2018/10/09(火) 16:47〜17:53 かんさい情報ネットten. 第1部[字]


す。
>>すごいな。
>>これになります。さあ、円さ
ん。
お食事中の皆さん、ごめんなさい。
ご心配でございますが、食べたら
出るもんなんです。ということで
ございまして、この食べたら出る
もんが出るほうのご心配は、基本
はこうなっております。


吸い込むか密閉するかということ
なんですね。
今現在ね、これがスペースシャト
ルのトイレです。
掃除機と風呂敷を出しましたが、基本は、お食事中の方、申し訳ご
ざいません。

基本的にちょっと液体系のほうは、
これは吸い込んでいただきます。
びゅーっとバキューム。>>おしっこのほう?
>>液体系。
なんちゅうこと言うんですか?>>それを吸い込むってどういう
こと?
>>吸い込むんですよ。
まあまあ、
やり方は詳しくは言ってると時間がなくなりますので。
さあ、そしてもうちょっと大きい
ほうね。
もうちょっと大きいほうに関して
は、
した瞬間にこれ特殊な専用のを…
しまして、ばっといくんです。
そしてそれを専用のタンクに入れ
て、宇宙空間から地球に向かって
ばーっと出す。そうすると、
大気圏に突入して燃えてしまいますので、なくなる。
つまり、
円さんがときどき空を見て、願い事をおっしゃる、
あの流れ星は、ひょっとするとあ
れかもしれない。
>>やけくそになるな。

>>というようなことがございま
す。
これがね、
実は現状の宇宙旅行なんですが、
ただね、
前澤さん言っておられました。
そんなに過酷じゃないと。
ただ前澤さん、すみません、僕よ
り稼いでおられる方に言うのもな
んですが、聞いているでしょ。
われわれ実際に宇宙に行っておられる方々のほうから聞いているの
は、基本、今の宇宙の、
まあスペースシャトルもそうですが、行くのは、冒険の要素があり
ます。
というのは、やっぱり一般が、
われわれ乗ってる飛行機なんかで
もどうしても事故の可能性は残る
わけですね。
これは前澤さんも認めています。
イーロン・マスクさんも認めてい
ます。
ということは、失敗の可能性があ
る、そうすると、一番大事なのは、
生き残るための訓練です。
乗るための訓練じゃなくて、生き
残るための訓練なんですね。
そうしますと、まず最初に、はい、
日本人宇宙飛行士が出てきます。
これ、
油井亀美也さんという方ですが、

よく見てください。この方の服の
ここに、羽のマークがついていま
す。
これはウイングマークといいまし
て、この方、何を隠そう、もとも
と航空自衛隊のFー15戦闘機の
パイロットです。
今、スペースシャトルというか、
宇宙飛行士になる方はほとんどの
方が選ばれたあとでも飛行機の操
縦の免許取ります。
それはなぜかというと、宇宙飛行
は交代が基本です。
チームで乗ってますので、操縦し
ている人がなんらかの事故に遭っ
たからといって、全員で諦めるわ
けにいかない。
そうすると、代わりに私が操縦し
ます、代わりにあなたが操縦しま
す。
これ順番が決まってるぐらい、全
員がまず同じ技術を持たねばなら
ない。
そして、もう一つは戦闘機のパイ
ロットというのは、やっぱりGで
すね、前も戦闘機の数で申し上げ
ましたが、
例えば生稲さんの上に9Gという
と、
生稲さんの上に生稲さんが9人乗