2018/06/14(木) 19:00〜19:56 得する人損する人家でステーキを失敗せずおいしく焼く得ワザ&みそ汁の正しい作り方[字]

やー。
>>ここや。
>>得する人。
>>損する人。
>>今夜は一流シェフに、煮魚、
みそ汁、お買い得品のステーキ。
超定番の家庭料理を作ってもらったら。
>>煮魚は泡で煮るんです。
>>わー、また意外な。
>>みんなのと全然違うよ、
智映さん。>>あなたの家庭料理の常識を覆
す。
プロの得ワザ連発で激うまに。その技を実践するのは。
>>バラエティー番組出るのが2

年ぶり。>>はい。
>>だからなんで、子ども、
産んでるのに、
こんなきれいなままでいられるん
だろうっていう。
>>ほんま確かに、生活感が。
>>ないんですよ。>>本当に。
>>旦那さんの不満とかないです
よね、きっとね。>>うん。
>>えー!
>>えっ、
うそやん。
>>ない人いるんだ!
>>かつてエビちゃんブームを巻

き起こしたモデル、
蛯原友里が、幸せママに変身して、

2年ぶりのテレビ出演。
>>私、失敗しないので。
>>絶対に失敗しない!
ご家庭ですぐまねできる超簡単技
とは。
>>おー!いい感じじゃない?
>>さらに、ふだんの手料理を一
流シェフがチェック。
その腕前は。
>>まずは一流シェフが2日目の
みそ汁を食べるときは、
大量の×××を刻んで入れる。

2日目のみそ汁といえば、冷蔵庫
に入れ、保存して、翌朝、温め直
して食べることが多いが。
>>風味もくそもない感じになっ
ちゃってるんじゃないかな。
>>みその風味が飛ぶばかりか、
煮詰まってしょっぱくなり、
味も落ちてしまう。
しかし具として、ある野菜を刻んで入れれば、その欠点を補いつつ、
おいしく味わえるという。
その得ワザを伝授してくれるのは。
予約2か月待ちの人気割烹店、
銀座智映、北山シェフ。
当番組では魚の女神として、
今が旬、
アジの面倒な内臓の下処理を。
>>指を差し込みます。
>>簡単にいった!

>>包丁いらず。
たった5秒でOKな得ワザを披露
したり。
>>お水の分量は?
>>適当です。
>>おい!
智映。
>>そのマイペースな姉御キャラ
を存分に見せつけてきた。
>>何、
>>大好きなシェフな方もいらっしゃるんですけど。
>>智映さんのこと好きなんです
って。エビちゃんが。
>>どういうところが好きなんで
すか?>>なんか、調味料も大ざっぱに、
こんなんでいいからって言いなが
ら、でもしっかり、おいしいお料
理が出来上がるとか。
>>家で作るときは、みんな、
あんなもんですから。
>>めちゃめちゃ褒められてますよ、智映さん。
>>どうしよう。
>>どうしよう。
>>そんな北山シェフが、2日目
のみそ汁に入れるのは。>>レタス、たっぷり入れてくだ
さい。
食物繊維もたくさんあるし。
軽く温まったなっていうところで、
どかっと。
>>そう、大量のレタス。

>>こういうみそ汁が煮詰まった
ときに、しょっぱくなるし、
レタスだったりとか、タマネギだ
ったりとか、水分の多い野菜を入
れて、風味を足してあげるほうが
いい。
>>煮詰まったみそ汁を適度に薄めるだけでなく、野菜の風味と香
りが、
失われたこくを補うという。
さらにこくを加えるために、
煮立ったあと、火を止めて。
>>深みを出すために、少しだけ
バター。
みそラーメンにバターってトッピ
ングであるのと同じで、風味が落
ちてるところ、
どう補って、こくをどんだけ出してあげるかっていうのがポイント
だね。
>>おいしい。
>>本当だ。
>>レタスいいですよね。
>>すごいおいしいんですよ、
これ。>>こういうふうに煮込んでもし
ゃきしゃき感が残る。
>>しっかり味があるんですけど、
まろやかさが出て、とてもおいし
いです。
>>バター、効いてますね。
合うのかなって思ったんですけど、
みそラーメンとおみそ汁の間みた

いな。
>>そしてこのあと。
>>芸能人が家で作っているみそ
汁食うこと、なかなかないです。
>>エビちゃんをはじめ、3人の
芸能人ママが、スタジオで、
家庭のみそ汁を公開。
しかし、そのうち1人のみそ汁に。
>>レッドですね!せっかくのみ
そ汁がこれ、台なしになっちゃう。
>>多くの主婦が、作り方を少し
勘違いしてることが多いんだよね。
>>多くの主婦もやりがちな残念な料理法に、
ミシュラン2つ星、和食のシェフ
がレッドカード。
それは一体誰のみそ汁なのか。
>>家事とかやるんですか?
そういうイメージがないですよね。
掃除とか、
食器洗ったりとかっていう、
イメージがないですよ。
>>全然普通にやります。
>>トイレも?
>>そんでこれ、
スタイル変わらないでしょ。>>変わらない。
>>これ、子ども産んだりとかし
たり、
体形ってね、中村さん、変わった
りとか。
>>まずこのへんに肉がつき始め

