2018/11/07(水) 21:00〜21:54 ホンマでっか!?TV[字]【埼玉県をバカにするな!マツコVS出身タレント】


(ざわちん)ホントだ!(加藤)ホントだ~!
(磯野)真っすぐ見える!
(マツコ)真っすぐになった!
(加藤)え~!
という話に戻りますと 見えてる部分から 見えない部分を→
補完していこうとするので…。
分かるよ。
細い手首とか 足首の所が
見えるんで そこから…。
(マツコ)最低ね ホントに。


(マツコ)最低な合いの手よ。乳首 細く見えること ないでしょ。
乳首を細くする方法あるって…。
(澤口)錯視で。どうすんの?
非常に簡単なんです その方法って乳首に かかわらず…。
何か 出ません? あっ これ これ。ほら! あれを…。
左手は 小さく見えて…。

(マツコ)どういうこと? じゃ…。
(マツコ)そういうこと!?
ヤダ~!
おんなじ丸の大きさですもんね。
(澤口)こういう丸い物に→
大きな丸 やったら…。
同じ大きさ!?
応用していただければいいだけの
話です。 いろんなことに関して。
<続いて 印象 重太が…>
セクシーに見えたりとか…。
(マツコ)最近 好きね。
振り向きざまね。
(重太)私って…。
(重太)ドキッとさせることができないって…。
(重太)どうすればいいといったら
振り向きざまに 一瞬だけ→
目をつぶってから 相手を見る
っていうふうにすると→
ミステリアス効果が出て…。 小杉さん
私を 呼んでもらっていいですか。
重太さん。
(重太)はい! って こうやると…。
(加藤)ひどい!

(重太)それで 今度は…。
たまには ちょっと
ドキッとさせたいなとか。
ちょっと 思わせぶりな感じがして何かあったのかな? とか。
思わす。(重太)もう一度 呼んでください。
重太さん。
(重太)必ず 振り向きざまじゃなくてもいいですけど 例えば…。
下向いてて…。
重太さん!
絶対 目以外もあると思う。
(マツコ)たまには大げさじゃなく やってみて!
<続いて 疲労 梶本が語る…>
近年 遺伝子の研究がすごい 盛んに行われてて→
その中で
分かったことなんですけど。
勉強してるからなぁ。
そう思うでしょ。
今までも ガリ勉で 優等生って
眼鏡掛けてるイメージ あるじゃない。
(梶本)でも 実はね…。
その中で 読書量と 近視との間に相関はなかったんです。 つまり→
読書 いっぱいしたからといって
近視になるというわけではなくて。
ゲノム解析していくと 認知機能の高い遺伝子が 分かるわけですね。
その遺伝子と 近視になりやすい遺伝子に 相関があったんですよ。
(梶本)つまり 遺伝的に
この2つは 近い所にあって。
頭のいい人は 近視になりやすい。
これ 実際 データ 取ってみると→
遺伝子の中で

認知機能の高い人… 賢い人。
その人は 近視の率が
32% 高かったというデータが。
両親が すごい大学 出て 子供を
東大に行かすっていうのは→
眼鏡掛けてる率 高いですもんね。
そういうことなんです。
(梶本)実は 遺伝子的に見ても…。
へぇ~!(梶本)あとね…。
実は 高血圧になりにくいとか
心臓疾患 起こしにくいとか。
(梶本)肺がんになりにくいとか
へんとう炎にもなりにくい。
(梶本)あと うつ病も 30%ぐらい
リスクが低かったりとか。
長生きする確率も
17% 高いってことで。
(梶本)そうした遺伝子から見て…。
遺伝子での近視の人は いいんだ。(梶本)いいんですよ。
<続いて 心理 植木が語る…>
てことが分かってるんです。やっぱり そうやな。
気持ちの沈んでいるグループと 明るいグループでは 捉える色彩の色が→
違うってことが分かってるんです。気持ちが 人は 明るいときは→
赤とか 橙色とか 黄色。
そういう色を すごく注目する。目に 飛び込んでくると分かって。
小説とかで 告白されて 目の前が
ぱっと 明るくなったって表現は→
合ってるんだ!
物理的に 目に 明るい色が→
飛び込みやすくなってることが