2020/12/14(月) 08:15〜09:55 あさイチ「いま車が熱い! 快適カーライフのすすめ」[字]
多いです。できるだけ
多くの皆さんの好みに合うように
ということで
大変なんですけれども
多品種少量生産でつくっています。
古原≫大体
みそ造りには5個ほどの工程があるということです。
中でもこうじづくりの工程を
見せていただきます。
湯気が、すごいんですけど
この中を見ていきましょうよ。
和田≫浴びたいな。
古原≫この中には大体120kgほどのお米が入っているんです。
120度ほどの温度で
蒸しているんですが
時間にして
どのくらい蒸すんですか。
辻田≫大体60分1時間弱
ぐらいですかね。
古原≫蒸したあと
どうするんですか。
辻田≫隣の部屋に移しまして
こうじ菌をまぶして
室に引き込むという作業を
いたします。
古原≫そこを見に行きましょう。
レッツゴー!
その場所を教えてください。
辻田≫そのドアを
左に曲がってください。
大吉≫手作業で。
古原≫何の作業を
されているところでしょうか。
辻田≫今こうじ菌を米に振って
手で混ぜながら
菌をまぶすという作業を
しております。
これを、手もみというふうに
やっています。
古原≫手もみすることで
かくはんしてるところなんですね。
さらに人間の手の温度が
とても適しているということで
36度から38度くらいの熱で
もむのが
とてもいいんだそうですよ。
もんだあとは…。
辻田≫石にあります
こうじ室といいますけれども
そこの中に入れて
約48時間ぐらい
寝かせるという形になります。
古原≫こうじ室の中
何も入っていないですね。
辻田≫ヤス君ちょっと来るのが
早すぎました。
実はこれから48時間ですから水曜日に出来上がるというやつを
見ていただいています。
古原≫水曜日まで
入らないんですね。
辻田≫このあとには入りますが水曜日に出来上がりです。
古原≫出来上がったものを
用意していただいています。
出来上がった、こうじです。
これに潰した大豆
そして塩を混ぜることによって
みそが出来上がるということになっているんですね。
きょうはこちらの工房で
みそ造り体験をさせていただけるということなんで
早速行きましょう。
みそ造り体験が手軽に行えるということなんですが
用意してあるのは3つ。
こうじ。
潰した大豆。
そして塩なんですけど
これを今から
混ぜ合わせていきたいと思います。
まずは、この大豆を入れまして
さらに塩を入れまして
さらに、このこうじを入れまして
こうやって混ぜます。
混ぜまして
そこに落としぶたをして
これで大体どれぐらい熟成を
させればいいんですか。
辻田≫ちょうど2か月です。
好みにもよりますけど
ちょうどスタジオの
博多大丸華丸さんと同じように
九州だと2か月ぐらい。
古原≫ちなみに好きなスポーツあったり
するんですか。
辻田≫僕ですか
いろいろさせていただいてます
けど学生のときは
競技スキーしておりました。
古原≫成績を残したりだとかは?
辻田≫そこまで
たしなみ程度ですね。
古原≫結構お話ございましたね