2018/02/14(水) 13:45〜14:00 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 豆を食べる〜体にいいごちそう〜

<大豆はタンパク質・ビタミン・ミネラル・脂質を
バランスよく含む
非常に優れた食材です>
「大豆のガパオライス」 ガパオ?
「ガパオ」というのはタイ語で
シソ科の植物のことを言いまして
英語ですと「ホーリーバジル」と言います
バジルね はい はい
バジル系のやつですね
でも日本では手に入りませんので
今日はバジルでしてますが
ちょっと全然 香りは違うんですが
すいません
タイですか?
タイ…
違うけどもタイの作り方
そうですね はい
そこに大豆をたくさん入れて
うれしいですご飯の上に載せます
お願いします
よろしくお願いします
その大豆はですね
今日はドライパックといいまして
え~? ドライパック
ちょっと 色見て頂くと
水煮と比べて ちょっと色が
茶色っぽいんですね
ほんとですね
水で戻したものを蒸したものです
それとですね バジルですね

バジルでございます 今日はバジル
今日はバジルで
最後にちぎって盛りつけます
普通はガパオ使う場合は
一緒に炒めていくんですけども
バジル 香りが飛びやすいですので
最後にちぎって載せます
そして彩りとですね
あとは元気ということで
体にいい赤ピーマン
使っていきます
これ 大豆と同じ大きさに
切ってください
うわ~ 絵心が湧いてきます
こういうの見るとね描きたくなりますね
きれいですね
おもしろい切り方をしますね
中国料理 包丁が分厚いですので
このように
むだないですね
寝かして切ります
本来 ガパオって ちょっと辛くて
唐辛子を入れたらいいんですが
お子さんも食べて
どうですかね 土曜日のお昼に
食べてもらいたいなという
イメージで作りましたので
今日は 赤ピーマンをたくさん
入れていきたいと思います
赤は見るからに

元気が出ますもんね
元気出ますよ~
所変わればですね 味も変わる
ほんとに これ昨日もそうですけど
料理で旅をしてますね 世界を
すごいですね なんか
「お豆で体にいいごちそう」なんて
今週言ってますけど
すごいです タイ飛びました
うわ~ たっぷりありますね
では ほかの材料ですが玉ねぎで甘みの補い
大体 7mm角に切っております
そして にんにくは入りますねみじん切りです
では こちらを使って
まずガパオ作っていきます
鶏ですか?
鶏ミンチですね
さぁ
なんか 基本って似てますね 最初玉ねぎとにんにくとっていうのね
そうですね
お料理ってそうなんですね
万国共通なんですね
私 タイ行った時料理教室へ3日通ったんです
プライベートで遊びに行ったんですけど
おもしろいので
それでサラダと
それとトムヤムクンと
チャーハンと教えて頂きましたけど
おいしかったですね
向こうはライムをよく使うんですね

レモンじゃなくて
1人でマンツーマンで
教えてもらった
よかったです ほんとに
そのぐらい家で作ろうと思って
で お作りになったんですか?
お宅で そのタイ料理を
作りました 作りました
作りましたよ~
あの時はいつだったかな?
だいぶ前ですね
だから 主人のこと
好きだった頃ですね
(スタジオ内 笑い)
「だった頃」っておかしいですが10何年前ですかね 頑張った
料理はね 石澤さん やっぱり
愛のバロメーターですよ
あ~ そうですね
おっしゃるとおりです
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]
月刊テキストに
今日の料理の詳しいレシピが
載っていますよ>
<テキストを片手に 楽しく
おいしい料理を作りましょう>
実は 先週まで なんかこう
うつ… うつではないですけど
プチうつ? っていうんですか
もう年を重ねるってこんなに悲しいんだ
玉ねぎ入ります

はい すいません ヘヘヘッ
落ち込んで 夜中3時ぐらいに
冷や汗かいたり
はぁ~ ラジオつけてみたり
いろいろするんですがね
にんにくです
(スタジオ内 笑い)
あれ~? と思いながら
もうダメだ
で 犬の顔見ながら
やがて この子たちも
別れがあるんだなぁなんて思うと
涙が止まらなくなって
もう 最悪の週だったんですが
今週は ほんとに石澤さんのおかげで
あっ 生きててよかったなって
感じております
ありがとうございます
恐れ入ります
さぁ 豆も入ってパプリカも入って
もうできあがりますね?
そうですね 味付けして ヘヘッ
まだやろ
今入れたとこ…
分かってますけどね
先生 こんな簡単な料理
ないじゃないですか
鶏肉はですね 中火でほぐしながら
炒めてください
あまりですね パサパサになるように

