 脳と。 第29位…。 法被を着て 日本を満喫するフランス人男性が→ 美味しかったという食べ物は? 甘いの? 築地で楽しめる日本の味。 (スタッフ)並んでるね ここ。 行列を発見! 長蛇の列の中に多くの外国人の姿も…。 (伊集院)リピートするね やっぱ うまいと。 29位は…。 (土井)アイスキャンディーみたいに…。 (スタッフ)すいません。 (伊集院)厚切りの玉子 うまいよね~。 (羽田)YouTube すごいですね。 数年前から 動画サイトや 口コミで話題となり→ 今では 多くの外国人に 知られるように。 こちらは 昭和24年創業の老舗…。 玉子焼き専門店として 元々は 料理店にのみ販売していましたが→ 10年ほど前から 一般客向けにも営業を開始。 (羽田)食べやすいですよね この大きさ。 特に人気の商品が…。 串に刺した厚焼き玉子。 1本 100円。 でも日本の このシンプルな玉子焼き。 卵をメインで作る料理といえば→ 海外では オムレツやスクランブルエッグなど→ 塩やコショウで味付けしたものが 一般的ですが…。 日本には 甘く味付けした だし巻き玉子などもあり…。 中でも 築地の厚焼き玉子には こんな特徴が。 外国人にとっては→ 甘い玉子焼きの味が新鮮なようですが→ 実は オーストラリアは→ スクランブルエッグに しちゃうから。 厚焼き玉子の弾力ある食感が 大好評。 こちらの店頭では→ その食感を生む熟練の職人技を間近で見る事ができます。 まずは かつおだしの入った 溶き卵を流し込みます。 ♪♪~ 厚焼き玉子を 3つずつ同時に作るのが ここのスタイル。 そして 弾力ある食感を生む 最大のポイントが…。 卵が固まりすぎない 絶妙なタイミングを逃さず…。 (伊集院) どこにカメラを設置してるの? すごい いいカメラだね。 うわあ~! 返して重ねます。 すごい。すごいね。 (羽田)ハハハ… ポカーン。 これを ♪♪~ 弾力ある厚焼き玉子が完成です。 (松江さん)層と層の間の隙間が なくなるわけです。 焼き目がついちゃうと 層が見えちゃうけど…。 つい先週 うち 玉子焼きの あの四角いパンを…。 (一同)えーっ! あれ できるの? あれ できるの? あれ。 (サニー)あれ やっぱね→ やっていくうちに だんだん できるようになるんですよ。 まあ 店ぐらい うまくいかないですけど。 でもね 土井先生 やっぱり 料理人は あれは もう 絶対…。 そうそうそう。 (土井)外国にないんだよね。 卵がね 大体 日本は贅沢だったんですよ。 だから あれ (土井)そういう意味では。 第28位は…。 (伊集院)何? 何? (羽田)面白い。 かなり えっ? さらに このあと…。 日本のコレが美味しすぎる! 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第28位は 築地で外国人が絶賛した味。 (羽田)面白い。 (ウエンツ)いいねえ。 なんと…。 (一同)えーっ! 築地にある こちらの店には…。 ビックリしたよ。 (男性)普段カナダで食べる わさびは→ 粉をペースト状にしたもの なんだけど…。 刻んだ本わさびを海苔巻きにした→ わさび巻を食べる外国人がいました。 なぜか この…。 辛いのが好きだから。 (シモネ)日本のわさびが… 食べるっていうのは…。 強いハーブって ポルトガル語で言うんですね→ わさびの事を。 あれ食べると かっこいいみたいなイメージがあるみたいで→ もう ホントに いや~…。 でも やっぱ クセになるっつうのは 確かに そうなんだよね→ わさびの あの辛さって。 そうね。 1回 うわあ! って辛いけど 収まると…。 (土井)でも わさびって 辛みが持続しなくて→ ピシャッと終わりますよね。 それが こうね…。 (ドミニク)違う 違う。 西洋わさびは白いんですね。 ホースラディッシュ…。 (土井)ホースラディッシュですね。 基本的に 外国のわさびで…→ 西洋わさびベースに使ったわさびです。 だから 本物のわさび ないです。 西洋わさびに色つけてるんですよ。 代用品で作ってるんだ。 チューブは みんなね そうです。辛みをね。 (ドミニク)だから 日本しかないです わさびは。 だから 外国… 日本 初めて行くという方が→ やっぱり フレッシュわさび食べて→ 衝撃。 美味しいと思ってます。 (ウエンツ)だからランクインするんですね。 (ドミニク)はい そうです。 (ウエンツ)違いにビックリして。 27位は…。 旅館の朝食で出される…。 (男性)本場の…。 私 茨城県人だから…。あっ そうなの? そう 納豆 嬉しい。 納豆 すごく嬉しい。 好きって言ってもらえると すごい…。 これもね 日本人でも食べられない人が→ 結構いるんですけど。 正直 納豆 考えられないもう 絶対食べられない…。 (伊集院) ほら 絶対 分かれる。 みんな 関西系の外国人です。 (一同 笑い) 納豆大好きっていう人? (伊集院)お~ すげえ。 割れるんだ やっぱり。 (土井)好きの方が多いじゃない。 (羽田)ホント? 嬉しい。 臭い。 イタリアにも 臭いチーズあるじゃないですか。 あれね クセになる。 そっか。(ベリッシモ)あとからクセになるね。 発酵的な臭さっていったら→ チーズがあるから…。(ベリッシモ)そう チーズあるから。 こんな意見もありました。 こちらです。 誰? (一同)えー!? 私ね 納豆なしで 人生を想像できないというか…。 えっ そんなに好きなの? 納豆 命?納豆 命。 うちの やっぱ 関西でも いますよね。 (オルズグル)主人の仕事で 海外に住んでた時は→ やはり 現地で 納豆が手に入らないから→ もう 自分が…。 偉いね!素晴らしいね。 へえ~。 (オルズグル) 元々 こちらの機械は→ ヨーグルトを作るための 機械で。 この納豆たちを→ 1回 水に漬けるんですよ1~2時間。 そのあと 圧力鍋で それ 煮るんですよ。 納豆菌を 入れるんですよね。 溶かして その納豆菌 入れて。 ホントに 耳かき1個分…。 そんな ちょっとでいいんだ。 (オルズグル)そうそうそう。 で それ入れて…。 発酵時間と温度も 作る人によって変わるんですけれども→ 我が家の場合は 45度で20時間。 それ ちょっと短め。 45度で20時間。 (オルズグル)うちは ちょっと…。 で そのあと 2日間 冷蔵庫で寝かしたら→ 混ぜれば混ぜるほど もう すごい こう 粘りが出て→ あらゆる料理と混ざっちゃうと ハンパなくて…。 でも やっぱ すごい手間かけて作ってんだね。 26位は…。 専門店で食べる…。 これは うまそう! (ベリッシモ)これは もう…。 こちらは 豆腐会席料理店 とうふ屋うかい。 自家製の豆腐と 旬の食材を使った→ 会席料理を提供しています。 実は今 日本を訪れる外国人は→ わざわざ 豆腐料理店まで足を運んで→ 日本の豆腐を楽しんでいます。 それには理由がありました。 ワーオ…。 そう 外国人が豆腐料理店まで訪れる理由は…。 という気持ちから。 例えば こちらは→ 「豆水とうふ」という オリジナルメニュー。 豆乳を秘伝のだしで割った 濃厚なスープと…。 滑らかな豆腐を 一緒に頂きます。 さらに こちらの外国人は…。 の味に大興奮! こちらの寄せとうふは 豆乳の濃度が高いと→ にがりを加えて混ぜた時に より早く固まるため。 外国人は ここでしか味わえない 豆腐の味を求めて→ 訪れているのです。 (藤田さん)まずはですね 25位から21位には→ 肉料理や麺料理が→ 初めてランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味。 皆さんも予想しながらご覧下さい。 第25位は…。 その場所は…。 昼夜問わず 多くの人でにぎわい日本では→ 眠らない街 歓楽街という イメージですが…。 今 歌舞伎町に 多くの外国人が わざわざ食べにくる→ 日本の味があります。 こちらのビルの地下1階。 ♪♪~ 週末土曜日の午後店内には 多くの外国人の姿が。 外国人絶賛の25位は こちら。 牛かつ。 これは関西文化ですよね? 牛かつって。 そうですね。 ねえ。 関西の洋食屋さんで 一般的なメニューとして→ 牛肉に衣を付けて揚げた ビフカツがありますが…。 今 ベリーレアの状態に揚げてスライスしたものを…。 わさび醤油で味わう すごいな。 なんで外国の人 知ってるの? これ。 日本では近年 様々な雑誌などでも 取り上げられ…。 ブームになっていますが…。 (ウエンツ)並んでますよ お店。なかなか入れないですね。 日本の観光情報を紹介する 海外サイトでも…。 …と特集されるほどに。 こちらの 牛かつ あおなは→ 2016年にオープンしましたが→ 今 来店客の半数を→ 外国人観光客が占めるほどに なっています。 (スタッフ)ベリーグッド? ヤー。 こちらでは→ 鮮度の良い国産黒毛和牛を厳選して使用する事で…。 揚げ時間は…。 わずか40秒! (稲垣さん)そのまま お刺し身感覚で食べてください→ っていうのが うちの持ち味です。 高温の油でサッと揚げて…。 外の衣はサクッと→ 中のお肉はレアに仕上げているのです。 そんな 日本の牛かつは すでに海外にも進出しています。 ショー ミー ザ 牛かつ。 実は 2年前→ 韓国の人気番組で→ 日本の牛かつ専門店が紹介され→ 話題となり…。 ベリーレアな日本風の牛かつを研究 開発。 韓国企業が あの… 最近 確かに流行ってるっていうのは…。 あんなの 食べてる…? 美味しいのかね? 牛のかつって 元々 関西の… 先生 文化ですよね? ビフカツ 言うてましたね。 ビフカツね。ビフカツでね。 うん。 だから それとは また ちょっと違うんですよね? こっちは あんなに霜降りのね… するから。 赤身だって ちょっと 周りの脂とのバランスが→ すごく美味しいんですけどね。 開店して3年ぐらいって言ってたじゃないですか。 その文化が 外国経由で 俺ら 知って→ 来週 行きたいなと思うのって なんか すごいよね。 第24位…。 北海道で外国人が絶賛した日本の味とは…。 ♪♪~ こちらは北海道 ニセコにある居酒屋。 美味しいですか? 第24位は…。 (一同)ああ~! (拍手) ベリーナイス。 外国人の皆さんが→ ポテトサラダで評価していたのは→ 素材の (伊集院) 採れたてより うまくなるの? こちらで ポテトサラダにしていたのは→ 秋に収穫して→ ひと冬 寝かせてあったジャガイモ。 冬の間 適度な低温状態の貯蔵庫で 寝かせたジャガイモは…。 デンプンが糖へと変化して→ 春になった頃には甘さを増しているのです。 さらに…。 日本には 中でも キタアカリは→ 熱を加えると崩れやすい特徴を持ち…。 滑らかなポテトサラダに 仕上がるのです。 (一同 笑い) (伊集院)ありがとう。 ただ 違うのは→ 向こうはちょっと 高級な感じなの。 中には きゅうりのピクルスと ブラックオリーブと→ あとは ゆで卵 入れて→ ジャガイモは 私 潰さないんです。するんですよね。 もっともっと ふわふわするんです。 そう。 それで その中には グリーンピース入れて→ ちょっと マヨネーズ入れて 食べるんですよ。 うまそう! 美味しそう ねえ。 23位は…。 (スタッフ)すみません あの…。 ベリーナイス。 京都にある 日本の味。 京都の錦市場は→ 食品を扱う およそ130の専門店が軒を連ねる事から→ 「京の台所」と呼ばれる商店街。 (笑い) そこには 外国人が味見しまくる お店が…。 え~! 意外だ。 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第23位は 京都にありました。 平日 金曜の午前11時。 ♪♪~ 23位…。 イギリスやアメリカの漬物 ピクルスは→ 主に ハーブや香辛料で 味付けしたお酢に→ 野菜を漬けて 作りますが…。 日本の漬物には 塩漬けや ぬか漬けなどがあり→ これらは 微生物が促す発酵を利用して→ うまみ成分を増すのが特徴。 発酵食品だから自然物が作ったものだからね。 だから まあまあ こっちも 人間の 内なる自然があるものだから→ 絶対に みんな 好きなはずなんです。 嫌いな人の方が 不自然 はい。 ぬか漬けとか食べます? 食べます 食べます。美味しいと思う 美味しいと思う? 漬物 絶対 日本の方が美味しい。 ぬか漬けの美味しさってすごい好きなんだけど→ 伝えられないっていうか…。 でも あのぬかみそが… 微生物がビタミンとかね ミネラルとか→ そういうものを作ってるんですよ。 そして一つの生態系ができてるからね。 お世話するみたいに…。 スーパーフードですよね。 (土井)そう そう そう。 さらに外国人からは こんな声が…。 錦市場の漬物店には 必ず 試食コーナーがあり→ こちらのお店では→ 50種類もの漬物をその場で味見できます。 この日 錦市場で 外国人が試食して→ 特に美味しかったという 漬物を調査。 人気を集めたのは→ これらでしたが…。 外国人が絶賛! 日本の漬物 ベスト3を発表。 第3位は…。 シャキシャキとした食感と→ 日本ならではの 甘酢で漬けた味が好評。 第2位は…。 京野菜のかぶらは 海外になく→ 大根とは違った歯応えが人気で 外国人にも売れ筋です。 第1位は…。 べったら漬けとは米麹で漬けた漬物。 酸味のない甘い漬物が珍しく 外国人に大人気でした。 さらに こんな方も…。 こちらは→ ニューヨークで 人気フレンチ料理店を経営する→ デービッド・ブーレイさん。 日本の漬物を研究しに来たそうです。 (デービッドさん) 長いものわさびの漬物。 これは 美味しかったよ。 うん… いい香り! あっ…。 うわっ! シャキシャキ。 (土井)ヌルヌルとしたね 長芋の粘りがあるから→ やっぱり これも 食感というのが すごい 何種類も入ってますよ。 食感の美味しさが…。 わさびも利いててね。 シャクシャク… シャクシャクって感じ…。 なんか 顔の中で聞こえる音が 嬉しいみたいな…。 本当だよね。 (ウエンツ)イタリアンのシェフステファノさん。 やっぱり まあ ピクルスみたいなね。(ステファノ)はい。 色んな種類の野菜で… 入れてるんですけれども。 でも やっぱり 日本の香りが 一個ずつが違うと→ すごく お楽しみですよね。 場所によっても そこ行って→ そこの漬物が あっ やっぱり違うな…。 やっぱり 作る人とか作る場所が やっぱり違いますでしょ。 そこが すごい面白い。 だから 漬かり方によっても全然違うよね。 (ステファノ)そう。 場所によってね はい 変わりますから…。 だって べったら漬けが あんなに人気ってさ→ 信じられないよね。 信じられない。 そんなふうに言ってくれて 我々が 漬物を見直しますよね。 ホントですよね。 えらい しゃれた食べ物なんだと思って。 第22位は ご飯のお供。 食べたらホッとする→ 外国人も心をつかまれる 日本の味とは? もっと上じゃないですか? もっと上…。 順位低いよ これ! 第22位は ご飯のお供。 旅館で食べた みそ汁。 順位低いよ これ! みそ汁 ちょっと… もっと上じゃないですか? もっと上でいい! だって 日本のみそ汁食べるとホッとするんですよ。 ええ~! そう。 全然 20位じゃもう 全然 納得いかない。 さあ こんな意見ありました。 こちらです。 さあ これ どなたですか? あっ ベリッシモ。ええ 私ですね。 あのね やっぱり みそ汁ね 素晴らしい。 すごく美味しい。 うん。 なぜ すごく美味しいのか それは また深いんですね。 それは みそ汁一つだけの その小さいものに→ 全部 日本の食文化が 入ってると思うんですね。 4つのポイントがあって→ 1つは だしが入ってるね。だしね。 (ベリッシモ)だしの文化。 そして 発酵食品の文化も入ってるんです。 あと 山のもの 海のもの…。 日本は列島じゃないですか。 それ 全部 語るような 一品になるんですね。 素晴らしい! いい事 言った!(拍手) ほんでね みそっていうのは→ アスペルギルス・オリゼっていう日本にしか いない菌なんですよ。 みそって 日本の国菌って言われてんねん。 もう 1000年ぐらい 日本人は→ 牛飼ってないけどもカビを飼ってるんですよ。 はあ~! 日本にしかないんですね。 (きみまろ)なるほど。 外国人の皆さんもみそ汁が大好きなんですね。 まあ 美味しそうに…。 日本を代表する家庭の味…。 私も ほぼ毎日 飲んでますけども。 さあ 外国人の皆さんが 美味しい! と絶賛する→ 日本の食べ物。 