2018/03/06(火) 16:00〜16:50 4時も!シブ5時[字][デ]

美保≫疲れちゃうよね興奮しちゃうと。
>>船越さん、
まさに4時も!シブ5時なんですけれども、ぐっすり寝る方法。
うーん、間取りの中の家具の調整
を妄想する。
>>それで眠れますか?
>>それで眠れます。
>>若いなぁ。
>>これ、ぜひ、皆さん、試して
みてくださいということですけど
ね。
>>試してみてください。
で、4時も!シブ5時。
あなたの好奇心にスイッチオン!
>>きょうのゲストは坂下千里子
さんです。
>>どうぞ。
>>お願いします。
>>よろしくお願いします。
>>出演が決まる前から、ハリー
さんが千里子さんっていいよね、
いいよねって、いつもね。
>>なんかね、いろいろとお仕事
させていただいたんですけど、ず
っと僕、げらげらげらげら笑っち
ゃうんですよ。
>>ハリー、もっと言って。
>>本当にすごく助けられて笑っ
てるんですけれども。
>>いい子なの、いい子なの。

>>そんなすてきな坂下さんと一
緒にお伝えしたいのはこちら、4
時なび!です。
>>そんなすてきな坂下さん。
>>強引。
>>住民のつながりから生まれた
さまざまな活動で町が元気になる。
地域通貨や太陽光発電など、ユニ
ークな地域作りで注目される神奈
川県旧藤野町の魅力に迫ります。
>>地域通貨って、仮想通貨では
ないんですよね。
>>全く違う、一定の地域のみで
流通している通貨。
>>紙幣とかコインでもなく。
>>今回の場合は、また違った新
しい形、おもしろいと思います。
皆さん、ぜひ注目してください。
ということで、人と人とのつなが
りということできょうのお便りテ
ーマはご近所づきあい。
>>なるほど。
>>どうですか?
>>私?結構やります。
>>そうですか。
>>どんな感じで?
>>なんかどっか、地方に行った
らお土産買ってきたりとか。
>>お土産の交換。
>>帰省したら田舎から何か送っ

てもらったら渡したりとか。
>>おすそ分け。
>>そうです。
結構得意。
>>さすが。
なんかまた、魅力アップなんじゃ
ないの。
>>110満点ですよ、もう。
>>もっとちょうだい。
>>きょうは坂下さんの魅力を存
分にお伝えしていきたいと思いま
す。
4時も!シブ5時。
>>たっぷりと。
>>ニュースです。
>>ではこの時間のニュースをお
伝えします。
大手鉄鋼メーカー、神戸製鋼所は、
アルミや銅製品などで強度などの
検査データの改ざんなどを繰り返
していた問題の責任を取って、か
わさきひろや会長兼社長が、来月
1日付けで会長と社長を辞任する
と正式に発表しました。
森友学園への国有地売却に関する
財務省の文書が、書き換えられた
疑いがあると報じられたことを巡
り、野党側が、財務省の説明は納
得できないと反発したことから、
きょうの参議院予算委員会などの

開催が見送られました。
>>学校法人森友学園への国有地
売却に関する財務省の文書が、書
き換えられた疑いがあると報じら
れたことについて、財務省がきょ
う、参議院予算委員会の理事会で、
文書は捜査の対象になっているた
め、直ちに確認できない状況だと
説明しました。
これに対し野党側が、ゼロ回答で
納得できないなどと反発したため、
参議院予算委員会の金子委員長は、
きょう予定されていた審議を行わ
ないことを決めました。
さらに、
自民党と民進党の参議院国会対策
委員長の会談で、
民進党は、
財務省に信頼がおけない中で審議はできないと主張し、
麻生副総理兼財務大臣の所信を聞
く予定だったきょうの参議院財政
金融委員会と、
税制改正関連法案の質疑を行う方向で調整していたあすの参議院本
会議の開催も見送られることにな
りました。
>>旧優生保護法の下で、同意の
ないまま不妊手術が行われた人た
ちを救済しようと、超党派の国会
議員による議員連盟が発足し、今
後、

