2018/12/04(火) 19:00〜20:00 ちゃちゃ入れマンデー[字]【言われてみれば…何でやろ?関西人の疑問を解決SP】


同じ色使いやけど。南海電車の車掌さん?
同じ色使いやけど。
いやいや…
(菅)そうや。 途中や 途中。
これがな これがあかん。次…
(宇治原)
次 ラストなんですか? もう。
<関西人の疑問 最後は…。>
さあ。はあ…。
よう これ 見たよね。
東京でな 文化住宅いうてわかんの?
わかれへんと思う。
わかんないかもしれないです。
ほんなら 関西ならではの言葉や。
関西からです。
さあ 宇治原さん
赤い自転車の前に移ってください。
どうぞ。

泣いても笑っても最後です。
(笑い)
そりゃ しゃあない。
(笑い)
寒いねや。 ははははっ。(宇治原)単純に寒いんですよ 今。
<最後の疑問もクリアし 見事…>
<関西人なら→
一度は聞いたことがある言葉→
文化住宅。>
<全国でも 特に大阪に
多く存在するという→
文化住宅とは


いったい なんなのか?>
< そして なぜ
大阪に多く建てられたのか?>
<早速 街の人に話を聞くと…。>
文化住宅?(スタッフ)文化住宅。
えっ?
ちゃうの?
私 なんか すごい…
今もあるのかな?ある ある。
考えたことない。
< いまいち具体性に欠けるネーミング。>
<文化住宅というものの
いったい…>
<謎は 深まるばかり。>
< そこで…>
<大阪の歴史に詳しい…>
<…に聞くと。>
(前垣)
(前垣)…であったといえますね。
おしゃれやったんや。
<…から 万博の開催にかけ→
地方から多くの人々が→
働き口を求めてやって来た大阪。>
< その人たちが
暮らす住居として→
建設されたのが文化住宅だった。>
急に建てなあかんかったんや。
< それまでの
共同住宅といえば…>
<各部屋が…>

<…でつながっているのが一般的だったのに対し→
文化住宅は
各戸に独立した玄関があり…>
<当時としては より…>
<…として文化住宅と呼ばれるように。>
<当番組の…>
< 一家5人で暮らしていたのもいわゆる…>
<…どんなものなのか?>
<黒田の出身地である…>
<…で聞いてみると。>
(田中)
(田中)…でございます。
今 ほとんどのお部屋が→
空き部屋に
なっておりますけれども。
…これ どうなってるんですか?
(田中)こちらがですね1階のお住まいの方の玄関で→
こちらがですね
2階にお住まいの…→
なさっておられる方の
玄関となります。
< なんと 扉を開けると…>
<2階玄関にすぐ階段があるのも→
文化住宅の
特徴の1つで→
1階と2階では
別の家族が→
暮らしている。>
<学校から帰ってきた子どもたちは→
この階段にランドセルを置き→

そのままグローブを手に遊びに行くのが→
日常の風景だった。>
< そんな階段を上がると…。>
<奥にキッチンを備えた
二間続きの部屋が。>
よう似てるわ。
俺の家ちゃうんか?
<…が定番。>
(田中)お風呂は…
(スタッフ)このお部屋のお家賃は…。