本気で考える若者たち。今、
知事と市長に聞きたいこととは。
>>ワカゾーの万博実行委員会というものを作って、
本当に一角としてデザインをして
いきたいなというふうに思ってい
るので、そういった若者が参画で
きる、そして若者が実際にこう、
作っていける側として、
活躍することはお考えか?
>>お若い方たちからも声があり
ましたけれども、高岡さん。
>>これ、
やっぱりこのあともう一回中継をつなぎますけどね、きょうはね、
政治家として来ていただいており
ます、
知事も市長もね。
ある意味、
市長もまだお若いというところも
ありますが、予算の査定をされて
ますね。
若者の意欲やよしではありますけれども、やはり、私も管理職でご
ざいますから、いくらほしい?
そのために目標の人数はどのぐらい取れるということは、
このあと彼らどうも聞きたいみた
いですから。
>>後ほどお聞きしたいと思いま
すが。
>>びしっと査定をしていただい
て。
>>さあ、2025年の万博、ど
んな万博になるのかですが。
>>やっぱり、
どうしても70年の比較が出てきますが、やっぱり、
知事と私はちょうど小学生だった
と思うんですよね。
>>小学校2年生。
>>あんときって、外国の方もそ
うなんですけれども、
日本人みんなわくわくしましたよね。
私、兵庫県ですけど、専用列車で
各小学校、
みんなで見に行った覚えがありま
すので。
そうしますとね、現段階では、
知事いろんな所で語ってくださってますよね、長寿社会のこととか。
でもこれから組み上げていくんで
しょう。
そういうことになりますと、この
わくわくを、
ちょっと70年の万博がどんな感
じやったかご覧いただきますと、
こんな感じですね。人気度を上げ
ております。そうすると、外国だ
と意外にソ連館が人気がございま
してね、
月の石が断トツかと思ったら、ソ
連館だったんですね。
>>これ、並びましたもん。
>>並びましたか?
>>ソ連なんて、行ける国じゃな
かったんです。
>>なるほど。そういうこともあ
りましたよね。
だから行けないから、万博行った
ら行けるということがある。
真ん中がね、円さん、これは蚊取
り線香と違いますねんけど、大阪
ガスなんですよ。
それで、やっぱり各企業が勢いが
あったいうのが、このデザインね。
これ、市長もそうでしょう、これ、
やっぱり公務員の方の会議でなん
らかこのデザインやりたいと言っ
たら。
>>出てこない。
>>いいのかってこういうお声が
出そう。というのを、
大阪ガス、やっております。
>>これは?高岡さん。
>>これ今ね、知事が行けない国
とおっしゃっていましたけれども、
アフリカの国、結構来てくれたん
ですね。私、タンザニア館って、
今このころ、まだ覚えてるんです。
何見せてたかほとんど覚えてません。
やりか太鼓ぐらいしか覚えてませ
んけど、でもタンザニアという国、
覚えるわけですね。ですから、こ
ういったある種のこのわくわくで、
ぜひお伺いをしたいのは、これ、
知事も市長もお客さんで見に行く
ことも今後、ありますよね。
これ、今回のテーマも含めて、ど
の国のなんとか館、見てみたいで
すか?
>>うーん。
僕ね、僕は。
>>日本館とか言わんといてくだ
さいよ。
>>いやいや、あのね、大阪ガス、