2018/09/16(日) 05:25〜05:50 おかずのクッキング 鶏とかぼちゃの揚げ煮・万願寺の炒り煮・豚ソテーなすソース[字]


っていうのは→
火の入り方が違うんで→
火の入りをこう 筋を切る事によって→
要は 分解してあげるんですね。
これ 一緒にしておくと結局 赤身が縮まった時に→
肉が反ってしまったりとか
そういう原因になります。
では 豚肉を筋切りしたら

焼いていきたいと思います。
まず この両面に
塩 振ってあげますよ。
ねっ パラパラパラパラと。
そうしましたら フライパンは大体 中火で熱して→
サラダ油 入れますね。
豚肉 焼いていきます。
両面カリッと
おいしい焼き色をつけるために→
焼いていきますんで。
しょっちゅう しょっちゅう見る方いますけども→
しばらくは もう


置いといてください。 我慢してね。
しょっちゅう しょっちゅう
肉をめくっている方は→
いつまでたっても熱が逃げて→
焼き目がつかないって事になってしまいますんでね。
しばらくは もう 私はね
放っておきます。
〈しっかり焼き目がつくまで→
中火で動かさず 焼いていきます〉
そろそろいいかなと
思いますんで→
ひっくり返しましょう。
ああ おいしそうですね。
これぐらいのカリッとした焼き色。
これをお肉につけてくださいね。
ああ おいしそう。
いい感じですよ。
きちんと筋切りしてあるから
肉も反ってないですよね。
これを筋切りしないと
肉が キューッと→
えび反りみたいに
なっちゃいますのでね。
片面の方は 表面よりも→
やや軽めな火入れにしてあげると→
ジューシーに仕上がると
思いますのでね。
表面よりは
やや軽めな焼き色でいいです。
したら まあ

カリッとは焼けてますけどもね。
そうしましたら ここで
私は 火を止めてしまいます。
火を止めて 「おい 笠原→
まだ 中まで焼けてないんじゃないか」と。
多分ね テレビの前で7割の方が→
私に向かって叫んだと思いますけれどもね。
このまま ずーっと
高温で熱していると→
パサパサなお肉に
なってしまうんですね。
もう ここで1回 火を止めて→
あとは 余熱でお肉に火を入れていきます。
そのために必要なのが
こちらなんですね。
ジャーン!
アルミホイルでございます。
〈アルミホイルに包んだら
コンロの横など→
温かい場所に
置いておきましょう〉
〈その間に 笠原印のソース作り〉
ではね ここまで長々と引っ張ってきましたが→
そろそろ ソースにする
笠原印 紹介したいと思います。
いきます。
ジャジャーン!
なすです。
「秋茄子は嫁に食わすな」なんていう→
名言もありますけれども→

この時期食べたくなる なす。
これをね 今日ね→
トロトロのソースに仕上げたいと思いますね。
笠原 なすをどうやって
ソースにするんだと お思いの方→
見ていてくださいね。
これはね ちょっとした和食のテクニックでございます。
〈なすをソースにするため
ヘタを取って細長く切ります〉
では なすが切れたら
先ほどのフライパン→
そのままですよ
洗ってないですからね→
ここから豚の脂も出て
おいしい油になってますから→
この油を吸わせるような感じで→
この細切りにしたなす炒めていきますね。
さらに なすだけでも
おいしいんですけれども→
今日は ここに 生姜の千切り