2018/09/18(火) 00:20〜01:05 ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【船の○○丸の謎】[解][字][再]

(泣き声)
(宮崎)いきなり どうしました?
あなたは…
きっと 夢や希望を託しますよね。
はっ!?何で トイレ?
実は 昔の日本人は
特に大事なものには とっても…
急に便器が出てきた…。
そこで 今まで気にせずに読んでいた→
さまざまな お名前の由来を…
すると 日本人独特の→
ちょっと変わった名付け方を発見。
という訳で…
(拍手)
よろしくお願い致します。
今日のオープニングのVTR
変じゃなかったですか?
何か 夢とか希望とか
日本人だから 当たり前で→
いろんな 子どもの名前とか
いろいろ つける。
そのあと 便器が急に出てきて…。
いきなりね。
…で 大事にしてるんですよって
専門家の方が言ったり→
何か ちょっと
よく分からないじゃないですか。
え~っ!
…というのは→
もう一回


第1の質問に戻りますけど…
出てきましたよね。
めちゃくちゃ ついてますよね。
これ 外国だったら
クイーン・エリザベスとか…。
何とか号 ありますよね。
日本も「号」はあるんだけど→
やたら 漁船でも
貨物船でも 客船でも→
何とか丸 何とか丸。
氷川丸 有名ですよね。有名!
日本丸とか…。
漁港ロケ 行ったら全部「丸」ついてます。
どうしてかって事なんですよ。
ここの中では…
知ってるのか やはり。
これ ちょっと疑問ですよね。
すごく深い疑問なんですけども…。
深いんですよ。実は 船に「丸」がついた→
一番最初は鎌倉時代なんです。
こちら ご覧頂きましょう。
そこまで 突き止めました。
「丸」がついた頃は鎌倉なんです。
一番最初は
坂東丸という船がありました。
そのあと ずっと 「丸」がつく船→
どんどん どんどん登場していきます。
実は最近まで 国も「丸」をつける事
推奨していまして…
どういう理由で


「丸」をつけなさいよって→
明治政府が言ってるかというのも
気になるじゃないですか。
これは申し訳ないんですけど
いろいろ 船の専門家とかに→
「何で『丸』がつくの?」とか
「何で その時 明治の国は→
そういうふうに推奨したの?」って
聞いても 「丸」を。
(一同)え~っ!?
これ むしろこの番組やってる中でも→
相当 歯切れが悪いぐらい
判然としないんです。
どんどん
謎が深まるんですけども…
だから 謎は謎のまま残りつつも→
一生懸命スタッフの方々が調べたら→
あっ! さっきのオープニングのVTRに
つながるんですけど→
「あっ! やっぱり 日本人特有の→
こんな気持ちで『丸』つけてるの?」というような→
新説が出てきました。
おっ 新説?
本当に 驚きの答えに
たどりつきました。
私たちが まず訪ねたのは→
船の専門家 昆 政明さん。
やはり「丸」の謎は
よく質問されるそうです。
えっ? 「丸」の疑問が…

なぜ 船の名前に「丸」がつくのか。
実は 昔の人たちも
疑問に感じていたようです。
江戸時代の学者 新井白石や→
博物学者の南方熊楠などが→
「丸」の謎を調査。
しかし…
さまざまな説が生まれました。
例えば…。
源 義経の牛若丸という幼名は→