2018/04/28(土) 21:00〜21:54 出没!アド街ック天国〜ひたちなか〜[字]

<「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれた[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
とある丘。
そこに咲く空色のネモフィラの花が今 まさに見ごろを迎えています。
この幻想的な風景に出会えるのは
海外かと思いきや…>
<ゴールデンウィーク
東京から気軽に行ける北関東。
茨城県 ひたちなかです>
<皆さん大好物の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<国民的一大イベントが行われるのも
ここ ひたちなか>
<県内屈指の
巨大ショッピングセンターがあるため→
流行物は完璧。
東京など 目ではありません>
<築地でも重宝される
ヒラメをはじめ→
良質の魚介が豊富。
新鮮 豪快な港町グルメも食べなきゃ損です>
<今話題のパワースポットも この街に。
ご利益を授かれば→
億万長者になれると噂です。
絶景の丘へゴールデンウィークは魅力がいっぱいです。
今回 出没するのは
茨城の県央[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
東京からは
電車か車でおよそ2時間。
水戸市の隣にある海沿いの街です。
今回はひたちなか市全域にスポットを当てます。
ということで 本日のテーマ…>

<早速 BEST20から>
<海沿いの那珂湊地区は
江戸時代 水戸藩によって[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
海運と漁業で栄えた場所です。
今も茨城県屈指の漁師町。
市内二つの漁港には
上質な海の幸が集まります。
その一つ 磯崎漁港のみで手に入る
スペシャルな貝がこちら>
<小ぶりなうちに出荷される
このアワビは…>
<地元の漁師さんのおすすめは
炭火焼き。
ひたちなかで行われる夏フェス
ROCK IN JAPANでも→
この炭火焼きが
行列を生む名物となっています>
< おそらく スガシカオさんも食べた
ひと口アワビ>
<漁協の事務所で
1個から購入できます。
家庭でならフライパンに殻ごと入れて
バター焼きに。
味は しっかり濃くてやわらかい。
小さくても やはり海の宝石です>
<キャラ濃いめのお兄さんに教えられ
向かってみると→
確かに ここにヤンキーピラフなる
謎のメニューがあるようです>
<ヤンキーが営むお店なのでしょうか。

しかし 店内は至ってのどかで平和なムード。
街で長年愛されている喫茶店です。
ヤンキーピラフを頼んでみると→
それは フライパンごとアツアツで登場。
しかし なぜこれがヤンキーなのでしょう>
<実は今から41年前
お店をオープンする時のこと。
ご近所さんを招き
試食会を開くと…>
<彼らにインパクトを与えるため
唐辛子を振ったピラフを→
フライパンごと出してみると…>
< と ヤンキーがヤンキーと命名。
以来 ヤンキー以外にも
愛されています>
<人気の海水浴場
阿字ヶ浦海岸の目の前にある→
立ち寄り湯です>
<建物は 西洋のお城をイメージしています。
その理由は…>
<世界屈指の美しさで知られる海岸→
ナポリのサルタルチアに
なんとなく似ています。
お湯は 地下およそ1,500mから
湧出する自家源泉>
<温泉成分の濃度は
関東屈指といわれます>
<ナポリのような海を眺めながら→
爽快な温泉タイムが楽しめます。
湯上がりには

イタリアンジェラートではなく→
茨城名物[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<東洋のナポリだけど 茨城らしい素朴な味でしめられます>
<街のあらゆる場所から見える
細くて高い謎の建物。
実は このタワーは
日立ビルシステムの一部。
工場では[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<タワーは エレベーターの研究塔>
<高速エレベーターのさまざまな
実験を実施。
東京スカイツリーや
東京ミッドタウンのエレベーターも→
ここでの研究を経て
造られました。
流線型のフォルムには
日立が手がけた→
高速鉄道車両の気流の乱れを
コントロールする技術が→
応用されています>
< ひたちなかから世界に挑み続けています>
<ネモフィラの
絶景で知られる[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<家族連れに嬉しい
エリアもあります。
例えば BMXに挑戦できたり→
パターゴルフができたりとアミューズメントがさまざま。
子供が大喜びの遊園地まで揃った
最強のエリアです>
<アトラクションは 28種類。