強火で炒めてしまいますと
しっとりさがなくなって
ご飯と食べた時に
違和感が出てしまいますので
そこだけとんがるんですよね
やっぱり 火加減ってありますね
ありますね
温まるまで炒めてください
それ先生 オイスターソースこれ オイスターソースですね
ちょっと コク出しに
オイスターソース
それから こしょうですね
いいですね
そして なんといっても
タイですから
ナンプラーという
ナンプラー
カタクチイワシから作られた
魚醤ですね
これ 日本で買うと高いですけど
向こうでは安いのが200円ぐらいで売ってる
大きい瓶が はい
やった~っと思ってそれを買ってきたんですよ 3本
そしたら空港で没収されました
液体はダメだって
あっ そうですか
ビックリしました
見てたら うわっ!
みんな没収されてんの 同じように
味を付けまして このように

野菜からピーマンですね
水分が出てきます
この水分を飛ばさないように
これをご飯にかけて
これも調味料として
ご飯と一緒に ちょっと今日は
食べて頂きたいと思います
では こちら
いったん終わりでですね
続きまして卵ですね
あ~ いい香りしてきましたナンプラーのね 私は好きだから
目玉焼きのほうを
作っていきたいと思います
目玉焼き載るんですか?
うわ うれしい!
もうね いくつ何十になっても
卵が載っかってるっていうの
なんか 晴れの日って
感じがするんですよ
卵黄の所が ちょっとトロッと
なるように そんな火通しで
案外難しいでしょ 目玉焼きって
難しいですね
あんまり油を塗っては
いけないんですね 今見てると
そうですね はじきますので
ちょっと少なめで
薄~く油を
ペーパーなどでなじませて
フライパンが温かいかどうか

確認してから入れてください
(ジュー)
このように音がするぐらいですね
あっ こんな音ね
(ジュー)
あ~ むつかしいと思う
目玉焼きっていうひと言で言いますが
とっても難しい
あとは弱火から中火ですねこれで火を通していきます
お水入れないで
入れずに
あと 蓋をして
蓋すると 先生 目玉が
卵黄が濁りませんか?
そのギリギリのところで
ちょっと表面に卵白の薄く
白い膜ができてしまうんですが
それもおいしいんですけども
今日は それを崩して
ご飯と一緒に食べて頂きたいので
崩したいんですよだからお願いしたんです
そうですよね
畑のお肉ですからね大豆はね ほんとに
う~ん すっごいおいしいです
先生 いいんじゃないですか?
こちらはだいぶ火が通ってきて
いい感じです
こっちはあとで入れましたので
はい はい 生ですね
それと この目玉寄ってますね

だいぶ寄ってしまいましたね
先生 はっきり言って
これ 失敗じゃないですか?
こっちのほうは もうちょっと
こうしてほしかったですね
何をブツブツ
(スタジオ内 笑い)
ご飯…
お願いします
分かりました じゃあ ご飯を
盛りつけさせて頂きましょう
炊きたてのご飯でございます
もう混ぜてくださってますので
このまんま
よそわせて頂きましょうか
あぁ いいお米の…
本来は もっとタイ米みたいな感じなんでしょうかね
そうですね ではこちらにですね
先ほど炒めたガパオですね
鶏肉の炒め物を
ご飯の上に盛りつけていきます
うわ~ うわ ほんと外国だ
こんなんないもの
これはおいしいだろうな
ほんと 色合いきれいですね
きれいですね おいしそうです
はい で 卵ですね
もう 卵が載ることでごちそう
うわ~
そして 今日はバジルですね

香りづけにちぎって
ガパオの代わりのバジル
この目玉の部分を崩しながらでいいわけですか
そうですね
崩しながら混ぜながら食べる
うわ~ できあがりました
それでは頂きましょう
これ でも
先ほどの話では
崩すところから
いくんでしょう…
でもね 個人的な
思いでいうと
いつもこれ残すんですね 最後まで
あ~ もう… もう かわいい子どもみたいですね
いうわけで ちょっと別の所から
(スタジオ内 笑い)
大豆 そうね 今週の主役ですから
うん
ホクホク炊けてておいしいですね
うん
私は卵黄崩しますよ
(スタジオ内 笑い)
なるほど
ねっ
もう性格丸出しや
いやっ バジルが利いて
でも すごい
栄養価高い感じします
う~ん すっごいおいしいです

そこまで言われると…
2018/02/14(水) 13:45〜14:00
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 豆を食べる〜体にいいごちそう〜

上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…人気のタイ風ご飯に大豆を加えてさらにおいしく

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト2月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】豆を食べる〜体にいいごちそう〜
【今週のゲスト】石澤典夫
【今日の料理】大豆のガパオライス
【料理の先生】中国料理 石川智之
【一言ポイント】パプリカは大豆と同じサイズに切り分けます


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理