2019/01/28(月) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 発酵食品を使って〜体にいいごちそう〜


いかないわけですか
そのバランスで

調整して頂いたらいいんですが
昆布がきつくなったり
逆にとろみがついたりということにもなりますので
今日は塩と合わしていきます
橋さんって何がお好きですか?食べるもので
これだったら
いくら出しても惜しくない
嫌いなものが 逆にないんですよ
僕は
だけど 今日の中の
もやしが大好き 特に
ほんとに
もやしって ナムルで出てきても
もやしからなくなりますね
そうですね
私ももやし大好きで
特に豆もやしおいしいですね
この食感と この豆の所もね


この湯がき時間がね なかなか豆もやしは難しいですよね
通常の緑豆の
細いタイプのもやしより
多少時間がかかりますので
今日で2分半から3分ぐらいを目安に
沸騰しているところ
強火のままで結構です
しばらく
ゆでていきたいと思います
1つ食べたら
分かるわってなもんですけどもね
豆によりますしね
そうですね
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]の
月刊テキスト 最新号が発売中です>
<テキストを片手に 楽しく簡単に
おいしい料理を作りましょう>
かたいでしょ まだ
少し
食べれない程度ではないので
ここから まだ豚とレタスの分がありますので
2分を目安に
2分から2分半を目安に加えて
ここに豚入れていきます
ここだけ ちょっと火を弱めて頂いて
せっかくの薄いしゃぶしゃぶ用の
おいしそうな豚ですもん
ここは入れて…
80度ぐらいでほんとは入りたいんですよね
ここでは沸騰を抑えた状態の

火加減で加えてください
豚は別の鍋で 私やったら湯がくな
そうですね フフフフッ
私ならね 80度にしてね
だって これじゃ気ぃ遣いますもん
上沼さん レタスもお願いします
これ?
「簡単スピードメニュー」みたいに
なってますね
1つの鍋でっていうね
レタスはしっかりとつけて頂いて
スペース作って頂いて
しんなりすればレタスの場合は大丈夫ですので
お料理はね
男の人もなさらないとダメですよねこれから
厨房なんてお入りになったこと
ないんじゃないですか?
ほとんどないです
そうでしょうね そら そうです
イメージ狂いますもんね
逆に なんか すごい色んな…
「拭き掃除してます」とか
言われるとね
掃除はちゃんとやってんです
好きなんです 掃除が
掃除好き?
ゴミ出しは 全部私が仕分ける
それは まぁ…
それはいいでしょ?
お好きで

はい
きちょうめんだから
だらしがないのが嫌なの
だから 全部きれいにします
えぇ~っ
<具材に火が通ったら
ゆで汁ごと器に盛りつけておきましょう>
はい では こちら
先ほどの主役の納豆ですね
納豆 今から
同じフライパンで
では こちら
まず しょうがの風味と
納豆の香りを出していきますので
少量の油で結構です
納豆弱い方は
今日は ちょっと無理?
炒めて
香りはいったん引き立つんですが
おだしと合わさることで