2018/09/17(月) 15:50〜17:53 ten.【安室奈美恵さん引退…ラストステージは?平成の歌姫の軌跡】


ています。
>>買い物のカートとかがあの隙
間にちょっと挟まったりして、
通りにくいなっていう話はよく聞
いているところなんで。
>>年に何回かはありますね。
車輪がはまってしまって、
慌てて助けたことが。
>>段差のある踏切では、
過去にも同じような事故が起きて
います。
2013年には、
大阪府高石市で、
電動車いすに乗っていたお年寄り

が、
踏切の中で立往生し、電車にはね
られ死亡しました。
亡くなった向井さんの家族による
と、
向井さんは、


1か月ほど前に電動車いすを使い始めたばかりで、
散歩の帰りに事故に遭ったものと
見られます。
警察は、事故の詳しい原因を調べ
ています。
>>そばにいた方が非常ボタンを
押したんですけれども、生稲さん、
間に合わなかったということなん
ですよね。
>>やっぱりレールの所にちょっ
と挟まってしまって、
焦るとよけいにそれがうまく出ら
れなくなってしまうんですよね。
>>そういう事故が最近、多発し
ているんですよね。
年間150件以上、
こういった事故は起きているといわれています、こちら、どんな場
所で起きているのかといいますと、
道路を横断する際ですとか、
踏切が事故の9割近くだというこ
となんですね。
あとは土手から転落してしまった
りとか、
あと歩行者との衝突事故も多いと
いわれています。
事故件数が155件、
そして亡くなった方は9人といいますと、
なんか対策を靖さん、
やっぱり考えないとと思いますよね。
>>でも先ほどの踏切もやっぱり

もともとちょっとね、
引っかかってる方、おられるとか
いうのに、
なるべく早めに整備を、
阪急電車側なのか、市というか自治体の問題なのか、
そのへんどうなってるのかなと思
って。
>>最近はね、鉄道会社も赤堀さ
ん、この非常ボタンですとか、
障害物を検知する装置をつけたり
とか、
そういった対策もなされていると
いうことではあるんですけれども。
>>いろんな安全対策はされてま
すけど、やっぱり事故、減らない
ですよね。
お年寄りの方とか、
また認知症の方が事故に遭われる
っていうケースが非常に多くなっ
てて、
線路の高架化なんてのも進んでますけれども、
やっぱりもっと抜本的な対策が必
要なんじゃないかなとは思います
ね。
>>高架を作るにも高岡さん、費
用はかかるんですよね。
>>だからどれが一番いい処方箋かっていうのは、いろんな意見が
あると思うんですけれども、私は
申し上げたいのは、
やっぱり電動車いすは動力がつい

ていて、自分の意思とは関係なし
に動く以上、そこには操縦すると
いうことばが乗ってくると思うん
ですよね。
だから、まず電動車いすが、われ
われが乗る自動車だとか、オート
バイだとか、
要するに本人の意思を超えた動き
をするものなんだというふうに、
法律上、
義務づけられるてるかどうかということをまずちゃんとしたうえで、
やっぱり靖さんも言われた、先生
も言われたんだけれども、法律と
かね、
あるいは道路の整備よりも、
やっぱりそうなった以上は、その
動くものを作ってるメーカーの責
任です。
そうなると、
免許を取るとまではいかなくても、