2018/10/24(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【奈良桜井で伝統覆す素麺づくり▽京都・仁和寺372年ぶり秘宝公開】


けど、
こちらは皇族の方に敬意を表して、
御室というふうに呼ばれて、
御室というのが
このお寺の代名詞になったり、この周りの地名も御室と言われる
ようになったと。
◆すばらしい。
私、帰ってよろしい?
◆いやいや。
◆鴨居さん、ざっくばらんな方み
たいです。
ありがたい。
◆それでは、入り口の二王門をくぐり世界遺産へ。
◆いいですね。
◆広いでしょう。◆広いですね。
◆中門まで
150メートルあります。
こんな広い参道を設けている寺は、
京都にそんなにない。
向こうに行くほど、狭くなってる



んです。
遠近法も使って。
◆より長く広く見えるように。
◆金堂がドーンと遠くにあるとい
う、
そういう設計になってるんですね。
結構撮影所が
近くにあるというのも理由ですけ
ど、
電線とか
鉄塔とかないでしょう。
だから時代劇に使いやすいんです
ね。
綾瀬はるかちゃんが来たというの
を見た。
◆その抜群のロケーションから
「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」
等はもちろん
最近では、「本能寺ホテル」や「るろうに剣心」など話題作のロ
ケ地に。
そして、この参道には
仁和寺ならではのものも。
◆こちら、
勅使門です。
勅使、
天皇もしくは勅使、
だけが通れる門なんですね。
ここから向こうが天皇家の方、
門跡さん、ですから、
宇多天皇から30代、ずっと

皇室の方がお住まいになった。今は年に1度、
ここを神社のお祭りで
おみこしが。
◆この勅使門の奥にある
天皇家が居住する御殿が
かつて御室御所(おむろごしょ)

呼ばれたことから
仁和寺周辺の土地が
御室と呼ばれるようになったので
す。
ここでモモコさんに
この地名にまつわる基礎うんちく問題。
◆これは京都は世界的有名な、
ワコールさんとかあるけど、これはオムロンさんです。
◆正解はオムロン。
◆何でも知ってますね。
◆知ってますよ。
びっくりしますよね、聞いたら、
オムロンって、
御室から来てるんですね。
◆そうなんです。
◆産業電子機器などを製造販売する
世界的企業オムロンは、
もともと立石電機株式会社として
御室の地に設立。
1990年に地名の御室にちなん
で、
オムロンに社名を変更したのです
現在、会社は移転したものの

仁和寺をサポートする
仁和会(にんなかい)の一員とし
て、
御室の発展を支えています。
◆こちらが中門になるんですけども、
ここから先がお寺の境内といいま
すか、
こっちが御殿ということで。
◆間に中門がある。
◆ここが境になっています。
この中門を入りますと、こちら、
京都で最後に咲く桜として
有名な御室桜といいます。開花期間も今年は
10日間ですから、その間は
桜のネット情報で
人が物すごい来ます。
桜には別名があって、
お多福桜と呼ばれているんです。
◆僕が思ってる桜より低いですよ
ね。