具体策を盛り込んだ法案を議員立法の形で国会に提出することを目
指す方針を決めました。
>>厚生労働省によりますと、
昭和23年から平成8年まで施行
された旧優生保護法の下で、
精神障害などを理由に本人の同意
のないまま、
全国でおよそ1万6500人に不
妊手術が行われ、
ことしに入ってから補償を求めて
裁判を起こすに動きも出ています。
こうした中、救済に取り組もうと、
自民党や公明党、
社民党などの有志の国会議員によ
る超党派の議員連盟が発足し、き
ょう、
国会内で開かれた設立総会には、20人余りが出席しました。
総会では議員連盟の会長に、
自民党の尾辻元厚生労働大臣を選びました。
>>総会では今後、
当事者からヒアリングを行うほか、
具体的な救済策を検討し、
議院立法の形で国会に法案を提出することを目指す方針を決めまし
た。
>>宮城県と山形県にまたがる蔵王山について気象庁は、先月8日
以降、火山性微動が観測されてい
ないことなどから、きょう午後、
火口周辺警報を解除し、
噴火警戒レベルを活火山であることに留意を示す、1に引き下げま
した。

>>蔵王山では、
ことし1月下旬に火山性微動が相
次いで観測されたことなどから、
気象庁は火口周辺警報を発表し、
噴火警戒レベルを火口周辺規制を示す2に引き上げました。
気象庁によりますと、その後、先
月4日以降は地殻変動は停滞し、
火山性微動も先月8日を最後に、
観測されていないということです。
このため気象庁は、
想定火口域の馬の背カルデラからおおむね1.2キロの範囲に影響
を及ぼす噴火の可能性は低くなっ
たと考えられるとして、きょう午
後2時、火口周辺警報を解除し、
噴火警戒レベルを活火山であることに留意を示す1に引き下げまし
た。
気象庁は、
異変を感じた際には速やかにカル
デラから離れるよう呼びかけてい
ます。
>>為替と株の値動きです。
>>ニュースをお伝えしました。
>>きょうの5時台の特集は、おさかな博士、
さかなクンの長崎の旅です。
長崎県は天然マダイの漁獲量が日本一なんです。
特にこれから春にかけてのマダイ
は、
サクラダイというふうにいわれて、
一年で一番おいしいといわれてい
るんです。

坂下さんは好きなタイ料理、
タイの食べ方、
タイの食べ方ありますか?>>あります、あります、カルパ
ッチョ、よくします。
>>いいですね。
>>オリーブオイルとバルサミコ
と。
>>きょうはさかなクンがタイの
ある部分を使った絶品料理を紹介
してくれるんですけれども、ハリ
ーさん、分かりますか?
>>分かんない、分かんない、全
然分かんない。
>>早いな。
>>特集を絶対に見て、確かめて
ください。
お楽しみに。
>>よろしくお願いします。
気仙沼に設置されたカメラからの映像。
気仙沼港、ここの水揚げ、さっき、
タイの水揚げがありましたけれど
も、情報が。
>>さっきはマダイということで
したけれども、生鮮鮮魚の水揚げ
量が21年連続で日本一。
>>気仙沼が?
>>日本を代表する港ということ
になります。
きょうは雲がかかって、ちょっと
暗くなってきました。

>>全国の気象情報を教えてくだ
さい。
福岡さん。
>>お願いします。
きょうは二十四節気の啓ちつなん
ですね。
冬ごもりしていた虫たちが土の中
から出てくるころなんですけれど
も。
きょうの寒さにちょっと虫たち、
びっくりしているかもしれません。
というのも、冬将軍が、
つえついてる状況なんですね。
>>しょぼくれてます。
>>ということであすもまだ寒さ
が続きそうなんです。
ではこの先の予想最高気温、見て
いきましょう。
あすも関東から北日本を中心に、
平年を下回る寒さが続く予想です。
東京はあす、9度までしか上がら
ない予想なんですね。
木曜日にかけても9度までしか上
がらず、寒さが続く予想です。
ただ、金曜日以降は東京15度前
後まで上がる日が続く予想となっ
ていまして、寒暖差が大きくなる
予想です。
大阪や福岡も来週火曜日になりま
すと、18度まで上がる予想とな

っています。
ではあすの予報、見ていきましょ
う。
あす、北日本の太平洋側ではすっ
きりと晴れますが、そのほかの各
地、雲が広がりやすくなりますの
で、日ざしも少なくなる分、きょ
うよりも空気が冷たく感じられそ
うです。
また西日本の太平洋側では、夜に
雨の降りだす所がありそうです。
ではこの先の週間予報を見ていき
ましょう。
木曜日から金曜日にかけては、広
く雨が降る予想です。
特に木曜日を中心に、雨の降り方
が強まるおそれがあります。
また土曜日もマークにはないんで
すけれども、雨が降る可能性があ
りますので、最新の情報をご確認
ください。
続いて札幌から東京の天気、見て
いきましょう。
こちらも木曜日から金曜日にかけ
ては、広く雨となりそうです。
風も強く、荒れた天気になるおそ
れがあります。
土曜日も各地、雨や雪が降る予想
で、北日本では降るものが次第に
雪へと変わっていくでしょう。

