2019/02/25(月) 01:55〜02:55 関ジャム 完全燃SHOW 【これを踏まえて聴いてみて!プロがやられた名曲発表】[字]
(ヒャダイン)「そうなんですよ」
(大倉)「Bメロ感ある」
(ヒャダイン)「Bメロ感あるでしょ?」
「で Bメロがビックリ… はい」
(ヒャダイン)「まだ盛り上げる!ここから」
「まだ もう1個 ここから」
(ヒャダイン)「まだいくか! っていう」
(拍手)
(村上)俺ら あんな英語で…。
(錦戸)英語なんか
もらわれへんかったもん…。
「エンヤコラセノ ドッコイセ!」
やったからな 俺ら。
いやいや それはそれで
インパクトがあるんですって!
チクショー!
(山崎)ちょっと ちょっと…。
VTR見て みんなが
イライラし始めちゃって。
こんな感情的なん 初めてや!
そういうテーマじゃないでしょ?(村上)そういうテーマじゃない!
怒らないで みんな! 本当に。
(横山)俺らから見ても→
キラキラしてるのは
すごいわかる。
素直に格好良かったやん。
(村上)ああ あるべきや。
(ヒャダイン)僕 何が言いたいかと
言いますと→
ジャニーズのデビュー曲は 本当に
パンチが効いているっていう事で。
この曲に関しては 音楽的なパンチが
めちゃくちゃ効いてるんですね。
他の KinKi Kidsさんとか
嵐さんとかも→
楽曲的にパンチが効いてて。
皆さんの場合は演歌チャートで1位で→
演歌でデビューっていう辺りで→
そもそもがパンチ効いてるじゃないですか。
(丸山)申し訳ない。
いや…。
いやいやいや… いい曲です。
もう多分 視聴者は キンプリの話聞きたいと思うんで。
本当に1回 黙ります。
音楽的にすごいとこは?(ヒャダイン)あっ そうなんですよ。
まずは[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
ちょっと難しいんです…コードっていうのがありましてね。
コードっていうのは
和音なんですけど。
この曲は
Aから始まるんですけど。
「ラ ド ミ」じゃないですか。
で 歌の始まりが…。
♪♪~(シンセサイザー)
ここなんですよね一番の トップ元が。
蔦谷さん
すごくないですか? これ。
サーティーンスかな?
(ヒャダイン)サーティーンス。 13番目。
構成音じゃないんですよ。
普通 1番 3番 5番。
いって 7番の人たちで
メロディーは構成するんですけど→
1 3 5 7 9 11 13。
(村上)13!
そう。 ここ!
♪♪~(シンセサイザー)
…という。
これ これ… これも13番目。
遠いんですよ。 なぜ これをしてて
引っかかるのかというと→
まず 構成音じゃないから
ちょっと複雑な音色になる→
プラス やっぱ 少年たちが
デビューしていく→
この ちょっと不安定さが
ここで出てると→
僕は思ってるんですよ。
(丸山)なるほど 解釈のね。
キンキさんの『硝子の少年』でも
同じ事が…。
13じゃないんですけど これも…。
♪♪~(シンセサイザー)
(ヒャダイン)ミ ソ シ レ ファ…
9番目。
コードの中にない。
(ヒャダイン)そう。 少年感!
(錦戸)それ 少年感やったんや。
不安定さが…。
またまた もう!
キンキの話 聞きたいから 今は。
(村上)我慢せえって もう!
(ヒャダイン)…っていう風に。なので キンプリにしても→
この不安定さを表す音楽的な表現。
(村上)うん。
Aメロは
いきなりBメロみたいで。
で Bメロは
今まで8ビートだったのが→
16ビートになって