強力タッグ。
最新の研究結果で…。
(宇治原)さあ 料理人は おなじみミシュラン三つ星の→
「菊乃井」村田吉弘さんです。
お願いしま~す。
よろしくお願いします。
(宇治原)そしてゲストに[外:4B1879515A1FCA1F9754C3B8FC33F708]橋ひかるさん→
お越しいただきました。
よろしくお願いしま~す。
よろしくお願いします。
最近[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
[外:4B1879515A1FCA1F9754C3B8FC33F708]橋さん まだ 糖質とか
そこまで気にされてない…。
そうですね。
食べ過ぎたときとかは気にしますけど→
なかなか
気にすることないんで。
(菅)若いもんね まだね。
(菅)若いな~!16歳。
今 16!
(菅)ははははっ!(宇治原)そらそうですよ。
あったんだよ 私たちも。
(宇治原)私たちも。→
では早速 今日のメニューの方
お願いします。
今日はね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
おお~。いいですね。
夏の冷たいうどんに定番なのが
オクラ。
実は オクラには→
糖質の吸収を穏やかにする効果があるといわれています。
それは…。
朗報でございます こちら。
はい オクラのネバネバ成分
ペクチンですね。
これが糖の吸収を
穏やかにしてくれると。
へえ~。
([外:4B1879515A1FCA1F9754C3B8FC33F708]橋)すごいですね。全然知らなかったです。
(宇治原)知らなくていいですよ。
(菅)なんの支障もないからね。
オクラのネバネバ成分である
ペクチンは[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
そして
ある調味料を合わせることで→
更に その効果がアップ!
まずはぶっかけダレの作り方から。
材料は こちら。
粘りけがあるオクラ 長芋 もずくと→
調味料を フードプロセッサーに
入れて 混ぜるだけ。
えっ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
へえ~っ。
(宇治原)ああ~ そっか。
今が旬のオクラは繊維が柔らかいので→
小さいものなら 生でOK。
茹でずに使うと→
栄養の流出もなく お得。
フードプロセッサーに刻んだ食材と→
濃口しょうゆ みりんを入れます。
実は 残る1つの調味料が最大のポイント。
さあ そのタレに使う
調味料に関するクイズです。
オクラと合わせることで
糖の吸収を穏やかにし→
太りにくくなる
という調味料は→
次のうち
どれでしょうか?
1番 酒 2番 酢
3番 黒砂糖。
ええ~っ。
どれも簡単に手に入る調味料ですが→
糖質の吸収を
穏やかにするものとは→
一体 どれでしょうか?
(宇治原)さあ それでは 一斉に札を上げてください。 どうぞ!
(菅)あっ。
(宇治原)あら。→
3番 2番 2番ということで。
お酢って なんか[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
みたいなの 聞いたことあるんで。
あははっ!
(菅)それが入って 太りにくい。
あっはは!
うそ。
([外:4B1879515A1FCA1F9754C3B8FC33F708]橋)あっ そうなんですか?(宇治原)はい いいですよ。
ははははっ。
(宇治原)では いきましょうか。→
村田さん 答えの方 お願いします。は~い。
果たして…。
村田流 オクラのぶっかけうどん。
糖質の吸収を穏やかにする調味料とは?
(村田)ジャン。(宇治原)2番のお酢でした~。
(菅)そうなの?
酢に含まれる酢酸は
糖質の吸収を遅らせ→
血糖値の上昇を緩やかにする
効果があるんです。
冷麺や餃子などに→