21位の 麺料理は…。 ♪♪~ 上から失礼します。 こういうの うまいね! さらに このあとも 意外なものがランクイン。 2018年 最新調査→ 今 外国人が美味しいと絶賛する→ 最強ジャパンフードとは? いやあ これ 意外だね。 第21位は…。 上から失礼します。 わあ うまそう! (伊集院)こういうの うまいね! こちらの鉄板焼き専門店では…。 失礼します。 いわゆるウスターソースの発祥は イギリスといわれていますが…。 日本の食文化の中で独自に発展。 細分化され 中濃ソースやとんかつソースなど→ 甘みや とろみの強いものが 生まれました。 (福岡さん) やっぱり食べられると…。 オー マイ ゴッド。 すると…。 日本には お目当ての味を求めて→ 外国人が わざわざ訪れる 街やお店があり…。 予想をはるかに超えて 評価の高い→ 独自に進化した日本の食 ジャパンフードがあふれていた。 2018年 日本の春…。 21位までの結果は→ ご覧のとおり。 居酒屋メニューやスイーツ→ 家庭料理もランクイン。 これより上位に選ばれる日本の味→ 皆さんは 何かわかりますか? さあどんなのが入ってそうですか? 絶対 餃子は ありますよ。 ラーメンも きてないですよね。 土井先生 あと 何 入ってそうですか? (土井) なんやろうねえ。 やっぱり餃子とか 一般的にね→ 人気のあるものが 入ってくるんじゃない? (ウエンツ)宇都宮の餃子か。 ありそう! なるほどね。 (伊集院)この間ねドイツ人の人で→ 日本のみかん すげえ好きっていう人いたよ。 それ あるかも。 フルーツね。フルーツはあるだろうけど。 今 見てると やっぱ アジの開きとか 干物? 魚の…。 はいはい 干物ね。 ああいうのは 絶対 日本の…。 なるほど アジの開きとかね。 20位は 居酒屋メニューから。 ♪♪~ (伊集院)まだわかんない まだわかんない。 外国人が絶賛したのは…。 (店員)シマホッケの開きになります。 ああ ホッケ! ホッケかあ。 こちらは 新宿にある居酒屋さん。 外国人客も多く訪れるのですが→ 中でも人気の焼き魚が→ ホッケの開き。 これは うまいね。 うーん! (伊集院)確かに うまいよな。 ああ~ うまそう。 ホッケは 鮮度が落ちやすい魚のため→ 元々は 産地である北海道などでの 消費が主だったのですが→ 1980年代に入ると 開いて干物にして流通。 冷凍設備の発達で→ 全国の居酒屋や家庭に広まっていったのですが…。 脂ののった ジューシーな うまみを楽しめる干物が→ 外国人にもウケているのです。 外国の方からこんな意見ありました。 こちら。 おお~。 はい。 これは 誰? (ウエンツ)パトリックさん。 私です。 (パトリック)ですから フランスだと ホントに→ 魚をおろして そこで フライパンで バターで焼いて→ 最後にソース。 (ウエンツ)ソースね。 (パトリック)ソースで そういう… 昔は 臭みとかを消して→ ソースで楽しむ魚なので…。 日本みたいに こういう形で→ 干物を火を通して… まあ グリルして 出して…。 その 骨が付いたまま出して→ それを お箸でつまんで食べるっていうのがないです。 それで 火を通すと すごくジューシーじゃないですか。 そこが すごく衝撃的な…。 (ウエンツ)ソースとか かけないしね。 (パトリック)かけないで そのまま 醤油 レモンでも…。 食べた時に いわゆる こう 時期によって→ 「脂のってるな」みたいな…。 そういう言葉がやっぱり ないので。 「脂がのっている」とか。 (ウエンツ)フランス語にない?(パトリック)フランス語にないんですよ。 この「脂がのっている」 という言葉は→ フランス語で… 魚で… 聞いた事ないです。 ああ~ そうか。 第19位は…。 銀座にありました。 こちらのお店には…。 (羽田)一緒に食べると…。 外国人のグループ客が。 銀座で絶賛していたのは…。 老舗料理店 らん月。 こちらには→ 日本でしか食べられない料理を求めて→ 銀座近辺に宿泊する外国人が 多く訪れますが…。 特に すき焼きは 断トツの人気メニュー。 すき焼きには 醤油やみりん 砂糖などを混ぜた合わせ調味料→ 割り下を使いますが…。 日本料理独自の調味料ともいわれており→ その甘くてコクのある だしの味を→ 外国人も高く評価していました。 さらに…。 生卵につける事で 味がマイルドになるだけでなく→ 熱々の具材を冷ます効果もあり→ この日本独特の食べ方も外国人は楽しんでいるようです。 これ やっぱりね インドネシアのアフラ。 アフラさん 詳しいですよね。 (アフラ)旅行会社…→ インバウンドの旅行会社 経営してるんですけれども。 よく 東京のすき焼きって…→ インドネシア人は甘いのが大好きなので→ ちょっと足りないという部分が… 最近 声があって。 京都に行ったら ものすごい量の 砂糖を入れる店が→ ほとんど… あるんですよね。 明治2年からやっているお店…モリタ屋っていう店なんですけど。 (ウエンツ)モリタ屋さん。 (アフラ)はい。 うわ~! いいとこだね。 (アフラ)これ あたたかくなると 納涼床… 川床をやってるので→ 非常に みんな 大好きなんですよ。 評判が良くてよく連れていきます。 京都いうのがね もう すき焼きが→ みんな お店が すごく大きい事と…。 京都…。 意外ですよねえ。 でも やっぱりしんどりというかね→ 美味しいものというようなものに 対するモチベーションは→ やっぱり強いん違います? ここからは…。 居酒屋メニュー2連続。 18位は…。 ♪♪~ ♪♪~ チアーズ! チアーズ! それは…。 フッフッフッ…。 アメリカのフライドチキンは→ 調味料を混ぜた衣を鶏肉につけて揚げていますが…。 日本の鶏のからあげは→ 鶏肉自体に醤油やみりんでしっかり下味を付けて→ 揚げるのが一般的。 肉のうまみが引き立つ味付けを外国人も評価していました。 さらに…。 最近 原宿で人気のお店にも→ 外国人の姿が…。 こちらでは揚げたてのから揚げを→ 食べ歩きのできる形で 買う事ができ…。 原宿を訪れた 外国人観光客の中には→ 並んで買う方までいるようです。 第17位は…。 (スタッフ)サンキュー。 居酒屋のおつまみ→ 枝豆がランクイン。 日本の枝豆を気に入ったこちらの男性。 食べる様子を見ていると…。 口に運ぶ手が止まらず…。 あっという間に完食! こちらの居酒屋でも…。 (男性)美味しい? 枝豆は今 海外にも広まっていますが→ さやから出して売っている 商品も多く→ スプーンで食べる事も あるようですが…。 日本では さやから自分で取り出して→ 直接 口に入れて食べるのが 一般的。 この日本式の食べ方も 外国人に人気のようです。 第16位は…。 ♪♪~ ああ~! へえ~。 こちらは 立ち食いそばチェーン店 名代 富士そば。 現在は フィリピンなど 海外にも店舗を展開しています。 でも だから この富士そばが流行ったら→ そばが美味しいって事になって→ そこから もっと いいそばって手打ちの…。 まあまあ 高級なね お店とかあるから…。 どんどん そういうのが 外国に行く可能性ありますね。 可能性もありますよね。 (羽田)そうかもね。 (男性)こんな たくさんのメニューは→ 見た事がないよ。 (羽田)早いですよね 確かにね。 安くて素早く提供してもらえるのに→ 色々なメニューが選べる 立ち食いそばの味を→ 外国人は評価していました。 ちなみに 肉そばでした。 富士そば食べに 外国から来てるって すごくないですか? いやあ これ 意外だね。 ねえ。 僕は なんか 高級店にはないメニューだけど→ 富士そばのコロッケそばって めちゃくちゃうまくないですか? めちゃくちゃうまいですよ。 (伊集院)コロッケ入れて→ コロッケに そばのだしが染み込むんですよ。 これがね うまい。 パン粉と そばのつゆって合うんですよ 実は。 流行ってほしいな。 外国人の方にも富士そば好き…。富士そば好き。 (伊集院)ホント? (ウエンツ)ベリッシモ。 もちろん 本格的なものと ちょっと別物かもしれないけど…。 要するに 海外のハンバーガーとか あと 牛丼とか→ 全然 僕ね その時は 何 食べるんですか?富士そばで 大体。 僕ね きつね派なんだけども 冷しきつね。 冷しきつね めちゃくちゃうまい! 続いては 15位から11位。 揚げ物や ご当地めし→ 肉 ドリンクなど→ 様々なジャンルからランクイン。 第15位は…。 14位。 という事で 今回の調査でわかった→ 外国人に人気の具材 ベスト3をご紹介。 第3位は…。 梅。 第2位。 しゃけ。 そして 第1位は…。 ツナマヨ。 日本でも定番で人気の味が 外国人にも受けているようです。 こちらは インドのサニーさん。 (サニー)はい。 僕は もう 32年間ずっと コンビニのおにぎりはね→ ちょいちょい ちょいちょい こう 食べてるんですけど。 だんだん だんだんね コンビニのおにぎりがね→ めちゃくちゃ美味しくなる。 そうね。 確かに 味は…。 だから コンビニのおにぎりはね→ いちいち 選ばなくていいんですよ。 確かに。 確かに 外れがないよね。 外れ ないですよ ねっ。 第13位は…。 新宿にありました。 やっぱり (店員)どうぞ いらっしゃいませ。 新宿にある こちらのお店にも外国人が…。 (羽田)なんだろう…。 (伊集院)とんかつ? メンチ? (羽田)あっ とんかつ…。 味を絶賛していたのは…。 とんかつ。 (伊集院)ああ~ 食べたい!最高だな。 ねっ ご飯に合うし…。 こちらは 全国に22店舗展開するとんかつ専門店 かつくら。 新宿の店舗は デパートのテナントという立地で→ 本格的なとんかつが 味わえるとして→ 一度の来日で 2~3回訪れる 外国人もいるとの事。 外国人に 特に人気のメニューは→ 脂身のうまみをしっかり楽しめるロースカツ膳です。 その食感を生む秘密が こちら。 まずは 低めの温度の油でじっくり豚肉に火を通してから…。 高めの温度の油に移して サッと揚げる事で→ 衣はサクサク 肉はジューシーに 仕上げているのです。 第12位。 (羽田)あっ! そっか。 もう新潟っていうだけで それですね。 そのイベント会場には…。 ありがとうございます。 12位は→ はるばる新潟まで飲みに来ていた…。 日本酒。 こちらは 先月 行われた→ 日本酒の試飲イベント。 2日間で なんと 14万人を動員。 多くの外国人も訪れていました。 新潟県は全国で最も酒蔵が多い 酒どころ。 会場には 県内にある 85の蔵が集まり→ 試飲できる日本酒を 500種類以上 用意していました。 新潟にある 各酒造元にも 連日 多くの外国人が。 アー…。 外国人は 日本酒のスッキリとした飲みやすさを→ 評価していました。 ニューヨークではね日本料理の方が→ フランス料理よりも ステータスが ちょっと高くなってしまって…。 そうなの? (土井)そういう意味では→ ワインよりも日本酒っていう事。 ちょっと かっこつけると和食の店…。 だから それが 今は 通だよ 食通だよっていう…。 (エリオット) さっき おっしゃったように→ ホントに ニューヨークで日本料理は→ フランス料理より クールな感じです。 クールなんだね。 元々 日本料理屋さんは定食屋さんみたいなところ→ 今は 天ぷら屋さんとか 寿司屋さん→ そば屋さん たこ焼きもあります。 そしたら…。 そうなんだ。 (ウエンツ)ドミニクさん。はい。 私も 個人的に→ すごく日本酒 好きですけど…。 やっぱり フランス料理食べると…日本酒 合うかどうかって→ すごく合うと思うんですよ。 だから…。 ホントに ワインのように飲む。 (ドミニク)ワインのように飲むと…。 僕は やっぱり 日本人なのに 日本酒が 最初 不得意だったのを→ 外国人の 日本酒造ってる 杜氏の方がいて その方に→ この日本酒とブルーチーズ 合わせて→ 飲んでみてくれって言われたら 超うまいっすね。 これで むしろ 日本酒の味に 目覚めちゃったぐらいで。 外国の人から こういう 美味しい飲み方があるよ→ 美味しい これとこれ 合うよって 教わって→ 日本酒って こんな美味しいんだ って思ったりとか…。 いやあ 皆さん…。 ビックリ致しました。 外国人の皆さん 今は お花見の時期ですから→ 桜を見ながら 一杯 グッというのも いいもんですね。 日本を訪れた外国人が喜ぶ 日本の味。 さあ 続いては なんでしょうか? 第11位。 あんな 世界的にも有名な日本の味が 神戸にあった! よっ 神戸! ホント? そんな? 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 今 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第11位。 神戸で外国人が絶賛した日本の味は? 神戸ビーフ最高! よっ 神戸! ホント? そんな? そう 神戸ビーフのステーキ。 神戸ビーフは→ 血統や肥育環境などが厳しく定められた→ 兵庫県産 但馬牛からとった 肉の中で→ 霜降りの度合い 肉質のきめ細かさなど→ 様々な基準で認定された 選りすぐりに与えられる称号で…。 オバマ元大統領や トム・クルーズなど→ 海外セレブも ぜひ食べたいと 公言するなど→ 高級ブランド肉として 世界的に知られています。 もちろん その味には 人気の秘密があります。 ♪♪~ ♪♪~ 神戸ビーフには 赤身の中に→ 小ザシと呼ばれる脂身が→ 網目のように細かく入っており…。 熱を加えた小ザシが→ かんだ瞬間 口の中で溶け…。 独特の柔らかい食感とうまみを生み出しているのです。 まるで ここからは いよいよ→ ベスト10の発表。 なんと 10位から8位は→ 全て銀座で味わえる→ 日本の食べ物でした。 まずは 第10位。 サクサク… 好きだね。 外国人が絶賛した食べ物は…。 天ぷら。 大好き 大好き。 素晴らしい! (シモネ)天ぷら 最高! それに…。 銀座で 創業9年→ こちらのお店で その秘密を聞いてみると…。 食材の 例えば 春が旬のアスパラなら…。 (伊集院)アスパラ うまそう! 最高ですよ これ。 (奥村さん) ビチャッとしちゃうんですよね。 (奥村さん) こういう感じで こうね…。 (奥村さん) こう じわっと水分が…。 この油から上げる タイミングの見極めこそ→ 食材の味を生かす 天ぷらの極意。 (奥村さん) この細かい泡っていうのは→ 最初の衣の水分が抜けてる 泡なんですよ。 これが 食材の水分が 抜けてる泡っていうのは→ 大きくなってくるんで…。 それで 大体 判断してますね。 (奥村さん)その食材によって… また同じ食材でも→ その時期によったりしても また違うんで…。 まさに日本の定番料理として→ 外国人が絶賛する天ぷらの味と食感は→ 熟練の職人に伝わる 確かな技術が支えていました。 やっぱり もう 外国の人はね 天ぷらって やっぱりね。 だから 昔だったら 絶対 ベスト3には入ってましたよね。 芸者は食べ物じゃないですけどね。 あっ 芸者 食べ物じゃない?食べ物じゃないですね。 中国のウェイさん。 天ぷら大好きでなかなか お野菜ね…。 ホントに美味しいよね。 特に この春の季節は食べたくなります。 一番いいですよね。 春野菜って苦みがありましてですね。 この独特の苦みが→ 揚げる事によってうまみに変えるんですよ。 香りが衣に閉じ込められて もう 食べた瞬間に→ わあ~っ 春が来た っていう感じですね。 とても素敵です。 春の野菜の天ぷらが…。 フキノトウとかタラの芽とか あの辺のね。 もう たまんないですよね。 (ウェイ)最高ですね。 第9位は…。 これは日本人も大好き。 独特の食べ方が人気のあれです。 え~!そうか…。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 今 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第9位。 ♪♪~ 外国人が絶賛した食べ物は…。 こちらの 銀座 しゃぶ通は→ しゃぶしゃぶの食べ放題を 銀座で 早くから取り入れたお店。 多い時には (森下さん)微妙に変えてます。 脂のつき具合 肉の種類によって→ 1ミリから2ミリの間で薄さを微調整。 程良い脂で 食べやすくなるようにしています。 そして もう一つ こちらのお店に 外国人客の多い理由があります。 それは…。 