2019/02/04(月) 01:55〜02:55 関ジャム 完全燃SHOW 【知れば面白い!日本伝統の楽器「和楽器」を大特集!】[字]


改めて聞いてみると…。
よっ!
(小鼓)
ほお~っ!
(小鼓)
(仁)いよ~っ!
(小鼓)
よおっ! ほおっ! よっ!
(小鼓)
(小鼓)


(大倉)すげえ すげえ すげえ。
いよ~っ!
(小鼓)
いよ~っ!
(小鼓)
(拍手)

さらに この小鼓→
歌舞伎ではバンドマスターとなり→
他の楽器は 小鼓の合図を受け音をそろえるのだとか。
小鼓は 真ん中に座って→
先ほどの その掛け声は息っていう。
息を伝えて みんなに…
隣から横 真横…。
(錦戸)合図なんや。
(仁)そうなんです。
バンマスの役割をしてるのが
この小鼓の役割…。
あれに合わせてるんですね
みんな。
(仁)呼吸の その…
例えば 村上さん→
荷物 ちょっと
持ってもいいですか?
いっせーの! っと
上がるじゃないですか。
この… これが歌舞伎だと→
ウン はあ~! っていう…。
へえ~。 あっ それで
とるんですね。
(仁)ウンの間が

いっせーのって…。
(村上)全然合えへん。
(村上)いっせーので…。
いっせーので… やもんな。
(一同 笑い)
よお~ ほおっ! で!
っていうのが→
あるんですけれども…。
それやってほしい。
「で」欲しい 「で」欲しい。
間を… 呼吸を使って 伝えて→
役者が一番気持ちいい所で
決まれるように→
いやあーっ!
(小鼓)
全員が 三味線も歌も
一番気持ちいい所で…。
すごいなあ。
(古田)音 鳴れへんねんて→
これ 素人がやったら。
(村上)あんな音ね。
(古田)全然 鳴れへんで。
(錦戸)初挑戦やんな。
ちゃんと持ち方 教えてもらって。
(丸山)はい。
(横山)これも 丸できるやろ。
(高橋)でも これも…→
持つ事 なかなか ないもんな。
(村上)めっちゃ難しいで。
(仁)全部…。

(丸山)これを…。
握って 肩に構えて…
で 直接 当てるんじゃなくて→
ここの… ここに…
端に当たってから→
反動で当たるみたいな…。
(錦戸)リムショットや リムショット。
(横山)よお~って言ってから
やって。
(大倉)頼むで ホンマ。
(仁)よ~っ!
よ~っ!
(小鼓)
(新井)おおっ!
実は これ…。
当たった瞬間に開いてる事で→
音が ポルタメントっていって音が下がるんです。
下がる事によって
音が「ポオ~ン」って こう…→
音が出るわけです。
ああ~。
(高橋)もう1回 いこう。
(仁)叩く時に開く。 「よ~っ」から。
よ~っ!
(一同 笑い)(錦戸)アカン! 歯切れ悪い!
(大倉)歯切れ悪い。
(高橋)締まらん…。
コツつかんだ? もう1回いける?
もう1回 ラスト ラスト。
頑張ろう。