るんです。本当に。で、ここがげっそり痩せ
てきて、下に下に、どんどんつい
ってっちゃって、どうしてるんで
すか?
>>どうしてるんですか?このス
タイル維持。
>>えっ?ここを締めたいと思っ
たら、その締めたい部分を徹底的
にやったりとか。
>>それ、
食事とかもやっぱり制限したりとかは?
>>は、しないですね。
>>わー。
>>しない?
>>しないですね。
>>分かる!
>>分かる?えっ、水野さんも、あんまりじゃ
あ、
なんにもしてないんですか?>>何もしてないですよ。
>>いいかげんにしろよ。
努力の結晶じゃねえか!>>なんにも!
>>なんとかキープしよう、
キープしようと。
>>一番悲しかったのが、
すごい母乳あげてたら、胸が大きくなって、ここに、
もう見たことない絶景が広がって
たんですよ。
で、
卒乳したとたんに、産む前よりも、落ち込んじゃうんですよ。
>>ジャンプ台かっていうぐらい。

>>ジャンプ台?そんなに下がる?
>>えぐれてる。
>>分かる。>>ナンみたいになるんです。
>>材質が?
>>それでは、
そんな3人の芸能人ママのおうち
のみそ汁公開。
レッドカードの残念みそ汁を毎日
作っているのは誰なのか。
>>さあまず、
水野さんのおみそ汁。>>夫は俳優兼イラストレーター
の唐橋充さん。
男の子1人を育てる、
水野ママの家庭の味は?
>>具がワカメとお豆腐、おみそ
は赤みそ。
>>いい感じですね。
いいじゃないですか。
>>赤みそなんすか?
>>そうなんです。
三重県の四日市に住んでたので、隣、名古屋だから、結構、赤みそ
の文化なんですよね。
>>赤だし好きやわー。
>>私も大好きで、
おばあちゃんの代からこれは水野家に伝わっている。
>>どうですか?旦那さんの評判。
>>もう絶賛です。
>>具材は豆腐とワカメという定
番食材。これを、
やや少なめの赤みそで味付けして

いるが、シェフはどう味わったの
か。
続いては、
2歳の男の子のママ、エビちゃん
の家庭のみそ汁。
>>確かにね、イメージ。
ほら、あらあらあら。>>エビちゃん、みそ汁のイメー
ジない。
>>ないですね。
>>ないですよね。
もう本当、具だくさん。
>>本当だ。
>>いい!
>>なんなら、ちょっと豚汁ふう
な感じですね。
>>具が、ニンジン、シメジ、
小松菜、
タマネギ、豚肉、お豆腐、
そしておみそが減塩の合わせみそということで。
>>あとやっぱり、子どもがいる
のでおみそ汁1つだけでも、栄養たっぷりっていうか。
>>これが朝、この匂いが家を充
満してるわけですね。
>>幸せだよな。
>>いいですよね。
>>このたくさんの具材を、
ダシパックでとっただしと、減塩の合わせみそで味付け。
シェフはどう味わったのか。
そして。
さまぁ~ず・大竹の妻、2人の男

の子を育てる、中村仁美ママのみ
そ汁がこちら。
>>具がタマネギ、ワカメ、
お豆腐、そしておみそが米みそ?
>>いろいろ使ってみて、これが一番お野菜に合うなと思って、
このおみそにしたんですけど。
うちもですね、あえて、夜多めに
作って、朝ごはんで必ず食べるの
で、
もう具だくさんにして、これとご
はんだけでいいような。
>>大竹さんって、やっぱり食に
対して、
偏りがだいぶあるでしょう。
>>そうなんです。
で、
前の日の残りものはほとんど食べてくれないんですけど、このおみ
そ汁だけは食べてくれます。
>>では、3人の芸能人ママのう
ち、
レッドカードの残念みそ汁を毎日作っているのは誰なのか。
>>なんか私、
公開処刑みたいな。>>そう、中村仁美。
では、
一体どこがだめなのか。ふだんの調理の様子を見てみると。
>>朝ごはんがごはんとみそ汁だ
けのときとかがあるので、とりあえずおみそ汁で栄養とってもらお
うと思って。
>>なるほど。
>>むき方、きったねえな。

雑!
>>まずはタマネギを細切りに。
>>毎日やってるだけあって、
上手ですよね、
包丁使いが。>>400本もの包丁を持つ男、
橋本シェフから見ても、包丁の腕
前は好評価。
こんろの火をつけて。
>>うちはだしをいつも、この粉
末の、これを使っているんですけ
ど、
破いて中に、じかに入れておりま
す。
>>だしパックを破いて入れる。
この調理法はレッドカードか?>>これはいいですよね。
>>だしパックの中は、
昆布やかつお節、
乾燥した魚介類などを粉末にした
ものが入っているが、破いて入れ
ても問題なし。
続いての工程は。>>沸騰する前に、どんどん入れ
ていきます。
>>ワカメ、
豆腐など具材を鍋に投入。
>>これ、具材にタマネギね、
それからワカメ、
これで十分だしが出る。>>特に野菜は、
沸騰する前に入れたほうが、
野菜のうまみがだしになるので、
これはOK。