全国の気象情報をお伝えしました。
>>福岡さん、ありがとうござい
ます。
>>きょうのお便りテーマは、ご
近所づきあい。
皆さん、ご近所づきあいしてます
か?
ぜひお寄せください。
ほっこりするエピソード、お待ち
しております。
>>お願いします。
早速。
>>頂きました。
愛知の30代の女性です。
やはり坂下さんと同じような方、
多いですね。
田舎に住んでいるので、ご近所さ
んから新鮮な旬の野菜のおすそ分
けがあります。
帰宅すると、玄関にビニール袋い
っぱいの野菜が置いてあるときが
あるくらいなんです。
60代の東京の男性も、1人暮ら
しなので、近所に通販で買ったも
のをおすそ分けして、コミュニケ
ーションを取ってます。
何気ない近所話、ホットな心にな
りますという温かい話題、頂きま
した。
ありがとうございます。

>>で、まずは先日お話を伺った、
このテーマです。
>>きょうのテーマは、おむすび。
誰にとってもなじみ深い、日本人
のソウルフードですよね。
>>そんなおむすびで、食の楽し
さを伝えたいと、活動を始めた女
性がいます。
旅するおむすび屋さんこと、菅本香菜さん。
>>参加者みんなでおむすびをむ
すんで食べるワークショップが大
人気。
>>おむすびの魅力、
一緒に再発見してみませんか?
>>めちゃめちゃ楽しみです。おむすび大好きです。
>>好きですか。
旅するおむすび屋さんが、
このスタジオにもいい香りを運ん
でくださいました。
>>よろしくお願いします。
早速なんですけれども、これ2種
類ですね。
>>のりを2種類お持ちしました。
どちらも熊本の有明のりなんです
けれども、
ちょっと緑っぽいほうが焼いてい
る焼きのりで、
ちょっと赤黒っぽいほうが、
かんのりという、まだ焼いてないのりです。
結構、磯の香りがしっかりと。

>>これはどちらから先にいくといいんですか?
>>どちらから?ぱりぱりのまま
食べていただきたいので、ぜひ焼
きのりのほうから。
>>まずは焼きのりから。
>>試食してください。
>>香りが全然違いますよね。
>>磯の香りが。
>>しますよね。
>>焼きのりから。
>>いい音。
>>うん!
>>どうですか?
>>いつもの定番、安心するおい
しさ。
>>うれしい。
>>なんか塩加減もちょうどいい
ですね。
>>ありがとうございます。
>>かんのり。
>>これは焼きのりとどう?
>>違いますね。
>>そうですね。
焼きのりのほうは結構、一口目に
うまみが来るというのがあるんで
すけど、乾のりのほうは結構、歯
応えもあって。
>>あります。
>>磯の香りがすごくします。
ちょっとよくかんでると、最後の

ほう、しゃきしゃきする感じがあ
ると思います。
>>磯ですね。
>>磯ですよね。
>>巻き方も違うんですよね?
>>磯の香りがするほうは、結構、
ごはんにしっかり巻いて、磯の風
味を出すのがおいしいので。
>>かめばかむほど。
>>ですよね。
>>口の中に来ますね。
>>広がって来ましたよ。
>>くらもとさんはこれをお店と
して販売しているわけではないん
ですよね?
>>そうなんです。
私、お店は持っていなくて、全国
各地、呼ばれた場所でおむすびを
むすびに行くっていうスタイルで
やっていて、基本的にはワークシ
ョップっていう形でみんなで、そ
の地域の食材を使っておむすびを
むすぶっていうのが中心です。
>>体験してもらうというところ
がポイントなんですね。
>>そうですね。
>>あまらしちゃいけませんよね。
>>ぜひ召し上がってください。
>>そうですよね。
>>余らすのは私のほうにしてお

きますので。
>>楽しいですよね。
おむすびののりの食べ比べって、
初めてかもしれません。
>>本当ですか?
それは結構皆さん、おっしゃいま
すね。
>>スタジオで頂くことって、ほ
とんどないですからね。
>>確かにぜいたくな場面ではあ
ります。
>>時間短縮のために。
>>菅本さんのそうしたワークシ
ョップなんですけれども、半年前
にライフワークとして立ち上げて、
実は資金源は、インターネットで
寄付を募る、クラウドファンディ
ングで社員を集めて運営している。
この半年でなんともう40回ほど
開催したそうなんです。
今や、毎週呼ばれるほどの人気の
イベントというふうになっている
そうなんです。
>>そうなんです。
おかげさまで。
>>全国で。
>>全国、北は北海道から今のと
ころだと、一番南は熊本まで開催
していますね。
>>この、ひょっとしてのりの産