絶叫系から お子様向けまで幅広く揃っています>
<名物アトラクションのひとつが
このオレンジ色の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<子供は ワクワク
大人はヘトヘトになるのが→
お決まりのパターン>
<ゴールにあるのが ふわふわの山型滑り台です。
子供たちは 自由に
跳んで滑って→
寝っ転がって大興奮。
いつもの公園とはまるで違う豪快な滑りで→
ゴールデンウィークの思い出が輝きます>
<以上 20位から16位でした。
ということで 今週は…>
さあ というわけで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
出没!
(2人)「アド街ック天国」。
あなたの街の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
さあ 今回はひたちなかですけれども→
きれいでしたね。
楽しそうでしたね。
そして 子供たちがね。
子供たちが ワイワイ ガヤガヤ→
できる街っていうのは だいたい
いい街ですね。そうですね。
だいたい いい街。
ほんと そうです。
さあ それでは 皆さんの
ひたちなかといえば→
これというもの

フリップでお出しください。
お願いします。 さあ まずは
峰さんからお願いします。
行って良かった
ということなんだけどもね→
国営の ひたち海浜公園
あるんですけど…。
行ってきたんですか?
日曜日にですね…。
これがね ゲート入って
すぐね 見られないんですよ。
そうなんですか?
どこにネモフィラあるの?っていって[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
木立の間を
ずっと行くわけですよ。
そうすると 前に圧倒的なブルーが
うわぁ~って迫ってくるの。
またね ちっちゃい花が
一生懸命咲いてるのよ。
すてきですね。
一生懸命咲いてるのが全部。
やっぱり 生で行って見てきた人の
意見は違いますね。
行って。
続いて渡部さん お願いします。はい ひたちなかというと→
今 僕の中では
イケてるエリアですかね。
イケてるエリアァ!
イケアに見えちゃいますけどもね。
っていう話を

よく聞いてたんですよね。
でも 最近…。
僕らの周りではあるんですよ。
実際に 駅前に
いい飲み屋もいっぱいあって→
一軒 僕が この間行ったのは
STORMY MONDAYっていう→
ブルーズ ソウルバー
みたいなところで。
ステージもあって
そこでライブとか→
セッションをやったりとか
するんですけども。
茨城じゃないみたい。
どこ?
広いなぁ また。
(笑い声)
すごいな!
続いて磯山さん お願いします。
はい 私は 海岸線を
ドライブするのが好きなんですが。
これ ちょっと ひとつ
思い出があって。
よく…。
あるとき 兄がひたちなかのほうに→
連れてってくれて
海沿いを わぁ~っと こう→
運転してたら涙が出てきて。
運転してるだけで癒やされるっていうのが→
すごい茨城のいいところというか。

景色が ひたちなか特に やっぱり海岸線は→
すごい いいですし。
ナポリ。
(笑い声)
ナポリって言ったりアメリカって言ったり。
ナポリと出ましたし あと
アメリカとも出ましたけど→
僕らは お台場だと思いますね。
お台場ですね。デートでも楽しめるし。
あと 家族で行っても楽しめる
っていうところがあって。
ほんとに お台場と
ひたちなかの違いって…。
そんなに? そんなに お台場?
そんな お台場ですね。観覧車もありますしね。
橋もあるしね。
橋もあるしね。
結構 知ってるとこ
いっぱい出てきますかね?
そうっすね 今 懐かしいのが
いっぱいね。
ほとんど知ってる?
はい。
なるほど。
勝手に頑張れよ。
さあ 続いてヤックン お願いします。
なんといっても 蒸したこですね。
たこ。 もう有名ですよね。
ここは 加工生産量のシェアナンバーワンですからね。
皆さん たぶん

気づいてないうちに→
絶対 ひたちなかの→
蒸したこは食べてると思います。
特に関東から
北のほうは→
ほとんどと
言っていいほど→
たぶん ひたちなか産だと
思いますよ。
そうなんですか。
水戸藩のね 港町として古くから栄えた→
那珂湊市と
それから 日立の→
企業城下町である
勝田市っていうのが…。
24年くらい前ですかね
ひたちなかになったわけですよ。
まったくの余談なんですけどね[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
私…。
で 勝田のとこにも 武田
っていう場所があるんですよ。
どうやら ここが…。
武田信玄とか あのへんも→
要するに
全国の武田はね→
全部 ここから
出てるらしいんですよ。
全国の武田は…。
そうなんだ 発祥なの?発祥なんですって ここが。
武田さんっていうのも