ワカメや豆腐も沸騰する前に入れても問題はなし。
続いて中村は、油揚げを切って。
>>揚げも入れます。
>>切った油揚げを、そのまま鍋
に投入。
すると。
>>レッドですね。
せっかくのみそ汁が台なしになっ
ちゃう。
せっかくのみそ汁が台無しになっ
ちゃう。
>>そう、これが味が落ちるレッ
ドカード調理法。
>>お揚げをぱっぱっと切って、
ぱっとお入れになるんですけど、
お揚げって、油をすごく吸ってい
るんですよ。
逆いうたら油臭いんですよ。
熱湯かけて、僕らは油抜きってい
うことをするんです。
>>油揚げは、使う前に熱湯で油
抜きをしたほうがよい。
これは多くの主婦が知識としては
知っているが、面倒だし、
まっいっかとやらない人が多いはず。
実際アンケートによれば、
57%の主婦が油抜きをやっていないと答えた。
しかしこれが、
一流シェフによれば、想像以上にみそ汁の味を劣化させるという。
>>無理だよ、

こんなみそ汁、臭いもん。
油揚げを揚げたときの油が空気の
中で酸化していて、風味がもう、
古い油の臭いになっちゃうんだよ
ね。
>>そこで油揚げを、超簡単に油
抜きするプロの得ワザが。さらに。
エビちゃんがロケに出動。
肉のスペシャリストに、
>>油揚げを超簡単に油抜きする
プロの得ワザとは。>>刻んでるの実はありなのよ。
刻んでから、
流温水でもんで、
絞ってあげるだけで全然違うから。
>>わざわざお湯を沸かす必要も
なし。
油揚げを切って、さっと洗えば、
かなりの油が落とせるのだ。
さらに味だけでなく、
>>そっかー。
なんとなく知ってはいるけど、
実践はしたことはなかったので。
>>せめて最低でも、こう、
キッチンペーパーとかで刻んだあ
とに、ぎゅっと油を吸い上げて、
使うだけでも、ちょっと違います
よ。
>>それでもだいぶ違う。
入江シェフ、なんかありますか?なんかお勧めの具材みたいな。
>>僕は大体、春菊とか、冬場だ

と。あとミョウガですね。>>ミョウガ、入れるの?
みそ汁に?
>>続いての一流シェフが作る超定番の家庭料理は。
スーパーのお安いステーキ肉は、
焼く前に5分×××すれば、
失敗しらず!ジューシーな高級肉
の味に。
肉バル、熟成肉、赤身肉、今なお
牛肉は大ブーム。
さらにことし4月、
輸入制限の撤廃などの理由で、輸入牛肉の価格もダウンし、
お買い得な食材。
そんな牛肉をおいしくする得ワザを教わりに来たのが。
>>本当、お肉料理大好きなので、
きょう、
得損さんでおいしいお肉が食べら
れるって聞いて、うれしく、
飛んできちゃいました。
>>2年ぶりのテレビ出演、
エビちゃんが、
水野美紀が開発した駅弁売りセットにお肉を載せてロケに。
>>ということなんですが。
>>ロケに行っただけで、蛯原さ
んはこうなります。
はい、
フライデーです。
>>フライデー、撮られてんねん。
台本持ってる。
>>今や一児のママも、
スレンダーボディーは健在って書

かれてますよ。
>>すごい。このあと得損のロケ
ですからね。>>そうそうそう。
ロケに向かうというだけでも、
狙われるんです。
>>まじっすか。
>>水野さん、撮られました?
>>なんにもないですよ。
>>実はエビちゃん。
>>ダイナミック。
終わり?
>>週に4日はお肉を食べ、
自宅でも頻繁にお肉料理を作るという、大の肉好き。
しかし。
>>スーパーでお肉を買って、
おうちで料理したりするんですけ
ど、そんなときやっぱり、お店に
行って食べるおいしいお肉よりも、
ちょっと固くなっちゃりとか、なんかうまくいかないんですよね。
>>そう、
おうちでステーキを楽しもうとステーキ用のお肉を買ってきて焼い
ても、厚みがあるため焼き加減が
分からず、
中が生のままだったり、それを防
ごうとしたら、
反対に火が通り過ぎてぱさぱさに
なったりと、失敗することが多い
のでは?
しかし、
この一流シェフの得ワザを試した

主婦たちは。
>>絶対このやり方、いいと思い
ます。>>失敗はしたくないので、
こっちにしたいなと思います。
>>目安が分かって、
むしろ調理しやすいんじゃないで
すか。
>>すごい、じゅわっていう肉汁
かな、おいしい。>>大絶賛!そんな、
肉を失敗せずにおいしく焼ける得
ワザを教えてもらおうと、スター
シェフのお店へ。
堂々とランウエーを闊歩するエビちゃんに視線が集中。
>>こんにちは。
>>だめよ!1人にさせちゃ。
>>今回、エビちゃんが向かうお
店を紹介してくれたのは。>>えっ、何?
>>おはようございます。
得する人、損する人です。>>いや、いいかげんにしなさい
よ、
本当に。
い屋、維屋、さすがにルール違反
だわ、これ。先にもう板付きって、
スタッフさんが。
>>そうっすか?
>>そうでしょ、だって。
>>先ほどちょっと訪ねたら、
渡部さんいなかったんで。
>>いないとき入っちゃだめよ。
>>そう、芸能界きっての美食家