地まで?
>>そうです。
のりの産地、熊本の産地も行って
ます。
>>でもおむすびって、なじみ深
すぎて、そんなにたくさん、人が
集まるのかというふうに、ちょっ
と思ってしまうんですが。
>>ごめんなさい、そんな特別感
がないような気もするんですけれ
ども、すみません。
>>逆に特別感がないのがいいら
しくて、誰もが参加できるってい
うところがあるので、もう本当に
下のほうだと2歳から3歳ぐらい
のお子さんから、上は60代の方
まで、同じ場所に参加できるって
いうのも、すごく魅力には感じて
もらっていて。
>>菅本さん、なんでこのおむす
びの魅力っていうのは、どういう
ところに感じてますか?
>>本当にシンプルなもので食の
大切さとか、おもしろさを伝えら
れるっていうのは、魅力だなと思
いますね。
>>確かにね。
手軽ですし、いろんな楽しみ方も
できますよね。
>>そうですね。

具材を変えたりですとか、いろん
な楽しみ方が。
>>ぬくもりを感じません?
>>ハリーさんの好きなぬくもり。
>>ぬくもり待ってます。
>>おむすびには。
>>そうなんです。
ダイレクトで愛情というものをだ
から僕も、何回も言いますけれど
も、おばあちゃんが作ってくれた
おむすびっていうのは忘れられな
いですよね。
>>菅本さんがどのようにおむす
びの魅力を伝えているのか、取材
しました。
>>おいしい。
>>この日、菅本さんがやって来
たのは、都内にある中学校。
>>おはようございます。
よろしくお願いします。
お願いします。
>>中学2年生の家庭科の授業で、
おむすびのワークショップを行う
ためです。
>>菅本さんは10代のころ、摂
食障害を経験しました。
ダイエットがきっかけで、食べら
れなくなりました。
>>体重は23キロまで落ち、命
に関わる状態になって、高校では

休学。
完治するまで6年以上苦しみまし
た。
回復の支えになったのが、一緒に
お弁当を食べようと誘ってくれた
友達の存在でした。
>>10代に食べる楽しさをたくさん経験してほしい。
そんな思いで授業を始めます。
>>むすび方を説明したら、
あとは生徒たちにお任せ。
>>おむすび作りには難しい作業がないので、おしゃべりも弾み、
この表情。
>>いただきます。
巻いてすぐ食べてくださいね。
>>おいしい。
>>うまっ。
>>おいしい!
>>みんなと作ったおむすび、お
味はいかが?
>>うまい。
>>授業の最後に菅本さんは、
摂食障害の経験について詳しく語
りました。
>>メッセージは、
生徒たちの心にしっかり届いたようです。
>>中学生の子どもたちのあの笑
顔というか、
楽しそうにね。
>>本当に。もう、
あの反応を最初に見たときはすご

くうれしかったですね。
なんかこう、調理実習って、1学
期の中で1回か2回しかないそう
なんですよ。
その中で、
中学2年生の調理実習でおむすび
をするよって、先生に言われたと
きは、えー?っていう声もあった
らしいんですね。
やっぱり、お菓子作りたいとか、
ハンバーグ作りたいとか、ちょっ
とこう、作ってみたいものってい
うのも、自分でリクエストしてる
子もいたらしくて、そういう子た
ちにとっては、え?なんでおむす
び?ってなったらしいんですけど、
でも、期待を超えてきましたと言
ってくれて。
>>うれしいですね。
>>うれしかったです。
>>菅本さんね、おいしさを伝え
るだけではないというところが、
らしさなのかなと思うんですが、
それはどうですか?
>>やっぱり食べ物のおいしさ、
生産者さんがこだわっているから
こそのおいしさというのももちろ
ん伝えていきたい部分ではあるん
ですけれども、
さっきちょっとVTRにも出てた

みたいに私が6年間拒食症で苦し
んでいたということもあって、そ
れがあったからこそ気付けたこと
もたくさんあったなと思って、そ
れを伝えるっていうのも、この活
動に込めているものにはなります
ね。
>>あとすごく、シンプルな質問
していいですか?
おむすび、おにぎり、おにぎりじ
ゃないこのおむすびって、意味が
あるんですか?
>>そうですね。
おむすびということばに、いろん
な意味をかけている、込めている
という部分が私の中でもあって、
やっぱり人と人を結ぶっていうと
ころだったり、地域と人、地域と
地域を結ぶっていうところも、お
むすびっていうことばに込めてい
ます。
>>なるほど。
意図があるんですね。
>>そうですね。
>>確かに、おむすびを共同作業
として一緒に作ると、なんかちょ
っとした壁があったとしても、そ
れが自然と消えるというか。
>>なんか本当に作って一緒に食
べるっていうのを、同じ食卓を共

