2018/09/11(火) 16:47〜17:53 ten.【台風21号近畿直撃から1週間…復旧のいま総力取材】[字]


た。
>>多くの桜が倒木した背割堤で
は、チェーンソーや重機を用いた
復旧作業が進められています。

>>きのうから復旧作業がスタートしましたが、
元どおりになるまで数か月はかか
る見込みです。
>>京都市の山間部では、倒木に
よって電柱が倒れる被害が相次ぎ
ました。


台風から1週間たったきょう、
新たな電柱を設置する作業が行わ
れています。
>>さらに、
被害が広い範囲に及んだことで、
停電の復旧も長期化。
関西電力は、
作業員を当初の1.5倍に増やし
て、復旧を急いでいます。
しかし、
全面復旧にはなお時間がかかる見通しです。
北海道を襲った震度7の地震でも
起きた大規模な停電。
生活をまひさせる停電を乗り切る
には、台風21号の被害の教訓と、
次の災害への備えとは。
解説します。
>>きょう、1週間を迎えたわけ
なんですが、足立さんね、
和歌山でいらっしゃいますけれど
も、いかがですか。
>>うちの大学の図書館が、
ちょっと新しくなったんですけど、
窓ガラスがほとんど割れてしまっ
て、そんなに簡単に窓ガラス、
割れるもんじゃないんですね。
新しく作ったんですけど。あと、橋の上のトラックが横転し
たりとか、
あとその他、
山間部ではいまだにまだ停電の所

があるという状況なんですよね。
>>今、
足立先生から停電ということばがありましたけど、
もちろん高潮の被害もある、
…、被害もたくさんあるんですけれども、今回、やっぱりこの停電
ということばが異常にクローズア
ップされたのは、関西、大阪、2
80万です。
北海道、札幌、
ここ200万都市です。
つまり、200万の人口を抱える
大都市が、関西と北海道で停電の
被害に遭っています。
これがね、
やっぱり日本中に大きなみそになっている所でもあるんですね。
きょうは、新たにこういうタイト
ルを付けてみました。
新太に備えるべきものが出てきた
んじゃないですか。
というのは、今までだったら、災
害のときというのは、非常食持っ
ておきましょうとか、あるいは印
鑑と預金通帳を持っておきましょ
うと、
リュックを置いときましょう、いろいろいわれますが、今回は関西
の台風、北海道が示した地震で改
めて分かったあれやっぱもっとき
ゃいいですよねというものを、ご
紹介したい。
なぜなら、台風は来週来てもおか

しくないんです。
そして、来年必ず来ます。
だから、
やっぱり停電の危険が極めて高い
ということをテレビをご覧の皆さ
んも、お分かりをいただいてるう
えで、お話をします。
まずきょうの現状です、どうぞ。
とはいいながら1週間で、
170万件近くあった停電がやっ
と7000を切りました。
でも7000。
でも逆な言い方をすれば、こんな国は世界にありません。
1週間で。
>>ちょうど先週の火曜日に、
ten.で生放送でやったじゃな
いですか。
そのときは映像というのは、なか
なか網羅できないんですけれども、
こうやって1週間たったときに、
いろんな自撮りとかいろんな情報の映像を見て、そのすさまじさが、
改めて感じますね。
>>そうですよね。
>>その中でこの停電の怖さとい
うのは、僕、初めてというか、
すごい身にしみて感じますよね。
>>台風でこんな停電が起きるだっていうのは、実感としてありま
すよね。
>>現在のこの世の中でね、
こんだけ物事が発達してるのに、