で、
当番組にお勧めのスターシェフを
教えてくれる渡部。
>>ただ、
このお肉をなんとかしていただきたいっていうのがあって。
>>俺、なんなの?番組にとって、
スタジオにも呼ばれない、
別にロケに行くわけじゃない。
ちょろっと来て、なんかいい店な
いかって、なんか、リサーチャー
みたいな扱いじゃない?
>>いつになくむっとする、
リサーチャー、渡部だが。>>実は今回、エビちゃんからの。
>>エビちゃんって?
蛯原さん?モデルの?>>そうです、あのエビちゃん、
モデルの。
>>えっ?
>>エビちゃんからのお願いなん
です。
>>あらら、それじゃあ、頑張り
ますけど。
>>すぐ変わるやん。
>>モデル好きなんですね。
>>モデル好き。
>>お肉に関してのスペシャリス
トがいて、この人は、どんな状況
で、どんなお肉でも、いい、
絶対おいしく焼き上げてくれる天
才がいます。
>>どんな?

>>武藤さんって方なんですけど、
もうお肉界のドクターXと言って
もいいぐらいですよね。
>>ドクターX。
>>ドクターXといえば、私、
失敗しないのででおなじみだが、
果たして、お肉界のドクターXと
は。
>>これか!BBQ610。
これなんですね。
むとうね。失礼しまーす。
あっ、こんにちは。
>>こんにちは。
>>むとうさんですね。
>>はい、武藤です。
>>彼こそ、
どんなお肉でもおいしくする知識と技を極めた、お肉界のドクター
X。
武藤俊一シェフ。
>>私、失敗しないので。
>>何やらしてんねん。
>>武藤シェフがオーナーを務め
る、
恵比寿のBBQ610は完全紹介
制で決まったメニューがないのが
特徴。
その日仕入れた最高の肉を、
1万円のコース料理で提供してい
る。
そこで。

>>こちらのお店で出しているお肉をいただけたらなと思うんです
けど。
>>なるほど。
>>そんなエビちゃんのリクエス
トに応えて、
提供されたのはこちらの特製のス
ペアリブ。
>>おいしそー!
分かりますかー。>>特製のグリルを使い、
2時間という通常の4倍長い時間
焼き上げることで、3日間煮込ん
だような柔らかさに仕上がるとい
う。
>>すごい柔らかい!おいしい。
食べた瞬間のなんか柔らかすぎて、
ほろっていくところがすごい。
>>続いては。
>>続いて。
>>冷たいステーキ。
>>冷たいステーキって食べたこ
とないかも。
>>こちらが霜降り肉にじっくり
弱火で熱を入れたあとに、3日間、
特製のたれで漬け込み、うまみを
閉じ込めた、冷製ステーキ。
>>これ、おいしそう。
おいしい。
>>さらに。
>>この室温なので、どんどんど
んどん和牛なんで、

脂が溶けてくるんですよ。なので、このお皿の上で育ててく
ださい。
あと1分、2分すると、味が変わ
ってきます。
>>そうなんですか?
>>その柔らかくなったときに、
ゆずこしょうつけると、きゅっと締まります。
>>言われたとおり2分間待って
みると。
>>いただきます。
うーん、また違う、全然!
入れた瞬間のとろってしていく感
じが、育ってる、
溶けてる、溶けてる。
止まんなくなっちゃう。
おいしい!
>>そのことばどおり、あっとい
う間に完食。
そのあとも。
>>これ好き。
これ好きですね。
>>ステーキの焼き方を取材する
という目的を忘れたかのように食
べ続け。
>>いやー、おなかいっぱいです。
>>ようやく武藤シェフに得ワザ
を伝授してもらったエビちゃん。>>何を使うかっていうと、
実はこの×××を使って、お肉を
おいしくしていきます。
>>えっ!×××ですか?

>>これです。
>>おうちでもやりたいです。
>>このあとエビちゃんが肉のド
クターX直伝、
焼く前に5分×××して失敗せず焼き上げる技披露。
さらに魚の女神がたった10分で
超時短、魚の煮付けの常識を変え
る。
>>煮魚は泡で煮る。
>>スーパーのお安いステーキ肉
は焼く前に5分、×××すれば失敗知らず。
ジューシーな高級肉の味に。
>>さあ、蛯原さん、
絶対に失敗しないんですね?
>>絶対に失敗しません!
>>使うお肉は、
スーパーで100グラム370円で売っているというお買い得なス
テーキのお肉でございます。
>>じゃあまずは、
お肉を密閉袋の中に入れます。
>>ええ?
>>まず袋に入れる。
>>まず入れるの?
>>まず入れますね。
緊張しますね。
>>大丈夫。
>>いやー、もうだって、
あのシェフのすごい技を披露して
もらわないと。
なんて呼ばれてるんですか?