有するっていうだけで、ことばが
なくても共有できるものがあると
いうか、あったかさを共有できた
り、楽しさを共有できるっていう
だけで、本当に一日の楽しさって
すごく増えるんだろうなというの
は感じてますね。
>>ことばを使わなくても一緒に
作業をする、そして一緒に頂くと
いうだけで、気にしてるよ、感じ
てるよっていうことが伝わります
もんね。
>>そうですね。
>>やっぱり手塩にかけてってい
う、あの、こういう部分ですよね。
>>本当にそうですね。
>>ぐっとね。
>>手のひらに込められるものっ
て、たくさんあるんだなっていう
のは、自分がこの活動をし始めて、
改めて感じていますね。
>>その温かさをもっともっと多
くの人にぜひ届けてください。
きょうはお忙しいところ、本当に
ありがとうございました。
>>こちらこそありがとうござい
ました。
>>頂きました。
ごちそうさまです。
>>ごちそうさまです。

>>すっかりなくなってる。
>>ぺろっと。
>>神奈川と山梨の県境にある、
神奈川県相模原市旧藤野町。
住民のつながりから生まれたさま
ざまな活動が、地域を元気にして
いることで注目されています。
地域の農家が有機野菜を販売する
月に2度の朝市。
電力の自給自足を目指し、太陽光
発電を組み立てる住民たちによる
ワークショップ。
地域の人たちがお金を出し合うことでオープンした中国料理店。
>>うまいっす。
>>実はこれらの活動を陰で支えているものがあります。
それが、
この地域通貨よろづ屋。
普通のお金のやり取りとは違い、
地域通貨を使うことで、
住民どうしのつながりが強まって
いくというのです。
>>きょうは住民たちのつながり
の力から生まれる藤野のユニーク
な地域作りの魅力に迫ります。
>>おもしろそうですね。
地域の通貨でつながりが生まれて、
さまざまな展開があって。
>>ギョーザになってましたから
ね。
>>そうですね。

>>あれ、どういうことなんです
かね。
>>レストランオープンに至るっていう。
>>どういうことなのか、その舞
台となっているのが、
神奈川県相模原市の旧藤野町。
人口9000人で、
東京・新宿からは電車で1時間ほ
どの場所にある自然豊かな町なん
ですね。
地域の人々のつながりを強めてい
るのが、坂下さん驚きの通帳とい
うことで、紙幣やコインではない、
通帳という形の地域通貨で、中を
見てみますと、
取り引きの内容プラスマイナス残
高、そしてお互いにサインを記入
していくということで、この地域
通貨というのが、一定の地域での
み流通する、利子のつかないお金
という位置づけなんですね。
日本では600種類以上あるとい
われているんですが、さあ、藤野
では、どのように使われて、どう
町を元気にしているのか。
ご覧ください。
>>家庭菜園で野菜を育てている佐藤鉄郎さん。
週に1度、
作り過ぎた野菜を近所の人に届けます。
>>こんにちは。

>>妹尾佳子さんです。
>>野菜を妹尾さんに渡した佐藤
さん。
地域通過よろづ屋の通帳を取り出
しました。
>>よろづ屋の取り引きでは、
お互いの通帳に取り引きの内容と萬の額を書き込みます。
この日、野菜を渡した佐藤さんは、
プラスの項目に400萬。
受け取った妹尾さんはマイナスの
項目に、
400萬と記入しました。
>>一方で、
野菜を受け取ることが多い妹尾さ
ん。
どうしてもマイナスが目立ちます。
>>たまってしまったマイナスを返したいと考えた妹尾さん。
パソコンの修理や年賀状の印刷を
萬で引き受けました。
取り引きした相手が、自分ができ
ることをお返しすることで、つな
がりが強まっていくといいます。
>>地域通貨よろづ屋の立ち上げメンバーの一人、池辺潤一さんで
す。
一人一人に眠っているスキルを掘り起こし、住民がつながる手段と
して、地域通過を思いついたとい
います。
>>よろづ屋は、
お店でも使うことができます。
>>こんにちは。

