2019/05/22(水) 16:50〜18:15 スーパーJチャンネル[字]


引き継がれたんだなということで
緊張感が
やっぱりある現場でした。
そんな中にも

ちょっと微笑ましい部分も
ありまして。
最後、終わっていろんな方たちと
ご挨拶されている
シーンがあったんですが
このあとに、車が来るのを


待っているときに
紀子さまですとか華子さまとか。
女性皇族の方たちとお話をする場面があったんですね。
これは記者のほうからは
柱の陰になって
あまり見えなかったんですが
本当にほほえましい和気あいあいとした雰囲気で
お話されていて本当に
されているんだなというのが伝わってくる
いいシーンだったなと
思いました。
≫最初に大役を務められて
ご苦労さまでしたという
ここに吹き出しがあるとしたら
そういう会話が
成り立ったということですかね。
≫よくお務めされましたというお話をお互いに
されていたのではないかなと
推察しますけれども
ほっとしたような、和やかな
雰囲気でいらっしゃいました。
≫みんなで支えるって
ある意味では新しい時代の皇室の
女性の皆さんの
ありようかもしれませんね。
≫そうだと思います。
今後は今日、日本赤十字社の名誉総裁をやられましたけど
今後、総裁として2年に一度の
ナイチンゲール記章の授与式がありまして
これにも、お出になるのでは

ないかなと思っています。
それから歴代皇后の
伝統のお仕事として
皇居の中での
養蚕という作業があるんですね。
実は、皇居の中の紅葉山御養蚕所
というところがございまして
その中で歴代皇后は
ずっと養蚕を
続けてこられたんですね。
本当に明治以降ずっと続けてこられていて
そのうちの
育てているものの1つに
小石丸という伝統的な
養蚕の蚕がいるんですけども
そういったものを1つずつ
育てられて
それがその後、どういう形に
なるかといいますと
例えば、悠仁さまが
お生まれになった直後に
御所にご挨拶に行ったときが
あるんですけども
生後2か月ぐらいの悠仁さまが
今ちょうどVTRに出てますけど白いおくるみを
着ていらっしゃるものが
小石丸から作られたものだと。
そのほかに、外国からの
賓客の方たちに
お渡ししたりという

活用のされ方をしています。
雅子さまは来年から引き継がれる
ということなんですが
伝統を大事にしつつ
養蚕の技術も伝えていきたいと
思ってらっしゃるのではないかと
思います。
≫映像にもありましたが
生きた蚕に
触られるというのは
なかなか難しいのかなと
思うんですけれど…。
≫皆さん、本当に素手でお触りになるんですけれど
私たち記者が見てると
おっと思うんですけど
実は、雅子さまは
蚕がお好きらしいんですね。
実は、愛子さまも
学校で宿題として
蚕をおうちで育てましょうという
宿題が出たことがあったそうで
お住まいの東宮御所でも
当時、育てていらっしゃったそうです。
なので、去年5月ぐらいに
1回、皇后さま
当時の美智子さまの
思し召しで
現場に雅子さまが
入られたんですけど
そのときも、蚕を