おうちでは。
>>ママ。
あとポイント言っていいですか?>>お願いします。
>>ポイント、できるだけここで
空気を抜いてください。
>>何も味付けしないで閉めちゃ
うってことですか?
>>なんか調味料入れたわけじゃ
ないですよね。>>は、入れてないですね。
>>そしてキッチンペーパーをフ
ライパンにためたお湯の中に入れる。
実はこのときのお湯の温度がポイ
ント。
>>これを50度のお湯に湯せん
します。>>ステーキを作るために、
まず湯せん?
>>しない。
>>味付けじゃないんだ。
>>で、このお肉の厚さだったら、
大体5分くらいですね。
>>5分間湯せんする?
>>お湯を50度にするには、
いったんお湯を沸騰させたあと、同じ量の水を加えれば簡単。
焼く前に50度のお湯で5分湯せ
ん。
これこそがお肉界のドクターX、
武藤シェフの失敗せずにおいしくお肉を焼き上げるわざ。
その理由は。
>>お肉って、もうこれ死んでま
すけど、

もともとは生きてたわけじゃないですか、牛って。
牛の体温って、人よりちょっと高
いんですよ、
40度ぐらいなんですよ。
>>そうなんですか。
>>なので、お肉をまず、
生きた状態に戻してあげます。>>ええ?
>>そうすると、スーパーで買っ
たお肉も、
まるでさっきまで生きてたみたい
な状態になるんです。
>>武藤シェフいわく、大事なの
はお肉を生きた状態に戻すこと。
肉を湯せんして牛の体温の40度
に近づけることで、
まるで生きているときのような状
態に戻るという。
先ほど、
フライパンにキッチンペーパーをひいたのも、熱がダイレクトに肉
に伝わるのを防ぎ、
40度以上をキープするため。専門家に聞いてみると。
>>牛肉を60度以下で湯せんす
るのは、非常に大事なことです。>>そのメリットは。
>>牛肉は60度を超えると硬く
なるので、焼く前に湯せんをすることで、牛肉のうまみを閉じ込め
て、柔らかくおいしい状態にする
ことができるんです。
>>さらに中まで温まっているた
め、
あとは肉に好みの焼き目をつけれ

ば、ちょうどいい仕上がりに。
おいしいステーキを、誰でも失敗
せずに焼くことができるのだ。
>>温度が低ければ、絶対失敗し
ません。>>なるほど。
>>失敗しないですよね。
>>失敗しないですよね?
>>私、失敗しないので。
>>もらった。
これは橋本シェフ、これはもう、
よくあることなんですか?
>>理にかなったやり方ですよね。
生き返らせるっていうか、緊張をほぐすんですよ、肉の。冷えてる
っていうことは、ぎゅっと固いん
で、温度を上げることによって、
肉がリラックスするんですよね。
リラックスしてから焼き上げたほうが、うまみも逃げませんし、
お味がいいですよね。
>>あと1分ぐらいあるので。
>>蛯原さんの得意料理って何な
骨つきのチキンの照り焼きとか、塩焼きですかね。
>>そろそろですかね。
5分たちました。>>ステーキで湯せんかー。
>>変化はありますか?
>>もう本当、見たら分かるんで
すけど、見た目が。
うっすらピンク色になってるの分かりますか?
これが取り出すタイミングです。
>>触った感じはどうですか?
>>柔らかいんですよ。

>>本当だ。
>>こっちと比べると。
>>確かに、本当だ。
>>そして、表面にオリーブオイ
ルをかけることで、ぱさぱさになるのを防ぎ、よりジューシーに仕
上がるという。
>>結構たっぷりいくんですね。
>>そうですね。
>>そして、
塩で下味をつけたら。
>>そこで中火でお肉を焼きます。
>>強火じゃなくていいの?
>>見たことないステーキの作り
方ですよね。
>>この焼き方にもポイントが。
>>このアルミホイルを、ちょっ
とくしゃっとして、
ここにのっけます。
>>何それ?
>>その訳は?
>>蒸し焼きにしないようにふわ
ふわっとアルミホイルかけます。
そうすると中で熱が滞留して、
お肉に火が入るんだけど、余分な
水分は逃げていくっていうふうに
します。
>>ふたをしないで焼いた場合、
表面はしっかり焼けても、
中まで火が入らないことが多い。逆にふたをすると、蒸気の逃げ場
がなくなり、中の温度が上昇。

蒸したような、ぱさぱさな仕上が
りになってしまうという。
そこでアルミホイルで隙間を開けてふたをすると、中の蒸気が適度
に抜ける。
さらに、アルミホイルの熱を伝え
やすい性質によって、火が肉の中
まで入りやすくなるという。
>>問題ないですか?
>>問題ないです。
>>問題ない?
>>焼き色がつけば、結構大丈夫
です。
出します。
>>うわー。
>>いい感じです。
>>いい色、いい感じ。
>>いい感じに。
>>これ焼き上がってすぐ切っち
ゃっていいんですか?>>えっと、焼き上がって、
大体2分くらい置きます。
>>2分置くの?
>>はい、
余熱で火を通します。>>そして2分置いて、余熱で調
理。
この間にこしょうで味を調え。>>2分たちました。
>>はい、たちました。
>>中どれぐらい。
>>結構、表面は焦げ目がついて
るんですけど。>>あっ!いい感じじゃない?
>>いい感じですよね。

>>ベストな色合いですね。
あらあら。
>>違う部分はどうですか?
こっちもいい色だ。
>>いい感じです。
>>おいしそう。
>>完成しました。>>出来ました!
>>こちらが、肉のドクターX、
武藤シェフ直伝、
エビちゃんが作った失敗しないス
テーキ。
>>ああ、いい感じに。
>>いい感じでございます。
>>ほんま生焼けみたいな感じじ
ゃないですよね。>>お待たせしました。
>>どうしたの?
水野さん。>>今1人で、あそこの。
>>焼きに行ってたの?
>>焼きに行ってたんです。
>>実は水野には、スタジオ横の
キッチンで。
>>いつもそんなちっちゃいカメ
ラでしたっけ?>>すみません…。
>>エビちゃんと同じお値段のお
肉をふだんの焼き方で焼いてもらっていた。
つまり。
>>これどうやらあれですね、
かませ犬的な。
>>かませ。
>>そうですね。

