小説っていうかね…
そういうふうに言われたら
その時に想像するから お客様が。
演劇よりも よりお客様が
言葉で言われると→
パッって イメージは
お客さんの頭の中だから→
そのかわり
こっちは何も持たないもんね。
その 記号を何か出さない
っていうのが ミソで。
全部…
ただ しゃべるだけですから何でも作り出せる訳ですよ。
僕がお侍になったりとか
子どもになったりとか。
それの最たるものが
自分の頭の中に→
身投げをするっていう
そういう事ですよね。
<荒唐無稽を可能にする
落語の力。→
それを
イリュージョンと名付けた男がいた>
吉笑さんの大師匠である
談志さんは→
「落語は イリュージョンだ」と→
おっしゃっていたようなんですがそれは どういう事なんでしょう。
これ今 俺が説明とかいる
イリュージョンを 俺が…。
もう 立川流は 全部もう…。
代弁者として。
師いわく…。
(笑い声)
もう その仕組みしかとれない。
それしかできないですけども。
ただ その イリュージョンって
言葉が ちょっと キャッチーだから→
独り歩きしていって
業界の中でも。
ただ 多分 今 言ってる
荒唐無稽よりも→
もっと 家元が言ってるイリュージョンは
幅が広いというか→
もう すさまじいとこまで
いくから→
一概には言えないんですけども
自分の解釈 メチャクチャ入れると→
言葉を使って表現する。 みんな
生きてたら そうじゃないですか。
だから 二階に
吉原作るとかもできるし→
上半身と下半身が別々になって
働くとか… 言われたら→
言葉としては
理解できるみたいな。
って言っても 理解はできる。→
そういうのが 多分落語の持ってる特徴というか。
もちろん 落語って
優れてるんですけども→
例えば でも
さっきのアニメーションとか→
漫画とかの方が ある部分では→
そういう不条理なもの表現しやすい。
例えば ゲニチョンパって言っても→
誰も意味が分かんないじゃないですか ないから。
ただ 例えば…。
ちょっと一回止めていい?うん。
あのね 説明してもらっていい?
だから ゲニチョンパってのはもう何もない訳。
ただ アニメだったら
ゲニチョンパで それ出したら→
ゲニチョンパだなって分かるけれども
落語は それ無理だけど。
ただ 落語の場合は
さっき言ったみたいに→
みんなが知ってる
言葉の積み重ねは できるから。
だから
首の短い あくびの短いキリンとか→
そういう事は できるっていう…。
だから できる事と→
できない事が 結構 同じ
荒唐無稽でも差があって。
出しちゃえば
そこを イリュージョンと捉えて→
もっと訳分かんなく
足していくんですけど→
それは もう すさまじいとこまで
いってらっしゃるんですけども。
分かってないね。
余計 イリュージョンに…。
僕も よく分からないけど
でも 何だろう 要は…
言ったら何でもできるっていう…。
言葉で可能であればですよね。
言葉っていう記号を使って
可能であれば→
現実には ありえないけども
言葉では可能だから…。
だから イメージと→