2020/12/16(水) 08:15〜09:55 あさイチ「文具で!家事がラクになる〜最新事情からオドロキの活用法まで〜」[字]


およそ10種類のテープを
使っていました。
西村さんによると
マスキングテープは
透ける素材でできていることが多いので
窓ガラスに貼ると光を通して
きれいだそうです。
華丸≫セット裏にあれがね。

田中≫いいですね
ライブだったら
気分が上がりますよね。
華丸≫いってらっしゃいの
気持ちを込めて。
大吉≫なぜ華丸さんが
アーティスト気取りなのか
そんなライブしてないでしょ。
漫才だから、われわれはね。
華丸≫漫才師でも
いってらっしゃいは欲しいよね。
大吉≫さすが職人ですね。


中川≫このマスキングテープ
ほかにも驚きの活用方法が
あります。
こちらご覧ください。
マスキングテープだけで
再現した絵画
「モナ・リザ」と「真珠の耳飾りの少女」です。
田中≫欲しい、めちゃくちゃ
欲しいです。
華丸≫貼り絵みたい。
中川≫ペタペタ貼っていくマスキングテープアーティストの
船原七紗さんの作品です。
田中≫すごいですね、これ。
中川≫今こうしたマスキング
テープを
ちぎり絵に使う人も
増えているそうです。
色や柄も豊富で、のり付けも
しなくていいという手軽さが魅力だということです。
華丸≫誰もが山下清になれる。
大吉≫腕に自信がある方はぜひ。
華丸≫貼り絵は大変だもん
色紙とかね。
テープは粘着があるからね。
中川≫魅力にはまっている人も
増えているそうです。
続いては文具を使って家事が楽に
なる技をご紹介します。
(VTR)教えてくれるのは
シールをこよなく愛し

みずから大臣を名乗る
シール大臣。
5年かけて集めた
3000種類以上のシール。
コレクションとして
眺めて楽しんでいるそうです。
シール好きが高じて活用法を記した著書まで出版。
SNSでも
シールの情報を発信しています。
そんなシール大臣
マスキングテープもお好き。
手持ちの柄を把握するため
リストまで作っています。
でも、ただ眺めて
楽しんでいるわけではありません。
常備している食品に
賞味期限を記入しています。
パッケージの上部に貼れば
一目瞭然。
さらには、卵にまで。
シール大臣≫古い卵と新しく買ってきた卵の
見分け方を分けています。
同じ消費期限の卵は同じ柄のマスキングテープで統一。
全部に日付を書く必要は
ありません。
調味料には開封日を記録。
マスキングテープを使えば
見やすく
目につきやすいといいます。
こうした方法を取り入れてから

期限切れの食品ロスがなくなりました。
さらに家族それぞれの柄を決めて
使い分けると便利。
シール大臣≫ピンクは娘で
水色が主人、黄色が私というふうに分けています。
どうやって
使っているのかというと…。
シール大臣≫こちらですね。
こんな感じで…
ハンガーに目印として貼られた
マスキングテープ。
家族で同じ色の
バスタオルを使っていても
誰のものか
見分けがつけられるんだそうです。
こちらは、資料を保管している
クリアホルダー。
シール大臣≫緑が家族の共通で
ピンクが娘の関係のものになります、保育園の情報とか。
透明のビニール傘にも、ぺたり。