2018/09/25(火) 23:55〜00:40 ブラタモリ「#112 宇都宮」[解][字][再]


そうです。
一番端っこ。

はい。 そんなイメージだと思います。
北の終わり 北の始まり。
北は とにかく→
ここを通らざるをえない
という事ですよね。
そうですね?
そうです。
しかも この宇都宮→
江戸にとって 更に重要な意味がある場所なんです。
どういう事なのか? その理由
当時の道を見ると分かるんです。
こんな感じという。
メインルートは こちらの道をのぼっていく形ですが。
これもありますよね。 こっちも。
はい。
はい。
今 タモリさんがいる台地→
実は


2つの重要な街道の分かれ道。
江戸幕府にしてみれば 宇都宮は→
仙台 米沢 会津といった→
東北の主要な地域につながる道を
おさえる拠点だったんです。
なるほど 分かりました。
というのが お分かり頂けたと…。よく分かりました。
続いて
タモリさんがやって来たのは→
二荒山神社から南に1kmの場所。
ここ宇都宮が江戸に欠かせない町だった事が→
分かる痕跡があるんです。
(江田)これは今…
おっ!
(江田)結構 高くなってますよねここら辺から。
あっ この辺は…
多いですね。
この辺に…
多いんだ この辺。へえ~。
この辺 多いんだ これ。
東京でも多いですよ。そうなんですか?
あら ねこちゃんが まあ!
あら~ たくさんいますね。ねこちゃん!
お~?
あれ? ああ…。
何か見えましたか?
(江田)じゃ ちょっと近くの方まで行ってみたいと思いますので。
そうですね。
江戸時代 200年以上にわたって町の中心だった→
宇都宮城。

当時の本丸の西側半分を復元しています。
この高さがあったんですか
江戸時代に。
(江田)はい。 上ってみると
よく見えますので。
これ高いですね。
はい。
あちらが
先ほど上ってきた辺りで…
こう 本丸があって。
これは…
はい。
はい。へえ~。
大きくいきゃあ
これもそうですよね。
それで これがあって。
で これがあって更に これがあるんだよね。
で これがあるんだ。
迷路みたいです。
城が厳重につくられている
理由は→
宇都宮が
東北への前線基地だったため。
代々 徳川家の重臣が入り
守りを固めていました。
うん… ん?
変わってる?はい。
一体 どう「ヘン」なのか?
城から城下町へ向かって歩いて探してみましょう!
まずは 本丸の外側

二の丸へ向かいます。
という事は?
(江田)そのイメージがあちらに…
この線が お堀ですか。
ちょっと… これ いいですか。はい。
ちょっと見てみましょうか。
ここからですよね。はい。
(笑い声)
すごい狭いですね。狭いです。
今 タモリさんがいる二の丸
随分 狭いですよねぇ。
しかも…。
これ 何て書いてありますか?
何とか…
うん。 です。えっ!
家があったんですか?
城主の御殿が。
(笑い声)
そう! 厳重な本丸があるにもかかわらず→
一番偉い城主が せま~い二の丸に