>>こちらは自家製天然酵母のパンが人気のパン屋さんです。
店主の池辺澄さん。
もともと友達にパンをあげていた趣味が高じて、週2回オープンの
このお店を開きました。
お店では、
一部のパンを現金とよろづ屋を組
み合わせて購入することができま
す。
>>今回は770円の買い物のうち、
670円を円で、
100円分を萬で支払いました。
澄さんは地域通貨があったことで、
お店を開く決心ができたといいま
す。
>>よろづ屋のおかげで、
孤独を解消できたという人がいま
す。
平川友紀さん。
藤野に引っ越して間もないころは知り合いがいませんでしたが、よ
ろづ屋のメンバーになることで、
生活が変わりました。
>>こちら、
よろづ屋に登録した人たちが集うメーリングリストです。
およそ500人が参加しています。
してほしいこと、してあげたいことが頻繁に投稿され、
お互いさまの輪を広げることに役
立っています。
平川さんはメーリングリストを使
って、いろんなものを手に入れま
した。

>>いいことづくめですね。
>>よろづ。
>>よろづ屋の事務局のお一人に、
きょうはスタジオにお招きしまし
た。
池辺潤一さんです。
よろしくお願いします。
>>お願いします。
>>ここに書き込めばいいんです
ね。
取り引きの内容プラスマイナス残
高、サイン。
例えばですけれども、
僕が母譲りのクッキー焼きました、
余りました。
誰か買ってくれませんか、よろづ
でっていうことになって、廣瀬さ
ん。
>>100萬でどうですか?
>>100萬でどうですか?と書
き込みます。
お互い書き込みます。
>>私、肩もみます、カビラさん。
>>それはおいくら?
>>1000萬で。
>>こういうやり取りが生まれて
くる。
>>なおかつ、こういう1対1も
あれば、例えばですけれども、ジ
ョギング始めたいけれども、

なんかこうストレッチの要領が昔ながらなんで、なんとか新しいの
教えてっていうことで。
>>50萬でやってくれます?>>やすっ!
>>カビラさん、逆に何を?
>>ナレーションのしかた、コー
チング。
あっ、それ、本業か。
>>これ、お願いしたいですけれ
ども。
>>でもこういう形でまたなおか
つメーリングリストで掲示板にな
っているので、これが広げてくれ
るわけですね。
>>そうですね。
>>すごい仕組み、考えましたね。
>>すごいなあ。
>>地域の中で、たぶんまだこう、
見いだされていない、地域資源と
かって呼んでるんですけど、それ
は何も形ではなくて、人がいれば、
みんな何かしらの得意なこととか、
やれることとかできることとかっ
ていうのを持っているので、そう
いったものを共有する。
なんか楽しくつながって、そうい
ったものをお互い様の関係で共有
できたら、どんどん地域が。
>>素朴な疑問なんですけれども、
必ずしも、ウィンウィンな状況に
なるんですか?例えば僕、結構こ

のシステムだと甘えちゃうかもし
れないなっていう。
>>もしかして先ほどの妹尾さんみたいに、ごめんなさいね。
なんかこう、マイナスが多かった
りになっちゃうということ?
>>がんがんマイナスためちゃう
感じがするんですけどね。
>>これは?
>>マイナスも全然OKなんです
よ。
この仕組みだと。
全然いいですよって言っていて、
マイナスの人って、この仕組みだ
と、役割としては、いろんな人と
つながって、いろんな人のいいと
ころを引き出す。
だからまさに甘えるというか、こ
れやってよとか、あなたのそれち
ょうだいとか、そういうことをす
る人なんですよね。
>>逆にじゃあ、妹尾さんは、皆
さんの能力を引き出してるわけで
すか?
>>そうですね。
>>うわー。
すごい、すごい。
>>引き出されたものはこんなも
のがあるんですよ。
送迎ですとか、ペットの餌やり。
子守、大工仕事。

>>なるほど。
>>建具がちょっと怪しいのでと
いうことで、掲示板というかメー
リングリストに出せば、どなたか
が反応してくださる?
>>そうですね。
>>これで済むわけですね。
>>お金のやり取りとなると資格
が必要だったりとか、何か免許が
必要だったりということになりま
すけれども。
>>送迎でお金ということになる
といけませんものね。
>>あくまで個人のやり取りで、
そういう通貨ということなんです
よ、坂下さん。
>>私、自分だったら何ができる
だろうってやっぱ考えますね。
私だったら、書道教えちゃおうか
な。
>>いいじゃないですか。
>>資格もお持ちだし。
>>達筆だから。
>>そういうので返せばいいんで
すよね。
>>そうすると、みずから地域資
源を自分で発掘する。
自分の中に眠っていたなんか資源
みたいなものを発掘するというこ
とにもつながるので。

