2018/12/05(水) 09:50〜11:15 よ〜いドン![字]【大阪・富田 世界初のジャムを開発した職人▽ロザンが京都・宇治へ】


◆「外原」になるの!?
◆なりますよ、そら。
◆ここで、視聴者の皆様にヒント宇治は名水の地としても有名です。
宇治原さん、これも楽勝やんな?
◆お願いします。
◆船に乗った。
◆お願いします!
◆答えはこちらでした。
◆水をくむ理由は何があったんですか。
◆やっぱり、宇治はお茶が名物な
ので。
◆そことつながってるのか~!
◆ですので、秀吉が伏見城で茶会なんかをされるときに、
わざわざここから水をくませたと
いう話がありまして、なぜここか
という話で行くと、
どうしても水が淀んで、
水質が悪くなる。
真ん中過ぎても、
水がぶつかり合ってよくないとい


うことで、
少し真ん中を外した
岸寄りの
ふち寄りのこのあたりがいいと。
洪水対策で
水位が下がってまして、中州にな

っちゃってるんですが、本来、
ここから水をくめるそうなんです
ね。
◆現在でも毎年10月
この場所から水をくみ上げる
名水くみ上げの儀が行われていま

◆大不正解でございます。
理由もちゃんとありましたからね。◆オーケー、もう諦めよう。
どうも~、外原で~す!
外、外。◆何、それ?
◆外、外~。
◆何それ?
◆何、それ?
◆挨拶ギャグやん!
◆皆さん、「ロザン外原」を
よろしくお願いしまーす。
◆秀吉も
愛してやまなかったという宇治茶
その秀吉が実際にお茶を飲んだと
記録されている
日本で一番古いお茶屋さんが
宇治橋を渡った場所にあ


通圓(つうえん)。
そして、この方が24代目の
通円祐介さん
◆建物自体も、
もちろん古いんでしょうね。
◆1672年に
建てられてる。◆それが残ってるんですか。
◆建物を直しながら。
◆すごいねえ。
◆早速、何か、いただいてもいい
ですか?
◆何ちゅう言い方や。
お茶のほういいですかね。
◆日本一歴史のあるお茶屋さんの
抹茶をいただきます
◆うわっ、
きれい~。
◆右で回すんだ。
◆ああ…。
僕ら素人でも、本物ってわかりま
すよね。
◆そうやね。
◆おいしい~。
あの橋にちょっと出っ張りみたい
なの
あったじゃないですか。
あれ、何のための出っ張りかわかります?
◆水をくむため。
◆ほら!
◆それはそうや。

ご主人は、そら、知ってるわ~。
◆実は、通円さんのご先祖様があ
そこで水をくむ役割を…。
◆すごい。
◆伏見城におられたときは、
10代目、11代目が
水をくむ役目を。
◆そして、こちらが実際に
お水をくんでいた釣瓶。
なんと、秀吉が命じて
千利休が
つくったものなんですって。
そして、こちらは
初代通圓さんの木造人形
つくったのはなんと一休さん
歴史上の人物がどんどん
出てくるあたり、さすがです
◆ここでご褒美グルメをかけた
最終問題。
ご褒美グルメをいただけるのは