>>まずは普通の焼き方で焼いた
ステーキを試食。
>>いつもどおり焼いてんですもんね。
>>うん。
おいしいです。>>えっ、
私一番端っこ食べたんですけど、
かたっ!
>>でも家だとこうなっちゃいま
すよね。
>>いつもはこうなっちゃいます。
>>続いて失敗しない得ワザステ
ーキを試食。
>>色味が違う。>>血生臭さがない。
で、柔らかく感じるんです。
>>ぱさつきがまずないですね。
>>これ自分で作りました蛯原さ
ん、どうですか?>>いや、本当、かんだ瞬間、
肉汁がじわーって、出てて、
とてもうまくいきました。
>>水野さんが作ったやつと比べ
て?
怖い怖い。
>>怖いですって。
>>怖いがな、そんな顔してじっ
と見られたら。
実際食べてみて、どうやったんで
すか?エビちゃんのほう。
>>あのね、肉のうまみがすごい。
>>認めちゃった。
>>認めた。

>>そして、こちらのステーキソ
ースは。
>>超簡単に出来るソースなんです。
本当、1分かかりません。
ニンニクとあとおしょうゆ、
あとヨーグルトで作ったソースな
んです。
>>それを混ぜ合わせるだけ?
>>はい、それだけです。
>>ミシュランにも載るラーメン
界の異端児、入江シェフが作った、
ニンニクじょうゆにヨーグルトを
混ぜた超簡単ステーキソース。
そのお味は?
>>これはごはん進む。>>おいしさがもう、口入れた瞬
間から、
もうMAXでおいしい。ニンニクとおしょうゆのおいしさ
がまろやかに、ヨーグルトでまろ
やかになって。
>>大人の方が食べるときは、
ちょっとワサビ入れてあげると、ちょっと、締まった感じになるん
で。
>>智映さんはどうですか?
魚の専門家ですけど、やっぱりお
肉っていうのもやっぱり好きなん
ですか?
>>私、ギョーザが好きです。
>>まさかの答え。
>>違う話してる。
>>別の出てきた。

>>続いての一流シェフが作る超
定番の家庭料理。
魚の煮つけは定番の調理器具、×××と、
調味料×××をあえて使わなけれ
ば劇的においしくなる。
魚の煮つけといえば、こんな悩み
が。
>>煮魚作るときに味が濃くなっ
てしまったりとかして、よく煮崩れをしてたので。
>>なんかうろことか、臭みとか、
なんかいちいちめんどくさくないですか。
>>これ、家で作ったやつです。
>>智映さん、これご覧になって
いかがですか?
>>魚が死んでる。
>>ま、そうですね。
>>身が固くなる、魚臭さが残る
など、作るのが難しく、失敗しが
ち。
だが。
>>煮魚は簡単ですよ、一番、
簡単。
一番簡単。
>>調理時間、およそ10分。
魚の女神の時短煮つけで。
>>なんでこんな柔らかいんだろ
う、ほわほわ。>>やわらかーい!
>>ほわほわです。
>>お魚の味を感じられる、
しっかり。

>>あなたの煮つけの常識が変わる。
>>まずは、きょう使う魚ですね、
これ。
カレイ。
>>カレイの煮つけ。>>冬はヒラメ、夏はカレイね。
>>蛯原さんもカレイ使ったりし
ますか?>>使いますね。
>>切り身でこういうふうに売っ
てると思うんだけれども、まずはすぐ洗ってください。
>>しかもあれぐらいでいいんだ。
>>ぱっぱっぱっと洗って。
>>ちょっとささっと洗うだけ?
>>ささっと洗うだけ。
>>煮つけ作りに使う、
定番だけどあえて使わないもの、まず1つ目は。
>>まず一番最初にお鍋、これい
らないね。>>お鍋は使わない?
鍋はいらない?
>>フライパンでいい、大体こう
いうのでやると、
このぐらいの汁を入れてひたひたで、じくじくやると思うんだけど、
フライパンだったら簡単で、
煮汁も少なくて済むので。
>>朗報です。
>>いつも鍋でした。
>>あっ、エビちゃん、鍋?
>>鍋でした。
>>1個ずつの調味料の作用って
いうの分かっていると、煮魚はものすごく簡単なのね。
お酒を半量ぐらい。

>>結構。
>>そんなに?
>>入れます。ここに水入れます。
>>お酒の役割はなんですか?
>>酒の役割っていうのは、
まず身を柔らかくしてくれる。
だから一番最初に入れる。
>>へー、これスーパーの調理酒
ってやつ?
>>調理酒は調味料が入ってるか
ら、できれば普通の安いパックの
日本酒でいいの。
>>そうなんですか。
>>飲みながらやってもいいんで
す。
>>あなたはね、それ。
>>これで火にかけて、
酒蒸し状態にして。
>>なるほど。
>>こういうふうにあくが、
もう泡状態になってるんですけど、
このあくは軽く取ってください。
>>火の強さ、どんな感じなんで
すか?
>>今、がっちり強火です。
>>がっちり強火?
>>じくじく煮てると、魚のうま
みも全部抜けてしまうので、
さっと炊く。
煮魚は泡で煮る。