今 初めて知った。
なんで 武田さんが
山田五郎さんになったんですか?
<海沿いに広がる[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
このエリアを歩いていると→
よく こののぼりを目にします。
半世紀以上前から愛されるローカルフードです>
<麺の モチモチ感が秀逸な
ソース焼きそば。
地元の わたなべ製麺所の初代が→
昭和30年代前半に作ったのが→
その始まりです>
<少し太めの中華麺をまずは せいろで蒸しあげます。
更に ほぐしながら冷風に当てて
乾燥させ ごわごわに。
独特の食感を生み出します。
その麺のコシが那珂湊焼きそばの命。
あんこう鍋がメーンの
魚介料理店においても→
焼きそばが大人気です。
こちらでは 麺に豚骨スープをなじませ→
旨みを しっかり吸わせます。
麺のおいしさを引き立てるために→
ウスターソースは 後がけです。
北関東らしく ソースは濃いめ。
あんこう鍋を押しのけて
店の一番人気メニューです>
< かわって
44年続く[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<昔も今も 地元の子供たちが

学校帰りに集まる定番です。
決まって頼む
焼きそばは→
200円と激安>
<食べ盛りには嬉しい→
愛情てんこ盛りの焼きそばで→
地元っ子は育つのです>
<地元の手土産といえば
こちらです>
<創業から60年。
あべ川 1本勝負で営みます>
<地元の皆さん いつも[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<安倍川といえば静岡名物のきなこ餅ですが…>
< こちらの あべ川は
小麦粉を溶いて→
特製の型で焼いたもの。
これを3つ 串に刺したら→
とっぷりと
みたらしのタレを絡めます。
きなこをつければ
ひたちなかのあべ川が完成。
地元の人は 1人3本
ぺろりといくそうです>
<連日 大行列ができる
とんかつの名店へ。
茨城が誇るブランド豚を
分厚くカットした名物は→
やわらかさも 旨みも極上。
茨城の魅力が満開です>
<ブランド豚があまた。

その豚肉を使った絶品とんかつが味わえる人気店です>
<創業から半世紀近く。
週末ともなると開店と同時に→
80以上の席が
いっぱいになります。
この日も 茨城ファミリーで大賑わい。
こだわりの1つが茨城のブランド品…。
どかんと厚めに切ったら→
肉の旨みを逃がさぬよう揚げていきます。
350gの びっくりじゃんぼ
ロースかつ定食が人気。
更に 茨城の通は…>
お待たせいたしました。納豆おろしかつ定食です。
< とんかつに
納豆おろしがてんこ盛り。
からし醤油をかけていただきます。
茨城ブランドのコラボは老若男女がなごめる味です>
<県内を中心に12店舗。
茨城最強ともいわれるカフェの本店です>
<関東一円から
コーヒー通が訪れる名店です。
この日も…>
<世界を飛びまわり豆の仕入れを担うのが…>
< こだわるあまり
自社農園をコロンビアにつくり→
現地の品評会で→
優勝の快挙を成し遂げました。
その極上の豆を
世界最高といわれる→
ドイツ製のマシーンで ばい煎。

抽出の温度も豆ごとに変えています。
例えば サザ・スペシャル・ブレンドは
85℃でドリップし→
テーブルに出したときに
香りや味がもっともよい[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
60℃になるよう計算。
果てしないコーヒーへの情熱が深い香りとともに広がります>
<県内の40軒以上で食べられる
そのラーメンは ひたちなかが発祥。
行列店も多い
街を代表するローカルフードです>
<レバーや野菜入りの甘辛い餡を
使った醤油味のスープに[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
麺はコシのある太麺。 超熱々です。
地元民のお気に入りは夏でも 冬でも 冷やし。
水でしめた冷たい麺に→
熱々の餡を どっさりと。
温度がちょうどよくなるので→
餡のおいしさをより楽しめるといいます。
こってり濃厚 茨城県民
大興奮の おいしさです。
以上 15位から11位でした>
怖い 怖い!
ウケてたね 冷やし…。
いや スタミナラーメン紹介してくださるのは→
あ~って思ったんですけど…。
こんなうれしいことないっすね。テンション上がりますよね。
めっちゃ上がりました ほんとに。
だって もう…。
冷やしのほうを?

スタミナ冷やし。
でも 決して
冷たくはないよね?
餡かけが あったかくて
麺が コシのある冷たいんで→
この 何か まざったときの…
何でしょうね?
何がスタミナかって
追求したときにですね→
要は…。
餡もかかってるじゃないですか。レバーも 入ってますしね。
それで 麺を上げたときに…。
腕の筋肉とか全部つけるぞっていうので…。
だとしたら もっと 効率のいい
ことがあると思うんだけど→
それくらい重いんですね。
それくらい思い入れのあるラーメン。
そして 他県からも
飲みにくるという サザコーヒー。
有名ですよね。
有名なんですね。
ほんとに 広くって
おしゃれで→
もう ほんとに コーヒーの香りに
包まれている所なんですけど→
食事も
めちゃくちゃ おいしいんですよ。
コーヒーだけじゃないんだ。
そうです バターロールに…。
すっごい おいしいです!

