2018/12/01(土) 21:00〜21:54 出没!アド街ック天国〜箱根湯本〜[字]
柔肌を思わせる滑らかさ。
まさに箱根湯本を代表する
お菓子なのです>
<箱根の湧き水で作る
この店の豆腐は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
湯本のほとんどの旅館で
供されています>
<創業以来 200年以上。
5代続く老舗。
国産の大豆
天然のにがりで作る豆腐は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
毎朝 旅館や飲食店に配達します。
知客茶家は豆腐と山芋料理の名店。
昭和13年
旅館として創業して以来[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
80年間 萩野の豆腐を
使い続けています>
<数ある豆腐料理の中でも
名物は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
山芋に みそ汁を合わせ
木綿豆腐にトロリとかけた こちら。
その名も 早雲豆腐。
豆腐と山芋の極上のマリアージュです。
以上 15位から11位でした>
豆腐もねおいしいですけども。
学生にもですね
食べさせることもあるんです。
特に夏なんかは
内臓が疲労するんですよね。
そのときにスッと入ってくるし[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
良質なたんぱく質なんでカルシウムとの結合というか[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
吸収もですね 促進させるので。
絶対必要な。
疲労骨折の予防にも豆腐は
いいといわれてますので。
だったらもう せっかくだったら
箱根の豆腐食べたいですもんね。
いい食材でね
いい体を作っていくということで。
そして
湯もちの ちもと。
湯もち大好きなんです。
食感がホントにフワフワしてて[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
甘すぎず ちょうどいい
サッパリした感じなんですよ。
もう何個でもいけちゃうくらい
おいしいです。
そういうお餅いいですよね。
餅とも違うし なんかフワフワな…。
基準がわかりませんよ ちょっと。
<箱根湯本 BEST10>
<歴史ある道。
江戸時代 早川に架かる三枚橋を渡った[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
東海道の旅人。
その橋は今も かつての名前のまま残っています。
三枚橋を渡り 旧東海道を
峠の方向へ およそ1.5km。
江戸時代初期に整備されたという
石畳の道が現れます>
<石畳の先に現れた福寿院。
江戸時代には この辺りにも温泉が湧いており[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
旅人たちが
疲れを癒やしたといいます。
山越えの旅人が
祈りをささげた本堂。
ご本尊の辺りが
なにやら きらびやかです。
並ぶのは 台湾の姉妹寺院から
贈られた[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
<願い事を書いて
中の観音様に祭れば[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
1年間 祈祷してもらえます>
<香り豊か。
自然薯で そば粉をつなぐ
はつ花など[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
湯本には
そばの名店がそろっています。
今 話題の1軒が手打ち蕎麦 彦。
名物は 自家製粉したひきぐるみのそばと[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
風味豊かな鴨汁です>
< とう留湯治で知られる天山湯治郷に構える有名店が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
じねん蕎麦 すくもです。
こちらで湧く温泉は箱根唯一の飲泉。
そばは
その水を使い 打ちます。
ペーハー9.3の軟らかい温泉水。
それが そばの香りをよくたたせコシを出すといいます>
胡桃だれそばです。
<オススメは クリーミーな胡桃だれ。
濃厚な旨みが そばのおいしさを
引き立てています>
<優雅な ひととき。
特別な休日は離れの宿で ゆったりと。
静寂の中で楽しむ
何もしない贅沢と[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
格別の夕げ。
五感で癒やしと幸せを感じます>
<優雅なひととき。
かやぶき屋根の旅館 山家荘。
昭和初期に建てられた建物は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]