もっと高めることができるんです。
掃除機を後ろに引くと ヘッドのブラシが
カーペットに当たる力と→
私たちが掃除機を引く力とが合わさって→
それによって より強い力で多くのゴミをかき出すことができるんです。
だから 引いた時のほうが ハウスダストが
よく取れるというわけなんです。
(陣内)へえ 勉強になったわ。
(指原)知らなかった~。
知らなかったですよ~ これは ほんとに。
全国民が 今までやってたでしょう恐らく 前へ前へ。
いや~ 知りませんでした。
押す時よりも引く時のほうがゴミが取れるなんて。
確かに 一般の方々の掃除機のかけ方を
もう一度 よ~く見てみると…。
掃除機を押して… 押して…
ゴミを吸い取ろうとしています。
今回 番組で 30人の方の
掃除機のかけ方を見せてもらうと→
20人が 引くことを特に意識していない→
「押しがけ」になっていました。
それに対して メーカーの方の
掃除機がけを見てみると…。
同じ場所を押してかけるだけでなく
引いてかけています。
メーカーの方が おすすめしている
掃除法は ずばり…
引きがけの力を実感して頂くために
こんな実験もご覧に入れましょう!
こちらの粉には ダニの死がいが
たくさん含まれています。
それをカーペットにまいて→
上から綿ゴミを敷きます。
こうすることで カーペットの繊維に
入り込んだ ダニの死がいが→
更に取れにくくなるんです。
この状態で 押した時と引いた時にどのくらいの差があるかを比べました。
掃除機がけのあとのカーペットの様子を→
マイクロスコープで観察してみると…。
押してかけた時が こちら。
ダニの死がいが あちこちに残っています。
繊維に絡みついてしまっているんです。
一方 引いた時はこのとおり!
ほとんど残っていません!
引きがけって やっぱりすごいんですね!
もう なんやったら 楽なんで
前にず~っとやってましたね。
これに… 正直やってなかったですね。
引くことってなかったですもんね。
矢尾さんは 毎日2時間かけて
いらっしゃいました。
今度は 後ろに引くのを注意して
やってもらいました。
「本当ですか?」と もちろん最初は→
疑いながらやってらっしゃったと思います。
はい 矢尾さんのお宅で
引きがけを意識した掃除を→
およそ1か月間やって頂きました。
すると…。
愛葉ちゃんと花香ちゃん せきが出ていた
ソファーの上で 元気に遊んでいます。
カーペットの上でも へっちゃらです。
へえ~。(指原)すごい!
はい そういうことで
ほんとに結果の出る→
たかだか これだけのことです。
動作としては これだけのことが→
これだけの結果が出ました。
長い間掃除機を使ってまいりましたけれど→
一度も 押すとか引くとかっていうことは
考えたこともなくまいりましたですけど→
あれだけ実際…
ねえ 違いがあって。
(陣内)ほんとに勉強になりましたね。
まず あの人に教えなきゃですね。あれだけやった…。
まあ ほんとにね
あれは掃除しないと あの煙のタイプは。
必ず最後まで
掃除をして下さいということです。
掃除機 押しより引きということです。
ガッテンして頂けましたでしょうか?
ガッテン!
ありがとうございました。
引きを意識した掃除機がけの実力
いかがでしたか~?
引きがけが効果的なのはヘッドに付いた…
ご自宅の掃除機を確認してみて下さい。
ちなみに このブラシが付いていない
タイプの掃除機は→
押した時も 引いた時も
同じようにゴミが取れると考えられます。
いずれにしても 掃除機を購入したら→
取扱説明書をよく読んでからご使用下さい。
また 最近何だか
くしゃみや鼻水が止まらないという→
アレルギー症状にお悩みの方は まず…
病院では アレルギーの原因が何なのかを検査してから 治療の方針を決めます。
検査の結果 ハウスダストアレルギーで
あることが分かったら→
自宅でできる有効な対策の一つが 掃除!