1つの鍋を数人でつつき合う食べ方に→ 抵抗のある外国人は意外と多く→ そんな彼らにとって1人で食べられる鍋は→ ありがたいサービスなのです。 一緒に同じ鍋つつくの嫌だって人もいる? ドイツも結構 それ 嫌がる人いるんですけど→ でも… なんて言うんでしょう? こう 取る時だけ 違うお箸で…。 また それはそれで 大丈夫かもしれないです→ 同じ鍋でも。 第8位。 平日の夜7時。 銀座にあるこちらのお店には…。 (羽田)焼いてる 焼いてる。 8位にランクインしたのは…。 (シモネ)焼き鳥最高! こちらの 串焼BISTRO 福みみは→ 備長炭で焼き上げる 本格的な焼き鳥が→ リーズナブルに楽しめる店として→ 旅行クチコミサイトでは→ 東京 中央区エリア 7800軒の飲食店で→ 6位に選ばれています。 が店内を占めてます。 飲食店激戦区の中でも→ 焼き鳥に外国人が集まる理由がありました。 日本の焼き鳥は→ 肉の部位や内臓を→ 細かく分類し→ 様々な味を楽しめる事に魅力を感じているようです。 ここで この店で 焼き鳥を 初めて食べた外国人に聞いた…。 特に美味しい焼き鳥メニュー ベスト3をご紹介。 1つ目は…。 (土井)つくねとかも好きなんじゃない? (羽田) あっ つくね好きそうですね。 (伊集院)ああ~ 砂肝ね。 鶏の2つある胃の1つで→ かみ応えのある弾力と クセのない味が→ 気に入ったポイント。 どうやら 意外にもツウなメニューがお好みの様子。 こちらには こんなメニューもありますが→ 皆さんは どれが→ 外国人に美味しいと評価されると思いますか? えーっと… 皮? はつ? さらに このあと→ 世界が味を認める 最強ジャパンフード→ 上位を一気に発表! 1位を予想できますか? これも うまいよ。 (伊集院)うまいよ。 焼き鳥初体験の外国人が 絶賛したメニュー→ 2つ目は…。 (土井)そうか。軟骨…。 コリコリした食感と 肉のうまみを→ 同時に味わえるという事で 高評価! 最後の1つは…。 焼き鳥初体験の外国人も大興奮! カリッと焼き上げた食感と→ 脂のうまみを堪能していました。 焼き鳥は美味しいです。 似てる料理があるねスペインでね。 (伊集院)あっ 美味しそう。 これね。 (カルロス)ちょっと 説明が必要だと思うね。 「ピンチョ」がね 「串」。 羊で作った料理ね。 日本と… 焼き鳥と違うのはね→ 向こうはね スパイシーだけどね→ 日本はね…。 あとはね つくねだったらね→ つくねだったらね 生卵で食べるでしょ。 だから 色んなバリエーション できるじゃないですか。 例えばね じゃあ→ これ タレで これがね 塩で…。ねっ。 第7位は 大阪から。 外国人が絶賛したのは…。 評価したポイントは…。 フランスのジェニファーさん。(ジェニファー)はい。 外国人が来ると 必ず連れて行きます。 美味しいだけじゃなくて→ キャベツたくさん入っててヘルシーですし→ 色んな種類の具材が 入れられるじゃないですか。 まさに そのまま。 それぞれのお好みで→ 注文ができますし。 なので ベジタリアンも…。 第6位は…。 麺料理の中でも…。 ♪♪~ 平日の朝10時。 1台の観光バスが 到着しました。 サワディーカップ。 お疲れさまでございます。 降りてきたのは 4名。 4名様ずつ 4名様…。 タイでも有名という 讃岐うどんですが…。 現在 香川に700軒近くある うどん専門店の中でも…。 ツアーを組んで 団体で訪れていたのは…。 高松市にあるお店 中野うどん学校。 (すする音) 美味しい! 外国人に 特に人気のメニューが こちら。 (羽田)うん 美味しそう。 評価したのは→ とにかく かみ応えのある コシの強い 麺の食感。 (羽田)うどん 食べたくなっちゃった。 (大山さん)コシが強いのが それが一番ですね。 さらに こちらのお店では…。 食べるだけでなく→ うどん作りも体験できるのが 人気の秘密。 この日は タイからのツアー客が 参加するという事で…。 (一同)サワディーカップ。 タイの言葉でごあいさつ。 あとは 通訳を介して教えていきます。 ヌン ソーン サーム! そして 讃岐うどん特有の強いコシを生み出す あの工程も→ みんなで体験します。 ♪♪~『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 ♪♪~ 踏んでるんだ。 ♪♪~ ハッハッハッ! 楽しそう。 ♪♪~ ♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」 「Y.M.C.A.」で… なんでなんだ? 振りは関係ないだろう。 関係ないよね? 「Y.M.C.A.」。 イエイ イエイ イエイ イエイ! ♪♪~ ♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」 イエーイ! 自分で作った 讃岐うどんのお味は? 美味しい! グッド。 外国の方に聞いていきましょう。 スウェーデンのウルリカさん。 はい。 私は 日本 もう29年なんですけれども。 最初は (ウルリカ)今は大好きなんですけど。なんで? とにかく 太くて (ウルリカ)最初は私 極真空手の創始者の→ 大山倍達さんの秘書やってまして。 すごい人なんです。(ウルリカ)よく…。 もう 雲の上の人だから→ 美味しい… ごちそうさまでしたと言わないといけない。 ええ~! 気遣いが…。 (ウルリカ)で 今 やっと 美味しいうどんとか→ コシのあるうどんだとか わかってきました。 今 大好きなんですけど。 (ウエンツ)大好きになった。 でも 残り5個しかないんですよ。 ここに 何が入るのかっていう…。 だから 餃子でしょ? 餃子…。まだ出てないですもんね。 これ でもさ 例えば 寿司とかもさ なんか こう… マグロってなったりとか…。 そうなると もう 何があぶれるか わかんない。 もう 全部 寿司のネタで 埋まっちゃう可能性もあるよね。 (伊集院)ああ 出てないわ。 焼肉か…。焼肉か。 さあ それでは 参りましょうか。 ベスト5の発表です。 どうぞ。 いよいよベスト5の発表。 今 外国人が絶賛する 日本の食べ物→ あとは 何が→ ランクインしてくるのか? まずは 第5位。 いいよ。 渋谷で味わえる日本の味。 調査でわかった渋谷のお店には…。 第5位に ランクインしたのは…。 外国人が評価したポイントは→ 焼いた肉をタレにつけて食べる 焼肉のスタイル。 実は これ 日本で独自に発展した食べ方。 本場と言われる韓国の焼肉は プルコギなど→ 肉をタレに漬け込んでから 焼くのが主流ですが→ 日本では 昭和20年代に 大阪の焼肉店 食道園が→ 肉を焼いたあとに タレをつける食べ方を→ 考案したと言われています。 当初は 焼いた肉を冷ます目的で→ 醤油ダレに 肉をつけていましたが→ 改良を重ね 焼肉用のタレを開発。 それをきっかけに今のようなスタイルの焼肉が→ 全国的に広まったとされています。 こちらのお店ヤキニクバル 韓の台所は→ 旅行クチコミサイト トリップアドバイザーの→ 東京の焼肉店ランキングで なんと1位。 黒毛和牛を使った焼肉が 人気ですが…。 さらに…。 英語対応の 気さくな接客がクチコミで評判な事も→ 外国人客が集まる秘密でした。 このあと 第4位には→ あの肉料理がランクイン。 外国人絶賛の味とは…。 うめえ~! 出てきてた食道園。 私なんかは 小学生とか 中学生ぐらいの時に→ よく親戚のおじちゃんが ミナミに映画に行って→ 帰りに食道園っていうコースが 楽しみやったんですよ。 あそこが第1号とも 言われてるんですね。 そう そう そう。 だから よく行きましたよ。 さすがだな~。 すごいな。 焼肉の中でも 好みも色々あるじゃない。 若い頃は カルビが一番ね…。 だって ハラミなんか前 なかったですよね? (伊集院)昔 なかった。 突然 牛の中にできたんでしょうねハラミが。 いや 違うわ。 そうじゃない。 そうじゃない。 牛が進化したの? そんなわけないわ。 第4位は…。 ほら!また カリカリしてるでしょ。 出ましたね カリカリ。 確かに そうだ。 博多で味わえる日本の味。 実は今 アジア各国から行きやすい日本の街として→ 福岡を訪れる外国人は 年々増加。 ここ3年で→ 2倍以上に増えています。 そして今 博多を訪れる外国人には→ お目当ての食べ物がありました。 博多の中でも飲食店がひしめく繁華街→ 中洲にある お店。 店内には…。 うめえ~! 外国人が絶賛していたのは…。 餃子。 (羽田)餃子だ。(シモネ)餃子 万歳! 博多とは読めなかったね。 (羽田)ホントですね。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 18:56〜22:30 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 3時間半スペシャル[字]
今年 日本を訪れた外国人が絶賛! 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 いや~ 皆さん 本当にきれいですね。 日本の春には 美味しいものが たくさんございます。 どんな食べ物がランクインして いるんでしょうか? やっぱり…。 さあ 日本の春 外国人の皆様が→ 日本で 一番食べたいものは 一体 なんでしょうか? まずは 40位から36位まで。 加工食品や魚 お惣菜やパンなど→ 様々なジャンルからランクイン! それでは 早速 見ていきましょう。 (羽田)なんだろう? 美味しかった。 (伊集院)なんだろう? (羽田)なんだろう? 野沢温泉にある日本の味。 野沢温泉といえば→ 温泉やスキーで訪れた時に食べる 長野の郷土料理→ 野沢菜や信州そばなども 思い浮かびますが…。 (伊集院)本来 甘いって事ね…。 野沢温泉村の中心部にある専門店があります。 (羽田)西洋風じゃないですか? ホントですね。 そこには (羽田)アイスクリーム? 40位は…。 (伊集院)へえ~! ジャム… ヨーロッパの方が 美味しいんじゃないの? 意外だな。 旅行情報サイトとして世界最大級の閲覧数→ トリップアドバイザーには…。 確かに→ 絶賛の声が 並んでいます。 こちらは 自家製ジャムの専門店 長野県内で取れる 旬の果物を中心に→ オリジナルジャムを 20種類ほど販売しており→ 店内で食べる事もできます。 多い時には 実は 日本のフルーツジャムの味には→ 外国人がハマる理由がありました。 オーストラリアのジャムと違って イギリスと日本のジャムを 比べてみると…。 甘さの基準となる 欧米では 日本の規格では (羽田)そうなんですか! まあね。 好きなんだろうけどね 元はね。 ヨーロッパのジャムは 甘すぎるな っていう感覚はあるんですか? ですから そのまま やっぱり 食べられないです。 日本のジャムだったら スプーンで そのまま味わっても→ 美味しいとか そのまま ちょっと ヨーグルト入れても→ そのまま食べれます。 ヨーロッパのジャムって→ 甘い。 それは 砂糖がたくさん入ってる。 元々 ジャムっていうのは 保存食ですから→ 夏取れたものを 冬でも食べるように→ 保存してたものですから→ 砂糖をしっかり煮詰めてそれで 長くキープする。 で 日本のジャムの場合は また 感覚が違って→ どちらかと言うと ちょっと→ コンポートに似てるんですよ。コンポートですよね まさにね。 甘みを ちょっと 控えめにして→ フルーツの酸味とフルーツの甘みが→ そのまま出るようになってるので そういう感覚が すごく→ ヨーロッパの 外国人の方にも 人気があると思います。 (羽田)そうなんだ。 果物の風味を生かした甘すぎない味以外に→ こんなところにも評価が…。 (伊集院)何を? ジャムの中に 気に入ったよ! (伊集院)俺の中じゃ アメリカ ジャムの本場なんだけどな。 果物ごとの特性を しっかり感じられるよう→ カットの仕方を変え→ 食感も楽しめるようにしているのです。 中でも人気の味は…。 驚きだわ。 ここで こちらのお店で販売している自家製ジャムの中で 太田さん わかりますか? 何から作ったジャムか? そば粉のわけないでしょ。 私の国のジャムは ブルーベリーやラズベリーがほとんどなの。 驚きだわ。 そう りんご。 (伊集院)何? ブラムリーアップルって。 酸味の強いブラムリーという 青りんごの品種など…。 6種類 取りそろえた 外国人が野沢温泉で絶賛。 りんごジャムのお味は? う~ん。 羽田さん どうですか? ホントだ。 (伊集院)美味しいかも。 北海道で美味しい日本の味。 こちらは 北海道 ニセコにある居酒屋。 ♪♪~ 39位は…。 ししゃもか! ししゃも! 実は 日本で流通している ししゃもの多くは→ カペリンと呼ばれる輸入品 カラフトししゃも。 こちらでは 世界中でも北海道でしかとれない→ 本ししゃもを提供しており…。 を存分に味わう事ができます。 さらに…。 ♪♪~ ♪♪~ メスの本ししゃもを天ぷらにして提供。 外国人は 卵のプチプチとした食感と味も→ 高く評価していました。 38位は居酒屋のメニューから。 (スタッフ)すいません あの…。 意外にも外国人から評価が高かった…。 (拍手) (羽田)なんか 盛り上がってる。 そうなの? (伊集院)そう? (ウエンツ)熱々の米にのっけても うまいっすよね きんぴらごぼう。 とても美味しい。 薬膳料理ですね。 スープとか。薬膳ね。 そうね。 薬膳料理では あるけど…。 日本に来た時に最初 見た時にね 薪だと思った。 (伊集院)木の棒だ…。 でもね こんな意見もありました。こちら。 これは どなたですか? 誰? はい。 (ウエンツ)ムジャヘッドさん。 ごぼうが…。 そうなんだ。 春のごぼうをきんぴらにすると 最高です。 最高…。 うん 最高。 今 おっしゃってるのは… 春のごぼういうのは→ 年越した ひねのごぼうの事? そうですね。 あっ そう。 ああ それはそれで→ やっぱり 熟成するから美味しい いうのは あると思うね。 中でも 実際にね 今頃の時期 大阪の八尾いう所あるでしょ。 あそこなんか 葉ごぼうとか 若ごぼうとかいうので→ この軸だけ… 青い軸を食べるのが あるんですよ。 青い? (土井)これはね ホントに苦みがあって→ 春を知らせる野菜として 美味しいんですよ。 さあ 太田さん 今回のランキングなんですけども→ 上位には どんなものが入っているか→ ちょっと 予想…。 でも なんか 『スキヤキ』っていう歌があって→ そこに ほら 天ぷら 寿司とか入ってるから→ あれは 絶対 上位にくるのかなって。 意外なもの 当てたいよね。 それ 何 日本じゃねえじゃんみたいな…。 躍り食いみたいな…。 躍り食い… ああ… 躍り食いね。 続いて 第37位は…。 浅草で食べられる あれ。 ♪♪~ そこには意外な日本の味があった。 うわ~ すげえ! 絶対うまい! さらに このあとも→ 外国人が絶賛! 美味しいジャパンフードランキング。 今朝 食べて 美味しかったから また買いに来たんだ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第37位 浅草で外国人が絶賛! 朝9時開店前から行列のお店に…。 外国人も並んで買う 食べ物がありました。 (拍手と歓声) (伊集院)歓声 上がった。 そうなの? 第37位は 浅草で買える…。 実は メロンパンは→ 日本独自に進化した菓子パンですが→ こちら 浅草花月堂の看板メニュー→ ジャンボめろんぱんが 外国人から注目を集めています。 (羽田)そういう食感が いいんですね。 このメロンパンが知られた きっかけは…。 動画サイト YouTube。 メロンパンを食べながら観光するという動画を見て→ 浅草を訪れた外国人が→ また新たに動画を撮影してアップするという循環が生まれ…。 日本のメロンパンの味が 拡散され続けているのです。 特に パン食文化 欧米から訪れた 皆さんが反応していたのは→ 内側の いやあ いいね~! (拍手と歓声) …で やってるメロンパンなんだけど。 (結城さん) パンの発酵っていうよりも…。 通常 発酵では 生地の内部で→ ガスが発生して 膨らみますが→ やりすぎると→ ガスが抜けて 潰れる事も。 こちらでは日々変化する天候に合わせて→ 温度 湿度を微調整するなど 独自の発酵技術を使って→ 生地の発酵に3時間かけ…。 限界まで大きく膨らませてから焼き上げます。 こうして 外国人が絶賛する→ ふわふわな食感を実現しているのです。 