2019/12/11(水) 00:35〜01:30 NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」[字][再]
1週間やはり 首都直下地震になると→
全国から水が消えてしまうと
いわれてるので→
少なくとも1週間 確保したい。
そうすると これだけ要ります。→
10本半分のペットボトルを
備蓄しておきたい。→
これは 大人1人分ですけれどね。
それが例えば→
4人家族だった場合
これぐらい必要になります。
42本。
(小野)これは確かに置くスペースがね。
だいぶ かさばりますね。
これは 例えばトイレの水も…。(井上)含まれてます。→
体を洗ったりとかも含まれてるん
ですけど。ということは→
トイレの水は 僕は水道でも
いいような気がするんですよ。→
特に東京の水道ってのは
すごくおいしいし。
そういうふうに考えて これは→
水道の水でも十分だっていうんだったら…。
(小野)でも ためておかないと
いけませんよね。
いや でも ペットボトルに…
空きペットボトルに→
やっとくってことだと…。
(森永)ただ 東京の場合は→
住宅が狭いので あれだけのものを
置いとけないんです。
(井上)
あと その 高層マンションとか停電した場合→
これは
なかなか運ぶのは大変です。
このスペースと
防災っていうことの…。
どこで備蓄するかなんですよね。
家庭でも必要です。 これもしっかりしてもらわないと→
いけないですけど
メーカー側だとか行政側で→
少し しっかりスペースを確保して
用意しとくというようなことが→
とても重要だし。
あと 先生→
この首都直下地震が起きた時に
慌てないように 地方の方にも→
備蓄しておいて下さいというのは
虫のよすぎる話でしょうか。→
厚かましいですかね。
いやいや。
だから みんなで備蓄しないと
いけないことは確かですよね。
(森永)
道路が寸断されちゃうので→
そう簡単に
輸送もできないんですよね。
でも 少なくとも買い占めみたいな
ことが起きないように 例えば…。
なかなか それは
人間の心理として難しくて。
水がなくなったら困ると みんな
思ってるので 早めに確保…。
あと 水道が使えないということは
トイレですね あとは。
(小野)トイレですよね。
被災ツリーにもありますか?
(井上)
ありますね。 見てみましょうか。ちょっと動かしてみますね。
私 この1週間ずっと
気になってたんですよ。
トイレ大変だろうなと思って。
私も 怖くて あれ買いました。→
固まる携帯用トイレ買いました。
(テリー)僕の友人も2人 トイレ買ってました。
(小野)
「水不足の影響」が被災ツリーでは「トイレ使用困難」とありますが。
(井上)皆さん 周りを気にしたり
水がなかったりとかで→
我慢をしますよね。
トイレを我慢することによって→
今度 膀胱炎とか さまざまな
感染症のリスクがあるんですよ。
これ 淡路での震災の時も 女性が
それこそ便秘になってる方→
多かったですもんね。
(室[外:3F642F3778827E651C8B82A4E9F06FD3])膀胱炎だけじゃなくてね→
心筋梗塞とか脳梗塞とか
それにも つながっていく場合…。
トイレを我慢すると
水を飲まない。
水を飲まないと
体の血液の循環が悪くなって→
皆 命を落としていく。
(小野)それに 何より→
前の人がしたところへ
流してないところへ→
ずっとしていかなくちゃ
いけないのかなって→
想像するんですけど