北海道民に…>
<早速…>
<まずは ロケを行ったのが2月上旬という事で→
邪気をはらい 無病息災を願う…>
<超定番行事!そう…>
<これを 北海道民に
出題してみた>
(スタッフ)落花生?節分ですよ?
<こちらの…>
(スタッフ)
落花生?あの落花生ですか?
はい 落花生。
(スタッフ)ひょうたんみたいな?
<その後も…>
<皆 「落花生」と即答>
(スタッフ)銀杏じゃないです。
(スタッフ)なんで落花生まくんすか?
(スタッフ)そんなに!?
<そこで 札幌市内のスーパーで売り場を確認>
<特設された
節分コーナーには…→
おお!確かに落花生が 堂々
売り場を大量占拠していた!>
<続いて…>
<5月の端午の節句で食べるものといえば…→
一般的には
おなじみの そう…>
<これを 北海道民に
出題してみた>
(スタッフ)べこ餅?
要するに…。
(スタッフ)すあまみたいな?
べこ餅。必ず。
これ…これ大好き。
<そこで 札幌市内の和菓子店へ伺い→
べこ餅を求め店内に潜入>
<様々な和菓子が並ぶ中…→
噂のべこ餅と ご対面!>
<開けて よく見ると→
白と茶色の2色に
なぜか木の葉型のルックス>
<中身は確かに 柏餅とは違い…>
<木の葉型が特徴のこの べこ餅は→
もち米と黒砂糖の2種類で
作られた和菓子で→
北海道では 仏壇のお供え物として使用されており→
それが いつしか 端午の節句にも食べられるようになったという>
<張り切って…>
<7月恒例 ご存じ…>
<これを 北海道民に
出題してみた>
<とてつもない
流氷が浮かぶ中…>
えっ!?≪エーッ!?≫
えっ!?≪エーッ!?≫
<柳?聞き間違いか?>
(スタッフ)初めて見ました?マジっすか?うん。
(スタッフ)はい。
<確認のため 過去の旭川市内の→
七夕の様子を見てみると…
なんと!→
確かに 堂々と
柳の木に短冊を飾っていた>
<以前の放送で…>
<ご祝儀ではなく なぜか財布から そのままお金を払う→
会費制であることが発覚!>
<では逆に お葬式に秘密がないのか 調査>
<長谷川さんの地元…>
お坊さんがなんかお経 終わって→
皆さん 一般の方
焼香終わって お帰りになって→
親戚 家族連中は 「はい 集合写真撮りますよ~」ってことだから。
<え?>
(スタッフ)ないっすよ。
みたいな。
あの…。
アハハハ…。ハハハ…。
<そこで 恐縮しつつ
札幌市内の葬儀場に伺い→
本当に そんなことがあるのか→
葬儀屋さんに事実を確認>
(スタッフ)7割もあるんですか?
はい。
<確かに 正真正銘 集合写真>
<広大な…>
<ここで クイズに戻って…>
<近年では「畳の上の格闘技」とも呼び名の高い→
伝統の遊び そう…>
<これを北海道民に見せてみた>
これ…。
だって こういうのじゃないもん。ああ…。
(スタッフ)これ うん。
<よく分からないので札幌市内の→
百人一首教室に伺うと…
な なんだ これは!?>
<よく分からないので 札幌市内の百人一首教室に伺うと…→
な な なんだ これ?>
<何やら 渋めの筆文字が
書かれた…>
<確かに 木で