もう 絶対的に… キーワードは 中がカリカリで 中が…。 いやいや… 外がカリカリね。 どこも カリカリになっちゃう。 ん? 全部 カリカリになっちゃう。 中がカリカリって 言いましたからね。 間違えちゃった。 外がカリカリでね→ 中がね カリカリっていう…。 カリカリ…。カリカリが好きですね。 36位は デパ地下から。 ランクインしたのは…。 購入中の女性に→ 日本のショートケーキについて聞いてみると…。 (女性)イギリスにも→ ショートケーキって名前のケーキはあるけど→ 生地は サクサクのビスケット。 いやあ 外国人の皆さんは→ そんなところが 気に入ってたんですね。 35位から31位には→ 揚げ物やドリンク→ ご飯ものも ランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味→ 皆さんも予想しながらご覧下さい。 35位は…。 名古屋で美味しい 日本の味。 名古屋に外国人も来る お店がありました。 (伊集院)外国の人 いっぱいいる。 35位は…。 こちらは 昭和20年創業の とんかつ店 気晴亭。 メインのとんかつだけでなく→ エビフライにもしっかりと こだわりがあります。 失礼致します。 こちらは外国人に一番人気の名物→ しゃちほこ丼。 (かむ音) う~ん! (かむ音) (伊集院)音いいね。 (羽田)いい音。 豪快。 なところが 気に入っているんだけど。 外国人が驚く (加藤さん)パン粉の中に入ってる そこには 家庭でも応用できる→ 揚げ物をサクサクに仕上げるテクニックがあった! へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね。 そんなん知らんわ! すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」 出ましたよ。 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第35位は…。 (かむ音) (かむ音) (加藤さん)その水分が抜けて油がなじんで→ それで サックリとした→ トーストのような食感になりますね。 日本のパン粉は 目が大きいね。 大きいよね。 スペインはね ちっちゃい。 ちっちゃいから食感がちょっと違う。 日本は サクサクだから もっとね…。 だから 今 向こうでね 日本のパン粉は人気ある。 今 日本のパン粉で 巻いてる人が多い。 コロッケとか。 確かに うまいもんな。 サクサク感 2つ目の秘密は…。 (加藤さん)そうすると…エビフライの場合だと→ パン粉の中に 油が残ったままになるんですね。 パン粉の中に入ってる油が→ 熱い方に全部 逃げてくれる形で…。 へえ~ そうなんだ。 すごい知恵だね これ。 すごい。 土井先生が…。 「そんなん知らんわ!」出ましたよ。 エビフライを油から出す時→ 最後に 実際に比較してみると…。 (羽田)なんか 見た目が違いますね。 あっ ホントだ 全然…。 わずかですが残った油の量に差が。 料理人による 飽くなき味の追求が→ 日本のエビフライの評価を 高めていました。 細かいな ホントに。 これ でも 土井先生エビフライっていうのは日本独特の…? いや 手法はね フランスでも あると思うんですけども。 ただ エビの種類が…→ あんなにプリプリしたものがないから。 あのエビだから合うと。 フランスで好まれたらね→ ラングスティーヌとか そういうふうに やわらかい ふわふわの…→ どっちかというと 甘エビみたいなね エビが多い。 だから エビの種類と ああいう手法が→ バッチリ合ったというのが→ 日本の あのエビフライだと思いますね。 第34位は…。 (土井)京都で 何 食べる…? 京都で楽しめる 日本の味。 こちらのお店では…。 多くの外国人客が 買い物中。 (羽田)ああ~ そうなんだ。緑茶…。 34位にランクインしたのは…。 少し苦いんだけど→ 砂糖を入れなくても 飲める 評価のポイントは 日本茶特有の甘み。 さらに…。 最近では 抹茶が海外に進出。 独特の風味を生かしたケーキなど→ 様々な商品が生まれているだけでなく…。 日本の そのため京都のこんな場所にも…。 外国人の姿が! (シモネ)あっ みんな 自分で作るんだ。 (英語) こちらの名古さんは→ 講師として 3年前から (名古さん)イエス イエス サンキュー。 (名古さん) サンキュー ソーマッチ。 オンリー ラストタイム。 サンキュー ベリーマッチ。 抹茶の立て方や茶道の文化を→ 英語で教えてもらえる事が話題となり→ 今 外国人からの予約が 殺到しています。 第33位…。 今日の朝 築地には 美味しいものが たくさんありますが…。 ♪♪~ 外国人は ちょっと意外なものを絶賛していた! ♪♪~ (店員)500円のお返しです。サンキュー。 (店員)サンキュー ありがとうございます! 33位は…。 あっ いちご大福だ! (拍手) ビューティフル! (2人)うーん! 確かに これは ビックリ…。 こちらは 築地場外市場にある 5年前にできた 築地では新しいお店です。 インスタ映えだよ。 いちご大福には→ いちごを 餡で完全にくるんだ タイプもありますが…。 こちらで作っているのは…。 (羽田)なんか お姫様みたい。 大粒のいちごが上にのった かわいい見た目から→ SNSにアップする 外国人も多く…。 海外から食べに来る きっかけとなっているのです。 うん! (久保さん)併設してるんで…。 と思ってますけど。 築地市場は 旬の果物も全国各地から集まってくる場所。 一年中 品質の良いいちごを 仕入れる事ができるため→ 外国人も味を喜ぶ いちご大福が作れるのです。 さらに…。 (伊集院)これ 食べた事ない! こちらの店では カスタードや→ ヨーグルトソース入りのあんこなど→ 5種類のいちご大福を販売。 日本の進化形大福の味も評価されています。 イッツ ソー グッド。 イッツ リアリー グッド。 でも すごいな。 やわらかすぎて怖いな。 うわっ うまそう! どうやって食べていいかもね…。 また 似合うね 大福が。 めちゃめちゃ あの…。 (伊集院) いちごにさ 練乳かけるじゃん。 はいはい はいはい。 (伊集院)あの延長にある。 そうだね。 確かにね。 確かに。 土井先生 いちごの旬っていうのも 春ですよね? 本当に 4月 5月いうのが やっぱり 美味しいんですよ。 (伊集院)これは うまい! うまいだろうな~。 第32位。 大阪で楽しめる日本の味とは…。 ♪♪~ (拍手と歓声) 第32位は→ 大阪で外国人が絶賛した日本の味。 大阪にある この店には…。 大阪名物…。 串カツがランクイン。 サクッとした衣の食感とジューシーさが 評価のポイント。 こちらで 40種類ある 串カツメニューの中でも→ 外国人に 特に人気なのは…。 台湾の玉ねぎと比べると 野菜の甘みを楽しめる 玉ねぎ。 (澤さん)野菜で言うと タケノコとかを使って…。 (スタッフ)なるほど なるほど。 今 串カツ屋さんで桜鯛やタケノコを見つけたら→ 春の旬の味が楽しめます。 第31位は…。 京都 伏見稲荷にある 日本の味。 伏見稲荷大社といえば→ 訪日外国人客の人気ナンバー1 観光スポットですが…。 実は ここで→ 見るだけでなく食べるも楽しんでいました。 う~ん。 31位は→ 伏見稲荷でも人気の…→ いなり寿司。 こちらの参道商店街→ 200メートルほどの通り沿いに→ いなり寿司を販売する店が 5軒あり→ 日本一 いなり寿司が消費される場所→ といわれています。 スイスから来たというこちらの親子は パーフェクト。 オムレツじゃないかしら? やはり 甘く煮つけた油揚げの味が→ いなり寿司 高評価のポイント。 このあと 大人気いなり寿司の作り方を公開。 そこには 優しい甘みを生む→ 日本伝統の調理テクニックが詰まっていた。 さらに 意外なものが まだあった。 今 外国人が 美味しいと絶賛する→ 日本の味が 続々判明。 (一同)カンパーイ! 今年 日本を訪れた 外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第31位は…。 外国人が評価した優しい甘みはこんな工夫で生み出されます。 ざるで いっぺん上げて (羽田)わあ 大変…。 まずは 油揚げをお湯で煮て 油抜きをします。 (大石さん)時間もありますし。 そうですね。 油抜きにかける時間は 10分程度。 やり過ぎないのがポイントです。 (伊集院)もう ちょっと うまそう。 その後 かつおだしと…。 醤油…。 黄ザラメを入れておよそ20分 炊き上げます。 こんななんだ。 こうして味付けした油揚げに酢飯を詰めれば…。 外国人も味を絶賛する→ 甘くて美味しいいなり寿司の完成です。 (羽田)すごーい! 伏見稲荷駅構内にあるこちらのお店では→ 通常メニューの他に→ 旬の具材を使った季節限定メニューを用意。 この春は 穴子とタケノコのちらしです。 ♪♪~ いや~ ここまで見て参りましたけど→ 外国人の皆さんは 意外なものが お気に入りなんですね。 ビックリ致しました。 そう ショートケーキ。そして エビフライ。 いちご大福。 もう 私も和菓子には目がないんですけども→ ついつい 食べ過ぎちゃって 困ってしまいますね。 中高年の皆さんは→ 食べ過ぎにご注意くださいね。 さあ 続いては なんでしょうか? 30位から26位。 ご飯のお供 豆料理など→ 様々なジャンルからランクイン! 外国人が 今 絶賛する→ 日本の味とは? 第30位は…。 浅草にありました。 それは…。 (拍手) あまりに美味しくて (スタッフ)トゥデイ? トゥデイ? (羽田)2日で5個…。 (男性)私たちは 豆を→ パスタなんかに合わせて 食べるんだ。 (手塚さん)甘みを控えて あずきの本来の味と同じよう→ より際立たせて 焼かせて頂いております。 はい。 あずきに砂糖を練り合わせた 日本の甘~い加工品→ あんこの味に→ 感心する外国人も多かったようです。 しんちゃんが 美味しいと言っていて→ ずっと 食べたかったんだよ。 やっぱり でも薄いのがいいですよね。 カリカリッとしてね。 カリカリ… ふわふわ?うん…。 さっきから。 一回も ふわふわを言わない。言っちゃいけない。 ブラジルはね フェイジョアーダっつって→ あずきをしょっぱく…→ それをモツとかで煮た美味しいスープが…。 (シモネ)そうなんです。 (伊集院)僕 ブラジル行った時に→ あんこがしょっぱいの? って ビックリしたの。 でも 逆だよね? その逆に 私が 初めて…→ 忘れもしない… 日本に来て 寒い日に→ おしるこの自動販売機を見て→ 日本は ブラジルの料理を自動販売機で売ってると思って。 開けて もう… ブラジル恋しいし 寒いし→ 飲んだ時の あの悲しさね…。 (一同 笑い) (伊集院) あずきが甘いなんて… つって。 脳は しょっぱいです。 そうだよね。 口は 甘いです。 もう マッチしないです 脳と。 第29位…。 法被を着て 日本を満喫するフランス人男性が→ 美味しかったという食べ物は? 甘いの? 築地で楽しめる日本の味。 (スタッフ)並んでるね ここ。 行列を発見! 長蛇の列の中に多くの外国人の姿も…。 (伊集院)リピートするね やっぱ うまいと。 29位は…。 (土井)アイスキャンディーみたいに…。 (スタッフ)すいません。 (伊集院)厚切りの玉子 うまいよね~。 (羽田)YouTube すごいですね。 数年前から 動画サイトや 口コミで話題となり→ 今では 多くの外国人に 知られるように。 こちらは 昭和24年創業の老舗…。 玉子焼き専門店として 元々は 料理店にのみ販売していましたが→ 10年ほど前から 一般客向けにも営業を開始。 (羽田)食べやすいですよね この大きさ。 特に人気の商品が…。 串に刺した厚焼き玉子。 1本 100円。 でも日本の このシンプルな玉子焼き。 卵をメインで作る料理といえば→ 海外では オムレツやスクランブルエッグなど→ 塩やコショウで味付けしたものが 一般的ですが…。 日本には 甘く味付けした だし巻き玉子などもあり…。 中でも 築地の厚焼き玉子には こんな特徴が。 外国人にとっては→ 甘い玉子焼きの味が新鮮なようですが→ 実は オーストラリアは→ スクランブルエッグに しちゃうから。 厚焼き玉子の弾力ある食感が 大好評。 こちらの店頭では→ その食感を生む熟練の職人技を間近で見る事ができます。 まずは かつおだしの入った 溶き卵を流し込みます。 ♪♪~ 厚焼き玉子を 3つずつ同時に作るのが ここのスタイル。 そして 弾力ある食感を生む 最大のポイントが…。 卵が固まりすぎない 絶妙なタイミングを逃さず…。 (伊集院) どこにカメラを設置してるの? すごい いいカメラだね。 うわあ~! 返して重ねます。 すごい。すごいね。 (羽田)ハハハ… ポカーン。 これを ♪♪~ 弾力ある厚焼き玉子が完成です。 (松江さん)層と層の間の隙間が なくなるわけです。 焼き目がついちゃうと 層が見えちゃうけど…。 つい先週 うち 玉子焼きの あの四角いパンを…。 (一同)えーっ! あれ できるの? あれ できるの? あれ。 (サニー)あれ やっぱね→ やっていくうちに だんだん できるようになるんですよ。 まあ 店ぐらい うまくいかないですけど。 でもね 土井先生 やっぱり 料理人は あれは もう 絶対…。 そうそうそう。 (土井)外国にないんだよね。 卵がね 大体 日本は贅沢だったんですよ。 だから あれ (土井)そういう意味では。 第28位は…。 (伊集院)何? 何? (羽田)面白い。 かなり えっ? さらに このあと…。 日本のコレが美味しすぎる! 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第28位は 築地で外国人が絶賛した味。 (羽田)面白い。 (ウエンツ)いいねえ。 なんと…。 (一同)えーっ! 築地にある こちらの店には…。 ビックリしたよ。 (男性)普段カナダで食べる わさびは→ 粉をペースト状にしたもの なんだけど…。 刻んだ本わさびを海苔巻きにした→ わさび巻を食べる外国人がいました。 なぜか この…。 辛いのが好きだから。 (シモネ)日本のわさびが… 食べるっていうのは…。 強いハーブって ポルトガル語で言うんですね→ わさびの事を。 あれ食べると かっこいいみたいなイメージがあるみたいで→ もう ホントに いや~…。 でも やっぱ クセになるっつうのは 確かに そうなんだよね→ わさびの あの辛さって。 そうね。 1回 うわあ! って辛いけど 収まると…。 (土井)でも わさびって 辛みが持続しなくて→ ピシャッと終わりますよね。 それが こうね…。 (ドミニク)違う 違う。 西洋わさびは白いんですね。 ホースラディッシュ…。 (土井)ホースラディッシュですね。 基本的に 外国のわさびで…→ 西洋わさびベースに使ったわさびです。 だから 本物のわさび ないです。 西洋わさびに色つけてるんですよ。 代用品で作ってるんだ。 チューブは みんなね そうです。辛みをね。 (ドミニク)だから 日本しかないです わさびは。 だから 外国… 日本 初めて行くという方が→ やっぱり フレッシュわさび食べて→ 衝撃。 美味しいと思ってます。 (ウエンツ)だからランクインするんですね。 (ドミニク)はい そうです。 (ウエンツ)違いにビックリして。 27位は…。 旅館の朝食で出される…。 (男性)本場の…。 私 茨城県人だから…。あっ そうなの? そう 納豆 嬉しい。 納豆 すごく嬉しい。 好きって言ってもらえると すごい…。 これもね 日本人でも食べられない人が→ 結構いるんですけど。 正直 納豆 考えられないもう 絶対食べられない…。 (伊集院) ほら 絶対 分かれる。 みんな 関西系の外国人です。 (一同 笑い) 納豆大好きっていう人? (伊集院)お~ すげえ。 割れるんだ やっぱり。 (土井)好きの方が多いじゃない。 (羽田)ホント? 嬉しい。 臭い。 イタリアにも 臭いチーズあるじゃないですか。 あれね クセになる。 そっか。(ベリッシモ)あとからクセになるね。 発酵的な臭さっていったら→ チーズがあるから…。(ベリッシモ)そう チーズあるから。 こんな意見もありました。 こちらです。 誰? (一同)えー!? 私ね 納豆なしで 人生を想像できないというか…。 えっ そんなに好きなの? 納豆 命?納豆 命。 うちの やっぱ 関西でも いますよね。 (オルズグル)主人の仕事で 海外に住んでた時は→ やはり 現地で 納豆が手に入らないから→ もう 自分が…。 偉いね!素晴らしいね。 へえ~。 (オルズグル) 元々 こちらの機械は→ ヨーグルトを作るための 機械で。 この納豆たちを→ 1回 水に漬けるんですよ1~2時間。 そのあと 圧力鍋で それ 煮るんですよ。 納豆菌を 入れるんですよね。 溶かして その納豆菌 入れて。 ホントに 耳かき1個分…。 そんな ちょっとでいいんだ。 (オルズグル)そうそうそう。 で それ入れて…。 発酵時間と温度も 作る人によって変わるんですけれども→ 我が家の場合は 45度で20時間。 それ ちょっと短め。 45度で20時間。 (オルズグル)うちは ちょっと…。 で そのあと 2日間 冷蔵庫で寝かしたら→ 混ぜれば混ぜるほど もう すごい こう 粘りが出て→ あらゆる料理と混ざっちゃうと ハンパなくて…。 でも やっぱ すごい手間かけて作ってんだね。 26位は…。 専門店で食べる…。 これは うまそう! (ベリッシモ)これは もう…。 こちらは 豆腐会席料理店 とうふ屋うかい。 自家製の豆腐と 旬の食材を使った→ 会席料理を提供しています。 実は今 日本を訪れる外国人は→ わざわざ 豆腐料理店まで足を運んで→ 日本の豆腐を楽しんでいます。 それには理由がありました。 ワーオ…。 そう 外国人が豆腐料理店まで訪れる理由は…。 という気持ちから。 例えば こちらは→ 「豆水とうふ」という オリジナルメニュー。 豆乳を秘伝のだしで割った 濃厚なスープと…。 滑らかな豆腐を 一緒に頂きます。 さらに こちらの外国人は…。 の味に大興奮! こちらの寄せとうふは 豆乳の濃度が高いと→ にがりを加えて混ぜた時に より早く固まるため。 外国人は ここでしか味わえない 豆腐の味を求めて→ 訪れているのです。 (藤田さん)まずはですね 25位から21位には→ 肉料理や麺料理が→ 初めてランクイン。 外国人が 今 絶賛する日本の味。 皆さんも予想しながらご覧下さい。 第25位は…。 その場所は…。 昼夜問わず 多くの人でにぎわい日本では→ 眠らない街 歓楽街という イメージですが…。 今 歌舞伎町に 多くの外国人が わざわざ食べにくる→ 日本の味があります。 こちらのビルの地下1階。 ♪♪~ 週末土曜日の午後店内には 多くの外国人の姿が。 外国人絶賛の25位は こちら。 牛かつ。 これは関西文化ですよね? 牛かつって。 そうですね。 ねえ。 関西の洋食屋さんで 一般的なメニューとして→ 牛肉に衣を付けて揚げた ビフカツがありますが…。 今 ベリーレアの状態に揚げてスライスしたものを…。 わさび醤油で味わう すごいな。 なんで外国の人 知ってるの? これ。 日本では近年 様々な雑誌などでも 取り上げられ…。 ブームになっていますが…。 (ウエンツ)並んでますよ お店。なかなか入れないですね。 日本の観光情報を紹介する 海外サイトでも…。 …と特集されるほどに。 こちらの 牛かつ あおなは→ 2016年にオープンしましたが→ 今 来店客の半数を→ 外国人観光客が占めるほどに なっています。 (スタッフ)ベリーグッド? ヤー。 こちらでは→ 鮮度の良い国産黒毛和牛を厳選して使用する事で…。 揚げ時間は…。 わずか40秒! (稲垣さん)そのまま お刺し身感覚で食べてください→ っていうのが うちの持ち味です。 高温の油でサッと揚げて…。 外の衣はサクッと→ 中のお肉はレアに仕上げているのです。 そんな 日本の牛かつは すでに海外にも進出しています。 ショー ミー ザ 牛かつ。 実は 2年前→ 韓国の人気番組で→ 日本の牛かつ専門店が紹介され→ 話題となり…。 ベリーレアな日本風の牛かつを研究 開発。 韓国企業が あの… 最近 確かに流行ってるっていうのは…。 あんなの 食べてる…? 美味しいのかね? 牛のかつって 元々 関西の… 先生 文化ですよね? ビフカツ 言うてましたね。 ビフカツね。ビフカツでね。 うん。 だから それとは また ちょっと違うんですよね? こっちは あんなに霜降りのね… するから。 赤身だって ちょっと 周りの脂とのバランスが→ すごく美味しいんですけどね。 開店して3年ぐらいって言ってたじゃないですか。 その文化が 外国経由で 俺ら 知って→ 来週 行きたいなと思うのって なんか すごいよね。 第24位…。 北海道で外国人が絶賛した日本の味とは…。 ♪♪~ こちらは北海道 ニセコにある居酒屋。 美味しいですか? 第24位は…。 (一同)ああ~! (拍手) ベリーナイス。 外国人の皆さんが→ ポテトサラダで評価していたのは→ 素材の (伊集院) 採れたてより うまくなるの? こちらで ポテトサラダにしていたのは→ 秋に収穫して→ ひと冬 寝かせてあったジャガイモ。 冬の間 適度な低温状態の貯蔵庫で 寝かせたジャガイモは…。 デンプンが糖へと変化して→ 春になった頃には甘さを増しているのです。 さらに…。 日本には 中でも キタアカリは→ 熱を加えると崩れやすい特徴を持ち…。 滑らかなポテトサラダに 仕上がるのです。 (一同 笑い) (伊集院)ありがとう。 ただ 違うのは→ 向こうはちょっと 高級な感じなの。 中には きゅうりのピクルスと ブラックオリーブと→ あとは ゆで卵 入れて→ ジャガイモは 私 潰さないんです。するんですよね。 もっともっと ふわふわするんです。 そう。 それで その中には グリーンピース入れて→ ちょっと マヨネーズ入れて 食べるんですよ。 うまそう! 美味しそう ねえ。 23位は…。 (スタッフ)すみません あの…。 ベリーナイス。 京都にある 日本の味。 京都の錦市場は→ 食品を扱う およそ130の専門店が軒を連ねる事から→ 「京の台所」と呼ばれる商店街。 (笑い) そこには 外国人が味見しまくる お店が…。 え~! 意外だ。 今年 日本を訪れた外国人が選んだ→ 日本のコレが美味しすぎる! 最強ジャパンフード ベスト40。 第23位は 京都にありました。 平日 金曜の午前11時。 ♪♪~ 23位…。 イギリスやアメリカの漬物 ピクルスは→ 主に ハーブや香辛料で 味付けしたお酢に→ 野菜を漬けて 作りますが…。 日本の漬物には 塩漬けや ぬか漬けなどがあり→ これらは 微生物が促す発酵を利用して→ うまみ成分を増すのが特徴。 発酵食品だから自然物が作ったものだからね。 だから まあまあ こっちも 人間の 内なる自然があるものだから→ 絶対に みんな 好きなはずなんです。 嫌いな人の方が 不自然 はい。 ぬか漬けとか食べます? 食べます 食べます。美味しいと思う 美味しいと思う? 漬物 絶対 日本の方が美味しい。 ぬか漬けの美味しさってすごい好きなんだけど→ 伝えられないっていうか…。 でも あのぬかみそが… 微生物がビタミンとかね ミネラルとか→ そういうものを作ってるんですよ。 そして一つの生態系ができてるからね。 お世話するみたいに…。 スーパーフードですよね。 (土井)そう そう そう。 さらに外国人からは こんな声が…。 錦市場の漬物店には 必ず 試食コーナーがあり→ こちらのお店では→ 50種類もの漬物をその場で味見できます。 この日 錦市場で 外国人が試食して→ 特に美味しかったという 漬物を調査。 人気を集めたのは→ これらでしたが…。 外国人が絶賛! 日本の漬物 ベスト3を発表。 第3位は…。 シャキシャキとした食感と→ 日本ならではの 甘酢で漬けた味が好評。 第2位は…。 京野菜のかぶらは 海外になく→ 大根とは違った歯応えが人気で 外国人にも売れ筋です。 第1位は…。 べったら漬けとは米麹で漬けた漬物。 酸味のない甘い漬物が珍しく 外国人に大人気でした。 さらに こんな方も…。 こちらは→ ニューヨークで 人気フレンチ料理店を経営する→ デービッド・ブーレイさん。 日本の漬物を研究しに来たそうです。 (デービッドさん) 長いものわさびの漬物。 これは 美味しかったよ。 うん… いい香り! あっ…。 うわっ! シャキシャキ。 (土井)ヌルヌルとしたね 長芋の粘りがあるから→ やっぱり これも 食感というのが すごい 何種類も入ってますよ。 食感の美味しさが…。 わさびも利いててね。 シャクシャク… シャクシャクって感じ…。 なんか 顔の中で聞こえる音が 嬉しいみたいな…。 本当だよね。 (ウエンツ)イタリアンのシェフステファノさん。 やっぱり まあ ピクルスみたいなね。(ステファノ)はい。 色んな種類の野菜で… 入れてるんですけれども。 でも やっぱり 日本の香りが 一個ずつが違うと→ すごく お楽しみですよね。 場所によっても そこ行って→ そこの漬物が あっ やっぱり違うな…。 やっぱり 作る人とか作る場所が やっぱり違いますでしょ。 そこが すごい面白い。 だから 漬かり方によっても全然違うよね。 (ステファノ)そう。 場所によってね はい 変わりますから…。 だって べったら漬けが あんなに人気ってさ→ 信じられないよね。 信じられない。 そんなふうに言ってくれて 我々が 漬物を見直しますよね。 ホントですよね。 えらい しゃれた食べ物なんだと思って。 第22位は ご飯のお供。 食べたらホッとする→ 外国人も心をつかまれる 日本の味とは? もっと上じゃないですか? もっと上…。 順位低いよ これ! 第22位は ご飯のお供。 旅館で食べた みそ汁。 順位低いよ これ! みそ汁 ちょっと… もっと上じゃないですか? もっと上でいい! だって 日本のみそ汁食べるとホッとするんですよ。 ええ~! そう。 全然 20位じゃもう 全然 納得いかない。 さあ こんな意見ありました。 こちらです。 さあ これ どなたですか? あっ ベリッシモ。ええ 私ですね。 あのね やっぱり みそ汁ね 素晴らしい。 すごく美味しい。 うん。 なぜ すごく美味しいのか それは また深いんですね。 それは みそ汁一つだけの その小さいものに→ 全部 日本の食文化が 入ってると思うんですね。 4つのポイントがあって→ 1つは だしが入ってるね。だしね。 (ベリッシモ)だしの文化。 そして 発酵食品の文化も入ってるんです。 あと 山のもの 海のもの…。 日本は列島じゃないですか。 それ 全部 語るような 一品になるんですね。 素晴らしい! いい事 言った!(拍手) ほんでね みそっていうのは→ アスペルギルス・オリゼっていう日本にしか いない菌なんですよ。 みそって 日本の国菌って言われてんねん。 もう 1000年ぐらい 日本人は→ 牛飼ってないけどもカビを飼ってるんですよ。 はあ~! 日本にしかないんですね。 (きみまろ)なるほど。 外国人の皆さんもみそ汁が大好きなんですね。 まあ 美味しそうに…。 日本を代表する家庭の味…。 私も ほぼ毎日 飲んでますけども。 さあ 外国人の皆さんが 美味しい! と絶賛する→ 日本の食べ物。 21位の 麺料理は…。 ♪♪~ 上から失礼します。 こういうの うまいね! さらに このあとも 意外なものがランクイン。 2018年 最新調査→ 今 外国人が美味しいと絶賛する→ 最強ジャパンフードとは? いやあ これ 意外だね。 第21位は…。 上から失礼します。 わあ うまそう! (伊集院)こういうの うまいね! こちらの鉄板焼き専門店では…。 失礼します。 いわゆるウスターソースの発祥は イギリスといわれていますが…。 日本の食文化の中で独自に発展。 細分化され 中濃ソースやとんかつソースなど→ 甘みや とろみの強いものが 生まれました。 (福岡さん) やっぱり食べられると…。 オー マイ ゴッド。 すると…。 日本には お目当ての味を求めて→ 外国人が わざわざ訪れる 街やお店があり…。 予想をはるかに超えて 評価の高い→ 独自に進化した日本の食 ジャパンフードがあふれていた。 2018年 日本の春…。 21位までの結果は→ ご覧のとおり。 居酒屋メニューやスイーツ→ 家庭料理もランクイン。 これより上位に選ばれる日本の味→ 皆さんは 何かわかりますか? さあどんなのが入ってそうですか? 絶対 餃子は ありますよ。 ラーメンも きてないですよね。 土井先生 あと 何 入ってそうですか? (土井) なんやろうねえ。 やっぱり餃子とか 一般的にね→ 人気のあるものが 入ってくるんじゃない? (ウエンツ)宇都宮の餃子か。 ありそう! なるほどね。 (伊集院)この間ねドイツ人の人で→ 日本のみかん すげえ好きっていう人いたよ。 それ あるかも。 フルーツね。フルーツはあるだろうけど。 今 見てると やっぱ アジの開きとか 干物? 魚の…。 はいはい 干物ね。 ああいうのは 絶対 日本の…。 なるほど アジの開きとかね。 20位は 居酒屋メニューから。 ♪♪~ (伊集院)まだわかんない まだわかんない。 外国人が絶賛したのは…。 (店員)シマホッケの開きになります。 ああ ホッケ! ホッケかあ。 こちらは 新宿にある居酒屋さん。 外国人客も多く訪れるのですが→ 中でも人気の焼き魚が→ ホッケの開き。 これは うまいね。 うーん! (伊集院)確かに うまいよな。 ああ~ うまそう。 ホッケは 鮮度が落ちやすい魚のため→ 元々は 産地である北海道などでの 消費が主だったのですが→ 1980年代に入ると 開いて干物にして流通。 冷凍設備の発達で→ 全国の居酒屋や家庭に広まっていったのですが…。 脂ののった ジューシーな うまみを楽しめる干物が→ 外国人にもウケているのです。 外国の方からこんな意見ありました。 こちら。 おお~。 はい。 これは 誰? (ウエンツ)パトリックさん。 私です。 (パトリック)ですから フランスだと ホントに→ 魚をおろして そこで フライパンで バターで焼いて→ 最後にソース。 (ウエンツ)ソースね。 (パトリック)ソースで そういう… 昔は 臭みとかを消して→ ソースで楽しむ魚なので…。 日本みたいに こういう形で→ 干物を火を通して… まあ グリルして 出して…。 その 骨が付いたまま出して→ それを お箸でつまんで食べるっていうのがないです。 それで 火を通すと すごくジューシーじゃないですか。 そこが すごく衝撃的な…。 (ウエンツ)ソースとか かけないしね。 (パトリック)かけないで そのまま 醤油 レモンでも…。 食べた時に いわゆる こう 時期によって→ 「脂のってるな」みたいな…。 そういう言葉がやっぱり ないので。 「脂がのっている」とか。 (ウエンツ)フランス語にない?(パトリック)フランス語にないんですよ。 この「脂がのっている」 という言葉は→ フランス語で… 魚で… 聞いた事ないです。 ああ~ そうか。 第19位は…。 銀座にありました。 こちらのお店には…。 (羽田)一緒に食べると…。 外国人のグループ客が。 銀座で絶賛していたのは…。 老舗料理店 らん月。 こちらには→ 日本でしか食べられない料理を求めて→ 銀座近辺に宿泊する外国人が 多く訪れますが…。 特に すき焼きは 断トツの人気メニュー。 すき焼きには 醤油やみりん 砂糖などを混ぜた合わせ調味料→ 割り下を使いますが…。 日本料理独自の調味料ともいわれており→ その甘くてコクのある だしの味を→ 外国人も高く評価していました。 さらに…。 生卵につける事で 味がマイルドになるだけでなく→ 熱々の具材を冷ます効果もあり→ この日本独特の食べ方も外国人は楽しんでいるようです。 これ やっぱりね インドネシアのアフラ。 アフラさん 詳しいですよね。 (アフラ)旅行会社…→ インバウンドの旅行会社 経営してるんですけれども。 よく 東京のすき焼きって…→ インドネシア人は甘いのが大好きなので→ ちょっと足りないという部分が… 最近 声があって。 京都に行ったら ものすごい量の 砂糖を入れる店が→ ほとんど… あるんですよね。 明治2年からやっているお店…モリタ屋っていう店なんですけど。 (ウエンツ)モリタ屋さん。 (アフラ)はい。 うわ~! いいとこだね。 (アフラ)これ あたたかくなると 納涼床… 川床をやってるので→ 非常に みんな 大好きなんですよ。 評判が良くてよく連れていきます。 京都いうのがね もう すき焼きが→ みんな お店が すごく大きい事と…。 京都…。 意外ですよねえ。 でも やっぱりしんどりというかね→ 美味しいものというようなものに 対するモチベーションは→ やっぱり強いん違います? ここからは…。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 17:00〜17:15 今日は 西郷どん キュンキュンスペシャル[字]