>>すごいいろんな可能性、感じ
るんです。
例えば送迎とか、自分が仕事でお
ばあちゃんが病院に行かなきゃい
けない。
行くことができない。
それでメールリストに、こういう
ことがあるんですけどって言った
ら助けてくれるそのようなシステ
ムなんですよね。
>>そうですね。
>>これ、紙幣とかコインとかっ
ていう形ではなく、通帳っていう
形のメリットというのはどういう
ことなんですか?
>>やっぱりいろんな発行する手
間だとか、管理することとかをし
なくてよくて。
>>書き込んでそれがそのまま。
お互いのサインがここにあるので、
間違いなく確認し合いながら書き
込めるというか。
でもこれ、まっさらなんですけれ
ども、例えば私始めたいです。
預金じゃないのか、よろづ屋ゼロ
でスタート。
>>軍資金みたいなものがないじ
ゃないかと。
>>そうなんですよ。
これはどうなんですか?

>>なので、さっきのマイナスが
たまってもいいですよって、結局、
皆さんの残高を合計するとゼロに
なるので、これはプラスの人もい
れば、マイナスもいるっていうの
は当然の仕組みなんですよね。
それぞれに役割があって、さっき
言ったようにマイナスは、地域の
資源をどんどん掘り起こすし、プ
ラスは自分が持っているものを、
どんどんみんなに分け与えるって
いう役目っていう形で、地域の中
で両方ともいてくれるのが一番。
>>例えばじゃあ、必ずマイナス
ばっかになったとしても、もしか
して自分のどこかに自分が知らな
い何かがあるかもしれないじゃな
いですか。
それを誰かが引き出してくれるか
もしれないという。
>>そうです、そうです。
>>ということは、やっぱりメー
リングリストで公開していったほ
うが、うまく循環するということ
になりますか?
>>そうですね。
>>今、その500人の登録者が
いるのがメーリングリストなんで
すけれども、リサイクルしたりで
すとか、スキルがシェアされたり

というような機能を果たしている
わけですけれども、新しい地域で
活動を始めるきっかけになること
もあるんです。
こんな場所が生まれたのが、そう、
あれです。
>>これから?
>>3年前にオープンした中国料
理店。
地元で作られる旬の野菜たっぷり
のラーメンと、ギョーザが大人気
です。
>>店主の大和伸治さんです。
東京から移住してきた大和さん。
店を開こうと決意しましたが、
開店資金が足りずに困っていまし
た。
そこで、よろづ屋のメーリングリ
ストで、
住民たちへ開店資金の支援を呼び
かけました。
お店の味を知ってもらおうと開い
た試食会の効果もあって、
なんと1か月で180万円が集ま
りました。
さらに内装やテーブルなども、
住民たちに格安で改装してもらうことができ、無事、
オープンにこぎ着けたのです。
>>このメーリングリストで募ったら集まっちゃって、開店まで。
>>1か月に180万って、結構

すごいよね。
>>でもちゃんとあれですね、メ
ーリングリスト、
ちらっとしか拝見できなかったん
ですけれども、
やっぱりファンドを出してくださ
った方には、
それ相応のメリットもということ
ですよね?
>>ちょっとお食事券みたいなも
のもあったんですけれども、
それ以上においしいものを食べれ
る場所ができるっていうメリット
が。
>>それとやっぱり、開店に携わ
ることがなんとなく、僕もあなた
も、一緒ですねという感じで、盛
り上がりますよね、確かにね。
>>自分の店みたいなね。
>>確かに。
>>商店街がないんですよね。
>>そうですね。
いわゆる商店街というのはないで
すね。
>>若干気になったのが、もしも
ライバルになるようなお店が多々
あったら、ちょっと、微妙な状況
にはなりえますよね。
>>急に180万集まって急に開店するわけではないですよ。
>>でも、やっぱり地域が活気が

出てくるっていうことで、ほかの
お店にもお客さんが。
>>市民の力で作った活動という
のは、ほかにもさまざまありまし
て、こちら、よろづ屋、ご紹介し
ました。
森部、森林や里山の環境をよみが
えらせる。
お百姓クラブ、食の自給自足を目
指していくものです。
で、坂下さん、興味引かれていた
のが朝市。
近隣の有機野菜を集めたもの。
さらにはこんなものまでという、
藤野電力。
これね、会社ではなく、行政にも
頼らない市民の活動で、再生可能
エネルギーの普及を目指していく
という活動なんですよ。
イメージがね。
>>ここから始まって、電気につ
ながるんですか?
>>そうですね。
きっかけがネットワーク、
この指止まれじゃないんですけれども、このやりたいことを誰かが
思いついて、こんなのやろうよっ
て言ったら、500人でつながっ
ていますので、やりたい、やりた
いってつながっていくんですよね。
>>電力というのは具体的にどう