これキーポイント。
>>蛯原さん、そんなん聞いたこ
とないでしょ?>>聞いたことないですね。
初めて聞きました。
>>だって私が作った。
>>なんや、仲よさそうやな。
>>意気投合!
>>同い年ですか?
>>1個上です。
>>えっ、1個上?
>>うそ!
智映さんのほうが年下?
>>うん。やっべ。
やっべ、これ得した人損した人。
今、大体これでお魚っていうのは、
お肉と違って、
火の通りが早いんですよね。なので、今8割、
7割ぐらいもう通っちゃってます
んで、ここで砂糖を入れます。
砂糖の作用としては、
もちろん甘味を付けるというのは当たり前なんだけど、脂肪を飽和
させてくれるんですね。
>>脂肪を飽和?
>>要はお魚に入っている脂分っ
ていうのを逃がさない、煮汁に逃がさない。
>>煮つけ作りに使う、定番だけ
どあえて使わないもの。続いては、
調味料。
>>みりんです。
特にみりんは、

たんぱく質を凝固する作用があるんですよ。
だから煮魚が身が締まっちゃう、
きゅって。
>>そっか、お酒でせっかくたん
ぱく質を柔らかくしたのに、
みりんでまた硬くしちゃうってこ
とですか。
>>そういうことです。
ここで一回、
弱火にちょっと落として、魚がど
のくらいまで加熱できてるか、
火が通っているかって分かりづら
いと思うんですけど、こういうふ
うに汁が透明になったら、大体火
が通りましたっていう証拠なので。
そこで、味付けをしていきます。
また、
強火に戻して、しょうゆは3回に
分けてください。
>>どうしてですか?
>>ぱんって入れちゃうとさ、
味戻んないんだよ、塩分っていう
のは。
こっから水で薄めても、意味がな
いから。
>>これ、
何cc入れるんですか?>>見てない。
残り具合で分かる…。
>>なんとなくですね。
笑い声、がさがさやん!

>>ははは!
で、3回目で決めるように。
こっからあと、この沸騰した状態で、×××。
>>うわー、また意外な。
>>このあと、
あなたの常識が変わる。
魚の女神が、
>>魚の女神が、
煮つけにとろみをつけるために入れる調味料とは。
>>ここからあと、この沸騰した
状態で、サラダ油。>>えー!
>>また意外な。
>>なんでですか?
>>とろみがつかないので、
油を足してあげる。
>>油でとろみづけするんだ。
>>うわー!
>>そんなに入れるの!
>>うそー。
>>思い出燃やすときの量ですよ
ね。>>やったことない。
>>煮汁食べるわけじゃないから、
別に大丈夫だよ、カロリーとかは。
通常、
この煮汁を煮詰めてとろみをつけるということをやるんだけど、
家ではそんなできないじゃん。
油の力を借りてあげるんだよね。
>>続いて、魚の臭みをなくすた
めに、
あえて使わないほうがよい、

定番の調理道具とは。
>>智映さん、使っちゃいけない
のって、
まだ2個しか言ってないですけど、
もう1個。
>>あっそうだ、
言ってないね。
>>3つ目。
>>ふた。
>>確かに。
>>自分で忘れるぐらいだったら、
問題にしないでください。
>>蛯原さん、
ふた使ってるんですか?ふだん。
>>使ってますね。
>>使いますよね。
>>なんでですか?
>>魚の臭み成分、ちょっと魚臭
いな、
生臭いなっていうのは、2つあっ
て、揮発性のもの、あとは水溶性
のもの、
水溶性のものは、
切り魚買ったときに、水で洗って
取れました。
揮発性のものは空気で飛んでいま
す。
それをふたしちゃうと、全部回っ
ちゃうの。
だから開けたときに、魚くさって

いう。
>>経験ありますね。
>>落としぶたも使わないほうが
いいんですか?
>>だって、泡の落としぶたにな
ってるじゃん。
こういう状態で落としぶたになってるから、必要性がない。
>>そして、火を止め加えるのが。
お酢です。
>>えっ?
>>お酢。>>お酢?
>>お酢をちょびっとだけ、
最後にお酢は魚の味の輪郭をはっきりさせてくれます。
最後にショウガですね。
臭みを消すショウガじゃなくて、食べるショウガっていうイメージ
で。
>>また、たっぷり。
>>全部すごいな、なんか。
>>豪快ですね。
>>みんなのんと、全然違うよ、
智映さん。
>>ショウガなんて、
絶対最初から一緒に煮ないと、臭み取りにならないと。
>>臭くないから。
>>えっ?>>この魚、
臭くないから。
>>魚は臭くない?
>>そんなに入れるんですか?
>>今の時期は、
夏で新ショウガっていう軟らかい