今 話題の あの人に…。 キュンキュンしちゃってる感じで? そんな女子たちが集まって。 あのドラマを熱~く語る! という訳で皆さん 早速ですが→ 「西郷どん」と「キュンキュン」。 一体 どういう事なのか気になったりしませんか。 せん越ながら私も桂 久武役で 出演させてもらっております。 すっかり もう 西郷どんのとりこです。 ただし→ 彼の魅力に ハマってしまったのは→ 男たちばかりじゃ なかったんですね。 実は 3度も結婚したり→ 奥さん以外の女性と仲よくなってしまったりと→ 女から めっぽうモテた。 今回は 西郷どんの→ キュンキュンしちゃう魅力を→ ドラマ出演中の女優陣たちに→ 思いっきり語って頂きます。 気張ってね。 「西郷どん」女優陣たちのガールズトーク。 集まったのは ご覧の3人。 私が一番年上ですけど ガールズトーク…。 すごい質問するじゃん!いやいや 私だって→ 「西郷どん」出てんのよ。 出るのよ! これから。 いや 「え?」じゃないよ! まあ 私が一方的に→ 好きになるっていう役ですけど。 キュンキュンしちゃってる! 結構… バックハグとかあるから。 え~!本当に? 本当に!?いや 本当よ! 2人…。 そんな そういうキュンキュンシーン あんまりないと思うけど… 誰も求めてないけどね それ。 でも 妹だから一番最初に→ まあ 会ってる訳じゃないですか。 どうですか? いや もう 西郷どん… モテない訳がないと思うんですよ。 という事で まず最初のテーマは… 西郷さんが 西郷どんが すっごいいっぱい→ モリモリ ごはんを食べるシーンが あったんですよ。あ~! 妹役の桜庭さんが目撃した その食べっぷりとは? 「母上 白飯ではあいもはんか!」。 「うまかぁ~!」。 おいしそう。 いい顔して食べてたね。 やっぱ もともとのタイプとしてもいっぱい食べる人がいいですか? いっぱい食べる人が好きです。 私も食べたいし。うんうん…。 男の人がいっぱい食べるって いいよね。そうか 女の子は→ そういうの好きだからね。 いや 私もすっごい食べるの好きだから… そうですね。 私がやったところだとやっぱり 久しぶりに… すごく西郷さんの すごい人のよさとか→ 本当に変わってない 純粋な気持ちが すごい分かって。 いや あれ確かにね。 貧しい農家の娘だった ふきは身売りされ→ 摩を離れてしまうのだが→ やがて 高梨さん演じる成長した ふきが→ 江戸に上った西郷どんと 奇跡の再会を果たす。 うわっ あ… ああっ こ… こいは すんもはん! ふきです! 迫村のふきです! ふきは 江戸に慣れてしまってるというか→ 江戸に染まっている女に なっていたんですけど… もう すごい感動しました。 本当? 感動したというか…。 と ひとしきり西郷どんの魅力を語ってもらったところで…→ 本日のメインテーマ。 まあ いろんな要所要所にキュンキュンするシーンが→ いっぱい入ってると 思うんですけど ちょっとね→ 私のキュンキュン言っていいですか。 (2人)はいはい。 亮平さんっていうのも あるんだけども… あ~ すごいよね! 春菜さんがイチオシする西郷どんの肉体美に ご注目! これ すごいよね! 「西郷吉之助次は わしが相手じゃ」。 藩主 斉彬と 相撲を取るシーンでは…。 はっけよい…! のこった のこった! 行け~! のこった のこった! 「のこった のこった…!」。 あ~。(笑い声) 勝っちゃうっていう。 みんな 「あ…」って顔してて。 ちょっと こうムチっとしたマッチョ? マッチョすぎない…。 本当に西郷さんって こんな感じ だったんだろうなっていう。 そん時に そのシーンの時も 私が階段上がっていって→ ちょっとフラついちゃうところを バックハグされるんだけど→ この私… 今 78キロある私に→ 「全身で来て下さい」と。 …って言ってくれた訳。素敵! そう! 「マジっすか」つって より 寄っかかったよね。 ほかにも何か キュンキュンしたシーンありますか? ほかのシーンは 橋本 愛ちゃんが演じる… (桜庭)正助さんの 閉じ込められてた時間…→ それが放たれたというか。 解放された時に…。喜ぶシーンがあったんです。 桜庭さんがキュンキュンしたという 秘蔵シーンが こちら。 正助どん どげんした? たった今お城から お達しがあって→ ついに謹慎が解かれもした! 「めでたか~!」。「吉之助さぁのおかげじゃ!」。 「旦那さぁ そいは結構でございもすが→ 我が家の晩ごはんの鰻は?」。 「おっ そうじゃった~!」。 (笑い声) リピートでね。 あ~ いいですね! 確かにいい。 これがいいんだ。 くしゃ~ってするシーンが→ 鈴木さんも よかったですし… ちょっと…ちょっとキュンってしてるのが→ 分かるところも 更にキュンとしました。なるほど。 今の流れで… あったじゃん?あそこも私 すごいキュンキュン。 高梨さんが選んだのは 親友の正助と西郷どんが→ けんかをする場面。 夫婦の事に他人は口を挟まんでもらいたか! こげな嫁の 言いなりにないおって! こげな嫁じゃち…! 人の女房の悪口を言うな!兄さぁ! うれしいよ。 これは でも かっこいいよね。 キュンキュンするわ あれ。 確かに ああやって守られたらうれしいですよね。うん。 これね 西郷さんで言えばっていう ところなんですけど→ ちょっと まっすぐだし すっごい優しいし→ いい人なんだけど… そうですね。 全然気づかないんですよ! 本当に。 女性たちを ざわつかせた 問題のシーン。 子どもの頃から 西郷どんを思い続ける→ 幼なじみの糸なのだが…。 「すんもはん」。 西郷どんは 彼女の気持ちに 全く気づかない。 下駄なんて もういいって なるよね。「大きかぁ」。 西郷吉之助さぁの事を 好いちょいもした。 えっ!? 「そいなら」。 (笑い声) (一同)はあ~! そこまで気づいてないんだ っていうのと…。ねえ! あとは やっぱり 自分が好きにさせてるんですよ。 怒ってる怒ってる。 (近藤)怒ってるよ! 盛り上がってるな。 そういう事ですよね? 好きになるじゃないですか。 お前が言うな。 ただただ優しさで ああいう事を やっちゃう訳でしょ? それは駄目です。 (近藤)駄目だね。 (近藤)臨ちゃんは? うん かわいいなと思っちゃう。 あ~っ ああ そうか。 もう もどかしさも超えて? 超えて もう。 何だ こいつ かわいいなみたいな。 ぐらいになってくるかも。 ああ~。 何か やっぱり鈍感だし 自分が奥さんだとしたら→ ちょっとイラッとする事も たくさんあるけど… すごい 多分 裏切られたりとかしても→ 本当に 普通に裏切られそうだから… (近藤)そうだね。 どうでしょう西郷どんがモテモテだった理由→ 少しは分かって頂けましたか? まだまだ キュンキュンできちゃうポイントいっぱいあるんですよね。 西郷どん以外のイケメンたちにも 是非 注目を。 さあ 「西郷どん」には まあ たくさんの→ イケメンな俳優さんたちが 摩男を演じてる訳ですけども→ 2人は この4人の中で→ 一番キュンキュンしちゃうのは誰かなという。 吉之助さん 正助さん 斉彬さん。 そして熊吉さんも! (近藤)あっ! 結構… そのキャラクターが 何か… 何か そういうシーンが すごい素敵でキュンキュンします。 (2人)おお! なんですけどでも… さっきも須賀さんに→ 自分の嫁を悪く言うな っていうところを見てしまうと… 迷うんだね 女の子は。 臨ちゃんは どう? いや~ すごく…。 自分が嫁に行くとしたらっていう考え方?(近藤)全然いいよ。→ 全然そういう考えでいいですよ。 で言ったら… (近藤)それはさ 姫になりたい…? そこだけ!? ただ 私は…→ 相撲を取った時の 斉彬さんがバッて脱いだ時に… どういう事? 熊吉は どうだった?熊吉もいいよ。 (笑い声) すごいオブラート包んだよね。 でも いい人だよね。 スピンオフとかあったら→ 結構 ファン増えそうな感じの キャラクターだよね。そうね! いや 熊吉のスピンオフ見たいわ。 本当。 結構いい話 出来そうな感じ。うん いい話…。 ガールズトークは盛り上がる一方だが→ 最後は今後の「西郷どん」について。 いろんな… 鹿児島でやってきた 自分の気合いと気持ちだけでは→ 動かないものって 江戸に行ったら あると思うんですよ。 そういった部分でも ひたすら 一生懸命頑張る西郷どんにも→ 是非 注目してほしいですし… 家族の中に帰ってきた時に… 一橋さんの事が好きで。 これから果たして どうなって… お虎としましては やっぱり 本当に… 本当に こう一目ぼれして。 ラブシーンありのね? ラブシーンありの。 結構 本当 密着もできると思うんで。 これから どうなるのか。 (近藤)いや だから見てる人も→ ちょっと楽しみに。 どうなっていくのかね。 江戸 京都 そして南の島へと 舞台を移しながら→ 西郷どんは いよいよ→ 揺れ動く時代の真ん中へと進んでいきます。 幕末の志士たちと駆け巡る 波乱万丈のドラマ。 そこには 女たちとおりなす→ 愛の物語がたっぷり詰まっています。 新たに登場するヒロインとの ロマンスにも→ かなり キュンキュン できそうなんですね~。 ハハハハ! チラッとだけ お見せしましょう。 じゃあ 島ロケ皆さん よろしくお願いしま~す。 大きな挫折を経験した 西郷どんが→ 絶望を乗り越え 真の革命家へと→ 覚醒していく様が 描かれる南の島でのロケ。 失意の中 島流しを命じられて→ 不遇の時を過ごす西郷どんとあって→ 鈴木亮平さんの風貌も 随分と やさぐれている。 そんな西郷どんが出会う 運命の女性。 二階堂ふみさんが演じる彼女は 悲しみに暮れる西郷どんの心に→ 再び希望の火をともすという とても重要な役。 この女性と出会い 初めて男と女の愛を知る事で→ 西郷どんは 更に大きな人間へと スケールアップしていくのだ。 一体 どんなキュンキュンシーンを 見せてくれるのか。 目が離せない展開を どうぞ お楽しみに! 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 17:00〜17:30 住人十色[再][字]【奥様はDIY女子 原状復帰できる賃貸リフォームの家】
◆1試合1試合、目の前の試合を全員で全力を尽くして最後まで諦 (ナレーション) 「住人十色」。 今日の家は…。 (三船)あら? 今日のおうちはマンションですか? (松尾)はい。 中はね…。うん… あっ きれい! 素敵! 外観から想像できないですね。 実は 築26年の賃貸物件をセルフリフォームしたんです。 えっ 賃貸をリフォームって…。うん。 えっ 壁に穴開けてますよ?大丈夫なんです。 えっ 大丈夫じゃないですって怒られちゃうよ。 大丈夫! 大丈夫! 賃貸物件が大変身! くぎまで打ててしまうリフォーム術とは? ♪♪~ ♪♪~ うわ~ にぎやかな町ですねぇ。 今日の舞台は…。 (中村)こんにちは。 はじめまして 中村果生莉です。 こんにちは。 よろしくお願いしま~す。 (中村)いや お若い夫婦ですね。私は 若くないです。 (中村)いやいや… お若いですよ。 姉さん女房なので。 (中村)あっ 年上ですか? はい 上です。(中村)見えないですね。 網田さんは 賃貸物件をリフォームして暮らしています。 階段を上ると…。 (網田)ここが我が家です。(中村)あっ ここですか? (網田)はい。えっ! こ… ここ?→ ちょっと失礼ですけど→ ちょっと古めのマンション?(網田)築26年。 (中村)26年!?(網田)はい。 家賃が→ だいたい6万5000円ぐらい。(中村)安~い。 二人が新居に選んだのは…。 なんですが…。 (網田)中 リフォームして… はい。 (中村)リフォーム。 はい。 リフォームしたという 気になる家の中へ。 おじゃましま~す。 すごい!→ かっこいい~! ちょっと→ 一瞬でイメージ変わりました。(真希)ふふふっ。 外観からは想像できない→ 海外の裏路地を イメージした玄関。 (網田)前はですね こんな感じだったんです。 (中村)ええ~! 真っ白な壁?(真希)はい。 (中村)なんか普通ですよね。(網田)これ 実はですね→ 妻が全てリフォームしたんですよ。 (中村)奥様? しかも全部ですか?はい。 (中村)ええ~ すご~い! そう 賃貸物件の一室を→ 奥さんが 一人でリフォームしたんです。 実は この家のリフォームによって→ いくつもの DIY雑誌で取り上げられ→ ちょっとした 有名人なんです。 続いては 生活のメインスペースへ。 おお~ すごい。 わっ なんか 一気に イメージ変わりますね~! (三船・スタジオ)えっ 何~! 以前の姿から大きくイメージを変えたリビング。 でも 一つ 気になることが…。 (中村)ちょっと玄関でも思ったんですけど→ ここって賃貸マンションですよね?そうです。 (中村)えっ これって大丈夫なんですか? はい。 全部 原状復帰できるようにつくってるので→ 元に戻ります。(中村)えっ どうやって?→ 全然 想像がつかないんですけど。 そう 賃貸なので 引っ越す時は→ 元に戻すことが原則。 なので 全て原状復帰できるようリフォームしたんです。 このキッチンの レンガ調の壁はというと…。 (中村)おっ!(真希)こんな感じで。 (中村)ほんとだ~!はがれる糊が→ 付いてるので 簡単にはがれます。 (中村)うわっ ほんとだ~。急に古くなりましたね。 (真希)これ もう 後ろ 26年のタイルです。 うわ~ こうなってるんだ。 賃貸物件を大胆リフォーム。 これ 全部 一人でやったんだっていうのは→ すっごく思いましたね。 原状復帰をしなければならない という条件のなか→ 奥さんが やりたい放題。 (中村)えっ? はははっこれ 更に 扉? もともと ふすまだったんですよ。えっ ここが? 僅か53平方メートルの賃貸物件の中には→ 奥さんの独特な世界が 広がっていました。 ♪♪~ 幼い頃から父親の日曜大工を見たり→ 自身も 工業高校に通ったりと→ モノづくりに触れてきた奥さん。 DIYを始めたきっかけは…。 SNSの あの~→ おうちを アップするサイトがあって→ まあ そこに出会ったのが きっかけですね。 偶然 見つけたのは 「RoomClip」という→ 月間 延べ100万人以上が 利用する→ 家具やインテリアの写真を 投稿するサイト。 そこで 自分でつくる DIYの写真を見つけた→ 奥さんは 虜に。 いろんなおうちがあってあっ 私もやってみたいな…。 そうして 小物入れをつくった奥さん。 DIYへの情熱に火がついた頃 ご主人と結婚。 新居については…。 家選びの前からもう こうしたいからって…→ もう 全面的に改造したいからって言われてたので。 決めたのは 職場に近く予算も手ごろな 退去時の 原状復帰を前提に→ 奥さんの大胆リフォームが始まったのです。 まずは…。 (真希)これ 普通の扉… 戸棚なんですけども→ 中 開けると普通なんですけども。 (中村)元の感じがね ありますね。(真希)年季の入ってる。→ この表面だけに→ マスキングテープで 一度保護してその上から両面テープで→ 薄いベニヤ板を貼って→ 表だけをこう見栄えをよくしてます。 奥さんの原状復帰リフォームの ポイントは まず…。 これなら はがす時も 扉を傷つけません。 古いステンレス製シンクの 天板も同じように→ 木の板を貼りました。 これ シンクってどこに お水が…→ お水 出すんですか?水道が ここに→ 隠してあります。(中村)わっ! なんか→ 急に ここだけ昭和感ありますね。 (真希)はい。→ もう 見せたくないモノは 隠すようにしてます。 さすがに 水回りは触れないので→ それならばと隠しました。 この壁って 結構 くぎとか刺さってますよね?→ これは どうなってるんですか? (真希)これは→ アジャスターボルトっていう ボルトを使って→ 木の柱を仮設で… 柱を立てて→ その上に 板を貼ってるので→ 壁の前に もう一枚 壁があるっていう状態です。 壁を傷つけないように→ このアジャスターボルトという金具を 柱に付け→ 天井に固定し 簡易の柱を設置。 そこに 板を貼り付けていき→ 新たな壁をつくりました。 だからくぎやビスを打っても大丈夫。 こうして ほぼ毎日ちゃんと 家に帰ったら→ まあ ご飯が出来てる状態で という感じで。 (中村)すばらしいですね!→ なんか もう 今日はいいやみたいになったりしないんですか? 結構あります。 めんどくさい時あります。 (中村)あるんだ! はははっ。 