いうこと?
>>どれぐらいの規模で、どうい
うふうに?
>>どっかに発電所とか大きいの
を作るとかそういうわけではなく
て、各個人個人ができる範囲で、
自分で家庭菜園で野菜作るみたいに、
電気って作れないのかっていうこ
とをみんなで実験してみて、でき
たと喜んで、それを使って、こん
なふうに使ったよっていうふうな
ことをまた報告し合ったりとかし
て、アイデアをみんな持ち寄って
いくというような感じで、盛り上
がってます。
>>単純に電気って、電力会社と
契約をして、普通に使いますけれ
ども、例えば、太陽光で発電しま
す、蓄電します。
例えばですけれども、充電系、ス
マホとか、コンピューターとか、
充電するのはそれで賄いましょう
みたいなことになると、エネルギ
ーと自分の関係がより意識づけが
できるということですか?
>>そうですね。
結構自分で作ってみると、電気っ
て難しいんだなとか、危ないんだ
なとか思うと、ふだん電力会社に
お願いしているのもありがたく感

じるし、
やっぱり大切にしようっていう気
持ちも起こるのでちょっと意識が
変わってきますね。
>>こうした藤野の活動に注目し
て移住してきた若者がさらに活動
を広げようとしているんです。
>>どこまで?
>>この日、住民たちが集まって、
藤野で進行中のプロジェクトの発
表会が行なわれていました。
20名近くの登壇者からは、子ど
もから大人まで、
遊びながら学べる場所を新たに作
る提案や、廃材を使ったアートプ
ロジェクトなど、さまざまな活動
が発表されました。
>>登壇者の一人、
2年前に移住した高濱宏至さんです。
高濱さんは、準備中の移動図書館
についてアピールしました。
>>高濱さんが藤野と関わるきっ
かけは、
4年前に参加した藤野電力のワー
クショップでした。
>>実は高濱さん、
使わなくなったパソコンを回収し、
発展途上国の子どもたちに贈るN
POの代表を務めています。
しかし、

高濱さんはある課題を抱えていました。
>>そこで、
高濱さんが目をつけたのが、
誰でも簡単に電力を作ることがで
きる、
藤野電力の太陽光発電システムで
した。
高濱さんはこれまで、
藤野電力のソーラーシステムを、
タンザニアの5つの学校に導入。
さらに50校に広げようとしています。
>>藤野でのプロジェクトとなる
移動図書館。
春からの運行に向けて動き出して
います。
>>車体には、
藤野電力のソーラーパネルも取り付けました。
>>高濱さんはこの移動図書館で、
藤野の魅力を外に届ける活動も行
いたいと考えています。
>>すごい!
藤野に移住したくなる気持ちも分
かりますね。
すごい。
>>でもその藤野から飛び出すさまざまなプロジェクトが、
このよろづ屋のネットワークとい
うことですよね。
>>それがきっかけで。
>>すごいなぁ。
>>世界にまで藤野電力の電気が。

>>VTRを見ながら、
皆さん、
いいこと言うなとつぶやいていらっしゃましたけれども、かなりね
らいが想像以上に、皆さんに、ど
うですか?そのあたりは。
>>こういう展開になるとあまり
思ってなかったんですけれども、
本当に皆さんがこの仕組みとかつ
ながりを使って、すごく創造的な
いろんな活動が始まるのが、地域
がそれによって生き生きするって
いう感じになってますね。
>>お便りもお寄せいただきまして、よろづ屋の地域通貨、
人のつながりが出来てすばらしい
とお寄せいただきました。
>>まさにだって、ここに書かれ
てありますけれども、人と人がつ
ながって使えるお互いさまのお金
です。
豊かな自然や人々の知恵、技術、
経験は大切な資源です。
それを生かすことで地域の中に信
頼、安心、生きがい、楽しさを見
つけていきましょうが、いまや世
界にっていうことなんですね。
これ、まねしたいというコミュニ
ティーの皆さんも結構今、ご覧に
なって、たくさんいらっしゃると
思いますけどね。
>>地域の人がコミュニケーショ

ンがどんどん深くなりますもんね。
知らない人がいなくなるというか。
>>みんな安心ですよね、そうし
たら。
2018/03/06(火) 16:00〜16:50
NHK総合1・大阪
4時も!シブ5時[字][デ]

▽地域通貨つながりで町が元気に 【MC】ジョン カビラ,廣瀬智美,【プレゼンター】ハリー杉山,【気象キャスター】福岡良子

詳細情報
出演者
【MC】ジョン カビラ,廣瀬智美,【プレゼンター】ハリー杉山ほか,【気象キャスター】福岡良子


ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい