2018/02/16(金) 13:45〜14:00 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 豆を食べる〜体にいいごちそう〜

<ひよこ豆はビタミンB1・食物繊維が豊富で
疲労回復に役立つと
いわれています>
今日は野沢菜ですか?
はい 野沢菜ですね
中国では雪菜だったり
高菜を使うんですけど
まぁ 野沢菜が近いので
それを使っていきます
浅漬けタイプのものがいいですね
浅漬けのほうが
古いのもありますもんね
そして今日の主役の豆ですけれども
このお豆よく見ます
私 スーパーで
ミックスビーンズという形で
売られてるんですが
3種類 大体入ってるんですが
1つ目が ひよこ豆といってひよこ豆 これは有名です
ちょっと ひよこの頭に
似てるというので
ほんとね
もう1つが青えんどうですね
これは えんどうなんだ
うぐいす豆といったりしますが
最後ですね 赤いんげん豆です
これも日本のいんげん豆と違って
ほくほくして
煮崩れしにくいんですね
そうしましたら まず

今日どうなるんですかね これが
野沢菜のほうから
切っていきたいと思います
かぶと同じような仲間ですので
長いんですけど
ちょっと葉っぱのほうが
大きいので
ちょっと茎と
分けて切っていきたいと思います
丁寧だな
ちょっとほんとにすごく長くて
のどに引っ掛かるといいますか
そんな感じですんで
年いってくるとね 誤嚥がね
死因の原因が多いんですねほんとですよ
だから あんまりしゃべりながら
食べるなっていわれます
もう しゃべる時はしゃべる
食べる時は食べる 黙って
…っていわれますね
じゃないと誤嚥
先生なんか若いからそういうの
分かんないでしょ
気管に物が入っちゃうんですよ
そうですね今あんまりないですね
いや まぁ そのうちなりますから
気をつけてください
大体3cm幅ぐらいに切りまして
今2mm幅
それぐらいに切ってますね

葉っぱのほうは
これぐらいの大きさに
切ってください そして茎のほう…
石澤さんはどちらの
ご出身でらっしゃいますか?
私は横浜
うわぁ もう
完璧!
そうですか
「どちらのご出身ですか?」って
言われて
日本だったら「横浜」って
言いたいです
ありがとうございます
かっこいいよね
なんか あか抜けてません?
なんか東京っていうより横浜のほうがいいですね
「江戸っ子です」って何代続いた
っていうより横浜のほうが
ほんとですか?
ほんとです
お父さまも お母さまも?
はい
母は千葉なんですけど 父は
ずっと横浜・磯子なんですけどね
美空ひばりを生んだという
磯子という
磯子ってとこがあんですけどね
その近辺でいやぁ
今日はですね 油揚げ

えっ
大体3cm長さ
1.5cm幅に切ってます
これを炒めてから
炊いていくことで
非常に香りがよくて
うまみもこれはすっごい出るんでおいしいですね
では あとはですね ささみです
おかず感を出すために ささみを入れていきたいと思います
いいですよね ささみは
ちょっと ここの筋がですね口に残りますので
この太い所だけ外します
今日は太い所の
あとは筋は
気にならないということで
薄切りしていきますので
それほど気にならないと思います
そうしましたら
切りやすいようにですね
ちょっとだけ ささみのほうに
お水を付けます
ちょっと斜めに倒して
引くようにして
いやぁ ええな この削ぎ切り
削ぎ切りですねひと口大に切ってください
まぁ 石澤さんは料理されないんで
ひたすら食べるのみです
奥さまが上手?
はぁ
いいですね~

きれいな奥さまなんでしょうね
あぁ そういうことに
しておきましょう
恋愛ですよね? もちろん
そうですね
そらそうですね えっ 同い年?
1つ違いです1つ下?
はい 19と二十歳の出会いでした
19歳 二十歳 うわぁ
すごいですね
自分でも驚きますけど
よく40年
じゃ もう隅々までお互いご存じですね
隅々まで ねっ
だと思いますよ だって
もう40年ですから
ご結婚されて40年?
そうですね
えっ
じゃあ 何年のおつきあいに
なるんでしょう すごいですね
でも なんかこう どう見ても
石澤典夫さんって
どこを切っても
真面目・真面目・真面目って
でも そうじゃないっていうのが
出ないのがね
この辺 切るとそうじゃないの
出てくるかも
削ぎ切りして頂くと

