2018/12/07(金) 16:47〜17:53 ten.【用途を限定“一点突破”商品はなぜ人気?カラクリ】[字]


の製造業とか、
第1次産業を支えたうえで、最後、
結局祖国の土を踏むことなく、
亡くなっていくというのを、本当
にこの資料から一人一人、なんか
ちょっと、見たこともないんです
けれども、お顔が浮かんでくると
いうか、その人生がちょっと浮か
んでくるような感じがして、
本当にいたたまれない感じがする



んですね。
これ69人、で、自殺者、
この中で6人ですけれども、
この数自体は、同じ産業界、
同じ年齢層の日本人と比べて、
特別に多いわけではないんですけ
れども、実際、
これだけの亡くなった方たちが出
たということは、
やっぱりちょっと重く見なきゃい
けないというふうに思います。
実際、
どういうようなケースがあったかということなんですが、ピックア
ップしてみますと、事故で亡くな
ったケース、これ、
中国人の男性の方ですが、船の中
で作業をしていて、
壁の傾きを調整していて、その壁
が壊れて、
頭を挟まれて亡くなったというケ
ースがありました。
あと自殺というケースも、
先ほどご紹介したように、6人あります。
モンゴル人の男性27歳。
自宅で首をつって、亡くなった。
あと事件で亡くなったというケー
スもありました。
ベトナム人の男性は、
同僚の技能実習生に包丁で刺されて、
亡くなった。

あと、
このもう一人、
ベトナム人の36歳の男性は、殺虫剤を飲んで、亡くなったと。
間違って飲んでしまったのか、あ
るいは自殺を図ったのか、分かり
ませんけれども、なんらかの理由
で、
そういう形で亡くなってしまった
ということでして。
本当に、
もうまさにこの法律、まもなく成立しますけれども、
やっぱりこれ重く見て、考えなき
ゃいけないと思います。
技能実習生として日本に来られて、
それこそ本当に、
自分の国に帰ることなく、
日本で亡くなっていかれたっていう事実を知らなかったので、
なぜそんなことになってしまうの
か、
それは事故とかもあるんですけれ
ども、なぜそこまでになってしま
っているのか。
そこの制度はきちっと迎え入れる側のね、
日本側の制度って、
きちっと彼らを守るように出来ているんだろうかとか、
さまざまな疑問が、やっぱり浮か
んできますよね。
そこを尽くされてないんですよね、
まだ。
>>専門家の方に聞いても、まさ

にその今、
ご指摘のあったところで、これ、
ずっと外国人労働者の支援をしてこられた方によりますと、
母国語での相談窓口がとても少な
いということで、
人間関係だとか、
あるいは職場で危険なところがあっても、なかなかそれを口に出せ
ない、
相談できるところがないということで、
コミュニティもすごく狭いですか
ら、働きに行っても、家に帰って
も同じ顔ぶれというところで、ス
トレスもたまることで、自殺とか、
事件に及ぶケースもあるというこ
となんですね。
>>本人だけじゃなくて、亡くな
ったご家族もですよね。
>>そうですね。なかなか、
ご家族も泣き寝入りするケースが多いということですから。
>>それとやっぱり気になるのは、
これ、69人ですか、
挙がっているのは、
技能実習生のまま、
亡くなった人たちだけなんですよ。
毎年7000人ぐらい、
失踪しているわけです、現場から。
つまり、
技能実習生ではなくなって、
どこにいてるか分からない人たちが、それだけたくさんいて、
その人たちは、どこで死んでるか、