2020/02/20(木) 19:30〜19:57 所さん!大変ですよ「なんでもかんでも“動画”時代!?」[字]

盛り上がるよね こういうのね。
餅まきに浮かれるディレクターのもとに
耳寄りな情報が飛び込んできた。
えっ!
あるスーパーマーケットで→
史上最大の大盤ぶるまいが
行われているという。
何なの? 大盤ぶるまいって。
早速 潜入したが→
史上最大というほどの安売り品は
見当たらない。
一体 何を大盤ぶるまいしているのか
本部の社員に話を聞くと…。
えっ!
見せられたのは タブレット型端末。
僅か4秒の映像。
こういった…
実は これ 従業員向けの…
10秒にも満たない短い動画が何十本とアップされている。
こんなとき
こういうふうにするみたいなのを→
動画で教えるってこと?
例えば お釣りの渡し方。
正しい渡し方と
悪い渡し方が→
わざわざ 別の動画で
説明されている。
そんな人いないしな。
しかも これ 外国人従業員向けではなく→
あくまで 日本人向けだという。


一体 どういうことだ?
これまで このスーパーでは
紙のマニュアルを作り→
従業員教育を行ってきた。
ところが…。
やはり これはマル
これはバツということで。
良い例 悪い例を言葉で説明するより→
動画で見せたほうが→
若手従業員の理解が深まるのだという。
それが やっぱり…
若手社員向けに作った
動画マニュアルは→
なんと 1年半で…
さらに 接客中の動画に→
上司が褒めるコメントをつける取り組みも
始まった。
このスーパーでは 若手従業員の離職率は
大幅に下がったという。
えっ そうなんだ!
へえ~!
えっ!
日本の若者の読解力の低下は国際学力調査でも指摘されている。
「過去最低」。
2009年の8位から最新の調査では→
15位まで
急落したというのだ。
さらに…。
えっ!
情報を寄せてくれたのは


早稲田大学の教授。
これは教育学部の授業だというが…。
授業開始から10分早くも眠そうな学生が ちらほら。
ああ~… まぶたが落ちちゃった。
そのとき 教授が動画を流し始めた。
ヨーロッパの航空機は…。
動画が流れ始めると→
さっきの眠気は
どこへやら。
学生たちが覚醒した。 さらに…。
今度は 教授が スマホを使ってお互いの動画を撮影するよう促した。
動画のおかげで ディスカッションも
がぜん 活気づいてきた。
そういった授業…
集中できるけどね。楽しいからね。
あの手この手で
授業に動画を取り入れる教授。
見せてくれたのは 主に教科書を使って
授業をしていたときの…
中には…。
「少なくとも学費を払う価値はない」。ちょっと ひどいですね。
その後 動画を
積極的に取り入れるようになってから→
高評価が目に見えて増えたという。
芝居の世界でもこれからは 台本ではなく…
…ということに
なっていくのかもしれませんね。
いや~… 所さん! 動画が大変ですよ。
もう 役者さんの大先輩がああいうこと言っていいの?
「動画で覚えましょう」とか。

動きも分かるけどね。
でも…
そのとおりだと思いますよ。
確かにね。
あと カゴのね しまい方とかお釣りの出し方って→
例えば
愛情があれば 心があれば→
やるでしょう みんな。
そ~っと。
(澤口)いやいや 所さん。