あるけど でも→ 毎日つくるんですよね?そうですね。 まあ でも ちょっと→ 手抜きはさせていただいたりとかしてます。 (中村)手抜きしちゃう。はい。 続いては リビング。 木や緑を多用し 温かみのある空間に。 この存在感を放つ黒い扉も 実は…。 ここですね あの~ もともと ふすまだったんですよ。 えっ ここが? はい。 元は ふすまだった場所に→ マスキングテープとアジャスターで枠組みを設置。 窓は アクリルボードを使用し→ 軽くて安全に仕上げました。 完成した時 ご主人は…。 (網田)帰って来てそこの扉 開けた時に→ 「えっ!?」って いちばん驚きましたね。 (中村)まあ そうなりますけど その感じは→ まったくないですもんね。 そうですね。 もう→ こういうふうな まあ リフォームとかがされた家に→ 暮らすのが もう そもそも初めてなので→ かなり… やっぱり 違和感は 結構あったんですけど→ ほんと まあ (中村)慣れ… 慣れですね。 賃貸物件を原状復帰できるよう 奥さんがセルフリフォームした家。 続いては こちらのスペースへ。 失礼しま~す。 おおっ→ お手洗い。 おしゃれですね また これも。 トイレは 生活感が出てしまいがちな→ タンクを隠すことで すっきり仕上げました。 ♪♪~ (中村)で これはどこで流すんですか? はははっ。 (真希)その間の開いてる所から。(中村)ここですか? (真希)はい。(中村)ここに手を入れるの? (真希)手を入れると…。(中村)あっ あった。 はははっ。→ おもしろい。 えっ これ流すのって最初 わかりました? (網田)最初 全然わかんなくて もう それで→ 「どこー!?」 っていう感じで聞いて→ それでも わかんない… 「ああ これか」ってなって。 続いては 玄関そばのスペースへ。 (中村)失礼しま~す。 おおっ! あっ 寝室だ。→ わあ~ おしゃれ。 ここも また 全然…→ ちょっと ウエスタンチックな感じしますね。→ このおっきい鏡に付いてるの この柱も? (真希)そうです。 これ あの~→ さっき リビングであったアジャスターと同じような役割で→ ディアウォール っていうものが付いてて→ 天井と床を こう突っ張って→ 柱を立ててくれるものです。(中村)へえ~。 2×4の木材に付けると→ 簡易に 柱を設置できるので→ 原状復帰をしなければならない賃貸リフォームにとっては→ マストアイテム。 ディアウォールを使って鏡 兼 収納棚を設けました。 僅か53平方メートルの中で→ 至る所をDIYしている奥さん。 少しのデッドスペースも 許せないので…。 (網田)もともと ここに越してきた当初ですね→ ここに 机があったんですよ。 (中村)はい。 仕事から帰って来て モノを ドンと置いたりしてたら→ ある日なくなってました。 (中村)えっ どういうことですか? 仕事から 家に帰ると…→ あれ?朝まであった その理由はというと…。 (真希)何回も 片付けてねって言うんですけど→ 片付けない。 で 次の日 私が片付けて 帰って来ると→ また 机の上が モノだらけ。→ 何回も何回も片付けてね 片付けない→ 片付けてね 片付けないから あっもう いらないんだわって思って。 (中村)そこでいらないになります? はははっ。 これは ただ モノを置くだけのモノだから→ 何も使われてないなって思ってちょっと さよならしました。 (中村)すごいですね。 そんなこと頻繁に行われてるんですか? (網田)この家では 結構 普通です。(中村)はははっ! そう…。 かっこいいですけど完全に 奥様のペースですね。 でも 確かにね 隠したいモノは隠すっていうことだけでも→ どれだけ すっきり…。 まあほんとは すっきりじゃなくて→ スペースは狭くなってるわけでしょ。モノが増えてる…。 (高井)その分壁を増やしたりしてますからね。 でも 快適になってるっていうのがね。 すごい。 でも プロみたい。 (高井)そうなんです。→ もう 全然違いますよね もともとのお部屋と。 そして また 原状復帰できるって言ってたけどねぇ。 いや~ね 賃貸でね 女性でね→ DIYっていってたから 私も 今 賃貸で→ DIYも興味あるから あっ 参考にできるかもと思ったけど→ もうね とてもじゃないけど。はははっ! 大丈夫よ。 できる できる。できると思います。 何? 急に。 (高井)できると思います。 はい。 もっと ちゃんと 責任持って しゃべって。 賃貸のおうちでもできる リフォームPOINTが→ いくつかありましたので ご紹介いたしましょう。 教えてください。(高井)はがしやすい糊を使った→ 壁紙を貼る。 アジャスターボルト。アジャスターボルト。 (高井)更に 奥さんが 中でも 多様しているのが これです。 マスキングテープ&強力両面テープ。→ どんなふうに使うかといいますとこちらです。→ はい。 原状復帰 リフォームPOINTといたします。→ 例えば こちらが もともとの壁だとしますよね。→ で これ 上に貼りたい 壁だとします。→ そうすると 両方に マスキングテープ…→ 養生テープですね。 これを こう貼ります。→ で これで まず 保護するわけですね。→ で その上に この強力両面テープを貼って→ バチンと一緒にすると→ この はがした方の…もともとの土台は もちろん→ 汚さないで済むんですけれども これも もう一回→ 再利用できるんです。 ああ~ なるほど。 そうか マスキングテープと強力両面テープね。 (高井)そうです。これは使えますね。 続いては こちらのスペースへ。 こちらの先は なんでしょう? 失礼します。→ おっ! 水回り。(真希)はい。 賃貸物件とは思えない おしゃれな…。 もちろん 原状復帰できるよう→ マスキングテープで保護してから 木材を貼っています。 (中村)ここ 扉ありますよね? 開けても大丈夫ですか? (真希)開けてくださ~い。 (中村)失礼します。→ あっ こうか。 えっ? はははっ これ 更に 扉? (真希)はい。(中村)ここもいいです? 開けて。 (真希)どうぞ。 (中村)ああ~ お風呂。 (真希)お風呂。 (中村)なんで これ わざわざ 二重扉になってるんですか? (真希)非現実的な空間にいたくて 帰って来たら→ わくわくするみたいな そっちの方が 私は好きですね。→ 扉が やっぱり どうしても こう現実的に戻されてしまうので。 はははっ! あっ 生活感がね。 (真希)はい。→ もう この扉のカバーの扉。えっ 扉カバー。 はははっ!→ これ ちょっとでも 旦那さん どうですか?→ 2回 扉 開けなきゃ いけないじゃないですか。→ ちょっと これ めんどくさい みたいになったりしないですか? (網田)もう ほんとに 帰って すぐ寝たい時とか→ すぐ お風呂 入りたいんですけど「ああ~ ああ~!→ 2回あんのか」っていうことが。(中村)なるんだ。 はははっ! 続いては 奥さんのアトリエへ。 実は…。 で 少しずつ 少しずつやってって今 ×××。→ 販売してます。(中村)あっ そうなんだ。 賃貸物件を 原状復帰できる形で→ 奥さんが リフォームした家。 続いては 黒い扉の 奥にあるスペースへ。 (網田)どうぞ。(中村)ありがとうございま~す。 おお~! えっ 作業場?→ はははっ。 (網田)妻のアトリエです。 (中村)わあ~ すごいですね。 なんか 一気にねぇ→ 雰囲気も変わりますね。 あっ 奥さんが→ 着替えて登場。 (真希)はははっ。 奥さんは このアトリエで 毎日 作業。 8時間 こもりっぱなしの日も あるそうです。 食器棚や収納ボックスなど いろいろなモノをつくっては→ 月間100万人が利用するという DIYサイトに→ その成果を投稿。 すると…。 パソコンで 自分のつくったモノをアップしていくうちに→ 欲しい 私も欲しいっていう依頼があって→ で 少しずつ 少しずつやってって 今 もう 売ってるんですか? 販売してます。 実は 奥さん リフォームを始めて 僅か2年ですが→ DIYテクニックが 評判を呼び→ 半年前に 会社を立ち上げ→ ネットショップを オープンしたんです。 更に…。 (真希)不動産屋さんとかから依頼が来て→ モデルルームとか そういうショールームとかを→ こう 手がけてほしいって言われる依頼が 最近 来ます。 (中村)すごいですね! 古くなった団地を 改装してほしいと→ 不動産屋などからオファーが。 すでに 5軒も 手がけました。 (中村)奥さんが 収入得た分っていうのは→ どうされてるんですか? (網田)妻が 収入を得た分は→ もう 妻が 次の作品の 作成であったりっていうとこに→ 当てています。(中村)おうちには入れない?→ それは。ふふふっ。 (中村)大丈夫なんです? ご主人。 はい。 もう→ 自分の稼いだお金のみで 今。 (中村)たくましいですね。(中村・網田)はははっ! いい人! ん? 旦那さん めっちゃいい人。 いい人なんだろうけどもそれよりも 力関係で→ そうなってるんじゃないかな。(高井・三船)はははっ! だから最初 2部屋しかないお部屋の→ 1個 おっきいのがね 全部 アトリエって→ ひぇ~! っと思ったら もう ちゃんと 会社も立ち上げて。 (高井)そうなんです。 ねえ リフォームも もう5軒→ 手がけたりとか すばらしいですね。 大したもんですね。(高井)そうして 奥さんが→ 日々 いろんな写真を上げているその「RoomClip」なんですが→ 実は… はい。 ここ 「いいね 444」。あら すごい。 (高井)ええ。 1つ 写真を上げるともう こうやって→ 400前後の人たちが「いいね」ってやってくれるので→ これが すごく また励みになるそうなんですね。 そっか。 やりがいもね あるでしょうし→ で また モノが売れたら 売れたでねぇ→ 必要とされてるという 実感もあるから→ やる気が また湧いたりとかするでしょうね。 さあ では そんな網田さんのお宅 リフォーム価格は→ いくらだったんでしょうか?→ はい。 もう いろいろやって…。 また組み合わせ変えたら それで 新しい作品になるわけですから→ 空間が また変わるわけやから。ほんと。 (高井)では網田さんのお宅からの問題です。→ DIY好きの奥さんに ご主人が 1つだけ→ 困っていることがあります。 一体 それは どんなことでしょうか? 帰る度に モノの配置が変わっててわかんなくなっちゃうとか? それは そうやね。 寝てるのに→ 夜中でも 「ウヨヨヨン! ウヨヨヨン!」とか→ 「キュイ~ン!」みたいなんがこう…。 人のまねも うまいけど工具のまねも うまいっすね。 家に まあ 仕事から 疲れて帰って来て→ そして 妻がですね 「今日 どこが変わったでしょう?」って→ 聞いてくるわけです。(中村)はいはい。 そう ご主人が帰宅すると…。 1日中 DIYしていた その時に 正直ちょっと疲れてたりもするんで→ まあ 正直 わからないんですよ。(中村)はははっ わからないんだ。 (真希)実は 今日も どこか1か所だけ→ 変わってます。 そこ ちょっと 当ててもらおうかなって思います。 (中村)ちょっと 試されてる。おお~ おお~ ほんとですか?→ ああ~ はいはい はいはい。わかります わかります。 (中村)絶対 ふだん こんな感じ…。(真希)こんな感じ。 (網田)あっ なんか 緑1個 増えたかな? 違う?(一同)はははっ! (網田)すみません。もう ほんと わかんない。 (中村)降参…。(スタッフ)はははっ! (真希)正解は…→ このカバーが変わりました~! 電気のスイッチカバーが少しダメージのある→ レトロな感じに 変わっていたんです。 (網田)まったく わかんなかった。 (一同)はははっ! (中村)言われたら わかります?言われたら わかります。 (中村)ああ~。 ♪♪~ 夕食の準備が始まりました。 今日のメインは ご主人が大好きな→ チンジャオロースです。 ♪♪~ (網田)いただきま~す。 (真希・中村)いただきま~す。 うん! おいしい。→ このピーマンのサクサク感いいですねぇ。→ シャキシャキしてる。 (網田)よかったね。 緊張する。 ねっ。 (中村)こういうデザインとかも どうやったら→ インスピレーションっていうか…受けてるんですか? よく行くのがアウトレットショップとか→ ショッピングモールとか洋服屋さん? 壁とかも 結構参考になったりするんですよね→ その空間で見ると。 (網田)商業施設とか行ったら→ まずは 洋服よりも そのテナントの壁とかを→ こうやってやってますから。(中村)業者ですね。 はははっ。 店員さんが ハテナな顔して…。(中村)なりますよね。 DIYを始めて2年。 奥さんには 夢があります。 (真希)やっぱ 家 建てたいとか思いますね。 なんか もう 自分の好きなように自分が 手を加えながら→ 家を建てていくっていうのがちょっと 夢かなって思います。 よく もう広い家に 引っ越してくれとは…。 はははっ。 もう 全部 やり尽くしてるので。(中村)あっ そういうこと…。 この家で DIYを始めて→ 大きく変わった生活。 次の夢をかなえるために→ 変わらぬ二人で進んでいきます。 いや すっごい才能ですね。おもしろいね。 幅広いですよね。 なんか 自分が好きな世界だけじゃなくて→ いろんなジャンルできそうだからすごい楽しみ。 うん。スイッチカバーは わからんやろ。 (高井)あれね。 もう だって 問題 出された瞬間の→ ご主人の目が…。 泳いだね。 ほんとに→ 泳ぐとは このことやなっていう目やったね。 見ました 見ました。 でも 必要以上に→ 干渉し合わないのも いいかもわかんないですね。 (高井)そうですね。 私の趣味なのでって。 無理やり 干渉させられるのは そのクイズだけっていうことでね。 そういうことですね。 (高井)ええ。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →2018/04/07(土) 13:05〜13:50 西郷どんスペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日[解][字][デ][再]