ショウガになってるので、余熱で
全然食べれます。
>>蛯原さん、近くで見てどうでした?
>>いや、ほれました。
>>ほれました?
>>今度じゃあ、
カラオケ行きましょう。>>なんでやねん!何に誘ってん
ねん!ちなみに智映さん、十八番
なんですか?
>>中村あゆみの。
>>やっぱりそうだ。
>>これで出来上がりです。
>>完成ですか?ありがとうござ
います。
>>こちらが、
絶対に失敗しない北山流魚の煮つ
け。
調理時間およそ10分。
気になるそのお味は?
>>蛯原さん、いかがですか?
>>おいしい。
もうふわっふわの感触に包まれる
感じ。
>>あんな目分量でどぼどぼやっ
てたから、全く想像がつかない。やさしーい、繊細な味付けで。
>>もっとふだん濃くて、中まで
しっかり入れなきゃって思ってたんですけど、これぐらいでいいん
だって、このほうがお魚のおいし
さがより引き立ちますね。
>>そうですね、お魚の味を感じ

られる、しっかり。
>>メリハリあって、すごいおい
しく感じるじゃないですか、
身はほくほく、ふかふかしてるけ
ど、
しょうがの差すようなあの香りと
うまみが広がって。
>>これさっき、
水野さんの魚は死んでると言ってましたけど、この魚どうですか?
>>生きてる。
>>続いての一流シェフが作る超
定番の家庭料理は。
たった3分で完成、
×××を一緒に炒めれば旬のピー
マンを、ぱくぱく食べられるごは
んのお供。
苦手な人も多いピーマンがおいし
く食べられるというレシピを紹介
するのは、
ミシュラン2つ星、和食の名店、
渋谷一凛、
橋本幹造シェフ。
材料は豊作で例年よりも1割ほど
お買い得だというピーマンに加え、
たったこれだけ。
>>ピーマン、
ちょっと半分に割ってきれいに種取って、これをちょっと刻みます。
>>まずは今が旬のピーマンを細
切りに。>>縦に切るのは、食物繊維を生
かすために縦に切ります。

冷たい状態から、まず切ったピー
マンを入れます。
>>火をつける前のフライパンにピーマンを投入。
>>ここから火をつけて、中火で。
>>炒めるときのポイントは?
>>ゆっくり炒めていくと、
>>次週の得損は、芸能人の冷蔵
庫の使い方に一流シェフがだめ出
し。
>>乾いた野菜は料理で食べられ
るんですけど、×××になった野菜は食べられない。
>>くっそー!ぐうの音も出ない。
>>ピーマンに照りが出たところ
で加えるのが。
>>これ、塩昆布。
ぱーっと入れます。
ピーマンがなじむように。
混ぜていく。
おなかの動きがよくなって、
夏バテ防止にぴったりです。
冷たいもの、食物繊維をよくとると、胃がよく動くんで。
>>さらにいりゴマを加え。
火を止めてから、香りづけにしょうゆを垂らせば完成。
こちらが橋本シェフ特製、ピーマ
ンの塩昆布あえ。
そのお味は?
>>めっちゃうまそうですやん。
>>ピーマンと塩昆布。
>>朝飯、これだけでええやん!
>>もう、これから死ぬまでこれ

でいいです。
>>それ言い過ぎ。
うん、
おいしい!あー、苦みとか全くな
いですね。
>>ピーマン苦手な人もいけると
思います、これ。本当に。
>>はい、
OKです。ありがとうございます。>>うまいですね。
>>お茶漬けだな。
>>先帰っていただいていいです
よ。
>>おつかれした。
>>MCをとりこにしたこちらの
ごはんのおとも。冷蔵庫で3日間保存できるそうで
す。
ほかにもお茶漬けやそうめんのト
ッピングにもぴったりなので、
ぜひお試しください。
>>私、蛯原さんと同い年なんで
す。年が。
ちょっとショックですよね。
>>圧倒的な女子じゃないですか。
>>なんで子ども産んでるのにこ
んなきれいなままでいられるのかっていう。
>>きれいじゃないですか。
>>いやもう、
嫌みにしか聞こえない。
>>そんなことない。
>>中村さんどうですか。

>>けさから大激怒ですよ。
2018/06/14(木) 19:00〜19:56
読売テレビ1
得する人損する人家でステーキを失敗せずおいしく焼く得ワザ&みそ汁の正しい作り方[字]

家でステーキを失敗せずおいしく焼く得ワザ人気モデル蛯原友里も感激!一流シェフが伝授!定番調味料は不要?「煮魚」の常識を覆す驚きの料理法&正しい「みそ汁」の作り方

詳細情報
出演者
【MC】
後藤輝基
羽鳥慎一
【出演者】
蛯原友里
中村仁美
水野美紀
吉村崇(平成ノブシコブシ)
【シェフ】
入江瑛起シェフ
北山智映シェフ
橋本幹造シェフ
【VTR出演者】
武藤俊一シェフ

※五十音順
番組内容
スターシェフ軍団が伝授!料理の得ワザSP家でステーキを失敗せずおいしく焼く得ワザ3分アレするだけで安いお肉が高級ステーキ約2年ぶりテレビ出演の蛯原友里も大感激!▽定番調味料は不要?あの調理器具は使ってはいけない!「煮魚」の常識を覆す(秘)調理法▽「みそ汁」の正しい作り方で名店の味に!料理自慢の芸能人を一流シェフがチェック知らないと損する出汁のとり方&下ごしらえのコツ!


ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
バラエティ – トークバラエティ