ネコとかも死んでるんで…。
(
荒俣) これは あれですよね。
…わけですから
多分→
エサとしては…
。
…のが
みんなが食べたと思うんで。
を比べると…
。
なるほど!
推理を…。
でも
さっきチラっと… 僕…。
…って
すごい思うんですけどね。
(
高畑) こんな骨でしたよね。うん。
ねぇ
あるやつも… カエルが…。
それが結構
川のとこは…。
食べて…
。
カエル
。カエル。
さぁ
いっぱい出てますけども堺さん まとめてください。
(
堺) そうですねまとめなきゃいけません。
(
堺) あれの ばったもんで→
ワニが
ひっくり返ってて…。
(
笑い)
(
有野) ラコステじゃなくて。
(
堺) 僕は もう…。
を受けながら…
。
(
有野) 考えろと。
見えるといいんですが
。
もう
じゃあ 総して言いましょう。(有野:濱口) はい。
これはね
やっぱり…。
毒ガエル!
毒ガエルを食べたワニが→
ひっくり返った
。大量死 ねっ。
北野さんは?
同じでもいいですよ。
イヤ!
イヤ!(笑い)
毒ガエルで
。
イヤ!
も~う…。
卵!?
両生類の卵。両生類の卵ですね。
ということで
毒ガエル そして 両生類の卵。
<それでは…>
<オーストラリアのビクトリア川で…>
<…ということなのか?>
(イアン)1匹のオオヒキガエルだけで→
オーストラリアワニ
1頭を→
簡単に殺せるほどの
猛毒を持っています。
<では…>
<実は オオヒキガエルは元々…>
<1935年
サトウキビ畑を荒らす→
サイカブトという害虫を
駆除するため→
ハワイから
100匹ほどオーストラリア北東部の町→
ゴードンヴェイルに
連れて来られた外来種のカエル>
<その後
放置されたオオヒキガエルは→
当初の…>
<生息域を南や西へどんどん広げ→
各地で…>
<そして 2007年には→
オーストラリアワニが暮らす
ビクトリア川にまで達したのだ>
(イアン)
オーストラリアワニは目の前に現れた…。
<こうして
今も…>
<他の動物たちは学習して→
オオヒキガエルを食べなくなったといわれており→
いずれ…>