おいしそうに聞こえないよ。
なんていう料理なの? それ。
たぶん ウインナーロールみたいな感じなんだと思うんですけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
すごい それがおいしくて[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
コーヒーにもめちゃくちゃ合いますし…。
これは カミナリのお二人も ぜひ[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
行ったほうがいいんじゃないですか?
行ったことないし
飲んだときもないもんな?
そうなんですよ。 でも[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
サザコーヒーを。
ってことは[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<歴史への入り口。
幕末の面影に出会えます>
<江戸・小石川にあった[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
水戸藩の屋敷の門を移築。
一橋慶喜や西郷隆盛もくぐったであろう その門は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
市の文化財に指定されています。
その先にあるのが反射炉。
水戸藩が 大砲を鋳造するため[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
那珂湊に築いたものです。
その幕末の姿が 今に復元され[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
街の歴史を伝えています。そこで…>
<勝田市と那珂湊市が合併して
生まれた ひたちなか市。
かつて
常陸国那珂郡だったことから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
この名となりました。
ひらがななのは親しみやすいという理由から。
ひらがなの市は

全国に23ありますが…>
<水戸徳川家藩主 光圀は
この地を[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
海上交通の拠点として重視し[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
江戸初期当時では日本最大の船 快風丸を建造。
実際 蝦夷地へ[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
探検隊も送りました。
この海が 黄門様の冒険心を
くすぐったのです>
<タイムトラベル。
大正2年から続くローカル線です>
<関東の駅百選に選ばれる
那珂湊駅など[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
駅舎も車両も画になります>
<熱いファンも多く応援団が結成されているほど>
<彼らは 1年を通して[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ひたちなか海浜鉄道の写真を撮り続けています。
季節と列車と街が生み出す[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
幻想的なワンシーン>
< かわいい列車が
懐かしい日本の風景へと[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
いざないます>
<茨城ブランド。
ひたちなかは
江戸から明治時代にかけ[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
水運の街として繁栄。
今も 当時を受け継ぐお店があまた残ります。
明治30年創業[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
伊勢増の名物は 鯛みそ。
茨城に代々伝わる

ご飯のお供です。
稲葉屋菓子店は
明治初期創業の和菓子屋さん。
メーンは 和菓子ですが
今 おみやげに人気なのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
焼き菓子 イチゴダッペです。
歴史にまた新たな風を吹かせています>
<黒澤醤油店は 明治38年に誕生。
創業当時からの杉桶で仕込まれる天然醸造の醤油は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
1年 熟成させ[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
じっくりと旨みを引き出しています>
< こちらは ラベルごと
創業当時の醤油を復刻させた[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
仁右衛門。
仕込みに2年。
大豆や小麦の風味が際立つ
名品です>
<金運アップ。
856年創建という由緒ある社へ。
近年 最強のパワースポットとして
話題になっています。
あなたも 億万長者になれる
かもしれません>
<金運アップ。
856年創建。
二代水戸藩主 徳川光圀も
参拝しました>
<御祭神は えびす様と大黒様。
数年前からある御利益で注目されています>
<ジョイホンとは

ホームセンター ジョイフル本田のこと。
こちらの宝くじ売り場では→
1年間の高額当選を祈り→
毎年 宮司さんが
ご祈祷を行っているのです。
そのご利益からか[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<神社にはお礼参りも絶えません>
総額 宝くじですと
大体 60億円くらいは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
当選された方が
お越しになられましたね。
<当選者が奉納したウミガメ像は→
なでれば当たると噂の新パワースポットです>
<シェア ナンバーワン。
生産量日本一を誇ります>
<明治20年創業の あ印では→
日本で いち早くマダコの加工をスタート。
西アフリカの沖でとれる
良質なマダコを→
たっぷりの蒸気で蒸し上げ→
うまみを凝縮しぷっくりと仕上げています。
タコ ひと筋に3代。
社長おすすめの食べ方は…>
<足を豪快にフライパンへ。
オリーブオイルにバター ニンニクで炒め→
ローズマリーで香りづけ。
おしゃれなイタリアン風です>
<タコのプロが いちおしだけに
最高の味わいです。
以上 10位から6位でした>

