2019/01/09(水) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 蒸しもの・蒸し煮
炒めていきます
サッと炒める感覚で大丈夫ですね
はい
火を通すのは ちょっと意外でした
これは
シューマイの中に入れる玉ねぎは
絶対 生だと思ってた
はぁ~ そうですか
少し油も多めに使ってこの油に玉ねぎの香りを移して
それがシューマイのおいしさにも
つながります
うわぁ 私ね 先生にしては
油 間違ったんかなと思うほどお入れになったんでね
ちょっと横から言おうかな
思たけど
間違ってたらいけませんやん ねっ
恥かかしたらいけませんから
なんか やっぱり…
そういうことでしたか
この程度でいいですね
この程度でいいわけ…
では いったん取り出して
粗熱を取った後
あんと合わせていきます
いい香り
玉ねぎがいい香りになりましたね
そうですね
甘~い香り
これも「広東シューマイ」の特徴ですね
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]
月刊テキストに
今日の料理の詳しいレシピが
載っていますよ>
<テキストを片手に 楽しく
おいしい料理を作りましょう>
では ちょっと大きめに切った
えびと豚バラ肉ですね
こちらに まず塩を入れて頂きます
お塩でございます ここへ
はい ありがとうございます
よく練って粘りを出してくださいここで粘りを出して
いくらゴロゴロ
「広東シューマイ」してるいうても
このまんまじゃ包めない
はい
ちょっと大きいえびに関しては
ちょっとパンチしてあげて
角を潰すような感じですね
なるほど
切って小さくしとけよっちゅう
話じゃないんです
それとは ちょっと違いますよね
ここが難しいとこですよ
あんまり小さく切っちゃうと
ゴロゴロ感がないのと
やっぱり ここで混ぜた時に
多少 また小さくなりますので
ちょっと大きめに切って
たたいてください
粘りを出すことによって
うまみもしっかり出てくれて
それを閉じ込める形に
粘りがなりますので
よく練ってください
このように えびと豚がですね絡み合ったら
次の 残りの調味料ですね
はい どれ入れましょう?
すべてお願いします
すべて
もう どれからでも大丈夫です
これ 先生 何ですか?
これはですね 練りごまです
練りごまが入るんですか
コクを出すために加えるんですね
うわぁ
もしなければ すりおろしたごま
いりごまでもいいと思います
そして これはおしょうゆですかね
おしょうゆが入って
お砂糖 お砂糖がちょっと入ります
わりとですね 甘めなんですね
シューマイの味が甘めです
そして ペッパーです
ちょっと多めで…
ありがとうございます
片栗粉
はい
少ないからいいですね
片栗粉 結構入りますよね結構入ります 普通は
つなぎと 片栗粉も うまみを
逃さない役割がありますので
今日は小さじ2杯入れております
味を全体になじませたらあとは干ししいたけですね
干ししいたけ入れるなんて
先生 誰が思います
おいしい これだけのことなのに
ちょっとなんですけどね
すごくおいしくなる
ほんとに干ししいたけって偉いね
太陽に当たるって