2018/11/13(火) 16:47〜17:53 ten.【ゲキ追X!大阪の勝算は…万博開催地はどこに?誘致成功の秘訣】[字]
ビジネスチャンスをちらつかせて票を入れさせる、
大企業のしたたかな戦略があった。
一方で、
国、自治体、
経済界以外にも各国の票を動かした要因があると指摘する人も。
>>愛知万博担当して、
また大阪万博の誘致の時期が来るとは思いもしませんでしたんで、
なんかの縁故を感じていますけれ
ども。
>>通産省の万博担当室長を務め
た松尾隆之さん。
愛知での開催が決まったときには、
日本の代表として投票するなど、
誘致活動に深く関わった人物。
勝利の要因と分析するのは、
意外なものだった。
>>自然を破壊すると、
そうやって地元のほうから、
愛知万博の開催に反対という声が高まってきたときがあったんです
ね。
>>万博は潰せ!
>>BIEによる開催地の視察を
妨害しようと集まった、
多くの市民たち。
森の中で開催する計画だった愛知万博に対し、
自然破壊につながると、
反対運動が勃発していたのだ。
中には喪服姿で国に抗議する人た
ちも。
誘致活動にはマイナスに映りそう
なものだが、
意外にもプラスに働く要素があっ
たという。
>>逆に推進する人たちが、
市民参加型というかですね、
里山の問題を、
地球環境の問題を考える自発的な動きが出てきたんですね。
推進派の方がBIEの加盟国の方、
総会にも行ってですね、
自分たちはこういう新しい万博を
やりたいんだと、
市民活動の皆さんがやられている
活動を、
ありのままにPRされたと。
それは大きかったと思いますね。
>>反対運動があったからこそ盛
り上がった、
推進派の市民たちの運動。
行政や経済界の動きに加えて、市民運動が目に見えたことで、
各国に強く訴えかけることができ
たというのだ。
関係者たちが語った大規模イベン
ト誘致を成功に導く秘けつ。
2025年万博の開催地決定まで
あと10日。
55年ぶりの開催を目指す、
大阪万博の現状は。そして、
勝算はあるのだろうか。
>>やっぱり、
目に見えるものだけではなくて、
水面下でいかに駆け引きをするかなんですね。
>>そういうことが、
僕なんか分かんないけど、あるんですね、ロビー活動っていう。
要するに箱を作るためにこうしま
す、こうしますだけじゃなくて、
一人一人に、
まあ言ったらあいさつをしたり、
お金もいるんでしょうけれども、
そのへんがよく分かりませんけど
もね。
>>それがものをいうんですよね。
ここからは万博誘致について取材
をしています、森田記者です。よ
ろしくお願いします。
>>お願いします。
>>まずは万博の開催地、どのよ
うに決定するんですか?
>>開催地なんですけれども、こ
ちら、
BIE・博覧会国際事務局に加盟
する170か国の投票で決まりま
す。
2025年の万博誘致なんですけ
れども、立候補しているのがこち
らの国々です。
大阪のほかにロシアのエカテリン
ブルク、
アゼルバイジャンのバクーが立候
補しておりまして、
どのように開催地を決めるかとい
うと、
まずこの3か国で投票を行います。
1回目の投票で3分の2以上、日本が得票すれば、
その段階で開催地に決定。
もし最下位なら、
この段階で日本の脱落が決まりま
す。
もし3分の2以上獲得した国がな
かった場合は、2回目の決選投票
に移りまして、上位2か国で投票