2018/11/14(水) 15:50〜17:53 ten.【松井知事&吉村市長市が生出演!万博SP】[字]
そういうのに捉われるだけじゃなくて、今問題になっている、
自然とか、
そういったところを、
絶対に忘れないでほしい。
>>家族で全員の位置情報がすぐ分かるものを。
>>そういうのあるといい。
>>配るみたいな。>>私たちは、
松井知事と吉村市長への注文を書
いてもらいました。
>>大阪から全国へ。
外国に発信するのもすごい大事だと思うんですけど、
万博自体に何があるのかっていう
のをあんまり知らなかったりする
ので、もっと伝えていってほしい
なと思います。
>>最近、地震が多いので、
安心で安全だよということを伝えれば、
いっぱい来てくれるんじゃないか
なって。
>>開催後の万博を大阪のこれか
らの
シンボルに。
夢洲で万博をやったあと、
じゃあそのあとは何に変わるんで
すか?っていうのが、私たちの中
で疑問だったところで、
何かシンボルとして残るようなものになっていったら、思い出の一
部として残ると思うので。
>>未来に残る象徴を。前行った人だったり、
新しい観光客の方が来てくれるよ
うな象徴を作っていただきたい。
>>語り継ぐことができるってい
ううえでは、やっぱり目に見える
象徴が一つあったほうがいいんじ
ゃないかなって思うので、ぜひ作
ってほしいなって思います。
>>うんうんとうなずきながらご覧になられてましたけれども、
本当に真面目に、この万博ってい
うのはどういうふうにしていくの
か、
それはまさに大阪の未来につながっていくということで、いろんな
注文を私、預かってきました。
やっぱりことし、
地震や台風多かったですので、
この夢洲っていう人工島で、
本当にやって大丈夫なのかという
ことをやっぱり非常に多かったで
すね。
それから外国誘致も一生懸命だけ
れども、まず国内でその万博の意
義というのが、
なかなか伝わってないんじゃない
かというようなこと。
ちょっと意外だったのは、
やっぱり目に見えるシンボルがあったほうがいいんじゃないかと。
これやっぱり、70年万博の太陽
の塔が、今でも、
ものすごいエネルギーをですね、
メッセージを発信しているということを体験したということだと思
うんですけれども、今のところ、
こうしたシンボル的なものは計画の中では作らないということに、
やっぱりなってるわけですよね。
これは増田さん、どうですか?
>>そうですね、
だからそれも込みになると思うんですけど、
1970年の万博のときに作られ
たインフラ整備ね、道とかああい
うのが、いまだにやっぱり、活用
されてるじゃないですか、やっぱ
最後の質問にもあると思うんです
けど、開催後の万博ですよね、夢
洲ね、あそこ、万博の跡が、
IRが来て、これもし、
IRが来なかったときに、
万博のために作られた、整備された、
やっぱりそのへんのインフラ整備
がまた負の遺産になってしまう可
能性なんかもね、指摘されてます
けど。
>>まず、松井知事、今さっき言
いかけられたんですけれども、シ
ンボル、作らないというのはなぜ
ですか?
>>シンボルっていうか、今回の
万博はね、
過去の万博と全く違うものを作り
上げたいというのが、
われわれが今、
いろいろ考えてる万博の在り方なんですよね。
過去の万博っていうのは、197
0年の大阪万博は、
国威発揚型、
展示型の万博だった。でもわれわれが目指してる202
5年の万博というのは、課題解決
型、
参加型、
体験型の万博。だから、
レガシー、
1970年の万博のレガシーが太陽の塔っていうのは、
あの時代の国威発揚型の万博だか