Categories: 未分類

2019/12/30(月) 01:30〜02:15 ブラタモリ選「東京・白金〜白金はなぜシロガネーゼの街になった?〜」[解][字]


(岡本)う~ん。→
この地図 江戸の地図なんですけれども。
これが 松平右近将監の…。
抱屋敷と。
なんと 現在の聖心女子学院の敷地は→
江戸時代の大名屋敷の敷地と
ぴったり同じ。
ここにいるんだよね。
(岡本)ここにいます。→
ここの これが



聖心女子学院 正門ですね。
多分 文字がこっち向いてんで…。
ええ。 入り口なんですけれども…
残ったんだ。
そうですね。
そう。 実は この白金の高台には→
江戸時代の大名屋敷の区割りがほぼそのまま残っているんです。
なんと 大名屋敷の敷地を→
まるごと個人宅に使ったところもあります。
それは…
持ち主は 銀座の このビルでもおなじみ…
あっ ご覧になりました?
あっ そうですか。へえ~。
え~! これですか?
(笑い声)
検討されました? ちょっと。
そうなんです。 いいですよね。あぁ~。
ここ すごいでしょ これ。
これですよ これ。今 ここにいるんですよね。
ここ ず~っと。
これ全部ですか?(岡本)そう。→
で チラッと ここの屋敷の角が…。
今 見えてる。
はぁ~。
でも 一体なぜ この場所に大名屋敷の区割りが残ったんでしょう?
その理由は この複雑な地形。
タモリさんがいるのは この辺り。
実際に歩いて
アップダウンを体感してみましょう。
フフッ グニュってる。

下がってますね。はい 急に下がってます。
こっち行ってみますか。
はい。→
こういうふうに複雑な地形ですから…
大変ですよね。
そう。 白金の高台は
この複雑な地形のため→
大規模な開発が入りにくかったんです。
そのため 明治以降も大名屋敷の区割りが守られたんですねぇ。
(外国語)
え?高級感を感じてしまう。
そう。
さて こうして残った 江戸の区割りと道。
実は それが さらなるメリットにも
つながっているんです。
あっ!
そうですね。
これ…
これ ちょっと車だったら嫌ですね。
下手すると…
抜けられない。
ちょっと侵入しにくい高台の道。
今度は 江戸時代から残る→
高台への坂道を
上ってみることに。
続いてます。
うわぁ…。
今 前から押されてるような圧を
感じますね なんか。
言われてるような。

いや~ 正直…
あっ そうですか。
これって やっぱり その…
まあ そういう場所なので→
多分 治安がまあ 高級住宅地の条件として…
入りづらいということがある。
あ 合格して頂ける…。
じゃ 全部合格という。
4条件 全部そろいました。
おめでとうございます。
(笑い声)
緑や高台 治安
という条件を求めて→
大正から昭和初期にかけ
実業家などのセレブが→
次々と この白金に豪邸を構えます。
それら広大な敷地にある邸宅や庭園は→
今も ホテルや結婚式場として
残されています。
こうして白金は 高級住宅地としての
確固たるステータスを→
築いていったわけですねぇ。
さらに シロガネーゼが行き交う高級住宅地の秘密が→
もう一つ あるんです。
その秘密が分かる場所は→
昭和46年にできた白金のメインストリート
プラチナ通り。
ここが…
ここを見て頂くと…
(岡本)そうですね。 その割に どうです?


Page: 1 2 3 4 5 6 7

ikatako117

Share
Published by
ikatako117