2019/12/11(水) 15:08〜15:55 ガッテン!「今が旬のヘルシー白菜 うまみ濃厚!食感自在!激ウマ活用術」[解][字][再]


合わさって 極上の味わいに。
うまみジュースを 白菜の中に
閉じ込めるのも 外に出すのも→
切り方しだい。 白菜って
こんなにも万能野菜だったんですね~。
それでは…
(ゲスト一同)えぇ~!
なに その終わり方。
えぇ~?
まあね あのお料理 食べて頂きたいのは



やまやまでございますが→
でも…
それではご覧頂きましょう。このお料理です どうぞ。
♪♪~
(ゲスト一同)えっ?
(宮本)お好み焼き?
はい。ほんとに申し訳ございません。
(くわばた)お好み焼き!?
お好み焼きです。
(くわばた)シェフ~。 えっ!?
(宮本)「えぇ~」って言っちゃいけないけど…。
そう 堂々の登場
白菜だけで作ったお好み焼きです。
今度は 白菜の
葉先のほうを使います。
半玉分の葉先を
ざく切りにしたら…。
お好み焼き粉を水で溶き→
そこに白菜を合わせます。
あとは焼くだけなんですが…→
うわっ ほぼ白菜!
ひっくり返すと→
確かに見た目は お好み焼き。でも驚くべきは その…
さあ 食べて頂きましょう!
えっ…。 えっ 柔らかい。
ちょっと待って。 私なんか お好み
何枚食べてきたと思ってるんですか。
ちょっと待って~。
(山根)何だ? 何て言ったらいいんだ?うそでしょ?
(くわばた)トロトロで 柔らか~い。

これ すご~い おいしい。
ほんっとに おいしいよね。
材料は こちらです。(くわばた)材料 何ですか?
白菜の…。
ここです。
この黄色くなっている ここを使います。
それも上のほうですね。
葉先の この内側。
それを切ったのが これです。
あとフライパンで焼くだけです。
そうなんです。 山芋とキャベツを一人で二役やっているような。
(くわばた)えぇ~?
(くわばた)絶対 家でやってみよう これ。
白菜でお好み焼き
ちょっと びっくりですよね。
ともに結球する野菜ですが
それぞれの細胞を見てみると→
白菜のほうが細胞が大きく
まるでスポンジみたい。
だから お好み焼きも フワフワ トロトロ。
驚きの食感を生んでいたんですね。
では…
ポイントまとめ。
まずは 外側の緑色の葉と 底の芯の部分。
硬くて捨ててしまいがちなこの部位こそ だしに最高!
中火で30分煮ておくだけで→
うまみタップリのだしがとれちゃうんです!
続いて 半分から下の葉元のほう。
こちらは水分が多いので 切り方が命。
白菜ジュースを中に閉じ込めるのか→

外に出すのか。
食べ方に合わせて 4つの切り方。
ちなみに…
こういう切り方するだけで すごく…
今度は 上半分。葉先の柔らか~い部分です。
まずは お好み焼きは外せませんよ。
更に フワッフワな食感を生かしたサラダも おススメ。
葉は 味がからみやすくなるように
手でちぎって下さいね。
そこに カリカリベーコンと
ポン酢を合わせれば→
白菜とベーコンのうまみが合わさって
もう病みつき!
最後は うまみが強い中心部分。
和食の料理人 高瀬さんのおススメは…。
この部分を生で…→
なんと 刺身と合わせること。
味が濃厚な刺身とも相性バッチリ。
今の季節は脂が乗ったブリなどでお試しあれ!
そして もう一つ
すごい技を教わっちゃいました。
高瀬さん 切った白菜を持って
店の外へ。 その訳は…?
干して うまみを出そうと思ってます。
そう! なんと白菜は 天日干しでうまみが増すというんです。
試しに 1枚にして干した
白菜の成分を調べてみると…。
なんと うまみ成分である
アミノ酸の量が 2.2倍にもアップ!
紫外線によって アミノ酸をつくる