2019/02/27(水) 21:00〜21:54 ホンマでっか!?TV[字]【1週間で記憶力はアップするのか?成田凌異常なこだわり】
思い出さなあかん みたいなので。
久々に 登場し過ぎて
ってことですよね。
(小杉)人間を 鹿やと思って
進めたら ぐちゃぐちゃになる。
振り返らなくても すっと…。
そんなことよりも…。
そこ 行かへん。
これ 誰やったっけ? って。
(成田)僕も さんまさん 同じで。
そのうち 分かるなっていう。
違いますって!
お前ら 本を 斜め読みしてんねん。
でも マツコさんとか 速そう。
(マツコ)私も どっちかというと→
斜め読みっていうか…。
そんなに詳しく 相関関係とか完璧じゃなくても→
何となく 全容がつかめてれば
それで 納得しちゃうタイプ。
(吉田)何で 争ってんのかとかは
知っといた方が。 1回…。
(吉田)『特攻の拓』
ものすごい ややこしいですから。
君らは あれやわ。
作家とかの… 合われへんねん。
本の書き方 文字の並べ方とかと
合わへんから 悩むねん。
今 思い返したら。
こういうふうに 振り返らないと。
(岸井)違う 違う!
(小杉)何 自分だけ 抜けようと…。
[本などで
登場人物が分からなくなったら→
戻る派? 戻らない派?]
[まずは 認知科学 中野が戻らない派の理由を語る]
認知機能を高めるにはという
観点でいうとなんですけれども。
特に 初対面の方なんかは。
相手が どんな人なんだろうってことを 知ろうとするのは→
共感性だったり 社会性って言葉で認知科学的には いうんですけど→
この領域を 私たち あんまり…。
なぜなら 情報が すごく多いので
推理しなくなってるんです。
今 最近の子は。
はぁ~! そうか そうか。
(中野)なので 戻ったりしないで
ちょっとの情報で→
自分で 積極的に考えた方が
脳を鍛えるには いいと。
はい 牛窪さん。
(牛窪)マーケティング的には 戻る派です。
(牛窪)調査結果というより
時代に合ってるっていう…。
(牛窪)電子書籍って 何ができるかっていうと ブックマークがつけられる。
気になった所は 後から 戻って見られるように ブックマークしたり。
できるんだ! こういう人たちの
ために つくってあるんだ!
(牛窪)何でかって さんまさん
今 おっしゃったことと→
もう1つ おっきなことがあって。
ビッグデータってものが出てきてから→
全部ですね… さんまさんが
電子書籍で買うとします 1冊分。
(牛窪)そしたら…。
うわっ…。
「あっ」って 何や!?
だから そこから そこまで…。
(牛窪)そうです。
色々 買ってらっしゃるけど→
成田さん この本 買ったけど
途中でやめてるって 分かってる。
データ 入ってくの!? 怖いなぁ!
怖い…。
すいません。
(牛窪)ある程度。 個人情報渡せないので。 全体の…。
そういうことや。
怖っ!
(牛窪)なので Amazonさんとか
そういう所が…。
うわっ! 俺ね…。
何でですか!?
だいたい もう…。
もったいない!
そういうのも データに入ったら
作家の人とか 嫌やろなと。
[登場人物が分からなくなったら
戻るか 戻らないか→
様々な意見が。 皆さんも
参考にしてみてください]
24歳の誕生日のときに
割らないって決めたっていう。
(小杉)めちゃくちゃ
変わりもんですやん!
僕が聞きたいのは こちらです。
[せんべいは 割って食べる派?割らずに食べる派?]
[ここから…]
割って食べる方の方が圧倒的に 多いですが。
成田さんは 割らずに。
ホント 単純なんですけど…。
(マツコ)何でよ!?