2018/09/01(土) 21:00〜21:54 出没!アド街ック天国 〜新宿三丁目〜[字]
以上10位から6位でした>
タネの部分って 絶対 あんまり…。
そこだけ食べるとちょっと酸っぱいじゃない。
だけど全体通して食べると[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
甘い部分もあって酸味がある部分もあるから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
もう桃って感じ…。
私 舞台の差し入れだいたい ここで買います。
え~ ホントに?
ゼリー あるじゃないですか。
ゼリーも めちゃくちゃ
おいしいんですよ。
舞台してる人って…。
そうか。 これならいけるみたいな。そう。
でも そこらへんのゼリーじゃなくて
高野のゼリーだから。
そうだよね。
いただくと すごいうれしいよね。うれしいですよね。
ミッツさんも 行きますか?
私…。
<伝統の味。
明治34年創業。
日本の食文化を牽引しました>
<昭和初期 日本に印度式カリーを広めました。
日本における インド人コミュニティーの父
66歳の チャンドラニさんは…>
<新宿中村屋ビルの8階には[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
日本ワインを楽しめるカジュアルダイニング Granna。
人気のセット料理のしめは
やはり インドカリーです>
<作り方は
およそ90年 変わりません。
インド人も認める 永遠の定番です>
(峰)インド人もビックリだ。
3階が美術館になってますから。
そうなんですか?
だから ラス・ビハリ・ボースっていうね
インドの革命の志士で[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
亡命してきたわけですよ。
で それで中村屋に行って。
エロシェンコっていう
ロシアの亡命してきた詩人だとか[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
日本の高村光太郎とか
中村彝とか[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
そういう人たちが
みんな ここへ集まって。
そうなんだ。
僕は ここのカレーパンが好きなんですよ。
差し入れにもいいし。
カレーパン いろんなのが今 いろいろありますけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
やっぱり 基本は
この中村屋さんのカレーパンを…。
< そんな老舗の食事券が当たる
部長クイズ>
今回のロケで 僕がむいた
果物は何でしょう。
<特殊な教科書。
昭和2年 この地で創業しました>
<地上9階 地下2階に
およそ120万冊の書籍が並びます。
日本語のテキストコーナーは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
全国の書店のなかでもトップクラスの品揃え。
さまざまなニーズに応えるべく
幅広い言語に対応しています。
今や サブカルも 日本語学習書に進出。
マンガや アニメが好きな方にはこちらの 『オタジャパ!』がオススメです。
オタク定番のフレーズで
難しい表現を学べます。
更には こんなテキストも発見。
関西弁の教科書です。
第1章は[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< その1番目を飾っていたのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
「あほ」でした>
<新宿の伝統。
新宿ピカデリーや バルト9など[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
8館が集まるいわずと知れた映画の街です>
<新宿駅すぐにある 武蔵野館は
新宿で最も古い映画館。
現在 ビックロのある場所に
大正9年に開館>
<勤続48年の
高杉さんに伺うと…>
<現在は ミニシアターとして
歴史を紡ぎます。
名物は 映画とコラボしたフォトスポット。
毎回 趣向を凝らした展示で映画ファンを楽しませています>
<イケメンは ここにも。
近年 人気が高まるばかりの落語。
今 とあるブームが起きています。
それは?
更に 気分が上がる
最新の伊勢丹を覗きます>
<再ブーム。
明治30年創業 老舗の寄席です>
<開演前の行列に目立つのは
女性の姿>
<実は 今 落語界に
イケメン噺家が 続々誕生。
この日 出演したのは
瀧川鯉斗さん。
元暴走族の総長という[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]