うまい
今日は 削ぎ切りでございます
1本を約8つに切れるとすばらしいという 片栗粉?
片栗です 塩 そして片栗粉
塩を振って片栗粉
ちょっと表面 滑らかに
火通ししたらなりますので
片栗粉を表面に付けて
そして ごま油ですね
これも表面にまぶして
あとで入れるのとはまた違うんですね この下味
そうですね はい
ほぐれやすいように油を回してから 広げといてください
重ならないように広げておきます
ほんとにすごい
油 少し入れまして
まず油揚げのほうから
強火で結構ですので
炒めていきます
まぁ 大体ですね
さくさくっと こう
木じゃくしなどで触ると
崩れるぐらいまで
そこまで かりっと炒めてください
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]月刊テキストに
今日の料理の詳しいレシピが
載っていますよ>
<テキストを片手に 楽しく
おいしい料理を作りましょう>
ちょっと色がついて

色づきましたね
これもう触ると
ちょっと崩れるような
そんな さくさくっとした
状態になればですね
紹興酒を入れて
これはアルコール分を飛ばします
香りだけほしいんですね
なければ日本酒でも
甘い
甘い香りがしますね
そしてスープです
それから今日の主役のミックスビーンズです
はぁ~ そうですか
それと野沢菜ですね
野沢菜が入るとこなんか
もう しゃれてますね
そして味を付けていきます
はい
野沢菜の塩分がございます
ちょっと調べてみてくださいね食べてね
そして これは?
おしょうゆ
それから こしょうですね
味付けこれだけです
おもしろい料理ですね
これ田舎料理ですか?田舎料理ですね
そんな感じですね
なんか素朴な感じがしますね
これ大体で中火で1分ぐらい

1分ちょっと含ませるというか
なじませる?
はい 油揚げからも味を出す
そして野沢菜からも塩分を出すと
1分たったところで一度味を確認します
おもしろい なんか ほんと
郷土料理みたいなそんな感じですよね
いろりの… いろりで食べても
おいしそうな感じ
あぁ おいしいですね
野沢菜のいい味が出てますね
塩分とうまみが出てます
そうしましたらですねささみを入れていきます
ささみです
ありがとうございます
これはですね 弱火で
弱火にしてくださいね
そして重ならないように
そうですね
もう ほんとに薄く
削ぎ切りをされてますから
火が通るぐらいでいいわけで
まぁ 色が変わるぐらい
さぁ ささみでふたをしました
それを先生どう持っていくんでしょうかね
大変ですよね…
ひっくり返すんかいな!
なんか違うこと
してほしかったですね
すいません まぁ 揺するとかね

このように中 通ってますね
これぐらいですね
ちょっと こう見て頂いて
おしょうゆのいい香りがなんか
漂ってくるんですね
このように完全に
ちょっと見て頂きます
このように
中 通ってますね
ちょっと生はよくないですので
このようになれば最後ごま油ですね
渋いですね この料理は
最後 強火にしてごま油の香りがぱっとたてば もう完成です
その「豆と野沢菜煮込み」っていう
言い方やめて頂いて
なんかないんですか かっこいい
名前付けたいですよね これ
見るからに
治部煮みたいな感じのね ねっ
沈黙です
(スタジオ内 笑い)
急には浮かばないですよね 先生
すいませんそんな… 「すんません」じゃない
私が むちゃくちゃ言ってる…
いや かっこいいですよ
はい できあがりました
それでは頂きましょう
いい香りしますね
はい いい香りします
揚げの香ばしさ

おいしいスープおいしいですね
こうやって食べてみると
ほんとに お豆さんっていうのは
自分を主張しないけれども
ちゃんと支えてるっていう
そういうことですね
私は豆になりたい
それ結婚指輪ですか?
あぁ そうです
そんなんしてらっしゃるんですか
ずっと 40年?
いや いや 途中からです
途中からって
よく残ってましたね
新しく作ったんですよ
(スタジオ内 笑い)
「新しく作ってあげるから一緒にして」みたいな
もう ぞっこんですね
奥さんの愛には負けますね
マメに生きて
しょうもないこと言わんでいい
2018/02/16(金) 13:45〜14:00
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 豆を食べる〜体にいいごちそう〜

上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と、家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…ミックスビーンズを使って簡単な煮込み料理

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト2月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】豆を食べる〜体にいいごちそう〜
【今週のゲスト】石澤典夫
【今日の料理】豆と野沢菜の煮込み
【料理の先生】中国料理 石川智之
【一言ポイント】ささみは固くならないように最後に加えて1〜2分煮ます


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理