そこで[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
えっ ほんとですか?
はい。じゃあ結構食べることも?
たこが食卓に並ぶことは
よくありましたね。
ありましたか。
えっ?
ガワから出てますからね。
えっ そうなんですか?
それ なかなかないですね。
そうですね。さあ そして→
相当 当たる
宝くじの神社っていう…。
ありましたけど有名ですか?
有名ですね。
うちの親
おそらく あそこで買って…。
(一同)えっ!?
宝くじで100万なんか→
当たらないもん。
当たらないですよ!
10億っていう年があったね。
毎年 絶対に億単位は→
出てるってことですね。
出てるってことだよ。
出てる 出てる。
やっぱ並ぶんですね。
宝くじ売り場に限らず…。
そういうとこなんだ。大人気ですね。
どこでも並ぶ…。

憩いの場所なのね。
あ~ たこ焼き屋 並んでる!
さあ それでは ここで「気にスポ」です。
来ましたね。
それでは行ってみましょう。
(2人)「気にスポ」。
< のどかなひたちなかを歩いていると→
突如 目の前に現れた立派なお城。
しかし この街にお城はないはず。
ここは いったい
なんなのでしょう?>
< のどかな
ひたちなかを歩いていると→
突然 お城が出現しました。
ひたちなかにお城があるとは知りませんでした。
しかし ガイドブックを見ても
地図で確認してみても→
城の所在は
どこにも書かれていません。
屋根には
立派なシャチホコが乗っています。
しかし 窓枠はアルミサッシで→
よく見るとレースのカフェカーテンがかかっています>
<気になるので入り口を探すと→
民家風の玄関が現れました>
すみませ~ん。
は~い。
こんにちは。
< なんと この[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<亡くなったご主人は

大の城マニア。
趣味が高じて
姫路城がモデルの家を→
作ってしまいました。
おじゃまさせてもらうと→
お城の中は かわいらしい洋風。
天守閣の最上階にはベッドが置かれています>
< ひたちなかの城の
天守からの眺めは→
こんな感じです。
更に 気になるのが→
居間に置かれた卓球台や輪投げ。
これは?>
<実は
ご近所さんのサロンとして開放。
入場料100円で
誰でも参加できます。
今 こちらで
ブームとなっているのが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
皆さん 見事な腕前で→
6m先の的に次々命中させています。
戦国の世を彷彿とさせる光景。
真剣勝負が繰り広げられます>
ぜひ[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
あれ 木造で結構立派な建物ですよ。
鉄筋でそれっぽく作った
っていうんじゃなくて。
茨城 お城ないので
水戸城とかも今ないので。
跡地になっちゃってるんで。

ちょっと[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
建ててくれて嬉しいな
と思いましたね。
これをきっかけに
見に行こうかななんていう人も→
いるかもしれないですよね。
いいね それ。楽しそう おもしろい。
いいね。
いいですよね。
< いよいよ BEST5。
でも その前に…>
[外:37F6ECF37A0A3EF8DFF083CCC8754F81]~
<熱狂の夏。
ひたち海浜公園で開かれる
日本最大級のロックフェスティバルです>
<夏を盛り上げます>
<フェスには 全国から[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<地元ひたちなかのお店も
参加しています>
<例えば こちらの[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<フェスの第1回2000年から出店しています。
今年も出店する予定です>
<例年欠かさないのが店の名物[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
4日間で2,400食も出る
人気メニューです>
<欠かせません>
<全国シェア9割を誇ります>
<海風と土に恵まれ
明治時代から生産が盛んです。
生産者は 市内になんと200以上。

クロサワファームでは年間20トンのサツマイモを栽培。
一年中おいしい干し芋が
作れるよう→
最新の乾燥機を導入しています。
JAの直売所をのぞいてみるとメーンは やっぱり ほしいもコーナー。
なんと
50社以上の商品がズラリと並びます。
干し芋を熱愛する→
茨城県民にしかわからぬ微妙な違い。
それぞれに好みがあるようです。
贈答用に箱買いも当たり前>
<地元のお父さんの
お気に入りは?>
<電柱みたいな干し芋が→
この丸干しタイプ。
小ぶりの芋を
丸ごと干しあげたもので→
抜群の甘みと
ねっとり感がたまらないのです>
<1日お任せ。
ひたち海浜公園近くの市道沿いには→
大型店が集結しています。
4年前には コストコがオープン。
そして ご存じ 蔦屋書店は→
ここが関東で2番目に大きい店舗です。
この街で買い物といえば
この通り沿い。
ということで…>
<特ににぎわうのが[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< その一角にある

ファッションクルーズには…>
< ひたちなかのモードを
牽引しています>
<10ものスクリーンを有する映画館や→
フードコートもあるため→
地元民は 家族の休日もデートも
ここに来るのです。
敷地内には ジョイフル本田も。
30万アイテムと 驚異の品揃えを誇る巨大ホームセンターです。
意外に人気なのが こちら>
<ホームセンターならではの気楽さが人気の理由だそうです>
<鮮度最高。
年間100万人が訪れる関東屈指の観光市場です>
<朝獲れの魚が
卸し価格で並びます。
常磐物と呼ばれる
評価の高いヒラメに加え→
店頭では
地元産のイワガキも楽しめます。
これからが まさに旬。
濃厚な味わいです。
また 食事処が14軒あり→
ヤマサ水産直営の食堂は海鮮丼がいちばん人気。
日ごとに15種類あまりの
良質の魚介が→
どんぶりを覆い尽くします。
かわって回転寿司の市場寿し 海の駅は→
大ぶりのタネが評判です。
なかでも海鮮軍艦は→
マグロ ウニ イクラや日替わりの地魚が

こぼれんばかり。
圧倒されるおいしさです>
<今すぐ見たい。
巨大な公園には→
家族で一日中楽しめるアミューズメントがたくさん。
奇跡の絶景も 今がベストシーズンです>
<今すぐ見たい。
昭和の初めに
陸軍の飛行場だった場所は→
戦後 アメリカ軍が接収。
のちに住民の要望が叶い→
平成3年には
平和の象徴となりました>
<レンタサイクルで颯爽と風を切ったり[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
バーベキューで盛り上がったり[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
休日を思い思いに楽しめます。
遊び疲れたらグラスハウスでひと息つきましょう。
目の前に広がる太平洋。
海辺の公園ならではの美しさに心洗われます。
そして 今 見られるのが→
死ぬまでに見たい世界の絶景に選ばれた光景です>
<咲き誇るネモフィラの花々。
空と幻想的なグラデーションを描きます。
ネモフィラのシーズンが終わると
コキアに植え替え。
丘一面のもこもこが→
秋には 真っ赤に染まるのです。
ひたちなか自慢の絶景は→
四季折々に表情が変わります。
以上 ひたちなかBEST10でした>

ほんとだ!(笑い声)
ほんとだ!
コキアだ!
ほんとだ コキアだ!
もっとアップから来てほしかった…。
いや でも
一年中 楽しめるんじゃん。
そうです この丘は…。
でも これいいな。空と ほんとに溶け込むようっていうね。
花畑じゃないですね これ。
違う 違う。
空ですね これ。
グラデーションに見えますもんね。
これは 本当に…。
そして 日本一の干しいも。
急にまた
地元感 出てきましたけどね。
お世話になった方とかに
贈るんですよ。
そうすると 絶対言うのが…。
絶対言うんですよ。絶対言う。
こんなうまいいもは初めてだって。
他と違うってこと? 全然。全然違います。 感動しますもん。
スイートポテトのような
ほんと蒸したまんまの柔らかさ。
ねっとりしたやつが
ものすごくおいしいです。
朝のご飯の代わりにも
食べてもいいですし。
ああ そうですね。

すごい味方ですね ほんとに。
そして ひたちなかショッピングストリート。
すごい。
僕 よく実家に帰って→
おばあちゃんを いろんなとこ連れていくんですけど…。
おばあちゃんも ジョイ本好きなの?
ジョイ本好きで[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
今年90になるんですけど
足腰 すごいしっかりしてて。
それは この[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
すごい!
2018/04/28(土) 21:00〜21:54
テレビ大阪1
出没!アド街ック天国〜ひたちなか〜[字]

街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に出没する情報バラエティ番組

詳細情報
番組内容
今回のアド街は、東京から気軽に行ける茨城県「ひたちなか」に出没!「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に選ばれた海浜公園に観光客が殺到。そこはネモフィラの花が一面に咲く丘。空と幻想的なグラデーションを描く
「青」の風景に出合えます。まさに今が見頃!さらに関東屈指の観光市場に人気遊園地、巨大モールと見所満載。日本最大級の野外フェス「ロック・イン・ジャパン」の開催地もここ!GWは絶景の丘に出かけましょう!
出演者
【司会者】
井ノ原快彦、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】
渡部豪太、磯山さやか、カミナリ(竹内まなぶ・石田たくみ)
関連情報
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi


ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行