2019/09/05(木) 19:00〜20:00 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館[字]

豆腐は豆腐でも→
普通の豆腐とは
ひと味もふた味も違う?
(スタッフ)日本一って事ですか?
(大久保さん)日本一です はい。
開店して わずか1年半で日本一。
それが 東京都青梅市のこちらのお豆腐屋さん。
全国各地から注文がくるという
このお店。
1丁 税込み486円
金賞の特選絹ごしは→
大豆本来の甘みが特徴だそうで…。
木綿豆腐の特徴は→
超濃厚な味わいなんだとか。
(スタッフ)そもそもの話なんですけど[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
絹ごしは
ツルツルで滑らか。
木綿は 表面がザラザラで
ちょっと硬め。
街頭でも…。
なんとなくの事しかわかってない人ばかり。
意外と3割しか説明できない事。
まさかと思うけどみちょぱさん 説明できる?
知らないけど なんだろう…。
(竹山)それは そうだよね。それは そうだよ。
(一同 笑い)
よく まあ 木綿と絹ごしは→
布が… こすのが
違うんじゃないかな なんて方が→
いらっしゃると思いますけど…。


(大久保さん)木綿の敷いてある箱に移して…。
余分な水分が抜ける分→
大豆の成分が凝縮されるっていうか。
なので 木綿の方が
大豆の味が濃いのだそう。
ねえ。
(石原)だから…。
1回 固めたものをね
壊してっていうのはね。
その固める型が違うのかと
思ってた…。
では よせ豆腐とは何か
知ってる?
よせ豆腐とは→
固まったお豆腐を型に入れる前に器に盛ったものを→
よせ豆腐といいます。
普通の四角いお豆腐ですとお水にさらすんですけど→
それをしないのが よせ豆腐です。
なので よせ豆腐は一番 味が濃いですね。
一般的に皆さんが買う豆腐って→
この3種類だと思いますが…。
地域によって
いろんな違いがあるのを→
知ってますか?
いまだに。
料亭とか 例えば 湯豆腐は→
にがりの豆腐だと味が出すぎちゃうので→
食感とか のどごしを
楽しむものだという風な文化が→
昔からあって。


湯豆腐文化から にがりではなく→
味が出にくい すまし粉という
凝固剤を使うのだとか。
豆腐1丁といっても…。
対して 沖縄の1丁は…。
なんと 1丁 1キロ。
豆腐を多く使う文化から→
大きくなったと
言われているんです。
では ここから→
日本一のお豆腐屋さんが教えたい→
3つのハナタカ。
あなたは 知ってるかな?
お豆腐は[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
よりおいしい豆腐は色を見て選べ!
白っぽい方と 緑がかった方→
あなたなら どっちを選びますか?
これは 絶対[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
お豆腐は 緑がかった方がおいしいと思います。
うち…
緑のお豆を使ってます。
品種改良していないと→
甘み 香りが…すごい 味が濃いんですね。
緑がかったものは
天然の大豆の証拠だそうで→
基本的に
白が品種改良などがされており→
緑は ご当地の
加工されていない大豆なんだとか。
買いですね。

では 日本一の天然大豆の豆腐→
違いがわかるほど おいしいのか?
みちょぱ いかが? お味。(池田)本当に…。
まあ まあ
豆腐本来のおいしさというか。
(池田)見た目 緑だと ちょっと→
食欲 湧かないというか。あっ そう?
(池田)なんか 緑色のものより
白の方がおいしいのかなって→
思いがちですけど