2018/09/18(火) 00:20〜01:05 ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【船の○○丸の謎】[解][字][再]


かわいい我が子に「丸」をつける→
愛玩説と考えられています。

船の「丸」もこれと同じではないか。
あの新井白石も
そう考えました。
しかし
一つ疑問が…。
また 軍船を城に見立てて
城の本丸や 二の丸のように→
「丸」をつけたという
城郭説。
(宮崎)「見上げるように立派だ」
みたいな? 違うの?
しかし 漁船にも
「丸」がついている事から→
いまいち しっくりきません。
大事なものって事?大事なもの。
「丸」問題は…
今でも 度々議論に挙がるそうです。
しかし およそ800年続く


「丸」問題に→
決着がつくかもしれない
新たな説が登場。
中国の古い文化に詳しい…
失礼致します。
あっ こっちから?
ここを通りま~す。
膨大な資料に囲まれた研究室は
人一人通るのが やっと。
カメラさん 行かれるの?
(宮崎)ちょっと苦しんでますね。
始めないで まだ。
スタッフ全員無事に入れたところで→
早速 本題へ。
(榊原)せっかく入ったのに!?
ようやく入れた研究室を
早くも 後にするスタッフ。
「丸」の秘密は この大学の中に
あるというのですが…
ちょっと開けてみますね。
さっき 出てきましたよね。
これは… 便器ですよね?
船の「丸」の由来は おまる?
なんとも信じ難いですが→
これには 確かな理由があるのだといいます。
その根拠となるのが こちら。
2,000年以上前に書かれた中国でも最古の医学書。
これによれば
例えば やけどの場合→
「豚のふんを

からいりして→
酒で まぜあわせて
患部をふさぐ」。
てんかんの治療には→
「白い鶏と犬のふんを用意する」とあります。
実は 悪霊は…
動物のふんをつけると悪霊が退散すると→
考えられてきました。
嫌なんだ 悪霊も。
この考えが 日本に伝わり
船に応用されたといいます。
海難事故から 船を守るため→
名前に わざと「丸」をつけたという説です。
日本は 海に囲まれた海洋国。
船は 人や荷物 情報など→
生活に
必要なものを届けてくれる→
とても重要な乗り物でした。
一方で 海は常に危険と となり合わせの→
恐ろしい存在でもあったのです。
そういうような事かもしれないですね。
船の名前に「丸」をつける理由。
それは 大事なものにあえて汚い意味の「丸」をつけて→
悪霊や厄災から
身を守るためだったのです。
…という事なんです。
(拍手)
日本人 独特な感じといっても
いいと思うんですよね。
とにかく 船は もう座礁されたり

転覆したら大変だから。
もう 周りを海に囲まれた
日本っていうのは→
交易 貿易で
とにかく船を使って→
いろいろ 交易していかなきゃ
いけないっていう時に→
最も重要なものですよね。
とにかく大事だから 「私たち汚いですよ」って態度だと→
汚いもの嫌いな 毒をもって
毒を制するというか…
…じゃないかという事に
たどりついたんです。
おまるが語源だと。
ちょっと 先生 驚きますね。
そうですね。
ただ 昔の日本人ですと→
子どもの名前に「丸」って
つけたじゃないですか。
あれも同じような意味だっていう