2019/01/19(土) 21:00〜21:54 出没!アド街ック天国〜赤坂〜[字]


実は 1979年 昭和54年に[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
「日本レコード大賞」という番組に
当時 合唱団に入っていたので…。
へぇ~!

TBSに行ったら[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
目の前の喫茶店に 時間が
あったんで待ってたんですよ。
そしたら 西城秀樹さんが
まさに入ってきちゃって。
赤坂って すげえって


小学校6年のときに思いました。
それ すごいっすね。
私は 天香回味っていう火鍋のお店なんですけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
すごい多いときは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
週に1回とか週に2回行ったりとかするくらい[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
すごい大好きで。
わざわざ行くくらい。
他の火鍋のところとかよりも
薬膳の量が多かったりとか[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
すごく おいしくて。
モデルの女の子とかが 結構行かれるようなお店なんですけど。
行ってみたいですね。
ぜひ ぜひ。
さあ 続いて ヤックン お願いします。
はい 私は 先日のスペシャルでもお伝えしましたけど[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
17年半 毎朝 平日 通ってました。
もう ランチも ディナーもホントに よく赤坂には 通っていて[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
今でも通ってるんですけども。
そのなかでもいちばん行ってるのは[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
沙伽羅っていう おそば屋ですね。
おそば屋さんなんですね。
いろんなとこで
納豆そば 食べましたけど…。
どう違うんですか?
納豆にもすごい こだわってますし…。
へぇ~。
ホントに うまいです。
それ おいしそうですね。
デヴィさん おっしゃるようにもともとは 料亭が建ち並ぶ花街。
そこに 高級クラブとか キャバレーとかが

たくさん できまして[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
海外から来るミュージシャンたち
いわゆる外タレの人たちとかが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
行くようになって。
一方では MUGENとか ビブロスとかディスコもできて 若者も行く。
TBSがあるから[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
マスコミの人や芸能人なんかも集まるっていう感じで[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
バブルの前の赤坂って 今で言う[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
神楽坂と銀座と六本木を足して3で割ったような[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
独特の魅力のある街でしたよね。
パッと先ほどの昔の写真見ただけでも[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ホントに東京なのかなとか…。
<400年の歴史を持つ酒屋さん>
<顧客は
赤坂だけでも 300軒を数えます。
江戸後期に流行した 江戸の名物を
集めたすごろくには[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
赤穂浪士も飲んだという
四方の名酒 瀧水が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
描かれています。
16代目の奥様に昭和の思い出を伺いました>
<伝説の[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< そこで ひときわ輝いていたのが この方でした>
<芸能人も 夜な夜な通う街中華。
真夜中に 禁断のうまうま定食をいただきます>
<赤坂通り沿い ビルの
少し奥まった場所に構える…>
< こちらの街中華は[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ある業界の関係者たちが行きつけにする人気店です>
< この日も

TBSの社員をはじめ[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
多くの業界関係者を発見。
業界人にとって[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
朝4時まで営業しているのも
ポイント高し。
深夜に満席になることも
珍しくありません>
<赤坂6丁目の住宅街にある
一軒家で[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ひっそりと営業しているのは
一見さんお断りのバー 卯左木。
テレビ業界の上層部が
こっそり訪れています>
<ママが この店ならではのエピソードを
明かしてくれました>
<偶然
カウンターに並んだ各局の面々>
<道が悪く
よく人が転んだ転坂や[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
忠臣蔵の舞台になった南部坂。
こちらの三分坂はあまりに勾配がきついため[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
ここを通る人力車の車賃が
銀三分増しになったことが[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
その名の由来といわれます。
赤坂には そんな由緒のある坂があまた あります>
<現在[外:8E5B873AC8E1BF84246B281B3548C2FF]
< その昔 アカネグサが生えていたという標高の高い一帯…>
< そして
赤根山を登る この坂が[外:583134B86E7D90960F64C5B863196978]
赤坂という名だったといいます。