今宵は「西郷どん」特別編。 おはようございま~す。 おはようございます。 よろしくお願いします! 2人の初めての対談は打ち合わせもなく始まりました。 僕が こっちみたいです。 そうなんだ。 背中にしょう訳ね。 はい。 お互いにね。よろしくお願いします! よろしくお願いします。 よろしくお願いします! 何か 「面倒くさいの省いてやろう」 つったの。 中身の濃い話を。 怖いですね。 「西郷どん」の主人公西郷吉之助役の鈴木亮平さん。 摩藩の藩主 島津斉彬役の渡辺 謙さん。 話は まず それぞれ… …って ずっと言ってたのよ。 だから 決まったって聞いた時は→ ほらなって。 「ほらな」って言ったもん。 すごくいい意味で まだまだ発展するべき→ 開発されるべき何かが… 持ってるし エネルギーがあるし→ やっぱ ある種の若さがないと その…→ 「大河ドラマ」って 面白くないと思う訳よ。 一方 鈴木さんは…。 おっていう。 マラソンで言うと ずっと先にいて→ こう 背中の見えないトップを走ってた人を→ 一生懸命 追いかけてて すごく強くて→ 刺すようなオーラの人なのかなと 思っていると お会いしたら…。 こんないい加減な人…。 いやいやいい加減とは言わないですけど。 という訳で今夜は 本邦初公開! お二人の話と共に大河ドラマ「西郷どん」の→ 知られざる舞台裏に迫ります。 ♪♪~ では まず 大河ドラマ「西郷どん」の世界へ。 摩の貧しい下級藩士の家に 生まれた吉之助は→ 愛にあふれ 困った人を 放っておけない一本気な男。 さあ もっと食べんね。 大家族を支えなければならない立場にもかかわらず…。 お城から頂いた お手当は? あいもはん。 また 人助け…。 バカたいが!家のもんの事も考えてたもんせ! そんな吉之助は 多くの友に囲まれていました。 その一人が…。 やったど~!やったど~! やがて ともに日本を変える事になる→ 生涯の友であり ライバルです。 一方 その人生は多くの女性にも彩られています。 子どもの頃から 大好きでございもした。 一緒にいたら 離れられなくないもす。 西郷 次は江戸で会おう。 そんな吉之助を大きな人物へと成長させたのは→ この君主との出会いでした。 日本に新たな時代をもたらそうとした→ 摩藩主 島津斉彬。 いよいよ来るか。 斉彬は 吉之助の まっすぐな心に惚れ込み→ 2人は 志を同じくする者として 強い絆で結ばれていきます。 命は一つじゃ。 ははっ! 2人は 制作の舞台裏でも 俳優の先輩 後輩として→ その絆を深めていきました。 2人には ある共通点があります。 だからこそ 渡辺さんには 伝えたい思いがありました。 この大バカ者が! そこには 俳優と俳優そして先輩と後輩が→ 思いをぶつけ合いながら 物語を紡いでいく姿がありました。 撮影が始まったのは 去年夏。 よ~い どうぞ!(カチンコの音) 西郷どんの スケールの大きな人間性を 表現するため→ 撮影の多くも 鹿児島の 雄大な自然の中で行われました。 この日は 奄美大島の砂浜で タイトルバックの撮影。 はっけよい! (うなり声) そんなもんか~! もっと来いよ! 相撲は ドラマの展開においても重要な鍵となっています。 去年10月 中でも 最も大事な相撲のシーンが→ 鹿児島市内で撮影されました。 場所は 世界遺産を持つ仙巌園。 おはようございもす! (一同)おはようございます。 その庭園に 特別に土俵が組まれました。 撮影されたのは 吉之助と 主君 斉彬が初めて対峙する→ あの場面。 それは 第5回で描かれた御前相撲。 はっけよい…! ぬきんでた体格と気迫で勝ち上がっていく吉之助。 西郷吉之助! (歓声) 興味を引かれた斉彬は その力量を 自ら試そうとします。 西郷吉之助 面を上げい。 かかってこい。 実は この場面 2人は ぶっつけ本番で挑む事を→ 決めていました。 よっしゃ…! そこには 先輩から後輩への ある思いが込められていました。 撮影当日。 鹿児島市役所の一室に設けられた支度部屋。 大がかりな撮影とあって 早朝4時から→ エキストラ およそ100人分の準備が 始まっていました。 おはようございます。 この日の ぶっつけ本番の相撲をどう乗り切るのか…。 メーク中も 相撲の映像を片手に。 相撲を ほとんど取った事がない鈴木さん。 クランクイン前から稽古に通い 体も作ってきました。 今回 ぶっつけ本番で撮影する事を 提案したのは 渡辺さん。 そればかりか この日まで2人は→ 現場でもあえて言葉を交わす事なく→ 距離を取ってきました。 よっしゃ。 この場面にかける2人の気迫が 現場全体に伝わります。 はい 間もなくでございます。 すいません。 間もなくで~す。 はい 回った! では いきます。本番! 本番! よ~い… はい! (カチンコの音) 見合って…。 いよいよです。 はっけよい!のこった! のこった のこった! のこった のこった…! カット。(カチンコの音) めったに剥がれる事のないカツラが この状態。 取組の激しさを物語っていました。 予想もしない技の連発に→ 鈴木さんは 懸命に食らいつきました。 めちゃくちゃな 組み手だったからね。 あれ 横綱が取る相撲じゃない ですね。俺 横綱じゃないもん! あと 足掛かったんですよね。 うん 外掛けが入ったんですよ。 僕 その技を知らなくて つり合いしている時に→ 足 ここに掛かって 倒されようとして→ あれ これ知らないと思って→ これ習ってないな どうしようって思ったのは覚えてます。 あの日が本当に 撮影上でも対面をし→ 声をかけるっていう 初めてのシーンだったんですよね。 どういう距離感 どういう関係性を 西郷と築けるかっていうのは→ やっぱ この作品の肝だ… まあ 僕の役の肝だっていうふうに→ 思ってたので 簡単には褒めないし 近くには寄せないよって。 やっぱり その辺の距離感だったり 上下関係みたいなものを→ 強烈に 西郷にもそうだし お客様にも そこから始まるんだ→ っていうところを やっぱり 見てほしかったし。 本当に これ 相撲のシーンぐらいまでは→ 本当に しゃべんなかったですよ。 もう あえて会わずに→ あえて飯も食わずにっていう 感じで。 とにかく この…→ それこそ 一番に懸けてた みたいなところがありましたので。 めっちゃくちゃドキドキしました。 最初 脚本上では→ 最初 殿が声をかけて見つめ合って ちょっと いろいろ…。 感涙にむせぶみたいな。 むせぶみたいなシーンが→ あったんですよね。 僕は そこで 殿と初めて見つめ合って→ 積年の思いを相撲でぶつけるって イメージだったんですけど→ 殿のご意向で シーンが変わりまして→ あれっ…。 やってみると→ 目も合わさないうちに土俵の上に立たされて→ そこで初めて こう 殿と目が合うっていう→ あの感覚は でも 僕はしびれましたね。 俺 勝つ気でいたからね。 本当に。 なんとかして 絶対 俺は勝つっていうぐらいのつもりで→ やっぱ 立ち合わないといけないと 思ってましたから。 本当に本番やるまで あれ これ負けるって事も→ ありえるなっていう。 僕… あの相撲終わって→ 土下座とか 膝ついてるシーンを よく見てほしいんですけど 僕は。 この辺 傷だらけなんですよね。 (笑い声) メークさん 困ってましたもん 次の日とか。 「これ ど… どうしよう」。 爪痕が…殿の爪痕がすごくて。 そして2人は それぞれの場面で→ 試行錯誤を重ねる日々を続けました。 年明け。 西郷吉之助を演じ始めて半年。 難しい摩言葉を 自分のものにしてきた鈴木さん。 おはようございます。 その上で 一つ一つの台詞にもいかに吉之助の人間性を→ にじませていくか…。 「思うと」だと 何か ちょっと… 懸命に言葉を探ります。 「おっとじゃ」です。「おっとじゃ」。 ひたすら 西郷吉之助という男に 向き合います。 台詞一つ 自分の中に しみこませるまで 繰り返します。 一方の渡辺さん。 おはようございます!おはようございま~す! この日 ベテラン俳優を相手に 鬼気迫る芝居を見せました。 斉彬が 鹿賀丈史さん演じる 父 斉興から→ 藩主の座を奪うため 命懸けで直訴する場面。 父上 摩の主にふさわしき 振る舞いをなされませ。 どうか…。 断る。 お前に 藩主の座を譲っくらいなら→ わしは 島津家もろとも消えっで! そいほど わしは お前が好かん! 鹿賀さんの気迫が 役者魂に火をつけ→ 予定にはなかった芝居を…。 (はなをかむ音) 弾は一発だけ込めまする。 生き残った方が 摩の藩主。 (荒い息遣い) うわ~! この時 渡辺さんの中に→ 更に 予期せぬ感情が湧き上がりました。 自分の頭に銃を向けた時にね 父親が…。 俺は なんて事を→ この父親に 求めてしまったんだろう。 もし ここで本当に この銃が発砲してしまったら→ 俺は一生後悔するっていう思いに すごい さいなまれたのよ。 それは 自分で本読んで プラン考えた時も→ リハーサルやった時も これっぽっちも 思わなかった感情なのね。 でも そういうものが ボロボロボロって→ こぼれてくる瞬間が やっぱり すごい→ ドラマのだいご味だなって 気はする訳。 だから→ 本当に ホロホロ泣けてきたし やめてくれって→ 一瞬 手が出そうになったりも したし。 何かね そういう事を→ 多分… 見つけていってほしい っていうか→ 感じていってほしいから。 実は鈴木さんも このドラマで同じような体験をしていました。 それが第7回。 最愛の母 満佐との別れの場面です。 ほんのこて幸せじゃした。 返事をしっくいやい! 母上…! 僕も あのシーンは それこそ→ 思ってもみなかったような感情が たくさん 本番になって出てきて。 あれは すごいいい。 ただ単に悲しくてじゃなくて→ すごい複雑な顔してたよね。 最初は 母親を背負ってるつもりだったんですけど→ だんだん 自分の子どもを 背負ってるような感覚…→ 不思議な感覚にもなってきて。 母親のはずなんですけど。 悲しいんだけど 僕も すごく幸せっていう→ 一色じゃない感じが ぶわって来たのが印象深いです。 ああいうふうに… でも 息子にとっては切ないだろうし。 何か いろんなものが複雑に こう織り成した→ 僕は いいシーンだったと 思いますね。 本当に何回見ても。 先輩からの褒め言葉 何よりの支えです。 鈴木さんが俳優を目指したのは 大学生の時。 自ら さまざまな事務所に 売り込みをしましたが→ 50社以上に断られる日々。 ようやく俳優となっても数年は 小さな役ばかり。 それでも徹底した役作りが 徐々に評価され→ 少しずつ大きな役を 任されるようになりました。 しかし… 今回の抜擢は予期せぬ早さで訪れた→ 大きな挑戦でした。 一方 30年前渡辺さんが「大河ドラマ」で→ 主役を演じたのは 鈴木さんより 更に若い 28歳の時でした。 今頃は 基信と手を取り合うて→ 父上のおそばに向こうておるに 相違ない。 1987年の大河ドラマ「独眼竜政宗」。 渡辺さんは 自分の演技にまだ自信が持てないまま→ そうそうたる先輩たちが居並ぶ 現場に飛び込みました。 中でも記憶に残っているのが→ 名優 勝 新太郎さんとの初共演。 勝さん演じる豊臣秀吉に 初めて対面する場面。 鈴木さんの時と同様 ぶっつけ本番で行われました。 遅かったのう。 政宗 打ち首覚悟で参上つかまつりました! その存在感だけで 周りの空気を支配し→ 緊張感を生む役者の気迫。 運のよいやつよのう。 脚本に書かれた台詞を 語るだけでなく→ 全人格で勝負する事を じかに教わりました。 そんな瞬間が 第9回の こんな場面にもありました。 吉之助に 斉彬が 自らの右腕となる覚悟が→ あるかどうかを問う場面。 そなたの命 わしにくれ。 この先 危うき目に遭うやもしれぬ。 受けるか? 命に代えて お引き受け致しもす! 脚本の台詞は ここまででした。 しかし…。 何でもかんでも命を懸けるな。 命は一つじゃ。 ははっ! もう いつでも…何でもかんでも→ もう命 「命を懸けて」とか 「命懸けで」とかって言うから… あの台詞を言ったんだけど。 相当 振り回されたでしょ? 相当 振り回されました。 やっぱ そういう気持ちを→ 自然に こう 無理して出さずに 感じられるっていうのは→ 僕は 本当にいないと思うんです 謙さん以外に。 そういうのが楽しいです。 日々 本当に。 お待たせしました。 お願いします。 先輩から貪欲に学び自らを磨こうとする後輩。 お聞きしたかこっがございもす。 日本のため 幕府のやり方を変えようとする斉彬を→ 毒殺しようとする勢力が うごめき始めた頃。 いったらいけもはんど 殿! この日 撮影されたのは 吉之助が犯人さがしに動き出す場面。 そんお食事には お手をつけんよう お願い致しもす。 ここで受け継がれたのは… まずは テイク1をご覧下さい。 斉彬の食事に毒が盛られて いないかを調べるために→ 魚の切り身を持ち出す場面。 渡辺さんからのアドバイスは…。 では もう一度… 魚の切り身を取ってすぐに立ち去る吉之助。 一方… しっかり主君 斉彬を見据える芝居に→ 変わっていました。 更に その直後に行われた斉彬が吉之助を平手で殴るシーン。 (カチンコの音) 渡辺さんは その場面を大胆なものに変えてみせました。 この大バカ者! この大事な時にお前は何をしておるのじゃ!? 殿のお命が 何より大事でござ…。 つまらん つまらん つまら~ん! 時がないのが分からんのか。 この国を強うする。 殿! はい じゃあ チェックします。 上手に飛んでくれたなと思って。 いや 僕は飛んではないです。 飛ばされました。 いや あの…→ 結構 謙さん 毎回聞いてくれるじゃないですか→ リハーサルのあとも 「大丈夫か? 今ぐらいで」って。 やっぱり そこで…。 駄目です…。もうちょっと弱くとは→ 言えないですよ。 本番に 力加減されるのが一番嫌なので→ 思いっきり来てほしいので 「全然大丈夫です」って。 絶対 本番の方が力入るに 決まってるんだもんな。 「全然大丈夫です」って 言ってましたけど→ 今だから言いますけど かなり来てます。 本当に3mぐらい飛んだかな。 僕もう 予想してても あれなので任せようと思って。 あ~ってなりました。 そんな俳優たちの頑張りを陰で支えているものがあります。 ドラマの世界を より濃密なものにする… OK! ストップ! カット! 江戸の風情を彩る 美術や小道具は→ 可能な限り リアルなものに こだわっています。 薬問屋の軒先につるされた こうした当時の薬も→ 全て本物です。 初めて見ました。 鈴木さんが履く この草履も 史実を基に作られました。 動きやすいんですか? 動きやすいんです。 更に この日 スタジオには→ こだわり抜かれたセットが建ちました。 妖艶な雰囲気を漂わせる… 吉之助は ここで日本を変えようとする男たちと→ 新たに出会っていきます。 何しに来た? 牛男。 一橋慶喜様を 次の将軍と成し奉る→ はかりごとでございますよ。 一橋様が 次の将軍…!? しかし行く手には 一筋縄ではいかない大きな壁が…。 落ちた! 落ちた。 落ちた~! 恐ろしく運が強き姫君か。 あの姫君とは 更に深い絆が…。 一緒に逃げておくれ。 その中で 主君 斉彬と吉之助の運命は→ 風雲急を告げていったのです。 何も言うな。 時がない。 2月半ば。 2人は物語前半の大きな山場となる→ リハーサルに臨み 緊張感がみなぎっていました。 敵となる井伊直弼に 摩藩の力を見せつけようと→ 2人が語る場面です。 はっ。 はっ。 この場面で 吉之助が立場を超えて初めて斉彬に進言します。 2人の距離感の変化を どう表現するのか。 ディレクターは 初めて対等に向き合えた瞬間を→ 2人の目線の高さで表現したいと 考えていました。 まず 立場を超える覚悟を どう表現するか。 鈴木さんが動きます。 にじり寄る吉之助。 はっ。 あとは その覚悟に斉彬が どう応えてみせるか。 この日が2人の共演のクライマックス。 入念に確認を重ねます。 いよいよ 本番。 2人は 一体 どんな場面を作り上げたのでしょうか。 よ~い はい! (一同)はっ。 吉之助が進言します。 なんと!? 同じ高さで見つめ合う 吉之助と斉彬。 場面の終わりには こんな台詞が。 はっ。 俺たちは駅伝な訳よ。 何人も こう「じゃあ 次頼むよ」つって→ タスキ 渡していけるんだけど 西郷は一人で走んなきゃ→ いけないからね。 これからも いろんなプレッシャーや→ どうしたらいいんだろう という時がたくさんあるんだと→ 思うんだけど でも それはね 一人で完走するやつは→ 一人しかいないんだから 一年に。 それは…→ まあ なかなか楽しんで っていう訳には→ いかないかもしれないけど 豊かな時間だと思うよ。 僕 今まで現場で こんなに アドバイスをくれる先輩に→ 出会った事がなくて すごい 今回 それを感謝してるんです。 ずっと謙さんの芝居を 見てたんですよ 僕は。 同じシーンでも 一緒にいる時は モニターだったり 生で。 そこで すごい 体に染みつく 勉強になるものがあって→ やってて あ… これ違うなっていう。 謙さんだったら 「ここ こうしたら」って→ アドバイスくれるなっていう瞬間が あったりとか。 僕の中で 斉彬さんは謙さんであり→ 謙さんは斉彬さんであるっていう 感じが ずっとしてました僕は。 それが多分 西郷さんとしての→ 今 何か自分の体現とこう 本当にリンクして→ 進んでいけばいいのかなっていう 感じがしています。 はい カット! (カチンコの音) OK! チェックします。 ついに渡辺さんが現場を離れる時が来ました。 渡辺 謙さん オールアップでございます。 お疲れさまでございました!(拍手) ありがとうございました。 本当に こう…。 お疲れさまでした! (拍手) 是非 亮平さんの方からも… お願い致します。 昨日 でも「さっさと忘れる」って 言ってたよ。 (笑い声) 言ったんですけど…。 (拍手) 2人が切磋琢磨し磨き上げてきた物語は→ いよいよ クライマックスを迎えます。 撃て! ドラマは… お初にお目にかかります。御台が笑うと余もうれしく思う。 あっぱれでございます! 嫁にしたか。 いつまでも変わらんままじゃ いかん事もあっどが! 政を握らねば こん藩は変えられん。 こん藩を変えねば こん日本も変えられん! 一橋様には こん国を 守ってもらわんといけもはん。 この大バカ者! この国の仕組みを是が非でも変えねばならん。 おっ! この命 預けまひょう。 ♪♪~ 今から お前は わしになれ。 そして 今 撮影の舞台は南国の島。 新たなマドンナも登場。 信じらん 信じらん 信じらん! 奮闘を続ける鈴木さん。その胸には→ 渡辺さんの こんな言葉が あるのかもしれません。 「迷うことなく 恐れずに」。 2018/04/07(土)... Read More | Share it now!
もっと読む →