2018/12/16(日) 22:15〜23:09 初耳学【パリコレ学ついに脱落者?★ギャル曽根爆食★中条あやみ】[字]


1つだけ あるんです。
どこ?
廃藩置県で…。
そのときに 最初
あったんですけど 吸収されて→
名東県という県になったんです名の東と書いて。
そこで吸収されたんですけどやっぱり 不便だって→
香川が もう1回
生まれたんですけど→
また 愛媛に吸収されて そっからもう1回 立ち直ったんです。



(一同)へぇ~。
いや まぁまぁ。(笑い)
3回目の。(澤部)変わるかな?
この後も 明日 誰かに
話したくなる初耳学が続々。
続いては。
本日のゲスト 中条あやみさんと中島健人さんが→
主演を務める映画…。
この映画は家の事情で恋人のふりをして…。
世の中には いつの間にか→
ニセ物が本物になってしまった例が→
そこらじゅうに あふれている。
ということで…。
…を紹介。
普段 われわれがよく目にする ペンギン。
実は…。
…というふうに呼ばれていました。
…されたのですが。
19世紀半ば船乗りたちによる乱獲で…。
一方…。
実は この鳥は…。
そう 普段 私たちが
よく 目にするペンギンは→
もともと ホイホだったんです。
(観客)へぇ~。
全国各地に
ある…。
その中には もともと
ご当地グルメではなかったのに…。
…なったものがある。

その舞台は…。
今から…。
取り上げられたのは…。
店主が 少しでも宣伝になればと
放送を見ると。
文字どおり…。
…をかけた料理。
…で 大げさに紹介されてしまったこの料理が意外にも。
その反響の大きさからマイナーメニューだった→
マーボー焼きそばは
雑誌でも紹介され→
今では…。
すごい。
それでは ここで問題。
これからの寒い季節に特に食べたくなる料理→
ビーフシチューですが 実は。
(観客)えぇ~?
この家庭料理は…。
その家庭料理は 何なのか。
林先生 知ってた?
それとも 初耳?
いくか。
(観客)えぇ~?
…だったなんて!
(一同)えぇ~!
へぇ~。
(中島)こっそり。
…んじゃないかなと
思うんですけど。
東郷平八郎が…。

醤油とか いろんなもの入れてるうちに できたら…。
今の形になった。
林先生 その説明…。
お見事です。
(拍手)(中島)すごい。
何で知ってるんだ?
(中条)素晴らしい。
林先生のドヤ顔知識。
当時の日本ではビーフシチュー作りに欠かせない→
バターや デミグラスソース
ワインは 手に入りづらく→
代わりに 砂糖 ごま油 醤油を
使ったところ…。
ここで
映画評論家だからこそ知る…。
(瀧川)映画の中で…。
(瀧川)…開けるとかシャワーの音。
あの音の
大体 8割ぐらいが→
現場で録らずに
別のスタジオで…。
(みちょぱ)わざわざ?
(瀧川)わざわざ。
林先生
その理由は ご存じですか?
えっ?
(澤部)理由?
(ドアを開ける音)
だから…。
あぁ~。